※以下は、オルタナティブブログで公開していた「新型コロナ: 「インフルエンザでも人は死ぬ」との比較(はてなブログに転載)」に対するコメントです。
新たにコメントされる方は、はてなブログにお願いします。

コメント

データサイエンティストX

非常に分析的な検証だと思います。(内容も同感です)
・・・
(改行できないので、以下、改行の代わりに「・・・」を入れております)
・・・・
季節性インフルエンザの死亡率については、直接的な死因として報告された件数は、
毎年1000~2000人程度ですので、1000万人の感染者がいた場合には、
直接原因としての致死率は0/01~0.02%という数字になります。
・・・・
<インフルエンザの流行状況(大阪大学病院)>
https://www.hosp.med.osaka-u.ac.jp/home/hp-infect/file/ictmon/ictmon162.pdf
・・・・
他方、超過死亡率概念を用いた場合には、
「とにかく季節性インフルエンザが直接の死因とは限らないが、
きっかけになったにすぎない場合もすべて含めて統計的に致死率を仮に算定する」ので、
どうしても直接原因としての致死率よりもかなり大きな数字になってしまいます。
(1000万人の感染者がいた場合には、約1万人(0.1%)と算出・・・直接原因の2000人(0.02%)の約5倍)
・・・・
そうしますと、現在の新型コロナの致死率のどれが直接原因による致死率なのかは、
現時点では確定できていませんので何とも言えませんが、
(分母である検査した患者の素性が各国によってまちまちですので)
・・・・
多くの方に言われている1.0%が直接原因による致死率とした場合には、
季節性インフルエンザの直接原因による致死率の0.02%よりも50倍のリスクがある
という見方もできます。
・・・・
しかし、これもあくまで主観的なデータでしかないので、
やはり、今後、新型コロナの超過死亡率を統計的に算定して得られた数値(1.0%よりもかなり大きくなる可能性がありますと、
十分に検証された季節性インフルエンザの超過死亡率0.1%とを比較してみる必要があると思います。
・・・・
いずれにせよ、TVのコメンテーターはもちろん感染症の専門家と呼ばれる方々でも、その多くが、
直接原因としての致死率と、
統計的に高度な処理を行って得られる超過死亡率(新型コロナではまだ算定できていない数値)とを
混同しているように思います。
・・・・
また、先ほどのリンク先にもありますように、
季節性インフルエンザの感染者の半数以上は5歳~14歳の子供であり、高年齢の罹患者の数や比率は
かなり少ない状況です。
・・・・
したがって、新型コロナのように、高齢者が若い人以上に罹患する感染症の致死率とは、
そもそも比較できなことを看過していると思います。(感染者の年齢分布の観点)
・・・・
また、70歳代、80歳代の致死率が10%~20%もあるような新型コロナと、
季節性インフルエンザの直接死因(0.02~0.03%)とは大きく異なるのであり、
全年齢平均の致死率で単純に比較すべき筋合いのものではないと思います。

mohno

ご指摘の点については、そのように考えることもできる、と理解します。
インフルエンザと同じに考えることはできない、というのが主旨です。

はじめまして

インフルエンザと同義で考えてはいけない
という趣旨は理解出来ました。
質問なのですが、この自粛により経済的なダメージにより生活が出来なくなる可能性に関してはどのように考えてらっしゃいますか?

稚拙ながら私もブログを書いてまして、タクシー運転手をしております

この自粛により大打撃を食らってる職のひとつです
今後の見通しが全く立ちません
飲食店の大半も同じような状況かと思います

職種によっては今回の騒動の影響をあまり受けない方々も多いと思います
IT関連の方もそうかもしれませんね

ただ、我々のようにモロに食らう職種の人間も実際は多いわけでこのまま外出の自粛が続けば感染せずとも死を迎える可能性もあります

治療薬が開発されていない
という事がインフルエンザとは違うので、この自粛要請自体は効果がある事だとは理解はしてるのですが、果たしてこのまま経済活動の自粛を継続する事が正しい事なのか?
という不安があります

また、本当にこの自粛は効果がある事なのか?
確かめようもありませんが、仮に全く無意味な自粛なのであれば経済的な打撃だけを拡げる愚策とは言えないのか?
※そんな事は無いとは思いますが

個人的には、どこかのタイミングで
この死に至るウイルスと共存していく
という選択をしなければいけないのかなと思っています
そのタイミングは治療薬が出来るまで待っていたら遅いとも考えてます

AA

今回の新型コロナの死亡率が普通の肺炎の死亡率よりも高いというエビデンスは今のところ無いですよね。なので、普通の肺炎の死亡者数が日本で1万人なら、1万人が今回の新型コロナで死亡すると仮定すれば良いのでは無いですか?
現在50人程度なので、まだずいぶん少ないですよね。
多分、死亡率は普通の肺炎と大差ないところに落ち着くのではないでしょうか。

それから、新型コロナは感染しても無症状の人が多いらしいのだけど、無症状でも他の人に感染を広げられるなら、どうやって封じ込めをするのでしょうか?
対策が論理的に破綻していると思いますね。

mohno

> 新型コロナの死亡率が普通の肺炎の死亡率よりも高いというエビデンスは今のところ無い

本文に書いた通り、医療崩壊せずにピークアウトした中国がエビデンスであり、
「肺炎の人が死亡する率」ではなく、「健康な人が感染して肺炎になって死亡する率」が
「健康な人がインフルエンザになって死亡する率」の“20倍”という予測です。
イタリアのように医療崩壊すれば、その率は数倍跳ね上がります。


> どうやって封じ込めをするのでしょうか?

社会活動を封鎖して一定期間やり過ごすしかないと考えています。
https://blogs.itmedia.co.jp/mohno/2020/03/stopcovid19.html

つむつむ

冒頭で「超過死亡概念を持ってきて、インフルエンザの死亡者1万人とコロナの死亡者数を比べるのはおかしい」と誰かがどこかで言っている。自分が言ってるんじゃないっと説明放棄と責任回避をしてから論を始めるところがうまいですね。
現在、新型コロナで亡くなっている人は高齢者や持病のある人だと言っているじゃないですか。インフルエンザと比較するなら超過死亡概念を含めてするのがフェアだと思うのですが。それがダメだとして論ずるなら、まず、新型コロナの死亡数は直接の死因になっているものしか数えてないと言う事を証明してからにしてください。

ちなみに国内の肺炎による死者数は、直近の2年間を見る限り、年間9万5千人ですね。イタリアではどうなのでしょうね。

ウェブ通行人

マスコミやあなたのようなブロガーにとって、危機を煽れば煽るほど視聴率や
発行部数あるいは閲覧数の増加につながるし、最近「刺激的」な話題がなかった
から祭りのように楽しんでいるんでしょうが、ちょっと数字を冷静に眺めれば
やはり「過剰反応」と言われてもしたないですよ。
現在新型コロナの感染者数は、世界全体で約53万人、これは今シーズンの日本
のインフルエンザ感染者数の10分の1にも及びません。同じく死者は24000人
で今シーズンのアメリカのインフル死亡者のやはり10分の1ほど。(アメリカ
でのインフル感染者は約2200万人ほど)

ちなみに季節性インフルは毎年世界全体で数億人の感染者と40万~60万人
くらいの死者が出ています。
発生から4か月もかかって同期間のインフルのわずか1000分の1程度の感染者
しかでていない。確かに現状の致死率はインフルよりは高いですが、かつての
サーズやエボラと同様感染力が低ければ死者の絶対数も大きなものにはなら
ないわけです。今回再び10年前の新型インフルのバカ騒ぎのラプソティの愚を
あれ以上の規模で繰りかえしていると言えます。
治療法も予防法もないのなら、病院に行っても感染を拡大させるだけ。全人口
検査で病院に人を無理やり集めるなどウイルスを喜ばせるだけですよ。
さらに医療現場を無駄に疲弊させ、コロナ以外の病気やけがの治療までも
停滞させ間接的な被害を増やすことになります。
実際韓国やイタリアではコロナ関係で押し寄せる患者により医療体制が危機的
になっています。
風邪やインフルと同様軽症の場合は自宅で自然回復を待ち、重症化してはじめ
て病院に駆け込めばいいんです。

こういうとあなたのような扇動家は「危機を矮小化するな!」と食ってかかる
でしょうが、危機を煽り建てる側にはすでに述べたように視聴率、発行部数、
閲覧数を増やすという明確なメリットがありますが、「矮小化・沈静化」には
そんなものありませんよ。もっとも矮小化ですらなく冷静な対応と情報判断を
求めてるだけですがね。

ウェブ通行人

あともう一つ、インフルの死者は直接的原因になった場合だけでなく、感染
による高齢での衰弱や持病の悪化や合併症などの「きっかけ・最後のとどめ
」にすぎない、(だからインフルはコロナに比べて屁のようなものである)
という主張が見受けられますが、この「きっかけ・とどめ」という点ではコロ
ナも同じじゃないでしょうか。正直今回の新型コロナ「程度」(とあえて表現
させてもらう)で社会機能を止めてでも鎮圧しなければならないのなら、それ
より遥かに重大な被害を出している毎年のインフルでもそうするべきで
しょうね(笑)
10年前の新型インフルで人類滅亡の危機と言わんばかりにバカ騒ぎしていた
(ブログ主のような)人たちは、あれが結局普通のインフルと大差なかった
とわかったとき、一体どんな顔してたんでしょうね。
大事なことなのでもう一度書きます。新型コロナは発生から約4か月で感染者
およそ53万人、死者24000人、一方インフルは同期間に感染数億人、死者
数十万人、致死率では一見コロナの方が遥かに高いが、実際は判明していない
「隠れ感染者」が多少なりとも存在していると言われ、それを考えれば致死率
はもっと下がるでしょう。この隠れ感染者の存在は危機を煽る材料になるの
か、それとも致死率を低下させ却って冷静な判断を世間に実行させるのにつ
ながるのか、扇動家にとっては実は悩ましいことでしょうね。

mohno

> 誰かがどこかで言っている。自分が言ってるんじゃない

ここはとても重要なところですが、この件の最初に書いた通り私自身は専門家ではないので、報道されている情報をまとめています。
色んな人が色んな“意見”をお持ちになるとは思いますが、そのためにはまず“事実”に向き合う必要があります。
私が挙げている情報をもとにしてもなお、異なるお考えであるなら、それはそれでしかたのないことです。


> 新型コロナで亡くなっている人は高齢者や持病のある人

まず、もともと高齢者や持病のある人なら亡くなってもよい、という社会ではありません。
もちろんインフルエンザも高齢者や持病のある人が高い割合で亡くなっていますが、それでなお0.1%程度です。
もし、インフルエンザで“若い人”も平均的に「千人に1人」亡くなるということなら、もっとワクチン接種が進んでいるとは思われませんか?


> 新型コロナの死亡数は直接の死因になっているものしか数えてない

各国が感染を追跡しているのですよ。
ドイツのように死因を調べていないために新型コロナで死亡したものが“計上されない”可能性はあっても、新型コロナでないものが紛れ込んで計上されている可能性はないと思います。
「超過死亡概念」で取り上げた通り、インフルエンザにかかって死亡した場合に死因をインフルエンザと書くか、肺炎と書くかというような違いはあるかもしれませんが、どうやって新型コロナで“ない”ものが紛れ込むというのでしょう。
(こんな説明が本当に必要ですか?)


> 国内の肺炎による死者数

トランプ大統領は、ほんの3週間前には「去年だけで37000人がインフルエンザで死んでいる。年間なら27000~70000人くらいだ。何も止まらず生活や経済は動いている。新型コロナの感染者は546人、死者は22人だ。考えてみろ!」と言っていました。
https://twitter.com/realDonaldTrump/status/1237027356314869761
今、アメリカがどうなっているか、少しは報道を見て、「感染を止められない」という事実の深刻さを考えてください。

mohno

> 現在新型コロナの感染者数は、世界全体で約53万人、これは今シーズンの日本のインフルエンザ感染者数の10分の1にも及びません

ひとつ前のコメントに書きましたが、トランプ大統領も「インフルエンザだってたくさん死んでる。新型コロナの数字はたいしたことない」と言っていたのですよ。ほんの3週間前です。
SARSやエボラは感染力や致死率が新型コロナよりも高くて、すぐに皆が危機意識を持つことができ、封じ込められたのです。
新型コロナは感染力が弱く、ほとんどの人は放っておいても治癒してしまうので、その危険性が認識されにくいまま広まってしまったのです。


やみくもに病院に行って疲弊させるなというご意見には賛成しますが、それは新型コロナが深刻でないからではありません。
社会を強く規制した中国と韓国くらいしか回復していない感染者数(Active Cases)を減らせていないのです。
欧米の深刻な報道を見てください。今、日本はあの姿への道を進んでいるのですよ。

なり

ウェブ通行人さんに同意です。感染力が強く、毒性が強いなら48日間で死亡者が500万人規模になってもおかしくないところ、27日間で46人と以上に少ない死亡人数に留まっています。一部の利益を享受する側に扇動された人がパニックに陥っていると思います。感染経路対策するにしても時期が遅すぎて効果よりデメリットが大きいと思われます。h5n1が感染力を強めた場合、こんな事をやっているようでは本当に最悪の事態になってしまうと思います。

mohno

なりさん、
先に書いた通り……そもそも、これも「NHKスペシャル」での説明なのですが……「感染力が低く、8割の人は何事もなく回復する」ことが危機意識を遅らせ、感染を広めたのです。
感染経路対策は「これまでは」有効だったと思いますし、これはダイヤモンド・プリンセスに乗り込んだ岩田健太郎氏も認めています。
「気の緩み」が現れたと思われる東京の感染者増は、感染経路対策だけでは「時期が遅すぎる」可能性を示しており、外出規制などの社会の封鎖が必要だと考えています。

ウェブ通行人

>新型コロナは感染力が弱く、ほとんどの人は放っておいても治癒してしまう
>ので、その危険性が認識されにくいまま広まってしまったのです。
・・・(これは空白の代わりです)
それって結局、コロナがバカ騒ぎするほどの脅威でないってことですよね。
「感染力が低くほとんどの人が自然に治る」という時点で、季節性インフルに
くらべて特段脅威と言えるんでしょうか?
あなたのようなコロナ絶対脅威論者にとって、毎年のインフルの数十万人の
死者よりその24000人のコロナの死者の方が重大な脅威に映るんですか。
コロナについては判明していない感染者が多少なりとも存在していると言われ、
それを含めれば致死率は確実に(あるいは大幅に)さがります。
脅威を煽る割にあなたがこの点を意外に取り上げないのは、それで致死率が
さがったらかえって危機を煽れなくなると思ってるんでしょうか?
・・・
コロナと判明していない死者もいるはずだ、とおっしゃりますが、すでに
現状でコロナと思しき(要するに風邪やインフル状の)症状で死亡した場合
は、感染判定が行われると思われ、少なくとも「隠れ死者」の割合より
「隠れ感染者」の割合の方が確実に多いはずです。
「隠れ感染」で済んでいるのも、それが軽症あるいは無症状で到底命を脅かす
脅威でないから検査すら受ける必要がないと判断してるからだと思います。
10年前の新型インフルの時もあなたのような人が人類滅亡の危機と大騒ぎして
結局普通のインフルと大差なかった、という「前科」がありますからね。
こういうオオカミ少年を繰り返していると、本当にヤバイ物が現れた時
「どうせ今回も空騒ぎでおわるんだろ?」と危機感を持たなくなる懸念の
方がよほど深刻だと思いますね。
・・・
それから全人口検査も、わざわざ病院に無理やり人を集め感染(コロナに限ら
ず)の機会を増やすだけであり、本末転倒もいいところです。
やるなら検査要員が全家庭全世帯を巡回する方式にするべきでしょう。
もっとも今回のコロナレベルで膨大な手間とコストがかかるであろう巡回方式
を行う必要性があるとも思えませんけど。

mohno

> 季節性インフルにくらべて特段脅威と言えるんでしょうか?

「感染を止める方法がない」という事実に危機感を持ってください。
医者も看護師も防護服を着て、ゴーグルを付けて患者を治療するんですよ。


> 毎年のインフルの数十万人の死者よりその24000人のコロナの死者の方が重大な脅威に映るんですか。

「現在の死者数が1701人」のアメリカですら音を上げはじめています。医療崩壊しているイタリアですら死者は1万人以下です。
https://www.worldometers.info/coronavirus/country/us/
イタリアでは医者が足りずに引退した人や資格試験前の学生にまで資格を与えて対応し、防護服が足りないために治療に及んでいる状況で、医療従事者すら死んでいるんです。
日本は(おそらくオリンピックを意識して)早々とイベントの自粛を要請したせいで、感染者が大幅に増加することを抑止できました。その間に対応の遅れた他の国の感染者が増えて“先”を進んでいるのです。なぜ後を追おうとするのですか。


> 本当にヤバイ物が現れた時

今、現れているんです。
そのことが実証されるのは、都市封鎖の判断が遅れて手遅れになった場合に限られるのかもしれませんが。

匿名

致死率は死亡者数/感染者数で書いておられますか?この数字が誤解を招きやすくなっています。まず、無症状の潜伏感染者が多数いるので、死亡者数/罹患者数による致死率はもっと低くなります。致死率の高さがこの新型コロナウイルス自体の危険性を示すなら、そこまで危険性の高いウイルスと言えなくもないでしょう。また、韓国の例だと、死亡者数/感染者数でも0.2%以下です。死亡者数はウイルスの危険性ではなくて、医療体制で決まっているのではないですか?

mohno

> 無症状の潜伏感染者が多数いる

中国で無症状の感染者4万人を含めていなかったことが報道されていましたね。
https://mainichi.jp/articles/20200323/k00/00m/030/251000c
中国の感染者数は8万人ですから、それでも1.5倍です。
厚生労働省は(おそらく接触者が多かった時に)多数の検査を行っていますが、たとえば3/4付の報告では3835人検査して、陽性は16人、確認中を含めても29人です。(検査結果が即日反映されているのではないかもしれませんが)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_09964.html
致死率が何分の一にもなるほど大量の無症状感染者がいるとは思えません。
そもそも一度陰性になったのに再び陽性になった人がいるという報道すらあるくらいで、検査の誤差もあるのでしょうが、感染すればすぐ免疫ができるというものですらなさそうです。


> 韓国の例だと、死亡者数/感染者数でも0.2%以下

韓国は精度の低い検査を大量に行っていて有意の数の偽陽性者がいる可能性があります。
そのこと自体は隔離施設が準備できていれば、たいした問題ではありませんが、感染していないのに分母に含まれると(その人たちは隔離されて息苦しい程度で死ぬことはないですから)致死率が下がることになります。
あと、0.2%というのは計算ミスで、現状で1.5%くらいですよね。
https://www.worldometers.info/coronavirus/country/south-korea/


> 死亡者数はウイルスの危険性ではなくて、医療体制で決まっている

さまざまなランキングがあるので一概には言えませんが、検索して見つけた「ヘルスケア・アクセス・アンド・クオリティー・インデックス(HAQインデックス)」(2016年版)によれば、今、医療崩壊を招いているヨーロッパ諸国より、韓国の方がランクは低いですね。(大きな違いではありません)
https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=61120
韓国は日本に比べてもはるかに厳しく社会を規制しているので、それが功を奏しているのだと思います。

ウェブ通行人

>「感染を止める方法がない」という事実に危機感を持ってください。
>「現在の死者数が1701人」のアメリカですら音を上げはじめています。
>医療崩壊しているイタリアですら死者は1万人以下です。
・・・
だから、崩壊や混乱は死者や感染者が多いからではなく、過剰反応で大騒ぎ
して軽症者や無症状無感染までも病院に押し寄せているから引き起こされてい
るんです。
コロナ程度でそんな混乱が起きるのに、それより遥かに被害が大きい(しかも
毎年発生してる)インフルでは何事もないのは、ウイルスのせいでなく人間社
会が勝手に狂乱パニックに陥ってるからです。医療従事者が足りなくなるのも
病院に来なくていいような健康な人間までが押し寄せるからある意味当然の
話であり、重症者だけ受け入れればそこまでの混乱は起きません。また、軽症
者や無感染者の対応に人手と資源を割かれない分重症者の救命率も上がる
はずだと思いますが。
・・・
すでに書いたように予防法や治療法がないならば、重症者以外はむしろ病院に
来させるべきではない。ただでさえ病人が集まってるわけだからさらなる感染
拡大と死者増を招き混乱に拍車をかけるだけですよ。
主さんも、新型コロナは感染力が低くくほとんどが自然回復すると認めてる
わけですよね?その程度の物が「本当にヤバイ」とは到底思えません。
バカ騒ぎで医療崩壊させる方がよっぽど、コロナ以外の患者の治療に妨げに
なり無用な死者を増やすだけです。
あなたはこれだけ危機を煽りながら、なぜか「隠れ感染者」の存在には否定的
になってますが、結局それで致死率が下がったらこのせっかくの「祭り」が
おわってしまい、ブログの閲覧数も下がって困るということでしょうか(笑)
繰り返しですが、4か月かかって(判明してる限りでは)同期間のインフルの
1000分の1程度の感染者しかでていない。せめてサーズ並みの死亡率なら
これぐらいの対応もわかりますが、死亡率と感染力の和を考えるとやはり
空騒ぎに等しく、このウイルスによる死者よりパニックによる医療体制の
マヒによる犠牲の方が大きいくらいでしょう。
・・・
危機管理とは、「発生確率」と「発生時の被害」の和で優先度が決まります
が、感染症も同様に「感染力」と「死亡率」の和で対応を冷静に考える
べきものです。今回のコロナは感染力ではインフルに遥かに劣り、死亡率との
和で考えればせいぜい季節性インフル+α程度で十分です。
少なくとも圧倒的死亡率を持つサーズやエボラ、鳥インフルとは同列に並べ
られませんね。
主さんのような扇動家が騒ぐ⇒パニックで医療機関に人が押し寄せる⇒
そこで感染が拡大し現場が圧迫され治療の手が回らなくなり死者が増える⇒
それをネタにさらに扇動家が焚き付ける⇒ますます病院に人が押し寄せ・・・
という、一種のマッチポンプ的負の連鎖の悪循環コンボがおきているんです。
つまりは被害を拡大させてるのはあなた方扇動家と言っても過言ではない。
・・・
一つ聞きますが、あなたは全国民を強制的にでも病院なり公共施設に集めて
全人口検査をすべきだと思っているのでしょうか?
これには医療関係者からも、現場を疲弊混乱させすでに述べたような余計な
被害を出すと懸念や反対の声が上がっているんですが。

mohno

> 過剰反応で大騒ぎして軽症者や無症状無感染までも病院に押し寄せている
そういう人は病院に来るな、というメッセージはとっくに出ています。
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/flow
東京都のコロナ対策サイトなら、こちらに案内がありますし、テレビなどでも報道されているとおり、風邪のような症状や発熱がある人で「4日程度」、高齢者などは「2日程度」続いている場合に、相談せよとなっています。


> ほとんどが自然回復する
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/governor/governor/kishakaiken/2020/03/25.html
“ほとんど”という言葉が悪かったのかもしれませんが、先日の小池都知事の会見における大曲貴夫氏によれば、「本当に8割の(陽性の)方の(症状)は軽いんです。歩けて、動けて、仕事にもおそらく行けてしまうし、軽いんですよね。ただ残りの2割の方は、確実に入院は必要で、全体の5%の方は集中治療室に入らないと助けられない」そうです。
感染が止められず、人口の何割かが感染してしまったら、それを受け入れるほどの集中治療室もなければ、医者もいません。5%が丸々死ぬかもしれません。


> 「隠れ感染者」の存在には否定的
すみません、どこで否定していたでしょう。
「NHKスペシャル」では「クラスターを構築しない感染者はたいしたことない」という話がありました。


> 4か月かかって(判明してる限りでは)同期間のインフルの1000分の1程度の感染者しかでていない
4カ月かかり、春になってインフルも消滅したのに、感染者が増え続けているんですよ。
しかも、欧米では外出禁止令まで出しているのに、急増が止まらないんです。
どうして「空騒ぎ」に思えるのか不思議でなりません。


> 全人口検査をすべきだと思っているのでしょうか?
この記事しかお読みでないのですね。
他にも色々書いてます。こちらとか→ https://blogs.itmedia.co.jp/mohno/2020/03/_pcr.html

あああ

海外の政府が音をあげ始めたのは「コロナのリスク」によるものではなくただの「政治的な問題」だと考えています。
意見としてはweb通行人氏に同意です。
ただひとつ誤りを発見しました。
「リスク」は「感染力」と「死亡率」の和ではなく積ですね。


ころん

数万の死者見込みと経済停滞+失業者 
そも比較できないもんを論じられてもねぇ

mohno

> 「コロナのリスク」によるものではなくただの「政治的な問題」
たまにはニュースでもご覧になる方がよいと思います。

あああ

mohno氏は頭が悪いただの扇動家
「政治的な問題」の意味すらわかっていない
リスクを過大に評価した国民がパニックになっているから対策を打たないわけにはいかなくなっている。これが政治的問題言以外のなんと言えば良い。少しは物事の背景を考えましょう。

mohno

> 「政治的な問題」の意味すらわかっていない
さっぱりわかりません。
フランスではもともと重症のかぜ症状がある人しか検査していませんよ。
イタリアだって検査数に対する陽性率が17%にもなるくらい疑わしい人しか調べていないんです。(日本は、ここまでで6%弱)
そもそも「政治的に騒がなければ問題になっていなかった」のなら、ほんの20日前にトランプ大統領が「去年だけで37000人がインフルエンザで死んでいる。年あたり27000~70000人だ。何も止まらず生活や経済は動いている。新型コロナの感染者は546人、死者は22人だ。それを考えろ!」と言って対応を放置していたアメリカは、なぜ今深刻化しているんですか?
https://twitter.com/realDonaldTrump/status/1237027356314869761
非常事態宣言を出したのに何日もブロードウェイが上演を続けていたニューヨークなんて、イタリア並みの震源地になってしまい、州知事が「人工呼吸器が足りない」といって助けを求めていますよ。

ふむふむ

>非常事態宣言を出したのに何日もブロードウェイが上演を続けていたニューヨークなんて、イタリア並みの震源地になってしまい、州知事が「人工呼吸器が足りない」といって助けを求めていますよ。

そうなんですよ。毎年何万人もインフルで死者を出しているアメリカが僅か2000人弱程度の死者で人工呼吸器が足りないと言っている。インフルでは医療崩壊しなかった(多分)のに、今回は医療崩壊の危機に非常におびえている。なぜなんでしょうか?感染者数や死者数などの単純な比較では見えてこなかった現実がそこにあるのでは?あるいは数値の出し方が間違ってるのか?あるいはアメリカも極度に恐れすぎなのか?自分はアメリカやイタリア等の現状を見て単純に「恐ろしい」と思います。それでも「心配ないさ」という方はぜひ納得のいく方法で説明してほしい。

あああ

>なぜ今深刻化しているんですか?
だから、深刻化じゃなくて政治的な判断だよ。
リスクを比較・検討してみましょう
たしかに、より広まって来ているとは言えますが、
「死者数や感染者数の数字」を見る限りインフルエンザの方がはるかに深刻です。
今現在でもおよそ20日前トランプ大統領の言ったことに尽きると考えられます。
それでは彼がなぜ政策を変えたのか?
パニックを座視することが「政治家」としてふさわしくないからと言えます。

https://gigazine.net/news/20200127-the-flu-bigger-threat-than-coronavirus/
によると季節性インフルエンザで毎年300万人から500万人に感染し、最大65万人の死者を出しているようです。
今一度、強調しますが数字を直視しましょう

補足ですが私はコロナのリスクがゼロとは言っていません。
インフルエンザの方がはるかに大きい被害を出しているのにコロナで大騒ぎする。
まさに「木を見て森を見ず」です。

mohno

「新型コロナは止め方が分からない」という事実を直視しましょう。
インフルエンザと違って防護服・ゴーグルで治療しなければならないんです。
他国では防護服が足りない状況も生じていますし、イタリアでは医師が50人亡くなっているそうです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200329/k10012356061000.html


感染の止め方がわからないから、今の数字は”途中”なんですよ。それどころか、まだ“序盤”ですよ。
イタリアの感染者数は10万人程度ですが、99%以上の人は“まだ”感染していないんです。
インフルエンザは“ワクチンがある”のに日本だけで1000万人くらい感染するんです。
新型コロナを放置して、そこまで広まらない理由がどこにあるのでしょう?
2割が重症化、5%は集中治療室に入らないと助からない、というのに。

アメリカは選挙だから。
日本も選挙があるから。
政治屋もマス53と一緒で、飯の種がないと困るから。
あおりを仕事にしている53の人に社会を語る資格はない。
ウェブ通行人さんのような方が極めてまとも。

心配ない、わけではない。
冷静に対処すれば良いだけの話。
さわぎすぎ。
53があおりすぎ。
53にあおられすぎ。
あおられる輩が多過ぎ、米が買えない。
53はインフルを隠蔽。
53は嘘つきであることを今回確信した。

mohno

すみません、「53」がどなたを指しているのか分かりませんでした。
(私の年齢を勘違いしているのかと思いましたが、そうでもなさそうなので)


冷静に緊急事態宣言を出してもらえばと思っています。

kt

少々ニュースを信じすぎているようですね。なぜそこまで信用できるのですか?今までどこの国も歴史や問題をねじ曲げてきた報道をよくそこまで信用できますね。
ニュースが今まで散々政治利用されてきたことを知らないのですか?
ご自分の頭で考えないから分からないんだと思います。この世界は今「お金」で回っています。たまにはニュース以外も調べた方が良いですよ。
日本だけで年間10万人も肺炎で亡くなっているのに今さら人工呼吸器が足りないという報道もおかしいと思いませんか?

緊急事態ではないな。
マス53(ゴミ)がさわぎすぎなだけ。
このサイトもそっち側だった。
まぁウェブ通行人さんのような極めてまともな意見が見られてよかったよ。
それ以外は単なるあおり。
緊急事態宣言ではなく、緊急事態ではないので冷静に対処するように宣言を出せば済む話。
食料は潤沢にありますので、買い溜めに走らないでください、とか。
そして、マス53の統制。
あおり記事を出しまくっている時点で国を崩壊させようとしている。
IT mediaってそんな会社だったんだなぁ。
ダメな会社だったんだね。

人工呼吸器増産

騒ぎすぎに反対です。
世界各国の現状をもっと報道してほしいものです。
発症から死に至るまでの期間が短いのです。
新型コロナは肺に直接的ダメージを与える点がインフルエンザと違います。
トランプは人工呼吸器生産を自動車メーカーに命令しているのですよ。
人工呼吸器が足りないのです。
普通のインフルエンザでそのような事態は起きません。
欧州、米国、アジア、夏のオーストラリア現時点での規制を調べてみてください。
日本は新型インフルエンザの時を想定して、自然に収束するのを期待したのでしょうが目論見がはずれつつあり、世界で最も対策の遅れた国として取り残される可能性さえ出てきたと思います。

と、こういうところにあおられて書いてはいけなかった。
広告費の取得に貢献してしまったな。
では以後閲覧、書き込みはしないので。
さようなら。

mohno

もともと肺炎というのは肺がダメになる病気ですから、体の老化が進んだ高齢の場合は“延命”のために人工呼吸器を使うかどうか選択が迫られるようなものです。人工呼吸器や人工心肺を使って“回復”に期待できるのは、生きながらえている間に病気に打ち勝てそうな場合です。癌のように「取り除ければ元気に回復できる」というものではありません。


当然、「それはインフルだって同じ」とお考えかもしれませんが、割合が違います。インフルは超過死亡概念で考えても0.1%、新型コロナはよくて2%、悪ければ3%くらいの致死率です。しばらく前まではドイツの1%未満の数字が“頼みの綱”だったのですが、ドイツでは死因を調べてないと知って諦めました。致死率がずっと低くて済むデータは、もうどこにもありません。そのドイツでも致死率がじわじわ上がっています。


そして「感染を止められない」以上、インフルよりも感染者が少なくてすむという保証はどこにもありません。防護服やゴーグルなしで治療できるわけでもありません。入院も隔離が必要です。感染症病床は増えましたが、それでも全国で2637床です。もっと増やそうとはされていますが、必要な医療従事者の人数はそんなに簡単に増えないでしょう。


なお、一般論としてニュース以外に信用できる情報ソースをお持ちでしたらご提示ください。
信用できると思えるようなものでしたら、参考にいたします。


日本が緊急事態宣言を出すことなく、これ以上社会を規制することなくやり過ごすことができたなら、そのときは私を笑いものにしてください。喜んでなりますよ。

ふむふむ

繰り返しになるけど、インフルで人工呼吸器の量産という話は出てこないのに新型コロナで出てくるのはなぜ?「政治的な問題」は一旦横に置いといて、純粋にこれが医療現場のニーズとして挙がってきていることだとすれば、どう考えればいいのか?可能性としては、インフルは死者数が今のところ新型コロナより圧倒的に多いけど、インフルはそれがきっかけで別の疾患で死亡する人が多く、重篤な呼吸器疾患で亡くなる人は意外と少ないから?誰か説明してくれ!ただし、「政治的問題」とか「陰謀論」的な話は抜きにして!

mohno

> インフルで人工呼吸器の量産という話は出てこないのに新型コロナで出てくるのはなぜ?
人工呼吸器が回復のために役立つであろう若者にも急速に感染が広がっているから、ではないですか?
個別の事例が報道されている程度で、これについては定量的なデータを持ち合わせているわけではありませんが、
https://www.worldometers.info/coronavirus/
現在のアメリカ全体での重症患者数(重症+重体)が2666人なのに対し、ニューヨーク州のクオモ知事は「(州内で)最大4万台が必要になる」と言っています。
https://mainichi.jp/articles/20200325/k00/00m/030/019000c
“最大”ですから、そこまでではないかもしれませんが、現在のアメリカの感染率は人口の0.04%弱、ニューヨーク州に限っても0.26%ですから、感染の広がりを考えて、それくらいの数が必要になるという予測を立てているのだと思います。(そんなに使えるほど対応する医者がいるのか?という気はしますが)

坂崎

この記事を逆に考えれば、

「ワクチンができればインフルと同じになる。1年後にワクチンができれば、もう騒ぐことはない。」

ということですよね??

匿名

感染症が好きな医療従事者です
根絶はまず無理ですのであとは社会の受け入れ待ちです
どこで収束とするのか、いつになるのかはわかりません。
致死率や感染力についていろいろ思うところもあるかもしれませんが、公衆衛生の観点から述べますとインフルエンザより大変危険です。
潜伏期間と感染力、感染後の対応として医療資源を奪うところ、医療崩壊を起こしやすい点がインフルエンザとは違う点と感じてます
みなさま数字が好きそうなので、これは最悪のシナリオとしてです。我が国の12000万人の内高齢者28%ざっくり400万人全員かかることはなくても、最悪のシナリオですと70%感染予想があります。ざっくり280万人にしましょうか。このうち10%から20%がcriticalですので30から60万人の人が死ぬ可能性があるくらいの話です。感染症対策の病棟は全国に2000もあります。これから少し増えますがいっせいにかかるとどうしようもありません。
現在有効な薬を探している状況です。アビガンは有効性がありますが催奇形性があります。また若年層に使うのは長期的な面での心配があります。これは遺伝子の一部を作るのを阻害する薬ですので…まぁ私は心配です。
フサンの臨床実験はまぁいいと思います。
脱線しましたが対症療法しかない状況で感染力が強く、一部の人には致死率が高い病気が流行ると医療崩壊はあっという間です。
私は致死率低いから関係ない。というわけではなく、公衆衛生の観点から高齢者には致死率の高い病気が流行っている、つまり社会に与える影響の大きい病気が流行っているリスクをみなさん一度考えてみませんか?

mohno

> 騒ぎすぎに反対です。

「騒ぎすぎと言われること」に反対です、という意味ですよね。


> 日本は新型インフルエンザの時を想定して、自然に収束するのを期待したのでしょうが目論見がはずれつつあり、
> 世界で最も対策の遅れた国として取り残される可能性さえ出てきたと思います。

同感です。せっかく感染者数が少ないころからイベントを自粛して抑え込んでいたのが台無しです。

mohno

> 「ワクチンができればインフルと同じになる。1年後にワクチンができれば、もう騒ぐことはない。」

後で検証されると思いますが、おそらく最終的な致死率が桁違いなので、根絶しない限り(数年で根絶するとは思えませんが)当分は注意を払わねばならないと思います。個人的には、来年、オリンピックが開催できると思われてるのが不思議なくらいです。

mohno

感染症が好きな医療従事者さん、コメントありがとうございます。

kt

http://www.tokyo-eiken.go.jp/sage/sage2018/
表7
平成30年の肺炎死亡数が10万人近くになっています。誤嚥性の肺炎を抜いて、です。厚生労働省のデータですがあてになりませんか?
ニュースは平気でこういった都合の悪い過去のデータをないものとして報道します。全てを鵜呑みにしてはダメですよ。
インフルエンザは治療法、特効薬があるのでみんな気にせず病院に受診できますよね?ところがコロナウイルスは当初症状があっても長い間中国と関連がなければ受診できませんでした。その間に無症状な感染者が広がってても不思議はないですよね?今でも検査できるところは限られているわけですから。よってインフルエンザ並みに蔓延していた場合致死率は大幅に下がると思われますがいかがですか?
ただの憶測に過ぎないかもしれませんが、ニュースで予見する数字もただの憶測だと思います。

ふむふむ

感染症が好きな医療従事者さん、コメント有難うございます。
「新型コロナなんてたいしたことない」と楽観視する意見(武田邦彦氏、小林よしのり氏、ホリエモンなど)がまだまだある中、現場の声として非常に貴重で有益です。

それで、折角なので追加でお聞きしたいのですが、
「潜伏期間と感染力、感染後の対応として医療資源を奪う」とは、通年のインフルエンザ患者と比較した場合、具体的にどう違うのでしょうか?特に重篤なインフル患者と重篤な新型コロナ患者との違いは何でしょうか?
一般人にはやはり比較しないと見えてこない部分も多いので、
可能な範囲でご説明いただけると助かります。
勝手な推測ですが、入院日数が長い、病状が急速に悪化するので対応が大変、重篤な呼吸器疾患患者の比率が高い、患者1人あたりの必要医療従事者の数が多いなどなど、いろいろとあるのではないかと推察します。単純な患者数比較、死者数比較、死亡率比較などでは見えてこない部分がいろいろとあるのかなと思っています。

50代後半の自営業者です。

最近になって若者の行動を憂慮して、10代から30代の感染者の情報が入ってますね。

我々の年代だと、感染したらかなりヤバイかもなので、防御は不可欠です。
3日前に配信された39歳の女性の動画は、衝撃ですが、さらにエクモの使用になったら、マジの重大です。
酸素吸入を日常的に行ってる、看護師さんからも、かなり悲惨な話をお聞きしています。

日本の政策は、検査対象をかなり絞った状態にし、重傷者の治療、救命に的を絞ってるので、無症状、軽症の未検査感染者(隠れ感染者)は、市中にかなりいるはずですが、そこには充分気をつけたいですね。

日本のこの政策は、当初の英国の政策に近いのですが、うまくいけば、自然免疫の獲得にはつながるのと、治療薬、ワクチンの開発との同時並行で、爆発を抑えながら数か月で終息を迎える可能性は高いと考えています。
東京を例にとれば、1日の検査数は100前後ですから、それ以上に感染者は出現しないということです。

ドイツ、韓国と並び、レベルの高い医療が機能している国では、よほど重篤患者が集中しない限り医療崩壊は起きないし、そもそもインフルエンザ以下の恐怖しかない新型コロナを、過剰に恐れる必要はないという論調には賛成です。

問題は、騒ぎすぎによる経済的打撃のほうが深刻なので、いづれ世間の論調は、コロナの問題から中心は経済の問題にシフトしてくると思います。
少なくとも日米は、その流れが出てきています。

感染症状で苦しんだり、死亡したりする人数は、インフルエンザのほうが、気温湿度の現在値では数十倍もあることを忘れてはいけないと思います。

現実には不可能ですが、日本やイタリア、スペインのような超高齢化社会の場合、若者より、65歳以上の年寄りを隔離するほうが、遥かに有効だと思います。
イタリアもスペインも、日本も、あちこち出回る高齢者が物事を深刻にしてしまった張本人だと思います。
死亡者を抑え込むなら、これらの常識に欠けた高齢者に一定期間規制をかけるべきではないでしょうか。
集中して重篤患者が発生しなければ、医療崩壊は絶対に起きません。

匿名

感染症うんたらの者です
ふむふむさんが調べていただいたもののベースとしての考え合ってます。
少し追加解説させていただきますね。
通常インフルエンザは発熱時から解熱までが感染力が高いと言われています。感染力が下がった解熱後2-3日で社会に出ていいよーが一応ルールとなってます。そしてインフルエンザで具合悪くなると高熱のためあまり動けません。
しかしcovid19は軽症80%なので動き回れる方が多いのですね。そしてその間も感染力が強い。また感染部位が呼吸器だけでなく消化管、膀胱からも発見されてます。体内では別のコロナでは100日生存していた例もありますし、ツルっとした環境では14日間の生存も確認されているとのことです。(個人的には懐疑的ですが)
あとは発症後2wは様子を見ましょうとなってるのも現段階での問題ですね。身体から検査結果が出なくなったら回復者なので。再燃と考えられてるケースもありますね。でもこの変も曖昧なんです。言い切れないんです。
概ね以上の点が感染力と考えた時のインフルエンザとの違いと思います。
医療資源についてはコストが特殊です コストは通常ヒトモノ場所時間などでしょうか
医療者もこんな状況現場も慣れていないわけですね
効率的に仕事ができるとは言えない状況です
モノとしてはエクモ、人工呼吸器といったものがありますがどれも有限であり量が少ないことが問題となってます
あとは治療できる場所と初めに話した回復までの時間などの問題もあります
また医療がcovid19ばかりにいきますと他の治療も危うくなります。ご存知の通り経済もめちゃくちゃです。

繰り返しになりますが公衆衛生という観点から考えてみると、この感染症の問題が見えてくるかと思われます

mohno

皆さん、コメントありがとうございます。
今日は、(区民ではないですが)都民として粛々と自宅待機していますので余裕はありますが、すべてのコメントにお返事しきれなかったり、不手際があるかもしれませんが、どうぞご容赦ください。

ルーク

この記事には正確でない事が多数記載されております。
下記に訂正させていただきます。

●まずイタリアはじめ各国の異様に高い致死率は、正にその「超過死亡者数」を正確にカウントできていないからです。コロナで亡くなったと言えない方たちまで分子にカウントしてしまっています。
その上、多くの無症状者・軽症者をカウントできていないので分母がかなり小さくなり致死率が跳ね上がっております。

つまり、おっしゃっていることが全く逆です。
超過死亡者数がカウントできていないから実際の致死率より「低く見積もられている」のではなく、「多く見積もられている」のです。実際の致死率は今発表されているものより遥かに低いです。
その事実を歪曲してはいけません。

・「実際の毒性はインフルエンザと同等かやや高いレベル」であり
・「諸外国の高い致死率は無症状者と超過死亡者数をカウントできていないため」である
と日本はもちろん世界中の医療研究機関が発表しています。
なぜかメディアでは一切報道されません。

WHOですら自身が発表した致死率3.4%(見解値2%)という数字は
「超過死亡者数と無症状者を正確にカウントできていないため、実際よりかなり高いものですよ」
と補足説明しているにも関わらずメディアは「WHOが致死率3.4%と発表」と一部を切り取って報道します。

2009年の新型インフルエンザ流行時も、WHOは当初致死率13%と発表しましたが、同様に超過死亡者数をカウントできていなかったため、その後混乱が落ちつくと致死率「1.28%」に訂正しました。
コロナよりも遥かに毒性の強いとされている新型インフルエンザの時でも「1.28%」です。
WHOは、今回も同様のことが起こると「きちんと補足説明」しているんです。

●そしてダイヤモンドプリンセス号の致死率は「0.83%」です。
なんで勝手に推測で2%に引き上げるんですか?wきちんと揺るぎのない数字が出ているでしょうw
しかもね、
「通常よりも高齢者が多い空間」かつ「長時間閉塞されて感染者が爆増した」上に「高濃度のウイルスに繰り返しさらされ」更に「治療が遅れた」というあり得ないくらいの【超悪環境】ですら致死率「0.83%」ですよ。
(だからと言って亡くなった方を軽視する訳ではありません)
通常の環境だったら致死率は遥かに低いといって間違いはありません。
ダイヤモンドプリンセス号の環境は、超過死亡数が正確にわかる例として注目をされています。
なぜなら全員検査した上に少なくとも全員が旅行ができるくらいの健康度ではあったからです。
「高齢者が多い」ということと「感染者が爆増した」ことを除いては致死率を正確に測る唯一の例なのです。

そこで出た数字を勝手に引き上げてはいけません。
マスコミにしろネット民にしろ、事実より致死率を跳ね上げて脅威を煽って楽しいですか?
きちんと事実に基づいたお話をしてください。

ふむふむ

感染症が好きな医療従事者さん、コメント有難うございます。
新型コロナはまだインフルのように爆発的には増えてませんが、軽症でも感染力が強いため、隔離期間(入院期間)が長くなる(している)。その分、医療機関の負荷が大きくなる。さらに重症化率が高いので、人工呼吸器やエクモの必要数が多くなる。現場もそんな状況になれていないので混乱する。この状況で患者がどんどん増えていったら医療崩壊してしまう。そのようにざっくりと理解しました。
日本は未使用の急性期病床がたくさんありますので、入院についてはなんとか対応していけるのかなと思うのですが、人工呼吸器は3万台弱、エクモが1400台程度なので、重篤患者が万単位になってくるとなかり大変なことになるように見えます。特にエクモがかなり少ないことが心配です。

それでもう1点確認なのですが、通年のインフルでも重篤な呼吸器疾患の患者が多数出ていたと思うのですが、人工呼吸器やエクモの不足がそこまで言われなかったのはなぜなのでしょうか?そこまで必要性がなかったということでしょうか?インフルと新型コロナの比較で、ここがどうしても釈然としません。

mohno

> ダイヤモンドプリンセス号の致死率

ご指摘の通り、たしかにダイヤモンド・プリンセスは全員検査を含め、医療リソースを大きく消費した貴重な実例ですね。
厚生労働省の最新情報(3/28付)によれば、
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10549.html
感染者712人のうち死亡者10人、人工呼吸器又は集中治療室に入院している者11人ですから、致死率は1.4%。それを含めて重症/重体に至る率は2.9%となります。
また、3/4付けの資料では、
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_09964.html
死亡者は6人ですが、人工呼吸器又は集中治療室に入院している者は35人です。(この時点での感染者数は706人で、この後多少変化しています) 現在までに死亡者が4名増えていますが、入院者数が減っているということは治癒・退院された方もいらっしゃるようです。
素人考えかもしれませんが、人工呼吸器や集中治療室が必要な患者は、それがなければ死んでしまうのではないでしょうか。
https://www.niid.go.jp/niid/ja/diseases/ka/corona-virus/2019-ncov/2484-idsc/9422-covid-dp-2.html
こちらによれば60歳以上の高齢者が7割弱を占めるようですから、それも理由でしょうが、この数値からは適切な治療が受けられなかった場合の致死率は6%近くということになるのではないでしょうか。


また、乗員・乗客4000名で、16日間の船旅だったそうですが(感染者が乗船していたのは最初の6日間)、いわば密室・密着・密接に近い環境におかれてなお2週間以上かけて1/6くらいしか感染が広がっていないわけです。(だから空気感染のような急速な広がり方ではない)
しかし、ほんの1~2%で感染がとまることはなく、時間が経てばさらに感染が広がっていたことが予想できます。
感染力は強くないが、勝手に収まったりせず、じわじわと広がり、決して高くないが確実な割合で死を招くとなれば、やはり恐ろしいウイルスだと感じざるを得ません。

感染症うんぬん

ふむふむさん
軽症でも感染力があり動けるので感染症が広まりやすいという特徴があります
あと日本でも爆発的に増えてると私は思います

ご質問について、インフルエンザとcovidは症状が違うのと治療法の有無が関係してます
インフルエンザでも重篤な呼吸器症状が発生したら人工呼吸器やエクモを使用する可能性もあります。が母数が違いすぎます
また対症療法の人工呼吸器やエクモにも弱点はあり感染リスクを伴います
そして台数も問題ですが使用するにも申し上げた通りのコストがかかります。コストには限りがあるためできる医療の限界があります
仮にエクモが何万台あっても使用できる医療者と場所がなければ意味がありません
そして医療の限界を超えた分は見切れません

まとめるとインフルエンザと違いcovidに対して有効な治療法(攻める薬)がないため抗体ができるまで対症療法を行うことになります。が今できるcovidに対する守りの医療はコストがかかりすぎて医療崩壊が起きやすい状態です
これは疾患の症状の違いと治療法が確立していないことが問題です

順当にかかってコントロール下にある感染症ならいいんですけどね。コントロールできないといっぱい死にますね。

もしもこれが若年層に致死率が高い疾患だったらどのようになっていたのかなと思う今日この頃。
数字だけではない倫理的な問題も実際の現場では発生してます。
まぁ言いたいことや伝えたいことはたくさんあるけれどもこれくらいにします。
もっと目につくようにいつかまとめてどこかに載せます

ふむふむ

感染症うんぬんさん、再コメント有難うございます。
だいぶクリアになってきました。新型コロナは治療法がまだないため、対処療法として人工呼吸器やエクモを使用する機会がインフルよりも圧倒的に多く、さらにその使用による感染リスク、使用コスト、使用できる医療者と場所の確保など、使用上の難しい問題が山積しており、医療の限界を超えるリスクが非常に高い、と理解しました。

>まぁ言いたいことや伝えたいことはたくさんあるけれどもこれくらいにします。もっと目につくようにいつかまとめてどこかに載せます

またいろいろと教えてください。有難うございました。

mohno

ktさん、すみません。公開が遅れました。(リンクが含まれていると通知が来ないもので……)
肺炎患者数については、もちろん存じていますが、感染した場合の致死率がインフルエンザに比べてはるかに高いのが新型コロナです。「感染したら死んでもしょうがないよね」と思う高齢者ばかりではないでしょうし、そもそも高齢者に限らず死に至るケースが報道されています。


さて、厚生労働省に中国での新型コロナによる致死率のデータがありました。
https://www.mhlw.go.jp/content/000609467.pdf
p.6によれば、0~9歳=0%、10~39歳=0.2%、40~49歳=0.4%、50~59歳=1.3%、60~69歳=3.6%、70~79歳=8%、80歳以上=14.8%だそうです。無症状者が感染者数に含まれていなかったという報道がある一方、中国では多くの患者が適切な治療を受けられたであろうことが推察されます。武漢以外の感染者数が少ない頃に武漢を封鎖し、幅広く社会を規制して感染を防ぎつつ、全土から武漢に医者を集めていたからです。現在、中国全体での致死率は単純計算で4%ですが、医療崩壊したイタリアでは致死率が1割を超えています。フランスも6%強です。
イタリアは財政削減で医療費が削られたとも聞きましたが、どちらも医療制度ランキングでそんなに低いわけではありません。
https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=61120?site=nli
また、平成22年のインフルエンザ対策の資料がありました。
https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/dl/infu100608-03.pdf
p.22によれば、受診患者1万人あたりの致死率が0~4歳=0.1、5~9歳=0.07、10~19歳=0.01、20~29歳=0.05、30~39歳=0.09、40~49歳=0.31、50~59歳=0.66、60~69歳=1.47、70歳以上=2.82人です。
見間違いかと思いましたが、どうやら単位は「%」ではなく「人」のようで、“超過死亡概念”による数字ではなさそうです。しかし、これが10倍の数値だとしても、新型コロナに比べて1~2桁くらい低い数値です。そもそもワクチンがあまり広まらないと言われているのは、(特に若い人は)インフルエンザにかかっても“そんなに死ぬことはない”からです。
それに比べて「若い人でも新型コロナに感染したら千人に2~3人が死ぬ」というのは、本当に無視できるほど小さな確率でしょうか。しかも、治療する医者や看護師は防護服とゴーグルを付けなければならず、インフルエンザに比べてずっと大変です。感染者が増えて適切な治療が受けられなければ致死率が2~3倍になっても不思議はありません。実際、それが起きている国があります。
かつてイギリスのジョンソン首相が「ノーガード戦法」を取ろうとしましたが、1日で翻意しました。
それくらい脅威なのです。

ああ

パニックが引き起こしているデメリットの検証が全くなく「コロナ怖い」の結論先行による煽り記事。
①致死率
分母である感染者数を引く見積もりすぎ。各国の検査体制も整っていない状況で、毎年発生し当たり前のように病院に行き、当たり前のように検査をするインフルのように正確な感染者数の把握、推定は難しい。
こういう時は、より正確なデータがとれる(死因の特定は当然、感染の特定より正確に行われる)死者数の推移に着目すべき。3月現在で2万7千人殺しているコロナ、毎年25-50万人殺しているインフル(新型発生リスク有り)どちらを本当に恐れるべきか。ちなみにエボラ出血熱の致死率は50%を超えていたが今のようなパニックは起きなかった。
また、イタリアのように国家の医療、介護、検査、統計レベルが必ずしも日本のように高くない国のデータを、あたかも信憑性のあるデータのように取り扱っているのも問題。

②治療法
新型ウイルスはコロナに限らず、インフルエンザでも全ての「新型」がはじめは治療法がない。だから、インフルは予防接種をしていても感染する可能性はある。だがウイルスは目に見えるから、研究によって弱点(熱に弱いとかこの薬が効くとか)さえみつかれば、すぐに治療薬ができ対策が打てる。新型コロナについても既にアビガンによる効果が報告されている。「未知」に備えるという意味では、国家予算を地震のような天災への備えに振り向けるべき(東日本大震災では局部だけで1万5千人の死者をだした)

③目には見えないパニックによるデメリットの過小評価
経済停滞、金融ショックによる所得低下、新技術に対する取組の遅延、学力の低下、研修・セミナー・研究会等の停止による知力向上の停滞、高齢者の外出禁止による体力低下、コミュニティの破壊etc
パニックが引き起こしている数えきれない負の作用に対する検証、考察が希薄すぎる。数字を読むのは大事(数字だけをみてもコロナは異常に騒ぎすぎ)だが、測りきれない影響まで考察しなければ正しい答えは分からない。

mohno

> ①致死率
すでに別でコメントしましたが、改めて書きます。
クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」で全員検査した例によれば、適切な治療を受けられたとして現時点で1.4%(重症/重体を加えて2.9%)です。中国の数値には無症状者が含まれないという報道はありましたが、適切な治療が受けられたとして全体で2.3%で、年齢が高くなるほど致死率も高くなります。
一方、厚生労働省が感染者の接触者を大量に検査した日は陽性率が1%未満です。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_09964.html
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10251.html
つまり、世の中に有意に広まっているわけではありません。
> イタリアのように国家の医療、介護、検査、統計レベルが必ずしも日本のように高くない国のデータ
なんでイタリアを後進国みたいに言ってるんですか(叱られますよ)。別のコメントにも書きましたが、イタリアは医療制度ランキングではそんな低いわけではありません。
そして、そのイタリアですら人口比では0.15%しか感染していないのです。もちろん検査が追い付いてないという状況はあるでしょうが、ダイヤモンド・プリンセスでは16日間の航海で全体の17%が感染しました。つまり数%感染すれば、それで止まる、というものではないのです。なにしろ止める方法がないのですから。実際、社会を大きく規制した中国・韓国でしか感染増は抑え込めていません。経済封鎖した国の今後の数値次第では、どれくらいで効果が出るか分かるかもしれませんが。
ちなみにエボラは致死率が高いために気付かれやすく、すぐに隔離などの対策が取られたために広まらなかっただけです。50%の致死率の感染症が今の新型コロナくらい広まっていたら大騒ぎになってますよ。


> ②治療法
ワクチンの開発には1年以上かかると言われています。治療法でも実際に適用されるのは、さまざまな治験が行われてからです。その前に感染爆発したら、間違いなく医療が崩壊します。もともと日本の医療に、そんなに余裕はありません。


> ③目には見えないパニックによるデメリットの過小評価
今すぐ社会を大きく規制して感染を抑える方が、結果的には短期間でパニックによるデメリットを収束できますよ。感染爆発したら、取り返しがつかないくらい長期的に影響を受けるのですから。

匿名

ネトウヨは、書き込み会社を使って個人ブログ潰しに必死。wwwwwww

ネトウヨの相手をするだけ時間の無駄。

ネトウヨの存在なんてゴミ以下だ。各国の政治家がやってることが正しい。


mohno

↑公開するか迷いましたが、とりあえず公開しました。

匿名

ネトウヨ = 自民党の実働部隊、だ。今の自民党は清和会という組織で統一されている。この組織がどこから指令を受けているかは不明。おそらくアメリカあたりの組織が親玉だといわれている。非常にカルト宗教的な組織である。その存在は300年前から知られていてアメリカ建国や世界大戦など、世界史を動かしてきているといわれている。
非常にカルト宗教的な中世のような組織。それが現在の自民党。その時代錯誤っぷりに諸外国からは呆れられているのが現状である。安倍自民党は国連からありとあらゆる注意勧告をされている(主に人権政治の面で)。
このような個人ブログも潰しにかかってくるのが現在の自民党(カルト宗教)。
本部から指令が出ているから一言一句、同じような言葉で攻撃してくる。よく言われてるとおり、文が鮮明で統一して書き込んでくる(カルト宗教のこと)。
ネトウヨ = 自民党(カルト宗教)の相手をするのは時間の無駄でしかない。

通りすがり

>mohnoさん
いくら言ってもきかない奴等を相手にするのは疲れると思うのでやめた方がいいですよ。自分の周りで好きな人が死んだり、自分自身が苦しんで初めて後悔すると思います。

コロナの怖い点は「未知」という点です。まだどんな後遺症があるのか解明出来ていないし、致死率も「現段階」の致死率でしかないです。
産まれてくる子供に何かしらの症状が出る可能性もあるし、エイズのように他の病気を併発する可能性もある。また一年後、一気に死に出す可能性もあるんです。
いろんな可能性があるから注意しましょう ってことなんですよ。想像力が欠如した方々もあらゆる可能性を考えてみてくださいね

匿名

議論するほど難しいことかね?

勉強になります

皆さんが意見しあって、知識を共有するのって楽しいですね!
皆さんの書き込みを見て、自分は
「新型コロナ自体は脅威ではないが、
医療崩壊に繋がる行動が脅威になる」と感じました。
自分もネットサーフィンしながら調べてみたのですが
死者数の多い地域、ヨーロッパは医療崩壊が起きている。
中国は衛生面が良くない。アメリカは人口が多いから。
という印象でした!
でも日本の今年に入ってからの『肺炎』の罹患者数・死者数は
前年比や平均・予測と比べてどのように推移してるのでしょうか?
すごく増えていたら怖いですね(^_^;)

まぁ日本は医療崩壊さえ起きなければ大丈夫そう!
手洗い・うがい・ヤクルトでうつされないように予防して、
もし風邪の症状が出たら、休んで、ルルか改源か葛根湯を利用して、
それでも動けないほど悪化したら「新型コロナかも~」って救急車呼ぶ!!
そのくらいの考えで良さそうに思えました。

OTA

毎年日本だけで10万人の命を奪う従来の肺炎と比べて対策があまりに大きすぎると感じています。普通の肺炎に比べて本当にそんなに怖い病気なのでしょうか?

mohno

皆さん、コメントありがとうございます。
今日は、それほどリプライできず、公開も遅れるかもしれません。ご容赦ください。


通りすがりさん、時間がある限りですが、御心配は無用です。


OTAさん、
通常の肺炎で10万人亡くなるというのは、高齢者が老化で亡くなる原因なので、そのこと自体はあまり問題になりません。
かつて交通事故で1万人くらい亡くなっていましたが、対策されて今では3千人くらいです。
飲酒運転による死亡事故は20年前は千件くらいでしたが、法律も改正されて問題意識も高まったせいか200件くらいです。
もし「日本は8000万台くらい自動車を保有してるのだから、千件くらい死亡事故が起きるのは問題ない」と思われていたら、こういう変化はなかったでしょう。
若者でも感染すると千人に2~3人が亡くなるという病気は、本当に怖くないでしょうか。

US

どんな話題でも、意見というのは二極化するものです。
問題は国がどちらを選ぶかということ。コロナは未知の世界ですし、医療崩壊=「本来助かる命が救えない」を恐れてほとんどの国では厳しい規定を設けて対処しています。日本は今のところそれをしていないので、今後どうなるのか、とても興味深いです。(私はアメリカ西海岸在住です)
こうして色々な人の意見を聞いていて感じるのは、
騒ぎすぎ、経済的ダメージの方が大きい、インフルと変わらない、等いっている人たちは、「自分や目先の事しか考えていない、もしくは情報が足りない」人達。
今の日本の緩い規定に危機感を抱いている人は、「インフルとの違いを理解し、短期的長期的経済ダメージもある程度理解したうえで、医療崩壊、死亡者数をできるだけ減らすといった全体的長期的な目線でみている」人達だと思います。(なんとなくメディアに煽られて怖がっている人たちもいるでしょうが)
確かに自分の事だけを考えれば、コロナにかかったって死ぬ確率はほとんどない(年齢や条件によりますが、高くても100人に4人程、若くて健康なら1%もない)ですし、仕事だってセーブしなくて済む。遊びにだって自由に行けるわけですから、その方が良いに決まっています。
でもね、そういう自分本位な考えの人が多ければ多いほど、犠牲者が出ているんです。それもすごい勢いで広がっています。自分の愛する人が、そういう自分本位な考えの人から感染し、苦しい思いをして死んでしまってもいいと思えるような冷酷な人間が、日本に多く存在しないことを願います。
厳しい規定を設けること=パニックになるではありません。ただ、外出禁止命令が出される場合は、それ相応の経済的援助は不可欠でしょうね。

ふむふむ

OTAさん、私も同じような考えをしがちな人間です。インフルで1万人、肺炎で10万に死者が出てるのになんでこんなに騒ぐのか?

私なりの結論は「医療崩壊を招く恐れが極めて高いから」です。

私は今はこう考えています。「肺炎や通年のインフルに対しては治療法が確立されており、それに必要な医療資源が予算をきちんとつけて確保されている。なので、医療崩壊はもたらさない。しかしそこに突然得体のしれない恐ろしい感染症が発生した。ただでさえ医療現場は医師不足や医療費抑制によるコスト削減などによりぎりぎりの対応をしているのに、それにプラスしてとんでもなく医療資源を食いつぶす感染症が出てきた。今にもあふれそうなコップの水が、それによって一気にあふれ出しそうだ。そうなってしまうと、新型コロナの患者のみならず、それ以外の患者も助けられなくなる。今は健康な自分も、医療サービスを受けられなくなる」

医療崩壊を招かぬよう、1人でも多くの人に協力してほしいし、そうすべきだと思います。客観的な数値比較・分析は新型コロナが収束してからでもいいのではないでしょうか。まだこの得体のしれない感染症の恐ろしさがどの程度なのかわかっていないのですから。最終的には肺炎以上の死者を出す可能性だってあるわけですから。

KM

2020/03/29 15:01のktさんへ
そのリンクの「表7」がわかりません。表は4までしかありません。図は13まであります。図7は1と2ありますが、「 肺炎の年齢調整死亡率」です。
そのままコピペ すると「図7-1. 肺炎の年齢調整死亡率(対10万人)の推移(男子,基準人口:1990年ヨーロッパ人口)」2は女子です。
正確な見方がわかりませんが、10万人あたりの人数が縦だと思いました。
私は意見としてktさん賛成ですが、例年の肺炎死はザックリだと約10万人(誤嚥性含む)かと思ってました。

mohno

KMさん、
(私もリンク先を確認していませんでしたが)年間10万人くらいが肺炎で亡くなっているのは他にも資料があります。
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/kakutei17/dl/10_h6.pdf
年間130万人くらいが亡くなっています。こう言っては何ですが、年を取って老化して死ぬことは(社会的な)問題ではありません。
そうではない要因で死ぬこと(交通事故や不慮の事故、自殺、犯罪など)が問題なので、対策が求められます。

猫たろう

主張がひっじょうに読み取りにくいです

長々と捕捉文を並べる前に最初に主張とか結論書かれるのをおすすめします。
コメントまで読まないと何を言いたいのか伝えられてないと思いmすよ。

KM

mohnoさん
そうです。「誤嚥性含む」肺炎死10万人です。
誤嚥性とは、食べ物や異物が肺に入った事が原因で炎症を起こす肺炎で、感染症でからの肺炎は「間質性」肺炎だと思います。
私も、正確な間質性肺炎死者数は知りたかったのです。

mohno

> 肺炎
先のリンク先によれば「肺炎」と「誤嚥性肺炎」は別項目になっていますね。死者数の“オーダー”が変わるわけではないですが。


> 正確な間質性肺炎死者数
(それっぽい数字はありましたが)確定できる情報が分かりませんでした。

匿名

なんで日本お話からイタリアとドイツに話が飛ぶんだ?
数字の比較にならんでしょう>

mohno

> なんで日本お話からイタリアとドイツに話が飛ぶんだ?
新型コロナウイルスが、どこの国の人かを選んで感染を強めたり、致死率を変えたりすることはないだろうに、国ごとに違いがあるから、その理由を推察しつつ、参考になる情報としてまとめようとしている、ということです。
もっとも重要なのは「感染をとめる方法がない」と「致死率が無視できるレベルではない」ですから、その2点がご理解いただければ問題ありません。

匿名

致死率というのは、現在の
死亡者÷感染者 です。
感染者は「全員生還する」という仮定のもと算出されます。

死亡者÷(生還者+死亡者)として算出するなら、つまり、現在闘病中の方を除外するなら、致死率は18%程度です。
(当然、致死率は、今後変更になる可能性があります。流行が治まるまで正確な致死率は分からないのです。
計算上の分母に、「現在の感染者は、全員治癒する」という仮定で計算しているのですから)

https://news.yahoo.co.jp/byline/iizukamakiko/20200330-00170425/

SARSの致死率は、当初4%程度と見込まれていましたが、実際は9%程度でした

理系学生

>今すぐ社会を大きく規制して感染を抑える方が、結果的には短期間でパニックによるデメリットを
>収束できますよ。感染爆発したら、取り返しがつかないくらい長期的に影響を受けるのですから。
すみません、ここが抽象的すぎます。もう少し具体的に、どういうシナリオを想定しているのか
教えてください。
「感染を抑える」とはどういう状態になることをいうのですか?
「短期間で」とはどれくらいのスパンを想定しているのですか?

理系学生

>通常の肺炎で10万人亡くなるというのは、高齢者が老化で亡くなる原因なので、
>そのこと自体はあまり問題になりません。
>若者でも感染すると千人に2~3人が亡くなるという病気は、本当に怖くないでしょうか。
えっ?
つまり、10万人の肺炎には若者は含まれない、ということですか?
そこまで言い切った資料は見たことがありませんが、何か根拠があるのでしょうか。

寄道

分母となる感染者数の正確な数字って有るんですか?

mohno

具体的にどれくらいの規制をかけることができ、どのような効果があり、どれくらいの期間で、何人の感染者数が予測されるかを推定することは難しいです。しかし、外出規制のような行動制限を課すことがなければ、感染を抑えることはできません。これは、日本も含め各国の現状が証明しています。
強権でスマホを使った行動追跡まで含めた規制をかけた中国の場合、武漢を封鎖したのが1/23で、このときの中国全土の感染者数は571人でした。また、ちょっと正確な日付は分からないのですが、こちらの報道によれば遅くとも2/17には中国の半分の地域で行動が規制されています。
https://edition.cnn.com/2020/02/16/asia/coronavirus-covid-19-death-toll-update-intl-hnk/index.html
2/17の湖北省以外の感染者数は1.2万人ほどですが、地区ごとの感染率は高くても1万人あたり0.2人(浙江省、人口5917万人、感染者1171人)でした。東京の人口で考えると280人程度です。このときの湖北省は1万人あたり9.8人(人口5917人、感染者58182人)でした。
規制された南京市のようすがこちらで紹介されています。
https://creators.yahoo.co.jp/takeuchiryo/0200056742
日本にこれほどの規制がマネできるとは思えませんが、それでも武漢を封鎖してから増加のペースが減るまでに2週間かかっています。(一部)解除までには2カ月以上かかりました。
繰り返しますが、行動制限によって感染を抑え込もうとしなければ抑えられません。その決断が1日遅れれば、抑え込めるまでにかかる日数はその何倍もかかると思います。そのことは欧米の現状が示してくれています。


> 10万人の肺炎には若者は含まれない
もちろん、そんなことはありません。厚生労働省のデータをご紹介します。
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/suii09/deth8.html
0歳では死因の4位、1~4歳では死因の5位で、5~64歳までは5位までに入っておらず、65歳以降で死因の上位になっています。

mohno

> 分母となる感染者数の正確な数字
「正確な数字」が分かっているのは乗員・乗客の全員検査を行ったクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」だけでしょう。
すでにご紹介しているので、以前のコメントをご覧ください。

suzuki

ブカンでは、封鎖したことにより、集団免疫が獲得されたと解釈できる余地はありますか?

mohno

> 集団免疫
武漢の人口は1000万人、武漢のある湖北省の人口は5900万人です。武漢のみの感染者数は分からないですが、湖北省で確認された感染者数は“わずか”7万人弱です。感染者数に加えて、さらに半数くらいの無症状者がいたという報道もありましたが、それでも10万人です。全員が武漢で感染していたとしても1%ですから、有意の割合で集団免疫が獲得されたという気はしません。
いわゆる三密(密室、密集、密接)に近かったであろうクルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス)でも16日間かけて4000人の乗員乗客の17%が感染した程度です。

猫たろう

こちらの記事の書いている方は中国が出す数字は信用するが
世界各国で実施しているPCR検査は精度不足で意味がないと考えている方なので議論するだけ無駄です。

mohno

あとは読者の判断にお任せします。

ウェブ通行人に同意

mohno、いろいろひどいですね。
ウェブ通行人のコメントに対して論理的な返答ができてない。
ウェブ通行人のコメント内容が妥当。

「感染を止める方法がない」他のウィルス、インフルエンザ、新型インフルエンザは止める方法あるんですか?
予防接種、治療薬があるのに毎年多くの感染者・死者を出してますけど?
そことの比較に妥当性や説得力がなさすぎ。
「未知」で「怖い」という理由であれこれ言ってるだけ。

「感染者数に加えて、さらに半数くらいの無症状者がいたという報道もありましたが、それでも10万人です。」
「いわゆる三密(密室、密集、密接)に近かったであろうクルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス)でも16日間かけて4000人の乗員乗客の17%が感染した程度です。」
それはむしろ「そこまで大したことない」っていう主張に結びつくことになりますけど?
しかも、無症状者の部分はウェブ通行人が散々説明したように、現状の見かけの致死率を下げる要素ですよ。

mohno

> 他のウィルス、インフルエンザ、新型インフルエンザは止める方法あるんですか?
ワクチンのように止める方法があるものを別にしても、止める方法がないものは終息したか、抑え込まれているか、致死率が高くありません。
新型コロナの怖さは「感染力が高くない」「致死率が(無視できるほど低くないだけで)高くない」ことです。
今月のはじめ頃には、ロンドン市長候補者が日本に感染がひろまりそうならオリンピックを引き取ろうと言っていたり、トランプ大統領がインフルでも人は死ぬと高を括っていたんです。そうやって真剣な対策がなされないうちに広まって、今の欧米は酷い状態に陥っています。


> それはむしろ「そこまで大したことない」っていう主張に結びつくことになりますけど?
中国全土で「8万人(無症状を含めても12万人)」でとどまったのは、強権で行動規制したからです。
そこまでできなかったアメリカは、すでに感染者数が14万人を超えています。アメリカでは症状のない人は検査されないのに、です。
これからしばらくは毎日2万人近く感染者が増えていくでしょう。それが検査の上限のようですから。
ヨーロッパ各国も行動規制していますが、まだ増加が収まる気配がありません。
そして、これでも“ゆっくり”感染が進んでいるんですよ。(人口百万人以下の国・地域を除外して)最も感染率が高いスペインですら、まだ人口比で0.2%しか感染していません。放っておけば、人口の何割が感染するかもわからないのに。
そして、それくらいでも医療が追い付かないくらいの重症患者が出ているのです。
欧米の行動規制が何日くらいで効果が出てくるのか分かるのは、これからです。
そして、それより緩い規制しかできそうにない日本は、いまだ緊急事態宣言すら出していないのですよ。怖くないわけがありません。


> 無症状者の部分はウェブ通行人が散々説明したように、現状の見かけの致死率を下げる要素
無症状者の症状が悪化しないとして、数えなければ見かけの致死率は上がるし、数えれば実際の致死率は下がるのではないですか?

理系学生

うーん、何が言いたいのかどうもわかりません。
もう一度聞きますが、「感染を抑える」とはどういう状態になることをいうのですか?
ご自身で「短期間で収束できますよ」と言い切っておきながら、
>具体的にどれくらいの規制をかけることができ、どのような効果があり、どれくらいの期間で、
>何人の感染者数が予測されるかを推定することは難しいです
これでは無責任すぎる物言いです。そこを言えないのであれば説得力が無いです。
中国の例を挙げているようですが、増加のペースが減る?(具体的にはどれくらい?)ことを指しているのですか?それとも、感染者がゼロになることですか?中国については「他国にマネは難しい」「中国もまだ全解除には至っていない」という文章を書いているようですが、つまりまだ中国も収束していないということでしょうか?また、マネできないのであれば、参考にはならないということですよね。そもそも、中国の発表している数字の信用性自体を疑う声があがっていますよね。
つまりは、日本にできる外出規制にどれ程の効果があるかは、全くわからないのではないですか?「各国の状況が示している」などという雑な説明では、説得力が全くありません。欧米各国はまだその効果を検証できるまで期間が経っていないし、中国の数字は信用性が無い。「効果がどこまであるかどうかわからないが、やってみるしか無い」くらいの謙虚な物言いをしているなら、まだ理解できますが。どうもそうじゃないので、根拠を詳しく聞きたくなります。

いずれにしても(他の原因による死亡者と同様)、規制によるメリットとデメリットを天秤にかけて、どこかで見切りをつけるラインを引かなければならないでしょう。
そのデメリット(規制する期間と規模、それにより失われる損害)がどれくらいになり、それで得られるメリット(目指す・期待できる感染状況)はどれくらいであると考えて実施するのか、それを提示できないのであれば説得力はありません。別にインフルエンザに限らず様々な死因に於いて、ある程度の死者数を「仕方ないもの」としていかないと成り立たず、現にずっとそうやってきたのが現代社会ですから。

>かつて交通事故で1万人くらい亡くなっていましたが、
>対策されて今では3千人くらいです。
>飲酒運転による死亡事故は20年前は千件くらいでしたが、
>法律も改正されて問題意識も高まったせいか200件くらいです。
>もし「日本は8000万台くらい自動車を保有してるのだから、
>千件くらい死亡事故が起きるのは問題ない」と思われていたら、
>こういう変化はなかったでしょう。

まさに、3千人くらいの死亡者は仕方ない、という意識が透けて見える文章です。
問題意識は飲酒運転にしか向けられないんですね。

インフルエンザで毎年1万人死のうが、ここまでの自粛はしないのです。
コロナもそういう判断をしなければいけないでしょう。「1万人は許容できるが10万人は許容できない」だのの数遊びはただの感情論にすぎません。10万人のコロナ犠牲者を減らすために10万人の自殺者を出しては無意味だ、と言われておしまいです。数の脅しは無意味な水掛け論にしかなりません。デメリットと着地点を具体的に提示できなければ、説得力がありません。私はそれを質問します。是非とも逃げずにお答えください。答えられないのであれば答えられませんとお認めください。その時点で、私はあなたの意見は聞くに値しないと判断しますので。

また、こういう話になると「高齢者を守らないなんてひどい奴だ」だの「若者だって安心できないんだぞ」だのといった、現実の見えていない愚かな感情論での幼稚な脅しに話がすり替わっていくのも、非常に残念ではあります。

mohno

まず「感染を抑える」とは、感染者の増加に医療が追い付くレベルになることだとお考えください。たとえば、こちらの情報において、
https://www.worldometers.info/coronavirus/
「現在感染中(Active Cases)=感染者総数(Total Cases)-回復者総数(Total Recoverd)」が減少に転じれば感染を抑えられたことになると思います。
「増加のペースが減る」とは、行動規制などにより(しばらくして)1日あたりの感染者の増加人数が減少に転じることを指しています。感染者は増えているのですから、それが回復者総数よりも多ければ、まだ感染が抑えられたことにはなりませんから、その間は行動規制を解除できません。
中国は行動規制によって「収束」しつつあります(現在感染中の数字は下がり続けています)。「終息」(=感染者ゼロ)はしていません。


> 日本にできる外出規制にどれ程の効果があるかは、全くわからないのではないですか?
外出規制をしても「増加のペースを減らせない」なら感染者が増えるだけです。各国ともなかなか感染が抑えられないので、徐々に厳しい規制に進んでいます。欧米で、増加のペースが減ってきた国はないので、どういう結果が得られるかは「これから」しか分かりませんが、その結果を待つ余裕は、もうありません。


私も「10万人のコロナ犠牲者を減らすために10万人の自殺者を出しては無意味」だと思いますが、新型コロナを放置すれば「10万の自殺者を出さずに済む」根拠がありません。感染が人口の2割程度で「収まった」としても治療が追い付かなくて5%くらいの致死率になれば120万人くらいが亡くなるのですよ。メルケル首相などは、治療法が見つからなければ6~7割くらい感染する恐れがあると語っています。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56691720S0A310C2000000/
半数が感染すれば治療が間に合うわけがないですから300万人が亡くなります。
そんな状況で経済が今まで通り動かせると思いますか?
「300万人のコロナ犠牲者を出した上に、300万人の自殺者を生む」可能性だってあるんですよ。
集団免疫を狙って「規制しない」という施策を打ち出したイギリスのジョンソン首相は、1日で翻意しました。
日本だけですよ、先進国でこんなノンキな会話をしているのは。

理系学生

んん?
>どういう結果が得られるかは「これから」しか分かりません
かつ、中国の発表する数字に信用性が無い点に反論が無いという状態で、
>結果的には短期間でパニックによるデメリットを収束できますよ
という根拠の薄いことを言い切ったのですか?
そんなことでは、私はあなたの意見に全く誠意と説得力を感じられないですね。

後半は愚かな数字遊びが始まってしまいましたね。
外出規制の効果と損害を具体的に示して
それをどう評価するか?ということを聞いているのですが
まともな返答が無く、幼稚な感情論に任せた脅しを始めるばかり…
残念ながら、あなたの意見は聞くに値しないと判断します。失礼致しました。

mohno

もういらっしゃらないかもしれませんが、新型コロナは「感染をとめられない」「致死率が無視できるほど低くない」のに「犠牲者が10万で済む」根拠はどこにあるのでしょうね。私も当初は、そんなひどいことにはならないだろうと思っていたのですが、それが「正常性バイアス」によるものでないことを調べようとして、調べて調べて、今の結論を得ています。

ウェブ通行人に同意

mohno、いろいろひどいですね。
ウェブ通行人のコメントに対して論理的な返答ができてない。
ウェブ通行人のコメント内容が妥当。

「感染を止める方法がない」他のウィルス、インフルエンザ、新型インフルエンザは止める方法あるんですか?
予防接種、治療薬があるのに毎年多くの感染者・死者を出してますけど?
そことの比較に妥当性や説得力がなさすぎ。
「未知」で「怖い」という理由であれこれ言ってるだけ。

「感染者数に加えて、さらに半数くらいの無症状者がいたという報道もありましたが、それでも10万人です。」
「いわゆる三密(密室、密集、密接)に近かったであろうクルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス)でも16日間かけて4000人の乗員乗客の17%が感染した程度です。」
それはむしろ「そこまで大したことない」っていう主張に結びつくことになりますけど?
しかも、無症状者の部分はウェブ通行人が散々説明したように、現状の見かけの致死率を下げる要素ですよ。

mohno

ウェブ通行人に同意さん、2020/03/30 23:39と同じ内容と思います。
一応、公開しましたが、2020/03/31 00:07のお返事をご覧ください、としか申し上げられません。
一応補足しますが、(お読みになっているか分かりませんが)私が新型コロナについて書いた内容に対する批判には、「そんなに感染が広まるわけがない」というモノばかりではなく、「もっと広まっている(これからも広まる)」というモノもあります。

US

素人同士が話し合っていてもらちが明かないと思うので、こちらを参考にしてはどうでしょうか。
ホリエモン(コロナで騒ぎすぎと思っている代表者)とアメリカの国立衛生研修所で研究されている峰宗太郎先生の会話です。
全編https://www.youtube.com/watch?v=xDBtQCQ6fWk
後編https://www.youtube.com/watch?v=qICAP83rDck
コメントも含め見るといいと思います。
キーワードは致死率ではなくて、死亡率ですね。

せんりたろう

新型コロナ騒動について、ふと思ったのですが、、世界各国「命」を守る為に、外出を禁止したり、自粛を呼びかけたりしてるんですよね。
毎年インフルシーズンに同じ事をすれば、世界中で、今現在の新型コロナなで亡くなった方よりも遥かに多い命を救う事ができますが、今年の冬から、

続きです。。

(途中で間違えて投稿してしまいました、、続きです)同じ様に、世界各国、インフルエンザの感染、死者をなくす為に外出禁止、自粛をするのでしょうか?
インフルエンザは予防接種(予防確率は5割?)がありますが、世界中の人々は受けるのでしょうか?
マスクをするよりも、圧倒的に他者に感染させるリスクを減らせますよね。。
今年インフルエンザ14,000人死んでるアメリカでは、コロナのように大騒ぎしてなかったのが不思議です。
アメリカではインフルエンザ予防接種は保険未加入でも4000円程度と安価で受けれます。日本でも年間3,000人死者を出すインフルは騒がないのに、なぜコロナは大騒ぎなんでしょう。。
そもそも、インフルで毎年多数の死者が出てる事実はあまり知られてないと思います。

mohno

一応、コメントしますが、「命が絶対」か「経済が絶対」の二者択一ではないということですね。
2020/03/29 23:11のコメントにも書きましたが、インフルエンザの致死率は新型コロナとは圧倒的に低く、(外れることもありますが)ワクチンという予防法もあるため、わざわざ社会の活動や経済を止めてまで、さらに致死率を抑え込もうとはされません。

むひょ

インフルエンザ→老若男女関係なく死ぬ。
新型コロナ→主に老人、基礎疾患者が死ぬ。
って事ですが、体が弱っている人が死ぬのは自然の摂理で仕方ない事ですよね?
ある程度の予防策は必要ですが、経済を止めてまで防ぐ病気でもないと思いますが。
極端な事をすれば日本の中小企業はバタバタ倒産、何十万何百万人が職を失い中年は就く仕事も無くなり自殺者が激増、一家心中・一家心中未遂も激増、私立の大学費用を払えない家庭からは中退者が続出、中高生は塾にも通えない。なんてのは明らかですよね?
余生を楽しむ出がらし老人と、現在の日本を支える中年と将来を支える子供達の教育機会を奪うような事があっていいんですかね?
体の弱ってる人は死んでも仕方ないです。その人達のために極端に経済活動を自粛するのは頭がイカれています。

mohno

コメントが長くなって、お読みになっていないかもしれませんが、2020/03/29 23:11のコメントで示した通り、インフルエンザは「老若男女関係なく死ぬ」わけではありません。とくに若者世代では致死率は非常に低く、だからワクチン接種すら進まないのです。新型コロナは「現在の日本を支える中年と将来を支える子供達」の致死率も無視できない割合で、それこそ感染が進めば経済的なダメージは甚大ですし、だからこそ欧米は皆、社会を封鎖しています。

jmda

こんなレベルの高いサイトがあって、安心しました。Yahooのコメントは感情的なものがほとんどで滅入りました。
正常性バイアスがいつも悪いように言われるのですが、人間に正常性バイアスが備わっているのは、それが生き延びる上で有効だったからではないでしょうか?
明らかに今の世の中はマスコミ、ネットニュースに左右されすぎています。

mohno

jmdaさん、
コメントありがとうございます。素直に受け取ります。
> 正常性バイアス
こればかりは分からないです。
心配性の方が事故に遭いにくく寿命が長いと聞いたことがあるのですが、念のために検索したら定説といえるほどではなさそうです。
今月上旬のジョンソン首相やトランプ大統領の勢いのよかった発言は正常性バイアスがかかっていたかもしれません。
でも、とっくに翻意しています。(せざるを得ない状況だからですが)
たぶん政府関係者の中にも数字を見ている人はいるはずだと思うのですが、いまだ強力な規制に進まないのは本当に理解ができません。

jmda

こんなレベルの高いサイトがあって、安心しました。Yahooのコメントは感情的なものがほとんどで滅入りました。
正常性バイアスがいつも悪いように言われるのですが、人間に正常性バイアスが備わっているのは、それが生き延びる上で有効だったからではないでしょうか?
明らかに今の世の中はマスコミ、ネットニュースに左右されすぎています。

新型コロナの対策が都市封鎖で、ウイルスを根絶しなければならないのなら、交通事故でなくなる方を無くすには、今現時点では、自動車を無くすしかありませんか?ころの治療薬が開発されるまではそういう対応をしなければはらないと言うことですか?

mohno

jmdaさんは、皮肉で同じ内容を書いていらしたのかもしれませんが、とりあえず公開しました。

mohno

不思議さん、
2020/03/31 04:53のコメントにも書きましたが、二者択一ではありません。
「感染をとめられない」かつ「致死率が無視できない確率」である以上、「新型コロナを放置すれば、犠牲は出ても、今まで通り経済が動かせる」という選択肢はありません。
批判されている方で「感染は低い割合でとまる」「致死率は無視できるほど低い」根拠を示された方は誰もいません。

mohno

USさん、すみません。公開が遅れました。
(リンクが含まれていると通知が届かないのです)
とりあえず、そのまま公開しました。動画内容の確認はご容赦ください。

mohno

すみません、その他の公開しそこねていたコメントを公開しました。(まとめてここでお知らせします)

匿名

A+B+C+D総感染者数=A無症状(無検査のため母数に含まれてない)+B有症状(検査有で母数に含まれる)+C有症状(無検査で母数に含まれない)+D(検査有だが偽陰性で母数に含まれない)

Bで亡くなった方を分子として、分母をABCDにしないと正しい致死率(死者数/感染者数)は出せないじゃないですか。(偽陰性は偽陽性もあるし、無視しても良いかもだけど。割合は不明だけど。)
無症状感染者を含めれば致死率がドイツくらいになる可能性も出てきますよね。

匿名

WHOによるとインフルエンザで年間に21〜65万人亡くなっているそうです。
(この記事では、「インフルエンザによる年間死亡者数は、世界で約25~50万人」)
その程度であれば世界は経済ストップはさせてこなかったので許容しているということ。
同数の感染者数に仮に致死率2%とすると800万人位亡くなるかも?てことですかね。
で、それは許容せず経済ストップさせる、と。
この境目はどのへんなんでしょうかねー。

ちなみに経済が悪かった頃の日本では自殺者3万人。今は2万人まで減ってました。
経済が殺す人の数も加味するとコロナで経済ストップすべきかどうか難しいラインかもしれないですね。

mohno

> A+B+C+D総感染者数=A無症状(無検査のため母数に含まれてない)+B有症状(検査有で母数に含まれる)+C有症状(無検査で母数に含まれない)+D(検査有だが偽陰性で母数に含まれない)

2020/03/29 17:24のコメントでも書きましたが、ダイヤモンド・プリンセスでは全員検査をしています。高齢者が多いとはいえ致死率は1.4%、重症/重体化率を加算すると2.9%です。途中経過では致死率+重症/重体化率=6%弱です。重症/重体化とは人工呼吸器や人工心肺を使っているということですから、治療が間に合わない場合の致死率はこれくらい高くなるということでしょう。


> 仮に致死率2%とすると800万人位亡くなるかも?

800万人が亡くなるのを我慢したら経済をストップさせずに済む、という可能性はないと思います。

匿名2

病院で仕事をしてあるものです。
お教えください。
※医療関連の仕事に携わったご経験がおありですか?
※最近、都道府県の感染指定病院に医療に従事している方々と、意見交換を直接されましたか?
また、現場を訪問された事はありますか?

mohno

匿名2さん、いずれもありません。
(病院で使うシステム開発に携わったことがある程度です)

匿名3

主さんは、ご自身の事を素人と自覚してらっしゃるのでいまさら何をつっこめばいいのか難しい所ですが、憶測込みの最悪を想定して不安を煽りパニックを助長させる発言そのものが医療負担、人々の心理的負担に繋がっているという自覚はおありですか?残念ながら主さんがたとえ善意でこのような事をしているのだとしてもはっきりと無駄といえます。何ら責任を負う立場でもないのですからおとなしく厚労省の見解と政府の判断に任せるべきだと思われます。

mohno

匿名3さん、すみません。
この記事に関しては、新型コロナはインフルエンザと同じようなものだから経済を優先して、このまま集団免疫させよう、という意見(←いまだにあります)を数字によって否定しようと考えたものです。医療負担を抑えるためにも今すぐ緊急事態宣言を出すべき、かつ各自率先して不要不急の外出を自粛すべきと考えていますが、この記事によりご負担が増えているのだとしたら申し訳ありません。
ただ、ここでの議論には意味があると考えておりますので、記事については取り下げず、このままにしておきます。
「憶測込みの最悪」が杞憂に終わることを願っております。

猫たろう

>>匿名さん
この記者はIT畑で医療関係は完全な素人です。
テレビやネットで拾ったファクトチェックされていない情報を
科学的裏打ちがない状態で自分の主張のように合うように並べているだけです。


デマとか不安をあおる呼びかけに注意しましょう!!!
っていうのが世間の流れですが、
素人が思い込みで突き進んでしまった結果がこれです。
ご本人は当事者になっていることにお気付きでないようです。


悪い見本ですね。

せんりたろう

>インフルエンザの致死率は新型コロナとは圧倒的に低く、(外れることもありますが)


今日のCNNのニュースでは医学誌ランセットによると、新型コロナの致死率は0.66%との事です。これは各国の平均値なのかはどうか分かりませんが、この数字で見るとインフルエンザの方が圧倒的に低いと考えるのはどうなんでしょうね。。
インフルエンザのように急激に高熱になるわけではなく、新型コロナは無症状、ただの風邪の症状が8割との事なので、、インフルよりも圧倒的に潜在的な感染者はデータよりも多い気もします。。
そうなると更に致死率は下がると思います。
また、単純計算でインフルの6倍の致死率となると、日本で18,000人、アメリカで84,000人の死者が出るという計算では?
今の推移からしてそんな風になるとは思えません。。

>ワクチンという予防法もあるため、わざわざ社会の活動や経済を止めてまで、さらに致死率を抑え込もうとはされません。

予防接種、ワクチンがあるのに日本で年間3,000人、アメリカで今年14,000人死んでる方が驚異だと思いませんか?
新型コロナの場合は、大多数の感染者は自己免疫で治りますし、ワクチンは開発中とはいえ、SARS2と呼ばれてるように、SARSと構造が似ていて、中国も積極的にデータを開示にしてるので、有効な治療薬が活用されてると専門家の方が話されてました。

また、日本のインフルの予防接種率は5割程度です。
新型コロナの予防接種かできるようになれば、何割の方が受けられるのでしょうかね。

mohno

もうコメントするのをやめようかとも思いましたが、やっぱり書きますね。
匿名さんは
> おとなしく厚労省の見解と政府の判断に任せるべき
とおっしゃっています。最初のトピックをご記憶でしょうか。「厚労省の見解と政府の判断に任せ」ていなかったのは猫たろうさんですよね。


ホワイトハウスのコロナウイルス担当であるDr. Deborah Birxによれば、
https://www.npr.org/2020/03/30/821978180/watch-coronavirus-task-force-holds-briefing-after-extending-distancing-guideline
"in the best case, 200,000 people could die."(最良の場合でも20万人が死亡します)
"if the U.S. went back to normal with no more countermeasures, as many as 2 million or more Americans could die."(これ以上の対策をせず通常に戻ろうとすれば、最悪で200万人が死亡します)
だそうです。(人数はアメリカに限定した話です)
これも「ネットで拾ったファクトチェックされていない情報」であり、私が挙げている「憶測込みの最悪」は煽るだけの極端な話でしょうか。

mohno

せんりたろうさん、情報ありがとうございます。
> 今日のCNNのニュースでは医学誌ランセットによると、新型コロナの致死率は0.66%との事です。
こちらですね。
https://edition.cnn.com/2020/03/30/health/coronavirus-lower-death-rate/
" it's still far higher than the 0.1% of people who are killed by the flu."(それでもインフルエンザで死亡する人々の0.1%よりはずっと高い)
とあります。また、
"For age groups younger than 40, the death rate was never higher than 0.16%, according to the study. Out of 1,000 young adults infected, then, about 1 or 2 could die, with the youngest people facing the lowest risk."(研究によれば、40歳未満の年齢層では致死率は0.16%です。1000人の若者が感染すると1~2くらいが死亡し、若い人ほどリスクは減ります)
とあるのは、ここで書いた「千人に2~3人」と大きく違う、という話ではないと思います。
なにより最後に、
"it is very clear that any suggestion of COVID-19 being just like influenza is false,"(COVID-19をインフルエンザと同じようなものだと示唆することは、明らかに誤りです)
と締めくくられています。
まさしく、私が自分の記事に確信を持てる情報でした。

通りすがり失礼

インフルエンザとの圧倒的な違いのひとつはメディアやネットによる恐怖の煽り方です。
これは人々にとって大きなストレスとなり免疫力を低下させ感染、重症化の後押しをしていることでしょう
ストレスがどれだけ健康に悪いかは言うまでもありません。
イタリアの新型コロナによると言われる死者の平均年齢は80歳ほどで99%基礎疾患ありですからほぼ寿命ではないでしょうか。
そこまで恐怖を煽る必要があるのだろうかと考えます。

H

https://ganjoho.jp/reg_stat/statistics/dl/index.html#incidence4pref
肺がんについて。
2018年 肺がん死亡人数は74,328人。内0〜29歳が11人死亡。70歳以上が約6万人死亡。
なので若い人も肺がんで亡くなっていますね。

2016年のデータでは 29歳以下の肺がん罹患人数は86人でその内死亡人数は19人。

今回は・・・

意見がわかれるのは仕方ないですね。東南アジアで働いてますが、今回経験した事をお伝えします。赴任先では2月初旬にコロナの感染者は国全体で10名弱でしたが、なぜか幼稚園から大学まで一斉休校になりました。最初は2/1~15日そして2月末、3月末4月末へと延長されました。2月中頃からは客先で体温測定、消毒をしないと建物に入れなくなりました。この時点で赴任先の国内感染は20名弱でした。
3月中頃からバーなどは一斉休業、先週からスーパー、薬局以外はすべて休業、そして明日からは外出も出来なくなるので出勤が・・・と連絡がきました。現在の赴任国の感染者は200名程度です。現地の飲食店他、閉鎖されて困っている人がたくさんいますが、これが現在経済成長の著しい国がとった政策です。
恐怖を煽るつもりはありません。各自が今一度考える必要があると思います。

mohno

Hさん、
医療現場の方からご指摘を受けているので、あまり具体的なことを書きたくないのですが、日本では40歳未満の人が5000万人くらいいます。さらに半数が感染したとして、先に挙げたCNN報道の致死率で何人くらい死亡することになるかを計算してみていただけたらと思います。

スーシー

(もうレスをもらえないかもしれませんが)
私は大筋、mohnoさんに同意します。
「感染をとめられない」かつ「致死率が無視できない確率」であること。
後者はちょっとはっきりしませんが、致死率だけでなく、病状が急に進むとか、欧州のウイルスはタイプが違うかもしれないとか分からないことが多くあるため、現状では十分警戒すべきと思います。

ただインフルエンザに関する次のご意見は少し引っ掛かります。
→インフルエンザの致死率は新型コロナとは圧倒的に低く、(外れることもありますが)ワクチンという予防法もあるため、わざわざ社会の活動や経済を止めてまで、さらに致死率を抑え込もうとはされません。

これに関して、致死率を抑えることは難しいし意味はないかも知れませんが、分母の感染者数を抑えることは可能で大いに意味があるのではないでしょうか。
つまり、ざっくり1000万人が感染して1万人が亡くなると仮定した場合、もし今回の新型コロナのように手洗い、マスクを皆が励行し、ある程度の(ある程度です)行動制限をし、強制ワクチンを強いたりしてインフル感染者をもし1/10にできたら高齢者を中心に9000人の失われなくてもよい命を救えるのです。1000万人はあまりに多い。1/10は頑張れば可能では?

私も今までこういうことを考えたことはなかったのですが、コロナでこれだけ警戒して皆が努力するなら、インフルでもしてもいいのではと思いました。

結局こんなけいろんな意見が出てくる程度には危険なのか危険じゃないのか、まだはっきりしてない。
にもかかわらず、これだけ騒いじゃってるのはやっぱり過剰反応と感じるけどなぁ。
今年の流行語はオリンピックで生まれると思ってたけど、まさかの「コロナ」になるとはなぁ笑

あと批判すごいだろうけど、ジジババが死ぬならそれはそれでいいと思うんだよなぁ。
自然の摂理ってことで。
死にたくないジジババだけが、感染しないように努力したらええんちゃう?

スーシー

補足です。
仮に1/10が無理で1/2だとしても、5000人が救えます。

mohno

スーシーさん、
> 分母の感染者数を抑えることは可能
ご指摘の通り、手洗い・マスク・3密を避けるなどの方法でも「増加を抑える」ことが可能です。
ただ、大きく収束(あるいは終息)させて封じ込めるのではない限り、どこかで感染が広がっていきます。それにより若者を含め一定の割合で死亡します。たとえ重症化/重体化で済んでも後遺症が残るかもしれません。
また、患者の増加ペースが回復のペースを上回れば(今、まさにそうですが)、医療が追い付かなくなり、それは新型コロナ以外の治療にも影響することになります。感染が広まる前に行動規制できなかった国・地域が軒並み、そのような事態に陥っています。
もちろん、自粛努力で感染のペースを遅らせている間に(安全な)ワクチンが開発されればよいのでしょう。だいぶ時間はかかりますが。


> インフルでもしてもいいのでは
そうですね。新型コロナが落ち着いても、手洗い・マスクくらいは積極的にしようとは思います。

mohno

えさん、
迷いましたが、一応公開しました。2番目のコメントは非公開にするかもしれませんが、ご容赦ください。

暇人

色々な情報がありますが専門家の方の意見が一番かと
ノーベル賞の山中教授がYOSIKIとコロナウィルスに対して対談
https://www.youtube.com/watch?v=yckQnJp9fp8

匿名

日本の対策は人口(分母)に対して死者を減らすという視点のようですね。
致死率うんぬんより、医療崩壊して助けられる他の病気の方や重症の方が
適切な治療が受けられないことだと思います。それに伴う経済へのダメージ。
問題点は①感染者の8割が無自覚なのに周囲の人に移してしまう点。②治療法が確立されていない点。③インフラ(医療関係の従事者や医療機器)の対応力の限界。④証拠(エビデンス)が少なく情報が錯綜している。⑤SNSでの情報拡散により恐怖が増幅

落合洋一さんが言われていますが、社会がインフルエンザのように新型コロナを受容出来る状態になって初めて収束ということになるではないでしょうか。

感染対策としては、次の三つの2つ以上該当する場所に近づかない。
①換気の悪い場所②人が集まる場所(他の人との距離が近い)③飛沫や唾が飛ぶ場所。この3つが重なると感染の可能性が濃厚。

満員電車は②に該当するものの③には当たらない。換気は?ですが。
志村けんさんはナイトクラブ(銀座のクラブ)で感染したという噂。

当たり前ですが、手洗い、うがい。手を消毒が一番良いように思います。また、外出して帰宅したらすぐ入浴するのも有効なようです。

長文失礼しました。

mohno

今日の「クローズアップ現代+」によれば、
https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2020033133814
強い規制はキツいので、そこまでせず現在の自粛要請で感染増を抑え込むつもりのようです。
すごく危険な賭けという気がしてなりませんが、いまだ緊急事態宣言が出ないのは政府が経済に遠慮しているのではなく、対策チームの方針かもしれません。
※医療の現場(日本医師会)も経済同友会も、とっとと出せとは言っているのですが。


> 社会がインフルエンザのように新型コロナを受容出来る状態
そのためには感染者増が医療のペースを超えないように抑え込む必要があります。
ただ、相当抑え込まないと、ちょっと大きなイベントすら開催できないと思うんですよね。
一時的ならともかく、それが長期になるとかなり厳しい業種が出てきます。


> 手洗い、うがい
まずは自分でできることから、ですね。

mohno

暇人さん、
その動画の存在は知っていたのですが、あまり動画をじっくり見ることはしないのです……と思いつつ、少し再生を始めたら YOSHIKI と山中氏が Marc Benioff(※)と食事したとか、Yoshiki が今朝もメールしたという冒頭の話が一番印象的でした。
※Salesforce の創業者。
ついでに視聴してみましたが、2週間近く前の対談なので、「危機感を持たなければ」という主旨の話はあるのですが、危機が現実化してるという感じがないですね(当然ですが)。この頃、アメリカの感染者は3000人台です。
……と思ったら、収録は3月11日なのですね(そういう発言がありました)。まだトランプ大統領が余裕だった頃ですね。アメリカの感染者は696人です。
もちろん、山中氏の警告はごもっともな話ではあります。アメリカの現実は、その警告通りには進まなかったのですが。

匿名

難しいですね、従来のコロナは熱に弱いらしく、昔に感染拡大したときは
7月あたりに終焉したそうです
一応WHOも流行が落ち着く兆しは見えてきたと発表していますが
あんまりにも経済停滞しすぎてそれでダメージになるのも難しいですし
いくつかの旅館はすでに経営が厳しい状況です、人死にがでるからといって異常に騒ぎ立てて無理やり脅すのも間接的な殺人のようなものですし
ツイッターでも自称アメリカ墨の人がいい加減なこと言ってますがどうだか
その人は花見を責めるくせに自分は喫茶店でパンケーキを自撮りしてたのでぼろくそ叩かれていましたけど
危機感を持つこと、うがい手新井をすることとても大切ですけど
何も娯楽がなければ人は簡単におかしくなります、
それを奪っておかしくさせるっていうのもそんな権利はないはずです
すみません、少し話がそれました
ただ騒ぎを大きくしたいだけのバカが多い気がします
そういうのに限ってそこらへんで歩いてるし何がしたいのか意味不明です

mohno

大きい国なのでどこで感染が広がっているのかわかりませんが、高温・多湿という印象のあるブラジルでも感染は広まっているんですよね。しかも、社会を規制せずに経済を動かし続けるそうで、この先どうなるかは大きな社会実験になってしまうかもしれません。
観光業などは、どうせ当分インバウンドが望めませんので、日本だけ強い規制をためらっていてよいのか分かりません。
ただ、今は不要不急の外出を避け、自分にできることをするだけかな、と思います。

昨年インフルエンザ流行期に一日50人が亡くなっている時でも崩壊していない医療だよ、新コロナなんて普通の風邪と変わりませんと宣言して通常の生活に戻せばいいでしょ。もしくは重症化しやすい老人だけ隔離すればいいのでは?
数字を無視して危険を煽りまくるアホだらけ、どうしても恐怖のウィルスに仕立て上げたい国やマスコミや数字を見ない頭の悪い一般人達。

mohno

繰り返し書いてることですが、新型コロナは防護服を着て、ゴーグルをつけて治療するんです。インフルと同じ、ではありません。
「数字」については、これまでのコメントなどもご覧ください。

投資家

もう3ヶ月たっている、コロナでの死者数が少なすぎる
60人しか死んでないって事はインフルエンザでの1日分の死者数しか居ないって事だ、世界は確実にやらかしてます・・・・・

どう考えてもコロナは危機的ではない、インフルエンザのが3ヶ月たった現在で30倍も死んでいるのだから・・・・冷静になりましょう、世界はやらかしてます・・・・

日本でインフルエンザが流行したときなら2千~3千人死んで無いと計算が会わないので
コロナが60人てことは、騒ぐ必要など無く、コロナはまったく危険ではないという証明に他ならないだろう

経済にダメージを与えるなんて論外ですよ、日本は毎年風邪からの肺炎で10万人が亡くなっているのですから、むしろ今年は死者数が減る可能性が高いです。

匿名

一年で日本人全員に広まれば
二割が重症化すると言われているので
2400万人が重症患者となり
致死率2%だとしても
一年で240万人、1日あたり5000人死ぬ。

MM

数字の取り方が同じではないので、まず数字の取り方がそろっているか確認してから議論された方が良いかと。
結論を先に持ってしまうとおかしな方へ進みますよ。
誰が言ってたとか、そんなんじゃなく、数字とロジック、その数字の信憑性で。
ウェブ通行人さんの方が、正しいかどうかわかりませんが、論理的ですね。

mohno

MMさん、
もう私の記事を信用してもらわなくてもいいので、2020/03/30 20:26のコメントで取り上げたCNNの記事を信用されるかどうか、ということでよいと思います。あれもダメだとおっしゃるのでしたら、それ以上、申し上げることはありません。

mohno

投資家さん、
世界は「放置」してやらかしたんです。イギリスのジョンソン首相も、アメリカのトランプ大統領も、最初は高をくくっていたんです。
日本は早くから自粛してうまくいきかけたのが気が緩んで感染増を招いているのです。

匿名

繰り返し書いてることですが、新型コロナは防護服を着て、ゴーグルをつけて治療するんです。インフルと同じ、ではありません。

勘違いされてるようですが、防護服の着用の必要性は、感染経路によって変わります。

・エボラ出血熱は、エボラ出血熱の患者の血液・体液や、ウイルスで汚染されたもの(針やシリンジなど)との(損傷した皮膚や眼・鼻・口の粘膜を介した)直接接触によって感染する。
・感染対策上、手指衛生と手袋が最も重要となるが、医療従事者への感染を防止するためには、「フェイスカバー・フットカバー・ガウン」、あるいは「カバーオール」といった全身を覆うタイプの PPE が推奨される。

新型インフルエンザ発生時も、初期はゴーグル、ガウンを着てましたよ。

・発生当初で感染経路が不明の場合、あるいは飛沫感染であっても、咽頭ぬぐい液採取の際にエアロゾルが発生する危険性も考慮すると、新型インフルエンザ等発生当初の患の診察・検体採取の際には、「標準予防策」に加え、「空気予防策」と「接触予防策」を適用することが望ましい。具体的には、ゴーグル/シールド・N95 マスク・ガウン・手袋を着用することとなる。
・新型インフルエンザ等への感染対策として、本手引きにおいては、WHO のガイドラインを基本に整理したが、未知の感染症に対しては、当初の想定を上回る対応が必要となる場合も考えられる。
・より高度な感染対策として、「電動ファン付呼吸用防護具」と「カバーオール(全身防護服)」が挙げられる。これらの防護具は、日常の感染対策では、あまり用いられないため、これらの使用も考慮する場合には、事前のマニュアル作成と訓練が必要となる。

その新型インフルエンザも今は一般的なインフルエンザA型です。
今冬に流行したインフルエンザの型ですね。

新型インフルエンザ等発生時に初期対応を行う「検疫所」「医療機関」「保健所」における感染対策に関する手引き
http://www.medic.mie-u.ac.jp/kansen-seigyo/research/images/2015.6%20influenza_kansentaisaku.pdf

投資家

mohnoとその他の危機だと思ってる人へ

コロナの致死率は信用にならない、分母が間違ってるからだ、風邪と言うのは発症する人が何百万人も居てほとんどが軽症なんだよ、致死率は相当低くなるだろう、

ちなみにコロナの感染者が多くなったって言ってるが現状でも少ないですよ、インフルエンザと比べればすぐわかる、症状も感染者数も死亡者数もインフル1か月分と比べたら話にならないぐらい少ないですよ

日本だと3ヶ月もたって60人しか死んでいない、これはインフルの2日分の死亡者にしかならない、コロナはインフルより軽症が多いことから感染を拡大させやすいはずなのにこれしか死んでいない、明らかにコロナは大したことが無い

感染者数で致死率を出してるみたいだけど、風邪の場合は殆どの人が病院行かないし、感染者数が何十倍でもおかしくない、よって致死率で危険だと言う意見は破綻してると言える

また仮にコロナの致死率がたかく感染力も高いのならば、インフルエンザと比べて50倍近く死亡者数が少ないのがありえない、3ヶ月たっていて60名しか死んでいないって事は、致死率は相当低いと言えるだろう、感染爆発するってのも、もう3ヶ月もたってるからこれから起こることは相当ありえないだろう、

仮にコロナより大したこと無いと貴方方が言っているインフルエンザが流行した去年は1日50人死んでいるのだから、明らかにコロナはインフルエンザ以下の危険度だろう

それどころか毎年風邪からの肺炎で10万人が亡くなっているから、コロナの死亡者数はその一部に過ぎないだけではないかと思われる、月単位で8千人は亡くなってるはずで新型コロナでの死亡者数が少なすぎる、危険度は相当低いと言える

ちなみに不景気になると自殺者が年間3万人ほどでるそうだ・・・・明らかに経済を自粛すべきではないだろう、コロナの死亡者数なんてすぐ超えてしまう・・・

仮定で経済自粛は一番やってはいけないことだ、今の日本がイタリアのような現状なら経済封鎖も意味があるが、現在の日本の現状はコロナなんてどうでも良いぐらいの被害しかない

知能があって考えることが出来るならしっかりと考えたほうが良いだろう、以上

mohno

匿名さん、
報道をご覧になっていないのでしょうか。

mohno

投資家さん、
新型コロナの感染力が“弱い”だけです。今、イタリアや人口比で0.2%以下しか感染していないのです。
弱いけれど止まらないのです。
ダイヤモンド・プリンセスでは3密に近い環境で16日間かけて乗員乗客4000人の17%に感染しただけです。すぐに100%にならない代わり、0.1%や0.2%で止まったりもしないんです。それでも、医療を追い越す程度に重症患者が出ているのです。
イタリアのようになってから自粛しても遅いことはイタリアをはじめとする欧米が示している通りです。

統計情報の比較は、母数の取り方が揃ってないと意味をもちませんよ?
現時点では、相殺するパラメータもありません。
IT畑の人なら釈迦に説法かな・・・失礼しました。

私個人としては、日本の死者数/感染者数の母数の取り方が、あまりにも不利だったので、日本の死亡率は異常に高いものが出ると考えていました。

母数が国民全員検査だ!などの国と異なるのはお分かりだと思いますが、日本の場合、感染者数に組み入れている数は、なんというか、最初から感染の可能性が高い人たちに限られていますよね?
要は、無症状のため、自覚することのない方々が、最初から母数に入っていません。

この、率を出すには不利な状況と、ニュースなどを加味すると、そりゃもう凄い死亡率が出ると考えるじゃないですか。

こりゃ、日本は不利な数値でて、マスコミが(統計も知らずに)騒いで、大変なことになりそうだな。と考えていました。

で、実際は「あれ?え?率が低すぎない????」ってのが現状。
これ、実際には凄いことですよね。

日本の医療現場の方々に感謝を。

mohno

全員検査したダイヤモンド・プリンセスについての2020/03/29 17:24のコメントをご覧ください。
あるいは2020/03/30 20:26で紹介したCNNの記事をご覧ください。
各所で数字の取り方が違うのですが、WHOに報告されている数字で単純な割り算をすると2.9%です。今すぐ感染者増がゼロになるとしても死者数は増えるので、実際の致死率はこれより高くなりますから、ご指摘の通り見かけ上の数字が実際の致死率より高くなる、ことはあると思います。
そのあたりがCNNの記事に書かれた「以前の報告よりは低い」ということかもしれません(それはインフルと同じ程度に低いと言えるものではないことにご注意ください)


> 日本の医療現場の方々に感謝を。
はい。

スーシー

(論点が少しずれるのでもうあまり書きませんが)
私はインフル対策のことを書いたのですが、やはり新型コロナのことと受け取られたみたいですね。
→(mohonoさん)感染のペースを遅らせている間に(安全な)ワクチンが開発されればよいのでしょう・・
:::
インフルはもうワクチンがあるので国民全員強制ワクチン接種にしたり他の対策をすれば何千人の命が救えるのではと。
つまり、医療崩壊が起きていないのでインフルはこんなものでいいか、ということで数千~1万人くらいの死者を毎年出しているわけですが、やれることをやっていないなあ自分も含めて、と思いました。そんなに効果出ないですかね?もう目一杯?

mohno

失礼しました。

匿名

パニックになってるやつらは一回落ち着けよ。
ドイツはかかりつけ医制度があったり、国によって医療制度も保険制度も、公衆衛生も違うんだから、「他の国ではそうなったから日本もなるんだ!」ってパニックになるのが最悪だって。落ち着けよ一回。
インフルなんか毎年数千人死んでんのにいままでパニックになって買い占めた?冷静になれって。
国によって人口あたり病床数も医者の数も、予防医療に力を入れているのか、重病者に力をいてれいるのかも、そもそもの医療システムの成り立ちが違うんだから、他の国のやり方真似したって日本でworkしないし、ロックダウンする基準も異なるんだよ。それこそインドなんかはそもそもの衛生状況が良くないから速攻でロックダウンしたし。その国のキャパシティに対してロックダウンするか否かが決まるんだよ。絶対的な数ではない。
他国の実情見つつ、日本には日本にあったアプローチが必要なんだよ。

mohno

> 他国の実情見つつ、日本には日本にあったアプローチが必要なんだよ。
これはご指摘のとおりですね。
「インフルエンザと同じではない」が否定されるわけではありませんが、「自粛できる活動は自粛した上で、できるかぎりまわせる経済をまわしたまま、感染を抑え込んでいく」という今の日本のアプローチに期待したいと思います。

投資家

mohnoとその他の危機だと思ってる人へ

コロナの致死率は信用にならない、分母が間違ってるからだ、風邪と言うのは発症する人が何百万人も居てほとんどが軽症なんだよ、致死率は相当低くなるだろう、

ちなみにコロナの感染者が多くなったって言ってるが現状でも少ないですよ、インフルエンザと比べればすぐわかる、症状も感染者数も死亡者数もインフル1か月分と比べたら話にならないぐらい少ないですよ

日本だと3ヶ月もたって60人しか死んでいない、これはインフルの2日分の死亡者にしかならない、コロナはインフルより軽症が多いことから感染を拡大させやすいはずなのにこれしか死んでいない、明らかにコロナは大したことが無い

感染者数で致死率を出してるみたいだけど、風邪の場合は殆どの人が病院行かないし、感染者数が何十倍でもおかしくない、よって致死率で危険だと言う意見は破綻してると言える

また仮にコロナの致死率がたかく感染力も高いのならば、インフルエンザと比べて50倍近く死亡者数が少ないのがありえない、3ヶ月たっていて60名しか死んでいないって事は、致死率は相当低いと言えるだろう、感染爆発するってのも、もう3ヶ月もたってるからこれから起こることは相当ありえないだろう、

仮にコロナより大したこと無いと貴方方が言っているインフルエンザが流行した去年は1日50人死んでいるのだから、明らかにコロナはインフルエンザ以下の危険度だろう

それどころか毎年風邪からの肺炎で10万人が亡くなっているから、コロナの死亡者数はその一部に過ぎないだけではないかと思われる、月単位で8千人は亡くなってるはずで新型コロナでの死亡者数が少なすぎる、危険度は相当低いと言える

ちなみに不景気になると自殺者が年間3万人ほどでるそうだ・・・・明らかに経済を自粛すべきではないだろう、コロナの死亡者数なんてすぐ超えてしまう・・・

仮定で経済自粛は一番やってはいけないことだ、今の日本がイタリアのような現状なら経済封鎖も意味があるが、現在の日本の現状はコロナなんてどうでも良いぐらいの被害しかない

知能があって考えることが出来るならしっかりと考えたほうが良いだろう、以上

匿名

死亡率の考え方がおかしい。
無症状者はもちろん検査を受けないはずで、実際の市中のコロナ感染者数はもっと多いはず。
それなのにインフルエンザは「推定感染者数」での死亡率、コロナは「実際に感染が判明した感染者数」での死亡率で比較している。
しかもインフルエンザ死亡率は「日本の数字」、コロナ死亡率は「イタリアの数字」だ。
医療水準が違う2国間での数値を比較した数字に意味などないのでは。

もちろんコロナの推定感染者数は分からないから推計になるが、仮に10倍いたとすると、
昨日時点で感染者数2,625人、死者66人だから、66÷(2625×10)=0.2%となり、
インフルエンザとほぼ変わらなくなる。なお死者はコロナで死亡した場合は肺炎症状により
死亡するはずで、その場合は検査が義務づけられており、死者に関しては計上漏れは無いと思われる。

mohno

すでに書いた通り、ダイヤモンド・プリンセスは全員検査している貴重な事例です。
陽性者712人のうち半数近く(331人)が無症状者であり、それに基づいた計算値もすでに示しました。その仮の「10倍」には根拠がありません。仮に「100倍」いたら1/100になりますが、根拠のない値を持ち出した計算は無意味です。
(イタリアの現在の死亡率は治療が追い付いていない状況なので、とりあえず除外してもらってかまいません)
この記事を信用しなくてよいので、2020/03/30 20:26のコメントで紹介したCNNの記事をご参照ください。

匿名

感染者数10倍に根拠が無いことは私も承知しているが、
ダイヤモンドプリンセスは密閉空間に長期間閉じこめらの事例であり、
市中にそのまま適用できるか疑問。

またCNNの記事は死亡率を現時点の状況では判断できないことを示唆しており、
それは私のコメントとも方向は合っていいる。
そしてそのことはコメントでも自身で言われているが、
死亡率でコロナの危険性を語るこの記事自体が無意味と自ら仰っていることになる。

無意味な記事は消しませんか?

投資家

イタリアは医療弱小国家だよ、日本と比べてどうするの??

イタリアって毎年医療削減し続けてた国ですよ
コロナで死んだ人の平均寿命は90歳だし(イタリア)
治療方針も重傷者は放置で軽症者を治療する方針ですね
検査しまくって感染パンデミック起こして医療崩壊した国ですよ

日本と比べるのがそもそも間違いでしょう、違いがわかってないからイタリアがーー
って言えるんですよね??
世界で一番やってはいけないやり方をした国がイタリアですよ、日本とは比べ物にならない
病院の数も全全違うよ

イタリアのようになってからやっても遅いとか言ってるけど、なるわけないし、
医療大国が医療弱小国家と同じになるわけが無い、イタリアはなるべくしてなってるだけですよ、そもそもイタリアでさえ年間死者数を見るまで過剰に死んでるかは判断できないしね、年間5万人ぐらいは肺炎で亡くなるはずだからね

あとねウイルスって物がわかってないんだろうけど、日本みたいに流行もしてないのに封鎖しても意味が無いんだよ??免疫が出来ないから結局時間がずれるだけでどっちみち感染するだけなんだよ、封鎖とかするのは明らかにパンデミックって状態じゃないと効果もないし、封鎖解除してからパンデミックになるだけなんだよ??

日本政府は重傷者を重点的に治療しつつ死亡者を減らす、
発症を遅らせるって治療方針なんだよ

経済封鎖なんてまったく意味が無い、自殺者が大量に出るよ・・・・

mohnoさん返答になってないよね、イタリアはちなみにクルーズ船そのまま下船させたよ
イタリアの状況も知らずに何言ってるんだか・・・・・

風邪ウイルスを防ぐのは不可能なんですよ、軽症だから遅らすことは出来てもどっちみち感染するんだよ、上記書いたように流行もしてないのに経済封鎖なんて意味が無いし、一番やっちゃ駄目なことなんですよ、まったく風邪の事がわかってないのにドヤ顔でコメントするのやめたら??

世界で封鎖してる場所は既に流行してるから意味があるのであって、
予防で都市封鎖するのはまったく意味が無いんですよ

イタリア イタリア って言うならもうちょっと調べましょうね、日本とは似ても似つかないですよ

インフルエンザと同じではない どころか 明らかにコロナはインフルエンザ以下でしょう
そもそも殺人ウイルスと比べるのが間違っていると思いますよ
アメリカでインフルで最近2万人死んでますけど、5万人ほど死ぬ予定らしいですが
コロナでこんなに死ぬかが見ものですね、そうはならないと思いますけどね。

mohno

ダイヤモンド・プリンセスは症状の出ている人と同じくらい無症状の人がいる、と言うことを示しています。
3密に近い環境で感染の速度が市中に比べれば速かった可能性はありますが、感染が数%で終わらないことも示しています。
CNNの記事も含め、現時点で確定的なことは言えないかもしれませんが「インフルエンザと同じ、とは言えない」を否定する材料はどこにもありません。
ここに示す数字でご納得いただけないのであれば仕方ありませんが、この記事が無意味とは考えていません。

mohno

投資家さん、
日本の医療は、医者の過重労働に支えられています。決して余裕があるわけではありません。
オーストラリアもクルーズ船(ルビー・プリンセス)の乗客を下船させましたが、そのせいで感染者が急増し、すでに規制がはじまっています。
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/03/f3c9e9f9bf354a0f.html
アメリカでは、たとえば早くから封鎖したカリフォルニア州と、封鎖が遅れたニューヨーク州で感染者の増加ペースが大きく違っています。ニューヨーク州はもっと早く封鎖しておくべきだったと後悔しているでしょう。
日本で感染の広まりが抑えられているのは、多くが自粛要請に応えたからです。残念ながら一時的に気が緩んだせいで増えてしまいました。今はより強い自粛の要請が求められていますが、その結果が出るのは、もうしばらく先です。
※追記。
アメリカでは、現在「10万から24万人が死亡する」と予測されています。
https://www.cnn.co.jp/usa/35151683.html
3/25までに14州で外出制限していますが、これは「(何もしなければ)数百万人が死亡する事態」を避けるためです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200325/k10012348611000.html
トランプ大統領は「10万人で済めば上出来(best case)」と言っているのですよ。

投資家

ちなみにダイアモンドプリンセスって病原菌の培養皿って言われてるの知ってますか?
専門化が言ってますけど、培養皿ですよ、本来であれば全員感染してもおかしくない環境です、
空気ダクトがすべて繋がっていて1人でも感染者が居れば空気感染で全員にウイルスが撒き散らされる環境ですよ

しかもクルーズ船なので老人ばかりです、培養皿で培養されたウイルスの情報なんてあてにならないと思いますよ、かなり特殊な状況です。

投資家

アメリカは30日で3000人亡くなったそうです

ちなみに日本だと30日で20人ぐらいですね、死亡者数が全全違いますね
日本人は抗体を持っている恐れがあるみたいですよ、日本式BCGで抑制が出来ているかもしれないらしいです

人口はアメリカのが3倍ですが死亡者数が全全違うので、やはり日本は安全と言えるでしょうね
イタリア イタリア って他国と比べるのはやめたほうが良いでしょうね、環境も免疫も違うみたいですよ

ここまで日本の死亡者数が少ないと感染爆発は起こらないと言えると思いますよ
ちなみにアメリカも医療体制はそこまで良くないですよ、日本は税金で医療費使いまくってますのでトップクラスです、規模と設備ですね。

ちなみに韓国やドイツも比較的医療水準と規模が良いですよ、当然死亡者数も少ないですね。

ここまでいろいろ書きましたがそれでも反論できるなら言ってみて欲しいものです、妄想は駄目ですよ??

mohno

空気感染のように強い感染力があったら、とっくに全員が感染していたでしょう。
「培養皿」のような環境なのに16日間で17%しか感染しなかった程度に「弱い感染力」しか持たなかったのですが、それでも「止まらなかった」から問題なのです。

mohno

コメントと公開のタイミングが前後してしまい、すみません。
色々な指標はあると思いますが、ランセットの医療制度ランキングでは、韓国はイタリアや日本よりも下です。
https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=61120?site=nli

投資家

日本の病院数は世界1多いみたいですよ、8000病棟以上あるみたい
アメリカでさえ5000ぐらい、イタリアなんて1000しかない

異常なぐらい病院が多い国が日本ですよ、人口比で考えれば
アメリカが1.5倍 日本は6倍ですよ・・・・

日本が如何に医療大国なのかを物語ってますね、税金使いすぎかもね・・・

韓国もドイツも3000ぐらいなのに日本は8000もある・・・・
そりゃー死者も少ないでしょうね、世界一医療環境は恵まれていると言って良いでしょうね。
韓国もドイツも病院数は多いほうですよ、日本がダントツで世界1なだけで・・・・

イタリアの人口って日本の半分ぐらいしかないわけで人口比で言えば日本はイタリアの13倍ぐらい病院が多いっていえるでしょうね・・・・まったく環境が違いますね・・・

きちんと調べればやはりこういった結果が出てくるわけで、日本だとコロナは大したことないのは当然かもしれませんね、日本って人口世界1じゃないんだけどね・・・・

これでもまだイタリアがーって騒げますかね??

mohno

日本の医療制度がよい(アクセスしやすい)のは疑いようのない事実です。
設備はよいでしょう。肺炎を検査するために使われるというCTの人口当たり保有台数は、他国に比べて圧倒的です。
しかし、そのために医者の残業上限が月155時間(過労死ラインは80時間)に“抑えましょう”と言われている程度です。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42358870S9A310C1EAF000/
緊急事態のニューヨーク州では医療従事者が12時間交代で働いているそうです。
https://www.mashupreporter.com/governor-cuomo-please-come-help-us-in-new-york/
平時の日本の医者と変わりません。
余裕のない医療制度の負荷を超えてしまうとイタリアのようになってしまうので(それは新型コロナ以外の治療にも影響します)、それを避けるために増加ペースを抑えるべきという話です。

DX

ヒステリーが過ぎて専制主義の方が良いなどど言う輩まで出てきています。
100人も死者が出ていないような事案でです。
世界中で毎年400万人が肺炎で亡くなります。元々こういうものであるのに今回の集団ヒステリーはいったい何事なんでしょうか・・・

mohno

DXさん、
新型コロナは「こういうもの」ではありません。
イギリスのジョンソン首相が規制をせず集団免疫を獲得すると発表した3/12、死者は6人でした。
https://asagei.biz/excerpt/14255
数日で翻意し、厳しく外出規制されることになりました。現在のイギリスの死者は2352人です。
https://www.worldometers.info/coronavirus/country/uk/
最近教えてもらったのですが、3/25にはスウェーデンも規制しないと発表していたようです。当時の死者は36人(以下の記事の時点では105人)でした。
https://mainichi.jp/articles/20200330/ddm/007/030/058000c
昨日から規制がはじまったようです。現在の死者は239人です。
https://www.worldometers.info/coronavirus/country/sweden/
どちらも、“まだ”千人に3~4人しか感染していません。
私の記事を信用なさらなくてもよいので、2020/03/30 20:26のコメントで紹介したCNNの記事をお読みください。新型コロナは「こういうもの」ではありません。


> 専制主義の方が良い
感染の広まった国・地域では、どこも厳しく外出を規制しています。生活必需品以外の経済活動を停止させた国もあります。
しかし、日本は“自由”を重んじるため、そこまで規制する法律がありません。感染を防ぐためには「移動を止める」必要があるので、そういう規制が必要なのだという声が上がっています。
日本のコロナ対策班は「止めざるを得ない経済は止めても、まわせる経済をまわしたまま」新型コロナと向き合おうとしています。
世界のどこでも、そんなことはしていません。
お願いです。手を洗い、3密を避け、外出せずに済む限り外出しないでください。
感染爆発の前に医療の限界を超えそうという報道もありました。
平時から厳しい医療を支えている人たちの負担を少しでも減らしてください。
お願いします。

匿名3

単純な死者数比較で新型コロナがたいしたことないと考える人が依然として多いですね。「肺炎で毎年10万人、インフルエンザが1万人死んでいるのに、それにくらべて新型コロナはまだ数十人じゃん。バカ騒ぎしすぎ!」といった具合に。
これは少しでも考える力があれば誰だってそう思うもの。
しかし、そこからもう一歩踏み込んで考えてほしいんだよなあ。
たとえば
①いつもは医療崩壊って言わなけど今回はなんでそれが言われているの?
②日本がバカ騒ぎだとすると、アメリカやイタリアもバカ騒ぎなんだろうか?
③死者は今は数十人だけど、スペイン風邪のように日本人の多くが感染したらどうなるんだろう?(スペイン風邪の第1回目の流行時の羅漢率は37.3%、対患者死亡率1.22%で、26万人弱が死亡。2回目の流行を合わせると38.5万人が死亡。当時の日本の人口は5700万人弱。http://www.tokyo-eiken.go.jp/sage/sage2005/)

現実を直視し、もう一歩踏み込んで考えると違った答えが出てくるのでは?
「バカ騒ぎしすぎ!」で済まされるほど単純な問題ではないのでは?

DX

経済的な影響の方も一歩踏み込んで考えてほしいんですよ。
このまま経済を停止させたら大恐慌以来の危機をもたらす。
倒産、失業、自殺、治安悪化。世界恐慌になりますよ。
季節性インフルエンザでも今回のように対応すれば死者を減らせるのにそれはせず経済を優先する。コロナと比べてバランスが保てていない。

mohno

経済的な影響を考えていない国などないでしょう。
季節性インフルエンザには、そこまでの影響はなかっただけです。
新型コロナの感染が広がったら経済が長期にわたって甚大なダメージを受けると予測するからこそ、今のうちに外出規制をして“一時的な影響”にとどめようとしているのです。
その中で日本だけが「止めざるを得ない経済は止めても、まわせる経済をまわしたまま」向き合おうとしているのです。
これが失敗したら、現状とは比べ物にならないくらい倒産、失業、自殺、治安悪化が起こります。
お願いです。今は手を洗い、3密を避け、外出せずに済む限り外出しないでください。

投資家

>匿名3
>①いつもは医療崩壊って言わなけど今回はなんでそれが言われているの?
メディアの数字稼ぎでしょ・・・

>②日本がバカ騒ぎだとすると、アメリカやイタリアもバカ騒ぎなんだろうか?
医療の規模が違うし、イタリアなんて違いすぎる

>③死者は今は数十人だけど、スペイン風邪のように日本人の多くが感染したらどうなるんだろう?
とっくに大勢感染してるよ、風邪は感染を防げないからね、もう3ヶ月たっている
スペイン風邪とは違うだろう

すべてを踏まえたうえでコロナがたいしたことがないんだよ、1日1人の死者で経済壊すなんて論外でしょ
そんな政府だったら居ない方がマシ、病原菌と変わらないよ

初動はどういったウイルスか分からないから中国がやったように封鎖するのも有りだけど
すでにどういったウイルスかは判明しているわけで、殆どの人は軽症で、ドイツや韓国のような医療大国は殆ど死んでいないうえ、インフルエンザと比べても死亡者が少ないわけで
その上日本はドイツや韓国の2倍以上も病棟数が多いわけで、大勢の死者なんて出るわけがない
出てもせいぜいインフル並みの3000人程度でしょう

経済を壊す意味なんてまったくない、不景気により年間3万人も自殺者が増える
コロナでの死者数なんてすぐ超えてしまうよ、明らかに論外でしょう

本当に知能がないね・・・なぜドヤ顔で妄想を語れるの???

mohno

投資家さん、
この期に及んで、世界中のメディアが数字稼ぎのために騒いでいるだけとおっしゃるのは理解に苦しみます。
最近、接触者の数が増えてきたのか1日の検査数が多いことがあります。日本では主に「感染者の接触者」を調べていますが、3/31付の報告では3481人調べて、陽性者は67人しかいません(1.9%)。(検査して即日結果が出るか分かりませんが)感染者の接触者でない人たちが、これより低い率でしか感染していないのは明らかでしょう。「とっくに大勢感染してる」という状況にはありません。
大量に検査しているドイツですら、感染者率は千人に1人以下です。それでも、会合の禁止、人が集まる店の営業の禁止など、強く市民の活動を規制しているのです。
お願いです。手を洗い、3密を避け、外出せずに済む限り外出しないでください。
この懸念を失敗という形で証明させたくありません。
お願いします。

投資家

スペイン風邪ってインフルエンザじゃねぇか・・・・・

猫たろう

>3/31付の報告では3481人調べて、陽性者は67人しかいません(1.9%)

本日付けの報告では1914人調べて、陽性者は220人します(11%)。総計で32002人調べて、2107人陽性(6.5%)

3月29日発の情報ではなんと296人調べて、陽性者は194人います(65%)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10555.html

従って検査者に占める陽性割合から
>「とっくに大勢感染してる」という状況にはありません。
という仮定は否定されました。
お疲れ様です。

お願いです。
間違った情報をまき散らして、
感染が広がっていないという認識を広めないでください。
すでに見えないところで感染は広がっています。
そのために手を洗い、3密を避け、外出せずに済む限り外出しないでください。
この懸念を失敗という形で証明させたくありません。
お願いします。

mohno

猫たろうさん、これは、あえてコメントします。
見えないところで広がっている感染があることまでは否定しません。
しかし、接触者を調べたら感染者が多かった(あるいは検査日と結果の判明がずれているのかもしれませんが)という話であり、人口の何割も感染済という話ではありません。もし、そういうレベルで広がっているなら、投資家さんのおっしゃる通り、症状のある人も、重症者も、死者も絶対数は少ないのですから、「やっぱりインフルと同じで、たいしたことはないじゃないか」という誤ったメッセージになりかねません。
2020/03/30 20:26のコメントで紹介したCNNの記事にもあるとおり、インフルと同じものという理解は間違っており、だからこそ、
> そのために手を洗い、3密を避け、外出せずに済む限り外出しないでください。
という必要があるのだと付言しておきます。

書いていいですか

最も大きな問題は、端的に言うと「拡大を止める方法が確定していない」ことと「救えるはずの人間を救えなくなる恐れが大きくなる」ということではないでしょうか。
 
言い換えると、感染者増加を防げる方法、または重症化するのを抑える方法が明確になれば、問題はかなり小さくできるでしょうが、今はそれが確定していません。
 
他の死者数との比較がされることがありますが、それらは毎年あるレンジで収まっているもので、また「最終的な」数字です。
コロナは放置すれば、死者数は増え続けるしかありません(別に死亡率が確定していなくても)。
自然免疫ができるのかどうかもわかりませんが、もしそれがあるとして国民全体が獲得できる日が来たとしても、死亡率が 1%なら 120万人が死ぬということです(国内で)。
そこまで感染は拡がらずに収束する、根拠はありません。
 
また現状は、問題の中心は数字ではないと思います。
かかった人を「死なせないようにする」ための手間が、他の疾患に比べとても大きいうえに、数が同時に多数になる(もともと想定して用意されている数に対して)のです。
だから、まず初めの部分、とにかくかからないようにすることが非常に重要、ということなのです。
 
現段階では、あらゆる情報(公的なものも含め)が必ず正しいとか根拠があるとかはいえないでしょう。
危機をあおってビジネスをしている人もいるでしょう。
でもここのブログ主さんは、真面目に、論理的に話されようとしていて、敬意を表したいと思います。
(しかし話ってかみ合わないものだなあ…と感じますが)
 
経済的・社会的な対策は、当然考えなければなりません。
しかし、コロナが「放置していればそのうち問題が小さくなる」問題ではない以上、それを理由に手を抜くことはできないと思います。
むしろ社会不安が起きかねないような状況では、経済活動の方が影響されてしまうでしょう。
だから不安を取り除けられる状態(感染増や重症化を抑える方法の確定)に早く持っていかなければなりませんし、それまでの間は被害を最小化して持ちこたえなければなりません。
方法はいろいろですが、対策は対策で別問題として考える必要があります。
しかし「V字回復」ではなく「細く長く誰も不幸にならないように」する考え方が重要だと思いますので、現状の話の出方には違和感を感じています。
(ほんとかみ合わないものですね…)

mohno

コメントありがとうございます。
おっしゃるとおりで、そもそも程度が目立たないだけでインフルだからといって医療崩壊してないわけではない、という話もありました。
感染爆発前に医療の限界が来るとも伝えられていますので、とにかく、みんなの自粛努力により感染の広まりを抑えることができたらと思っています。

投資家

ウイルスの説明をしよう

スペイン風邪(インフルエンザ)
こいつは最悪で若者も大量に死んだようだ

ウイルスがどうしたら毒性が強いか判別する方法があるんだけど
簡単に比べるのは60歳以下の健康な人間が大量に死ぬかどうか
60歳以下の健康な人間に重傷者が大量に出るかどうか

新型コロナウイルスは大体症状は分かっていて
60歳未満は軽症ばかりで、死亡者はほとんどいない、高齢者でなおかつ持病のある免疫が弱い人が死んでいる

このような点から新型コロナウイルスは元からあるコロナウイルスの風邪と対して特性が変わらず
毒性も弱いため致命的とはなりえない

風邪ウイルスであるため専門家が発表しているように軽症者が多いから感染が拡大しやすい特徴がある、ウイルス感染で拡散が起こりやすいのは毒性が弱く軽症者が多い場合との事

逆にエボラ出血熱などの凶悪なウイルスは発病者が動けないため拡散が殆どしないそうだ

その事を踏まえ、毒性が弱く拡散しやすい風邪ウイルスは既に大勢感染していると言える
その上での死者数が3ヶ月で50名ほどだというのが現実の結果である

以上を踏まえてどう考えてもコロナはたいした事が無いと言えるだろう

ちなみにコロナの検査は質が悪いそうで10%ほど偽陽性が検出されるらしいよ
死亡者数が少ないのは、日本特有のものであるといえるだろう、病棟の数である程度は説明ができる、ドイツ韓国も死亡者数が少ないが医療大国である、どちらも3000病棟ほどある
日本は8500病棟ほどありさらに死者数が少ないのも納得できる
イタリアは1000病棟しかない、アメリカは5000病棟だが既にインフルエンザが流行しまくっていて死者は2万人を超える状況であるためそれほど余裕があるとは思えない、また人口比だとドイツ韓国の病棟数が多くなる、日本は世界1病頭数が多いけどね
また日本型BCGが免疫力を強化しているのではないかという発表もあった
日本はとしゅつして死亡者数が少ないが、なにもコロナだけの話しではなくインフルエンザの致死率も他国と比べて低い数字である、このような点を踏まえて、日本が医療崩壊をすることもなく、大量に死亡者が出るという意見は破綻しているといえる
医師ではあたりまえの常識だが、風邪ウイルスの場合感染者が何百倍いてもおかしくないそうだ
風邪の特徴で感染しやすいためであるらしい、軽症者は病院に行かないってのもある
既に日本は大勢感染していて50名しか死んでないのが事実であるだろう、感染者数などというものはどうでもよくて死亡者数で考えるのが一番合理的だろう、感染者数は推定に過ぎず、ある程度の期間での死亡者数を見たほうが論理的にも合理的だろう

経済が死んだら自殺者が3万人も増えるほうが致命的であるといえる、経済にダメージを与え続けたらすぐコロナでの死者数を抜いてしまうだろう。
またコロナ種は昔から日本では存在しているわけで新型とはいえある程度抗体があるはずなので、新型コロナに発病しても大勢死ぬって意見は今までの歴史から起こりえないと言えるだろう
インフルエンザは感染率が高く症状も重い、それの比べてコロナは感染者数死亡者数ともに端数といえる数字しか出ていない、感染者数は分からないが死亡者数は変動はしないはずだ
日本では肺炎で死んだ場合は原因を特定する法律が制定されているらしい、民主主義国家で隠蔽など不可能である
付け加えて言うが感染者数なんて意味がなく死亡者数で考えるのが間違いを起こさないやり方だ
各国の死者数を見ると病棟数によって死者数があるていど読める、治療方針もだが。
経済自粛するのは意味がなく自殺者を大勢出してしまう、パンデミックが起こるならとっくに起こっているだろう、コロナ自体は世界を見ても大量に死んでるわけではない、現在4万人程死んでいるようだが、インフルエンザの世界での死亡者数は年間20万から65万人にも及ぶ
風邪での死亡者数はもっと大量に居て新型コロナは一部に過ぎないといえる
医療大国日本で過度の経済自粛は意味がまったくないといえる、経済自粛によって大勢自殺したら意味がない、コロナでの現状に死亡者数は少ないから過度に恐れる必要はないといえる
不景気になると毎年自殺者が3万人増えるわけで現在の状況だと取り返しの付かない大失敗を起こす可能性がある、コロナはまったく怖いくない感染者数は不明だが症状も死亡者数も確定している、そこから考えるのが一番合理的だろう
コロナでのヒステリー起こしている人はちゃんと勉強して欲しい、勉強すればするほど、コロナがたいした事がないのが見えてくる

mohno

投資家さん、
まず、感染病床はすでに不足している地域があり、増やしてもいっぱいになっているという状況です。
医者も看護師も防護服とゴーグルが必要で、インフルと同じように治療できるわけではない、ということもご説明しました。
すでに「感染爆発が起きなくても、医療の限界を超える」と発表しているのが現状です。
それをふまえた上で申し上げると、死者数こそを見るべき、というのは正しい判断です。日本では感染症法により死因が新型コロナであることはごまかされないからです。そして、これまでの死者数が少ないことは、(少なくとも一定期間前までは)隠れて感染爆発が起きていたわけではないことを示しています。
一方、日本人であるから、あるいはBCGを接種してるから感染しにくい、とならないことはダイヤモンド・プリンセスの全員検査によって明らかになっています。SARSなどに比べれば重症化率/致死率が低いことで、目立たぬよう感染が広がっているのです。
アメリカは、アメリカだけで「自粛対策を徹底できた場合に10万~24万の死者が出る」と予測しています。「何もしなければ数百万の死者が出る」とも予測しており、そうなれば当然経済にも大きなダメージがあるので、そうならないよう外出禁止のような規制が行われています。
日本は都市封鎖をしないどころか、いまだ自粛要請という、ものすごく緩い状態です。それに甘んじて感染が広がることになれば、すべてが無に消えるどころか、大きな人的ダメージ、さらに経済的ダメージを受けることになります。
お願いです。どうか今は、手を洗い、3密を避け、外出せずに済む限り外出しないでください。
アメリカの予測が実証されるのを待つ余裕はありません。

投資家

>死亡率が 1%なら 120万人が死ぬということです(国内で)。
ありえない過程ですね、死亡率はでていません、そもまで死亡率が高いならとっくに大勢死んで無いとおかしいと理解できませんか??経済自粛なんて最近の話で12~1月に大量にウイルスは拡散してますよ??
またなぜ全国民が発病する過程なんですか??症状が重く感染者数もコロナなんかより多いインフルエンザで全国民が発病なんてしませんよ、ウイルスの事がまったく分かってない回答ですね

何で死亡者数で話すか分かりますか??死亡者数というのはほぼ変動しない数字だからです、歴史的にウイルスがどう作用するかはある程度分かっているのですよ、新型コロナは旧コロナが変異しただけの風邪ウイルスですよ、毒性が高い場合はそこまで感染拡大しないのですよ、歴史的にもありえないんですよ

数字やウイルスの特徴で判断しないで何で判断するの??

このサイトのコロナ怖いって意見の人たちは数字で話す事もできずになぜ日本が死亡者数が少ないかも
説明できないんですよね??
そもそもコロナの死者数というのは問題になる数字ではないんですよ、インフルエンザが流行したときは1万人ほど亡くなるのです、それが普通なんですよ、コロナはいまだ50人でしょ、まったく無視でよいんですよ・・・
今回のコロナ騒動は被害と対策がかけ離れているんですよ、自殺者がコロナで死ぬ人より何百倍も出るでしょうね・・・・
あなた方はコロナでの死亡者数が少ないのに大騒ぎして経済壊して、自殺者が大量に出ても別にかまわないって事ですか??コロナで死亡者は大量に出るなんて未来はまずないですよ、イタリアでさえ年間死者数見るまでは過剰かどうかなんて分からないのだから
もう付き合うのが疲れたのでこれで回答はやめます、インフルエンザの1日分の死亡者数で経済壊すなんて普通に考えたらありえないんですけどね・・・・
小学生でも分かる簡単な結果なんですけど・・・・

桜が散る

日本での年間交通事故死者数が3500~25,000でインフルエンザやコロナと比べて
死亡率、死者数が気になって検索したらこちらにたどり着きました。
まだまだ未知のウイルスで正確なことはこれから分かってくるものだと思いますが、
まぁ、ウイルスですからエボラやインフルエンザのようにこれさえ飲めばという
薬は無理だと思いますが、はやくワクチンができてほしいものですね。

mohno

正確な死亡率は、この感染が収まった後に研究されると思います。
しかし、今は「感染が広がっているのに死者数が少ない」のではなく「まだ感染が広がっていないから死者数が少ない」に過ぎません。
「新型コロナをインフルエンザと同じようなものと言うのは間違っている」というのは、この記事だけでなく2020/03/30 20:26のコメントで紹介したCNNの記事にもあります。「各国の政府が、みな空騒ぎしているだけ」というのは、あまりに楽天的すぎます。

猫たろう

自身の主張に合う情報だけを引っ張り(1.9%)、
合わない部分(11%や65%など)を情報として出さないのは
中立性を欠きます。
以後お控えください。


あなたの
>3481人調べて、陽性者は67人しかいません(1.9%)。(検査して即日結果が出るか分かりませんが)感染者の接触者でない人たちが、これより低い率でしか感染していないのは明らかでしょう。


という理屈が成り立つのであれば
>296人調べて、陽性者は194人います(65%)
感染者の接触者でない人たちはこれより低い率でしか感染していないのだとすると60%くらいは感染していてもいいって話になりますね?
不都合な点だけは否定し、自分の主張に合う部分だけをとりあげるのではなく、
事実を並べ
主観を排除し
客観的に見る練習をしてみましょう。

>(あるいは検査日と結果の判明がずれているのかもしれませんが)
後付けでこういうことを言うなら、最初から1.9%という数字を出すんじゃないよ。

mohno

感染者の接触者が感染している可能性は、任意の市民が感染している可能性より高くなります。その接触度合いによって全員が感染しているのかもしれないわけですし。(検査日と結果の判明にずれがないとした場合、ですが)
市民に一様に感染が広まっているとした場合に、もっとも低い値を参照するのは当然のことだと思います。
また、投資家さんがご指摘の通り、感染の広がりは一定期間を過ぎた新型コロナによる死者数にあらわれる、という点もご留意ください。
「これまでは」顕著な増加は認められていません。

投資家

最後に書いとこう

新型コロナに続き「世界的食料危機」の恐れ、国連とWTOが警告

お前らみたいな馬鹿のせいで食糧危機になるかもしれない、たかだが4万人の死者で都市封鎖なんてしちゃ駄目なんだよ、自殺者と餓死者で世界は悲惨な目にあうぞ・・・・馬鹿野郎どもが・・・・

mohno

食糧不足のような事態に陥らせないよう、今は、感染を抑止する行動をとっていただきますよう、お願いします。

自営さん

最初からコメント読ませてもらいました。

元々新型コロナ騒ぎすぎ派です。
2回ほど流し読みしましたが、やはり考えを変えるほどの考察はありませんね。

今日時点での国内での死者数が60名程度というのを、WEB上で確認しました。
理解できたのは、インフルとの単純比較でも、少なすぎということでした。(インフルってこんなに死んでるんだ、みたいな)

付け加えですが、インフルの致死率との比較についても、結局新型コロナと同じ集計にならない(新型コロナは発熱が数日続かないと検査できないが、インフルは発熱して1日以内に検査する)ので、結局比較できないと思います。比較するならやっぱり絶対数で比較すべきかなと思われます。

mohno

アメリカもイギリスも、もっと感染者が少ない頃に「騒ぎすぎ」と思っていたのです。
東京など、すでにひっ迫している医療現場があります。
感染が急増してからの対策では手遅れになります。
あとで「やっぱり騒ぎ過ぎだったじゃないか」と笑い者にしに来てもよいので、今は、感染を抑止する行動をとっていただきますよう、お願いします。

猫たろう

>もっとも低い値を参照するのは当然のことだと思います。
いや、危機管理の時は普通ワーストケースで考えるものですよ?
何故楽観的なベストケースを適用すべきとお考えで?


貴方の頭の中では当然かもしれないですが、
それを世間一般と同じものだと思わないようご注意されたい。


そもそも日間でばらつく数字なんだから、
その上限と下限で議論するのは意味がないのです。


そこにまずは気付きましょう。
一定期間(例えば1週)を区切ってその期間の平均なり、
中央値なりで論じる必要性があるんですよ。

>投資家
今回の相場で損して悔しいのはわかるけど、
ここの記者と一緒にしないでください。

>>自営
最初に影響を受けるのは自営ですよ?
半年とか1年とか休業になっても廃業しない体力あるのですか?
それでも騒ぎすぎなんでしょうか。

あるいは封鎖されると困るから騒ぎすぎとおっしゃってるので?
インフルは何度も人類は経験済。
危険度の上限が既知だし対応策がある。


コロナは未知で危険度が青天井に上がる可能性があるという点で
同一ではない。コロナの方が危険な可能性もある。


比較するなら現状の致死率、死亡者数とかどうでもいい。
最終的に死んだ人数がどうなるか、
どんな数字が想定できるかで語らないと意味がない。
インフルエンザの毎年の死亡推定値は30~60万人です。

さて、今回のコロナで世界で何人死ぬって予想が出ていますか?
現時点での死者が5万。今は1日に5000人前後死んでいますね?
1年前後はワクチンや薬は流通しない。
今後アフリカや南米で感染拡大する。

このまま5000人以上死ぬのが1年続くと何人死にますか?
それでもインフルの死者数を超えないと思いますか?

自営さん

>あとで「やっぱり騒ぎ過ぎだったじゃないか」と笑い者にしに来てもよいので、今は、感染を抑止する行動をとっていただきますよう、お願いします。

そりゃ無責任すぎるってもんでしょうよ。
騒ぎすぎで倒産する会社は相次ぎます。私の取引先も零細企業なので、もろに経営がやばいと嘆いてます。
倒産した会社や失われた雇用は戻るのに大分時間かかるのはご承知かと思いますが、それと比較するくらい新型コロナが脅威だとは、数字を見てみても理解できないのです。

mohno

> ワーストケース
私は「見えないうちに感染が有意の割合で広まっている」ことを“ワーストケース”とは考えていません。
もし、「知らぬ間に実は人口の1割に感染していた」のだとしたら、それはベストケースといっても差し支えありません。
症状のある人数、重症の人数、死者数のいずれも絶対値としては少ないのですから、それこそ投資家さんがおっしゃる通り、重症化率も致死率も低いということになります。今、人口の1割が感染しているなら、全員が感染したとしてもそれぞれ10倍にしかなりません。
今見えてる「感染者数が少ないこと」が“ワーストケース”なのです。だから低い方の値を取るのです。
PCR検査に関する記事を書いたのが3/17で、もう2週間以上経過しました。あの時点で「見えない感染者が膨大にいた」のに今の死者数が57人なら、それこそ影響はインフルエンザ程度と思われても仕方がありません。
そうではないのです。
今の感染者が少ないが、いずれ感染は広がる、止める手立ては行動を自粛するしかない、自粛しなければ感染が広がって、今とは比較にならないくらいの影響が出る、それが問題なのです。
考えてみてください。
今判明している感染者数(検疫も含めて2178人)と死亡者57人で、致死率2.6%です。今すぐ感染者増が止まり、見えない感染者がいなかったとしても、重症/重体は60人いますから、致死率はよくて2.6%、悪ければその倍程度となります。
ここで「見えない感染者を含むと感染者が10倍いるのだ」と想定します。新型コロナによる重症の肺炎や死者は見逃されませんから、単純に致死率は「0.26%~0.5%程度」と考えてもおかしくないことになります。見えない感染者がもっと多いとしたら、致死率はもっと下がります。
ある程度見えない感染者がいるのだと想定して、多少楽観的になることまでは否定しませんが(CNNの記事もそういう主旨だったと思います)、潜在的に膨大な感染者がいると考えるのは根拠のない楽観思考であり、その説に乗ることはできません。

mohno

外国の状況をご覧ください。
あれを見て、メディアも政府も一緒になってただの空騒ぎだとするのは現実的ではありません。
医療現場は、現実にひっ迫しています。
今、感染を抑止するために可能な限りの努力をしなければ、倒産するのは零細企業ばかりではなくなります。

猫たろう

>私は「見えないうちに感染が有意の割合で広まっている」ことを“ワーストケース”とは考えていません。
すいませんが、この辺は日本語の意味がさっぱり理解できません。
陽性者/検査者の割合の話をしています。

>「見えない感染者が膨大にいた」のに今の死者数が57人なら、
膨大というのがどの程度を指すのかは不明ですがかなりいました。
その人達の多くは軽症者で検査もされず、死なずにキャリアとなりました。
だから死者とかの数字には出ません。
一方で感染経路不明な人数が最近どかんと上がっているのはそういうことです。
3/17の時点から死亡者は倍に、感染者も3倍弱になりました。
まぁ、そんなもんなんじゃないですか?
重症者の中でしか数字が出ていないのだからそりゃそうなります。

>今の感染者が少ないが、
誰が少ないって言ってるんですか?
毎日感染経路不明者数が上がっていますね?今日も更新しました。
この人達に移した感染者が同数以上にまだ市中にいるということです。
そして検査で見つかったのは絞った後の基準のままですよ?(つまり重症化した人だけ)
軽症で感染している人達は検査を受けていないので市中にいる状態で数字に表れていません。それでも少ないと?

多いか少ないかは個人の主観もあるのでなんとも言えないですがね
絞った後の基準でこれだけ陽性者が出ている状態を少ないと
形容するのは不適切だと私は思いますよ。

私は最初から致死率はどうでもいいと言っています。
ウイルス疾患の危険性を比較するのであれば
想定される死者数です。
感染者×致死率=死者数です。
感染者も致死率も未だにコロナは確定していませんので、
個々のパラメーターで論じても意味がありません。


致死率99%で感染者が10000人しか拡大しないエボラよりも
致死率1%で感染者が1億人まで拡大するウイルスの方が危険です。
なぜなら後者の方が人が死ぬから。

なので致死率を比較して語るのは無意味です。やめましょう。


>潜在的に膨大な感染者がいると考えるのは根拠のない楽観思考であり、その説に乗ることはできません。


上記に書いた通りです。
見えない感染者が仮に沢山いて、死者が少ないから
結果的に致死率も低くなる~!(0.2%以下~)
よかった~!ってなるとでも???

mohno

あとは読者の判断にお任せします。

書いていいですか

猫たろうさんもmohnoさんも、現状に危機感を持ってらっしゃるのは共通なのに。
どちらもおっしゃりたいことはわかります。
mohnoさんの話は、さんざんあった、コロナウイルスの毒性なんて風邪並みだ、という議論を受けてのことでしょう。
 
数字も重要なんですが、確定的なことがいえる部分が、今は少ないですね。
今最も重要な数字は、「手当てをしないと死んでしまう重症者の数」かもしれません。
 
大雑把ですが
・感染者の中のある割合が重症化する。感染者が増えれば、重症者数が増える。
・これまでの死亡率は、重症者に打てる手を打った医療の結果である。(100%ではないかもしれませんが)
というのは事実とみてよいでしょう。
 
今問題になってきているのは、端的に、手当ての必要な重症者の数が、医療のキャパを超えないかということではないしょうか。
万一超えた場合、死亡率が悪化する(というか、助かるはずの命が助けられない)恐れがあります。
(イタリアの死亡率が高い一因がそれだと考えるのは自然でしょう。)
 
流布されている数字(感染者数や医療のキャパなど)に疑問を持つ余地はあると思います。
しかし、医療のキャパが有限であるということは、いずれにせよ事実です。
感染者が時々いるくらいのレベルではなくなっている現状で、いつまでもこれまでの状態が続くと考えるのは少し早計かと思われます。
キャパを超えないようにしないと、という警告は、真面目に受け止めるべきではないかと思います。
 
確かに今回のコロナの毒性(致死率)はそう高くないのかもしれず、そういう意味で「恐ろしい病気」ではないのかもしれません。
しかし現実に、これまで経験や想定したことのない角度から社会の脅威となり得るものを、今経験しようとしていると感じます。
「知らずに拡がって止めようがない」「急に悪くなる」「どこで止まるか誰も言えない」という側面です。
 
経済的な問題も理解しています。
ただ、もはや世界的に、コロナ対応(規制や自粛)をやめても元に戻るわけではありません。
コロナはコロナ、経済は経済で考えるしかないでしょう。
少なくとも、どちらも、他人はどうなってもいいという考えは持ってませんので。
 
こういった、定性的な話ではだめなんでしょうかね?
単なる「不安」ではなく、いろんな情報を把握したうえで。
「正しく恐れる」という言葉はとても正しいと思いますが、最近嫌いになりました。(^^)

今回は・・・

mohnoさんの意見に同意いたします。
危機感を煽るつもりはありませんが、各自が考えて等出来る事を今するべきです。
日本よりも経済最優先できた国が都市封鎖しました。なぜか?私自身考えさせられました。何が起こっているのか?日本は騒ぎすぎなのでしょか?
山中教授も医療崩壊の危機を提言をしました。
日本は死者も少ないし、海外は医療崩壊している国はレベルが低い、予算が削減されたから・・・数字みたら大した事ないから騒ぎすぎ・・・
海外のどこの国だって経済を停滞させたくないです。
ではなぜ街を封鎖してる?騒ぎすぎ?
世界の状況を目の当たりにしている身としては、日本は大丈夫!の正常化バイアスは理解に苦しみます。各自が考えて感染拡大防止の行動する時だと思います。

mohno

まず、一番重要なことは感染を止めることです。
それには手洗いする、3密を避ける、外出は最低限にすることです。
感染の広まった諸外国に比べれば、今の日本の自粛要請はこれでもとても緩いのです。
アメリカでは660万人が失業しました。しかし、外出規制が緩和されることはないでしょう。
そうまでしてでも止めなければならないものだからです。
あのトランプ大統領が「空騒ぎ」のために、そんなことをさせておくと思うのでしょうか。
感染を抑え込んだ中国や韓国のような厳しい管理体制にすれば、感染は抑え込めるでしょう。
しかし、そこまで厳しい規制にせず(法律上規制することもできない)、自粛で止まる経済は止めるけど、まわせる経済をまわしたまま、新型コロナに向き合おうとしているのです。
これが失敗したら「厳しく規制する法律が必要だ」という話になるかもしれません。
今しばらく自由を我慢することは、将来の自由を守ることになるのです。
お願いです。できる限り感染を避けるよう行動してください。

匿名

アホ過ぎ
インフルエンザと同じ感染力で物を言って過剰に恐怖を煽るのはテレビと一緒。
サーズもマーズもコロナも感染力が極端に低い。
爆発的な感染力のインフルエンザと同等の感染力と考えるからバカな思考に陥る。
さらに感染が拡大すれば当然致死率は低下していく。
同じ致死率で感染が拡大するわけねーだろ。
死亡するのは殆どが「高齢で且つ疾患を持っている」人間に限定される。
感染が広がればそれらのπは縮小していくんだから、必然的に致死率は下がる。
こんなちょっと賢い小学生なら分りそうな思考すらないアホがほざくな。

テレビテロで低能が洗脳されて大騒ぎして経済をぶっ壊して自殺者増やしてどうする?
寧ろそっちの方が犯罪的だわ。

匿名

ウイルス額の専門医の回答
https://newscast.jp/news/620762

致死率はどんどん下がっている、ただの風邪の致死率になるだろうとよ
30十年以上研究してる人が記事を出してくれてるよ

匿名

言っちゃあ何だがただの金儲けのためのブログだよね??
専門家でも医師でもないド素人の記事、話にならないわ

どうせ公開されないだろうけど、投稿しとくわ

US

"書いていいですか"さんの2つの投稿が的確で、全て重要なことが書いてあると思います^^

mohno

宮沢孝幸氏は、また“京都大学”の方ですか……と思いましたが、twitterで情報発信されているようです。
https://twitter.com/takavet1
こちらに重要なツイートがまとめられています。
https://snjpn.net/archives/187849
そして、こちらのツイートによれば、
https://twitter.com/takavet1/status/1242699235570536449
> 個々人の感染対策が周知できないとなると、ロックダウンもやむなし。
> そこを為政者は説明して欲しいです。ロックダウンした時の経済的打撃は
> 想像もできない。それで良いのかと。
とあります。
私もロックダウンは避けたいです。
お願いです。今は、感染を抑えるために、できる限りのことをしてください。

あかだね

新型コロナウィルスの発生状況がどのくらいになると警戒すればいいのかということだと思います.
インフルエンザは厚生労働省・感染症サーベランスによると, 40万人感染/週で注意, 120万人感染/週で警戒になりますから, 新型コロナウィルスが300倍危険と仮定すると(実際の致死率は約30倍だと思いますが, さらに安全率10倍とって約300倍としました), 4000人/週感染(国内)に近づいたら警戒ということになります. 3/31は200人超えてきましたので, 1400人/週の計算ですからこのまま増えると週末には警戒になってきますね. また, 東京都だけですと, 日本の人口の1割ですから400人/週感染(東京都)で警戒になりますから, 東京都は既に警戒レベルとなります. 都民は自粛体制続けるべきですね. これはあくまで私見による判断ですから, 実際の行動に関しては国・地方自治体の指示に従うべきです.
季節性インフルエンザは年間1000万人ほど感染者がいて1万人亡くなってます. 致死率は0.1%. 日本社会はそれを受け入れているんですが, 1万人亡くなってるってことはかなり危険な感染症なんですよね・・・ 新型コロナウィルスは死者が60人弱(3/31現在)ですので, 死者数だけみるとインフルエンザの方が危険に感じてしまいます.

書いていいですか

パニックというのは、部分的に合っていると思います。
ただ、パニックにも幅があって、もっと悪くならないようにしないといけません。
 
こう考えてはどうでしょうか?
現段階で、科学的に根拠のある確かな議論はできません。結果が出きっていないからです。
しかし社会的には、世界中が部分的にパニックに近い状態になっているところはあるかもしれません。
この状況を正常化する方法、手立てとして、何があるでしょうか?
 
不安になっている人たち、あるいは移動等したために活動を制限されている人たちが、普通に活動できるようにできないといけません。
毒性が小さいから、致死率が低いから、感染力が弱いから、という説明では、結局すませることができませんでした。
現実として、それでは語れない条件があったということではないでしょうか。
いくつかあると思いますが、例えば1つには、通常の医療現場で十分対応しきれない(院内感染が発生してしまう等)といったこともあるかと思います。
もちろん、医療でも、一般社会でも、細心の注意を払えば対応したり共存したりできる可能性はあるでしょう。極端な話、もっとひどい感染現場で医療に当たっている人たちもいるのですから。
しかし、今現実の一般社会は、そこまで追いついていません。
 
まずは、この病気を、コントロールできると感じられる状態にする必要があります。
騒ぎすぎた結果そう感じるようになっただけと言われたら元も子もないですが、実は騒ぎすぎも心配しなさすぎも、現状大多数の人が納得するような根拠(どの程度の騒ぎ方が適切か、みたいな)は出せてないのです。
季節性があり、ほぼ経過や治療法・対処法がわかっている(新型を除く)インフルエンザ、院内感染などほぼ起こらない他の感染症などとは、死亡率の数字云々ではなく、同列に語ることはできません。
少なくとも、現状、社会的にはそれが現実です。
誰が悪いというより、とにかくこの流れを変えなければ、次の段階に進むことすらできません。
 
科学的であることはとても重要です。
しかし、社会的な問題を解決するということも、また重要です。
私たちは、論理と心と、両方理解する必要もあります。
 
日本でコロナの規制を今緩めても、困窮している人を直ちに救うことはできません。これはもう事実といっていいでしょう。
そういう人には改めて、別の手立てをしましょうよ。的確に(これが重要!この信頼感がないのにも騒ぎの遠因がある気がしますが、その議論はしません)。
 
確かに今の世の中の情報の流布のしかたには、大きな疑問を感じています。
騒ぎすぎというよりは、騒ぎ方を間違えているといった方があっているかもしれません。
 
いろいろ勉強させていただきました。ブログ主さんには、重ねてお礼申し上げます。

mohno

宮沢孝幸氏の記事について、ご本人に新型コロナが「ただの風邪の致死率になる」との解釈がなされているとお伝えしたところ、以下のようにツイートされていましたので、お知らせします。


https://twitter.com/takavet1/status/1245869499359739905
「今の現実をよく見てください。なぜ楽観的になれますか?普通に考えれば、とんでも無いことになるってわかると思うのですが。よく私に、今、決断すべきですかと質問されますが、私には判断する権限はない。でも、普通に考えたら決断するでしょう。このままだとあっという間に医療崩壊だと思います。」


https://twitter.com/takavet1/status/1245873035296403457
「私は政治的発言はできません。一応公僕でありますし。お察しください。また、このツイートは私の個人的な見解です。研究においても、私の仮説は大抵外れます。私は自分の考えることを発信しますが、私を信じることも危険です。」


宮沢氏には、この場でもお礼を申し上げるとともに、皆さまには、できる限り感染を避けていただきますよう、改めてお願いいたします。

自宅待機暇人

議論が白熱してて面白いコメント欄でついつい全部読んじゃいました(笑)
ここでの議論を読むまで私は他の病気の死者数の比較から、経済を止めるほど騒ぐことではないという論をどちらかというと支持してた派でしたが・・・
ここまで議論を読んでみて感染症が好きな医療従事者さんの論が、世界の選択した道だと納得。まぁ過剰反応している大衆がいるとは思うが・・・
コロナの危険度の話は科学的な結論が出るまで、もう少し時間がいるでしょうから一旦置き、ここから先は感染を予防しつつどう経済を回していくかを議論していくべき時かなと。
結構上がってる案ですが抗体検査実施して免疫ある人は社会に出て働くシステムが一番いいんじゃないですかね。
このコメント欄で議論すべきことかはわかりませんがブログ主さん!ダメだったらごめんなさいね(>_

mohno

> 免疫ある人は社会に出て働くシステム
その可能性は考えられると思いますが、今のところ免疫がつけば安心できる、といった確証が得られないのが難点です。
ダイヤモンド・プリンセスでは陰性後に陽性になった人が2割もいた、という検証もあり、そこまで多いと検査の誤差だけでは説明がつきません、
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200313/k10012330271000.html
もうひとつは単純に人数の問題で、“まだ”1万人に0.2人しか感染していない日本はもとより、スペインでも1万人に対して25人、イタリアは20人くらいなので、その人たちだけで経済をまわせるわけではありません。
中国では厳しい“対策”がなされていますが、3密を避けるなど“感染させない仕組み”を徹底した上で、皆が経済を回すしかないと思います。

あほ

まだまだ序盤でこれから何が起こるかわからないと楽観データは否定するくせに悲観データだけはなぜか引用して煽る事実。

序盤でわからないならすべてのデータを信じるな。

ちなみに私はもう中盤で4ヵ月分のデータはそろそろ判断材料になってもいい数値ではないかと思っている。

mohno

> 楽観データ
楽観視できる“データ”があればお知らせください。
ここでコメントされている楽観的“意見”は「(自分の業種のために)たいしたことがなければいい」というレベルのものしか見受けられません(正常性バイアス)。
そもそも私も「たいしたことがなければいい」と思って根拠を調べはじめたのです。

TTT

>あなた方はコロナでの死亡者数が少ないのに大騒ぎして経済壊して、自殺者が大量に
>出ても別にかまわないって事ですか??

率先して経済を壊しているのは、安倍政権でしょうが。

「不要不急の外出を避ける」
「密閉、密集、密接を避ける」
「補償はしない、でも休業しろ」

などと迫っているのが、安倍政権なんです。
このような事実を無視して、ブログに八つ当たりするのはやめてください。

安倍政権の政策のせいで、外で遊んでいるだけで、働いているだけで
バッシングされます。これでは怖くて、経済をまわせません。

「たいしたことない」のであれば、安倍政権を何とかしてくださいよ。

やん

医療関係者でも専門家でもないですが、意見を言わせてください
1 新型コロナには危機感を持つべき ただし現在のマスコミは恐怖を煽りすぎ
2 治療法が確率するまである程度の自粛は必要だが都市封鎖のように経済を止めてしまうことは避けるべき
3 まだ感染は広がる が、欧米のように爆発することはない それは日本人の民族性や生活様式に違いがあるからである
4 インフルエンザと比較することにあまり意味はない インフルと並列に(医療リソースの消費でいうと加算して)考えないといけない
 
まとめるとこんな感じですが、どう思われますか

mohno

> 「不要不急の外出を避ける」
> 「密閉、密集、密接を避ける」
> 「補償はしない、でも休業しろ」
どれも感染を防ぐために必要なことです。
損失の“補償”については、その損失の評価や税金の使い道として慎重にならざるを得ないと思いますが(台風などの災害でも被った損害が税金で補償されるわけではありません)、生活の“保障”は動いています。

mohno

> 1 新型コロナには危機感を持つべき ただし現在のマスコミは恐怖を煽りすぎ
書いていいですかさんがおっしゃるような「騒ぎ方を間違えている」面は大いにあると思います。
普段はあまり見ないのですが、今回の件で報道バラエティを見ていると煽るだけ煽って結果が間違っていても放置されているケースを見かけます。


> 2 治療法が確率するまである程度の自粛は必要だが都市封鎖のように経済を止めてしまうことは避けるべき
それで解決できるとよいと思いますし、今はそのように動いています。ただ、現状のように感染者が増えていくとより強い規制がかかるのはやむを得ないと思います。
感染を抑え込んだ中国・韓国、なんとか増加ペースを抑えている台湾・シンガポールは、ずっと厳しい管理社会です。
そうならないためにも自主的に感染を抑えるクラスター対策班の資料にあった「行動変容!」が必要なのだと思います。


> 3 まだ感染は広がる が、欧米のように爆発することはない それは日本人の民族性や生活様式に違いがあるからである
“今”感染者があまり増えていないのは、感染者が少ない時期からイベントの自粛や一斉休校が要請され、大イベントが概ね従ってきたからだと思います。最近、都市部で感染者が増えているのは3月中旬の「自粛疲れ」や「気の緩み」の結果であり、その後の要請で多少は抑えられていくと思いますが、医療がカバーできる範囲に落ち着くかは厳しい気もしています。


> 4 インフルエンザと比較することにあまり意味はない インフルと並列に(医療リソースの消費でいうと加算して)考えないといけない
比較して「違うもの」だと分かっていただければよいと思います。
インフルに比べて桁違いに致死率が高いこと、暖かくなっても消滅しないことといったこともありますが、とくに「感染を止める方法がない」のは大きな違いです。感染病床が必要ですし、医者や看護師が治療する際に防護服が必要なので、手間が大きく違います。
少なくとも今の“絶対数”だけを見て、「こんなに少ない」というのは間違いです。
欧米は、今、そのように軽視してきたツケを払っています。

mohno

本文に「CDCによる情報」を追加しました。ちょっと引用してて怖くなった数字です。

むくむく

最初の屋形船の感染の報道、東京の過密通勤電車にもかかわらず感染者があまり増えない現実、この2点からでも「他人と話しながら食べる(つまり、感染者がいた場合、しゃべることによってウイルスがつばきと一緒に飛んで食べ物にかかりそれを食べる・大皿の食品につばの付いた箸を使う等」が感染の大きなリスクであることが想像できる。もっと具体的に警告すべきです。
また、糞便に大量のウイルスが排出することは確実のようですから、多人数が使うトイレでは、水を流すときは床や衣服への飛散を防止するために蓋をする、トイレの蓋は常時閉める(SARSの際、香港で上下階のトイレの管を伝わって感染し多数死者)、使用後(排尿の際も)石鹸でしっかり手を洗う、といった具体的な警告が必要だと考えます。
政府やメディアが警告はもっと具体的に「他人との食事(通常しゃべしながら)や外食(従業員の手やつばきがついていない保証はない)はリスクが高いこと」、不要不急を避けるといった言葉がピンとこない人もいると認識して「水・電気・ガスのライフラインや医療従事者とそれを支える人・役人・食品を作ったり供給する人・様々な製造業業の人・その流通に関わる人は、仕事を続けなければ社会が続かないから、それ以外の活動は自粛してほしい」と発して欲しい。

匿名

イタリア・スペインと日本。
通常のインフルエンザの感染者数と死者数の数字をみてみたいですね。
単純に日本の死者は1万人、じゃイタリア・スペインは?って簡単なものでもまぁOKですが。

mohno

そういうのは、まずご自身で検索していただけますか、と言いたいところですが、ぐっとこらえて(←こらえてない)、とりあえずイタリアについて検索してみました。
こちらに「2009年新型インフルエンザ」の情報がありました。
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/21163178
"Response to the 2009 influenza A(H1N1) pandemic in Italy."(イタリアにおける2009年インフルエンザA(H1N1)パンデミックへの対応)
以下に引用します。
"we estimate that there were approximately 5,600,000 cases of influenza-like illness (ILI) ... A total of 1,106 confirmed cases were admitted to hospital for serious conditions, of whom 532 were admitted to intensive care units. There were 260 reported deaths due to pandemic influenza. "(インフルエンザのような症状が約560万件あったと推定します……全部で1106人が重症で入院し、532人が集中治療室に入りました。260人がパンデミック・インフルエンザによって死亡したと報告されました。)

悲観論者

今回のバカ騒ぎはグローバル社会の大前提を見失っているから起こったことのように思います。ちなみに投資家さんや通行人さんなど主さんの反対者へ賛成です。とはいえ感染症云々さんの意見は正しいと思いますよ。ですがノーベル賞の何某さんやワイドショーで出てくる人たちは「専門家」あるいは「医療従事者」からの立場でものを言っていることを留意すべきだと考えます。おなじように経済の専門家や政治の専門家もそれぞれの立場から意見を言うべきだと思います。バカ騒ぎしない方が助かった人が多かったのではないでしょうか?無症状の人が多いわけですし、慎重な治療や対策をとらなかった方が救えた命が多かったのではないでしょうか?
コロナ騒ぎから一定期間たち、こと日本に関しては大した問題ではないことは明らかだと考えます。ただここで考えるべきはもともと受容していた確率死に対して目視できるようになると人はパニックになることだと思います。これをいい意味で見えなくするのが政治の仕事だったのでしょうが・・。

mohno

悲観論者さん、
CDCの情報を追記した後にまで、こういうコメントがあるとは思わなかったです。
感染したら若者ですら50人に1人が後遺症が残るかもしれない程度に重症化するのですよ。そういう感染症をとめずに経済を普通にまわしていける、という経済学者がいたらお目にかかりたいです(←もちろん、嘘です。信じられないことに、今なお、けっこう見かけます)
日本が「たいした問題になっていない(ように見える)」のは、これまでの日本の対策がおおむね成功していたからであって、気の緩んだ先月後半の影響で今は感染者が急増している状態です。その後に強い自粛要請がありましたから、まだようすを見るということなのだと思いますが、気が緩んだ状態が続いたら、緊急事態宣言のようなより厳しい規制がはじまることになります。
どうか、感染が広がらない行動をお願いします。

悲観論者

冷静な返答ありがとうございます。
ただ意見は変わりません。そもそもそれが「経済」の前提だからです。
残酷に聞こえるかもしれませんが、今回のウィルスに関しては無症状者の数など鑑みるにいろいろなことを妥協する必要があると思います。

mohno

とりあえず、今は感染が広がらない行動をお願いします。どうせ日本の経済を少しばかりまわしたところで、世界が大きくブレーキをかけているのですから、しばらくはたいして身動きが取れません。

ご意見に反対ではないのですが

結局、インフルエンザの方が(今のところ)死亡者数が多いのに、今までに医療崩壊を引き起こしてないのがなぜなのかが良く分かりません。新型コロナ感染者が増加しているといっても、(現時点で)例年インフルエンザで重症化する人数よりはるかに多いということでもないと思うのですが、そこはどういうことなんでしょうか?感染症指定医療機関でしか診られないから、患者が集中してキャパをこえているということでしょうか?それとも、いったん呼吸器をつけるとインフルエンザで呼吸器をつけた場合よりも長引くので呼吸器不足になりやすいということなんでしょうか?教えていただけますか。

mohno

たまたま見かけたツイートですが、そもそもインフルエンザが流行するときでも医療崩壊手前くらいにはなるそうです。
https://twitter.com/stop_aso/status/1244807207251619840
もともと日本の医療に、そんなに余裕はないのですが、インフルエンザの場合、通常は暖かくなれば終息するので、一時的に医療関係者の方々が頑張ってくださっている、ということだと思います。
http://www.tmd.ac.jp/mri/koushimi/shimin/shiryou012.pdf
また、こちらのp.39にインフルエンザの年齢別の重症化率と死亡率がありますが、(新型コロナがそうじゃない、わけじゃないですが)インフルエンザの死亡率も高齢者の方が高くなります。インフルエンザをきっかけに肺炎をこじらせた高齢者の場合は、人工呼吸器を使わないまま亡くなる場合もあると思います。(自然治癒能力に期待できる程度に若くないと、ただの延命処置で、死ぬまで人工呼吸器を外せなくなるだけなので)
上記の通り、とくに若い人にとっては(たいていの)インフルエンザは“たいしたことがない”ので、かかっても“しかたない”程度ですみます。誰かが感染したから病院中を消毒したり休業したり、検査や治療で防護服を必要としないところも大きいと思います。

jeep

感染爆発とか巷で聞く単語ですが、その定義は何なんでしょうか? 人口あたり感染者数が何人以上とかあるんでしょうか? 統計的に考えれば、インフルエンザによる死亡者数が今年は1/5くらいに減っている事もあり、総数では昨年比で減少してませんかね。

mohno

> 感染爆発
感染爆発=オーバーシュートとは、専門家会議の資料(p.4)によれば、
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000617992.pdf
「爆発的な患者数の増加のことを指すが、2~3 日で累積患者数が倍増する程度のスピードが継続して認められるもの」とあります。
人口当たりの比率ではなく、患者の増加するペースを指します。さらに詳しい内容などは資料をご覧ください。


日本ではインフルエンザが減っているのと同じように、本来患者が増加するであろうペースに比べれば、新型コロナの患者も自粛要請やクラスター対策班の戦略によって(これでも)減っているのです。こちらの最後にドイツとの患者数の推移を比較した表を用意しましたので参照してください。
https://blogs.itmedia.co.jp/mohno/2020/04/covid19tests.html
日本の増加ペースは減っているのですが、現状ではまったく“減り足りない”のです。

匿名

日頃無菌状態で生活してるわけではないのに騒ぎすぎ
インフルエンザと同じで健康な人は重症にはならない
高齢者病死するもの怖がる必要なし

mohno

> インフルエンザと同じで健康な人は重症にはならない
テレビなどの報道をご覧になっていないのでしょうか。健常者でも若者でも深刻な症状に陥ったり、死亡する例が報道されています。

匿名

>そして、この数字をもって「インフルエンザでも1万人死んでるのに、(現時点で)1000人くらいの死亡で騒ぐのはオカシイ」(そして自粛による経済ダメージを考えろ、というオマケがつく)という意見があります。


現時点でコロナが原因で1000人も亡くなっていません。
訂正されたほうがよろしいのではないでしょうか?
現時点で90名では?
死者数というかなり重要な数字を、こうやってしれっとミスリードするから全体的に記事の信憑性がなくなります。

mohno

ご指摘ありがとうございます。お恥ずかしい限りです。
本文を修正しました。

気がかり

・抗体を持つ人がいないこと
・無自覚な状態でも他人に感染させること
・新型インフルエンザも、所詮インフルエンザでありますので、
暖かくなると感染が止まる可能性があったが、新規の感染病のため
インフルエンザと異なり、春以降の感染が止まる保証ができないこと
・陰性となってからも再度陽性となっていること

上記4点から、極端なシナリオですが、全人類が耐性を持つまでは
感染が拡大することを想定しなくていいのか疑問です。
その場合は致死率が低くても、死者数は増えるのではありませんか?

私も断片的な情報だけを集めているので誤りがあればご指摘ください。

mohno

気がかりさん、
ご指摘の通りだと思います。不明な点は多々ありますが、無視できるような致死率でないのに「感染が止められない」(止まる見込みが立っていない)ことを危惧しています。終息(感染者ゼロ)はムリでも、日常生活に戻るほど収束するまでには長期戦になる覚悟が必要だと思います。

匿名

新型ウィルスの正面から向き合った報道はなく、感染者数の増加の数だけ発表して恐怖心だけをあおっているように感じます。私を含め市民はみなビクビクしています。
https://twitter.com/ja2020pan

mohno

ja2020panさん、
専門家会議の尾身茂氏は「(欧米のように)必ずしもすべての活動を規制してしまう必要はないが、メリハリを付ける必要はある」とおっしゃっていました。ただ、人によっては今でも「大丈夫」と思っていたり、おっしゃるとおり「ビクビク」しながら日々を過ごす方もいらっしゃるというように、どの方にも同じ程度に受け取ってもらうというのは難しいのだと思います。
正直なところ、しばらく前の気の緩んだ時期に比べれば、ある程度“ビクビク”していただく方が良い気はしますが、それでパニックを引き起こさないように注意しなければならないですね。

八木 明

根拠が不明確な記事。

コロナウイルスの死亡率をどのように割り出したのかが不明確。

現時点の日本では、検査数を絞っている、かつ、PCR検査の信頼性が低いため、無症状者数を正確に割り出す方法は無いと考える。

有症状者で死者割って死亡率を出すのが正しいと考えるのであれば、その根拠を説明して欲しい。

それなくしては、前提なしの議論であり、全くの空論となる。

mohno

八木明さん、
本文に書いた通りなのですが、ダイヤモンド・プリンセスの全員検査では有症状者と同じくらいの無症状者がいました。そうすると死者数/有症状感染者数で得られる致死率は半分くらいになると見積もれます(この記事の時点で、中国の報告は有症状のみと言われていました)。ただし、重症/重体の人が将来死亡する可能性もあるので、現時点での割り算で得られる値よりは高くなる可能性がある、という計算です。
もっとも、これは忘れてもらってもよいです。
コメントで教えていただいたCNN記事によれば、Lancetという医学雑誌の推計では感染者の致死率は0.66%となっています。
https://edition.cnn.com/asia/live-news/coronavirus-outbreak-03-04-20-intl-hnk/h_a1954f4ce9c0fdf276846cb53f9ecabb
重要なのは、この記事の締めくくりでも書かれている、
"it is very clear that any suggestion of COVID-19 being just like influenza is false,"(COVID-19をインフルエンザと同じようなものだと示唆することは、明らかに誤りです)
ということです。

こん

ご自身の結論ありきで都合のいいデータを集めた感じがしますね。
生きていれば、風邪でも事故でも常に死ぬ確率があります。人類は常にウイルスと共存しています。必要以上にビビっても、パニックを誘発するだけなのでは。
ただ、新型コロナが厄介なことに変わりはないので、封じ込めのために自粛するのは賛成ですが、必要以上に煽って買い占めなどを誘発させるのは勘弁して欲しいです。
数字だけを突き詰めすぎると、ディティールだけを見て全体を見れなくなります。
不安であるのなら、不要不急の外出を控え、バランスの取れた食事と運動と睡眠をとって免疫を強化すればいいだけのことです。
必要なのは、致死率を高く見せる事ではなくて、具体的対策を示すことなのではないでしょうか。
生きている限り、常に死ぬ確率があるのですから。

こん

あと、中国を妙に称賛するのは違和感があります。
本当に中国の対策が良かったのなら、世界中にウイルスは拡散されていません。

mohno

こんさん、
> 都合のいいデータ
どう見ても“都合の悪いデータ”でしかないのですが、反対のデータがあるということでしたら、ぜひお知らせください。
具体的対策は、専門家会議の方々が示されている通り、手洗い・うがい、3密を避ける、外出しないといったことです。
中国は、はじめて新型コロナを確認した国なのに、600人未満の時点で武漢を封鎖したのですよ。
中国で確認済みだったのに、中国よりひどい状態になっている国が続出しているのが現状です。

mohno

匿名さん、
表現の自由と思い公開はしましたが、すみませんが、しばらくしたら非公開にします。
元は質の悪いエイプリルフールなのではないかと思いました。
元映像を探したところ3/31公開だったので、時間がずれただけで実はそうなのかもしれませんが、恣意的な編集という気がしてなりません。

US

匿名さんが載せていたurlを見ましたが、こんな信憑性のないビデオを信じてしまう人が。。。いるんですよね、悲しいことに。「検査を受けに来ている人たちの行列なんてない、病院もみんなガラガラだ」って、当たり前じゃないですか、「検査時間外」にビデオ回しているんだから。検査なんて1日の内限られた時間帯しか行っていません。病院がガラガラ?このウイルスの感染率が高いこと、重症患者を優先しているため、今現在普通の通院患者は受け付けていません。病院の待合室も環境が悪いのでクローズしています。それだか切羽詰まっているんです。
私はアメリカ西海岸在住なので、NYの事情は知りませんが、こちらでも現地で働く医者や看護婦、歯科助手の友人がいますし、母親も姉も医療関係者です。みんないつ感染するか分からない状態で命がけで働いています。こういったふざけたビデオを作るのも、それを見て彼らの報酬に貢献したり(Youtuberとしての収入という意味です)、ましてや信じてしまって国や政府全てを疑うなんて本当にばかげているし、医療関係者含め必死で働いている人たちに失礼だと思います。
後で削除しますとおっしゃっていますが、即刻していただきたいです。

mohno

> 後で削除しますとおっしゃっていますが、即刻していただきたいです。
不適切と判断した映像にリンクされた匿名さんの投稿は非公開にしました。

匿名

うーん、ちょっと数字の取り上げ方が違うかな。
新型コロナの死亡率は「全感染者数」がわからないと出てこない。
インフルの場合は定点観測をして全体感染者数を推計して計算数するので、新型コロナもそうしないと正確な死亡率は出ない。
今は「感染が発覚した人のうちどのくらい亡くなるか」は出ているが「無症状のまま治ってしまった人」がほとんど入っていないので、今発表されている数字だけで単純にインフルの何倍とやっても全く意味は無いですよ。

mohno

だからダイヤモンド・プリンセスのデータから無症状者の割合を推定しているのです。
もちょも私の記事はさておき、CNNの記事にあるLancetの推定も疑わしい、ということであるなら、ああそうですか、と申し上げるしかありません。

匿名

違った意見を比較して結論を出せました。
有りがとうございました。

猫たろう

やっぱり同じように感じる人がいたんだね
そりゃ、ここまで寄った考えの素人記事で、間違いだらけの数字とか載せてれば突っ込みはたくさん入るよ。

①結論ありきで都合のいいデータだけ提示
②中国情報そのまま信じる


中国は国是として情報統制してるっておおっぴらにしているのに
なぜそういう国の情報を信用できるのか理解しがたいわ。


600人で封鎖した
→この数字が嘘でないという証拠は?

中国よりひどい状態になっている国
→中国よりひどいという証拠は?中国の感染者数、死者数が真実である証拠は?


中国が情報統制している国という部分は抜きにして
出ているデータだけ見ても不可解な部分があるのだがそこは変だと思わないの????笑


1月22日から約20日でピークアウトしていること


公称値感染者8万人からワクチンも薬も開発されていないのに
感染者数が急減して今ではほとんど感染者増が見られないこと

そういう常識的に考えて起こりえない数字を出しているのに
それをそのまま信じて議論しちゃっている時点で
こういう事を語る資格がないと思うの。

中国が出している数字の推移を一つ一つ見て
不可解に思わないのだとしたら相当に抜けていると思いますよ。

mohno

すでにご紹介していますが、コメントに埋もれてお気づきでない方のために、改めて竹内亮氏による江蘇省南京市のレポートをご紹介します。
https://creators.yahoo.co.jp/takeuchiryo/0200056742
誤解のないように申し添えますが、感染を抑え込んでいる中国、および韓国は、レベルの違いはあるにせよ、プライバシーを行政に預けることで感染者の追跡などを行っており、それこそが「日本の目指すべき姿」と考えているわけでは“ありません”。
もともと今回の緊急事態宣言によっても、私権がそこまで厳しく制限されるわけではありません。
だからこそ、感染を広めないために各自の行動変容が求められている、ということだと思います。

猫たろう

南京の情報なんか出しても意味ないから
なんで最大公称100人しか感染者がいなかった南京がうまく行きましたみたいな扱いしてんですか???
>>>>>>>>>①結論ありきで都合のいいデータだけ提示

出すなら武漢、湖北省の確からしい生情報出してみなさいっての。

mohno

「最大公称100人しか感染者がいなかった」が「うまく行きました」以外の何だというのでしょうね。
日本の対策を批判するのに日本よりずっと死者が多いドイツを持ち出していたのは、死者の多い方が「うまくいっている」とお考えだったのでしょうか。
なお、今は武漢の増加人数も抑えられている(むしろ海外からの渡航者による増加が多い)と報道されています。

ヤッピー

私個人としてはどちらかといえば、コロナには楽観主義的ですので、管理人さんとは意見が違います。ただし、ブログを炎上させ儲けようとしてるとか、そのような感じは受けません。このようなデリケートな題材を骨おって記事にしていただき、反論コメントもすべて公開していただき大変助かります。
数多くの頭の良い人達のロジックもきけてありがたいです。
いろんな意見があるとは思いますが、このスタイルで今後もよろしくお願いします。

猫たろう

ドイツ?話をすり替えるんじゃないよ。
南京のレポートだって1個人が何の裏付けもなく
主観で報道しているだけ。
本当に感染が抑えられたかは不明です。


武漢は明日封鎖解除しますね。
まだ完治していない人達がくすぶっていて、
再度感染爆発が起きる可能性が非常に高いです。

ちょっとこの記者がコロナ記事を書くのに不適な理由をまとめておくね。
他の人達が騙されないように。

①結論ありきで都合のいいデータだけ提示
②データが科学的裏付けがあるものとないものが混同
③データをもとに事実であるかのように私見を述べる
④中国の情報を鵜呑み
⑤記事の情報、数字が間違いだらけで何度も指摘され修正している
⑥医学的バックグラウンドゼロ、専攻は工学
⑦科学的バックグラウンドゼロ、最終学歴修士、論文執筆歴無
⑧不都合な指摘、言い返せない指摘はスルーし、話をすり替える
⑨ころころ意見を変える

mohno

私は、どこの誰だか分からない方の言葉よりも、自らの姿を明かしてレポートされている竹内亮氏や映像を信じます。

猫たろう

あなたが信じるのは自由です。

しかしあなたが信じたことが事実であるかのように語るのはやめましょう。

ふぁおks

それもそうですね
考察の参考になればと思っただけなのですが
突然横からすみませんでした

mohno

ふぁおksさんという方から動画へのリンクが投稿されましたが、これは2020/04/07 06:21のコメントで非公開にした動画と同じものでしたので公開しません。今後は、同様の動画へのリンクが投稿されても、特に告知せず公開しません。ご了承ください。

ただゆき

単純な疑問として、インフルエンザで死者が多いのに、医療崩壊しない
(医療崩壊するほど救命努力をしない?) 理由は何でしょうか。
医者も患者も油断するからでしょうか。→ 医者は死者が多いことを知っているのに?
医者にかかりすらしない人が多いのでしょうか。→ だったらインフルエンザだと分からないのでは?

mohno

2020/03/29 23:11のコメントを参照していただきたいのですが、新型コロナと同じように、インフルエンザも高齢者ほど重症化あるいは死亡する率が高くなります。超過死亡概念“ではない”数字のようですが、受診患者(≠感染者)1万人あたりの致死率が0~4歳=0.1、5~9歳=0.07、10~19歳=0.01、20~29歳=0.05、30~39歳=0.09、40~49歳=0.31、50~59歳=0.66、60~69歳=1.47、70歳以上=2.82人です。“超過死亡概念”(インフルエンザをきっかけに別の症状で死亡した数を含むもの)で10倍になったとしても、若い人は「医者にかかるほど症状があった人でも、1万人に1人以下くらいしか亡くならない」程度です。(だから、あまり怖がられずワクチンの接種も進まない、という理由になっていると思います)
一方、衰弱した高齢者の場合、人工呼吸器は「自己の治癒力で再生することに期待する」よりも、「延命」のために装着することになるので(いわゆる終末期医療)、必ずしも肺炎症状が悪化したから人工呼吸器を使うことになっていないということだと思います。

TTT

>あなたが信じたことが事実であるかのように語るのはやめましょう。

確認なんですが、ここって個人ブログに該当しますよね?
専門家ではなく、素人が記事の投稿をしていますよね?
そうであるなら、私見を述べることは許されるのでは?

mohno

TTTさん、
そこは、「やめましょう」と発言するのも自由、ということだと思います。(応じるかはともかく)

Nobby

新型コロナウイルスについて皆さんが誤解しているのがリスクとハザードの違いを理解せずに議論していることだと思う。

結局皆さんは何をゴールとしているのか? 多分新型コロナウイルスによる死者を少なくすることが究極の目的であろう。
一般に リスク=ハザード×確率 で表される。
今回の件では  リスク=新型コロナウイルスによる死者
       ハザード=新型コロナウイルスの本質的な危険性(毒性、致死率、感染力等)
         確率=感染者数
新型コロナのハザードはエボラ出血熱より低いが、インフルエンザよりは若干高い可能性がある事がある程度推察できる。
ただし、感染者数のデータが正確でないので致死率について議論しても意味がない。
ハザードと確率は不確かな点が多いが、死者の数を見ていくのがリスクを最も正確にとらえられると考えられる。
(各国の死者のデータが正確であるとの前提で)
死者の数も国によって人口が異なるので、100万人あたりの死者数が一番の目安になる。
https://www.worldometers.info/coronavirus/

100万人あたりの死者は スペイン285、イタリア273、ベルギー141、フランス137、オランダ109
英国79、米国33で圧倒的に欧州が多い。欧州で比較的低く抑えているといわれるドイツでも22人。
中国2人(このデータは?)、ピークが過ぎたといわれる韓国が4人。日本は0,7人で極端に低い。

日本は2週間前のニューヨークと同じで今後感染者が増えるという人がいるが、毎日の死者数のトレンドを追っかければ
グラフの傾きで比べると日本が極端に低く、オーバーシュートする可能性はほとんど無いと考えられる。(今日時点で)
https://web.sapmed.ac.jp/canmol/coronavirus/death.html

このような状況でなぜ「非常事態宣言」を出すのか、私には理解できない。正気の沙汰とは思えない。
「非常事態宣言」を出すこと自体が非常事態である。

間違いなく大不況が来る。これはコロナ不況で無く、現政権の大失策であると思う。

mohno

Nobbyさん、
まず、新型コロナの怖いところは「致死率が低い」ことです。
感染しても無症状・軽症の人がいるから“気付かれにくい”まま感染が広がってしまうのが怖いのです。
エボラ出血熱のように致死率が高いものであれば、誰から感染したかをたどって感染の連鎖を封じ込めて止められたのに、連鎖を突き止めにくいから広がってしまったのです。
クラスター対策班の方が資料を公開しているので、ご参照ください。
https://www.jsph.jp/covid/files/gainen.pdf
そして、致死率が低いといっても、無視できるほど小さいわけではなく、若い人でも「500回に1回死亡事故を起こすような乗り物、怖くて乗れませんよね」(山中伸弥氏)という程度には高いのです。
日本の死者数が少ないのは、イベント自粛やクラスター追跡、手洗い、マスクなど、どれがどの程度貢献したかは分かりませんが、これまでの成果であって、先月中旬からの気の緩みが現在の急増に反映してしまっているのです。
結果として緊急事態宣言を出すなら、もっと早く出しておけば早く終わらせることができたと思いますが、これは必要な措置です。

色んな人の意見が聞けて楽しいですね(不謹慎でしょうか?)
元々騒ぎすぎだろ派ですが、ざっとコメント含めて読んでもやはり騒ぎすぎとしか感じられないです。その方が論理的だと感じます。という一個人の意見置いておきます。
致死率に関しては、そもそもこれだけ特殊に騒いだコロナとインフルを比べることに無理があると感じてしまいます。(なのでCNNとか言われても響きません)とすると比べるのに意味のありそうな死者数は、何度も何度も出てきていますがインフルの方が圧倒的に上です。

個人的に緊急事態宣言は出す必要ないのでは?という意味で残念ですが、安倍首相も政治家です、国民からの支持が下がりそうなら出さざるを得ないんでしょうね。直接宣言せずに済む都知事や府知事は、経済等とのバランスなど考えずに言うだけ言えば人気も取れるでしょう、私はこれだけ頑張ってますよ!ってね。政治家なんてそんなもんです。(安倍信者ではないですよ、学校の"突然の"休校宣言やアベノマスクはどうかと思います)
結局、人々のパニックをどうすれば防げたのかって方に今の興味は移りつつあり、世の中の大きな流れには逆らえないなって思ってます。(バブルとか、信用不安からの経済危機とかね、日本の第二次世界大戦突入とかこんな感じだったんかなーとかね。だいぶ脱線しましたすみません)

mohno

すさん、
“今”の死者数が少ないのは、今の感染者数が少ないからです。
そして行動規制するしか感染を止めるしかなく、規制しなければ、感染者が増え、死者数は(重症/重体も)増えていきます。
ダイヤモンド・プリンセスでは乗員・乗客の17%が感染していました。今の日本は1万人に“まだ”0.3人しか感染していません。
事態を軽視していた欧米は報道の通りです。
どうやらニュージーランドも、感染者が少ない頃から規制をはじめたようなので、その推移がどうなるかは注目です。

enon

参考までに高須クリニックの高須幹弥さんが日本の死者数がなぜ少ないのかの考察をしていました。あくまで確定的にこう言えるという段階ではないですが参考になると思われます。BCGのことについても少々あります。
https://youtu.be/n3oYG_YMsH8

enon

直前のコメントでYouTube のリンクを貼りました。よろしくお願いします

mohno

enonさん、
一応、公開して、内容も確認しましたが、社会に対する規制のタイミングの違いやアメリカCDCの検査体制の遅れなど、触れていない事項が多く、あまり見る価値を感じませんでした。

悲観論者

今となっては現政権はベターな政策をとっているのでは。今はマスコミや専門家の方が過激ですから。目標とすべきなのはコロナウィルスに死者数を抑えることではなく、社会的な影響を小さくすることでしょう。主さまのおっしゃる通り世界がブレーキを踏んでしまったため日本はダラダラやるのがよいかと。
今回メディアの反応は興味深いものでした。彼ら自身が金科玉条としていた人々が集まる権利に対して非常に抑圧的な主張を繰り返して反対意見を封殺、というより誰も言いたくなかったのでしょうが、全く聞かれませんでした。

コロナ脳大野

>感染者数を死亡者数と勘違いしていた

ここまで読んでこれ以上読む価値ないゴミ記事だとわかりました。
正直に訂正していただき感謝します。

猫たろう

⑤記事の情報、数字が間違いだらけで何度も指摘され修正している

高齢者に携わる看護師です

失礼します。沢山の議論がされてますね
私も看護師です
感染症に詳しい看護師のコメントがありましたが、概ね私もそれに同感です。

感染は広がらない方がいい、予防や努力を最大限個人がやっていった方がいいと思います。
しかしそれはインフルでも同じだと思います。
亡くなる確率が違ったとしても亡くなる人はいます。確率や人数での判断ではないと個人的に思います。
コロナでは対策してインフルでは対策しないとなるとインフルで亡くなっているその命はどうなるのでしょうか。
あと終わりが見えないなかでの社会的措置、要請により、経済が死んでいます。
経済の困窮で路頭に迷う人、亡くなる人も出てくるはずです。
経済の破綻もこれもまた命です。
コロナもインフルも経済もどの命も等価であると思います。

完全に私見ですが、3密を守る、手洗いうがいをする、具合が悪い時は外出しない、症状が強い時だけ病院にいく
これを全世代で守っていけるのであれば普通の生活をして構わないと思います。
今PCR検査数を増やして陽性者数が何倍にもなったら現状医療は崩壊します。本当に医療を必要としている人にケアができなくなります。
コロナ以外の他の病気に対してもです。
陽性者の受け入れ先など指針がはっきり決まったら検査たくさんやってもいいでしょうけど。

なんだか文章めちゃくちゃですみません。

個人的にこのコロナは3.11の時を思い出してしまいます。
ホットスポットに住んでいる人達の価値観の違いはほんと難しかったです。

jisaq

毎年、肺炎で10万人前後亡くなっている事を考えると騒ぎすぎですね。(※1)
肺炎を引き起こす原因菌は多々ありますが、上位2種(肺炎球菌とインフルエンザ菌)だけでも年間3万人以上が亡くなっています。(※2)
この2種はワクチンがあるにも関わらず、ワクチンのない新型コロナよりも犠牲者が多いのです。新型コロナによる肺炎を恐れ、肺炎球菌やインフルエンザ菌による肺炎を恐れないのは「木を見て森を見ず」としか言えません。「新型コロナウイルスは致死率が高いから危険なんだ!」と言いますが、肺炎球菌はもっと高いですよ(致死率5~7%)。(※3)
もっと他のウイルスや菌にも目を向けてみてはいかがでしょうか?

(※1)平成30年のデータ。肺炎=94,661人、誤嚥性肺炎=38,460人
https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/20/022600005/031100002/

(※2)肺炎の原因菌の内訳。肺炎球菌=28%。インフルエンザ菌=7.5%。マイコプラズマ・ニューモニエ=6.6%。
http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamphlet/general/pamph115.html

(※3)肺炎球菌感染症について(肺炎球菌による肺炎の致死率は、5-7%ですが、高齢者ではもっと高いと考えられています。)
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kenko-iryo/eiken/kansen-center/shikkan/ha/pneumococci1.html

匿名

冷静なコメントの方が多くてで驚きです。上記の看護師の方のいう通り、インフルエンザと同様の予防だけでコロナ対策は十分ではないのでしょうか。エボラの様な致死率の高いウイルスがパンデミックを起こしたら怖いですけど、今の日本の死者数で緊急事態宣言を要望する人達は気が狂ってるとしか思えません。過度の自粛の結果、悪化した経済で自殺者が増加したら本末転倒でしかないと思いますね。無症状の患者がウイルスをばらまくので怖いという意見は言いがかりです、重症化しない人が多いということですよね。人は死なないとでも思ってるのでしょうか。

mohno

jisaqさん、
インフルエンザや肺炎球菌だから「安心していい」わけではないですね。
しかし、新型コロナは目立たないまま広まってしまうほど「致死率が低い」という特徴があります。エボラ出血熱やSARSのように致死率や重症化率が高いものなら、誰から誰に感染したのか特定しやすいので、「感染が広まった地域」ごと封鎖して対処でき、社会的な問題にはなりません。新型コロナは8割の人は無症状か軽症で済んでしまうため、誰からうつったか特定できないのが問題なのです。
クラスター対策班の方が資料を公開しているので、ご参照ください。
https://www.jsph.jp/covid/files/gainen.pdf
インフルエンザのように誰からうつったか特定できなくても、致死率や重症化率が低ければよかったのですが、本文で説明した通り「桁違いに致死率が高い」のです。若者ですら感染したら500人に1人が死亡し、50人に1人が後遺症を覚悟するほど重症化するというのは、「インフルエンザでも人は死ぬ」といって同じもの扱いできないですよね。今、日本では国民の1万人に0.3人しか感染していませんが、行動規制するしか感染を止められません。このまま“何割”という比率で感染したら死者や重症者は膨大なものになってしまいます。
今回の緊急事態宣言は、それを抑止するために出されたものです。

DX

mohnoさんの説明は理解できますが(致死率の部分はあいかわらず承服できませんが)、それでもやはり他の疾病とのバランスがおかしいと感じます。

マスコミが煽りSNSで恐怖が伝播し、そんな世論に押されての緊急事態宣言に何の意味があるでしょうか。

あと疑問なのですが、クラスター対策というのはそんなに正確な感染経路を辿れるものなのでしょうか。
会食やイベント等以外でも電車のつり革や手すり等あらゆるところが感染リスクがあるとなると、実際のところどこで感染したのかの特定は極めて難しいように思うのですが。
意味がないとは言わないまでも、上記の資料の中身ほどの対策になっているのか少し疑問に思いました。

mohno

DXさん、
まず、クラスター追跡を含め日本の対策に効果があることは、欧米に比べて感染が抑えられていることで証明されていると思います。
たとえば、韓国ではスマートフォンの位置情報やクレジットカードの利用履歴を使って、感染が判明したときに濃厚接触者を自動的に割り出して、検査を受けるように通知が行くようになっています。感染したら身の回りにバレバレになりますが、それでもやっているのです。そして、これは日本のクラスター対策班が手作業でやっていることと同じです。しかし、韓国のようにプライバシーを行政に明かしていないため、最近では経路が追えないケースが増えてきており、緊急事態宣言で抑え込もうということなのだと思います。
緊急事態宣言を解除する条件について、安倍首相が「ニュースウォッチ9(4/7)」で答えています。
これはNHKプラス(登録無料)の見逃し視聴でも確認できます。(7:50~)
https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2020040704788
「解除する上においては、しっかりとクラスターを追える状況になっていくこと。増えていく感染者数について、専門家の皆さまがこの数であればクラスターをしっかり確保し、潰していくことができる、コントロールしていくことができる、という判断をされる。その判断の中において、専門家の皆さまがもう大丈夫と言っていただければ、我々は解除できる」(安倍首相)

私は福島で除染業務に従事しています。政府が出した帰還方針は20mSv/年で将来的には追加被曝線量1mSv/年を目指すというものです。この基準は民主党政権時に決まったもので自民党政権になっても引き継がれています。この方針に沿って住民を強制的に避難させましたが住民は手厚く補償されました。約8兆円規模です。不要な除染も実施中ですがこれが4兆円、中間貯蔵費用が1.6兆円です。何でこんな手厚い対応が出来たのかと言えば金主として東京電力がいたからです(正確に書くと賠償費用は原発を持つ他の9電力が半分負担、除染費用は将来の東電株売却益、中間貯蔵費用はエネルギー特別会計から充当)。震災後9年経った結果論(健康影響面の結果)から言うと、強制的な避難や過度の除染は無駄だったと言わざるを得ません。ただし、健康影響が出なかったのは過剰な対応をしたからという意見もあって政府の対応は間違っていなかったという意見もあります。当時はネット上では煽る議論ばかりで政府方針は甘い、最も厳し目の基準で対応すべきだという意見が大半でした
さて、コロナ対応が過剰反応かどうかに対する私の受け止めですが、非常事態宣言を発出した政府方針を支持します。原発災害時は先行データが不足しており(チェルノブイリ事故ぐらいしかありません)人々の不安解消の為に過剰な反応をしました。また東電バッシングの中で東電負担で金を出させるスキームが成立しました。一方、コロナの場合は先行事例が世界各国にあり、現在進行形で変化しています。潜伏期間はあるものの、施策と結果のリンクが比較的分かりやすい事例が多くあるのでそこから学ぶことができます。データに基づき専門家が判断した結果ですのでそれを尊重するというスタンスです。ネット上から拾ってきた自分に耳障りの良いデータだけを集めて「インフルエンザの方が影響が大きい」と吹聴する輩よりも医学を専門的に学んだ有識者の意見を信用します。このHPにも賛否両論あるようですが、私は賛成の方です。このページを全く鵜呑みにするのでは無く、このページも参考にして自分の頭で考えたいと思います。客観的なデータが良く整理されておりとても勉強になりました。これはHP主催者の労による所なのですが、同様に資料を集めようと思ったら私には無理です。良いHPを見つけたと感謝しております。ありがとうございました。

mohno

除染従事者さん、コメントありがとうございます。
除染作業、お疲れ様です。この場でお礼申し上げます。

jisaq

>mohno様
いい加減、新型コロナウイルスだけ特別扱いするのをやめませんか。
「無症状感染者が多く目立たないまま広まってしまうのは新型コロナだけ!」と言わんばかりですが、肺炎球菌やマイコプラズマ等も同じ特徴ですよ?(※1)
新型コロナと同じように一定数の無症状感染者がおり、且つ致死率はそれ以上です。そうでなければ毎年10万人も死にません。
特定の菌に固執せず、肺炎の原因菌を全体から俯瞰する必要があります。

(※1)肺炎球菌感染症について(乳幼児の20~50%、成人の3~5%が保菌していると言われています。)
https://www.vaccine4all.jp/topics_I-detail.php?tid=44

>DX様
>マスコミが煽りSNSで恐怖が伝播し、そんな世論に押されての緊急事態宣言に何の意味があるでしょうか。
日本は民主主義国家ですので、国民の声を無視する訳にはいきません。"衆愚政治"と呼ばれる奴ですね。

Nobby

某メーカーで化学物質管理や安全管理にかかわっています。

mohnoさんはリスクとハザードの区別を理解されていないように見受けられます。
mohnoさんの主張はハザードまたは確率のみを強調されるので、不安を煽っている
ようにしか見えません。リスクコミュニケーションとしては間違った方法です。
政府、マスコミをはじめ多くの人がリスクを正しく理解していません。

私の主張するリスク諭に間違いがあれば指摘ください。

山中教授の発言は能天気に出歩く若者に対する警告であって、新型コロナウイルス
の方がインフルエンザよりも怖いと発言されているわけではありません。
もちろんリスクの事はご存知の上で敢えて発言されています。
現にお膝元の京大医学部で多数の自宅待機者を出しています。
「若者よ、ボーっと生きてんじゃねえよ!」と言われてるだけです。

新型コロナも怖いが、インフルエンザも同様に怖いです。中でもインフルエンザ脳症
は怖い病気で、毎年100から200人の患者が発生し、その9割が15歳未満の
子供です。約半数が死に至り、命が助かっても重篤な後遺症が残ります。
この事実はスルーするのでしょうか。ワクチンの接種をしない人がまだまだ多いです。
インフルエンザ感染の拡大が多くの子供の生命を奪っていることへの反省はない
のでしょうか。
このように怖いインフルエンザが毎年多くの感染者と死者を発生させます。
それでも学校の授業が行われ、社会の経済活動がストップすることはありません。
高校野球が中止になりません。新型コロナとインフルエンザとどう違うのでしょうか。

なぜ今緊急事態宣言をし、社会活動を停滞させるのでしょうか。
私には理解できません。今や学校やスポーツを再開する時期です。
2月の段階ではまだ新型コロナウイルスの正体は不明でしたが、今や
それほど恐れるに足りないウイルスであることが判って来ました。
長く付き合っていくしかないのです。

緊急事態宣言はどの様な条件で解除するのでしょうか。だれも数値目標を
示していません。5月までという時間は何の科学的根拠はありません。
mohnoさんが考えられる数値目標(1日の感染者が何人以下とか)があれば
教えてください。

匿名

無限ループのように同じ質問や批判ばかりで主には頭が下がります。嫌になりませんか? 見ていてイライラしますわ。
インフルとの比較も死亡率云々も中国のデータだからとかウンザリ。良く読んでコメしたれよ。
猫たろうさんへ。データが都合のいいモノしか使わない言うなら、きちんとしたデータ出して下さい。

可能な予防で通常生活

靴のまま家に入り、手もろくに洗う習慣の無い人たちと日本人を比較するのは違和感を感じます。数字にも現れています。新型インフルエンザの時と同じように手洗いうがいをし、栄養を取り良く眠り、元気よく通勤通学するのが良いと思う。
新型コロナ風邪も直接死因でないものも同じように有るので新型コロナ風邪だけ直接死因で見る方が変です。同じ条件で例年のインフルエンザと風邪と新型コロナ風邪を数字で客観的に冷静に各自が判断する時期。

匿名

いくら致死率が高くても死亡者が少なければ感染の危険性は少ないからあまり人は怖がらない.日本人が致死率15%前後のSFTSをまり気にしない理由である.

ぺんぎん(追記しました)

世界規模でここまで広がると、封じ込めは非現実的だろうね。

感染者が一気に広がるのを抑えて、治療法の確立と罹患による免疫獲得での持久戦しか手がないんじゃないかな?

緊急事態宣言や都市封鎖は感染爆発を一時的に抑え込むもので、根本的解決には繋がらない。だけど医療崩壊を回避するためには凄く重要。

感染拡大を一か月でも先延ばしできれば、アビガンとかの臨床データを検証したり、病床や人工呼吸器、安全性の高い防護服などを確保することができる。

mohno

jisaqさん、
肺炎球菌について調べてみました。
https://www.niid.go.jp/niid/ja/pneumococcal-m/pneumococcal-idwrs/8041-ipd-180517.html
毎年の報告数は数千程度で死亡数は数百というオーダーのようです。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/pneumococcus/index.html
ワクチンがありリスクを95%減らせるそうです。
マイコプラズマはちょっと確実な数字は調べられませんでしたが、院内感染が問題になったという報道は聞いたことがありますから、地域的な問題にはなるということでしょう。
新型コロナが絶対数として(あまり)問題にならないのは感染者数が少ないからです。WHOの報告(4/7付)では日本の感染者数は3906人、死者80人です。それでも、感染を防ぐことができないので感染病床に入院し、医者や看護師は防護服が必要です。都市部では、すでに感染病床がいっぱいで、無症状・軽症者がホテルに移動するという報道もありました。
感染をとめずに、人口の2割(2500万人)が感染したとすると50万人以上が死亡します。そして、その10倍くらいは重症化するおそれがあります。そんなに大勢の重症化した人たちを治療する余裕はありませんから、その人たちも死亡する可能性が高くなります。別に肺炎球菌やマイコプラズマが問題ない、ということではありません。しかし、こうした値を考えても、新型コロナを放置して問題ないと思われるでしょうか。
日本の緊急事態宣言なんて、欧米の都市封鎖に比べれば、ゆるゆるといってもいいくらいのレベルです。日本が愚衆政治なら、欧米の現状は何なのでしょう。日本が厳しい規制ができないのは、法律がそれを認めていないからです。もし今の対策が失敗するようなことになれば「もっと厳しく規制する法律が必要」ということにもなりかねません。そうならないよう、今は感染を防ぐ行動をお願いします。

mohno

Nobbyさん、
まず、京都大医学部付属病院の研修生については、どうやら報道側にも問題があったようですので、ご紹介します。
https://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/info/pdf/2020040801.pdf
ひとつ前のコメントにも書きましたが、現状で(それほど)深刻でないのは、感染者の絶対数が(まだ)少ないからです。せいぜい1万人に0.3人しか感染していないのですよ。しかし、ワクチンのように感染を止める方法はないのですから、これが人口の2割、3割と感染したらインフルエンザとは比べ物にならないくらいの人が死ぬことになります。そもそも若者でも500人に1人が死んだり、50人に1人が人工呼吸器を付けるようなレベルで重症化するとしたら、人々はそういう感染リスクを“気にもせず”安心して仕事ができる(経済がまわせる)でしょうか。治療薬として期待されているアビガンは催奇形性があるので、誰にでも使えるというものではありません。「命がけで仕事します」という人でも、本当に命をかけたいとは思っていないはずです。イベントや観光のような“今”自粛させられているような仕事を安心してできるようになるのは、まず感染を抑え込む必要があるのです。
> なぜ今緊急事態宣言をし、社会活動を停滞させるのでしょうか。
これは2つの理由が挙げられていました。ひとつは感染爆発を招く前に医療崩壊しそうだということです。都市部では、すでに感染病床がいっぱいで無症状・軽症者がホテルに移動しているという報道もありましたが、そういう対応にも限界があります。もともと日本の医療には、たいして余裕などないのです。
もうひとつは感染そのものを抑えるということです。「新型コロナクラスター対策専門家」アカウントでは、次の動画をご覧ください。
https://twitter.com/ClusterJapan/status/1246260779541655553
「こういったクラスター対策というのは、全感染者数が少ない間、つまり接触者を追跡することができる間で役に立つ感染症対策だと考えています」(1'45~、西浦博氏)
自粛要請はしていたものの、最近、クラブ・バーなどでの感染で接触者を追跡しにくい事例が出てきています。こういう例が増えると知らないところで、どんどん感染が広まってしまい、欧米のように手に負えなくなってしまいます。さらなる感染増を抑えるために緊急事態宣言が必要だったということでしょう。
> 数値目標(1日の感染者が何人以下とか)
私ごときが示せるものではありませんし、おそらく特定の数というものではないでしょう。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/
今回の緊急事態宣言では福岡よりも感染者数の多い愛知が緊急事態宣言の対象地域に含まれていません。
https://www.asahi.com/articles/ASN477V01N47OIPE027.html
によれば「感染者数は確かに多いが倍増するスピードは遅い。また、感染経路が分からない人の割合も比較的低く、今回指定しなくてもいいと判断した」(西村大臣)とのことです。
すでにコメントにも書きましたが、安倍首相は「解除する上においては、しっかりとクラスターを追える状況になっていくこと。増えていく感染者数について、専門家の皆さまがこの数であればクラスターをしっかり確保し、潰していくことができる、コントロールしていくことができる、という判断をされる。その判断の中において、専門家の皆さまがもう大丈夫と言っていただければ、我々は解除できる」と話していました。
今は感染を防ぐ行動をお願いします。

mohno

匿名さん、
大丈夫ですよ。社会人になりたての頃など、サポート電話でずっと色んな対応をしてました。


とはいえ、緊急事態宣言で危ぶまれた仕事の方が消滅せずにすみそうなので、そろそろこちらに割ける時間が限られそうです。(今日も打ち合わせでした)
コメントの公開や返信が遅れたり、できなかったりすることもあると思いますが、ご容赦ください。

TTT

>>マスコミが煽りSNSで恐怖が伝播し、そんな世論に押されての緊急事態宣言に何の意味があるでしょうか。
>日本は民主主義国家ですので、国民の声を無視する訳にはいきません。

政府の新型コロナウイルス感染症対策専門家会議のメンバーでもある日本医師会の釜萢敏氏が、緊急事態宣言を提言したことのほうが影響力が大きかったのでは?
専門家会議が非公式で行なったミーティング(厚生労働省の担当者も同席)で、「宣言すべき」との意見で一致していたようですから。
専門家会議が国民の声を気にする必要もありませんから、「国民の声」だけで決めたとは言えません。

mohno

すみません。
4/5に追記したCDCの情報の一覧表が間違っていました。お詫びして訂正します。

猫たろう

>データが都合のいいモノしか使わない言うなら、きちんとしたデータ出して下さい。


中国のデータに関して言えば、本当の数値が公表されていません。
従ってきちんとしたデータを出せる人は中共内の極一部の人でしょう。私だって真の数字を当然知りません。
日本政府も米政府も知らないでしょう。


にも拘わらず
ネットで拾った嘘か本当かわからない中国情報を事実であるかのように話を進めるのはおかしいですよって話


公称値は全て過少に報告されているとみるべきだし
封鎖解除となった今も感染は相当数に残存しているとみるべき。

jisaq

>mohno 様
>肺炎球菌について調べてみました。
>毎年の報告数は数千程度で死亡数は数百というオーダーのようです。
"侵襲性肺炎球菌感染症"は別カウントです。混同してはいけません。
>感染をとめずに、人口の2割(2500万人)が感染したとすると50万人以上が死亡します。(中略)こうした値を考えても、新型コロナを放置して問題ないと思われるでしょうか。
どの菌であろうと、2,500万人が感染し50万人以上が死亡したらパンデミックです。それは新型コロナウイルスに限らず、他の菌でも同じですよね。感染者が多くなったら危険なのはどの菌でも同じです。ですが、新型コロナはまだその域ではありません。
(例1)肺炎球菌の感染をとめずに、人口の2割(2500万人)が感染したとすると150万人以上が死亡します。そちらのリスクは無視ですか?
(例2)マイコプラズマ肺炎の感染をとめずに、人口の2割(2500万人)が感染したとすると50万人以上が死亡します。そちらのリスクは無視ですか?
繰り返しになりますが、多数ある肺炎の原因菌のうち何故新型コロナだけを特別扱いするのでしょうか。

mohno

> ネットで拾った嘘か本当かわからない中国情報
ネットで情報収集しているのはたしかですが、
https://blogs.itmedia.co.jp/mohno/2020/04/covid19tests.html
こちらに挙げた主な情報収集先は、テレビなどの報道でも使われているものです。
といいますか、テレビで報道されるときに情報元を確認して利用しています。
その数字を使うことが問題だというなら、猫たろうさんは、こんなブログよりも、もっと大手の報道に対して文句を言うべきなのではないでしょうか。
ところで、私が後押しするのも変ですが、日本テレビの「ミヤネ屋」という番組で、今日封鎖が解除された武漢について「1月11日から20日までに発症した人は5000人以上に急増。さらに1月下旬には2万6000人以上に跳ね上がっていた」「発熱外来には、普段の5倍の1万5000人が押し寄せた」と言っていました。ですから「感染者が600人未満だったのに封鎖した」というのは認識間違いだったと思います。現実的な推測は、多数の感染者がいたけれど検査で新型コロナと確認された人数が600人未満だった、というところなのでしょう。
もちろん、中国にはまだ感染は残っています。
https://www.worldometers.info/coronavirus/country/china/
によれば、現時点で"Active Cases"が1190人です。
もちろん感染者がいなくなるのがベストですが、新たな感染者が発見されたとしても、医療のペースが追い付くレベルであるなら、社会としては(あまり)問題にはなりません。

mohno

> "侵襲性肺炎球菌感染症"は別カウントです。混同してはいけません。
失礼しました。
> (例1)肺炎球菌の感染をとめずに、人口の2割(2500万人)が感染したとすると150万人以上が死亡します。そちらのリスクは無視ですか?
肺炎球菌もマイコプラズマも、現時点で感染が広まっていないということは、十分に封じ込められているということだと思います。
新型コロナも完全に終息(感染者ゼロ)は当分難しいと思いますが、十分に封じ込めることができたら、「恐れることのない」ものになると思います。今は、封じ込められていない(感染者が増加する一方)であることが問題です。ダイヤモンド・プリンセスでは16日間で乗員・乗客の17%にまで感染しました。「酷い状況になる前に感染が止まる」理由があるでしょうか?
あるいは、肺炎球菌やマイコプラズマが広まり続けたとしたら、「しょうがない」と思って対策を取らない、なんてことにはならないと思います。

との

上の匿名です。
猫たろうさんへ
返信ありがとうございます。なるほど、中国のデータが鵜呑みにできないですよね。なるほど。
主はダイヤモンドプリンセスのデータはサンプルとして重要だと言ってますが、そこもデータとして値しないモノなんでしょうか? 別ページにデータのリンクがありますがこれもおかしいんでしょうか? 

ただ、そのへんつっついても結論(主の考え)変わらないですよね、主さん。
専門家でも政治家でも経済学者でもない人間は黙っとれと言うなら、主と反対の主張をする有識者をおしえてください。ここでああだこうだ攻撃するよりよほど為になるはずです。 と言うかホントに知りたい。
WHOからパンデミックが出され、先進国各国で非常事態宣言が出て厳しい規制をしてるなか、「騒ぎ過ぎだ、他の疾患となんら変わらん」と言ってるのは私の知る上でネット民の中の一部だけです。

mohno

私がコメントするのもナンですが、猫たろうさんは「騒ぎ過ぎだ、他の疾患となんら変わらん」とはおっしゃってないですよ。

匿名

老人を完全に切り捨てるという方針であれば、
経済活動に一切制限を加えず、コロナと付き合っていくというのも個人的にはアリだとは思うのですが、
この時代そんなことできるわけもないから経済にダメージが行くのは仕方ないでしょう。
民主主義が正しく働いているからこその代償です。


mohno

高齢者の致死率が高いのは事実ですが、本文にも書いている通り、若者でも感染すれば500人に1人が死亡、50人に1人が(治療が間に合ったとしても)重症/重体化します。

猫たろう

早速↓を見せてくれましたね。
②データが科学的裏付けがあるものとないものが混同

>ネットで情報収集しているのはたしかですが、
https://blogs.itmedia.co.jp/mohno/2020/04/covid19tests.html
こちらに挙げた主な情報収集先は、テレビなどの報道でも使われているものです。


厚生省とか米大学から出ているデータ自体を信用できないと
指しているのではなく中国由来の情報ね。
だからWHOが出してる中国情報も信用できないです。


ごちゃまぜにしてすり替えしようとしないでください。
⑧不都合な指摘、言い返せない指摘はスルーし、話をすり替える

テレビで一部使用している中国の数字は
常に本当でしょうかね?という疑問符と一緒に使われています。


報道機関は中共の出す数字は信用できないのはわかっていて出しています。
なんで私がわかりきったことを言いに
報道機関に言いに行くんですか笑


そんなに100年前からシッテマスって言われるだけですよ。


情報統制を是としている国です。誰でも知っている明らかな事実です。コロナを最初は隠蔽しようとしました。
そういう国が出す情報を信用できないというは
自然な考えです。

>ダイヤモンドプリンセスのデータはサンプルとして重要だと言ってます


私も大変重要だと思いますよ。
そこに関して異論を唱えたことはないです。
中国の情報は信用できないし、それをベースに話をするのは危険だからやめましょうねって言っているのです。


>専門家でも政治家でも経済学者でもない人間は黙っとれ


いや、別に必ずしもこれらを満たす必要はないと思いますけどね。
基本的には誰が言うかではなく何を言うかで判断すべきだからです。


ただね、ここの記者は資格うんぬん抜きにして
科学的なデータを整理して、
客観的なものの見方をする訓練を受けていないような事
ばかり言ってるし、数字も解釈も間違いだらけだし、


そういう人がネットでかいつまんだ情報を
自分の主張に合わせて並べると
どんな方向にも結論できてしまうから危険ですよって話です。


>猫たろうさんは「騒ぎ過ぎだ、他の疾患となんら変わらん」とは
はい、言っていないです。
他の既知ウイルス性疾患と違って
まだ死者が青天井に上がる可能性があるので騒ぎすぎとは思っていませんよ。

>若者でも感染すれば500人に1人が死亡、50人に1人が(治療が間に合ったとしても)重症/重体化します。
私もその通りだと思います。

またヨーロッパでも若者だけでなく、年配でも危機感がなく街にであるく人がいます。ある中年ドイツ人は今はベルリンが閉鎖されているから外出できないが、解除されればすぐにヨーロッパを旅行すると話していました。規制をしているドイツ人でさえそういう考えの人がいるので、規制をしないスウェーデンで、コロナ拡散が急増しているのはわかりきています。しかしスウェーデン政府は独自路線という名の無戦略でコロナ感染拡大を広げています。

悲観論者

とのさん私はそれを危惧しています。
WHOの仕事は命を守ることだからです。
仮に中国の抑え込が成功した場合あるいはそう取られた場合、生命至上主義的管理社会が評価される可能性が高いからです。
そういう意味で日本は何としてもこのままゆるい規制で結果を出して欲しく、最終的には主様の意見と考え方の違いはあれど一致します。
トンチンカンだったり、過激だったりする意見を載せていただき誠に恐れ入ります。

mohno

猫たろうさん、
とりあえず猫たろうさんが「意見を聞くべき有識者」とお考えの方々を列挙していただくとよいと思います。

jisaq

>mohno様
>ダイヤモンド・プリンセスでは16日間で乗員・乗客の17%にまで感染しました。「酷い状況になる前に感染が止まる」理由があるでしょうか?
まさかとは思いますが「ダイヤモンド・プリンセスで17%の人に感染したから、日本人の17%に感染する!」なんて安直な考えは持っていませんよね?
日本よりひどい状況の海外でさえ頭打ち傾向です。(※1)
>若者でも感染すれば500人に1人が死亡、50人に1人が(治療が間に合ったとしても)重症/重体化します。
まるで新型コロナウイルスだけ危険かのように煽っていますが、既存の肺炎もその程度ですよね。

(※1)Coronavirus tracked: the latest figures as the pandemic spreads | Free to read
https://www.ft.com/coronavirus-latest

>との様
ダイヤモンド・プリンセスのデータは市中感染症のデータとしてではなく、院内感染症として見るべきデータです。
既存の肺炎も新型コロナも、死亡者の95%が65歳以上という点で共通しています。肺炎全体の死者数から分析すると【肺炎の原因菌の1つ】に過ぎません。

mohno

> 日本よりひどい状況の海外でさえ頭打ち傾向です。
まさかとは思いますが、海外がどんな規制をかけているかご存じないのでしょうか。

jisaq

>mohno様
安直な考え、の言い回しに気分を害していたらすみません。
海外の規制についてもちろん知っていますよ。日本よりも強い規制をかけているにも関わらず、100万人あたりの死者が多いですよね。(※1)
欧米が日本の"0.7"を下回るのはいつになる事やら。

(※1)COVID-19 Coronavirus Pandemic 100万人あたりの死者 - 0.7(日本)
https://www.worldometers.info/coronavirus/

私見ですが致死率や加速度を考えると日本の年間犠牲者は14,200人前後と予測しています。それより低ければ御の字です。

匿名

すいません、猫たろうさんが「騒ぎ過ぎだ、他の疾患となんら変わらん」と言ってるのでなく、そう言ってる有識者を知りたいと言ったつもりです。
では、コロナに対する対処の考え方は主と猫たろうさんとは基本的に同じなんでしょうか? 
結論は同じでも、それまでのプロセスや数値の扱いがおかしいと仰ってるんです?

mohno

よくわかりませんが、「騒ぎすぎ」というのは別に「緊急事態宣言はやりすぎ」とおっしゃってるわけではない、ということでしょうか。

TTT

>情報統制を是としている国です。誰でも知っている明らかな事実です。
>そういう国が出す情報を信用できないというは自然な考えです。

ということは、中国の情報を信じない人が多いということですよね?
投稿者自身も別の記事コメントで「中国から発信されるものすべて鵜呑みにするほど信用できると思っているわけではない」と書いていますね。
信じない人が多いのに、何が危険なのでしょう?
「中国はこう発表しているが、真偽不明」などと、注釈をつけておけば問題ないということでしょうか。

mohno

中国の出してる数字がデタラメだったとして、結論が変わるものがあるのかな、とは思います。

猫たろう

>「騒ぎ過ぎだ、他の疾患となんら変わらん」と言ってるのでなく、そう言ってる有識者を知りたい

いや知らないです。未だにそんなこといっている有識者いるんですか?

私はコロナは騒ぐべきとはいいませんが、
相応に危険なものと考えているし、
この記事の主張自体には異論はないですよ。

この記事自体に関しては何も異論はないですよ。

>信じない人が多いのに、何が危険なのでしょう?
この記事を飛ばし読みした人は真偽の入り混じった情報であると知らずに理解し、事実であるのかのように曲解し
それが広まる可能性がありますね。

>「中国はこう発表しているが、真偽不明」などと、注釈をつけておけば問題ないということでしょうか

中国はこう発表しているが、真偽不明。
従って中国の数字を元に議論することは適切ではない。
として最初から議論しなければいいです。
嘘の数字で議論して何か生まれるものがあるんでしょうか?


>中国の出してる数字がデタラメだったとして、結論が変わるものがあるのかな、とは思います。

これを言ったらお終い。
デタラメでも答え同じなんだからいいでしょってこと??笑


さすがに笑えないわ

mohno

> 未だにそんなこといっている有識者
具体的には挙げませんが、(自称)経済学界隈にはいます。有識者といえるかわかりませんが、ブラジルのボルソナロ大統領とかもそうです。議会で孤立して、各自治体とか、それこそ地元のギャングが対策してるそうですが。ここのコメントでglobaljourneyさんが挙げられたスウェーデンも、経済優先で規制は進んでいないそうです。


> デタラメでも答え同じなんだからいいでしょってこと?
今ある中国の数字から分かることは、放置すると感染が急増すること、強権で行動規制すれば時間はかかるが感染を抑え込めるということです。これがデタラメで信用ならないなら、実は別の結果が出るかもしれませんが、別の結果を導こうとされるのでないなら、信用して何が問題なのでしょう。


といいますか、猫たろうさんは何が導きたいのですか?
3週間以上前に書いたPCR検査についての記事でも、2020/03/19 13:20のコメントでは
> ドイツの感染数と死者数をご存知ですか?
> 3/19現在12327人の感染者がいて、28人しか死亡していません。
こうおっしゃっていましたが、今なおご自身に振り返るべきところなどないとお考えなのでしょうか。

匿名

そもそも日本でのインフルエンザの死亡率と、別の国のコロナの致死率を比較している点であり得ない。
おまけに、インフルエンザとコロナの感染力を同じものとして扱ってる。
微妙にデタラメを混ぜた危険な記事。

mohno

死亡率は医療制度の違いにもよりますが、それは医療が間に合う場合の話です。
またなにをもって“感染力”というかによりますが、春になっておさまったインフルエンザと、いまだ増加し続ける新型コロナが同じであるはずがありません。

ジン

データもところどころ間違っていたり、推測による記述が多すぎて信憑性が感じられないです。。。

季節性インフルエンザと比較して議論する時期は過ぎました。致死率はCOVID-19は季節性インフルエンザの約10倍です。

僕のブログをご覧下さい。最新情報やコメントが満載です。

中村祐輔教授、渋谷健司教授、児玉龍彦教授、山中伸弥教授などの提言などを参考にしてください。

西浦博教授のシナリオから計算すると、日本で死亡者数の予測値は、8~13万人となります。

西浦博教授のツイッターに質問しても、NHK、中日新聞、政治家のツイッターに投稿しても無視されています。

mohno

ニューロドクター乱夢さん、
渋谷健司氏の提言について、緊急事態宣言を出すなら早い方がよかった、もっと厳しい規制の方が効果的、であるのは間違いないのですが、そもそも法律上の問題があります。韓国でやっているようなアプリを使ったトレースについても、効率的&効果的なのは疑いようがないですが、日本はまずプライバシー保護の問題が生じます。そうした「個人の権利と自由を守る」という憲法にもかかわる大前提が考慮されていません。
そして、その前提を維持しつつ、新型コロナの感染を抑えるためには一人一人の行動変容が必要である、というのが、今の専門家会議、あるいは政府のメッセージであると理解しています。

高齢者に携わる看護師

ほんといろんな意見あっていいですね。
感染症や命に対していろいろ考えるのはとてもいいことだと思います。

私は医療従事者で、大切な人も亡くしております。
いろんなケースを見てきてですが、自分はQOLの維持・向上が1番大切であります。
望まない延命、経済の悪化による失業、たとえ健康であってもそのような状況で生きるのはつらいという人もいます。
あと死に対して肯定的な部分もあります。
もちろん感染症を広めない努力は最大限していますし、閉じ込める努力をするべきです。
ただそれだけではないと思います。
経済はどうなるの?とか仕方ないから共存していこうとかの意見は今「悪」みたいな感じが苦しいです。
「ただ生きる」ことと「良く生きる」は全然違うものです。

非常事態宣言は医療従事者としてはとりあえずマスクなどの物資が足りないのでそこを確保する点では助かります。
あとホテルなどを借り入れて受け入れを多くできる点も助かります。
意識づけにもいいと思うのですが、全てを押さえ込んでさらに経済が落ち込み、失業者などが増えるのが本当に心配でなりません。

話違いますが、キムタクの手洗い動画は間違ってます。
間違った方法をメディア(特に芸能人)は発して欲しくないなとちょっと思いました。(でも間違っていたとしても手洗い習慣なかった人がやる分にはいいことかも)

ふむふむさんに賛成です

この記事は論理的でないところが多い。感染者数なんて、どの国も調べきれてないことは容易に想像できるはずです。チャーター機やダイヤモンドプリンセス号の致死率は、搭乗者・乗船者全員を調べているので、より社会を反映していますが、それでも一概に一般社会と同条件とはいえない。だれが本当の致死率を知っていますか。このコロナ騒動には怪しい点が多い。
インフルエンザの超過死亡率は、インフルエンザにかからなくても、他の肺炎などでいずれ亡くなったような免疫低下状態の方も多く、今回のCOVID19でも、同様にウィルスと宿主の免疫力とのバランスによって肺炎が悪化した方の中には、いずれ亡くなった方も多数いるのです。日本では1日に3000人以上亡くなっていますから、これを超えたら、さすがにまずいと思います。
インフルエンザの死亡率は、感染者推定1000万程度の感染者に対して超過死亡1万人だと、日本で0.1%程度と考えられますから、もちろん、診断法・治療法が確率されていないCOVID19に対して、細心の注意は払うべきですし、これを機会に風邪症状の人が3日間休める習慣を醸成することは良いことです。

猫たろう

>今ある中国の数字から分かること
一つ大切なことが抜けています。
無症状感染者が計上されていなかったし、
まだ相応の感染者が潜在している可能性が高いため
封鎖解除以降、第2波が起きる可能性が非常に高いということ


>強権で行動規制すれば時間はかかるが感染を抑え込める


強権で情報統制すれば、感染症を抑え込んだように見せることができる。の間違いですよね?


>信用して何が問題なのでしょう。
本当の感染者数が不明な状態のまま封鎖解除しましたね。
第2波の発生が危ぶまれるということです。


>3週間以上前に書いたPCR検査についての記事でも、2020/03/19 13:20のコメント


これが何か問題でも?
韓国の致死率低いのは若者の占める割合が多いですよ。
ドイツも同じ傾向ですよと示したものですが何か?


>といいますか、猫たろうさんは何が導きたいのですか?
敢えて正しそうな事を言っている有識者の名前を挙げるとすれば名前が出ている渋谷氏です。


https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200409-00234205-diamond-soci&p;=1


この記事は特に以下の部分で正しいと思いますよ。


・緊急事態宣言は遅いし、現状では効果弱い。社会的隔離できてない

・3密(笑)。日本オリジナル(笑)←アホだね。


・検査は増やすべきだった。絞ったことによって市中感染者増加から院内感染につながった


・日本では「検査と隔離」を徹底せずに感染が爆発的に増加して、医療と社会が崩壊する危機的な状況

・すでにクラスター追跡段階は終了しているのに未だに続けている


・日本でもロックダウンが必要


・ロックダウンはやるかやらないかではなく、やるしかない

・社会的隔離やロックダウンを繰り返しながら、「検査と隔離」を徹底して、感染拡大を抑えるしか方法はない


・市中感染と院内感染がこれだけ広がってしまえば、水際対策をやっていてもほとんど意味ない。
空港でPCR検査を大量にやっていますが、リソースの無駄

当初から進めていたPCR絞ってクラスター追跡していく手法は、
潜在感染者の入国を止めていなかった時点で失敗するのはわかりきっていました。


まずはこの手法が失敗であったときちんと認め
これからでも検査を増やして、
しっかり隔離していくという方向にシフトすべきです。


必要であれば法改正なりなんなりして、
ロックダウン可能な状態に
ある程度は感染者情報が追える状態に
すべきです。

というのを導きたいですね。

猫たろう

ほらね、論理的じゃないとか
間違いだらけで信ぴょう性が感じられないとか
私以外の人もかなりこのように考えている

ということだけは忘れないでくださいね。
読者の判断に任せますっていってるけど


読者の判断が「悪い事いわないから中途半端な知識とリテラシーで突っ込んで記事が書くのやめとけ」
なんです。


おかしいって言ってるの私だけじゃないでしょ?
みんな論理性とか、数字の間違いとか同じところを指摘しているでしょう。


それを突っぱねるのではなく、まずきちんと認識しましょう。


記事を書く以前の問題だと思いますよ。

mohno

いろんな意見があるのは当たりのことです。
これだけ説明しても、いまだに「インフルエンザの方がハイリスク」という意見がここにもあるくらいです。
なお、具体的な事実認識の間違いについては、包み隠すことなく、修正していますよ。

猫たろう

記事の内容が概ね正しいもの(数字に間違いがなく、論理的考証もされている)であるという前提で
私は賛成とか、反対とかいう議論をするのは
大変結構なことだと思います。


ただし、
あなたの記事の場合はその前提が成り立っていないのです。


記事内容に対する賛成や反対という意見ではなく、
根本的に記事を書く能力的資質を有していないですよ
という意見であることをお忘れなく。


そういうものを
「いろんな意見」に含めて、当たり前と称するのは
ずれてるとしかいいようがないですね。

mohno

(今、非公開になっていたコメントに気付いたので、行き違いのあったコメントを消しました)
渋谷健司氏のご意見については、2020/04/09 10:04のコメントのとおり、日本の法律を考慮していないと思います。

自営さん

>高齢者の致死率が高いのは事実ですが、本文にも書いている通り、若者でも感染すれば500人に1人が死亡、50人に1人が(治療が間に合ったとしても)重症/重体化します。
これは間違い、誤謬では?
正しくは、「感染した若者のうち、病院に行き、更にはpcr検査を受けた者か500人いるうちの1人が死亡する」のではないですかね。
8割は軽症なので、感染しても病院にいかない者がどれだけ多いかが抜け落ちてます。

mohno

この数字はアメリカCDCによる推定値で、分母は「感染者」です。
なお、入院する人は若者(20〜44歳)で14〜20%くらいだそうです。

猫たろう

>日本の法律を考慮していない


爆発したら法改正の動きが起きると思いますよ。
それしか方法ないのだから。

匿名

この記事内容には同意しかねるけど、主さんの返信姿勢は素晴らしいですね。
心配で仕方がない人、現状の数字から冷静に対応している人の意見が見れる
コメント欄がとても面白いです。

TTT

>この記事を飛ばし読みした人は真偽の入り混じった情報であると知らずに理解し事実であるのかのように曲解し
>それが広まる可能性がありますね。

中国の情報を信じない人が多いのにですか?
それでも、その可能性を考えるのなら、テレビも同様では? むしろ、影響力の大きいテレビの方が問題でしょう。
投稿者自身も「情報収集先は、テレビなどの報道でも使われているもの」とあるので、テレビ報道の影響を受けています。
影響力が大きいテレビ報道に関して「中国の情報が嘘だと分かっているから、出しても構わない」としながら、そのテレビに影響された個人ブログに対して、「事実であるのかのように曲解し、それが広まる可能性がある」などと危惧するのは、不自然です。

中国の情報を信じない人が多いのに広がるのですか?影響力が大きなテレビ報道はいいのに?
それに、蓋然性が高いのならともかく、可能性として考える程度なら、無視していいと思いますが。

>中国の数字を元に議論することは適切ではない。として最初から議論しなければいいです。

厚労相が発表している「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き・第1版」の中で、中国の情報を
使っていますが?

それと、ここは専門家会議でも、厚労相でもなく、素人個人ブログですので、仮定の話は問題ありません。

>嘘の数字で議論して何か生まれるものがあるんでしょうか?

真偽不明は、嘘ではありません。
猫たろうさんも「私だって真の数字を当然知りません」と書かれているように、嘘だと断定されていません。
情報が虚偽だと分かれば、その都度、訂正・追記すればいいでしょう。

自営さん

それはすみませんでした。

うに

人間は自分の都合の良い情報しか目に入らないのです。それは統計情報であっても同じで、自論に応じた数字を集めて統計として発表するのです。
今は何が正しいのか分からない状況ですが、確実なのは医療の進んでいる先進諸国で医療崩壊を起こし、1万人規模の死者が出ている事です。そしてそのウイルスは今も日本で広がり続けているのです。
その状況を見て大した事ないと高を括れるのは、あまりにリスクマネジメントがお粗末である、という事です。
投資家などは日経が下がると困るから、そう唱え続けてるのでしょう。市民レベルでの説得は不可能です。だからこそ政治判断が必要なのですが、前例主義の官僚政治では後手後手に成らざるを得ない。
我々個人にできる事は、医療従事者に感謝し、彼らに迷惑を掛けないように、自覚を持って行動するのみです。

猫たろう

>中国の情報を信じない人が多いのにですか?

はい、書き方が実に巧妙なのです。
情報源が確かと思われるものの中に、中国情報を織り交ぜることで
全体的に一見すると確からしいものに見えてしまうかもしれません。

>その可能性を考えるのなら、テレビも同様では?
テレビは既に中国の数字を積極的に扱っていませんよ。
ピークアウト情報が出始めた時も常に懐疑的な意見を述べる人はいました。


>むしろ、影響力の大きいテレビの方が問題でしょう


そう思うのであればテレビの苦情受付電話にかけてみられては?


>テレビに影響された個人ブログ

テレビに影響されましたって、ここの記者が書いてるんですか?
情報源はテレビで使用されたものと同じって言ってるように見えますが。


>テレビに影響された個人ブログ
中国の情報は信用できるか、できないかだけではないのです。
ここの記者の問題は。

他に指摘してるのでそちらをご覧ください。


>「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き・第1版」の中で、中国の情報を使っていますが?


この厚生省の手引きは一部明らかに不適ですね。
まず致死率の算出が無症状感染者含まれていないもので出しちゃっています。
症状、転帰(潜伏~発症~回復)、臨床所見などについては
恐らく真実のものが多いですね。隠す必要性のない情報ですから。
厚生省だって過ちを犯します。全部正しいものとして見ないことをおすすめします。
恐らく2版以降のどこかで中国情報を引用した説明は消えますよ。


私が信用できないと言っているのは感染者数、死者数です。
この辺は情報統制で制御された数字で出回っています。


>素人個人ブログですので、仮定の話は問題ありません。
あなたがそう思うのであればそうなんじゃないですか?
あなたの頭の中ではね。


すでにここのブログがとんでもブログとしてSNSで拡散されているようですね?
誤った情報の流出源として。
今は平時ではないし
AKBの人気メンバーの議論しているわけではないのですよ?


>真偽不明は、嘘ではありません。
私的には真偽不明でも嘘でもどちらでもいいです。
信用できない数字という意味合いは同じなので。
言葉遊びしたいのですか?


>この記事内容には同意しかねるけど、主さんの返信姿勢は素晴らしいですね。
返信姿勢に関してはほぼ公開するし、返信するから敬意を表したいです。前半はその通りなんですけどね。

小心者

致死率についてはいろんな見方や計算方法があると思うのですが、私は個人的に死者数と回復者数で見るようにしています。
致死率=死者数÷(死者数+回復者数)
なぜこの見方をするかというと、感染したら最終的には回復するか死ぬかしかないですし、未だ治療中の患者は最終的にどっちに転ぶかわからないからです。
これで見ると日本も世界も非常に高い致死率になるので空恐ろしいのですが、
最終的にはこのラインに致死率が収斂していくのではないかという恐れすら感じています。
mohnoさんはこの見方についてはどう思われますか?
私は恐れ過ぎでしょうか?

jisaq

新型コロナウイルスは大した事ないですね。
季節インフルエンザ(0.10%)の致死率と比較して20倍も危険だ!と騒ぐ人がおりますが、肺炎球菌やマイコプラズマ肺炎が致死率5~7%だという事を隠すあたりが悪質。
コロナ犠牲者が増えても、他のウイルスによって肺炎となる人がその分だけ減るので(先食い現象)、どのみち例年の肺炎死者数(94,661人)と大差なさそうです。

ノクタン

インフルエンザの超過死亡について知った時、自分は安心したんですけどね。
最近なら毎年1000から3000人、超過死亡を含めると10000人以上亡くなる年もザラにあるのに、100人前後で国内での経済活動を縮小する必要は無いと思いますけどね。
>>致死率の低くなる若者でも500人に1人が死亡します。
日本国内で40歳未満での死亡者がゼロな時点で中国や欧米と分けて考えた方が良いと思いますけど・・・

日本の年間死亡者数
1,370,000人→年間
380,000人→全がん
100,000人→肺炎
20,000人→自殺
3,500人→交通事故
3,000人→インフル (超過死亡抜き)
1300人→お餅(※1月のみ)
100人→コロナ(2か月間) ※注※数字の正否は分かりません。

結論:日本国内のコロナは瑣末な事。欧米は脅威。

mohno

> 爆発したら法改正の動きが起きると思いますよ。
> それしか方法ないのだから。
その可能性は否めません。残念ながら。
そうならないように、今、私たちは感染を広めない行動が必要だ、というのが専門家会議のメッセージだと理解しています。


> 致死率=死者数÷(死者数+回復者数)
「感染したら最終的には回復するか死ぬかしかない」という意味で、感染者数=死者数+回復者数とすることは問題ないと思います(そのように置き換える意味があるか分かりませんが)。ただし、回復者の中には後遺症が残る人も含まれます。


> 中国や欧米と分けて考えた方が良い
日本は早くから対策を講じていたために感染者増が抑えられていただけで、最近は急増が抑えられない状況です。
この増加が収まると確認できるまでは、感染を防ぐ行動をお願いします。

ノクタン

>>日本は早くから対策を講じていたために(ry
特に早くは無いと思います。イタリアは、1月29日に2人の感染が確認されると翌日に緊急事態宣言を出されてますし、ほかの欧米も諸国も3月中旬には、ロックダウン等の対策をしてますが、感染に歯止めはかかりませんでした。
しかし、中国は新規感染者が少なくなって来てますし、台湾なども封じ込めに成功してます。
つまりコロナ感染の差は対策の差では無く、地理的な要素「東アジア圏か欧米」の差か、或いは人種の差の可能性もあると個人的には考えてます。

mohno

イタリアは緊急事態宣言を出していただけで有効な規制をかけていなかったということではないでしょうか。
北部を隔離したのは3/8で、以下の記事によれば感染者数が5883人の頃です。
https://www.bbc.com/japanese/51787971
日本も増加ペースはこのときほどではないにしろ、けっこう感染者数が増えてきていますので、危機感はあるのですが。
中国も台湾も(韓国も)日本よりずっと厳しい規制をかけていまたといいますか管理社会でしたよ。

小心者

mohnoさん、返信ありがとうございます。
後遺症まで考えると被害はさらに甚大ですね。
ジョンズホプキンス大学のサイトの数字で「致死率=死者数÷(死者数+回復者数)」を見ると、現時点での日本の致死率は約13%(死者数94人、回復者数632人)。日本人全員が感染する可能性があるとしたら、最終的に死者数は最大で約1650万人。加えて回復者も後遺症が残る人が一定数いるとなるととんでもない被害になります。
まあこれはあくまでも私の中の最悪シナリオで、一般的ではない考え方なので無視していただいて結構なのですが、そんなシナリオも完全には否定はできないのではないかなと個人的には思っており、結構ビクビクしながら過ごしています。
一方で、暖かくなって湿度の高い梅雨あたりには収束してるのではと期待している自分がいるのも確かです。
いずれにしても、当面は要警戒ですね。

jisaq

>ノクタン様
>特に早くは無いと思います。
同意します。それが良いか悪いかは別として日本は遅いです。
>つまりコロナ感染の差は対策の差では無く、地理的な要素「東アジア圏か欧米」の差か、或いは人種の差の可能性もあると個人的には考えてます。
日本は世界的に見て肺炎による死亡率が高い国ですから、既存のウイルス(肺炎球菌等)が新型コロナと肺炎患者の奪い合いをしていると考えています。
既存のウイルスが肺炎患者を死亡させてしまうと、新型コロナウイルスにとっては宿主候補が減る不利な状況になりますよね。

黒曜

mohnoさんは初動の封じ込めにおける封鎖と感染爆発を防ぐための封鎖を混同しているように思います。
現在各国で行われている封鎖は後者であって、医療機関の許容量を超えないようにすること、対策を行う時間的余裕を確保することを目的としています。感染者数という観点ではピークが遅れるだけで総数は大して減らず、期待される終息時期はむしろ遅くなります(ブログ本文のグラフの通りですね)。初動の封じ込めにおける封鎖は、成功すれば感染者数を数桁減らすことができますので極めて重要ですが、感染爆発を防ぐための封鎖(規制)は経済的損失も考慮した必要最小限であるべきものなのです。

mohno

> 感染爆発を防ぐための封鎖(規制)は経済的損失も考慮した必要最小限であるべきものなのです。
おそらく欧米もそう思って、最初の規制は緩かったのが(市民もあまり真剣でなかったのが)、感染の広がりがとまらないので、厳しい外出制限に至っています。日本も後を追うことにならなければよいのですが。

昔持っていた感染症の本のコロナバイラスの項目はライノバイラスと併記されて重要性が感じられなかった。変異が速く再感染しやすいらしい。ワクチンが頼りにならないとも書いてあったかな。
このあたりはRNAバイラス(インフルエンザも同様)の特徴で嫌な所。
考え方はどうしようもなくあるバイラス研究者に対し弁護士が「その研究をして何か特はあるのか?」と言ってきた等一定数そういった人物が存在する事も事実。
彼らは常に「インセンティブ」で動くから分かりやすいんですけどね。
極論と単純化が手口で彼らに尋ねたい事は死亡例が少ないなら、エイズの感染も気にしないのか?聞きたい。何なら家族がなっている疾患でもだ。
Qui aime bien chatie bien

匿名

コロナ脅威論者は
戦前の戦争煽り屋とそっくり。
もう何言っても無理だから、
結果で語ろうや。
コロナの死傷者が、ワクチンのある毎年の
インフルを超えない場合、
ブログを永遠に閉鎖しろ。
扇動して、景気沈没により、命を失う人も
たくさんいる。
リーマンショックでは8,000人が自殺している。
扇動には責任が伴うからな。
永遠にブログを閉鎖すると誓え。
コロナ騒動が終わって、嘘が判明した場合、
組織的に一人ずつ責任を追求していく
運動をはじめる。

黒曜

ご返信ありがとうございます。必ずしも規制が悪というわけではなく、感染者数の推移等を監視し、医療機関の許容量を超えそうであれば直ちに規制して感染拡大を遅延させることは重要です。これに失敗したと思われるのがイタリアで、早期から規制していれば死者数を抑制できた可能性があります。一方、日本においては医療機関の余力がイタリア等よりもあったこと、水際対策がそれなりに機能した結果、感染者数の増加が遅かったことから、早期に厳しい外出制限をすることは利点より弊害のほうが大きかったと考えられます(感染者数のピークを抑えるには早期に規制しても効果が薄いため)

ずぶのど素人

皆さまのお話、非常にためになると思いながら耳を傾けて聞いている者です。今までも未知のウイルスによりこの国は混乱を引き起こしてきましたが、今まで以上に今回の騒ぎはあまりにもデカすぎました。今後も未知のウイルスに遭遇するたびに、こんなこと続けていかなければならないのでしょうか。

mohno

匿名さん、
> コロナの死傷者が、ワクチンのある毎年のインフルを超えない場合、
そんなような状況にならないことを目指しているのに、なぜ目的が達せられることが罰みたいに扱われるのでしょうか。
先進国は、ごくわずかな例外を除けば、どこも行動規制をして、この惨事を防ごうとしているのに。
そもそも、行動規制がうまくいかず感染爆発したら匿名さんはどんな責任を取られるんですか?
まあ、匿名だから逃げてオシマイですよね。


黒曜さん、
日本の医療に余力があると思うのが、そもそも誤解です。
以前にも書きましたが、日本の医師は残業時間を月155時間に“抑えましょう”と言われているくらいなのです。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42358870S9A310C1EAF000/
だから「感染爆発が起きる前に医療崩壊が起きる」ことが心配されていたのです。
せっかく早めにイベントの自粛要請などで感染を抑えていたのに、結果としては、その後の対応が後手に回ってしまったと思います。

mohno

> 今後も未知のウイルスに遭遇するたびに、こんなこと続けていかなければならないのでしょうか。
未知であるからには、どんなものか分かりませんから、何とも言えません。
ただ、エボラ出血熱のように致死率が高いものであれば感染経路を追いやすく地域封鎖などで対処でき、インフルエンザのように致死率が低いものであれば感染経路が追えなくても恐れるに足りないとは思います。
今回の新型コロナは、その中間にある、とても厄介な相手だということです。
現在、韓国では日本のクラスター対策班が手作業でやっていることをアプリでやっているそうですが、今日の「クローズアップ現代+」によれば、2015年のMERSのときにできた法律に基づいて作られているようです。
※「NHKプラス」(登録無料)で見逃し視聴できます。(17'30~)
https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2020040906095
日本では個人情報保護の問題があるので、今の法律のままでは実現できないでしょうが、今の規制で対応できないような事態になれば、法律が変わるかもしれません。

jisaq

自分のスタンスは『新型コロナで1~2万人の犠牲者が出るかも知れないが、肺炎全体の死者が例年以下(13万人)なら許容範囲内でしょう』というスタンスです。
>ずぶのど素人様
実は毎年、正体不明のウイルスor菌で36,000人が亡くなっています。(※1)
正体不明ですから感染力も致死率もわからず、ワクチンも打てません。名もなき未知のウイルスは新型コロナ以上の犠牲者を出していますが、社会は回り続けています。そういう意味では、新型コロナとは「"元"未知のウイルス」と言えます。もしも武漢の医師が発見しなかったら36.1%の「不明」として処理されていた事でしょう。

(※1)肺炎の原因菌の内訳。不明=36.1%。割合で考えると36,000人前後。
http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamphlet/general/pamph115.html

匿名

中国の統計を使ってる時点でね

黒曜

ここでいう余力とは、無理をしてでも吸収しうる感染者数のピーク、という意味だと思ってください。定常的な労働環境の改善とは、まったく意味が異なります。医療従事者の環境という意味では、COVID-19対策で考慮すべきは医療従事者への感染の抑制であって、過労ではないのです(もちろん長期的に対処すべき課題ではありますが)

mohno

平時ですら過重労働なのに、さらなる負担になることが、どうしてまったく意味が異なるのでしょうか。
もちろん、医療従事者の感染を防ぐことは重要ですが、治療のために防護服が必要というだけでも普通の治療に比べて手間がかかります。

TTT

>すでにここのブログがとんでもブログとしてSNSで拡散されているようですね?
>誤った情報の流出源として。

そうであるなら「事実であるかのように曲解しそれが広まる可能性」は、なさそうに思えますが?
書き方が実に巧妙なのに、事実だとして広がっておらず、とんでもブログなどと注意喚起されているのなら
猫たろうさんの仰る問題点のひとつ(広がる恐れ)は、クリアしているといえるのでは?

>テレビの苦情受付電話にかけてみられては?

報道機関は中共の出す数字は信用できないのはわかっていて出しています。
なんで私がわかりきったことを報道機関に電話をかけるんですか。
そんなの100年前からシッテマスって言われるだけですよ。

>テレビに影響されましたって、ここの記者が書いてるんですか?
>情報源はテレビで使用されたものと同じって言ってるように見えますが。

投稿者は以下のように書いています。

「テレビで報道されるときに情報元を確認して利用しています。
その数字を使うことが問題だというなら、猫たろうさんは、こんなブログよりも
もっと大手の報道に対して文句を言うべきなのではないでしょうか。」

これはテレビに影響されているといえるのでは?
そうでなければ、なぜ「大手の報道に対して文句」などという発言がでてくるのでしょうか。

テレビ報道に関して「中国の情報が信用できないのはわかっているから、出しても構わない」のに
なぜ素人個人ブログはダメなのでしょう?

>ピークアウト情報が出始めた時も常に懐疑的な意見を述べる人はいました。

ですから、真偽不明でも懐疑的な意見でも注釈しておけば、問題ないですよね?

>厚生省だって過ちを犯します。全部正しいものとして見ないことをおすすめします。

厚生省だから正しいとは一言もいってないですし、素人が厚生省から引用するのは
仕方ないと思いますが。「全部を正しいものとして見ない」ことに関しては同じ意見です。

>恐らく2版以降のどこかで中国情報を引用した説明は消えますよ。

そのときに、内容を訂正なりすればいいでしょう。

>今は平時ではないし、AKBの人気メンバーの議論しているわけではないのですよ?

何を仰りたいのかわかりませんし、ここまで執拗に(ブログに対して)噛み付く理由は
もっとわかりません。ここは専門家会議でも、厚労相でもなく、素人個人ブログですよ?

通りすがりのA

(ここまでのコメント全て読んでない状態で、思う事を色々と)
・ある程度、終息した韓国で計算すると、死亡率は2.8%。
 (ソース https://www.worldometers.info/coronavirus/country/south-korea/
 計算式は、死者数÷(生還者数+死者数)
 (生還者数ではなく感染者数で計算するのは間違い。感染者数は、現在治療中も含むので、この中からどれだけ死ぬかはわからない)
 この数倍の重症者(後遺症残るのかどうかは未調査)がいて、医療崩壊すれば、重傷者≒死者となる。また偽陽性も含んでいれば、死亡率や重症化率は上がる。

 一方、偽陰性も含んでいるかもしれないし、軽症や無症状で検出されなかった人も多数いる事を考えれば、死亡率は下がる。

・私見だが、中国のデータは100%は信用できない(ついでに北朝鮮の感染者0も)。

・日本の検査数は少なすぎる。

・軽症者や無症状者は病院以外での隔離が望ましい(病院に改装するのが難しいオリンピックのなんたら施設とか)。

・自粛するデメリット(経済や楽しみを阻害)とメリット(感染を防ぐ)、
 大勢の人は自動車のデメリット(交通事故)よりメリット(利便性)を取るだろう。
 一方、コロナは原発(イデオロギーは抜かして考えた話で)以上に意見がわかれるだろう。

・予防原則「未知のものは恐れて考える」という考えもあるし、「石橋を叩きすぎ」てストレスで病気になるのでは本末転倒。

・タバコを吸ってコロナを恐れるのはアホ。まず禁煙しろ。

・インフルエンザと違い、無症状者が菌をばらまき、
 エボラのように保菌者がすぐ死なないので、感染は広がりやすい。

・(アメリカのデータによれば)、糖尿病や心血疾患や肺疾患、腎疾患、高血圧、高齢などが、危険との事なので、自分や家族がそれに該当するかどうか、でリスクが随分と変わってくる。
 (ソース http://dm-rg.net/news/2020/04/020324.htmlhttps://www.ncc.go.jp/jp/ncce/division/safety_management/about/kansen/040/COVID-19.html )。
 こういう人達を3蜜に晒させない(理想は外出しない)のは当然、家族にこういう人がいれば、自分も接しない事が重要。

・欧米と違いハグも頬キスもしない日本人(おじぎで頭がぶつからず名刺渡す距離は、social distanceを満たす?)、一方満員電車にイタリア以上の高齢化社会。

・毎年100万人、肺炎10万人死ぬ日本。コロナ死者何人までなら微増と判断するのか?
 (ソース http://www.tokyo-eiken.go.jp/sage/sage2018/

・高齢者や病弱者が死ぬ比率が高いのは通常だが、医療関係者が死ぬ比率が高いのは通常ではない。

・各自の趣味でない不要不急の何かがなくなる事自体は問題ないが、それに関る人の雇用がなくなるのは大問題。
 自粛と引換に政府が保証すべきだが、財源はあるのか?

猫たろう

>「事実であるかのように曲解しそれが広まる可能性」は、なさそうに思えますが?


とんでもブログとしてここに辿り着いた人は曲解する危険性がないですね。
でも経由していないで辿り着いている人達はその危険性が大いにありますね。
ここの記事が消えた時にクリアされるんじゃないでしょうかね?


>これはテレビに影響されているといえるのでは?

「では?」って、、、笑 
そんなの知りませんよ笑
本人に聞いてみればいいじゃないですか笑
なんで私に言うんですか?
そんな心理や行間を読むみたいことして議論しても意味ないですよ。


>なぜ素人個人ブログはダメなのでしょう?


中国情報が正しいものであると誤認した状態の解釈をまき散らしているからです。


>真偽不明でも懐疑的な意見でも注釈しておけば、問題ないですよね?

いいんじゃないですか?
*中国由来の情報は真偽不明なのでただの妄想です
っていう注釈つければ


>素人個人ブログですよ?


デマ情報の発信源の多くSNSや個人ブログです。
国難なんだからデマの発信源は一つでも少ない方がいいですよね?
3.11の時も多くのデマが発信されて問題になりました。
ここは問題にならないとでも?


噛みつく?
う~ん、他にも私と全く同じこと言っている人
沢山いるように見えますけどね。


私がすごく特殊で噛みついているのか
記者が噛みつかれるような事書いてしまっているのか
お判りにならない?


素人個人ブログなら何書いてもいいんですかね?
人々をおかしな情報で惑わせたりする情報を発信するブログはない方がいいですよね。


まぁ、記者は実名出しちゃってるし
このままいくとコロナが収束した後に
仕事面その他でかなりマイナス影響受けると思います。


全然関係ない他人が騙されるのも良くないですけど
本人やその家族にとってもすごく良くないことなんですよ。


かわいそうと思わないですか?
本人はやばさに気付いていないんです。

mohno

出典を明らかにせず「デマ」と言われるなら分かりますが、情報源を明らかにしているのですから、猫たろうさんのように、「こんな情報源を信用するなんて愚か者」と思うか、「この情報源からこういう判断ができるのか」と思うかは、きちんと読者が判断できるのではないでしょうか。

黒曜

重要なのは何人を収容(治療)可能か、であって、負担が大きかろうと事実として収容できる人数が残っていれば、余力がある、のですよ。人工呼吸器を必要としている患者さんがおり、人工呼吸器が用意されているにもかかわらず、人員不足により受け入れできずに患者さんがどんどんなくなっていくという状況であれば問題になりえますが、今の日本はそこまで追い込まれてはいません(本当に余力がまったくないのであれば、ちょっと風邪が流行しただけでパンクして診察を受けられない状況になります)。だから各国は余力を生み出す(不足を埋める)ために臨時のベッドや追加の人工呼吸器を必死に用意して、医療従事者の過重労働を促進しているわけです

旅の者

日本では、武漢肺炎で死ぬ人より、経済で自死する人の方が多くなるのかもしれませんね。医療の対策は議論を続けていただくとして、将来を見据えて国に要請しなければいけないことが見えてきました。
①自己破産の簡易化。
②自己破産時の繰り越し資産の上限緩和。
③連帯保証制度の廃止。
④官報への掲示の停止。
⑤信用情報の利用制限。
合わせて再起までの間の衣食住の提供を保証すればかなり死者は減らせるかもしれません。

jisaq

>mohno様
情報源を明らかにしているからと言って、その情報がデマかどうかは無関係ですよね・・・。
今日の情報社会で『自分はリツイート(情報拡散)しただけだから責任は無い。信じるかどうかは読者次第』が通用しないのはご存じですよね?媒体がブログでも同じです。貴方と同じ態度の人が煽り運転事件のデマを拡散させていました。
橋下徹氏も勝訴!「リツイート」しただけでも損害賠償リスクはある
https://diamond.jp/articles/-/222897
////以下、引用です。////
「この裁判で原告は『リツイートした内容は元々、自分が発信したものではない』という趣旨の主張を展開しました。しかし裁判所は、リツイートであってもツイートと同じように損害賠償請求は可能である、というふうに結論づけたのです」

mohno

中国が信用できない国だからといって、WHOが出している数字に基づいた見解を述べたことが裁判で「デマ」と認められる気はしません。

匿名

貯金が少ないので、リスクを承知で働きたい。

jisaq

>mohno様
中国の信頼性云々ではなく、他者に責任転嫁するその姿勢を忠告しているのですよ。
WHOが出している数値だろうが、日本政府が出している数値だろうが、北朝鮮が出している数値だろうが、発信者責任は「貴方にある」という事です。
中国や北朝鮮の報道を真実だと思うならそれも良いでしょう。他者に責任転嫁せず胸を張って主張してください。『私は中国の情報を信じます』、と。
>「こんな情報源を信用するなんて愚か者」と思うか、「この情報源からこういう判断ができるのか」と思うかは、きちんと読者が判断できるのではないでしょうか。

猫たろう

>きちんと読者が判断できるのではないでしょうか
きちんと読者が判断して、デマ拡散させるなとか
PCRの危険な情報まき散らすなって言っていますね。


>情報源を明らかにしているのですから


確かに情報源の数字を羅列するだけならOK
でもあなたがやっているのは科学的および医学的根拠のない解釈を勝手につけて結論していること。
そこがまずいと言ってんの。


>WHOが出している数字に基づいた見解


由来が怪しいところも沢山使ってるじゃん。
自分の主張に合うような文章だけひっぱってきてさ。

通りすがりのオネエ

君達が議論したところで何も変わらないのよねえ
ここで議論して生まれるのは自己満足だけ。それ以外何もないわよ
あ、脅しやってる子可愛いわね下さい

阿野

検査数が全く違うのに分母が同じと判断している時点で全く比較になっていません。
諸外国と比較することもあまり意味を為しません。
新型インフルエンザでもアメリカではとてつもない死者数と死亡率を叩き出しています。
今回の新型肺炎には結核のワクチンに効果がある可能性が高い。
それを鑑み、人類ではなく、日本のみで考えた場合に、症状のない患者が多数いることも鑑みれば、日本ではインフルエンザや肺炎と大差ないと言えます。
過去のインフルエンザと普通の肺炎の死者数を見れば、日本において新型肺炎でここまで経済を犠牲にする必要はないと言えます。
もちろん、ここから感染者は爆発的に増えて、インフルエンザや肺炎と同じくらいの人数になるとは思いますが、必死で制限しても人数を減らせるのではなく、ピークを緩やかにするだけで絶対数はほぼ変わりません。

mohno

私をデマ扱いする人が、名誉棄損にかかわる判決文をお読みになったことがあるかも疑わしいレベルでまったく主旨の異なる裁判例を持ち出すのはどうかと思います。
なお、私的事情により、いままでのようなお返事はできなくなると思いますので、ご了承ください。

匿名

web通行人さん、投資家さん、阿野さん、に同意です。今の世代だけでなく、こども達や若者世代が生きる未来の日本を豊かで安全な国にするためには、そうゆう冷静な判断力が最も大事だと思います。

匿名

お餅の死者数に負けるとかウケルな・・・・馬鹿馬鹿しい

とっととブログを閉鎖しろ、お前は大馬鹿やろうだ

DX

新コロの怖さだけが強調され、経済が崩壊することの重要性を語ることは封じられる。
医学系の専門家の意見のみが重視され、経済のことは二の次のように感じる。
山中伸弥教授は偉大な方だが、経済のことなどは関わりがないだろう。
現状の長期戦など可能だと思っているのだろうか。

この先の不況による死はコロナの死者を上回ることはもう確実ではないだろうか。

mohno

新型コロナが蔓延し、感染したら若者でも500人に1人が死亡し、50人に1人が人工呼吸器をつけるほどに重症化/重体化するとなったら、社会に出て働くなんて怖くてできないんじゃないですかね。そういう環境の方が“経済”にダメージがないと考える方がどうかしてると思います。
今、できる限りの自粛をして新型コロナを封じ込めることこそが「経済対策」なのですよ。

jisaq

>mohno様
猫たろう様はこの記事をデマだと断言していますが、私は必ずしもデマだとは主張していません。現時点で情報の真偽を確かめるのは不可能に近く、現時点では【未確定】だと思います。
一般論として、mohno様に限らず他の方や私も含め情報発信者としての責任があり「自分も騙されていた被害者だ」は社会的に通用しない事を老婆心ながら指摘させて頂きました。
//
ちなみにですが・・・「WHOが出している数字だから」と鵜呑みにするのは危険かなと思います。この理屈でいくと北朝鮮の感染者は"ゼロ"ですよ。

匿名

感染したら、感染したら、って………そりゃ、感染病だから誰かしら感染するよ。そんなに恐れたいんなら感染じゃなくて発症でしょうよ。なんでいちいち、どこで何人の感染者出ただの、世界の感染者160万人だの、毎日累計を出すわけ?累計なんだから延々ずっと毎日ビクビクすることになるよ?累計ずっと出すの? パンデミックだと世界が大騒ぎする数が、77億人のうちの160万人って・・・・しかも感染者数でしょ。 日本は更に低い割合なんでしょ。感染者累計5000人超だっけ??人口何人だよ、死亡者何人だよ、冷静になろうよ

看護師です

気持ちはわかります。
いつ終息するのかゴールが見えていればいいと思いますけどね。
1ヶ月なんかじゃ絶対終わらないでしょう。
個人的には正しく怖がり、出来る限りふつうの社会にしておく方がいいと思ってました。
でももう無理ですね。
コロナが終わった後、経済が落ち込んでそのことで嘆いている人たちで溢れかえると思います。
天然痘くらいです。根絶できたのは。
ポリオも結核も封じ込めていません。
保障保障といいますが、そのお金はどこにあるのでしょうか。私たちの税金ですよね。
経済落ち込んだから税金上げますとかになったらまたそれはそれでブーイングの嵐でしょう。
ただでさえ超高齢社会、生産性は低下してきているのに目先のことばかり考えているようにしかなりません。
感染リスクがあっても働きたいという声も聞きますし、健康であったとしても仕事をなくし、子供を育てていけなくなったりしたらそれは幸せなのでしょうか。
DXさんの言っていることも理解できます。
個人的に道徳が偏りすぎてきてることに怖くなります。

DX

自粛が経済政策などと言うのは暴論ですよ。
コロナよりも、これからやってくる恐慌の方が余程恐ろしい。
恐慌は体制を一変させる。
既に兆候が出てきていますが、中国の力が増大してくるでしょう。

mohno

> 中国の力が増大してくる
中国は感染の蔓延を放置したわけではありません。それが、強烈な都市封鎖を行ったことで感染を封じ込めた結果なのであれば、「封じ込めこそが経済対策」の証なのではありませんか?

看護師です

>DXさん

そうでしょうね、中国の力は増大するでしょうね。
阿部さんもトランプさんも別に好きではないです。
が、恐慌を恐れて今までやってきたのだと思います。
みんな遅い遅いとかいうし、気持ちもわかるけど、恐慌による身体的精神的ダメージを回避したかったのだと思います。
これはこれで国民のことを考えているということだと思います。

匿名

>mohnoさん

武漢と東京だと違うでしょうね…。

猫たろう

なんか、ここも新しい人々がいろいろなベクトルのコメントされるようになって制御不能になりつつありますね。
何だか今のアメリカ様のようです。

匿名

変なこと言ってる人がいた。

陽性になったり、陰性になったり、、、

当然だ。PCR法は分離による感染性ウイルスの検出より,約100~1000倍感度が良いので,主要症状消退後のウイルスの検出は,感染性と相関しない。そして,PCR法では,回復期には陽性陰性を繰り返し,徐々にウイルスは消えていく。

再感染の時期については,粘膜感染のウイルスは,粘膜の免疫が一度産生されたIgA抗体の消失まで約6カ月続く。そのため,3カ月までは再感染せず,6カ月ぐらいでは再感染するが発症せず,1年経つと以前と同様に感染し発症するとされる。

匿名

経済破綻すると自殺者が増えることよりもっともっと恐ろしい事になる。貧困の国・街になると、失業者が増える。当然犯罪者が増加する。守るべきものがない人は自暴自棄になり窃盗、強盗、殺人に手を染め、守るべきものがある人は、詐欺や麻薬売買、または知的犯罪に手を染める。
何よりも、失業者は医療保険に入れない。家も借りられない。医療保険未加入者が増えるとどうなるか?様々な病気による死亡者数が増加する。また、当然加入者の税負担額も上がる。今後、あらゆる税金が上がり徴収され、益々格差が広がる。教育も低下し、無能な人間が増える。将来の夢も、未来に希望も持てない子供や若者が増える。
人類の長い歴史において、感染症の流行など次々に起こるのだ。今は常に過程にすぎない。ワクチンや抗ウィルス薬を開発する為の、未来を生きる者達の為の、【今】なのに。声高に「いのちが一番大事」だと訴える人達は、生き残る大勢のこれからの若者世代に、破綻して貧困になった暗い国をバトンタッチする気か? 「我々の時代はまあまあ良かった、今後は飢餓で悲惨な時代で苦しむだろうが頑張って生きていけ」とでも言うのか?
そっちの方が無責任だろう。未来の貧困を防ぐ為なら、私は甘んじて感染も発症も死も受け入れる。それがいのちを繋いでいくということじゃないだろうか。紡ぐというべきか。
緊急事態宣言出せ出せと大騒ぎした輩も、感染者出た感染者増えたと馬鹿の一つ覚えで言う輩も、メディアの思惑通りに操作され誘導されてることに、気付かないのだろうか。不思議でならない。メディアに出る人達は、どれ程立派な肩書を掲げていても、今現在、現場で役に立つような人達ではないのだ。都度新しい技術と知識を身に付け、即戦力として研究や開発、データ管理を寝ずにやってる人達は、テレビなんて観る暇もなければましてや出演なんて不可能だ。 現状を正しく把握し、ウィルスや人間の生態を語れる人物は、絶対にメディアには出ない。依頼があっても即断る。一度出たら最後、あちこち呼ばれてしまうからだ。研究と学術論文で多忙な彼らは、1分も無駄にしたくない。今メディアに出ているような人達はよそから聞いた意見をだらだら述べるだけの評論家だったり、現場ではつかえない無能な教育者だったり、実は10年前の感染症までの事しか知らない医療ジャーナリストだったり、あとはただの暇人だ。 メディアにのせられたままじゃ、本当に経済破綻するぞ。新型の感染症なんてこれからも2~3年おきにやってくる。医療の進歩に繋がると思って冷静になるべきだ。研究も治療もプロに任せろ。我々凡人は日本の経済を維持する努力をしよう。これから生きていかなきゃならん人達まで死なすなよ。

猫たろう

ほぼ間違いなく外国の後追いは起こるでしょう
ここで喚いている人は後から自分のコメント見返すのでしょうか

DX

中国が感染の封じ込めに成功したかどうかは不明ですね。
ウィルスではなく情報を封じ込めたのではないでしょうか。

旅の者

結果の数字だけをみれば日本では死者が爆発的に増える傾向にはないようですね。
人と極力合わないようにするのは、感染を遅らせるという意味で大事なことです。同時に日本での倍化率や死亡率の低い理由を考えることが武漢ウイルスと共存していく一番の近道になりえるかもしれませんね。
やるだけやって仮に日本で死者が10万人を超えたとしても、朝は来て日は昇ります。人は生まれたときから致死率100%だという事を思い知らされます。
おびえてパニックになるのは見苦しい。気持ちの上では、人生を楽しみつつ楽々と乗り越えていきましょう。
今のところ日本では餅より武漢ウイルスの方が人に優しいようです。

mohno

中国・韓国についていえば、感染が広まり始めたら、ふたたび行動規制を強めるだけだと思います。新型コロナに関しては「管理社会」であることが効果を発揮しているわけです。とくに韓国はスマホなどを使って接触者を追跡する仕組みがあり、日本のクラスター対策班が手作業でやっていた、かつ“当初は”うまくいっていたことを効率的に実施できるようです。NHKの番組では、フランスでも同様の取り組みが検討されていると報じられていました。番組では75%が賛成だと報じていましたが、検索すると、こんな記事が見つかりました。
https://www.lesechos.fr/tech-medias/hightech/coronavirus-le-gouvernement-prepare-une-application-mobile-pour-enrayer-lepidemie-1190749
モデルはシンガポールのアプリのようです。
https://www.tracetogether.gov.sg/
こんなのがあるんですね。

村人

単純にイタリア、フランス、アメリカの医療はレベルが低いんだと思うよ。予約してても連絡無しで休診とか普通にある国だからね。

mohno

アメリカは医療費が高い、ヨーロッパは医療へのアクセスが弱い(受診までに日数がかかる)、日本はそうなっていない代わりに医者が過重労働を強いられているという話ですね。もともと日本の医療に“余裕”はないのです。

アホ

感染者を全数検査せず、致死率を出せば当然高くなるに決まっている。

アホ記事。

黒曜

すでにどこの国でも、完全阻止・根絶を目指した封じ込めなどしておらず、集団免疫による終息へ軟着陸させることが重視されています。軟着陸させるために必要な措置が都市封鎖であったり外出自粛であったりするわけですが、どの程度必要かは地域ごとの状況に強く依存するので、詳細な統計値(特に医療機関のリソース)を持っていない個人で判断することは困難でしょう。
COVID-19はそこまで危険ではありませんが、それは医療崩壊が起こらないという前提であることには注意が必要です。肺炎を引き起こすこともあり、感染者数が医療機関の限界を超えると死者が急増することになります。感染が拡大すること自体は既定路線でも、拡大ペースを制御することはまだ必要です。過度に恐れる必要はありませんが、リスクを無視できるほどでもないと考えられます

ひろすく

こんにちは

新型コロナウイルスによって、日本人の死亡者が今後イタリアのように増加する
ことはないと確信しています。

理由は、BCG予防接種に、新型コロナウイルスの重症化を抑える効果がある
ことが明らかだからです。

◇WHOが発表した新型コロナウイルスによる死亡者の国別比較
*4月10日
 ・日本  :累計88名、新規3名 
 ・イタリア:累計18,281名、新規612名
 ・ドイツ :累計2,373名、新規266名
 ・スペイン:累計15,238名、新規683名
 ・ポルトガル:累計409名、新規29名
 ・ロシア :累計94名、18名
 ・アメリカ:累計14,665名、新規1,925名
 ・メキシコ:累計174名、新規33名

*3月27日(2週間前)
 ・日本  :累計46名、新規1名
 ・イタリア:累計8,165名、新規660名
 ・ドイツ :累計253名、新規55名
 ・スペイン:累計4,089名、新規655名
 ・ポルトガル:累計60名、新規17名
 ・ロシア :累計3名、1名
 ・アメリカ:累計991名、新規107名
 ・メキシコ:累計5名、新規0名

※ここ2週間の経過においても、国によって死亡者の数及び増加傾向に
 大きな違いが見てとれます。

◇BCGワクチンの国別接種状況
 ・接種義務あり:日本、ロシア、ポルトガル、メキシコ
 ・接種義務なし:イタリア、ドイツ、スぺイン、アメリカ
 ※日本とロシアのBCGが特にコロナに効果があるらしいです
 ※日本で義務化されたのは1950年頃。ですので、高齢者の中には未接種者が
  いる模様
    
上記、各国の新型コロナウイルスによる死亡者数とBCGワクチンの接種状況に
は明らかな相関関係があります。(他の国でも例外なく)
BCGの接種義務のない国で、死亡者が激増しています。
上記以外でも、ドイツにおいて旧西ドイツと旧東ドイツで人口当たりの死亡者数
の明確な違いがあり、BCG接種の義務があった旧東ドイツでは死亡者数が
少ない傾向にあります。

同じ気候や生活習慣、民族であっても、BCG接種によりコロナによる死亡者数
に明確な違いがあるのです。

BCG接種が新型コロナウイルスの感染にどのような影響を与えているのか
医学的な検証結果は出ていませんが、海外の研究機関も相関関係を認めていて
検証を進めてます。

実態として、BCG接種は、新型コロナウイルスの感染を防ぐ効果はないよう
です。
しかし、重症化を抑える効果があることはもはや明白な事実、ほぼ確定です。

他の要因が考えれるでしょうか。
まさか日本を含め、死者が少ない他国も、これから死者が激増するとでも?
データはそれをいまだ示していません。兆しもありません。

新型コロナウイルスによる死者が急増している欧州やアメリカで、在住日本人が
死亡した情報は皆無です。何故でしょうか?
感染した若者の500人のうち1人が死亡するリスクがあるならば、海外で既に
数人の若い日本人の死者がいるはずです。

緊急事態宣言による自粛は全く不要です。
高齢者や基礎疾患者が感染しないように、インフルエンザの流行時と同じような
ケアをすれば十分と考えます。

コロナのような感染症は、集団免疫を獲得することによってしか終息しません。
医療を崩壊させない程度にゆるやかに感染を広めていくしかコロナ問題の解決の
道はなく、健常者の多くが感染しても重症化しないのであれば、過度に恐れる
必要はありません。
おそらく既に多くの人が感染済みで、ほとんどの人は無症状ゆえに気が付いて
いないと思われます。

それでも現状、特に東京の医療機関は、コロナの入院患者(多くが軽症者)が
増えていてギリギリの対応のようです。

どうか、過剰に危険を煽ることで、人々に余計な不安を与えることは、やめて
下さい。
逆に医療崩壊につながり、救える命が救えなくなります。

日本がイタリアのように、コロナによる死者が増加することは、今の状況では
起こりえません。

自粛により経済的な不遇を受ける人、学校が休校になり困っている子供、親
など、誤った情報による非常事態宣言での被害が少しでも減ることを切に
願います。

ちなみにBCGの情報の出どころは、池田信夫のツイッター、ブログです。
長文で失礼しました。

匿名

自粛をもっと厳しくしたり、経済崩壊したら、必ず暴動が起きる

mohno

どうやら自粛要請に厳しさが感じられないのは、専門家側の判断ではなく政府の意向のようですね。
https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/covid-19-nishiura
このままでは懸念する側が実証されそうで、大変残念です。

jisaq

【肺炎常連国の日本と、肺炎初心者の海外】
日本では年間10万人が肺炎で亡くなっていますが「人口100万人あたりの死者数」を計算すると"781"となります。その数値を海外の新型コロナウイルスによる死者数と比較してみましょう。(※1)
『Deaths/1M pop』のデータを見てください。スペイン・イタリアで344~312、イギリスで132、アメリカで57です。大流行しているスペイン・イタリアですら日本の"781"に遠く及びません。
私達日本人は肺炎の恐ろしさを既に知っています。毎年、「人口100万人あたり781人」の割合で犠牲になっています。「日本は対策が遅い、油断している」と海外に忠告されるまでもありません。
//
(※1)COVID-19 Coronavirus Pandemic
https://www.worldometers.info/coronavirus/

SARAれ

とてもレベルの高い議論で勉強になりますね
ところで コロナという病気の定義は何でしょう?
感染症予防法での疾病定義も変更されていますし
医学的な診断基準もよくわかりません
PCRの感度特異度は出てますが 何を基準なんでしょうか
超過死亡か直接死因かという問題が論じられてますが
死亡原因がコロナだとする根拠は何何でしょう
イタリアやNYの混乱を見ると 肺炎で高齢者が搬送 PCR陽性 またコロナか と言った感じなのかな?
二種指定でなければインフルと同じ対応を医療機関がすると思いますので
病床数は差し当たり大丈夫ですし(不足しているのは二種をみれるような病床数)マスクも不足しませんし 
検査も二種指定のような対応もしていない国はないんでしょうかね? 正解がないなら いろいろな対応があった方が後世のためだと思うのですがglobal化で世界中が走ってますね

mohno

ここではざっくり「新型コロナ」と呼んでいますが、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)によって引き起こされる疾病が新型コロナウイルス感染症(COVID-19)ですよね。法律上も「新型コロナウイルス感染症」と呼んでいるようです。
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000589748.pdf
指定感染症なので本来は入院隔離ですが、病院がいっぱいになった都市部では無症状・軽症者はホテルなどに移動しています。
各国の細かい対応までは分からないですが、積極的な対応を取っていない国はわずかながらあるようです。(スウェーデンとかブラジルとか)

やっと議論の場があった

ここは討論できて良いですね、管理人様が削除もせず、きちんと両側の意見を聞いているおかげだと思います。
私は騒ぎ過ぎの意見ですが、今、それを言えない環境です、言えばたたかれる。
正直正解は未来にならないとわからないし、議論位は自由にしたいです。
コロナはマスコミが煽りすぎ。
お亡くなりになっているのは、70歳以上が大半です、さらにいえば80歳以上の方が多いのでお年寄りに感染させない政策が取れないかと思います。
騒ぎ過ぎれば、軽症の人まで病院に行ってしまうし、医療崩壊してしまいます。
私は普段病院に行きませんが、さすがにこれだけ騒いでいると、熱が出ただけで、病院に行ってしまいそうです。医療崩壊。
現状、日本ではきっとマスク文化のおかげで、隠れ感染者が人に広げないのかと
勝手に想像しております。
高齢者の方だけ、外出禁止にできないものかな。
一番危険な状態のお年寄りは施設に入っている場合が多いでしょうから、
基本的に安全です、そこで感染して亡くなるのは、防ぎようがないと思います。
親が施設に入ってますが今年に限らず毎年インフルが流行るたびに面会禁止です。当方の親は施設で毎年2か月程インフルの為面会禁止ですが、今年は
解除されそうにないので、さびしい限りです。
私が提唱したいのは自宅で生活している高齢者保護のみで、他は通常通りが
望ましいかと思います。一緒に住んでいる高齢者の方がおられるのでしたら、
家族が必死に守る。
70歳超えても働いている人には、休んでいただいて、給付金等
それでもなくなるのは仕方ないのではないか。
仕方ないは言ってはいけないだろうけど、きっと、分かってくれると思います。
本当に経済やばいというか、すでに年末以降怖い。
しかし、世界で流行っているコロナと日本のコロナは違うのではないかと、思えるほど、死亡者数が違う。

クロネコ営業所で一人コロナが出たら、2週間閉鎖、従業員全員自宅待機だ
そうです、こんな大げさなことしたら、荷物どうなるのかな、臨機応変に農耕接触者のみ、自宅待機とか、出来ないものか。マスコミ騒ぎ過ぎで、おかしい。

こんな意見も最終的には未来にならないと正解わからないですね。
駄文失礼しました

マジ、高齢者保護だけしろよ、

mohno

公開に不適切と思うもの以外は反対意見も公開していますが、これは「騒ぎすぎ」の可能性を肯定しているわけではありません。
正直、これだけ情報をまとめても、まだ「騒ぎすぎ」扱いされている方がいらっしゃることは大変残念に思っています。
今の絶対数は、すでに医療を圧迫しているという意味では問題ですが、新型コロナの問題はそこではありません。
行動規制する以外、感染は止められないのです。(あまり検査してないだろうという国を除けば)それ以外の手段で感染者増を防ぐことに成功した国はありません。
どうせ高齢者だけの問題、すでに感染が広まって免疫を持っている人が多いから、あるいはBCGを接種しているから感染者が増えない、日本にやってきたのは欧米とは違う種類の新型コロナだから大丈夫、こういった楽観的な見解は「正常性バイアス」としか考えられません。中国の情報が信じられないとしても、ここに追記した通り、アメリカCDCにより重症化率/致死率が推定されています。20~44歳までの若者でも0.2%以上が死亡し、2%以上が人工呼吸器を付けるくらいに重症化するのです。人工呼吸器は、ただの酸素マスクではありません。自分では呼吸できないくらいになるので、なんらかの後遺症が残ることを覚悟する必要があるくらいの症状です。患者が急増して治療が間に合わなければ、そうした重症化した人は助けられないかもしれません。日本の医療にいくらでも余裕があると考えるのは間違いです。
政治的に基準がゆがめられて伝わってしまっているようですが、西浦博氏によれば「8割減少は折れてはいけない数字」だそうです。
どうか、今は感染を防ぐために最大限の努力をお願いします。

とん

すいません、途中で誤爆してしまいました

「体調に違和感を感じたらしばらく自宅療養する」を実行できる環境を作るのが必要だと思います

mohno

とんさん、
他にコメントは投稿されていなかったので、何かあるようでしたら再投稿してください。
> 「体調に違和感を感じたらしばらく自宅療養する」を実行できる環境を作るのが必要だと思います
これはおっしゃるとおりですね。
発熱があるのに出勤を求められる、という職場をなくすことが必要です。
そのためには私たちは「不便」を受け入れなければならないと思います。

とん

誤爆したと思ってたら投稿出来てませんでした「投稿」を押し間違えたと思ってましたが「確認」を押してたのかな?

https://www.mhlw.go.jp/content/10906000/000621069.pdf

これを見る限り「集中治療室=重症」ではないのではないでしょうか?
私も過剰反応し過ぎてるんじゃないかと思っている1人ですが
「医療崩壊の危機にある地域がある」事は気になっています

私的な憶測では「もともと手が足りていない」現場に新たな問題が追加された事が原因で
効果的で実行可能な手段は「過剰な負担を減らす」事だと考えています

が、現状では無症状や軽症の人が病院を圧迫している状態です
https://www.google.co.jp/url?sa=t&source;=web&rct;=j&url;=https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/newpage_00017.html&ved;=2ahUKEwiFl8uipeDoAhXKLqYKHWiUCx0QFjAAegQIAxAB&usg;=AOvVaw1HJcvdYslhmjKLjeft-942&cshid;=1586605323348
実際の国の方針としてはある程度の症状が出るまでは自宅療養を推奨してるんですけど、メディアではそんな面白くない事は記事にしませんからね

軽症者に対して病院ができることはあまりありませんし、そこで感染したり感染させたりするリスクを犯したら本末転倒です

逆に感染が発覚したら仕事がなくなるから自覚症状があるのに普段通り仕事に行く人もいます
本来「風邪を引いたら休んで周りに移さないようにする」ってのが当たり前のはすが
現代の社会状況じゃあそうも言ってられないですからね

「感染者を完全に隔離する」なんて極端な方針よりも
↑に続きます

mohno

以前、こういうまとめがありましたが、
https://togetter.com/li/1486686
厚生労働省の報告にある、
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10811.html
「人工呼吸器または集中治療室に入院している者」が、それぞれ重症/重篤にあたると理解しています。
(worldometer の "Serious/Critical"欄に相当)
※いままで「重体」って書いてましたが「重篤」の方がよいみたいですね。
なお、すでに入院隔離していた無症状/軽症者をホテルなどの施設に移動してもらう動きがありますね。
韓国は、もともとそういうことをしていたので、日本の動きは遅かったと言わざるをえませんが。

とん

重症患者の事を重篤と書くのは流石にあり得ないのではないですか?


私が持ち出したデータの意味は
若者でも2%の人が後遺症を抱える危険性があると言う書き方はそもそも数字の取り方自体に間違いがあるのではないか?と思ったからです
イギリス首相が集中治療室に入りましたが
結局人工呼吸機も使いませんでしたよね?
集中治療室に入った人の割合=後遺症の危険性がある人の割合ではないと言うことです

そもそも日本の場合集中治療に入った人の割合だとしても
対象を絞った患者数に対してで
そんな高い数字にはなっていません

mohno

コメントありがとうございます。

ノクタン

「日本国内の経済活動の自粛を最大限に・・・」の人にお聞きします。

1、毎年ある季節性インフルに対してもその様な見解なのでしょうか?
2、「1」でNOの人は、その違いはどこから来るものなのでしょうか?

「1」でYESの人は考えが一貫しているので特に話すことは、ありませんが(自分と違い過ぎますが)
「2」の人は、「国際協調?」「コロナは得体が知れないから?」「国内死亡者が1万人を超える予測?」
などが理由と思われますが、実際はどの様に考えていますか?

やっと議論の場があった

マスコミ、騒ぎすぎと思いますよ。
ものすごく注意を促して、
いるのは分かる、気をつけないといけない
了解しました。
でもね
そこまで、心配するなと言ってほしい、
先ほども言ったように、医者にいかない私が
熱が出ただけで医者に行くような気がするからね
医療崩壊しないためにといいながら
たいしたことない人まで病院に行ってたら
医療崩壊してしまう

アメリカみたいに死亡者増えたら
私の間違いですと認めます。
その、経済が持ちこたえて、
死亡者が少しでも減る方法としての
落としどころを探した意見です。

高齢者をがんがん保護して、外出控えてもらって
あとは気を付けながら、いつも通り。
死亡者の特徴は平均80歳程度
またはなにか、病歴ありですよね
インフルでも健康な人も
時々亡くなってるわけだから
若い人がごくまれに亡くなっていても
語弊がありますが、当然と思います

コロナは危険、了解してます
注意しております
ただね、若い人はあまり亡くなってない
だから、注意しながら普通にしましょうという意見です

管理人様も色々意見はあるかと思いますが
一人の意見としてお願いします

今年は絶対インフルなった人すごく少なそうですね

774

初期ならゾフルーザでも対処出来る(クルーズ船日本人高齢夫婦で例がある)
さっさとアビガン飲ませれば自粛も封鎖も要らない
問題は妊婦をどうするか
以上

mohno

以下、本文や過去のコメントと重複しますが、まとめてお答えします。


> 1、毎年ある季節性インフルに対してもその様な見解なのでしょうか?
季節性インフルエンザだから重症化してもいい、あるいは亡くなってもいいというわけではありませんが、答は「NO」です。
以下の違いがあります。
・重症化率/致死率が新型コロナに比べて桁違いに低い。
 新型コロナはアメリカCDCの推定で2%、Lancetという医学雑誌の推定では0.66%くらいの致死率です。インフルエンザ(超過死亡概念として)の0.1%に比べてはるかに高く、低い推定値を出しているLancetでも「新型コロナをインフルエンザと同じようなものだと示唆することは、明らかに誤り」と指摘しています。また、高齢者だから死亡していいというわけではないですが、若い人の致死率が軽視できるほど小さくありません。アメリカCDCの推定では20~44歳の致死率は0.1~0.2%、Lancetは40歳未満は0.16%と推定しています。「500回に1回死亡事故を起こすような乗り物、怖くて乗れませんよね」(山中伸弥氏) しかも、これは重症患者に対して治療が間に合った場合(人工呼吸器などが使えた場合)で、そうした処置がなければ致死率は上がるでしょう。
・ワクチンがある(外れることはあります。あと、若者の重症化率/致死率は低いので、あまり接種されません)
 新型コロナは治療などのために医者や看護師が防護服を着る必要があります。入院の面倒を見る手間が、通常の患者に比べて4倍かかるそうです。(とNHKの番組で言っていました) 感染を止める方法がないので、医療従事者の方が感染する例もあり、医療崩壊が起きたイタリアでは100人以上の医療従事者が亡くなっているそうです。
・季節が過ぎると収まる
 今年のインフルエンザはすっかり収束しましたが、新型コロナは収まる気配がありません。
1カ月前にはトランプ大統領が「インフルエンザでも27000から70000人くらいは死ぬんだ」と高をくくっていましたが、アメリカで感染が広まるにつれて深刻さから目を背けることができなくなりました。封鎖を維持しなければ200万人の命が失われる(封鎖がうまくいけば10万人で済む)と言っていたのも、上記の致死率の違い、かつ医療崩壊で治療が間に合わないケースがあることを思うと、妥当な推定だと思います。
https://www.businessinsider.jp/post-210421


> たいしたことない人まで病院に行ってたら医療崩壊してしまう
これはその通りですね。どうせ現時点では新型コロナは未承認の治療薬しかありません。
ニューヨークの感染爆発は「感染していない人が検査を求めて病院に列をなして感染してしまった可能性」が指摘されています。
東京都の情報では、発熱が4日以上続いた場合(高齢者などは2日程度)に連絡するよう案内されています。
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/flow
“感染しているかも”と思ったら、まずは自己隔離してください。


> ゾフルーザ、アビガン
催奇性の問題もありますが、それで解決するかはまだ“確認中”です。

看護師です

>やっと議論があったさん

意見似てます。

ほんと十分注意は必要です。一人一人予防を徹底的にはして欲しいです。

ただ、
高齢者を出来る限り外出しないで済ませる方法をとり、若者は注意しながらふつうにしましょう。
ほんと同感です。
「コロナの命」のみに焦点を絞りすぎてるのが怖くなります。

でもここはいろんな意見がみれて参考になります

看護師です

某病院、現在数人発熱者、肺炎者がいます。
ようやくやっとPCR行うに至りました。
結果陰性でした。

コロナではなくてもそれだけ肺炎者は本当に多いです。

いろんなデータがありますが、新型コロナはたしかに怖い感染症だと思います。
ただ、インフル、麻疹、ポリオ、結核、破傷風、ボツリヌス、さまざまな感染症がありそれとともに私たちは生きています。
どこにでも死の危険性はあります。
論点ずれますが、交通事故もそうだと思います。
命を落とす危険はどこにでもあります。

コロナで失われる経済、経済衰退による命、精神的疾患、「よく生きる」ことができなくなることが今後大きな問題になるでしょう。
その時やれ保障だ、国はダメだと嘆く声が蔓延するでしょう。
どこにそのお金があるのでしょうか。
私たちの税金です。
経済が回らなくなれば救えなくなる命が増えます。
心の闇が増えます。
もちろんバランスが大事だと思いますが、安倍さんたちはそこを考えてもぞもぞしてしまったんでしょうね。
でもこれだけ海外でやってますから日本でもやらないと難しいんでしょうね。
要請だけでこれだけ自粛できる日本人はある意味すごいと思います。


とりあえず医療従事者として!ほんとマスク下さい!全くありません!

通りすがり

確かに日本は死亡者数から言って他国よりは大事には見えない。
ただ、新型コロナウィルスは正体がわかってないから怖いんだよね。ふたを開けたら、「なんだこんなもんで騒いでたのか」となるかもしれない。
噂されているように、陽性から陰性を装い再び表にでてくるのかもしれない。一回患ったら現在無症状でも数年以内に死に至るのかもしれない。「騒ぎすぎ」とい言っている人たちは神様か未来人なのか。
一つ言えるのは今回は日本社会にとっても世界にとっても今後の糧になるのではないか。気軽に海外に行けるようになった今、パンデミックは最後ではないのでしょうから。

jisaq

【既存の肺炎の特徴】(カッコ内は新型コロナウイルス感染症の特徴)
・患者の95%が65歳以上(90%が60歳以上)
・致死率は5~7%(2~3%)
・65歳未満の致死率は0.2~0.3%(0.1~0.2%)
肺炎の原因菌全体から見れば新型コロナの致死率は半分以下です。マスメディアはそれを必死に隠して偏向報道していますが。
"海外の"統計データで見ると感染力はインフルと同等ですが、日本国内ではその数値ほど広まりませんでした。不思議ですね。ロックダウンすらしていないのに。
//
>通りすがり様
>ただ、新型コロナウィルスは正体がわかってないから怖いんだよね。
>「騒ぎすぎ」とい言っている人たちは神様か未来人なのか。
正体がわからないから怖いという話ならば、肺炎全体の36.1%の"正体不明"菌はどうなりましょう。インフル以上の感染力に加えて致死率10%以上のウイルスが存在するかも知れませんよ!
不明菌を怖がらないのにコロナだけ怖がるから「騒ぎすぎ」なんです。バランスの問題です。
//
『人類がまだ知らないウイルスが居る』という事実を私は知っています。

mohno

新型コロナじゃなければ問題ない、わけじゃありませんが、社会が感染を受け入れて集団免疫に突き進むには致死率が高すぎるというのが問題です。もっともカリフォルニア州では集団免疫を想定して、標本調査としての抗体検査をするようですから、その結果は興味深いところです。

jisaq

新型コロナより致死率の高い肺炎球菌が既に、社会が感染を受け入れていますがそちらはスルーですか?(幼児では20-50%、成人では3-5%感染しています)
また、肺炎球菌は肺炎以外にもIPD(侵襲性肺炎球菌感染症)を引き起こすケースもあり、そちらは年々感染報告が増えています。"ワクチンがあるにも関わらず"封じ込みが出来ていません。それの致死率は6.4%です。
新型コロナ以外を甘く見すぎでは。

在宅勤務者

私は、現在在宅勤務をしております。
職場で1名のコロナ感染者が発生し、急遽、同僚数十名が2週間の自宅待機(在宅勤務)となりました。私自身は発熱等の症状は出ておりません。今、私が恐れているのは私がコロナに感染しており、同居の妻に感染することです。妻は介護が必要な人たちの暮らす施設で働いており、施設内感染を起こす危険性があります。私自身は、仮に感染しても、おそらく重症化することはないでしょう。しかし、私が感染することにより、妻に感染し、その結果として施設の入所者の方々を危険にさらす可能性があります。
遅ればせながら、このような状況になって初めて自分がコロナに感染する危険性ついて考えることができるようになりました。もし、自分が感染して、気付かないうちに他人に移していたら、と考えたら怖くなりました。
「コロナに感染することは自分だけの問題ではない」ということです。

とん

引用元等見てきたので
気になった部分を少しずつ質問させていただきます

まず「治療が間に合った場合でも50人に1人が死亡する」と言う数字は何処から来ているのでしょうか?

ノクタン

>>mohnoさん
>>(インフルは)重症化率/致死率が新型コロナに比べて桁違いに低い。
感性や性格の違いかな?同じ情報を共有していても受け取り方が自分と違いすぎる・・・
仮に
インフル感染者500万、死亡者2500人 (致死率0.05%)
コロナ感染者5000人、死亡者100人 (致死率0.2%)
だとしたら、致死率の高い「コロナの方が怖くないな~」とか「インフルの方が社会に与える影響多いな」
と思ってしまうんです。
日本の人口1億2000万の中で100人の死亡、しかも高齢者ばかりでは自分に危機感が伝わってこないんです。
経済活動自粛によるコロナ沈静化効果と家計や企業に与えるダメージもバランスがとれて無いかなと・・・

mohno

> 肺炎球菌
過去にコメントしましたが、終息していないだけで、十分に収束しているのではないですか?
「止めようとしても感染者数が増え続けている」というのであれば別ですが、そうではないのでは?


> 治療が間に合った場合でも50人に1人が死亡する
本文に追記した「CDCによる情報」では20~44歳の「集中治療室(ICU admission)」が2.0~4.2%になっています。ここは人工呼吸器のような高度治療が行われる割合だと理解しています。実際には人工呼吸器を使うだけなら“集中治療”はされない気もしますが、現代医学による高度治療が必要な人だとすれば、そうした治療が受けられなければ亡くなるのではないか、という意味です。実際、人工呼吸器って自分で呼吸ができない人のために使うのですから、呼吸ができなくなれば亡くなってしまうのではないでしょうか。
(なお、ご質問いただいてもお答えできない場合があることをご了承ください)

通りすがりの海外在住

日本人の必死の自己肯定、もうやめましょうよ?インフルエンザで、新たに病院を建設しなきゃならなかったり、公園にテントを張ってそこで治療にあたらなきゃいけなかったり、スケート場を遺体安置所として使用したり、共同墓地に遺体を埋めるしかなかったり、って事が起こりますか?こういう映像やニュースは日本には届いてないの?youtubeで観て!ツールはいくらでもあるよ。私は専門家ではないけれど、事の重大さは理解しました。その上で今出来ることをやってます。こうやってコメント欄に記入することもその一環。
あと数日でイースターのお休みが終わります。息子(小学校1年生)の学校は「オンライン学習」となる予定です。自宅にプリントが送られてくるだけじゃないよ。オンラインで先生やクラスメートと再会して一緒に学習するらしい。イースターのお休みに入ってから、2週間ちょいで先生達が準備を進めたみたい。
自宅待機の人をGPSで追わなかったのは、日本人が誠実だから?日本にはそれをするキャパが無かっただけじゃないの?もう世界は大変革を遂げ始めてるよ。細かい偏屈を言って今までの生活を保守しようとしてないで、大変革についていこうよ?

ひろすく

おはようございます。

さて、懲りずに昨日のBCG説の続きです。
主さんは、これから日本も欧米並みに死者が増える可能性があり、若者も感染
すれば少なくない割合で重症化して死亡するリスクがあると主張されています。

もしそうであれば、既に爆発的に死者が増えている国で生活している日本人が
コロナに感染し、重症化して、死亡する例が複数名出てきてもおかしくない状況
かと思います。
しかしそのような報道はどこからも聞こえてきません。なぜでしょうか。
長年海外生活をしている人の生活習慣は、その国の人とだいたい同じになります
から、感染し死亡する条件はほぼ同じのはずです。

不謹慎ですが、国別に邦人死亡者の想定数を割り出してみました。
(人口は外務省、死亡者数はWHOのHPによる)

コロナによる死者数÷人口=人口1人当たりの死亡率×長期在留邦人数=邦人の
想定死亡者数
・イタリア:18,281人/6060万人=0.0003    ×6,083人=1.82人
・スペイン:15,238人/4693万人=0.00032    ×3,949人=1.26人
・フランス:12,192人/6699万人=0.00018    ×20,203人=3.63人
・アメリカ:14,665人/3億2775万人=0.0000447 ×180,075人=8.05人

かなり大雑把な想定数の割り出しですが、多少の目安になるかと思います。
日本人は都市部に多く住んでいると思われるので、想定数は実際もっと多くなる
はずですが、帰国している人もいるし、高齢の邦人の割合は低いでしょうから
それらを差し引くとどうかな。
主さんの主張が正しければ、アメリカやフランスでは、既に邦人の死者が複数
出ているはずです。現状はそうはなっていないようですが、なぜでしょうか。
ほんとにアメリカの機関の致死率が、日本人にあてはまるのでしょうか。
現状では、大きく乖離していますよね。アメリアではなく、日本の現状を見
ましょうよ。
日本は欧米よりも感染の始まりが、早かったですよね。それでも欧米よりも極端
に死亡者が少ないのは、なぜか。理由があるはずなんです。

今後もこれらの国の死者数はまだまだ増えるはずですから、例え邦人の死亡者が
発生したとしても極端に少ないのであれば、やはり日本人がコロナに感染しても
重症化しにくい身体的な特徴(BCG接種による)があることの証拠のひとつに
なるかと思います。

いづれにせよ、あと2、3週間もすれば、何が正しいのか、海外の致死率が日本
にもあてはまるのか、おおよそ判断がつくかと思いますので推移を見ていきたい
と思います。

北の数値オタク

自粛による経済損失、自粛しなかった時の死亡数増加
このことを予測したデータが知りたいです。

黒曜

> mohnoさん
感染症対策の基礎となっている理論・モデルは、素人のイメージとは異なるという点にご留意ください。ご自身の直感と食い違うとしても、各国の対策には個々の状況に合わせた理論的バックグラウンドがあるわけです。自説を正しいと断定する前に、きちんと基礎を学ぶことが必要です。少なくともブログ中の図の意味を正確に説明できる程度の知識があれば、(日本の場合は)現時点で感染者数を減少に転じさせる(ピークアウトさせる)必要は全くないということはすぐに理解できるはずです。
> ひろすく さん
感染拡大のスピードには様々な要因が絡みますので、安易にBCGに結び付けるのは危険です。BCGは細菌である結核菌に対するワクチンであって、ウイルスに対する免疫系が改善されることは考えにくいと思われます(あり得ないわけではないですが)。

とん

「治療が間に合った場合でも50人に1人が死亡します」
なんて記述はここでしか見受けられないんですよ
しかもコロナとインフルエンザの比較データを調べようとすると
このサイトが結構上位に上がってくるんですよ
あなたにはこの記述に対する責任があると思います


大事な部分から書いていきます
結局
「治療が間に合った場合でも50人が死亡する」
なんて研究結果も専門家の分析もなく
あなたが
「集中治療室に入る人が2.0%~4.2%だからそうなるだろう」
と思っただけですよね?

それを
・新型コロナの致死率はインフルエンザの20倍程度になり、治療が間に合った場合でも50人に1人が死亡します。」なんて書き方をする事がどれだけとんでもなくて、
どんな影響を与えるか解りませんか?

一番重視して欲しい論点は
「どうして誤った情報が世にでまわるのか?」
ですが
この「治療が間に合った場合でも50人に1人が死亡します」
って見る人によっては物凄く恐ろしい記述ですよ
私は現段階のコロナの適切な対応は
「できるだけ初期症状の内に療養する」
だと思うんですが
その上で50人に1人も死ぬようだと
パニックを起こしますね

私からしたら
「そもそも適切な治療方法を模索してる段階で何言ってんだ???」
で終わりですが
残念なら皆が皆自分で情報を精査できるわけではありませんし
最初に見た情報を盲信してしまう人も多いです
この記述を見て不安を増長させる人は多いでしょうね
そしてそれによって経済的に窮困してしまう人は少なからずいると思いますよ

撤回したことが解る形で撤回するべきだと思います
せめてこの記述が素人であるあなたの主観であることが解りやすい文章に直して欲しいです

やっと議論の場があった

マスコミ、騒ぎすぎと思いますよ。
ものすごく注意を促して、
いるのは分かる、気をつけないといけない
了解しました。
でもね
そこまで、心配するなと言ってほしい、
先ほども言ったように、医者にいかない私が
熱が出ただけで医者に行くような気がするからね
医療崩壊しないためにといいながら
たいしたことない人まで病院に行ってたら
医療崩壊してしまう

アメリカみたいに死亡者増えたら
私の間違いですと認めます。
その、経済が持ちこたえて、
死亡者が少しでも減る方法としての
落としどころを探した意見です。

高齢者をがんがん保護して、外出控えてもらって
あとは気を付けながら、いつも通り。
死亡者の特徴は平均80歳程度
またはなにか、病歴ありですよね
インフルでも健康な人も
時々亡くなってるわけだから
若い人がごくまれに亡くなっていても
語弊がありますが、当然と思います

コロナは危険、了解してます
注意しております
ただね、若い人はあまり亡くなってない
だから、注意しながら普通にしましょうという意見です

管理人様も色々意見はあるかと思いますが
一人の意見としてお願いします

今年は絶対インフルなった人すごく少なそうですね

悲観論者

意見は一致しているものの騒ぎ過ぎと考えている点は変わりません。海外在住の方が仰っている、その事がまずいのです。例えばEUの理想蓄積をこの程度のことで放棄してはいけませんし、位置情報が管理される必要はありませんし、テレワークその他なんて吹けば飛ぶような議論ですよ。

匿名

mohno
2020/04/12 07:23

> 肺炎球菌
過去にコメントしましたが、終息していないだけで、十分に収束しているのではないですか?
「止めようとしても感染者数が増え続けている」というのであれば別ですが、そうではないのでは?
人口動態統計からみた日本における肺炎による死亡について(肺炎,インフルエンザ,誤嚥性肺炎,年次推移,世代マップ,人口動態統計)
http://www.tokyo-eiken.go.jp/sage/sage2018/

この論文を読む限りは増え続けているとまでは言えないしても、高止まりしたままで収束したとは到底言えないように思いますが。

jisaq

>ノクタン様
>致死率の高い「コロナの方が怖くないな~」とか「インフルの方が社会に与える影響多いな」と思ってしまうんです。
その感覚は正しいです。感染症が社会に与える影響を測るとき最も重要な指数は「100万人あたりの死者数」です。(※1)
自分の都合の良いように、ある時は致死率だけを語り、ある時は感染力だけを語るのはナンセンスです。
(※1)COVID-19 Coronavirus Pandemic 下記サイトの「Deaths / 1Mpop」の値です。
https://www.worldometers.info/coronavirus/
//
スペインもイタリアも日本も、最初のコロナ感染者が報告されたのは1月下旬。
感染者増加を受けてスペインは3月14日にロックダウン。イタリアは3月9日にロックダウン。それでも感染者は増え続け、「100万人あたりの死者数」はそれぞれ"355", "322"です。
日本はロックダウンを行っていないにも関わらず"0.9"という数値です。海外の統計データを根拠に危険性を語るならば、既に日本も感染爆発を起こしているはずです。しかしそれは起きなかった。
//
もしも仮に、日本も"300"になっていた並行世界について考察します。"300"という事は38,000人の犠牲者が出ている計算です。多いように見えますが年間の肺炎死亡者の約38%に過ぎません。
新型コロナによる犠牲者が38,000人増えた分、肺炎を引き起こす既存のウイルスが行き場を失い活動できません。つまり肺炎球菌やインフルエンザで亡くなる方が減少するので肺炎全体の死者は10万人から大きく変化しないのです。
以上により、新型コロナウイルスは日本人にとって脅威ではありません。私達が恐れるべき真の脅威は「タバコを吸う事」です。

やっと議論の場があった

管理人さん。ご苦労様です。
看護士さん、同意して頂いたの初めてで、うれしいです。
海外で、看護婦さんが出勤しようと車に乗る時
近所の方がサプライズで、一斉に手をたたき、
ありがとうとエールを送りました、
とても、いい映像ですね、こういうのを
流してほしいなと思います。
mohnoさん、のくたんさん、
そうなんです、別に危険ではないといっているのではなく、
命に対しておかしいかもしれませんが、
費用対効果のがバランスをもう少し
何とかならないかと、来年も発生しそうな感じですし、
普通に付き合っていくしかないと思うんです。
これがずっと続いたらどうでしょうか、
今の所高齢者を中心に亡くなっておられます。
高齢者施設の隔離、
申し訳ないですが
医療従事者の方のコンパ自粛
自宅介護の方への支援
この辺をみんなでがんばろー
勝つぞー、という方向が欲しいのです。
イタリアの100人の亡くなった
医療従事者の年齢層知りたいですね、
コロナの怖さもわかっていて、
適切な処置もされて亡くなって
いると思われるので、怖さを知るために
知りたいです。
ご冥福をお祈りします。

mohno

匿名さん、
ご提示のリンク先を見ましたが「世代マップ」の「肺炎」には「1980年頃からは逆に高齢者での死亡がそのほとんどを占めるようになっている」とありますから、高齢者の方の死因となっているのであれば、そのために社会的対策を取る必要はない、という判断なのではないでしょうか。(別に高齢者だから死んでいい、というわけではないですが)


jisaqさん、
まず、日本が感染者数が少ないころからイベントの自粛要請を行い、多くの大規模イベントがそれにしたがって中止したという事実があります。そうした事情を無視して日本の感染増が少ないことを語ることはできないと思います。その後、学校再開の方針が示されたり、三連休での花見報道など「気の緩み」が見られましたが、その影響が今になって出てきていると考えます。入国制限が遅れて海外からの帰国者から感染が広がったということもあるようです。
とにかく今は、感染を防ぐ行動をお願いします。

jisaq

>mohno様
>日本が感染者数が少ないころからイベントの自粛要請を行い、多くの大規模イベントがそれにしたがって中止したという事実があります。
自粛要請があった事実は知っています。しかしそれは海外のロックダウンより強力な措置なのでしょうか?疑問です。
まさかとは思いますが、海外がどんな規制をかけているかご存じないのでしょうか。
>インフルエンザのように1000万人が感染したら致死率2%としても20万人が死亡します。
>感染をとめずに、人口の2割(2500万人)が感染したとすると50万人以上が死亡します。
これがあり得ない事を説明します。インフルエンザも新型コロナも肺炎球菌も(その他大勢の菌も)肺炎患者をめぐって"競合"するからです。
//
○○市場に新規参入したA社が、大手のB社と同じ成約率だからといって、A社参入前のB社と同じ売上を立てられるでしょうか。否です。他社と市場シェアの奪い合いになるからです。
『釈迦に説法』とお叱りを受けるかも知れませんが、マーケティングに詳しいmohno様なら身に染みているのでは?

mohno

海外では日本に比べてずっと感染が広がってから強い規制をかけるようになりました。そして、即座に効果が出るようなものではないということですよね。また、日本では感染者が少ないうちはクラスター対策に効果があったということでしょう。
肺炎患者をめぐって“競合”については、ちょっと意味が分からないです。マーケティングにたとえるなら、新型コロナは“新規市場”を開拓しているようにしか見えません。

2020/04/12 11:36

mohnoさん

私のコメントは「十分に収束しているのではないですか?」に対する異論ですが、リンク先論文を読んだ後も「十分に収束している」という見解は変わらないということでしょうか?
将来この新型コロナによる死者も高齢者がほとんどで毎年十万人程度で増え続けなければ収束したということになるんでしょうか?

jisaq

>mohno様
>マーケティングにたとえるなら、新型コロナは“新規市場”を開拓しているようにしか見えません。
その結果が"94名"ですか。話にならないですね・・・。ニッチすぎる市場だったのでは?
そもそも、“新規市場”と言いつつターゲットが同じ年代に偏っているじゃないですか!(笑)
「喫煙者のリスクが高い」という点も既存の肺炎とまるで同じ。明らかに競合してますよね。
//
少し脱線しますが煙草はさっさと違法化すべき。日本人は新型コロナを怖がる割に喫煙率が高すぎて矛盾している。

mohno

(毎回書くのもナンですが)高齢者の方だから亡くなってイイと思っているわけではないですが、高齢者の方の体が弱ってお亡くなりになるのは“寿命”として受け入れられていることだと思います。
新型コロナの将来について、そのように受け入れられる可能性を完全に否定するわけではありませんが、そうかどうかを試すのは、想定が間違っていた時に高い代償を払うことになります。

jisaq

>mohno様
まるで営業成績に伸び悩む部下を指導するかような言い回しになってしまいました。すみません。
//
以下、自己反論です。
>少し脱線しますが煙草はさっさと違法化すべき。日本人は新型コロナを怖がる割に喫煙率が高すぎて矛盾している。
「煙草が吸えないなら死んだ方がマシだ!」という方も居ます。新型コロナ肺炎で死なない為だったら、私達は一体どこまで犠牲を払えるのでしょうか?
外出を諦め、煙草を諦め、仕事を諦め、趣味を諦める人生。毎日ただただ無為に生きる事に何の意味があるのでしょう。
目先の"死"に怯えて自分の全てをウイルスに差し出すか、リスク覚悟の上でアイデンティティを貫き生きるか。看護師です様の意見、「よく生きる」とはこういう事だと思っています。

mohno

タバコに関しては「嫌煙家」として同意する部分もありますが、それと新型コロナは別だと思います。

ひろすく

こんにちは。
大規模な自粛に賛成している方々は、それにより我々が受ける甚大な経済的
ダメージの大きさに対して、楽観的過ぎると思います。

不安を煽るテレビ、マスコミ、政治家に惑わされてはいけません。
テレビは視聴率が上がれば良くて、新聞雑誌は売れれば良くて、政治家は
次の選挙に勝てれば良くて、彼らが未来を担う次の世代のことを考えてるとは
とても思えません。

経済対策で10兆円を投入したとして、それで助かる人達、多くが高齢者で
しょう。
その高齢者1万人の命が救えたとして、ひとり当たり10億円です。
そのコスト(税金)を未来の世代に負担させることが、ほんとうに良いので
しょうか。

今でさえ、貧困に苦しむ子供たちが日本にもたくさんいます。
1日の食事が給食だけの子供が、クラスにひとりはいるとも聞きます。
そんな満足に食事も出来ない子供が、確実に増えます。

今後の世代の年金が確実に減ります。
将来の年金額は、経済がプラス成長をすることを前提にしていますから。
高齢者になって、貯金がない人達は生活できないです。

今までずっと社会は、我々は、経済的理由で、見て見ぬ振りをして、多くの命を
やむなく見捨ててきました。
経済的理由で、やむなく助からない命があることを皆さん知っているはずです。
今まで我々は、助ける命と助けない命を経済的な理由で線引きをして、折り合い
をつけて生活してきたわけです。
社会が崩壊しないように、生活を成り立たせるために。

コロナは、何が特別なんですか?

アメリカ、イタリアでなくて、日本の現状を見ましょう。
重症患者や死者の昨日の増加数は、いまだ1桁です。
これから日本でも死者が1万人、10万人に急増すると本気で思っている人は
きちんと死者の推移を厚労省のHPで見ましょう。
今のところ全く兆しがありません。
検査数を増やせば、陽性者が増えるのは当たり前で、それでもって日に日に
致死率が下がっていることも注目しなければいけません。
テレビも知事も小池ゆりこも玉川徹も、メディアではほとんど死者数を語らない
ですよね。
彼らは、不安を煽った方が得をするから、少ない死者数を語らないんです。

新型コロナウイルスの感染防止のために、大規模な自粛に賛成する方々は
今一度、その後将来の我々の社会を、生活を、想像してみて下さい。
私は大規模に自粛をすることが正しい選択だとは到底思えません。

看護師です

>やっと議論の場があったさん

こちらこそです。
私もほんとコロナは大変だと思います。
個人個人最大限に予防をし、感染拡大を阻止し、早く終息するに越したことありません。

ただQOLのこと、ほかの病気のこと、精神的側面、経済損失のこと、これらが問題となることはあまり議論されていません。ただ緊急事態宣言出してから失業し困窮していることなどの問題は報道されるようになりましたね。マスコミというのはほんとひどいなと思います。

おっしゃる通り、高齢者や年少者など社会的弱者(弱者という言葉は非常に嫌いですが、ほかに言葉がわからなくてすみません)は安心して室内待機できるようにし、生産年齢の方々にはできる限りふつうの生活をしていったほうがよかったと個人的には思います。
生産年齢の人達が罹患して死者が増えたらそれこそ経済損失につながるという意見もあるでしょうが、回復率も高いわけで、軽症者の受け入れ先を充実したり、韓国のように簡易的に検査し、重症じゃなかったら自宅待機するみたいにできればよかったのではと思います。

看護師の正直な意見は、病院側は安易に検査したくないと思っていると思います。
守秘義務があるので言いませんが、私の病院も少なからずコロナの影響があります。うちの病院限らず陽性だったらどう運営していこう、現状スタッフも足りていないのにこれからどうなるんだ、損出増えたらやっていけない、という病院は多いと思います。
病院も企業と同じです。
コロナに対して特別加算というものもありますが、微々たるものです。
もっと医療関係に対しても保障を考えてくれないとなかなか難しいのが現状だと思います。

しかし、保障保障と言う人多いですが、ほんとそのお金はどこからくるのでしょうか。
生産年齢の人達が経済を回さなきゃそんなお金どこにもありません。(国の無駄遣いは有ると思いますのでそこは是正していただきたい)

看護師という仕事がら常に死と密接で、良い意味で死を肯定的に捉えることができるようになってます。
いろんな終末期を見てきてやはり1番大切なのはQOLだと私は思います。

本当に自粛や予防対策をダメとは言いません。
絶対にやるべきです。
ただ、今の偏った道徳が強いことに不安を感じます。

私は短命になったとしても仕事できるのが喜びであり楽しいです。
一昨日も昨日も夜勤でした。でも楽しいです。
患者さんに会えるのが嬉しいです。
そんな看護師じゃない人も多いと思いますが 笑

mohnoさんありがとうございます。
いろんな議論ができる良い場であると思います。
今回のコロナはある意味良い機会だと思います。
死生観や経済、大切なものをは何か、人間関係、など普段考えることができないことをたくさん考えれます。
これはある意味チャンスでもあると思います。
今の現状を少しでも前向きに捉えていかないと心死んじゃいますからね。

個人的な意見と長文失礼しました。

やっと議論の場があった

管理人様ご苦労様です。
monhoさん
収束しているかどうかは
わかりませんが、収束しているに賛成です。
3月半ばにそう思いました、死亡者増えないから
いまだにそう考えてます

ひろすくさん
賛成です。その通りです。
騒ぎすぎ。
経済的なダメージを考えて
もう少しやわらかい自粛にならないかな
落としどころ考えて欲しい

韓国の報道が減っているのは
マスコミがおかしいよ

結局現在までの所
感染者数、死亡者数
インフルエンザと変わりません
100人だと死亡者数かなり少ないのではないかな
決してコロナが怖くない言っているわけでは
ありませんよ

高齢者の方が危険というあきらかな数字があるのですから

インフルで
アメリカはそろそろ今年1万5千人亡くなってます
数年前は6万人亡くなったそうです。
日本でインフルでいつもはその10分の1程度の死者ではないかな
今年は逆にいつもよりかなり減っているはず

なにか、原因があって日本は少ないのだから
アメリカと比べるのは無理がある
マスクによってウイルスの
攻撃性が薄まっているおかげかと思うのだけど
無自覚感染者もみんなマスクしてるしね
広げないのは大事

管理人様こんにちは。失礼させて頂きます。日々のサイト運営お疲れ様です。
 
コロナを甘く見てはいけないことも経済の崩壊も見過ごせないことも、どちらも正しいことだと私は思います。
 
私が今イチバン疑問に感じていることは、イタリアで大流行したことに関して、単に感染者数や死者数が知らされただけで、原因と考えられることやその他の状況についての情報がまったくなかったことです。イタリアでの都市封鎖というよりも、情報封鎖もなされている可能性があります。
 
WHO(世界保健機構)はヨウ素欠乏症に取り組んではきていますが、半数の54か国では成功しましたが、残りの国では効果が上がっていません。今でも多くの欧米諸国では、ヨウ素(ヨード)欠乏症が問題となっています。そのなかでもひどい状況なのが、イタリアだといわれています。イタリアにはヨウ素欠乏症の風土病が蔓延しているという事実があります。
 
ユニセフによればヨウ素摂取が充分足りている国は、日本と韓国のみということです。韓国は日本の食文化を取り入れて、海藻を食しています。下記は上記サイトから抜き出したものです。人口に対する3/31日時点の死者の比率(%)です。
 
イタリア  :0.026
フランス  :0.013
アイルランド:0.003
デンマーク :0.003
ノールウェイ:0.001
韓国    :0.0004
日本    :0.00001
 
ユニセフのレポートと合致していることから、ヨウ素欠乏症との関連を私は疑っています。アイルランド以下の国では、海藻を食する何らかの文化があります。
 
以上のことからジャンクフードを控えて、食用海藻をふんだんに使用した和食の啓蒙をすれば、新型コロナウィルスに限らず多くの感染症に効果があると考えられます。目安としては、昆布であれば1~2g/日、他の海藻も召し上げるのであればそれに応じて減らすといった感じです。
 
ただし他の海藻は、昆布ほどヨウ素を含みません。カットワカメであれば概ね昆布の1/10、以前話題となったアオサであれば、概ね1/100となります。
 
もちろん「和食を啓蒙していれば新型コロナは恐れるに足りぬ」とまでは言えませんが、今回の危機が日本の伝統文化を見直すきっかけになるのではと思います。

mohno

やっと議論の場があったさん、
先ほど「収束している」と書いたのは「肺炎球菌」のことです。調べたら、ワクチンがあるようです。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/haienkyukin/index_1.html
このページを見ても、やはり高齢者が注意すべき感染症のようです。


「経済的影響」を考えるのであれば、強い規制をする方が短期間ですみます。
規制が緩いと、収束までに時間がかかり、経済的なダメージが長期間にわたることになります。
別記事のコメントでも紹介しましたが、オーストリアで標本調査が行われました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200412/k10012382571000.html
無作為に選んだ人を調べたところ確認されていた感染者数の倍の感染者が見つかったということです。
1544人を調べて5人の感染が見つかった、という程度なので無視できない誤差があるのですが、それでも高々“倍”です。桁違いに多いわけではありません。
感染を止められないのに「まだ」人口比での感染率がとても低いのに、各国の医療を圧迫しているのです。それが問題なのです。
こういう状況で「集団免疫」を狙って何割もの感染を受け入れるというのは危険です。
オーストリアはActive Casesがピークアウトしているので、今後はおさまっていくとは思いますが。


なお、すでに書いたとおり、今後はあまり時間が取れないと思います。
コメントの公開が遅れたり、返信できないこともあると思いますが、ご了承ください。
※コメントを読まずに公開することもあるので、不適切と思ったら短い文面で具体的にご指摘ください。

jisaq

>ダメ元でコンブ1~2g摂取主張者 様
面白い主張ですね、ヨウ素欠乏症ですか。もしかしたら関連性があるかも知れませんね(笑)
まずは以下のサイトを見てください。都道府県別のコロナ発生状況がビジュアル化されています。東北3県(青森県、岩手県、秋田県)の発生が少ない事がわかります。特に、岩手県は感染者報告がゼロです。(※1)
そして次に各都道府県の昆布の消費量を調べてみました。(※2)(※3)
これは一体、なんという事でしょうか・・・。
//
(※1)新型コロナウイルス国内感染の状況 都道府県別
https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/
//
(※2)昆布消費量 [ 2016年第一位 岩手県 ]
https://todo-ran.com/t/kiji/14642
//
(※3)こんぶの支出額1位は富山市、消費量1位は盛岡市
https://athleterecipe.com/column/21/articles/201711090000440

とん

事の重大性を理解してないようですね
「治療が間に合った場合でも50人に1人が死亡します」
は、あなたが震源のデマですよ

「なお、ご質問いただいてもお答えできない場合があることをご了承ください」
なんて一言で片付けて良いものではありません

現在「治療が間に合った場合の致死率」を検索すると
このサイトがトップにでます
さらにプレビューには
「新型コロナの致死率はインフルエンザの20倍程度になり、治療が 間に合った場合でも50人に1人が死亡します。」
と表示されます
そしてサイトに移動すると
それがCNNの記事からの引用とも受け取れる書き方で書かれています
しかし実際は素人の自論ですよね
(自論の中身も無理があるにも程があると思いますが、それはさほど重要ではありません。ただの自論であるとすぐに解る書き方をしてあれば問題ないのです)

誤った情報とはこのような所から出回るのです
感染症ではありませんが、まだ封じ込め治療が間に合うかもしれませんよ
早急に撤回したことが解る形で撤回するべきです

[治療が間にあった場合、かつ若者でも2%(50人に1人)以上の確率で人工呼吸器や人工心肺を使うほど重症/重体化します。これは後遺症が残ることを覚悟しなければならない状態]
これもあなたが震源のデマになり得ますね
これも見る人によってはCNNの記事からの引用と捉えら得ますが
あなたの自論ですよね?
おそらくあなたが考えている以上にこれらの数字は恐ろしいものですよ
そしてあなたの想定する以上の人の目に留まっているかもしれません

今回のコロナによる直接の死者数より
あなたの記事による影響で経済的窮困による死者(自殺はもちろん栄養状態や衛生状態、ストレスによっても人は重篤な病気になり得ます)の方が遥かに多いかもしれませんよ

enon

私はどちらかと言うとコロナはここまで騒ぐほどのものではないと感じている方でしかもただの素人ですが、一つ考えていないことがありました。感染症については一般的に、感染者の数と死者の数は少なくとも初期段階では指数関数的に増加するということです。
我が国において2週間で2倍になるとすると、4週間後には4倍、8週間後には16倍。今死者が100人くらいですから14週間(約三ヶ月半)後には100*2^7=12800人となって1年のインフルの死者(超過死亡で約10000人)を超えてしまいます。思ったよりも死亡者の数はすぐ増えるかも、ということです。が、それなら他の感染症でも同じことが言えてしまうし、すぐに日本人は絶滅します。というより、とっくの昔に人類は居なくなっているはず。ということはやはりどこかで増加は頭打ちになるはずです。コロナが怖いか怖くないかという主張もこの増加の頭打ちが早い段階で起きるかそうでないかという前提のもとで成り立つと思われますが、これをインフルと比較して、あるいは他の肺炎と比較して、やはりすぐ終息するはず、いや未知のものだからもっと死者が増えるかも、という話になってくるのでしょうね(分かりにくい文章ですみません)。
未来を予測することはとても難しいことですが、私個人的にはここまでのコメント欄も踏まえてやはり今回は騒ぎすぎだと勘で思っています。しかしながら、数学的に、統計的に、疫学的に、今後の死者数の推移について予測している専門的な記事などがあれば誰か紹介してほしいです(私が理解出来るかどうかはさておき)。

mohno

> 治療が間に合った場合でも50人に1人が死亡します
すみません。何やら誤解があるようです、と思って過去のコメントを見直したら、そもそも私が誤解して2020/04/12 07:23のコメントを書いていたようです。大変失礼しました。
「治療が間に合った場合」なのですから人工呼吸器を使ったり集中治療室に入るケースは含みません。
本文に追記したアメリカCDCの推定では「Case-fatality(致死率)」は全体で「1.8–3.4%」となっています。これを、ざっくり2%とみなして「50人に1人が死亡する」と表現しています。もちろん推定ですし、研究が進んだら違う値になるかもしれません。中国の調査では2.3%ですが無症状が含まれていない可能性が高いですし、CNNの記事では「以前の推定(2%)よりも低い可能性として0.66%」という数値が示されています。低い方に合わせて「150人に1人が死亡」と書くべきというご指摘もあるかもしれませんが、「50人」でも「150人」でもリスクが高いことに変わりはありません。CNNの記事(Lancetの調査)でもインフルエンザと同じと示唆することは明らかな間違いだと指摘しています。
また、これは全体に対する致死率であり、2020/04/12 07:23のコメントで(誤って)書いた、
> 治療が間にあった場合、かつ若者でも2%(50人に1人)以上の確率で人工呼吸器や人工心肺を使うほど
> 重症/重体化します。これは後遺症が残ることを覚悟しなければならない状態
についてですが、これは同じCDCの推定で「ICU admission(集中治療室)」の「20~44歳」の項目が「2.0~4.2%」となっていることによります。集中治療室というのは(本来)24時間体制で治療する施設ですよね。ジョンソン首相が人工呼吸器を使わないのに集中治療室に入ったのは「重要人物だから念のため」なのではないでしょうか。それこそ人工呼吸器を使うような人でも普通は“集中治療室”には入らないように思うくらいです。
私は、この数字を恐ろしいと思っています。

mohno

enonさん、
2020/04/12 20:00のコメントで紹介したオーストリアの標本調査の報道を参照してください。
この調査によればオーストリアで確認されている感染者数の“倍”の感染者がいると推定されています。(比率が小さいため無視できないレベルの誤差があるのですが)
少なくともこの調査からは「知らぬ間に想像を超えるほど感染が広まっている」とは言えません。新型コロナの感染力は“止められない”だけで、そんなに強力ではないのです。(だから気付かれぬまま広まっていくのですが)

jisaq

>enon様
歴史から学ぶのが良いと思います。ひとつの例として100年前のスペイン風邪(インフルエンザ)を挙げます。
当時、電子顕微鏡が存在せず肺炎の原因がウイルスによるものだとはわかりませんでした。
従来のインフルエンザとは異なり、高齢者ではなく20代~30代の死者が最も多かったそうです。これが本当の”新規開拓”です。

(参考1)インフルエンザの流行と歴史
https://influ-info.jp/basic/history.html

(参考2)日本におけるスペインかぜの精密分析 前年と比較して1918年は肺炎による死亡率が倍増しました。
http://www.tokyo-eiken.go.jp/sage/sage2005/

ひろすく

こんばんは。たびたびすみません。
印象操作で不安を煽るメディア、政治家はほんとに酷いですね。
事実をきちんと伝えていません。
検査数が増えたことにより、陽性者も増えていますが、致死率は
日に日に下がっています。

◇コロナの陽性者数に対する死者数の割合
・3月26日:1364/46=3.37
・3月30日:1902/56=2.94
・4月 3日:2855/69=2.42
・4月 7日:4168/81=1.94
・4月 11日:6005/94=1.57

なぜ、この事実を伝えずに、欧米のように急激に死者が増える可能性が
さもあるかのように毎日報道するのでしょうか。
重症化して死に至るリスクは日に日に減っているんです。
陽性者には、軽症者や無症状者が圧倒的に多いんです。

各都市の人口100万人あたりの死者数
・イタリア ロンバルディア州:1043人
・スペイン マドリード州:913人
・ニューヨーク州:443人
・東京都:2.9人
・埼玉県:0.8人
@giga_frog

メディアは上記のような事実を報じません。
感染が始まってからもう2か月たつのに、ここからどうなったら
死者数が欧米並みに増えるのか、誰か教えて下さい。
指数関数的に増加するならば、その要因はなんでしょうか。
医療崩壊を防ぐ手立ては進んでいますし。

非常事態宣言は、知事の政治的パフォーマンスなんですよ。
危機に立ち向かってます感を発揮して、支持率を上げるチャンスと
見てますよね。クオモのように。
それで倒産する企業や失業者が増えようが、知ったこっちゃない。
知事の財布から給付金が出るわけでない、間違いだったら国のせいにする。
ほんと無責任だと思います。
BCG説は、いづれ医学的な検証結果が出るでしょうが、ほんとなんで多くの
人が日本の死者数が少ないことを肯定しないのか、不思議です。

mohno

ひろすくさん、
> 重症化して死に至るリスクは日に日に減っているんです。
感染したら一定の割合で即死するわけじゃないので、感染が急増しているときは致死率は下がるものです。逆に感染者が増えなくなったら、致死率はよくて同じで上がることはあっても下がることはありません。
イタリアやスペイン、ニューヨークと日本の都市では感染者率も違います。
日本をイタリアやスペインのようにしないために、今頑張らないといけないのです。

jisaq

スペイン風邪について一部訂正します。
×20代~30代の死者が最も多かったそうです。
○20代~30代の死者が多かったそうです。(最も多かったのは5歳未満です)
>ひろすく様
とりあえず自粛しとけば人気取れますからね、政治家は。
それで景気が落ち込んだとしてもコロナのせいに出来るから気楽なもんですよ。
自らの政策の浅さを「コロナ対策で人命を優先した」と正当化できる風潮。

匿名

mohnoさん
致死率については、確かに。
それと、検査数の増加により、もともと低い致死率が顕在化してきているとも
言えますよね。
ロックダウンしているスペインやイタリアのように頑張る必要はないと
思いますけど。なるならとっくになっているはずですし。
抗体検査が待たれます。

看護師です

何度もすみません。
橋下徹さんの意見、個人的に共感できました。
「収入を保証されている人たちに自粛と言われたら生活が成り立たない人にとってはたまったもんじゃない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200412-00000071-dal-ent

こういう声があってよかった。報道もどんどん不景気による困窮、鬱、虐待、自殺者などのものが増えるでしょう。
でも国は「コロナのせい」とすることができてしまう。
要請だから保証しなくてもいいとなってしまいますね。

jisaq様へ

おはようございます。コメント下さりありがとうございます。
 
海産物摂取量が多い都道府県の感染率が少ないことは把握しておりましたが、盛岡市のことはまったく知りませんでした。盛岡市はコンブ消費量日本一で、患者数はゼロなのですね。とても参考になります。ありがとうございます。
 
私がイチバン危惧しているのが、WHO(世界保健機構)が何らかの情報封鎖をしていないかということです。(詳細は上記サイトに記述)多くのスタッフさんがコロナ最前線で頑張っておられるWHOを疑いたくはないのですが、そうしないと説明がつかないのも事実なのです。
 
WHOのトップページに、ベトナムの患者数や死者数の情報がないたいめ、気になってさきほどベトナム(ベトナム在住)の知人に質問してみました。一個人のため確かなことは言えませんが、今のところコロナによる死者はゼロということです。それとベトナム人は日頃より、海苔やワカメを食するとのことでした。

mohnoさんお疲れ様です。このブログでの冷静な意見交流の場をご提供いただきありがとうございます。
テレビでは感染者増や自粛の報道に偏っていると感じていたので貴重な場だと思います。インフルエンザでも風邪でもウィルスでもコロナでも共通する部分は、多いと思いませんか?
インフルエンザや風邪が流行っている時は出来るだけ人混みは避けて、外出時はマスク着用、手洗いうがい励行は、過去から言われて来たことですよね。
今何が違うか、それは人と人の距離を取ることと緊急事態宣言による半強制外出禁止です。
この2つは今まで誰も経験したことではないでしょうか?(テレビでアナウンサーが距離を取るのを見ると違和感を感じます。)
なぜそこまでしなくてはならないのでしょうか。
例えは悪いですが、運転免許証ゴールド獲得するために自動車運転しないようなものです。
私はコロナ感染者よりも死者数に着目しています。どの数字を信じて良いかわかりませんが、死者数÷感染者数は、大雑把に日本は2%弱、世界は6%
この差は日本の医療&民族性&文化&習慣などがあると推測します。今の日本はアメリカの2週間前だという人もいますが私は違うと思います。
自粛し過ぎてコロナ死者数以上の死者数が出ないか?経済や学業やスポーツやエンタメや文化や社会活動へのダメージの方が心配です。
自粛と経済がWin-Winの関係なら良いですが、トレードオフの関係なので難しいです。
他国同様な都市封鎖した方が早く経済も良くなると言われますが、本当でしょうか?むしろもっと悪くなりませんか?
経済を支えようとする政府と大切命を守ると叫ぶ小池都知事どちらが正しいのでしょうか?
立場の違いだと思います。不要不急の用事=インフラに偏っているのでは?
どんな職業も必要だから成り立っているのであり、そこに介入する必要があるのでしょうか?何をしても最後は自己責任だと私は思います。インフルエンザ感染症風邪は昔からありますからね。自分の命は自分で守り、それでも病気になったら仕方がないのでは。私は騒ぎすぎ介入し過ぎ煽りすぎだと思います。そしてその結果恐ろしいことへ向かうと危惧しています。世界がパンドラの箱を開けてしまった。コロナ迷路に自ら入り込んでしまったと思っています。残念です。

匿名

なんのために「ここが重要」「これは重要ではない」といった書き方をしてると思ってるんですか

あなたが「これがこの人数ならこっちはこの人数になるだろう」と考える事は問題ありませんし
それをブログに書く事も自由ですが
その際にはそれが[あなたの自論であることが解るように]書いてください
自由には責任が伴うんですよ
世の中にはこのブログのカテゴリがITだろうと関係なく
そう結論付けた過程を気にすることなもなく
ただここに書かれた数字を信用したり
他のところに持ち出して話をする人がいっぱいいるんですよ
だから早急に本文をせめて[あなたの自論であることが解りやすい様に]できたら撤回したことが解るように撤回するべきだと言っているのです

EP

こんばんは
私も騒ぎすぎだと思ってますが、正確に書くと「事実としっかり向き合わずに想像で無責任な事を言う人が多い」と考えてます。そして概ね、ひろすくさんが書かれてらっしゃる内容に賛同します。
勿論分かってないこともあるので可能な限り慎重になるべきと思いますが
しかしここで大事になってくるのが、すでに自粛の影響で看板を下ろそうとしている人々が沢山いることです。私の大好きな飲食店、映画館、ライブハウスなども既にそうなってます。政府の自粛要請ではなく、世論がそうさせています。ここが問題です。実際は三密を作らないようにしても店を開けただけで苦情が来てしまうそうです(どこも普段から空いてるのに…笑)。本当に未曾有の大災害が明らかに起きているなら仕方ないと思います。しかしもし、私や他の方が書いておられる通り、扇動家の過剰な煽りにたくさんの人が勘違いをやらかして、その結果こうなった、とするとどうでしょう?本当に理不尽極まりないことだと思います。
つまりmohnoさんの今回のような記事はそういった責任も背負っているわけです。未来について煽っておいて、そうでもなかった場合(色んな方が書いている通りそのうち感染力や致死率がはっきりしてくると予想します)「ありゃ、心配しすぎだったかもね」では到底済まされません。それでも主張を変えませんか?脅している訳でなく、その辺の覚悟をお聞きしたいのです。

とん

すいません
「カテゴリがIT」ではなく「カテゴリが社会」でした

誰か

致死率より死者数で考えたらコロナなんてインフルエンザに比べたら対したことない。
いくら致死率高かろうが感染力がインフルより低いんだからここまで過剰に恐れる必要はない。
mohnoさん、 反対意見をことごとく否定してますが、認めざるを得ない所は認めたら?感情と意地だけで正しくない否定と煽りを繰り返恐怖感を植え込むのはやめてください。
これだけ議論したわりに記事を少しも編集してないでしょ?それが何よりの証拠。
皆さん騙されないように。

jisaq

【日本人は新型コロナウイルスの免疫を持っています】
『日本人は新型コロナウイルスの免疫を持っていない。だから感染が広まり、死者が大勢出る!』これはデマです。
何故なら免疫を持っていない社会は乳幼児とお年寄りの死亡率が高くなり、現役世代(20代~50代)の生存率が高くなるからです。
(※1)のグラフを見てください。スペイン風邪(1918-1920)の男女別年齢別死亡者数です。当時の30代未満はスペイン風邪に対する免疫を持っていませんでした。5歳未満が最も多く亡くなっているのが分かります。
例外として、35歳以上の生存率が高いのは1888年以前に流行していたウイルスによって免疫を獲得していたからです。それが無かったら60代以上がもっと亡くなっていた事でしょう。(※2)
//
次に(※3)の"年齢別の感染者数"を見てください。ニュースでも報道されている通り、30代未満の感染者・重傷者が極端に少ないです。
もしも新型コロナウイルスに対する免疫がない場合、スペイン風邪の時のように5歳未満が大勢死んでいます。しかし、それは起きなかった。仮説は2つ考えられます。
(仮説:1)乳幼児に強制されるワクチン注射のうち、"何か"が免疫に作用している。
(仮説:2)人類が存在を知らなかっただけで、新型コロナウイルスは数年前から日本国内に存在した。
日本国内の感染者が6,000人以上居て、30代以下の死亡者が"ゼロ"。免疫があるのは明白です。
//
(※1)スペインかぜの流行~100年前の茨城県統計書から~
https://www.pref.ibaraki.jp/kikaku/tokei/fukyu/tokei/furusato/images/052-3.gif

(※2)スペインかぜ5000万人死亡の理由
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/9190/

(※3)新型コロナウイルス国内感染の状況
https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/

とん

こちらのコメントは後回しでかまいません↑のコメントの対応を先にお願いします

[治療が間に合った場合の部分について]
統計をみて「死亡者は50人に1人」と言う数字を出すのは問題はないんですが
なんでそれに「治療が間に合ったのに」が追加されるのですか?
内訳の情報が見つからないので実際のところは解りませんが
既に手遅れに近い状態で病院に担ぎ込まれる人はいるでしょうし
何処どこまでが「間に合った」とするかによって数字は変わるでしょう


_
[後遺症を覚悟しないといけないについて]
結論からいうと「集中治療室に入るということはそれだけの症状がでているのだろう」というあなたの憶測を断言口調で書いているのということですね?
集中治療室に入る人の内訳の資料がないので私も詳細は解らない状態ですが
先に上げたジョンソン首相の件もありますすし
ニューヨークの集中治療しつに入った男性の記事では
自力歩行が可能な段階で集中治療にあらかじめ入り呼吸器の準備をしていた様です
少なくとも集中治療室に入った割合をそのまま後遺症の危険のある人の割合に持っていくのは暴論だと思います
その中の一部は後遺症の危険があるといった意図で書くならともかく
あなたは
_
「50回に1回は後遺症が残るかもしれない大事故を起こす乗り物」ということになります。これが「若者」に対する数値です
_

とまで表現してしまってます、これは暴論さらに極端に表現したものと感じます
病気を乗り物に例えるなら事故を起こした段階を発病と比喩するのが適当ではありませんか?


_
長々となってしまっていますが
私もコロナが油断して良い物だとは思っていません
仮に日本でニューヨークと同じ割合の重症患者が発生すれば
キャパオーバーは必至だと思います
それによる死者が「近い内に亡くなっていた可能性が高い人」だとしても
家族との別れまでの時間を奪われた人の喪失は金額には変えられません

ただ、そうならないために必要なのは
「かかった際(可能性がある際)にどうするか?」であり
「かからないために」極端な対応をすることは
価値が薄く、更にリスクも膨大であると考えています

致死率も重要な情報ですが、正直その数字を正確に知ったからと言って私達ができることは変わりません
それよりも
 何故新型コロナが危険なのか
・初期症状が軽いためにクラスターが発生しやすい
・感染力が強い
・年齢の高い人でも抗体をもっていない

 どういう対策が必要なのか
・初期症状のうちに対処する
(違和感を見逃さない)
(初期症状が疑われる時点で療養する)
・感染を広げない
(感染が疑われる時点で人との接触を抑える)
(感染の疑いがない人でも感染していた場合に多くの人に感染させる可能性のある行動をさけるー密集をさける・客対応はマスクをする等)
・医療現場の負担を減らす
(初期症状の時点で療養)
(家族に高齢者がいる場合、夏までは極力接触を控える、
換気・消毒・体調管理に気を配る)

等といったことを考える方が有益ではないでしょうか?


危険を煽って社会封鎖を強めても
ウイルスを根絶できない限り解決はしません
ピークをずらし医療現場の繁忙期をさける事は大いに効果があるので
何も気にせずいれば良いわけではありませんが
経済に打撃を与える程抑えたり
冬まで持ち越すような抑え方は本末転倒であり逆効果だと思います
高齢者は特に気をつけて行動し
若者も高齢者には特に気をつけて行動する
一部の業種に補助を出し休業や業務縮小をさせる
集会等を自粛する
感染者・感染の疑いがある者の行動を抑制する
こんな所で良かったのではないかと思います

とん

名前を忘れてました以下の書き込みが私のです(一部修正してます[]内)

匿名
2020/04/13 01:20
なんのために「ここが重要」「これは重要ではない」といった書き方をしてると思ってるんですか

あなたが「これがこの人数ならこっちはこの人数になるだろう」と考える事は問題ありませんし
それをブログに書く事も自由ですが
その際にはそれが[あなたの自論であることが解るように]書いてください

自由には責任が伴うんですよ
[世の中にはこのブログのカテゴリが医療ではなく社会であっても関係なく]
そう結論付けた過程を気にすることなもなく
ただここに書かれた数字を信用したり
他のところに持ち出して話をする人がいっぱいいるんですよ
だから早急に本文をせめて[あなたの自論であることが解りやすい様に]できたら撤回したことが解るように撤回するべきだと言っているのです

mohno

「治療が間に合った」の部分が「自論」ということでしょうか。どなたかが書かれていましたが、最終的には「回復する」か「死亡する」のいずれかになります。しかし、アメリカCDCの推定は「入院」「集中治療室」「死亡」と分類されているわけですから。「集中治療室」の項目を「治療が間に合った場合の割合」とみなして「死亡からは除外する」と考えることが、私の個人的な「自論」という気はしないです。
あるいは「集中治療室」に入ったら「後遺症を覚悟する必要がある」ことを「自論」とおっしゃっているということでしょうか。自分で呼吸ができなくなるくらいの状態に陥っても、人工呼吸器があればみんな元気に回復できるという想定をされているということでしたら、正直、その方が意外です。74歳のジャーナリストが「(感染したら)私には人工呼吸器は使わせてもらえないのだろうか」と嘆く記事がありましたが、それこそ体力の弱った高齢の方にとっての人工呼吸器(あるいは胃ろうもそうですが)は、取り付けたら亡くなるまで外せないことを覚悟で“延命”のために使うかどうか選択を迫られるレベルのものです(終末治療)。だいぶ前ですが、身内でそういうケースがありました。私も専門的なことまでは知りませんが、「集中治療後症候群」という言葉があるようですので、検索してみていただければと思います。もちろん成長期に近い若い方であれば、十分回復は可能なケースはあると思いますし、私も「後遺症が出る」と断言はせず(当然ですが)、「後遺症の覚悟が必要」という表現にとどめています。


「認めざるを得ない所」とは一体何でしょう。現在の感染者数が欧米ほど多くないというところでしょうか。そうですね。認めます。日本は早くからイベントの自粛要請などの規制を行うなどの対策で、急激な感染者増になってはいません。そんなことは以前から認めていました。ただ、感染者増が十分に抑え込まれてはいません。日本の"Active Cases"(「現在の感染者数」=「感染者の累計」-「回復者の累計」)は増え続けています。どの国も感染者や死亡者の少ない時期はあったのです。日本だって、最近は急増しはじめているではありませんか。だから緊急事態宣言が必要になったのです。
https://www.worldometers.info/coronavirus/country/japan/


強い行動規制が必要なのは、早く感染を抑え込んで緊急事態宣言を解除するためです。別記事に書いた中国・韓国をはじめ、これまで行動規制する以外の方法で感染を封じ込めた国はありません。現在、オーストリアが封じ込めに成功し封鎖を解除しようとしているそうです。感染者が少ないころから強い規制をかけてきた台湾は、あまり感染者を増やすことなく峠を越せそうな感じです。以前、台湾で働いていた知り合いがいますが、その友達は仕事がなくなり「ものすごくキツイ」と言っていたそうですが。ドイツも Active Cases は峠を越してきました(今、ちょっと横ばいです)。未来について「そんなに危険じゃない」と安心させている人たちは間違っていたらどう責任を取られるのでしょう?ここにコメントを書かれている誰一人、その素性すら分からないというのに。

じじい

致死率は、現時点で判明していない。
なのに、インフルとの危険性の証明には
致死率データしか出さない。
しかも日本のデータでない。
アウトです。

とん

正直あなたの思考回路が全く読めません
「治療が間に合った場合でも50人に1人が死亡します」
と書いてある事から論点をずらしたいからずれた返答を繰り返しているようにしか見えません


このブログの「治療が間に合った場合でも50人に1人が死亡します」の一文は
多くのを人を窮困させる可能性のあるデマの発信源となり得ます

現在検索サイトで「コロナ 治療が間に合った場合」で検索した場合
このサイトが2番目に表示されレビューには
「新型コロナの致死率はインフルエンザの20倍程度になり、治療が 間に合った場合でも50人に1人が死亡します。」
と断言された文章が表示され
本サイトにはCNNからの引用であると誤認する可能性が危ぶまれる文章となっています

そしてこの数字は「治療が間に合った場合」の範囲によっては物凄く恐ろしい数字であり
パニックを引き起こすに十分なインパクトがあります

だから早急な本文の書き換えを望んでいるのです

とん

「治療が間に合った場合でも50人に1人が死亡します」
との誤った一文に対する続きです

「治療が間に合った」の範囲を定義しない限り数字自体が出せませんので
そもそも論外なのです

あなたは「治療が間に合った場合でも50人に1人が死亡します」が個人の自論ではないと主張するために
_
最終的には「回復する」か「死亡する」のいずれかになります。しかし、アメリカCDCの推定は「入院」「集中治療室」「死亡」と分類されているわけですから。「集中治療室」の項目を「治療が間に合った場合の割合」とみなして「死亡からは除外する」と考えることが、私の個人的な「自論」という気はしないです。
_

と答えを返したということで良いのですか?


意味が解りません
何故その結果が死亡者の割合がそのまま治療が間に合った場合の致死率になるのですか?
それだと手遅れの状態の人が病院に担ぎ込まれた場合でも「治療が間に合った場合」の中に含まれてしまいます
それどころか病院にたどり着く前になくなった人まで数字に含まれていませんか?

そして論点はそんな部分ではありません
仮にあなたの憶測が全て正しかったとしても「あなたの自論」には違いないのです
人によっては「正式な研究結果でこの数字がでると言うことは実際にはもっと多いに違いない」と考える人もいます
だから情報というものはその正確さと共にその情報の出所やその数値に至った過程が重要なのです

繰り返しになりますが
「治療が間に合った場合でも50人に1人が死亡します」の一文が
あなたの自論であると解りやすい様に修正してください

mohno

一応、「まとめ」を修正して「治療が間に合わなかった場合」という表現は削除し、集中治療室に入る確率を注釈として追加しました。また、「CDCによる情報」と「CNNの記事」が混同されないよう記載位置を変更しました。(もはや簡潔な「まとめ」としての役割を果たしていない気もしますが)
いずれにせよ甘く考えるべき感染症でないことに変わりはありません。
なお、ダイヤモンド・プリンセスでは712人の感染者中、12人(※)が死亡していることを申し添えておきます。
※オーストラリア帰国後に死亡した1人を除く。

とん

コメントに対して対応していただいてありがとうございます

しかし状況は悪化しています

現在は「コロナ 治療が間に合った場合」
で検索した場合
レビューに「治療が間に合った場合でも50人に1人が死亡します」と表示され
本サイトにとぶとそれがCDCからの引用であるように錯覚してしまう様な状態です

わざとではないと思いますが
こうならないために「撤回したことをわかるように」撤回してください
と書いたのです

そして引用は本文をそのまま引用し
どこからどこまでが引用か解りやすい様にするべきです

現状では重大なデマの発信源の可能性があるままです

mohno

修正内容については明記しています。また、CDCの一覧表には「集中治療室」の項目があるのですから、そこを「治療の間に合った場合の割合」と考えることが“自論”と呼ばれるほど独自の考え方という気はしません。

とん

注釈部分を先に上げ
ここまでがCDC からの引用だと区切った後

この数字は50人に1人が死亡する割合であり~
と続けるのが好ましいです

既にインターネット上には「治療が間に合った場合でも50人に1人が死亡します」の一文は存在してしまっています
できれば「治療が間に合った場合」の一文が付いていた理由と削除に至った経緯を表示させておくことを望みます

猫たろう

>現状では重大なデマの発信源の可能性があるままです


ほらね、他の人も事実であるかのように書いてるのを問題視している。こういう風に感じてるのは少なくないわけよ。


引用元の記載が正しくても
医学的・科学的バックグラウンドない記者が
いいように解釈して発信した時点でデマなんだよ。
いい加減に理解しましょう。


>とん
>正直あなたの思考回路が全く読めません


私もここの記者の思考回路が全く読めません。
痛いところを突かれるとスルーしたり、全然関係ないことにすり替えようとしてくるし
自分がよくない情報の発信源になってしまっていることにお気付きでない。

mohno

(コメントが行き違ってしまいましたが)
> 手遅れの状態の人が病院に担ぎ込まれた場合
CDCの推計が2月12日から3月16日に報告された症例に基づいている上に(この時点では医療崩壊していない)、「集中治療室」という項目があるのですから、そういうケースが有意に含まれている気はしませんし、有意に存在するとしても、それはこれからも同じような割合で生じるのではないでしょうか。

とん

何故修正内容に対する更なる加筆を求めているかは書いてあるつもりです

どんなに正しい内容でも自論は自論ですし
論点は専門誌に乗った専門家からの一文であると受け取られかねないということです

「集中治療=治療が間に合った」とは治療が間に合ったの範囲をそう定義すればその通りですが
治療が間に合ったの定義は一定していません
そして集中治療室に間に合わなかった人も含まれてしまいます

mohno

修正の理由を明記しました。

とん

「治療が間に合った場合の死亡率」の件が落ち着いてから書き込むつもりでしたが
二度手間をさせてしまいそうなので先に書きます

「これは後遺症が残ることを覚悟しなければならない状態です。」
この一文も専門家からの引用だと受け取られかねない危険な一文です
後に続く
「※2020/4/13修正。これらの値が「CDCによる情報」に基づくことを明記しました。」
この注釈がどこまでにかかるのかが分かりにくいため
更に危険な文章になってしまっています

「その中には後遺症を覚悟しないといけない状態の人も含まれているでしょう」等の文があなたの本来意図した内容ではありませんか?

少なくとも後遺症の心配が無い状態で集中治療に運ばれた人は存在しています

とん

対応ありがとうございます
問題点はかなり減ったと思います

これに先ほど書いた内容ですが
記事からの引用に挟まれた
_
これは後遺症が残ることを覚悟しなければならない状態です

この一文が修正されればさわりの部分は好ましい内容になると思います


細かい事を言えば
引用は原文を載せるのが好ましいのと
「死亡します」より「死亡しました」の方が良いと思います

とん

すいません言い方を変えます

そこから先が引用ではないと事が解るように
何処から何処までが引用か解るように
書いてほしいです

mohno

ご指摘を受けて、まとめの表現を見直しました。

旅の者

死者の数だけを考えれば、このまま経済的な自粛を続けていった場合の年間の死者数は自死だけでプラス1万人程度上積みされるのではないかと心配になります。
一日当たりの感染者数をもう少し増やしても医療が対応できるようにし、なるべく早く感染者を増やしていく必要があると考えます。
高齢者のみ自粛を促し、それ以外の国民は通常の生活に戻ってもらう。これをしないと死者数は増えるでしょう。

jisaq

改めて私のスタンス(考え)を明確にします。
・新型コロナウイルスは肺炎の原因菌の一部に過ぎない
・既にいる原因菌と肺炎患者の奪い合い(競合)が起きる
・新型コロナ肺炎による死者が出る分、その他の菌による肺炎が減少する
コロナ脅威論者は【免疫がない】という言葉の重みを知りません。本当に免疫がゼロなら40代以下にも相当の死者が出ます。過去の前例(スペイン風邪・鳥インフルエンザ等)の年齢分布を見れば違いは明らかです。
今の日本での現状を考えると『今までと同じ生活スタイルで良い』という結論です。
(参考)新型コロナウイルス国内感染の状況
https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/

jisaq

追記です。言論のあり方について話します。
今回のコロナ脅威論について、私は「専門外の人間は口を出すな」とは思いません。
悪意あるデマで無ければ、法律に則った上で自由に発言して良いと考えます。
表現の自由が保障された国ですからね。以上です。

とん

コンメントに対する修正ありがとうごさいます

問題点はかなり少なくなったと思います
対応していただいて本当にありがとうごさいます

本文に対して「この考え方はおかしいんしゃないか?」と思う部分はいっぱいありますが
色々な考え方があるのは当然で
それは別に問題はないのです
今後の記事を書く際、私が何を問題としていたかを意識して書いていただけたら幸いです
ただ
_
強い行動規制が必要なのは、早く感染を抑え込んで緊急事態宣言を解除するためです。

この書き込みから感じたことですが
mohnoさんは封じ込めが完了したらコロナの危機は回避できると考えて
使命感的に敢えて過剰な書き方をしていませんか?
封じ込めで危機を回避するには全ての国が完全な封じ込めをしないと行けませんが
それは不可能でしょう?
日本国内で完全な封じ込めが完了し
ウイルスの全てを根絶した後に緊急事態宣言を解除しても
海外から1人のキャリアーが入ってくるだけでまたパンデミックが起きますよ
ウイルスの事と国がどのような収束を目指しているか理解してから
自分なりのどのような対応が必要かを考えてみてはいかがでしょう?

以下コメントの返信です
_
> 手遅れの状態の人が病院に担ぎ込まれた場合
CDCの推計が2月12日から3月16日に報告された症例に基づいている上に(この時点では医療崩壊していない)、「集中治療室」という項目があるのですから、そういうケースが有意に含まれている気はしませんし、有意に存在するとしても、それはこれからも同じような割合で生じるのではないでしょうか。

これに対してですが
医療崩壊など関係なしに
コロナ以外の病気でも病院に行った時には既に手後れであったという場合はありますし
今後同じ割合で発生するかはどうかは割合に影響しません
そして「手後れで担ぎ込まれた」は「これは少なくとも治療が間に合ったとはいえないですよね?」と極論を上げただけで
論点は何処から何処まで「治療が間に合ったのに死亡した」に含むのかによってその数字は変化するということです

>他の方々
未だに
_
CDCの推定における「集中治療室」の割合を、現代の高度医療に救われる値ととらえて「治療が間に合った場合」と表記していました

これがどうなったら「治療が間に合った場合でも50人に1人が死亡します」に繋がるのか解らないのですが
どなたか代わりに説明してくれる方はいませんか?

やっと議論の場があった

管理人様 ご苦労様です

管理人様、収束していると言ったのは肺炎球菌ではありません。
日本でのコロナのことです。正確にはピークは過ぎていると思うです。

最初に発生した中国が収まっているとは考えられません、
一番ひどい状況です。日本は4週間遅れで広がり続けております。

情報統制しているとはいえこのインターネット社会で、
しかもマスコミも主要都市には存在している。
まったくひどい状況を報道しないです。

中国がいくら報道規制をしてもパニックになっていないのは
数百万人が感染してしても、そこまでひどいことになっていない
からでは、ないのか

韓国も報道しない

厳重な行動規制をするほど、早く収まるは
事実ですが、

緩くしても、いいのではないかと思います。
これだけ国民が警戒しているのですから、

すでに経済損失を考える時期だと思います。
アメリカはまだ無理ですね

今後コロナ増税がきっと何らかの形で
ありますね
震災復興税が2パーセント25年だったかな

ドイツ銀行倒産、スペイン、イタリア倒産
日本の都市銀行、ゆうちょ、農協はあおりを受けます。
時を同じくして原油の暴落、シェール企業の倒産
世界経済やばいから、日本はましにしたい
死亡率も80歳以上除外でだしても
いいんじゃあないか

マスコミの煽りはひどくて
昔マンナンライフこんにゃく畑が
自習回収したのを思い出しました

その時調べたのが餅をのどに詰まらせて
亡くなった方が10倍いたこと
それは報道されてません

マスコミの都合の良い
報道ばかり聞いても仕方がない

命あってのものだねですが
例外的な若者を除けば
高齢者ばかりです

経済ロスと命の重みのバランスを考える時期です

今のマスコミ報道は飲食店にとって
人災です。その他無数の業界が人災を
受けてます

実際に中国、韓国でパニックになっていたら
今後コロナが変異して、毒性を強めない限り
怖いが気をつけて普通に暮らそうと言い続けます

中小企業オーナーさんが自己破産して
家を失うのはマスコミの人災です。

トイレットペーパーより食糧危機が怖い

福祉太郎

ここまでいろいろ読ませていただいて、とても勉強になりましたが、考え方としては、私は「高齢者に携わる看護師」さんに同意します。
このブログのように「コロナをなめてはいけない」といった記事はたくさんあっても良いと思いますが、国民がそれ一色になってしまうのはとても危険なことだと思います。
コロナを軽視しているわけではありませんし、感染予防は重要であると考えていますが、感染者を増やさないことだけが目的で、そのためなら犠牲は仕方がないというような風潮については、「騒ぎ過ぎ」と言われても仕方がありません。
それは、「経済を守るためならコロナで何人死のうが関係ない」と言っていることと同じ論法ではないでしょうか。
このまま「騒ぎ過ぎ」の状態が続けば、ストレスによって他の病気になってしまう人や失業によって自殺してしまう人がコロナによる死亡者数を大幅に超えてしまう可能性も少ないないと考えられます。
コロナを「大したことない」と言っている人が感染し重症化した後、「感染して初めて怖さがわかった」と話しているような番組はよく見ます。
本当にそうなんだろうと思います。
しかし、店を開ければ非国民扱いされ、自粛によって収入もなくなり、本当に餓死でもしかねない状態になっている人も少なくありません。
自粛が口癖の人たちは、実際に自分が毎日食料の心配ばかりするような生活になっても同じことを言っているでしょうか。
小池都知事が「命ファースト」と言っていましたが、これは「感染防止ファースト」の間違いだと思います。
そしてこの判断が本当に国民の死亡者数(コロナに限らず)を減少させるのかどうかは、後になってみなければわかりません。
大切なのは、総合的な被害をどれだけ減少させるかということであって、そのためには冷静さやバランス感が必要だと思います。
今となってはコロナウイルスが無くなることは考えづらいので、それならどのように付き合っていくべきか等も考えていかなくれはならないはずです。
コロナの怖さや感染予防の報道と同等のボリュームで、「感染したらまず何を最初にすべきか」「感染しても確実に死に至るわけではないので慌て過ぎず正しい行動を」といった報道や、無症状や軽度感染者の経験談、新薬の開発状況等についての情報についてもたくさん発信すべきだと思います。
キムタクの手洗いは間違っていたかもしれませんが、手洗いの大事さが広まってよかったと思います。
海外に住んでいる有名人が「自粛しないと日本もニューヨークのようになる!」「日本人は何もわかっていない!と興奮した口調で話すのは止めてもらいたいものです。
日本と海外の事情の違いや、過去のウイルス感染状況をみても、日本がニューヨークのようになる可能性は明らかに低いはずです。
せめて「ニューヨークのようになる可能性がないわけではない」というべきです。
「騒ぎすぎ」は医療崩壊の原因の一つにもなります。
医療崩壊すれば「本当の騒ぎ」になってしまいます。
コロナで騒ぐ前に、「絶対に医療崩壊をさせてはならない」と騒いでほしいです。
そして、「本当の騒ぎ」になってしまわないよう、「騒ぎ過ぎ」を自粛すべきだと思います。

jisaq

今、日本社会は病への恐怖に支配され冷静な判断が出来なくなっています。自覚症状のない集団パニックです。
新型コロナウイルスの国内統計(100万人あたり死者数・年齢別死者数)、海外統計。過去の疫病の国内統計、海外統計。
これらを客観的に精査すれば今回の新型コロナが騒ぎすぎだという事がよくわかります。
マスメディアの偏向報道によって国民が一方向に暴走しがちなのは、過去の歴史から学ぶ事が出来ます。戦時中しかり民主党ブームしかり。
//
新型コロナウイルスは人間にとって有害です。しかしそれは肺炎球菌やマイコプラズマ・ニューモニエーも同じ事。
”去年までと同じように”65歳以上の方と喫煙者は肺炎リスクに警戒してください。
私も「高齢者に携わる看護師」様に同意します。

黒曜

日本の感染者数の推移をみて感じるのは、政治や経済などの事情を無視した場合、緊急事態宣言は失敗だったということ(結果論ですが)。人口比の感染者数が極めて低水準な状態で実効再生産数が1.0まで抑え込めてしまったせいで、集団免疫の成立が期待できない状態となっています。基本再生産数を3.0と仮定すると、国民の70%程度に免疫がいきわたる必要がありますが、今のペースではいつまでたっても届きません。
出口戦略を考える場合、緊急事態宣言の段階的解除をすぐに進め、感染者数をもっと高い水準にシフトさせてから安定させる必要があります。別の見方をすれば緊急事態宣言を出すのが早すぎたとも言え、もう少し遅ければずっと大きな効果を得られたでしょう。

TTT

>とんでもブログとしてここに辿り着いた人は曲解する危険性がないですね。
>でも経由していないで辿り着いている人達はその危険性が大いにありますね。

この記事がどの程度広がっているのですか? 経由しないで辿りつき、影響を受ける人はどの程度ですか?
また「危険性が大いにある」蓋然性を、説明していただけると有難いです。

>ここの記事が消えた時にクリアされるんじゃないでしょうかね?

内容の修正等ではなく、記事を消すことを望むのですね。

>>これはテレビに影響されているといえるのでは?
>なんで私に言うんですか?

「テレビに影響されましたって、ここの記者が書いてるんですか?」と、猫たろうさんに質問されたからです。
質問に答えて「私に言うな」とは、一体どういうことでしょう?

>>真偽不明でも懐疑的な意見でも注釈しておけば、問題ないですよね?
>*中国由来の情報は真偽不明なのでただの妄想ですっていう注釈つければ

ここの記事内容を消すか、注釈を行なうか、このどちらかを実行すれば問題点の一つはクリアできると
考えてよろしいですか?(確認しますが、記事内容を消すのは問題のある部分だけですよね?)

>3.11の時も多くのデマが発信されて問題になりました。ここは問題にならないとでも?

「とんでもブログとしてSNSで拡散されている」として、すでに問題になっているという話だったのでは?
それとも、これから問題になるかもしれないという話ですか?
実はたいして(ここのブログは)広まっていないのでは?

>私がすごく特殊で噛みついているのか
>記者が噛みつかれるような事書いてしまっているのかお判りにならない?

特殊とは思っていませんが、返信に「笑い」や「ネットスラング」を混ぜるなどして、なぜ煽るのでしょう?
書き方にも棘を感じます。記事内容と猫たろうさんの(内容ではなく)書き方は別の話です。

>素人個人ブログなら何書いてもいいんですかね?

はい、言論の自由の範囲内であれば。

>人々をおかしな情報で惑わせたりする情報を発信するブログはない方がいいですよね。

問題のある箇所を訂正するなりすればいいと、再三書いていますし、正しい情報とやらも、(知っているのならば)
出してくれば良いでしょう。「ブログを無くしてしまえ」などというのは、暴論です。

>記者は実名出しちゃってるし、このままいくとコロナが収束した後に仕事面その他で
>かなりマイナス影響受けると思います。本人やその家族にとってもすごく良くないことなんですよ。
>かわいそうと思わないですか?

「かなりマイナス影響」「すごく良くない」「かわいそう(なことになる)」とは何でしょう?
恐怖を感じますが、これは、害悪の告知??

>本人はやばさに気付いていないんです。

猫たろうさんの仰っていることに説得力がないからでしょう。

ichirou2006

>日本ではイタリアよりも高齢化が進んでいるにもかかわらず、人口10万人あたりのICUのベッド数は5床程度です。これはイタリアの半分以下であり、死者数から見たオーバーシュートは非常に早く訪れることが予想されます。
>さらに、重要なことは、本邦のICUは2対1看護でありますが、重症化した新型コロナウイルス感染症患者の治療をICUで行うには、感染防御の観点からも1名の患者に対して2名の看護師が必要であるということです。これは、8床のICUでは、新型コロナウイルス感染症の患者2名を収容した時点でマンパワー的に手一杯となり、通常の手術後の患者や救急患者の受け入れさえもできなくなる事を意味致します。
https://www.jsicm.org/news/statement200401.html

日本集中治療医学会理事長の言葉は重要で、オーバーシュートについて語っています。
私は、「このウイルスは、医療崩壊ウイルス・経済崩壊ウイルス・メンタル崩壊ウイルスで、ワクチンが用意できるか、集団免疫が成立するまで終息しません。」とネット上で書いてきました。
私の住む愛知県では、先月までに、名古屋市で感染者100名ほどで死者15名、10代の人・20代の人も死亡し、同様に強力なクラスターが発生すれば危険ですし、台東区の病院も可能性があります。

jisaq

>黒曜 様
実効再生産数が1.0という事はつまり、何らかの理由で既に集団免疫が達成されていたのでは…?と思います。(2020/04/13 01:32)の2つの仮説をご覧ください。
緊急事態宣言、失敗でしたね。今回のコロナの詳細を、政権中枢は3月末の時点で既に掴んでいたのかなと(勝手に)考えてます。まぁ、正確には政権中枢ではなく霞が関の天才連中ですが。

匿名

>この記事がどの程度広がっているのですか? 経由しないで辿りつき、影響を受ける人はどの程度ですか?
また「危険性が大いにある」蓋然性を、説明していただけると有難いです。


フォロワー5万以上のツイートが
何回もリツイされてます。
その他にも色んなやつがここツイートしてるよ。
ここのブログ名で検索してみて。

多分直近のコロナ関連のアクセス数は
10万余裕で超えてるんじゃないですか?
10万単位で人に目に入る
素人が書く修正しまくり無推敲記事って
危険以外の何物でもないと思いますけどね。

危険が大いにあるというか

既に拡散されているのでもう危険になっている状態なんですが。

>記事を消すことを望むのですね。


コロナ関連の事は不確定事項が多すぎて
まだ結論できないものが多いっていうのが本当のところ。
でも公式数字持ち出してきて
それらしく書くことでそれらしく見えてしまうでしょ?
ツイッターや↑に記事内容を鵜呑みにして騙されちゃった人沢山いるでしょう。
全部の記載が100%正解に辿り着くというのは現状ではありえないことだし、
そうであれば嘘か本当か不確定な情報をまき散らすサイトなのでコロナ記事群は消した方がいいですね。


>>これはテレビに影響されているといえるのでは?

「では?」で語るのやめてください。
ただ本人に聞いてください。
事実を確認してからにしましょう。


>言論の自由の範囲内であれば。


なら私がどのような書き方をするのも自由ですね笑笑笑
ここは1名以外は匿名で
もはや便所の落書きと変わらなくなってしまってる。
記事内容も不正確だし、コメントは全員匿名。
そんなところに高尚さを求めないで。


>問題のある箇所を訂正するなりすればいい
だめですよ。
記者に書く資質が欠けています。
主観による結論が最初で、
その後に合うデータや文言を探していますね。
最悪です。


科学的な考察をする際は
データをずらーっと並べて
そこから客観的に導き出される仮説なりを探すのですが
そういう基本がわかっていない人なんで危険です。


>「ブログを無くしてしまえ」などというのは、暴論です。


ああ、ブログを無くしてしまえと書きましたっけ?それは失礼しました。
コロナ記事群は消した方がいいですに直しますね。


>恐怖を感じますが、これは、害悪の告知??


普通は仕事依頼する立場なら
おかしな偏った情報配信している人には
依頼しません
ということです。
あとは家族にもなんか影響あるかもでしょ。

>猫たろうさんの仰っていることに説得力がないからでしょう。

この記者しれっと子供が乗った写真から本人写真に挿げ替えていますけどね。何かしら思うところがあったのでしょう。
子供が写った写真を消したのは実に正しいです。

高齢者に携わる看護師です

いろんな意見が見れて参考になります。
個人的な意見を述べましたが、同じように思っている人たちもいて少し安心しました。
「コロナで失われる命」を守ることが1番大事というような感じがちょっと偏りすぎてて怖かったので。

>ichirou2006さん
拝見しました。
確かにICU看護基準的には人数は足りなくなりますし、ベッド数も不足するでしょう。
でもそれはなんとかなるとも思います。
臨時でICU的な場所を作ることもできますし、他から人員を持ってくることもできるかと思います。
ただ問題は人員増やしても機械を扱えない、他から看護師を依頼したら他の病棟はどうなるという点です。
重傷者を手厚く看護することはもちろん大切ですが、しわ寄せは出てきてしまいますね。
ほんと難しいです。
病院内でのクラスターはある程度仕方ないですよね…
どんだけ頑張っても増えてしまいますよね。
みんな感染予防かなりやっているはずだと思いますが。
医療崩壊、経済崩壊、メンタル崩壊ウイルス、ほんと同感です。
でもある意味「今までを見直しこれからの人生と社会を考えるウイルス」でもあると思います!!

黒曜

>jisaq 様
実効再生産数1.0が達成された理由は明白で、緊急事態宣言によるものです。逆に言えば、緊急事態宣言を解除したとたんに実効再生産数が増加することはほぼ確実で、これは宣言前の感染者数の推移からも読み取れます。
社会が通常の状態に戻ることができる、つまり終息させるには、緊急事態宣言の効果なしでも実効再生産数が1.0未満となる必要があります。国民の多数が免疫を持つことでこの状態が実現された状態が「集団免疫」になります。
日本人がなんらかの形でコロナウイルスに耐性を持っていた、その他社会習慣により感染が拡大しにくかった等の事情があったとして、基本再生産数が等価的に3.0→1.5になっていたとします。この場合、集団免疫が成立するラインは、70%→35%に減少します。しかしながら、35%でも数千万人規模であることは変わりませんので、現状のままでは集団免疫は達成は困難ということになります。

mohno

とんさん、
> mohnoさんは封じ込めが完了したらコロナの危機は回避できると考えて
> 使命感的に敢えて過剰な書き方をしていませんか?
「敢えて」過剰な書き方にしているつもりはありませんが、大きな危機感は持っています。持っていない人が不思議なくらいには。
また、“封じ込め”はムリだと思いますが、まず日本について、感染者の増加が医療が追い付くペースに収まる程度に感染者増を抑える必要があると思っています。「ゼロ」にならなくても、感染が見つかったらその都度封じ込める程度で対応できる頻度なら、社会的には受け入れ可能というか、それくらいは受け入れないといけないでしょう。たとえば、韓国では、今でも毎日2桁の感染者が見つかっていますが、現在の感染者(Active Cases)は減り続けており、医療機関が受け入れ可能なレベルを維持していると推察しています。
国際的には十分な封じ込めがなされた国との渡航は回復できるかもしれません。そうでない国からの渡航は検疫などで対応するくらいでしょう。十分に有効なワクチンができなければ、能動的か受動的かにかかわらず集団免疫に進もうとしている国への渡航は難しいと思います。その意味で、来年、「完全な形で東京オリンピック・パラリンピックを開催」できる可能性は、まずないと思っています。
> これがどうなったら「治療が間に合った場合でも50人に1人が死亡します」に繋がるのか解らないのですが
「集中治療室」項目の割合は死亡しないものとし、「死亡」項目の割合のみを死亡するとした場合、という意味です。


やっと議論の場があったさん、
> 日本でのコロナのことです。正確にはピークは過ぎていると思うです。
過ぎていません。以下の"Active Cases in Japan"(日本における現在の感染者)グラフを見てください。
https://www.worldometers.info/coronavirus/country/japan/
感染者は増え続けています。「もう十分」と言っている人の気がしれません。
“現在の感染者”が山なりに下がっていくことではじめて自粛の効果が出たと言えます。下がらなければ今以上の自粛や規制が必要ということです。そして効果が出るだけでなく、民間ホテルのような臨時の隔離施設を必要とない程度にまで総感染者数が減らさなければなりません。そして、新たな感染者が発見されても医療機関で受け入れ可能な程度に余裕ができてはじめて、自粛が必要なくなる、と考えています。なのに、まだ“現在の感染者”が減る気配すらないのです。
> 中国がいくら報道規制をしてもパニックになっていないのは
> 数百万人が感染してしても、そこまでひどいことになっていないからでは、ないのか
根拠のない楽観論です。
そもそも「感染の広がりを許容すれば元通り経済が動く」ものでしょうか。致死率や重症化率が無視できないレベルで存在する世の中で、人々が安心して旅行に出かけ、娯楽に消費するものでしょうか。高齢者に引っ込んでもらうとしても、彼らの介護が必要なら、それは誰がやるのでしょう。高齢者と若者を分断した社会など成立するのでしょうか。
そもそも新型コロナに感染した人は医療機関での受け入れが大変なのです。医者も看護師も防護服とゴーグルで対応するんです。感染が広がるとして新型コロナ感染者は見捨てていいのでしょうか。そうでなければ医療が受け入れ可能なレベルに収まらなければ、それは新型コロナ以外の医療にも影響します。医療が手一杯では、交通事故にも遭ったとき今までのように助けてもらうことができないかもしれません。そういう社会で元通り経済が動くのでしょうか。私には絵空事にしか思えません。感染を放置したら人的ダメージと経済的ダメージの両方を受け続けることになるとしか思えません。
そういうことが分かっているから、ほとんどの国が強い外出規制をかけて感染を抑え込もうとしているのではないでしょうか。集団免疫に向かおうとしたイギリスが方向転換したのが3月16日、全てのパブ、レストラン、ジム、映画館を閉鎖するよう指示したのが3月20日です。WHOの記録では3月16日のイギリスの感染者数は1395人、3月20日が3277人です。現在までの日本の感染者数はクルーズ船を除いても7千人を超えています。"Active Cases"のグラフが伸び続けているようにしか見えない今、危機感しかありません。


ところで、プロフィールの写真は別記事のコメントで石さんからアドバイスされたのを機に差し替えました。以前から差し替えようと思っていたのですが、やり方を知らなかったので今回、運営に聞きました。まあ、あれは相当古い写真なのですけどね。

jisaq

>黒曜 様
なるほど、参考になります。緊急事態宣言後の数値でしたか。
『緊急事態宣言が出されている現状では、いつまで経っても集団免疫に届かない。かつ、経済的損失も受けている。』こういう事でしょうか。
ますます緊急事態宣言のリスク/リターンが釣り合わないですね。
//
>基本再生産数が等価的に3.0→1.5になっていたとします。この場合、集団免疫が成立するラインは、70%→35%に減少します。
>しかしながら、35%でも数千万人規模であることは変わりませんので、現状のままでは集団免疫は達成は困難ということになります。
日本人の35%が感染した未来を考えてみました。感染者が44,275,000人、致死率が現状のまま(1.5%)と仮定すると犠牲者は664,125人となります。そう考えているのでしょうか?

場違いですが

叩かれるの覚悟で投稿します。
自営業者です。
お金が回らなくなりそうです。
国の支援は時間が掛かり間に合いません。
コロナ予防を前提として、
これを見た方が、自分の地域で消費して欲しいです。
自分も含め、末端にお金が回れば助かる人がいっぱいいます。
国は色々決めるの時間かかるので、
取り敢えず消費税を、消費する事に
対して割合を変えてキャッシュバック
すると決めてほしいです。
なんせ、末端を素早く助けるのは
周りの皆がお金使いやすくするのが
良いと思います。
ここで議論している賢い方々が
何とかしてくれる事願います。

ひろすく

こんばんは
厚労省HPによると、今日の新型コロナウイルスによる死者の増加数は4名
重症者数の増加数は8名でした。
欧米のように死者が急増するのはいつですか?
その場合の要因は何ですか?誰か教えて下さい。
ゼネコン準大手の西松建設が、工事の中止を表明しました。
これに追随するゼネコンが増えると、日雇いの職人が食べていけなく
なります。下請け会社の経営が悪化し、社員のボーナスがなくなります。
自粛をしないと企業イメージが悪くなると経営者は思っているのでしょう。
感染リスクが少ない業種でも、大手企業では自粛が広がっていくかも
しれません。その下請け企業は当然影響を受けるでしょう。
元請けが、下請けの補償なんてしないですよね。
不安を煽るメディア、政治家による印象操作の影響ですよ。
小池ゆりこが東京都の死者数を語りましたか?
日本で起きてる事実を見ましょう。
いまだ、1日の死亡者は1桁です。急増する兆候は見られません。
もしものための自粛としたら、その代償はあまりに大きいです。
何で日本では、欧米のようにコロナによる死者数が極端に少ないのか。
その決定的な要因が、早く判明して欲しいです。
多くの企業が倒産し、失業者があふれる前に。

jisaq

今の現役世代は働き続けないと生活が回りません。60代以上で資産があり、配当生活をしているリタイア組に自粛圧力で殺されかねないです。
2009年当時、どっかの素晴らしい政党が土建業界をボロ雑巾のように扱った結果、東北地方の中小企業は壊滅(建築・測量・設計)。職人達は転職し別業種に就きました。
2011年の東日本大震災で再建が遅々として進まなかった原因の一端がこれ。労働者を大切にしない社会はしっぺ返しを喰らう。
//
>場違いですが 様
自営の辛さ…よくわかります。少ないですが消費しながら応援しています。

黒曜

>jisaq 様
>『緊急事態宣言が出されている現状では、いつまで経っても集団免疫に届かない。かつ、経済的損失も受けている。』こういう事でしょうか。
YESです。もちろん、医療体制の強化など、対策を講じるための時間稼ぎとしての側面もありますので完全に無意味ではありませんが、コスパは非常に悪い状態であると思われます。
> 日本人の35%が感染した未来を考えてみました。感染者が44,275,000人、致死率が現状のまま(1.5%)と仮定すると犠牲者は664,125人となります。そう考えているのでしょうか?
これについては誤りです。これは免疫を獲得している人数が統計上の感染者数よりはるかに多くなるからです。自覚症状がない人や軽症で検査を受けていない人はもちろん、すでに完治している場合も検査は陰性となるため全数検査でもとらえきれません。今回の新型コロナはその特性上、特に差が大きいと推測されます。では、免疫を獲得した人数と死者数の比率はいくらかというと、我々一般人では推測する手段がありません(発表されている統計値からは計算できないと思います)。例えば0.1%と仮定すると、4-5万人程度の犠牲を覚悟する必要があります。これを軽減できる可能性があるからこそ効果的な薬・ワクチンが望まれるのですが、SARS/MERSで開発が難航していることを考えると、過剰な期待はできないと考えられます。また、仮に医療崩壊が起こった場合、この数字は跳ね上がることになります。

jisaq

>黒曜 様
>医療体制の強化など、対策を講じるための時間稼ぎとしての側面もありますので完全に無意味ではありませんが、コスパは非常に悪い状態であると思われます。
全く同意です。医療リソースの確保・ウイルス研究のため等、戦略的な理由があるなら良いですが…『世論がそういう雰囲気だから、そうしよう』と流されたようにしか見えません。
>例えば0.1%と仮定すると、4-5万人程度の犠牲を覚悟する必要があります。
これはどの程度のスパンで見ていますか?このウイルスは季節性では無いのでしょうし2~3年かけて徐々に集団免疫を獲得する想定でしょうか。

Ichirou2006

日本株BCG摂取は1951年からで、70歳以上の高齢者が接種しているのか解りませんし、日本の感染者の死者がほとんど70歳以上である事を考えると、70歳以上に効力があるように思いません。
それでも、日本の感染者の死者数が少ないのはなぜなのか?
私は、答えは複数あると思いますが、その一つは、高齢者が自宅篭城、特に、2月27日に小中高等学校の休校が発表され、高齢者も事実上の自宅ロックダウン生活に入った事の影響があると思います。
小中高の休校が解除される発表があった3月後半、3連休の頃一旦は気が緩んだようですが、3月25日の小池都知事のこのままではロックダウンになる趣旨の説明により、自宅ロックダウン生活の効果があったと思います。

主宰者さま ならびにたくさんのコメンテーターの方 有益な情報ありがとうございました
いろいろな意見考え方があるのですね 60過ぎの高齢者が免疫力低下も覚悟しつつ
ついつい徹夜で読んでしまいました
私はお陰さまで先日癌手術から丸5年を迎えました
癌はかつては恐れられていた病気ですが 私は告知された時 多分他の方達よりもショックはありませんでした 
何故なら どなた様がおっしゃっていたように誰もが致死率100%で産まれてくるからです
多少の早いか遅いかの違いがあっても いずれ病気 事件・事故 せいぜい生きながらえても老衰という形で死を迎えるわけです
健康だった友人はいつもお大事にっていってくれましたが 事故で先になくなってしまいました
ヘビースモーカーのいとこは2人も肺癌でなくなってしまいました
健康な人も病気の人も生きているうちは平等だと思います
コロナで死ぬならそれも運命だと思います
だから 産んでくれた母に感謝しつつ 生きている今を大切にしたいと思います

知人からチョット前に聞いた話ですが
上野公園に1人でいたおばあちゃんに この時期にどうして外出しているの 危ないよというと
おじいさんと初めてのデートの場所なの 今日はおじいさんの命日だから来ない訳にはいかないのよ
といったそうです 非常事態宣言が出てなくて良かったと思います

毎年ピーク時には1ひ50人も亡くなっていたというインフルエンザ死亡者も 今冬は昨今の公衆衛生向上により収束したらしいですね 
マスクや手洗いうがいはずっと言われていた事です 
そして今言われている3蜜を避けることが私達に課せられている義務ではないでしょうか
とりあえず 今日から昆布 海藻の摂取を加えてみたいと思います

イタリア

イタリアのデータで、老人はコロナの方が死ぬ確率が高いが、インフルで子供の死ぬ確率はコロナの20倍高いってのを見たが、このブログの言ってることは本当なのか?
子供にとってはインフルの方が遥かに危険だと。
抑えてるの中国だけ?そんなデータがなぜ信用できるんだ?
あれだけ隠蔽してる国が抑えてるとはとても思えないが。
不自然なくらい中国のニュースも消えた。
いくらでも操作できるからな、あの国は。
一党独裁なんだから。

mohno

動画へリンクするコメントを公開しましたが、今時間がなくて中身を確かめられません。
どなたか不適切と判断される場合は、コメントしてください。非公開にはできます。

やっと議論の場があった

イタリアさん
中国政府は隠避してます。断言できます。
ただ中国のウィーチャットでしたっけ
ラインのようなアプリがあるので
医療崩壊やパニックの事実を隠すことは
できません。ウィーチャットが閉鎖された
話を見つけれないので使用禁止になってないのでしょう
最初から警戒している日本で、全国に広がっているということは
中国全土に数倍の規模で広がっていると断言できる。
その中国が医療崩壊やパニックを起こしていたら
ウィーチャット(ラインアプリ)によって共有されるはず
中国が医療崩壊やパニックを起こしていない以上
それが日本の3週間後の世界だと考えます。
3週間後の世界がアメリカです
コロナは感染力が強くて高齢の方には危険ですので
自分自身も含め気を付けましょう
ただ経済困窮者を減らすためにも
普通に暮らしましょう。
コロナにかかって隠す環境にならないように
マスコミもコロナにかかった人が悪いとか
言い方やめようよ、K1いって高熱になっても
医者に行きにくいよ
経済と感染リスク、バランスもう少しとろうよ
騒ぎすぎると医療崩壊と経済崩壊起こす。
人災です。

jisaq

>やそはち 様
なるほど、おじいちゃんとの思い出を新型コロナウイルスに差し出す事なく上野公園に行ったのですね。
全てを棄ててなりふり構わず生き延びる事を"ウイルスとの戦い"と呼ぶならば、決意と覚悟の上で生きる事は"ウイルスとの闘い"だと考えます。
私は、おばあちゃんの行動を「不要不急だ」とは絶対に思いませんし、支持します。
(「危険だ危険だ自粛しろ!」と騒ぎ立てる人には全く理解できないかも知れませんが…。)

Ichirou2006

日本株BCG摂取は1951年からで、70歳以上の高齢者が接種しているのか解りませんし、日本の感染者の死者がほとんど70歳以上である事を考えると、70歳以上に効力があるように思いません。
それでも、日本の感染者の死者数が少ないのはなぜなのか?
私は、答えは複数あると思いますが、その一つは、高齢者が自宅篭城、特に、2月27日に小中高等学校の休校が発表され、高齢者も事実上の自宅ロックダウン生活に入った事の影響があると思います。
小中高の休校が解除される発表があった3月後半、3連休の頃一旦は気が緩んだようですが、3月25日の小池都知事のこのままではロックダウンになる趣旨の説明により、自宅ロックダウン生活の効果があったと思います。

黒曜

>jisaq 様
> これはどの程度のスパンで見ていますか?このウイルスは季節性では無いのでしょうし2~3年かけて徐々に集団免疫を獲得する想定でしょうか。
基本的にはそのイメージですが、感染者数の動向次第で大きく変わってきます。極端な話、医療機関のリソースが無限と仮定して一切の規制を取り払ってしまえば集団免疫の獲得から終息まで入れても1年以内に収まるのではないでしょうか(あくまで数理的なモデルとしての話です。実際にやったら医療崩壊を起こします)。しかし現実的には、日本の感染者数は比較的低水準で推移すると思われるので、5年程度かかっても不思議はありません。緊急事態宣言と同水準の規制を半永久的に続けるのであれば20年以上かかるかもしれません(逆に言えば、経済に目をつぶれば犠牲の先送りは可能です)。

jisaq

>黒曜 様
>日本の感染者数は比較的低水準で推移すると思われるので、5年程度かかっても不思議はありません。
・集団免疫を獲得するには4-5万人程度の犠牲を覚悟する必要がある
・時間的には5年程度かかる
つまり1年間あたりの犠牲者は1~2万人程度でしょうか。私の予測とだいぶ近いですね。(毎年4万人出ても不思議ではありませんが。)
これは黒曜様と同様、あくまで数理的なモデルとしての話です。あとは社会全体で医療機関を支え、いかに医療崩壊を起こさせないかにかかっていますね。

とん

mohnoさん  
>2020/04/13 21:39
「敢えて」そうしようとしていなくても
大きな危機感を持った状態でバイアスのかかっていない文章をかけるほど
人間は良くできてはいないのです
表現ももちろんそうですが、引用の内容も偏ってしまうものです

故に
引用はできる限り引用原文のまま
最低限
その情報がどのような目的で書かれ
どのような方法で導きだされているのか
が、分かる部分を載せる事が必要です
そして何処から何処までが自身の考えであるか明確に書くとことができれば
たとえ極端なバイアスがかかった内容であったとしても
「こういう考え方の人もいるんだな」でいい話であり
「考え方の多様性」自体は多くあった方が良いと思います

少しややこしい話になりますが
バランスを取った記述とは非常に難しく
「情報の範囲の中で自分の考えともっとも遠い数字」を引用したとしても
それがバランスの取れた記述に繋がる訳ではありません
例えばCNNの記事から「致死率は低ければ0.66%程度と紹介されています」と引用されていますが
CNNの記事の内容は「表面化している数字から計算したらその数字になるけど、潜在的な数字を加味するとこんな数字になるよ」
と言った内容です
それを知らない人が「0.66%程度」という数字に注目して
「経過したデータの数字を見ても全然そんな数字になっていない!やっぱり危険を過小評価するような記事は信用できない!!」なんて事になるかもしれないのです
それから引用の集団の中に一部自身の考えが混ざっている状態は
詐欺師の常套手段は「多くの真実の中に1つの嘘をまぜる」であるように
非常に勘違いを起こしやすいです

引用されている山中伸弥氏の書き方を一つのお手本にしてはいかがでしょうか?

引用である事がが解りやすく書かれているだけでなく
引用元がどの様な物かも解りやすくなっています
mohnoさんは「この記事」にリンクをはり引用元を確認しやすくしようとしていますが
引用元がどの様な性質かを確認する為だけにもページを飛ばないといけないのは案外手間になるものです

匿名

管理人様ご苦労様です。

マスコミ煽りすぎ派の意見です

サラリーマンが
毎月100万円支出が増えているのが
今の
自営業者の置かれている状況です
何とか、もう少し経済と危険のバランス
正常化してほしい

ICHIROU様
私は自粛もそうですが、マスクが原因ではと思ってます。
欧米ではマスクは感染リスクを抑えられないからしないという
考え方です。
ブラジルはBCG接種しているとい記事と
ブラジルでコロナが発生しており、工場閉鎖ではなく
仕事をさせろとデモがあると記事をみました

ひろすくさん、場違いですがさん
少数派なので、仕方ないですね
もう少しなんとかならないかな
水道局の人が感染したらどうするんでしょうね

mohnoさん
言われていることは十分に分かります
このまま自粛、自宅待機を続けなくて
みんな、死んだらどうするんだ
わかります、私は責任とれません
無責任ですが私の経済と危険のバランスの
意見です

治療法はあります
肺炎の治療が有効です
薬もあります
旧来の薬の治験が毎日進んでます
一例として
中国が薬のアビガンを救世主だといって
大量に生産すると発表しました
富士フィルムの薬です。
認可はされてません
副作用があります
ドイツは日本に200万人分発注しました
確認取れてません

日々死亡率が下がっています

コロナ増税、年金減額(株の日経平均が18500以下の場合)
ありえますね

年末はは初冬からコロナが流行りますね
経済と、危険度
うまくつきあっていくしかないのでは
ないですか

私はずっと先のことを考えてます。
申し訳ないことに米と塩買いました
どこかの国が食糧輸出禁止したら
世界の
農家のみなさん、熱が出たら休んで
熱なかったらがんばってください
農場閉鎖とか怖すぎる

猫たろう

この上のとん氏のは本当にその通りで全部正しいです。
簡単に言うとデータに科学的考察を加える際の常識を
記者は知らないということです。


>それから引用の集団の中に一部自身の考えが混ざっている状態は
詐欺師の常套手段は「多くの真実の中に1つの嘘をまぜる」であるように


これを恐らく意図せず、無邪気にやってしまっている。
普通は博士論文書く時なんかに絶対にやってはいけないこととして指導を受けるんですが、
そういう指導を受けたことがないのか
タブーを犯しまくっているんですね。

だからそういう資質をもたない人はこういった記事群を書くと
デマの温床になるから書くべきでないと何度も申し上げています。

とん

mohnoさん
>2020/04/13 21:39の続き
政府の方針の概要は理解しているようですし
「感染者の増加が医療が追い付くペースに収まる程度に感染者増を抑える必要がある」と
程度の目標も持っているはずなのに
何故か「抑え込めるだけ抑え込んだ方が良い」
と偏っているように感じます

全力が最善とは限りません
医療崩壊を防ぐと同時に経済崩壊も防がないといけません
ちょうど山中伸弥氏のホームページのトップのコメントがこの事ですね
https://www.covid19-yamanaka.com/

それにワクチンが何時できるか解らないですから
集団免疫を獲得する必要もあると思います
集団免疫に対して何やら勘違いをしている様な気がしますが
多くの人が「一斉に」感染しないといけないと思っていませんか?

イギリスが方針転換したのは
「具体的対策は熱や咳があれば7日間家に籠ること程度」
では医療崩壊が必至であるからであって集団免疫が否定されたからではありませんよ
勿論他の国でも「医療崩壊を防ぐために」抑え込みを行っているのであって
抑え込み自体が事態の収束をもたらす訳ではありません
ワクチンの完成か集団免疫の成立がないと収束とはいかないでしょうし
ワクチンが完成するまで今と同じレベルの抑え込みを続ける体力があるとは思えません
少なくとも私はもちません

とん

mohnoさん
>「集中治療室」項目の割合は死亡しないものとし、
>「死亡」項目の割合のみを死亡するとした場合、
>という意味です。


「集中治療」がどうこう書いてるのは集中治療から死亡に移る人数は考えないものとすると言いたかっただけで
つまり死亡した患者の全ては「治療が間に合った」ものと考えて「治療が間に合った場合でも50人に1人が死亡します」という一文を生み出したと言うことですね


注釈部分の
_
CDCの推定における「集中治療室」の割合を、現代の高度医療に救われる値ととらえて「治療が間に合った場合」と表記していましたが、個人的見解とのご指摘があり、この表現を削除しました。


「CDCの推定における「死亡」の割合を全て治療が間に合っていたものと考えて「治療が間に合った場合でも50人に1人が死亡します」と表記していましたが、個人的見解とのご指摘があり、この表現を削除しました。」
に修正を願います

mohno

とんさん、
ご指摘のように修正しました。思うところがないわけではありませんが、と一応悪態をついておきますが、出典を示せばエクスキューズできる、というほどではないくらい広まって影響力を持ってしまったことへの責任ということだと理解しておきます。


ところで、イギリスの方針転換について「集団免疫が否定されたからではありません」というのは意外です。集団感染が危険だと判明したから方針転換した、のではないでしょうか。イタリアで“もう経済がもたない”と封鎖解除の圧力がかかっているそうですが、労働組合は「カネよりも命を守れ」と反発しているそうです。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2020/04/post-93109.php
当然の反発だと思います。
中国・韓国に限らず、社会を強く規制することで感染者数がピークアウトする国は出始めています。日本も医療崩壊が近い、あるいはすでにオーバーしている状況なのに、なお「医療崩壊を防げればいい」程度のまま集団免疫させようとするのは、それこそ相当長期間“自粛”を続けなければならず、経済がもたないのではないでしょうか。

jisaq

>mohno様
>感染をとめずに、人口の2割(2500万人)が感染したとすると50万人以上が死亡します。そして、その10倍くらいは重症化するおそれがあります。そんなに大勢の重症化した人たちを治療する余裕はありませんから、その人たちも死亡する可能性が高くなります。別に肺炎球菌やマイコプラズマが問題ない、ということではありません。しかし、こうした値を考えても、新型コロナを放置して問題ないと思われるでしょうか。
どう見積もっても1年間で50万人の日本人が死亡するとは思えないですが、今でも同じ意見をお持ちなのでしょうか。

mohno

> 1年間で50万人の日本人が死亡するとは思えない
「1年間で」とは申し上げていませんが、十分に有効なワクチンができるのでなければ、2%の致死率として2500万人が感染して50万人が死亡するというのは単純な計算です。私は新型コロナが肺炎患者をめぐって“競合”するという立場をとっていません。そのような医学的な根拠がどこかで示されているのでしょうか。

jisaq

>mohno様
では何年間なのでしょうか?「犠牲者50万人」と言っても1年で50万人が亡くなるのと、50年で50万人が亡くなるのではインパクトが全く違います。
この書き方では、まるで1年間で50万人が亡くなるような印象を読者に与えます。
//
>『感染をとめずに、人口の2割(2500万人)が感染したとすると50万人以上が死亡します。そして、その10倍くらいは重症化するおそれがあります。そんなに大勢の重症化した人たちを治療する余裕はありませんから、その人たちも死亡する可能性が高くなります。別に肺炎球菌やマイコプラズマが問題ない、ということではありません。しかし、こうした値を考えても、新型コロナを放置して問題ないと思われるでしょうか。』

jisaq

追記します。
>mohno様
>私は新型コロナが肺炎患者をめぐって“競合”するという立場をとっていません。そのような医学的な根拠がどこかで示されているのでしょうか。
これに関して医学的知識は必要ありません。肺炎リスクのある方が新型コロナウイルスによって亡くなってしまうと、その人を襲うはずだった別のウイルスが襲えないからです。

>mohno様

イタ飯さんの動画情報は、
スペイン、イタリア、ベルギーでは介護施設でのコロナによる死亡者が多いので、日本でも注意してくださいと情報で、良い情報でした。
不適切ではありませんのでご安心を。

mohno

厚生労働省の今日付けの情報によれば、日本の感染者数は7509人、死者数は109人です。新型コロナでは寿命の近い高齢者が亡くなっているだけではありません。そもそも人工呼吸器を装着しても回復の見込みのない高齢者は、それが“選択肢”になっているだけのはずです。新型コロナでは、死亡する方の何倍もの患者が人工呼吸器や人工心肺などの治療を受けています。どの程度、報道をご覧になっているのか分かりませんが、この程度の感染者でも医療機関は疲弊し、民間の宿泊施設を借りるなどしなければままならない状況です。感染者の治療には防護服が必要であり、普通の患者の何倍もの手間がかかるのです。今は救急医療体制の崩壊も感じられるというくらいです。
そういう感染症が何年にわたろうと2500万人に至るまで感染して、50万人が死亡するという状況になったら、何年にもわたって医療崩壊が続くというだけではないでしょうか。それを避けるために「医療機関が感染者を見捨てる」という手はあるのかもしれませんが、そんな提案が社会的に受け入れられる気はしません。
新型コロナでは、もともと肺炎球菌で亡くなるような高齢者が代わりに亡くなっているだけなのだ、とおっしゃるのであれば、まずその科学的根拠をお示しください。そんな「当り前じゃないですか」のように言われても、信じられません。

mohno

犬さん、ありがとうございます。

jisaq

>mohno様
>厚生労働省の今日付けの情報によれば、日本の感染者数は7509人、死者数は109人です。新型コロナでは寿命の近い高齢者が亡くなっているだけではありません。そもそも人工呼吸器を装着しても回復の見込みのない高齢者は、それが“選択肢”になっているだけのはずです。新型コロナでは、死亡する方の何倍もの患者が人工呼吸器や人工心肺などの治療を受けています。どの程度、報道をご覧になっているのか分かりませんが、この程度の感染者でも医療機関は疲弊し、民間の宿泊施設を借りるなどしなければままならない状況です。感染者の治療には防護服が必要であり、普通の患者の何倍もの手間がかかるのです。今は救急医療体制の崩壊も感じられるというくらいです。
医療崩壊を防がねばなりませんね。
//
>そういう感染症が何年にわたろうと2500万人に至るまで感染して、50万人が死亡するという状況になったら、何年にもわたって医療崩壊が続くというだけではないでしょうか。
>新型コロナでは、もともと肺炎球菌で亡くなるような高齢者が代わりに亡くなっているだけなのだ、とおっしゃるのであれば、まずその科学的根拠をお示しください。そんな「当り前じゃないですか」のように言われても、信じられません。
では百歩譲って"競合しない"としましょう。例えば50万人が100年にかけてなくなる場合、1年あたりの新型コロナウイルスによる死者数は5,000人です。
是非教えて頂きたいのですが、こういったケースでも医療崩壊が発生するのでしょうか。

mohno

> では百歩譲って"競合しない"としましょう。
結局、科学的根拠なんてなかったということですね。
> 例えば50万人が100年にかけてなくなる場合、1年あたりの新型コロナウイルスによる死者数は5,000人です。
100年待たなくても、ワクチンや特効薬が出てくるのでもなければ現状の医療制度が維持されなくなる、ということじゃないですかね。

jisaq

>mohno様
>新型コロナでは、もともと肺炎球菌で亡くなるような高齢者が代わりに亡くなっているだけなのだ、とおっしゃるのであれば、まずその科学的根拠をお示しください。そんな「当り前じゃないですか」のように言われても、信じられません。
元々肺が弱っている人のリスクが高い事は様々なマスメディアで報道されています。勿論ご存じですよね。
//
やはりこの問いには答えられませんか…>【では何年間なのでしょうか?「犠牲者50万人」と言っても1年で50万人が亡くなるのと、50年で50万人が亡くなるのではインパクトが全く違います。】
1年だろうと100年だろうと、論理破綻するのが目に見えているので仕方ないと言えば仕方ないですが。

ひろすく

こんばんは

本日、厚生労働省がHPで新型コロナウイルス感染症の国内発生動向を発表
しました。
以下年齢階級別死亡数・重症者数です。
◇年代 / 重症者数 / 死亡者数
 ・10才未満  /  1  / 0
 ・10代    /  1  / 0  
 ・20代    /  1  / 0
 ・30代    /  5  / 0
 ・40代    / 11  / 2
 ・50代    / 29  / 5
 ・60代    / 46  /  11
 ・70代    / 34  /  37
 ・80代以上  / 24  /  53

皆さん、この数字を見て、どのように思いますか?
私は若年層の少なさに驚きました。
30代以下はいまだ死者はゼロです。
重症者も少数です。
逆に感染者(陽性者)の年代は20~40代が多いです。
つまり、若年層にとっては、全然全然、致死率低いんです。
皆さん厚労省のHPで自分で確認して下さい。
テレビでは、コロナに感染した若い外人の女性が乱れた呼吸で、「ガラスを吸い
込むように苦しい」と訴える姿がたびたび紹介されていました。
テレビは不安を煽る印象操作が惨いです。犯罪的ですね。
日本では、感染が始まってから2か月以上経過するのにいまだにコロナで
若い人は死んでいません。
日本で今起きている事実を見ましょう。
このニュースで、必ず玉川徹は、これから若い人の死亡者が今後増えるだろう
とか言うに決まっています。もしくはスルーです。
コロナは明らかに致死率が低い感染症です。
1%?2%?そんなに高いわけがない。
欧米ではなく、日本の現状を見ましょうよ。
インフルエンザに毛が生えた程度の感染症に騒ぎすぎです。
恐れすぎです。
学校の再開に際して、子供の健康が心配だと言って親たちが反対した県が
あるそうですが、この程度の若年層の致死率で学校に行けないなら永遠に
通えないですよ。
マスコミや政治家は事実を正確に伝えません。注意しましょう。
私は東京新聞を購読していますが、昨日の夕刊では、ニューヨークや
その他死者の多い都市での死者数を掲載していましたが、東京都の
死者数は、どこにも書いていませんでした。
東京新聞が東京都の死者数を書かないなんて、新聞じゃないですよ。
ニューヨークで死者が急増した時に、今の東京は、2週間前のニューヨークだと
これから死者が急増すると警告していたテレビが多くありましたよね。
それから今、2週間が経ちましたよ。
どうですか?ニューヨークは1日に700人死んでいるんですよ。
今の東京で、どこにそんな状況があるんですか?兆しがありますか?
事実を見ましょうよ。
医療崩壊が近づいているのは、マスコミの責任ですよ。それにビビッている
行政の責任です。
致死率の低い感染症のために、なんで無症状の人まで入院する必要があるん
ですか?インフルエンザで入院しますか?
自宅療養で十分ですよ。
致死率の低い感染症のために、何で大規模な自粛をする必要があるんですか?
皆さん、目を覚ましましょう。
自粛で倒産し、失業者する人たちを少しでも救ってあげましょう。

黒曜

> mohno 様
自説に大変自信を持っていらっしゃるようですのでお聞きいたしますが、感染症の専門家を10人集めたとして、そのうち何人がmohno様の考えを「科学的に」誤っていないと評価するとお考えでしょうか。

以下、余談ですが、
イギリスの方針については とん 様のご指摘の通り、首尾一貫して集団免疫による終息がゴールのままです。その過程で医療崩壊を引き起こさないように抑え込みが必要になっただけで、ゴールが変わったわけではありません。

また、サラリーマンは規制の影響を受けにくい職種です。仮に規制が解除されるまで給与はゼロとなるのであれば、労働組合も「カネよりも命を守れ」などと言いません。そして、自営業を中心に、給与ゼロどころではないダメージを受けている人たちがいることを忘れてはいけません。

DX

>ひろすくさん
完全に同意です。
2019年新型インフルエンザ(A/H1N1型)では最終的に死者28万人と報告されました。
これも新型ですので免疫はありませんでした。
2009年H1N1 死者数 4.17(対10万人)
2020年新コロ 死者数 1.53(対10万人)


2009年に比べて今回はあまりにも対応がかけ離れていて恐ろしく感じます。
マスコミは煽りまくり(視聴率稼ぎ)、玉川氏もそうだが、岡田晴恵氏も酷い。
結果、コロナ患者はとんでもない差別に苦しむことになる。そしてその差別が医療崩壊を引き起こしていることに彼らは気づかなくてはならない。

高齢者に携わる看護師

>mohnoさん
>>新型コロナでは寿命の近い高齢者が亡くなっているだけではありません。そもそも人工呼吸器を装着しても回復の見込みのない高齢者は、それが“選択肢”になっているだけのはずです。
//
これはどういう意味なのでしょうか。いまいちわからなかったもので。すみません。
>>この程度の感染者でも医療機関は疲弊し、民間の宿泊施設を借りるなどしなければままならない状況です。感染者の治療には防護服が必要であり、普通の患者の何倍もの手間がかかるのです。今は救急医療体制の崩壊も感じられるというくらいです。
//
これは現状の感染予防対策の措置をとった場合かなと思います。軽症者は自宅やホテルなどで療養できるシステムを確立していただければ病院の負担は減ります。現状、陽性者が出たら報道される、業務停止など病院の運営が危ぶまれる、陽性者が出ることによってのマイナスが多いんです。
この辺りがちゃんと保障されたり、システムがしっかりし、退院基準などを緩くしていただければ医療崩壊はしないと思います。今後変わっていくと思いますが。
あとごめんなさい、「手間」って表現がひっかかってしまって。医療従事者達は手間だとは思っていないと思います。(少なくとも私は。。)もちろん患者さんが増えると大変ですが、PPEを行うことは疥癬や結核などほかの病気でも行っていますし。自分たちの健康ももちろん大事ですけど、患者さんはもっと辛いだろうなと思って看護しています。すみません、責めてるわけではないので!

高齢者に携わる看護師

>DXさん
差別が医療崩壊を引き起こしている。
これ本当あります。特に個人病院や小さい病院はあります。
あとマスコミにはうんざりです。もちろん新型コロナウイルスは怖いものだとは思います。
でも恐怖を煽りすぎです。そしてそれに感化されている国民が多すぎです。
危機意識を持たせるためでしょうが、正しく怖がって欲しいです。
あと緊急事態宣言出してからというもののマスコミは経済的損失や失業者へスポット当ててますね。
ほんとマスコミのやり方は結構腹たってきます。

mohno

jisaqさん、
100年で割った数字になったところで今より悪いですよね。そんな平均的に感染者が増えるなんてこともないとは思いますが、日本で確認されている感染者はまだ人口1万人に対して1人にもなっていません。これまで日本は国民皆保険(と医療従事者の過重労働)に支えられて具合が悪ければ妥当な対価で即日医者にかかることができましたが、そういう医療システムはもたなくなると思います。“ちょっとの犠牲”で済む気はしません。


ひろすくさん、
そこに出ている「死亡率」は判明している死者数を感染者数で単純に割ったものです。当然ながら感染して即死するわけではないので、今すぐ感染者増がゼロになったとしても、死者数が増えて値が高くなることはあっても、下がることはありません。それらの値と、本文に追記したアメリカCDCによる情報に大きな差があるようには私には思えません。むしろ40代の人が感染したら500人に1人、50代の人が感染したら250人に1人が死亡するって、ワクチンなしで集団免疫に突入するには相当怖い数字だと思います。それに死ぬだけではなく、すべての年代で重症患者がいます。緊急事態宣言を出す前だって、それなりに自粛していたはずなのに、いまだ感染者増が抑えられない状況で、「何で大規模な自粛をする必要がある」のか分からない方が私には不思議です。


黒曜さん、
自説に自信を持ってる、なんてことはありません。ただ、ここでコメントされている匿名の方々よりも、引用している資料の方が信じられるとは言えます。ついでに言えば、報道風バラエティで煽るコメンテーターよりも、専門家会議の人たちの専門性を信じているとも言えます。
ところで、イギリスが、いまだ集団免疫をゴールにしているという情報元をお教えいただけないでしょうか。中国・韓国だけでなく、強い規制を続けてきたオーストリア、スイス、オーストラリア、イランなどで“現在の感染者”(Active Cases)がピークアウトしつつあります(そのまま下がっていくかは要注意ですが)。オーストリアは規制の解除に動き始めたそうです。ワクチンや治療薬の登場によって情勢が変わることまでは否定しませんが、今のまま集団感染の道に進むことは、そうした国との渡航に大きな支障をきたし続ける気がしてなりません。


高齢者に携わる看護師さん、
高齢で肺炎などを患った場合、回復する体力の見込みがなければ、人工呼吸器を装着するかどうかは終末医療(延命)という形になるのではないでしょうか。(肺炎ではありませんでしたが)しばらく前に身近でそういう選択をする機会がありました。言い換えると肺炎球菌で亡くなる高齢者の方々が、みな人工呼吸器を装着されるわけではないのではないでしょうか。
“手間”という表現に語弊があるようでしたら、失礼しました。1人の看護師さんが通常の患者さんなら2人診られるところ、新型コロナでは1人の患者さんに対して2人の看護師さんが必要なので、通常の4倍の看護師が必要になる、という話をテレビで見ました。このあたりのことだと思います。
https://kango.mynavi.jp/contents/nurseplus/industry_news/20200403-3/
それ以外にも防護服やマスクを付けはずししたり、そもそも数が足りなくて大変という報道もあります。日本以上に医療がひっ迫している海外ではゴーグルを付けっぱなしになった痛々しい姿も報じられています。
無症状・軽症者の対応は遅かったと思います。私も改善されていくことを望みます。

>DX様

>2009年新型インフルエンザ(A/H1N1型)では最終的に死者28万人と報告されました。
>これも新型ですので免疫はありませんでした。
>2009年H1N1 死者数 4.17(対10万人)

wikipediaの
2009年新型インフルエンザの世界的流行

WHO 発表[52]で見る死者数の推移
では、
全世界の死者数18311以上
となっていますので、
DX様の情報は間違いかもしれません。

jisaq

100年かけて50万人の死亡者ですか。医療機関への負荷を100年で分散する訳ですから、医療崩壊は起きないと断言出来ますね。
感染者は徐々に増える訳ですから時間的余裕が出来るためです。
「1年で50万人が犠牲になる!だから医療崩壊が起きる!」ならまだ理解できるのですが…。(あくまで主張として)

とん

mohnoさん
対応ありがとうごさいます
>出典を示せばエクスキューズできる、
>というほどではないくらい広まって
>影響力を持ってしまったことへの
>責任ということだと理解しておきます。

広まって影響力が大きくなったから発生した責任ではありません
文章を公開する際に必要な責任です
今回の件も既に多くの人の目に触れた後なので手後れの部分も多いです

:
>イギリスの方針転換について
>「集団免疫が否定されたからではありません」
>というのは意外です。
>集団感染が危険だと判明したから
>方針転換した、のではないでしょうか。

「集団感染が危険だと判明したから方針転換した」
その通りですよ、このペースで感染が広がると「医療崩壊する」ほど感染者が増えると判明したから
「具体的対策は熱や咳があれば7日間家に籠ること程度」の緩い抑え込みから
経済的リスクの大きな強い抑え込みに転換したのです
元の方針では緩い抑え込みで医療のキャパ以内におさめる予定でした
この経緯により「緩和対応=集団免疫」といった誤った認識が生まれたのではないかと思考えています
こんな言い方は失礼ですが、正直この説明が必要だとは思いませんでした。他の方とのやり取りでも、話の流れや論点をぶったぎって目の前の一文に返答しているようにも見えます
不得手であることを自覚して文章を公開する際は特に注意することを推奨します


>イタリアで“もう経済がもたない”
>と封鎖解除の圧力がかかっているそうで>すが、
>労働組合は「カネよりも命を守れ」
>と反発しているそうです。

これがまさに危険を過剰に煽ることのリスクです
仮に国が感染状況等から一部を除くの経済活動には問題ないと判断したとしても
世論に押し負けるかもしれないのです
その世論が正しい状況理解に基づいての判断ならそれもいいでしょうが
極論ですが「治療が間に合った場合でも50人に1人が死亡します」を「初期症状が出てからすぐに療養しても2%も死ぬ可能性がある!?実態はきっとさらに高いはずだ!」と受け取って生まれた判断では正しいと言えるでしょうか?


母親が手作りハンカチマスクを送ってくれましたが
田舎者の実家にいる母に聞いた限りでは
聞いた時点で苦笑いしてしまう様な情報がいっぱい出回っているようです
正しい情報よりおかしな情報の方がインパクトもあるから出回り易いんですよ

とん

集団免疫に期待して緩和策でも大丈夫だとしていたわけで
集団免疫を発生させる為に緩和策にしたわけではありません

そもそも全ての感染性疾患のゴールって根絶か集団免疫しかないのではないのですか?

匿名看護師

このサイトの冒頭を見て、「また煽りか・・・」と思いながら読んでいくと、同意見の方が多くいらっしゃり、安心しました。
私は看護師で、現在は高齢者支援をしております(施設系ではありません)
他のSNSで、発生当初インフルエンザのデータを出して、恐れすぎない方がいいと提案したところ総攻撃されました(苦笑)
私は専門家の意見と数字しか信用しません。その上での意見だったのですが。
そもそも、医療体制が違う外国と比べるのはどうかとも思っています。
国民皆保険、平等な点数は日本のすごいところです。
上にも書かれてますが、致死率は検査が進み母数が増えればさらに下がっていきます。
今は集団パニックになっていて怖い。これは、このようなサイトやマスコミが原因。人災ではないでしょうか。
少し前までマスコミは「過去最高○人」の連続。そりゃ増えますよ。新型なので全人類罹患してもおかしくないですからね。
それを言った時も叩かれました。怖いです。
今は日本のことを言わずに「世界で○人!」に変わってきてます。マスコミは目先の収益のみで、日本を守りたくないんですかね。国内を煽るネタがなくなったとはいえ酷い。
煽られて不安になり「検査しろ」という方の多いこと多いこと。過剰反応しすぎです。
今回は、2009年のデータと同じ推移を辿っているので、同じ形になると予測できます。製薬会社も治験に入ったりしている段階です。
こうやって、冒頭で怖がらせるのはやめてほしいですね。
コメントを昇順にされてはどうですか?

追記
世界が日本の致死率の低さに注目してます。その一つの仮設にBCGがあります。他に、コロナウイルスにはS型とL型があり、軽いとされるS型が中国からの観光をストップする間に入ってきていて、日本人が部分的に免疫を持っている、と書いた論文もありました。
そもそもコロナ自体は特殊なものではないので、その後L型が入ってきていても軽症で済んでいるのかもしれません。もちろんまだ確証はされていません。
呼吸器疾患をお持ちの方や喫煙係数の高い方、高齢者は注意すべきですが、それならインフルエンザと同じ扱いでいいのかと。
長々と失礼致しました。

とん

コメント書くためにイギリスの記事とか探してるうちに見かけた「広まっているであろう誤解」をいくつか上げてみます

まずここでも書いた
「集団免疫=集団感染」ですね
集団免疫とは免疫をもった人の割合が増える事により感染の頻度が下がる状態です
ウィキペディアの画像で十分解りやすいと思います
「ウィキペディア 集団免疫」ですぐ出てきます
2番目の状態でも無意味ではなく
スピードは下がります
けして大量の感染者が存在する事により生まれるものではありません
集団感染後には集団免疫が生まれるであろう事が予測されるのでこの誤解が広がりやすいのもあるのでしょうね


「免疫がいつまで持つかわからないから集団免疫に期待するのは危険」
これ見たときに???となったんですが
抗体の有効期限と間違えているようです
インフルエンザに複数回かかる事が誤解を助長しているようですが
以前と別のインフルエンザにかかっているだけです
同じ型の中にも複数の変異種があります

あといくつかの集団免疫は危険と言ってる人に大声で言いたいことがあるんですが
「ワクチンって免疫作るためのものですよー!!!」

ひろすくさん
同意します。データでもあるように年齢別に高齢になるほど死者数が増えていますね。
そこから感じるのは何故30代以下の死亡者がいないか?
あくまでも推論持論ですが
1喫煙年数に関係あるのでは
喫煙は肺への負担が大きいから
2高齢者が亡くなるのは自然の摂理なんだけど
何を優先すべきか?
コロナ二次災害による若年層への悪影響が心配。学校に行かない。学力低下、社会性欠如、得意な部分が生かせない。就職できない。
自粛による
経済的社会的打撃の方がどれだけ大きいか

今回の自粛で良いことは満員電車や人混みがなく電車移動や人とぶつからない。
働き方改革や不自由により新しい発想が生まれる可能性がある。


どちらか良いかは、立場で違いますが
私はマスコミや政治家が騒ぎすぎ、医療崩壊騒動が医療崩壊を産んでいると思います。
トイレットペーパー報道がトイレットペーパーをなくしたように。
各自注意しながら自然の摂理で生きて行けば良いことを不自然な対応で息苦しい社会にしていると思います。コロナが死因上位ではないのにコロナファーストは、いかがなものか❗

mohno

とんさん、
改めてお尋ねしますが、今なおイギリスで集団免疫が否定されていないという報道をお知らせいただけないでしょうか。
「文章を公開する際に必要な責任」ですよね。
> そもそも全ての感染性疾患のゴールって根絶か集団免疫しかないのではないのですか?
MERSは、根絶も集団免疫もしていませんし、ワクチンもありません。
https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/mers_qa.html
ちょっと何をおっしゃってるのかわからなくなってきました。

とん

悪魔の証明…

「否定された」ならお伝えできるんですが、「否定されていない」を否定するのは不可能です

マーズってゴールしてるんですか?

やっと議論の場があった

管理人様ご苦労様です

マスコミ煽りすぎ派

ひろすくさん
私は昨日の発表みて逆に多くてびっくり
結構若い人も亡くなっているので、基礎疾患を
知りたくなりました。私、気管支炎と 肺気腫なので

mohnoさん
黒曜さん
ひろすくさん
https://president.jp/articles/-/33053
インフルエンザの統計ですが、
統計の数え方を統一してくれてます
私ずっとインフル日本で死亡者少ないと信じてました
ここにも書いてました。ごめんなさい

アメリカ今年15000人インフルで亡くなってますが
例年で見ると日本は10000人ぐらいみたい(実際は自粛で減る)

日本のインフル死亡者発表はインフルから肺炎の場合含まない
統計です。と書いてあります。人口比率でいくと日本の方が
死亡者多いです。

今回のコロナの場合はどうなんでしょうね
コロナからの肺炎含むのか含まないのか

看護士さん
現場でコロナは怖いんだ、絶対にうつってはいけないと、
思う人が、増えるのが怖いです。
SARSの時医師と看護師が出勤拒否、気持ちわかりましたもん
感謝しております。

絶対に経済と危険度のバランスは取れてません
航空、観光、は天災かもしれませんが
現在の経済状況は人災です。

マスコミはインフルとの比較を出すべき人数入ってない
通常のインフルの死亡者数に、インフルから肺炎で亡くなった人が
入ってない、
今回のコロナの死亡者コロナから肺炎で亡くなった人。インフルみたいに
カウントしなければ、半分以下にになるんじゃあないの

経済と危険のバランスをもっと経済に振り向けよう
コロナ増税、年金減額反対
勝手に使って勝手に増やすな

頭おかしい人と思われるから、ここでしか書けません

匿名

今後、新型コロナの脅威とは別の理由で現状の自粛体制を維持したがる人が多くなる。
人々がテレワークやなるべく人と接しない生き方の方が都合の良い人、利益を上げる企業などが
新型コロナの脅威、ウイルスの脅威を装って人々を隔離する世論に加担する。
いつかもとの生活に戻る、、、そんなことを考えずに、時代は次のフェイズになったと
いち早く頭を切り替えた人が勝つ

福祉太郎

スウェーデンの今後が見ものですね。
同じような方法で日本ならもっとうまくやれたかもしれないと思うと残念でなりません。
私のまわりでは今のところコロナに感染したという人はいませんが、私の知人が一人、昨日から連絡がとれません。
家にも帰っていないようで家族も心配しています。
私のまわりでさえこんな状況なのですから、
日本は既に、コロナが原因で自殺した人がコロナによる死亡者を逆転してしまっているということはないでしょうか。
また、コロナに感染した軽症者より、コロナが原因で重度のうつ病になってしまった人の方が多いということはないでしょうか。
このサイトで「騒ぎ過ぎ派」の方々のコメントを見て少し安心しましたが、本当に日本はこのままで大丈夫なのかと思ってしまいます。
コロナが終息しても、これだけマスコミが下品で、国民が一方的だと、また何かあれば同じような騒ぎになりかねません。
「全く対策をしないと40万人が死亡する恐れがある」とか、マスコミの煽りは止まらないようです。
「全く対策をしない」とは具体的にどのような意味か、「全く自粛をしない」場合と比較した試算はどうなのか、「恐れがある」とはどの程度の確率を言っているのか、追加の説明をすべきだと思いますが。
きっとほとんどの国民はそのまま受け止めてさらに慌てるんでしょうね。
厚労省の試算が本当なら、ブラジルはこの後100万人近く死亡することになります。
煽りと洗脳の悪循環を誰か止めてくれないものですかね。

ひろすくさんの投稿されたデータを引用させてもらいました

本日、厚生労働省がHPで新型コロナウイルス感染症の国内発生動向を発表
しました。
以下年齢階級別死亡数・重症者数です。
◇年代 / 重症者数 / 死亡者数
 ・10才未満  /  1  / 0
 ・10代    /  1  / 0  
 ・20代    /  1  / 0
 ・30代    /  5  / 0
 ・40代    / 11  / 2
 ・50代    / 29  / 5
 ・60代    / 46  /  11
 ・70代    / 34  /  37
 ・80代以上  / 24  /  53

さて 日本の1日: 厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/11-3/dl/1jp.pdf
によれば (平成23年〜27年)
生まれるのは 2,755人
亡くなるのは 3,535人

人口動態統計によると
2016年の肺炎による死亡者は男女あわせて 119,247人亡くなられているそうです

武漢と日本の定期便に乗務していた全日空と春秋航空日本のCAのコロナウィルス感染及び死亡者がでたという情報は聞いたことがありません
パイロットはインフルエンザで乗員不足になり運休した航空会社が過去にありましたが
知り合いのCAさんが風邪をひいた事がないといっていました
お医者さんも患者さんを毎日診察しているのにインフルエンザのため休業の貼紙を見たことありません
東京ではあれだけ多くの人が毎日通勤しているにも関わらず 今までインフルエンザで会社が閉鎖された話は聞いたことがありません
既に知らない間に免疫ができているのではないかと思わずにいられません
感染者数 死亡者数。。。数の中味の無いデータだけ見ていては何も見えてこないのではないでしょうか
私は毎日 内容のある数字を公表してほしいと思います
確かにワクチンが無い 未知のウィルスなので不安があるのでしょうが 
匿名看護師さんがおっしゃる通りではないかと思います
医療知識がない私が言うのもなんですが高齢者の経験とこうして得られた知識から私の考えを述べさせていただくなら
マスコミやSNSなどで不安を煽った民意が行政を動かし緊急事態宣言出さざるを得なくなったのであり COVID-19による亡くなった方の年齢 罹患前の健康状態 感染ルートなどをマスメディアを通じて国民に正しく伝達し 防御対策を広く浸透させていたならばもっと違う結果が出ていたのでは思います
過ぎたるは及ばざるが如し 煽るのは過ぎたる行為だとは思います
しかしながら ここで皆さんが色々な意見を述べ合って喧々諤々の場面もありますが
誰もが1日も早く何時もの日本 いつもの世界に戻ってほしいと願っている紳士淑女方達のコミュニティであったと解釈しております 最大多数の最大幸福を目指してともに乗り越えましょう
今生きている方達は数々の未知のウィルスと戦って生き延びてきた子孫なのですから

匿名

このブログ、過去のコメントもちゃんと遡れるのとてもいいですね
当時の数字や報道などの情報を元に「○カ月後は□□になる」ってコメントの答え合わせが出来るから見てて面白い

個人的には新型コロナウイルスに関しては感染者数は当てにならならいと思ってるから死者数しか気にしていないけれど、GW明けとかには今と大きな変動がない感染者数や死者数の増減具合のままで、自粛による経済停滞が伴わないことに気づき、段階的に自粛を解いていく方向になるかと予想しておきます。

そうなった時に視聴率が欲しいマスコミの報道がどのように変わっていくのかもめちゃくちゃ見もの

というわけで、今日もみんなでガンガン議論しまくりましょう

黒曜

> mohno 様
丁寧なご返信、ありがとうございます。
専門家の説明を引用したとしても、それをどのように解釈し、理解し、それに基づく結論を導くか、ということまで含めて考える必要があります。私も含め、ここにコメントを残している人に肯定される必要はありません。しかし、mohno様の説が「専門家」から「科学的に誤っていない」と判断されるか、という視点は忘れないでください。科学的な議論においては、専門的な知識が必要です。素人だから原理は分かりません、という言い訳は通用しないのです。

イギリス(というか欧州)の方針については、非常にややこしい状態になっています。科学的な話ではなく政治的な問題として集団免疫という言葉がタブー視されているため、表面にその言葉がでてきません。実際の政策を照らし合わせると方針が一貫していることが読み取れますが、これを理解するには多少専門的な知識が必要になります。例えば、ブログ本文にある図面「新型コロナウイルス対策の目的(基本的な考え方)」に示されている2本のピンクの線は、どちらも集団免疫による終息を示していることを、図面だけから読み取れるでしょうか。読み取れるならば、どのような理由からそうであると特定できましたか?

Active Casesについてですが、これがピークアウトした=終息した、ではありません。また、感染の拡大縮小は感染者数よりも実効再生産数の推移を確認すべきです。逆に、医療機関のひっ迫具合に関連するのは感染者数であり、すでに医療崩壊が起こった地域においては可及的速やかに感染者数をピークアウトさせることが重要です。
さて、オーストリアが規制を解除したのであれば、おそらく感染者数は増加に転じるでしょう。その主因は国外からの流入、でしょうか。落ち着いて考えてみてください。

前にも書きましたが、私は規制を否定はしません。単に、必要な時に、効果的な形で実施すべきである、というだけです(今回の緊急事態宣言は、時期とやり方に問題があったわけですが)。現時点で日本において警戒すべきは、次の11-2月期に生じるであろう感染拡大のリスクをいかに抑えるか、であると個人的には考えています。4月において緊急事態宣言と同程度の効果がある規制を行えば感染拡大を抑え込めることは分かりましたが、冬季にどこまで抑え込めるかは不透明です。場合によっては、冬に入る手前で感染者数を減らすほうが安全かもしれませんね(欧州ではそういう議論があります)。

高齢者に携わる看護師です

>匿名看護師さん

同じ看護職であり、考えも似ていて安心しました。
医療人は結構こういう考えの人多い気がします。
私の周りも考え似ている人多いです。

いろんなさまざまな疾患を見てきて、亡くなる方も見てきて、命は新型コロナだけじゃないと思えるのかもしれませんね。
難病なども携わることがあるのですが、ほんとツライと思います。
みんな考えが固執しないでほしいなとすごく思う日々でした。
マスコミのやり方はほんと腹が立ちますね。

All

>> やっと議論の場があった さん

> 例年で見ると日本は10000人ぐらいみたい(実際は自粛で減る)
>
> 日本のインフル死亡者発表はインフルから肺炎の場合含まない
> 統計です。と書いてあります。

間違っていたらすみません…。私にはその記述が見つけられませんでした。どちらに…?

厚労省のサイトの記述と、だいぶ齟齬のある書き方のような気がするのですが、どちらが嘘をついているのでしょうか?
https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/02.html

> Q10.通常の季節性インフルエンザでは、感染者数と死亡者数はどのくらいですか。

> 国内の2000年以降の死因別死亡者数では、年間でインフルエンザによる死亡数は214(2001年)~1818(2005年)人です。
> また、直接的及び間接的にインフルエンザの流行によって生じた死亡を推計する超過死亡概念というものがあり、この推計によりインフルエンザによる年間死亡者数は、世界で約25~50万人、日本で約1万人と推計されています。

mohno

とんさん、
つまり黒曜さんが書かれたような「イギリスの方針については とん 様のご指摘の通り、首尾一貫して集団免疫による終息がゴールのまま」と主張されているわけではない、ということですね? 「集団免疫の可能性を完全に否定したわけではない」ということであれば、それはそうでしょうね、と申し上げるしかありません。アメリカでは集団免疫の可能性を探るために抗体検査の標本調査がはじまっているようですし、オーストリアは実際にPCR検査の標本調査が行われました。それにしても、このやりとりにおいて、私だけでなく黒曜さんも勘違いするような表現があったというのは、なかなか興味深いところです。


やっと議論の場があったさん、
インフルエンザによる間接的な死者数は、本文の2番目(「まとめ」を追加する前は最初)に書いていた「超過死亡概念」による数字で、そこでは厚生労働省の公開情報にリンクしています。


福祉太郎さん、
スウェーデン在住の日本人の方が、新型コロナへの対応のなさを嘆かれています。
https://globaljourney.hatenablog.com/
このままスウェーデンで感染が広がり続けたら、感染を抑え込みに成功した国はスウェーデンとの渡航を規制し続ける気がします。
ブラジルは、そもそもどれくらい検査されているものかもわからないですが、大統領が放置しているので各自治体や、地元のギャングまでが規制の対応しているようです。今後の動向は気になります。
> 「全く対策をしないと40万人が死亡する恐れがある」
人口が3倍にもならないアメリカで対策をしないと200万人が死亡するという予想が出されていることを思うと、ずいぶん控えめな数字に見えました。


やそはちさん、
マスコミやSNSで煽られたくらいで世界中が、こんな規制をしません。法律上の問題もあって、日本の規制は世界に比べれば“ユルユル”なのです。


匿名さん、
感染者や死者が(あまり)増えないのであれば、それは自粛の効果であり喜ばしいことです。しかし、自粛を解けば増えます。十分に抑え込んだことが確認できなければ自粛は解かれません。今は感染を広げない行動をお願いします。


黒曜さん、
とんさんは「イギリスの方針については とん 様のご指摘の通り、首尾一貫して集団免疫による終息がゴールのまま」とおっしゃっているわけではなさそうです。コミュニケーションって難しいですね。
> イギリス(というか欧州)の方針については、非常にややこしい状態になっています
すみませんが、「表面にその言葉がでてきません」ということであれば、私がそれを確認する術はないのではないでしょうか。
> 「新型コロナウイルス対策の目的(基本的な考え方)」
この図は集団免疫を想定したものではないですよね。中国や韓国のように抑え込んだ国で集団免疫が成立したわけではありませんよね。
> ピークアウトした=終息した、ではありません
終息=感染ゼロですから当然です。感染と自粛については、
(1)感染者の増加数が減る
(2)現在の感染者が減る
(3)現在の感染者が通常医療の範囲におさまるまで減る
(4)新たな感染者が見つかって感染者が増えても、通常医療の範囲におさまる程度に余裕がある
(5)終息(感染者ゼロ)になる
のような段階で考えると、(4)になるまでは何らかの自粛は必要と思われます。いまさら(5)はムリでしょうね。

jisaq

私は黒曜様の考えに賛成です。非常に論理的で説得力があります。
日本の実効再生産数は2月下旬が1.8~1.0、3月中は1.2~0.6前後の推移でした。この再生産数が1.0以下の場合は(理論的に)感染は広まりません。
極端にコロナウイルスを封じ込め"過ぎ"です。

黒曜

>mohno 様
科学的な議論というのは、本来は専門家のみで議論するものです。科学的な知識を共有していることが必須です。
> すみませんが、「表面にその言葉がでてきません」ということであれば、私がそれを確認する術はないのではないでしょうか。
基礎となっている理論をきちんと学び、十分に理解できるようになれば確認することは可能です。それをしないのであれば、申し訳ありませんが無理だと思います。
> この図は集団免疫を想定したものではないですよね。中国や韓国のように抑え込んだ国で集団免疫が成立したわけではありませんよね。
いいえ、集団免疫によるピークアウトを示したものです。まず、細線を基準として、新型コロナウイルス対策を行うことにより太線に変化することを示しています。太線は、少なくとも「現時点」から流行のピークに至るまでを含む期間において対策を継続しているにもかかわらず、感染者数は増加傾向が加速しており、この対策の効果を含めても実効再生産数が1より大きいと想定されていることが確認できます。そして、特に対策が強化されるわけでもなく、時間経過により、ピークの手前で実効再生産数が1を下回り、遅れて感染者数の減少に転じています。これが集団免疫の効果になります。以上のように、集団免疫による終息を示す曲線となっています。
> 終息=感染ゼロですから当然です。感染と自粛については…
終息=感染ゼロではありません。それは根絶です。終息とは、(特別な対策による効果を除いて)実効再生産数が1を十分に下回った状態(かつ、感染者数がある程度低水準)です。この状態であれば大規模な感染拡大は生じませんが、その後も感染者は長く残存します。
また、(1)-(4)は医療崩壊かそれに近い状態に至った後の出口戦略です。現在欧州でロックダウン解除に向けて検討しているものであって、日本の非常事態宣言とはまったく趣旨が異なります。
ついでに補足しますと、(4)の段階でロックダウン(自粛とは言えませんが)を解除した場合、実効再生産数は再び1を超えると推測されます。つまり、この状態は終息ではありません。

mohno

> いいえ、集団免疫によるピークアウトを示したものです。
ご冗談でしょう。感染者数は確認されたものだけということではあるものの、日本では、ここまで何か月かかかって、人口の0.0064%が感染したという状況です。集団免疫を構成するということは、人口の5割とか6割というレベルで感染するということですよね。では、いったいどれだけの日数をかけて集団免疫を構成することになるのでしょうか。
> 終息とは、(特別な対策による効果を除いて)実効再生産数が1を十分に下回った状態(かつ、感染者数がある程度低水準)です。
それは「収束」なのでは?

ひろすく

こんばんは
BCG接種が新型コロナウイルスの重症化を抑制する仮説について、現在世界の
研究機関が検証を進めています。
海外の大学(Johns Hopkins大)では、BCG接種をしている国は、していない
国と比べて5.8倍死亡率が低いとのの研究論文が出ています。
BCGは、結核予防のワクチンなので、新型コロナウイルスに作用するはずが
ないと思っている人が多いと思いますが、その抑制作用のメカニズムついて
東北大学の大隅教授が解説していますので、興味のある方は読んでみて下さい。
「コロナにBCGは「有効」なのか?東北大・大隅教授が緊急解説」 で検索。
この解説の中で興味深いのは、以前日本の高齢者に対して、BCGが肺炎予防に
効果があるかの臨床試験を実施したところ、BCGを接種した人には予防効果が
認められたとのことです。
そうなると、コロナに対する抑制効果も可能性が感じられますよね。
日本人の98%がBCGを接種しています。
なぜ日本ではコロナの死亡者が、欧米と比べて極端に少ないのか?
WHOのHPによる昨日の各国の死亡者数は、以下の通りです
・日本:109(+7)名
・アメリカ:21,972(+1528)名
・スぺイン:17,489(+517)名 、ポルトガル:535(+31) 名
・イギリス:20,465(+717)名 、アイルランド:365(+31)名
・ロシア:170(+22)名
何で日本のコロナの死者が際立って少ないのか、隣国と比べて、ポルトガルと
アイルランドがなぜ少ないのか、ロシア含め総じて東欧の国がなぜ少ないのか
これらは、全てBCG接種義務国かどうかの違いなんです。
ついでにたびたびですが、先日見た報告だと、旧西ドイツと旧東ドイツの
同規模の都市の比較でも、やはりBCG接種義務のあった旧東ドイツでは
死者が少なかったとのことです。
同じ生活習慣、気候、民族でも何故こんなに違いがあるのか?
他にこの違いを説明できる仮説でも何でもあったら教えて下さい。
BCG仮説を覆す、事例があったら教えて下さい。
ちなみに、日本製のBCGが特に優れているとのこと(菌が多いらしい)
・イラン:4,585(+111)名 、イラク:78(+2)名
イランは自国製、イラクは日本製のBCGを使用していますが、死者数が
際立って異なります。
これらの事実を察して、BCGの争奪戦がすでに始まっています。
医療関係者にBCGを接種している国も出始めています。
BCGは日本では0歳児に接種します。
ですから、出生数を勘案して必要数以上に生産しないので、品薄に
なる危険性があります。
ただし、打ち方変えて、あの、たくさんある針の1本分でも効果があるらしい
ので、例えBCGがコロナに効果があるとわかっても、そんなに深刻な問題には
ならないかも知れません。
40万人の死者が出ると警告したことで、感染症学者の知能レベルが疑われる
ようになり、多くの人がますます不安になっていることでしょう。
このBCG仮説が真実であって欲しいと、ますます思うようになっています。

明日ありと思う心の仇桜

こんばんは。
普段なら書き込みなどはしないのですが、どうしても一言お伝えしたくてコメントします。
_
興味深く拝見させていただきました。
主さんは両方の意見を載せ、かつ真摯に回答されていて素敵ですね。
(↑お伝えしたいのはこれです。あとは蛇足。。)
_
私はどちらかというと日本の緊急事態宣言は過剰なのでは?と考えている方なのですが、
今はそのように発言・議論すらできない雰囲気が空恐ろしくもあります。
(もちろん国の要請なので従っていますが。。)
_
なので、こちらで熱い議論が交わされているのを知って、また私と同意見の人がいることが分かって、嬉しく思っております。
_
物事は2面性を持ちますよね。
_
コロナの危機感を知らせることで
 ・自分の生活を見直す(手洗い・うがい・ちゃんと睡眠をとるetc)する人が増えるのは喜ばしいことですが、
 ・買占めの増加や、軽症でも病院を訪れる人が増えて、医療崩壊の一因になる可能性も考えられます。
_
後者のようなことにならないよう、皆で知恵を出し合って良い落としどころを見つけられれば良いですよね。
_
PS:もち起因の死亡者数や、海藻・BCGの話なども大変興味深かったです。

とん

mohnoさん
>2020/04/15 21:36
あなたが何を論点にしているか分かりにくく、あなたの言い分を理解しきれていないだろう事を予めお伝えしておきます
_
>とんさん、
>つまり黒曜さんが書かれたような
>「イギリスの方針については
>とん 様のご指摘の通り、首尾一貫して
>集団免疫による終息がゴールのまま」
>と主張されているわけではない、
>ということですね? 

「つまり」がどの文章にかかっているのか解らないのが原因なのか、何が言いたいのかすら解りません

集団免疫に関するコメントを追ったところ、私と黒曜さんの考えは一部を除いて非常に近いと感じましたし
イギリスの方針について「首尾一貫して集団免疫による終息がゴールのまま」と主張するか?と聞かれたら答はyesです

「つまり」の中身等を憶測した返答ですが
悪魔の証明とは
「悪魔が存在しないことを証明できないなら、
悪魔が存在するということが結論とする」
一見笑い話に見えるようなとある事例に対する皮肉ですが
イギリスが「集団免疫を否定した事実」がないのに
イギリスが「集団免疫を否定した事実」を否定する根拠を示してくれと言われても不可能です
_
>このやりとりにおいて、私だけでなく黒曜さんも
>勘違いするような表現があったというのは、
>なかなか興味深いところです。

「このやりとり」がどこを指しているのか分からないのですが
先に述べたように黒曜さんの考えは似ていると思っているので、どの部分を勘違いしているのか気になります

_

この先は素人の憶測での話になりますが
集団免疫が効果を発揮するのに必要な感染者数の認識に大きな違いがあると思います
(私<黒曜さん<mohnoさん)

感染経路や環境から「感染しやすい範囲」と「その他の範囲」に分けて見たとしたら
感染者は「感染しやすい範囲」の方が多くなります
そうなると「感染しやすい範囲」では「その他の範囲」に比べ免疫を持つ人の割合が高くなり
「感染しやすい範囲」での集団免疫が進めば
「感染しやすい範囲」から「その他の範囲」への被曝が少なくなり全体の感染者数が減少すると考えられます
この理屈が正しければこの大流行が過ぎた後、地方等の小さな範囲内での流行の散発が続くと考えています

mohno

ちょっと何言ってるか分からないです。

jisaq

>明日ありと思う心の仇桜 様
>主さんは両方の意見を載せ、かつ真摯に回答されていて素敵ですね。
同感です。(私を含め)正反対の主張も載せる姿勢はとても素晴らしいものだと思います。
ちなみに私の意見は全て掲載されました。

>買占めの増加や、軽症でも病院を訪れる人が増えて、医療崩壊の一因になる可能性も考えられます。
「マスク崩壊」を少しでも防ぐため自分はマスクを付けていません。咳が出ている訳でもないので、本当に必要な人の為に未開封のまま持ち歩いています。
//
新型コロナが与える最も大きい被害は「不安」からくる精神的なストレスだと思いますね。肺炎による実害よりも大きい。
みなさま不安神経症や強迫性障害にもご注意ください。

黒曜

> mohno 様
図は、集団免疫によるとはっきり示していますよね。聞き方を変えましょう。「専門家は」、この図を見たときどのように解釈すると思いますか?
正確に言うと根絶も終息の一形態なのですが、唯一の形態ではない、むしろマイナーなものです。感染症は指数関数的に感染者数が膨れ上がる「流行」がおこることが問題なのです。だからこそ、実効再生産数が1を大きく下回り、もはや流行を起こさなくなった感染症は、感染症としては終息しているのです。(4)の状態は、一時的に「収束」はしていますが、感染症としては流行を起こす可能性を十分に保持しています(この段階では集団免疫が十分に機能していないのですから当然ですね)。

>ひろすく 様
なるほど、獲得免疫ではなく自然免疫が強化されるのですね。それならば効果があってもおかしくないと思います。メカニズムの解明と効果の実証にはまだ時間がかかると思いますが、日本の場合は接種済みですので焦らなくて済みますね。

>とん 様
私としてもほとんど同じ考え方だと認識しています。集団免疫が効果を発揮するための感染者数に関しては、とん 様の考え方のほうがより正しいと思います。今後の推移を定性的にとらえるうえではご指摘のメカニズムを無視しても問題ないと考えておりますので、より単純な数理モデルを仮定していますが、定量的な精度を求めるには人口分布と移動まで含めた精緻なモデルが必要になると思います。ただ、重要なパラメータそのものに精度がないので、いずれにせよ定量的な議論は難しい、というのが私の印象です。

mohno

さっぱり分かりません。
そもそもイギリスは「首尾一貫して集団免疫による終息がゴールのまま」ではありません。イギリスが集団免疫戦略に進むという報道があったのはつかの間で、間違いに気づいたとか、方針転換したとか、撤回したとかという報道ばかりです。
「NATIONAL GEOGRAPHIC」という世界的にも信頼されているであろう老舗の記事に色々まとまっていたので、ご紹介します。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO57388840Q0A330C2000000/
「感染症の「集団免疫」対策 なぜ英国は撤回したのか?」
タイトルから「撤回した」ことが明言されていますが、2ページにはこうあります。
> 集団免疫が獲得されるには、集団の中で感染症の免疫を持つ人の割合が必ず一定の
> レベルを超える必要があると、米ハーバード大学T・H・チャン公衆衛生大学院の
> 疫学者ヨナタン・グラッド氏は話す。少しばかり集団免疫が獲得されるということはない、
> つまり、白か黒かのどちらかしかない。
「集団免疫」には突き進むか、引き返すかのどちらかしかありません。
イギリスは引き返したのです。「首尾一貫して集団免疫」を目指してなどいません。
というのが普通の報道に触れている理解です。
それを否定するのであれば、根拠を求めるのは当然ではないですか。
> これまでの研究によると、新型コロナウイルスの感染力は麻疹よりも弱く、
> 感染者が新たに感染させる人数は平均2~3人とされている。この場合、
> 集団免疫を達成できる免疫獲得者の割合は人口のおよそ60%だ。
集団免疫で「6割」という数字を挙げたのは、「私の考え」ではありません。ドイツのメルケル首相も6割という数字を挙げていました。
もちろん、アメリカのように「引き返したけれど、引き返すのが遅かったたために、思った以上に感染が広がって集団免疫を構成できるほどになっていないだろうか」と淡い期待を抱いて標本調査する国はあるでしょう。オーストリアは、すでに実施して確認された感染者数が人口の0.13%だったころに1544人の標本調査で5人が陽性でした。集団免疫には程遠い数字です。ドイツで15%が免疫を持っていたという報告があったようですが、その検査には疑問が提示されています。
https://www.zeit.de/wissen/gesundheit/2020-04/heinsberg-studie-coronavirus-hendrik-streeck-storymachine-kai-diekmann
とくに賛否に関わらずコメントを公開しています。ワクチン開発も進められていますし、BCGもそうですが、研究されている情報はいろいろあるのでしょう。もしかすると「起死回生の一打」が生まれるかもしれません。
しかし、現時点では「安心できる確定情報は何もない」ことを忘れないでください。
今は、できる限り感染を広げない行動をお願いします。

匿名看護師

>高齢者に携わる看護師ですさん

ありがとうございます。
ハイリスクである呼吸器疾患をお持ちの方への感染対策は、いつもと変わらずというか普段通り行っていて発症されていません。スタンダードプリコーションの徹底です。
逆言うと。COVID-19は特別ものではないということになります。

>mohnoさん
言われなくても感染しない、させない行動は普段からしてます(苦笑)COVID-19がでる前からです。あしからず。


集団免疫の話になっているので一言。
日本はまだ抗体検査をしていません。
そろそろ始めてもいいのかなとも感じてます。この自粛モードで経済が心配です。
上の方も書いておられましたが自粛によるフレイルやストレスによる鬱も、心配です。

jisaq

>黒曜様
>なるほど、獲得免疫ではなく自然免疫が強化されるのですね。
まだ仮説の段階ですが、"BCG接種が自然免疫を刺激している"という説です。記事をひとつ紹介します。(※1)
自然免疫・獲得免疫による抵抗が皆無ならば乳幼児に多くの犠牲者が出ていたと推測できますので、一定の説得力があります。
自然免疫を与えているのがBCG接種なのか、あるいは"他の何か"なのか。早めに解明されると良いですね。
////以下、(※1)の引用文です////
4 膀胱癌の再発予防にもBCGが使われる
早期の膀胱癌の経尿道的な内視鏡手術の後に再発予防としてBCGワクチンを膀胱内に注入します。私自身、この意味が泌尿器科研修医時代には訳がわかりませんでした。何故結核予防のBCGが膀胱癌の再発に使われるのだろうと。
この答えはBCGによる免疫の賦活化・活性化でした。つまり、BCGワクチンによって膀胱内が毒性の無い結核菌にさらされる⇨膀胱内の免疫・白血球が刺激される⇨癌の再発予防につながる、ということです。癌と免疫がイマイチ繋がらないかもしれませんが、初期の癌細胞は白血球が食べて消してくれるのです。健常な方にも癌細胞は出来ます。ですが白血球が食べてしまっているため癌細胞が増えて腫瘍・固まりにならないのです。
////引用ここまで////
(※1)新型コロナとBCGワクチン
https://omiyaever.jp/column/%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%81%A8bcg%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3

とん

mohnoさん
>2020/04/16 09:09
集団免疫について理解していれば
そもそも不要なやりとりだと思うのですが
_
英国は初め、多くの人が集まるイベントの禁止や
移動制限などの厳しい措置を採用しないことを選択した。
ウイルスを完全に叩きのめすのではなく、段階的な
制限によって抑え込んでいくという戦略に、
医療関係者の多くは驚いた。
_
と、いった緩い対策を発表しました
これが「集団免疫作戦」と名付けられ
それが方針転換されたって話です
_
> つまり、白か黒かのどちらかしかない。
_
集団免疫が獲得されるには、
集団の中で感染症の免疫を持つ人の割合が
必ず一定のレベルを超える必要があると、
米ハーバード大学T・H・チャン公衆衛生大学院の疫学者
ヨナタン・グラッド氏は話す。

これを白か黒かしかないと表現するのは間違ってはいないと思いますが
なんでそれが「突き進むか引き返すしかない」になるのですか?
一定の量に達するまで
一気に進むかゆっくり進むかのどちらでも
途中で白から黒に変わる事ができますよね

>6割という数字
_
これまでの研究によると、
新型コロナウイルスの感染力は麻疹よりも弱く、
感染者が新たに感染させる人数は平均2~3人とされている。
この場合、集団免疫を達成できる免疫獲得者の割合は
人口のおよそ60%だ。

研究の原文が読めないと判断できないんで私の憶測になりますが
これ2~3人とされている。までが研究結果からの引用でその後は記者のコメントではないですかね?
多分研究の論文に「人口」とは書かないと思います
ここでさっきの「範囲」の概念が出てきますが
集団の60%=国の人口の60%ではないですよね
感染経路上の60%が免疫を持っていれば集団免疫が有効になります


文字と数字だけを追って内容を理解しきれていないのではないですか?
このやり取りで不思議なのは「集団免疫について理解できていないのに」反論の返信をしていることです
先に必要なのは「どの部分が解らないか?」ではないでしょうか?
せっかく集団免疫について解っている人がコメントのやりとに参加しているのですから勿体ないですよ

_

あまり無責任な事は言いたくないのですが
BCGの件って結構安心できる情報だと思います
私は以前国別の被害状況の違いと「SARSの感染流行国」を見比べて
同じ呼吸器にダメージを与えるコロナウイルスなんで
実は感染国では想定以上の感染者いて
それの免疫が有効なのかと考えたりしましたが
それだと「日本が説明できない」し
もしかりにその仮説が正しくて「日本の被害の少なさ」は潜在的な感染者数が他国に比べて相当少ないのでは!?と
不安になり、色々調べているうちに
例の一文が目につきここを訪れました

それでBCGの国別の接種状況と被害の関係を見比べて上記の不安は解消されています
研究機関から「有効である」とのコメントを出すのはなかなかハードルが高いですが
実際に接種状況と被害を見比べて「関連性がない」と判断する人にはその理由を聞きたくなる様な状態ですね

ただ勘違いして欲しくないのが
その理由であれば「高齢者は危険」ということです
自分は大丈夫でも自分の回りの「大丈夫じゃない人」を守る為の行動が必要です
回りからなんで不安に思っていないのか聞かれたときに
「高齢者等を守る必要がある」事は伝えられるようにしていたいです

mohno

どこの報道にもないような独自解釈をされているようにしか見えないですね。
あとは読者の判断にお任せします。

jisaq

>とん様
『新型コロナウイルスは日本の微生物環境に適応できなかったのでは?』と私は考えています。
細菌学において「拮抗状態」という概念があります。
微生物同士が縄張りを巡って争っているところに、別の菌がやってきても侵入を防ぐ現象です。
逆に消毒液を使いすぎるとその拮抗状態が崩れ、逆に細菌が繁殖しやすくなってしまう場合もあります。
(うがい薬を使いすぎて喉が荒れてしまったこと、ありませんか?)
//
南山堂「戸田細菌学」175-178page
http://hica.jp/forum/cvlinekanri/jozaikinso/toda-saikingaku.htm

猫たろう

>jisaq様
さすがにそれは、、、コロナはウイルスですよ?
細菌じゃないです。


確かに細菌同士だと好気性、嫌気性、酸性、アルカリ性という繁殖に適した条件があって、
菌自体の存在で土壌環境が変わったりするので
常在菌バランスが崩れたり、拮抗状態になることはあります。


でもそれがウイルスで発生するって
一般に言われていることですか?非常に考えにくいですが。


(例外もありますが)細菌は細胞の外で増えます。
ウイルスは細胞の中で増えます。
増える場所の環境が大事なのは細菌などの細胞外増殖体です。

もしかしてウイルスと細菌は同じような物だと誤解されておりますか?
コロナはウイルスです。
「拮抗状態」などの話が上がるのは細菌です。
全然別の物です。

jisaq

>猫たろう様
ご指摘ありがとうございます。
常在菌が有害ウイルスを防ぐ働きと混同していたようです。訂正させて頂きます。

jisaq

【2020/04/16 11:57 訂正版です】
>とん様
『新型コロナウイルスは日本の微生物環境に適応できなかったのでは?』と私は考えています。

公益社団法人 鹿児島県歯科委員会 口腔内常在菌 有害ウイルス防ぐ働きも
http://www.8020kda.jp/webpat/newsview.php?mode=d&aid;=2139&cid;=7&page;=1

はまた

死亡者数のデータとか間違いありすぎ訂正多すぎでブログを書いてる人を信頼できないなって思いました。
結論ありきで正確にデータを読み取ろうという誠実さが感じられませんでした。
ネトウヨがどうこうみたいなコメントはのせても、どうせこのコメントはのせないんでしょうね。

jisaq

(2020/04/16 13:14)に補足説明します。
【カビ・菌・ウイルス】等…。
日本に存在するこれら微生物の量、種類、割合等が海外と異なるため新型コロナウイルスの増加スピードが遅いのではと考えています。
もちろん、BCG接種や昆布の影響もあるかも知れません。まだ仮説の段階ですが、複合的に絡み合っていてもおかしくないと思います。

猫たろう

>はまた様

ここにも全く同じ感想の人がいますよ。
最初からここの記者はずっと同じです。


でもそういうことを言っても何が間違っているのか気付くことのできる資質をもっていないのですね。のれんに腕押しです。


間違いだらけで推敲されていない記事をそのまま。
結論が最初でデータ第一じゃない。

mohno

これは、猫たろうさんも、「イギリスは首尾一貫して集団免疫による終息がゴールのまま」とおっしゃる流れですかね。

猫たろう

いやだから話のすり替えはやめてくださいね。
痛いところを突かれると何回も何回も話のすり替えしようとされますね?

私自身はイギリスについては何もコメントありません。

私が主張したいのは↓が正しいということ。

>死亡者数のデータとか間違いありすぎ訂正多すぎでブログを書いてる人を信頼できないなって思いました。
結論ありきで正確にデータを読み取ろうという誠実さが感じられませんでした。

mohno

> 私自身はイギリスについては何もコメントありません。
コメントがないというところがコメントになっているように見えますね。
2020/04/14 13:58では「この上のとん氏のは本当にその通りで全部正しいです」とおっしゃっていたのですから、そこも「おっしゃる通り」とコメントしてあげればよいと思うのですが。

なんだかなぁ

怖い怖いと騒ぎ立てる人達の頭が空っぽのは確かだろうけど、怖くないぜ!とか自信ありげに嘯く人達も馬鹿っぽい。

猫たろう

>コメントがないというところがコメントになっているように見えますね。



もう、あなたは一休さんか何かなんですか笑
おもしろすぎますね笑
無いものは無いです。
貴方が無理やりこじつけようとしてきたので無いと申し上げたまでです。


>そこも「おっしゃる通り」とコメントしてあげればよいと思うのですが。


はい。上のコメントにあるここの記者が書く資質無い系のコメントは全ておっしゃる通りです。

mohno

とりあえず、誰とはなしに一般論としてコメントしておきますと、ここのやりとりって、コメント書いてる人だけが見てるわけじゃないんですよね。
ここで「とんさんや黒曜さんが専門的知識を背景にすぐれた読解力をもって正しい解釈を与えてくれているのに、それを受け入れない私がおかしい」と読み取る人って、「NATIONAL GEOGRAPHIC」の記事を読んでも「イギリスは首尾一貫して集団免疫による終息がゴールのまま」と信じる人ってことですよね。誰が何を信じようと自由なんですが、そういう人の割合が多い気はしないですし、そういう人から“おかしい人扱い”されることって不名誉にも思っていないです。(間違いがあったときの方がへこみます)
批判コメントを公開していることを意外に思われる方もいらっしゃるようですが、他の人に中傷が向くようなことでもなければ、あまり心配はしていないんですよ。

なんだかなぁ

頭の悪い人「感染したら死ぬ!怖い!マスク買い占めなきゃ!」
頭の良い人「そこまで怖がる必要ないだろ…」

頭の悪い人「インフルより全然マシwww怖くないしwww」
頭の良い人「そこまで楽観しちゃダメだろ…」

どっちのパターンにしても馬鹿は発生してるよな

つよがり

「接触を8割減らす」とは社会活動全てに対する割合だと解釈すると電力の使用は2割、食料も110番も消火活動も医療もスマホ使用も水もマスク制作もトイレットペーパー制作もと云う事になりますでしょうか?「減らせない」部分があると他にしわ寄せが来て他は「9割5分」になりますか?自身で自粛できていないのが恥ずかしくなります。

mohno

つよがりさん、
NHK「日曜討論」では、尾身茂氏が「3密・夜の街は10割減、外出は8割減、仕事は4割減」のようにメリハリのある削減でトータル8割の削減を、とおっしゃっています。
https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2020041209807
※NHKプラスで見逃し視聴できます(登録無料、14:10~)
ご指摘のようにインフラにかかわる部分では削減できないところもある一方、そうでない活動は自粛が求められるでしょう。削減が不十分なら、自粛期間がさらに延びることになります。

平均気温

mohno様及び、常連の皆様

いつも貴重なご意見に感謝しております。

話が逸れてしまい、申し訳ありませんが、ご意見願います。

山中伸弥さんが
「季節性インフルエンザのように気温などの理由でコロナウイルスが勢いをなくすこと。だが気温にかかわらず世界中でまん延していることからすれば、そうでない可能性は高い。」
と言っているのですが、
個人的には東京の月平均値が20度を超えるであろう5月には、感染者数/死亡者数が減少してくるのではないかと期待しています。

皆様のご意見をご教授願います。

mohno

平均気温さん、
私も気温の変化に期待するのは難しいと思います。
今年のインフルエンザはおさまりましたが、新型コロナはまだ増え続けています。
今、緊急事態宣言で大きく活動制限しているので、5月はその効果が出ていてほしいと思いますが、5月に効果が出たら、それは自粛の効果であって気温のおかげという期待はしない方がよいと思います。

jisaq

>黒曜 様
質問します。
日本と海外の感染者増加スピードを比較(※1)すると、日本の実効再生産数は海外の6割程度(1.2~1.8位?)だと推測しています。黒曜様はどのように考えますか?
ベースとなる考え方は、再生産数(R0)が低ければ低くなるほどピーク時期は遅れ、山の高さも低くなる事です。(※2)
間違いあればご指摘ください。
//
(※1)Coronavirus tracked: the latest figures as the pandemic spreads | Free to read
https://www.ft.com/__origami/service/image/v2/images/raw/http%3A%2F%2Fcom.ft.imagepublish.upp-prod-us.s3.amazonaws.com%2F72b2cdda-7f58-11ea-82f6-150830b3b99a?fit=scale-down&quality;=highest&source;=next&width;=1260
(※2)新型コロナウイルス感染症の流行予測 - R0による発症者数Iの違い(スライド19枚目)
http://www.bs.s.u-tokyo.ac.jp/content/files/SEIR%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8BCOVID-19%E6%B5%81%E8%A1%8C%E4%BA%88%E6%B8%AC%20200331ver3.1.pdf#page=19

とん

mohnoさん
>2020/04/16 16:04
>>私自身はイギリスについては
>何もコメントありません。
>コメントがないというところが
>コメントになっているように見えますね。
>2020/04/14 13:58では
>「この上のとん氏のは本当に
>その通りで全部正しいです」
>とおっしゃっていたのですから、
>そこも「おっしゃる通り」とコメントしてあげれば
>よいと思うのですが。


私の14日辺りのコメント内容を理解する気がないのか
頭が悪いのかどちらですか?

わざとやってるんでしょうけど
恥ずかしくないのですか?

サバ

すみません。みなさんの事態についての分析については、どちらとも判断つきかねます。
その上で全く流れと違う話で恐縮ではございますが、一つの提案がございます。
今のように、全ての人に外出しないように要請する というやり方は、
長くはつづけられないと考えます。
私は在宅ワークなので外出しなくても仕事になりますが、
お店をやってる方などは半年もお店をしめていたら倒産ですよね?
これを打開する方法として、私は、
「コロナに感染するとリスクが高い方(高齢、疾患がある)のみを、
外出自粛するよう強く要請し、その他のリスクが低い方については、
正常な日常生活に戻る」
というよう戦略を変更すべきではないかと考えます。
その上で、自宅から出られない方へのケアを社会全体でやっていくわけです。
もちろん、若い方と一緒に暮らしているような老人の方については、
専用のホテルなどで暮らしていただくことにはなりますが、
今のように全世界的に経済が打撃をこうむる状況よりは良いのではと思います。
いかがでしょうか?

とん

mohnoさん
>2020/04/16 16:36
>「とんさんや黒曜さんが専門的知識を背>景にすぐれた
>読解力をもって正しい解釈を与えてくれているのに、
>それを受け入れない私がおかしい」

違います「集団免疫について理解してないのに、
集団免疫を否定する意見を出してるのがおかしい」です


https://style.nikkei.com/article/DGXMZO57388840Q0A330C2000000/

このナショナルジオグラティックの記事って
イギリスの方針転換のことと
集団免疫の説明が書いてあるんで
mohnoさんへの説目にちょうど良いから
使おうと思ってた記事なんですけどね…
今だと「集団免疫」で検索するだけで
集団免疫「戦略」が実用的でない  とか
集団免疫「対策」なぜ撤回したか
いっぱい並んでるんで分かりやすいと思うんですけど

mohno

とんさん、
私は「NATIONAL GEOGRAPHIC」の記事を読んでも「イギリスは首尾一貫して集団免疫による終息がゴールのまま」と信じる人に説得を続けるつもりはありません。あとは読者の判断に任せます。


サバさん、
規制が長くなれば生活が厳しくなる人がいるのはいうまでもありません。
だから短い期間で終わらせるために、できる限り行動を抑制し、感染を抑え込む必要があるのです。
若い人でも感染したら無視できないリスクがありますし、世代間を断絶できるほど社会は単純にはできていません。

塾長

●致死率はインフルが0.1%、新型は2%だからそんなに変わらないのではないか?(しかも新型の場合、検査していない人も多いから致死率はもっと低いだろう?)→致死率は関係ない。なぜなら致死率100%でも感染者が1人しか起こらない病気なら死者は1人だが、致死率1%、感染率100%なら死者は120万人になる。●感染率100%などないだろう。→確かに非現実的かもしれない。けど問題は「新型であるが故に感染者数がいくらになるか分からない」ということである。→インフルなら自粛要請しなくても感染者1000万、死者1万人で落ち着くことが過去の歴史で証明されているが、新型の場合は全く予想つかない。放置すれば感染者が何千万人、死者何万人とどんどん増える可能性がある。もちろん逆に思ったより少なく済む可能性もある。けど未知のウイルスだから分からない→分からないものは怖い。だから自粛要請する。●医療崩壊が起こる理由・・・これはマスゴミが煽動し過ぎではないか。8割が軽症なので少し熱があったからと言って病院へ行っていたら医療崩壊が起こるに決まっている。そもそもインフルの場合、皆、病院へ駈け込まないはずだ。「インフルは致死率0.1%の病気だ。俺がその0.1%に入ったらどうするんだ?入院させろ!」ってならないだろう。※交通事故死が怖くても皆、マイカー通勤するのだ。(全ての人にPCRは理想だが現実的には厳しいのではないか?よって「若い人などがPCRを受けれないのは問題だ」という風潮は過剰心配だと思えるのだが、、、●防護服・・・インフルの時でも防護服していないの? ●ワクチンがない。→ワクチンがあったら致死率を下げられるだろう。多少の安心感も与えられるかもしれない。けど逆にワクチンがあってもインフルでも亡くなる●経済的理由による自殺・・・確かに未知のウイルスであるが故に感染者数、死者数が何千万、何万人になる可能性はある。とは言うものの、現段階では感染者8582人、死者136人である。バブル崩壊で自殺者は1万人増えた。→自粛要請による新型の死亡者数の減少と、休業補償無の自粛要請での1万人の自殺者及びコロナ終息後の日本全体の大恐慌を天秤にかけた場合、理に適っているのか?(自粛要請で死亡者は136人で済んだが、自殺者は1万人増え、株価は1万円を切り、格差社会、非正規社員は更に増えた、がいいのか?)→そもそも命が大事なら、インフルの時も自粛要請すべきではないか?  ●一番怖いのは「未知のウイルスだから感染者数、死亡者数が読めない。またワクチンもないから治す方法がない。またマスコミの煽動で少しの熱でも病院へ行ってしまって医療崩壊が起こる。→感染防止は自粛要請しか方法がない。→しかし、死者136人の段階で全国に自粛要請するほどのことか?日本大恐慌なれば何万人自殺者が出て多くの庶民は貧困になり、失われた20年partⅡが始まる」ことではないか。

サバ

できる限り行動を抑制すれば、感染が抑え込めると本当にお考えでしょうか? 
もし、本当にそれが可能なら、私も現在の政府の指針に従うのみですが、
どうもそうとは思えないのです。
恐らくそこがあなたと私との認識の違いなのでしょうね。
もう少し(GWあけくらいまで)は状況を見る必要はあると思いますが、
年内どころか2022年くらいまで外出自粛をする必要があるという見解も、
米国のどこかの学者から出されています。
ということで、提案なのですが、GW明けないし8月頃までに、
コロナが収束するということでしたら、あなたのご意見で全く問題ありませんが、
仮に2022年まで外出自粛(居酒屋などは閉鎖)が必要という状況になった場合、
私の提案のに賛同していただける可能性はありますでしょうか?
ご意見を聞かせていただけると幸いです。

>若い人でも感染したら無視できないリスクがあります

これについては、若い方の判断に任せる
ということでも、今の地球の状況としては致し方ないように思います。

サバ

すみません。さきほどの、23:06の話は、
mohno さん宛て というのを書くのを忘れてしまいましたw
失礼しました

黒曜

>平均気温 様
気温が上がることによる感染力の低下はあると思いますが、季節性インフルエンザのように急激な変化はないと思われます。緊急事態宣言の後、新規の感染者数は減少傾向を示しているため、このまま推移すれば5月中には感染者数も減少に転じそうではあります。

>jisaq 様
どのような条件での実効再生産数であるかを考える必要があります。まず前提として、実効再生産数は、大雑把に言うと新規感染者数の増加/減少傾向を示しています。※1で引用されているグラフでいうと、概ね各時点における傾きが実効再生産数に関連します。各国のロックダウン等の対策前の傾きと日本の20-30daysあたりの傾きを比較すると、6割程度に見えます。一方で、海外でロックダウン実施後の数字で見ると、海外のほうが低くみえます(このグラフにおける負の傾きが大きい)。7-days rolling averageとありますので、日本の緊急事態宣言の影響はまだ見えにくいですね。このグラフから読み取れる実効再生産数の増減は、政策の影響下にあることに注意が必要です。
これに対して、※2のグラフが示すのは、集団免疫によるピークアウトであると思われます。※1と※2は全く別の原理で生じているピークですので、比較の対象とできるものではありません。

>サバ 様
実はそう簡単にはいかないのです。新型コロナの感染力は強くはありませんが弱くもなく、日本であっても何もしなければ感染が拡大の一途となります。長期的にはどこかでブレーキが必要になるので、いかに経済等へのダメージが少ない効率的な抑え方をするかが重要になります。例えば日常生活に戻るとしても、イベントや3密を避ける、マスク手洗いの徹底などは、経済へのダメージと比して非常に効果的ですし、逆にロックダウンは効率が悪く、可能ならば避けたい処置になります。
いつまで規制や自粛が必要か、というと、感染の拡大orワクチンの完成等により集団免疫が機能するまでは流行を繰り返すことになりますので、2~3年では終わらないかと。

ひろすく

こんばんは
厚生労働省が発表した新型コロナウイルス感染症の発生状況をもとに、5日ごと
の陽性者と死者数の割合を調べてみました。
・3月26日:1,364/46=3.37
・3月30日:1,902/56=2.94
・4月 3日:2,855/69=2.42
・4月 7日:4,168/81=1.94
・4月 11日:6,005/94=1.57
・4月 15日:7,964/119=1.49
本日のデータは
・4月 16日:8,442/136=1.61
本日は、若干割合が上がりました。死者の増加数も17名と2桁になりました。
感染が拡大し、危機が近づいているのでしょうか?
3月26日から4月15日まで21日間での日本の死者の増加数は73人です。
上記の推移をアメリカで見てみましょう(WHOのHP)
・3月26日:63,570/884=1.39
・4月 15日:578,268/23,476=4.05
死者の割合が20日で急上昇しています。死者数の増加も 22,592名と急激に
上昇しています。
皆さんが恐れているのが、このアメリカの状況だと思います。
何故このようにアメリカの死者が急増したかは、ここでは問いません。
私が今日、言いたいことは、今日から20日後が5月6日です。
5月6日の状況が、アメリカで発生した死者の急上昇と比べて、あまりにも
かけ離れて少なかったら、ほんといい加減、気づきましょうよ。
危機はやってこないことを。
狼少年に騙され続けるのは、やめにしましょうよ。
日本の死者は、かならず増えるでしょう。
しかしその数は、毎年のインフルエンザでの死者数と大差ないはずです。
毎年、我々社会が許容しているインフルの死者数を、何でコロナだと拒絶する
のか、恐れるのか、理解に苦しみます。
5月6日でも自粛解禁は遅すぎですが、この無駄な大規模自粛は絶対終わりに
しないといけません。
経済が崩壊してから気付いても、手遅れです。
jisaqさん
BCG仮説の情報ありがとうございます。
このような話しが、もっと広まって欲しいです。
日本が欧米のようにコロナの死者が少ないことに、もっと疑問を持ち、理由が
あることに皆が気づいて欲しいです。

mohno

塾長さん、
西浦博氏が「自粛をやめたら85万人が重篤化し、半数が死亡する」という試算を公表しています。
https://www.asahi.com/articles/ASN4H6QBJN4HULBJ00H.html
重篤化というのは、よくて人工呼吸器くらいだと思うのですが、“同時”ではないにしろ85万人も重篤化して半数が助けられる気はしないのですが、もちろん、実際には、こんなことにはなりません。それはいくつもの対策を講じていて、十分に感染を抑え込めるまでやめることはないからです。
https://mainichi.jp/articles/20200416/k00/00m/010/111000c
でも、やめたらそうなります。そんな状態で経済が元通り動く気はしないです。


サバさん、
今、できる限り行動を抑制して感染が抑え込めなければ、もっと厳しい規制がかかるだけです。
抑え込めそうにないから、もうやめよう、なんてことにはなりません。


ひろすくさん、
終わりにするため、感染を広げない行動をお願いします。

ひろすく様

私もBCGには期待していますが、

>他にこの違いを説明できる仮説でも何でもあったら教えて下さい。

以下の様な理由が考えられないでしょうか?


-----------------------------------
>・スぺイン:17,489(+517)名 、ポルトガル:535(+31) 名

人口
スペイン : 46,348
ポルトガル: 10,372(スペインの約22%)

外国人旅行客数(受入数)(国連統計)
スペイン :82,773千人
ポルトガル:16,186千人(スペインの約20%)

注)中国やイタリアからの旅行客の比率も同様と想定しています。

上の二項目で22%*20%=4.4%
に比較して
死者数は
ポルトガルはスペインの約3%

-----------------------------------

>・イギリス:20,465(+717)名 、アイルランド:365(+31)名

人口
イギリス   65,789
アイルランド  4,726(イギリスの約7%)

外国人旅行客数(受入数)(国連統計)
イギリス   36,316千人
アイルランド 10,926千人(イギリスの約30%)
上の二項目で7%*30%=2.1%
に比較して
死者数は
アイルランドはイギリスの約1.8%

-----------------------------------
-----------------------------------

>・イラン:4,585(+111)名 、イラク:78(+2)名

人口
イラン 80,277
イラク 37,203(イランの約46%)

外国人旅行客数(受入数)(国連統計)
イラン :7,295千人(2018年)
イラク : 892千人(2013年):(イランの約12%)注)5年の差があり

上の二項目で46%*12%=5.5%
に比較して
死者数は
イラクはイランの1.7%

更に、イランとイラクについては平均寿命に約6歳の差分があります。
平均寿命
イラン 75.7歳
イラク 69.8歳
注)平均寿命が高いほど死者が増えると想定しています。
-----------------------------------


とん

mohnoさん
>2020/04/16 22:45
>とんさん、
>私は「NATIONAL GEOGRAPHIC」の記事を読んでも
>「イギリスは首尾一貫して集団免疫による終息がゴールのまま」
>と信じる人に説得を続けるつもりはありません
_
私が「イギリスは首尾一貫して集団免疫による終息がゴールのまま」
なんて変な文章を書いたかのように言うのはやめていただけませんか、不愉快です

mohno

> 「イギリスは首尾一貫して集団免疫による終息がゴールのまま」なんて変な文章
を最初に書かれたのは、黒曜さんでしたね。黒曜さん、変な文章だそうですよ。
ところで、2020/04/16 00:56のコメントにこうありますね。
> イギリスの方針について「首尾一貫して集団免疫による終息がゴールのまま」と主張するか?と聞かれたら答はyesです
今後もコメントがあるなら公開はしますが、あとは読者の判断にお任せします。

jisaq

>『インフルエンザのように1000万人が感染したら致死率2%としても20万人が死亡します。』
>『人口の2割(2500万人)が感染したとすると50万人以上が死亡します。』
これらは現実のものとなるのでしょうか?仮にそうなった場合は、【100万人あたりの死者数】の値はどういう数値になるのでしょうか?グラフで確認しました。
//
(※1)の青い縦棒は2020年4月16日時点での【100万人あたりの死者数】です。赤い縦棒は日本の死者数がそれぞれ"20万人","50万人"と仮定した時のものです。50万人の"3953"は、現在のイタリア・スペインの約10倍の数値ですね。
次に、【一日あたりの死者数】を見てみましょう。各国、差はありますが概ね横ばいの推移です。(※2)ただし日本はピークが遅めなのでもう少し上がると予想します。どちらも対数グラフですので左側の目盛りにご注意ください。
果たしてこの数値まで上がるのでしょうか?可能性はゼロではないと思います(苦笑)。ですので、あとは経済との折り合いをどこで付けるかだと考えています。
//
(※1)Deaths/1M pop(100万人あたりの死者数) //対数グラフですので左側の目盛りにご注意ください。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2114589.jpg
(※2)Coronavirus tracked: the latest figures as the pandemic spreads //一日あたりの死者数です(七日間の移動平均)。
https://www.ft.com/__origami/service/image/v2/images/raw/http%3A%2F%2Fcom.ft.imagepublish.upp-prod-us.s3.amazonaws.com%2F69f87ee2-7f58-11ea-82f6-150830b3b99a?fit=scale-down&quality;=highest&source;=next&width;=1260

jisaq

>黒曜 様
回答ありがとうございます。とても参考になります。
政策の影響下にあることを念頭に入れた上で今後の動向を読んでいるところでした。
>例えば日常生活に戻るとしても、イベントや3密を避ける、マスク手洗いの徹底などは、経済へのダメージと比して非常に効果的ですし、逆にロックダウンは効率が悪く、可能ならば避けたい処置になります。
同意します。その通りだと思います。

とん

何度か「集団免疫について理解していたらこのやりとは不要」と書いてる通り
感染症のゴールが根絶か集団免疫なのは前提だから
イギリスが方針として集団免疫を持ち出している様な話のやりとり自体が
「集団免疫」を理解していたらありえないものなんですよ


>とんさん、
>私は「NATIONAL GEOGRAPHIC」の記事を読んでも
>「イギリスは首尾一貫して集団免疫による終息がゴールのまま」
>と信じる人に説得を続けるつもりはありません。
>あとは読者の判断に任せます。

だと私がイギリスが集団免疫を方針として打ち出していると語っている様に見えます

匿名

>mohnoさん
素敵なブログありがとうございます。
読んでいくうちに騒ぎすぎ派になりましたが…。
それでも怖いなって思う箇所がありました。

「感染を止める方法がない」という事実に危機感を持ってください。
医者も看護師も防護服を着て、ゴーグルを付けて患者を治療するんですよ。

これってそこまでしないと感染してしまうって事でしょうかね?
数日前、血液検査を受けに病院へ行きましたが医療従事者さんでそんな格好をしている人はいませんでした。もし既に感染している人が診察等で病院へ来たとすると、『感染を止める方法がない』ということならば、かなり大変なことにならないですかね?皆さんマスクしかしていませんでした。

サバ

もしかして、サバの発言は消されましたか?
そういうことでもいいですが、自由な言論を そもそも否定するかどうかをご判断の上、(以下略w)

サバ

なんか、綺麗に消されてますねw
すがすがしいですw
そういう思考の人のサイトだったんですねw
問題ありません。
サバはどっかしら見つけて、また提案しますからw

mohno

サバさん、
2020/04/16 22:20、2020/04/16 23:06、2020/04/16 23:28のコメント以外に何かコメントされていますか?
ご自身の発言はページ内を検索するだけで見つけられると思いますが、誤字の修正依頼や重複投稿を除けば、公開していないものはないと思います。投稿の際に[確認]ボタンだけ押して、[投稿]されていなかったというケースがあるようです。

mohno

匿名さん、
今、確認されている感染者数は人口の0.0068%に過ぎませんから、まだ感染者が少ないので、感染していると分かる人以外のためには防護服を付けない、というだけだと思います。発熱した人は(感染しているかもしれないから)診察を拒否される、という例もあると聞きます。
手術や救急医療のために検査すべきという提案を出しているところもあります。
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/221449

匿名

mohnoさん
返信ありがとうございます(^-^)
なるほど感染者数が人口の0.0068%だから防護服を付けないんですね。(思いますって書いてありますから決めつけではないです)
自分知識がないので教えて欲しいのですが
『「感染を止める方法がない」という事実に危機感を持ってください。
医者も看護師も防護服を着て、ゴーグルを付けて患者を治療するんですよ。』
こんなに恐ろしいウイルスだと思うのですが、人口の何%感染者になれば防護服を付けてくれるのでしょうかね?
元々コロナ怖いって思って言いた自分が、ここのブログで騒ぎ過ぎに変化したのですが、感染者数0.0068%だから怖いウイルスでも大丈夫ってことでしょうか?(診察時に医療従事者達が防護服等を付けない)そのたったの0.0068%の感染者が受診等した場合に『感染を止める方法はない』=医療従事者が感染してしまうのでしょうか?

mohno

匿名さん、
新型コロナはそばにいたら感染する、というほど感染力は強くありません。
対策班の説明をご覧になる方がよいと思います。
https://www.jsph.jp/covid/files/gainen.pdf

サバ

>管理人さん
すみません 消されてなかったです。
みなさんの会話のテンポが速くて、消されたように思ってしまいました。
経済を殺さず、老人も殺さないためには、
老人隔離(外はコロナ蔓延)という状態にすべきだと思います。
外出自粛要請は 老人だけにして、
若いの人は普通に日常生活というのが良いと思います。
ぜひ、その案のダメなところをご指摘ください。
修正のうえ、阿部総理に提案します。
月曜日には提案しますので、異論があれば土日でお願いします。

mohno

日常的な買い物をはじめ、介護や(救急)医療など、致死率の高い高齢者に引っ込んで感染から避けておく、というのは、およそ現実的ではないと思います。たとえば、人工透析を受けている人は、どんな状況でも2日に1日は透析を受け続けなければ命にかかわる事態に陥ります。
また、ダイヤモンド・プリンセスがそうだったわけですが、余裕のある高齢者がお金を使ってくれるからこそ観光などの経済がまわっているということもあります。
そして、アメリカCDCの推定によれば、20~44歳の若者でも感染したら500~1000人に1人が死亡し、24~50人に1人が重症化します。若者なら感染しても大丈夫、というほど生易しいものではないのです。
経済を殺さないためには、今、できる限りの自粛をして感染を抑え込み、早く自粛を解除できるような状況に戻すしかありません。

とん

>黒曜さん
>jisaqさん
お二人にお伺いしたいのですが
お二人は恐らく私のコメントの
_
感染経路や環境から「感染しやすい範囲」と
「その他の範囲」に分けて見たとしたら
感染者は「感染しやすい範囲」の方が多くなります
そうなると「感染しやすい範囲」では「その他の範囲」に比べ
免疫を持つ人の割合が高くなり

が、Wikipediaの数理モデルの項目の最後の部分にある
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%86%E5%9B%A3%E5%85%8D%E7%96%AB

_
現実集団のモデルとしては、限られた数の他人と
比較的密接な接触を行う社会的ネットワーク
としての記述のほうが適切である。
このようなネットワークでは、地理的・物理的に
近接している人物の間でのみ伝染が起こる。
ネットワークの形状とサイズによって病気のHITは変化し、
発生数は増加したり減少したりする可能性が高い。
均質でない集団においては、R0は感染力を持つ
「典型的な」人物によって引き起こされる症例数の指標
とみなされ、その値は個々人がネットワーク内で
どのように相互作用しているかに依存するようになる。
高度に連結されたネットワークでは
病気の伝染はより容易に起こり、R0とHITは
連結の少ないネットワークよりも高くなる

の部分を述べている事が解るだけの
知識を持っておられると思うのですが
(私には多分こういう事が書いてるんだろうな~
程度しか解りません)
集団免疫について
私は「閾値を越えない場合を含む状態や手段」
として扱っていますが
「閾値を越える場合のみをさす手段」
としてのみ扱っているサイトやコメントもあります
決められた定義ってどこかにありますか?

_

この先は素人によるちょっと楽観的な憶測なんですが
SARSって隔離によって収束したと見られますが、
その後集団免疫によって終息してるように
見えるんですよ
特徴からして新型コロナの方が
SARSより潜在的な感染者は多いと考えられるので
集団免疫による終息は思ったより近い
のかも、と思っています

とん

「首尾一貫して集団免疫による終息がゴールのままです。
その過程で医療崩壊を引き起こさないように
抑え込みが必要になっただけで、
ゴールが変わったわけではありません」

と主張する人と


「NATIONAL GEOGRAPHIC」の記事を読んでも「イギリスは首尾一貫して集団免疫による終息がゴールのまま」と信じる人

同じに見えますか?
…ここまで書いて思いましたが
そういう特性の人はいるんですよね
それを考えるとこのページの冒頭にあった
引用と持論の状態とか
匿名さんとのコメントのやりとりとか
まさに「無邪気に」やっていたということですか…
感情的になってました、
さきの「恥ずかしくないですか」の発言は撤回し、謝罪します
ごめんなさい

看護師です

>mohnoさん
できる限りの自粛っていうのは今のような状態ですか?
流行のピークを抑えるグラフありましたが、あの通りには絶対にならないと思います。
緊急事態宣言解除したらまた感染者増えますよね。
これから何ヶ月も今のままの自粛できますかね。
欠陥だらけの特措法はどうお考えでしょうか。
国が手厚い保障と子供達の教育に関して対策を取ってくれればいいんですけどね。このままでは「コロナの感染者と亡くなる方」が今少し減るだけだと思います。
管理人さんはコロナに対して何が1番怖いのでしょうか。(なんだかわからなくなってきました)
感染率?死亡率?薬やワクチンが確立されていないこと?
管理人さんはわかりませんが、なぜコロナに対する命だけがこんなに恐れられているのだろうと思います。
みんな自分は死なないと思っていたのでしょうか。
交通事故だって、インフルだって、地震だって、人間いつ死ぬかわからないです。
全て命には変わりないし、心の健康も等価です。
新型コロナを安易に考えろとは全く思ってないです。そして今や思っている人は減ったと感じます。
先日タクシードライバー何百人だか解雇になりましたよね。
あの方達の家庭やこれからの人生や苦悩も考えてほしいです。
命さえあればどうにでもなる。
これは違うと個人的に思います。

看護師です

>mohnoさん
連投すみません。
mohnoさんが考えるコロナ対策と今後の方針を改めて聞いてみたいです。(人命、医療、経済などいろいろひっくるめて)
いろんな意見を聞きたいなと思いました。
議論の場ありがとうございます。

塾長

素朴な質問だが、普通のインフルの場合は、護服を着用してない理由は何だろうか? 致死率が低いから?

mohno

看護師ですさん、
怖いのは重症化率/致死率が無視できないレベルであること、感染が止められないこと、です。個人的には酷くはないレベルの基礎疾患があるのと年齢を考えても絶対に感染はしたくないですし、家族をふくめ、まわりに感染させたくはありません。
コロナ対策なんて、今やってる行動規制以外にありません。現状の規制が感染抑え込みに不十分なら、もっと厳しくなるだけです。
短い時間で解除にもっていくには、皆が厳しく自粛を続けるしかありません。


塾長さん、
重症化率/致死率が低い、ワクチンがない、感染力が(新型コロナよりは)弱いなどあると思います。隔離が義務付けられている感染症と、義務付けられていない感染症は、それぞれ色々あります。新型コロナは、SARSに比べれば致死率が低く、感染力が強くないというだけで、恐れるほどには致死率が高く、感染力が強いから、指定感染症になって入院隔離が義務付けられたのです。

サバ

mohnoさん

>たとえば、人工透析を受けている人は、どんな状況でも2日に1日は透析を受け続けなければ命にかかわる事態に陥ります。
・・・・・・
まさにそのような考え方について、私は異論を唱えたいのです。
人工透析を受けている人は、自宅から移動せずに、それが可能になる病院なりホテルなりに閉じこもっていただく方が、
社会全体を封鎖するような現状より、コストはかからないと思います。
これについては反論をお願いします。
・・・・・・
>余裕のある高齢者がお金を使ってくれるからこそ観光などの経済がまわっているということもあります。
・・・・・・
その、余裕のある高齢者を守るために、社会を封鎖し続けることで経済が死ぬことについて私は危惧しています。
余裕のある高齢者を守るために、今、経済が世界的にまわってないですよね?
GW明けにコロナ危機がなくなるということなら、今の戦略でも問題ないですけど、
私は、このままでは、来年再来年まで、今ように経済が回らないという可能性が高いとみています。
これについても明確な反論をお願いします。
・・・・・・
>アメリカCDCの推定によれば、20~44歳の若者でも感染したら500~1000人に1人が死亡し、
24~50人に1人が重症化します。若者なら感染しても大丈夫、というほど生易しいものではないのです。
・・・・・・
若者全てを殺したくないなどということは、私は考えません。
スポーツでもバイクでも、普通の病気でも、戦争でも、そのくらいは若者でも死にます。
それを理由に世界経済を封鎖するというのは、いかがなものかと思います。
・・・・・・
>経済を殺さないためには、今、できる限りの自粛をして感染を抑え込み、早く自粛を解除できるような状況に戻すしかありません。
・・・・・・
できる限りの自粛(今のやり方)で、「世界経済が死ぬ前に」感染を抑え込めると本当に思うのですか?
今の感染状況を見る限りにおいては、私はそうは思えません。
・・・・・・
ということで、まとめさせていただきますと、
「世界経済が死ぬ前に」「できる限りの自粛」という戦略でコロナを抑えこめるとみるかどうか?
というのが一番の論点ですね。
私はそれが不可能だと思うので、「老人および疾患のある方」のみを隔離して、
それ以外の方は普通の日常に戻っていただくという案を再度提案させていただきます。
最終的には、「老人および疾患のある方」は、自由に外出できないほど、世界にコロナは蔓延することにはなるでしょうけど、
それが一番、自然で、あるべき未来であると考えます。

mohno

前半について、そもそも「若者のために高齢者は見捨てましょう」みたいな選択肢が選ばれることはありません。
新型コロナとは関係なく、人口比や選挙のときの投票率を考えてみてください。


> スポーツでもバイクでも、普通の病気でも、戦争でも、そのくらいは若者でも死にます。
「そのくらいは若者でも死に」ません。
たとえば、年間1万人以上の交通事故死が発生していましたが、対策が進んで昨年は3215人でした。
西浦博氏が「自粛をやめたら85万人が重篤化し、半数が死亡する」という試算を公表されました。アメリカが「自粛しなければ200万人が死亡する」という予測しているのに比べたら控えめですが、それでも大きな数字です。有効なワクチンが開発されるとか、知らぬ間に免疫が身についていたといったことが判明するということがあれば、状況は大きく変わるでしょうが、現状では確定情報は何もありません。
今、重症者数や死者数が少ないのは自粛で感染が増えないようにしているからです。自粛をやめたら、そういう状況に突き進み、医療は間に合わなくなって、交通事故に遭っても救急車が呼べない社会になる、ということを否定できないんですよ。そして、そんな状況になってでも、規制をやめたら「経済が元通りまわる」というのは幻想です。
だから、ほんのわずかな例外を除けば世界中でもっと強い規制が行われています。


どうでもいいですが「・・・・・・」を入れなくても改行を2行続ければ空行になりますよ。

jman

疑問にお答えいただければ幸いです
現在何社かから 15分で判定できる抗体検査試薬 なるものが販売され
擬陽性が0% 疑陰性が20%と 手間のかかるPCR検査よりも時短でしかも精度も上がっているようですが この検査を普及させようというニュースを聞かないのですが どうしてなのでしょうか この検査なら 少しだけ採血し その場で判定ができるので 今の検査待ち状態を解決できるはずなのですが なぜやらないのでしょうか
もうひとつPCR検査での疑問は よくにた配列の他のコロナウィルスと今回のコロナウィルスとの鑑別はできていないんじゃないかということです 初めてこの話を聞いた時は驚いたのですが ほんとうなのでしょうか

mohno

jmanさん
> 擬陽性が0% 疑陰性が20%と 手間のかかるPCR検査よりも時短でしかも精度も上がっている
ことがメーカーの売り文句にはなっていても、きちんと検証されたわけじゃない、ということではないでしょうか。
少し前に、タイで「絶対陰性しか出ない検査キット」が出回っているという噂が流れていましたが、今は免疫の仕組みも明確には判明していないので、抗体検査すら確実なものではないという状況だと理解しています。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58013600U0A410C2000000/
将来、きちんと検証された精度の高い簡易検査キットが出てくるなら使われるようになるかもしれません。

緊急事態ではない

危険を煽る8割おじさんと同じ発想。
それっぽい数字を並べているが、結局は仮定の数字で危険を煽る方に都合のいい結論に導いているだけ、仮定変えたらどうにでもなる。
そもそもインフルエンザと一緒にしたらアカン言うてるのに、感染率がインフルエンザ並みになればもっと死亡者増えるってどういうことやねん。一緒にしたらアカンねやろ笑
後、公衆衛生とか文化(特に靴脱ぐとか)の違いで日本の感染者少ないってのが事実の可能性も検討せーよ。
実際の感染者や死亡者は対数グラフでも明らかに日本は少ないという事実を何で検査数少ないからやとか勝手にバイアス掛けて歪めるねん。
後、山中教授の引用も前提ちゃんと言えよ。500回に一回事故る乗り物って言うけど、そもそもその乗り物に乗る確率がめっちゃ低いわけやん。掛け合わせたらもっと確率低くなるって中学生の確率問題やで。
未知のウイルスってことで色々想像すんの勝手やけど、不安ばっか煽らんといてや~
ストレスで人の自己免疫落ちるのはよく知られたことで、不安感とか外出自粛で収入失った人がストレスでの被害者のほうが増えることに加担してるって自覚したほうがええで。

サバ

まず、改行を2回入れたら改行になるのですね
ご教示ありがとうございます。


前半で私が言ったことは「若者のために高齢者は見捨てましょう」ということではありません。
私の提案が「社会全体を封鎖するような現状より、コストはかからない」かどうかについて
反論があるのでしたらお願いします ということです。
それと、「このままでは、来年再来年まで、今ように経済が回らないという可能性が高い」
つまり「今のように、外出自粛をしていると、コロナ問題が解決される前に、経済的が死ぬ」ということを
どう考えているのか?
についての考えをお聞きしいたいです。


死亡率については・・・・すみません。
ちゃんと調べてませんでした。
ごめんなさい。

看護師です

>mohnoさん
返答ありがとうございます。
でも経済とか困窮による命やら、特措法とか保障とか、今後についてを聞きたいんですが。。
社会になんにも問題がないのであれば閉じこもってコロナいなくなるに越したことないかもですが。
教えてください。

やっと議論の場があった

管理人様ご苦労様です
マスコミ騒ぎすぎ派です

ALLさん
インフルで亡くなっている人は何人ですか、
1万人弱とお考えなら最初から正しいというか
CDCのインフル死亡者数と比べることができます
私は厚生労働省の死亡者数1500~3000人を見て
日本はインフルで死ぬ人何故少ないのかと不思議だったのですが
その数字は厚生労働省の基準で、インフル由来の肺炎含まず
でしたので、結局日本でも、アメリカ同様以上に亡くなっているので
納得しました。

マスコミの危険報道は事実ですが、
数字のとらえ方、インフルと比べた報道増やしてほしい。
インフルで亡くなる日本人大体1万人近くいます。
アメリカインフルで今年1万5千人亡くなりましたが、
例年みたいですね、数年前6万人亡くなってる
日本の方が、人口からいくと死亡率高いです。
高齢者多いので当然ですね
コロナ死亡者100人、封じ込めすぎでしょ、

経済と危険のバランスおかしい

ブラジルのボルソナロ大統領は16日、マンデッタ保健相を更迭した。
というニュース
ブラジルでもコロナ蔓延しかかってます
国がコロナより経済優先しました
この国の場合は日本と違って、自粛して
やっと日本の通常程度と思うので、やばいかも。
日本と違って工場閉鎖されて生活できない人が
多いので仕事させろと、デモのあった国です

ブラジルの今後のニューズに注視していきたい

でも、怖がり過ぎる必要はまったくない

mohnoさん
怖がってますねえ
怖いのは重症化率/致死率が無視できないレベルであること、感染が止められないこと

インフルと比べて2倍あっても
煽りすぎて医療崩壊にならないかぎり大丈夫。
大丈夫は言いすぎかもしれないが、
危険、危険というのはどうかと思う
感染するのは当たり前。
今の状況は、正しいとは到底思えない
コロナ弱者を守れば、いいのではないか
私もかかりたくはないけどインフルと同じでかかる時はかかる。
インフルの時死ぬかと思った。
ワクチンは期待薄。sarsワクチン未だに
出来てません。

一緒にブラジル注視しましょう。

多分、現在注意している状況でも
日本の平常レベル程度だろうから
全くなにも、しなかった時の参考になるのではないですか

ブラジル一応BCGありです。マスクはなし

現在、経済の事を考えない人は
自分の会社が潰れても、社会を守ると
思うのかもしれないが、

中小企業のオーナーさん
自己破産して職なし、家なし、貯金なし、
失業保険もない。

経済と危険のバランスかんがえよう
(これは、コロナが感染すらしては、いけないと
考える人には届かないだろうね)

看護師です

>mohnoさん
批判するわけでは全くないですが、ちゃんと展望がなきゃ自粛を厳しくするとか継続するとか強く言っちゃよくないと思います。
それによって生まれるほかの問題も考えないと。。
そういう先のことを考えていない芸能人や専門家のコメントがマスコミやネットでありふれている…
ごめんなさいね

mohno

緊急事態ではないさん、
1カ月前は欧米も「数字が少ない」(乗り物に乗る確率が少ない)と思っていたのですよ。でも、その乗り物にいつ乗せられるか分からない社会では安心して暮らせません。
トランプ大統領が「インフルだって人は何万人も死ぬけど、何も止まらない。新型コロナの感染者数も死者数も少ない。それを考えろ!」と言っていたのが3月9日です。
https://twitter.com/realDonaldTrump/status/1237027356314869761
そのアメリカが今どうなっているかは、報道でご覧になっている通りです。


サバさん、看護師ですさん、
経済的なダメージを最小にするには、強権で外出規制をして、短期間で感染を抑え込むのがベストです。だから欧米ではそうしています。日本でそれができないのは法律上、個人の自由が認められており、私権の制限には大きな制約があるからです。そういう自由な法律を厳しい方向性に改正させないためには、自ら積極的に自粛する必要があるのです。
そもそも海外がそういう状況なのに、日本だけ規制をしなければ経済が元に戻るというのは幻想です。スウェーデン語は読めないので、こちらの方のブログを引用させていただきますが、ほとんどを自主規制だけに任せているスウェーデンでも、リストラが相次いでいるようです。(日本とは雇用形態の違いもありますが)
https://globaljourney.hatenablog.com/entry/2020/04/15/230227
行政は営業売上の補償は(基本的に)しませんが、生活の保障はします。強く規制して感染を抑え込み、早く規制が解除できるようご協力をお願いします。

mohno

やっと議論の場があったさん、
これだけ自粛しているのに感染者増が止まらないことが問題です。
はからずも3月の三連休前から気がゆるんだことで、自粛を緩めたら感染者が急増することが判明してしまいました。
すでに医療崩壊に近いという報道もあります。感染者が増えても医療の限界を超えないようにするには、まだ足りないのです。
現在の感染者が増えるペースを見る限り、ゴールデンウィークが明けに本当に規制が解除できるかどうか、かなり微妙だと思います。

サバ

>強権で外出規制をして、短期間で感染を抑え込むのがベストです。


ということが、不可能だと私は考えているのです。
なので、【コロナを短期間で抑え込めない】としたら、
どうすべきなのか?を提案しています。


老人と疾病がある人(コロナリスクが高い人)を隔離、、
それ以外は、日常生活に戻る
もちろん、その政策で、死ぬ老人もいるでしょうし、
若者も死ぬ人は出てきます。


トランプも、これはそんなに短期間でコロナを抑え込むのが無理だなと
わかってきたので、早期に、外出自粛というのをやめる動きを見せてますよね?


まあ、各国、そうなると思いますよ。
なるべく早期に、世界中の人の認識がそうなるべきなのですが、
私は、それに加えて、老人保護 の政策が必要だと考えます。


そこにお金を使うべきなのです。

mohno

サバさん、
トランプ大統領が経済を考えて外出規制をやめたいと思っているのが本当にそうだとしても、実際に発表されたのは経済活動再開の指針だけです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200417/k10012392191000.html
すでに中国・韓国だけでなく、強い規制を続けてきたオーストリア、スイス、オーストラリア、イランなどで現在の感染者数(Active Cases)がピークアウトしてきており、オーストリアは規制を解除しつつあるようです。そういう国は、ふたたび国内での感染増を招かないよう、感染が増え続けている国との渡航を規制し続けるでしょう。おそらくアメリカを含めほとんどの国は、十分にピークアウトするまで規制を続けると思います。そのとき、日本が感染を甘受するような状況になっていたら、渡航が規制されたまま国際的な経済ダメージを受け続けることになるのではないでしょうか。

とん

こんなサイトないかな?
と探していた物の一つを見つけたので
載せさせて頂きます

https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/


東洋経済オンライン編集部の方が制作した
国内の感染状況をまとめたページです

とん

私としては重傷者数の推移が気になっています


重傷者数累計が想定していた人数分に対して
少なすぎれは抑え込みが強すぎた
多すぎれば抑え込みか甘かった
と、結果が出た後なら評価できますね

サバ

mohnoさん


中国は本当にピークアウトしたんでしょうかねぇ。
韓国も選挙のためにピークアウトしたように見せかけていただけじゃないかと。


https://gisanddata.maps.arcgis.com/apps/opsdashboard/index.html#/bda7594740fd40299423467b48e9ecf6
>ALL
このサイトが各国の状況(発表状況)がよくわかります。


トランプは、コロナを抑え込まるまで経済をストップさせることは不可能!
ということを直感的に感じ取ったんじゃないかと思います。
ただ、反対意見が多いので、緩やかに言ってるだけです。
メルケルも緩和について言ってますよね。


遅くとも5月中には各国は、コロナがそんなに早く終息しないということを悟って、
外出要請をやめるんじゃないかと見ています。


その時に、一番、被害を被るのは老人や疾患がある方たちなので、
今から対応を考えておく必要があります。


例えば ですが、どこかの離島に、老人たちの楽園的なものを作って、
外界(コロナ蔓延)とは隔離するのです。
ドローンで食事を届けて、テレビ電話で家族といつでも話せるようにして。
お金はかかりますが、国民一人が10万円くらい出せば可能じゃないでしょうか?

DX

西浦博氏
この人すごいですね。
「42万人死ぬ」
「戦争状態になっても冷静でいられる気持ちの準備を」
これが学者の発言だろうか・・・何かに酔っているのではなかろうか。
本当に罪深い。

mohno

サバさん、
> 中国は本当にピークアウトしたんでしょうかねぇ。
したと思いますよ。鉄道事故のように埋めて済ませたわけではないでしょう。
韓国もそうですが、報道を見る限り、人々の感覚をあけるといった対応は取られているようですし、ふたたび感染が広がったら、ふたたび規制するだけだと思います。感染者を無視できるほど抑え込もうとすると、さらに長い経済停滞が続くでしょうから、しばらくは規制と解除の繰り返しになるかもしれません。

mohno

DXさん、
あれは「自粛をしなければ」という数字ですからね。自粛をあきらめるわけがないので、そんなに行くわけがありませんね。
そもそも人口比で3倍にもならないアメリカではトランプ大統領が「自粛しなければ150万~220万人が死亡する」と発表していますから、自粛しないで42万人が死亡なんて控えめすぎる数字です。

黒曜

>とん 様
私も専門家ではありませんが、集団免疫はどちらの意味もとりうるもので、文脈によって決まると考えています。例えば、季節性インフルエンザのワクチンによる実効再生産数の押し下げを論じているのであれば、「集団免疫」は閾値以下での効果のことを指すのは自明です。一方で、集団免疫による終息が起こるために必要な閾値を論じているのであれば、集団免疫が成立するといえるのは閾値を超えた領域だけになると思われます。どちらとも取れる場合は、いずれの意味かはっきり分かるように書かれていればよいかと思います。
新型コロナは潜在的な感染者が多い傾向にはあると思います。ただ、非常に乱暴な仮定として、感染経路のたどれない感染者数が潜在的な感染者の割合を表すとすると、その数は把握済みの感染者数と同数か2倍程度でしかないとも思われます。

DX

控え目ですか。
しかし、これが本当なら、まだ対策をしていなかった1月2月で数千人以上の死者が出ていてもおかしくないような気がします。
数字が違いすぎませんかね。
シミュレーションはR0=2.5だそうですが、これは現時点で肯定されているのでしょうか。

mohno

1~2月とは感染者が、たいして増えていなかった頃ですね。そのままですめばよかったのですが。
日本は感染者数が100人台の頃からイベント自粛を要請して、大イベントが概ね自粛に応えてきたという経緯があります。
その頃の感染者数は本当に少なかったというのは、その後の死者数が不自然に多くないことから間違いないと言われています。
> R0=2.5
変わっていないと思います。もっと高いのではないかという報道も見かけた気はしますが、こればかりは事後でないと正確な値は分からないかもしれません。

やっと議論の場があった

管理人様ご苦労様です

経済と危険のバランスおかしいと思う派です

サバさん、看護士さん、かなり近い同意見です。
今後の事かんがえないといけません
コロナとは上手にお付き合いしていく方向で
毎年の事になるでしょうから

mnnhoさん
>日常的な買い物をはじめ、介護や(救急)医療など、致死率の高い高齢者に引っ込んで感染から避けておく、というのは、およそ現実的ではないと思います

現実的ではないとおっしゃいますが、現在の状況を感染から
避けている状況だと考えおり、名指しで休業要請とか
やりすぎで、医療関係者及び高齢者の方だけ、
現在の
自粛でどうかと考えております。

それでも正直騒動が収まれば
医療関係者の方も
いつも通り注意しながら普通に
していれば良いと考えます

コロナ軽症の方をホテルが受け入れとか
言ってますが、自宅療養で、ケアでいいのでは、
ないか

医療崩壊を起こさないため
万が一の時は
ホテルを簡易病院にさせてくださいとか、
過去に医療従事していた人に
手伝ってもらうように事前に要請とか。
そういう、
根回しの方が重要なのではないかな

みなさんどう思いますか

mohno

やっと議論の場があったさん、
感染者数が“制御可能”なくらいにまで減ってくれば、そういう対応はできると思います。
そういう状態になるまでは全体での自粛が必要です。

DX

mohnoさん
西浦博氏のシミュレーションが正しいとして、接触8割減の自粛を続けた場合、一旦は収束のような形になるかもしれませんが、それを緩めるとまた流行が始まるわけですから、何年も自粛を続けなくてはならなくなりますね。
これでは経済崩壊どころか国家も財政破綻になってしまいます。
コロナを恐れる反面、経済崩壊からのあらゆるリスクの方は何とかなるという心理はどうしても理解できない。

看護師です

>mohnoさん

なるほど。具体的にいつまで自粛を強いれば良いのでしょうね。
感染者数がどの程度になったらどのくらい緩めたらいいと思いますか?
現状の医療体制や従事者へのリスクはどう考えますか?
高齢者のADL低下、認知力の低下はどうなりますか?
鬱などの精神的疾患や雇用問題、失業などどう思いますか?

少なからず自粛が短期間であってもこのような問題は起こります。
長くなれば尚更です。
様々な問題の解決には経済が回っていないと無理です。
新型コロナはすぐに収束しないと思います。
国や自治体にお金が沢山あって潤沢な保障が受けられればいいんですけどね…

mohno

DXさん、
結果論ですが、もっと感染者が少ない頃から、もっと厳しい規制を課していれば、今の医療崩壊のような状態になる前に、かつ短い期間で感染者を“制御可能”な範囲に抑え込めた可能性はあったと思います。
ただ、それこそ今ですら「過剰反応」という批判があるくらいですから、もっと感染者数が少ない時期に厳しく規制していたら、よりいっそう「過剰反応」という批判を浴びていた可能性があり、なかなか踏み切れなかったのかもしれないとは想像します。
別記事に書きましたが、感染の広まりをあきらめたら経済が元に戻せると思うのも幻想だと思います。より厳しく規制している欧米が感染の抑え込みに成功したら、日本だけ孤立することになりかねません。


看護師ですさん、
期間は分からないです。とくに3月の三連休後に小池都知事がより“強い自粛”を求めた効果が見えないどころか感染者増のペースが落ちない状況では、しばらくすると分かるであろう緊急事態宣言以降の効果に大きな期待ができないかもしれません。
緊急事態宣言の解除は私が予想できるものではありませんが、安倍首相は「解除する上においては、しっかりとクラスターを追える状況になっていくこと。増えていく感染者数について、専門家の皆さまがこの数であればクラスターをしっかり確保し、潰していくことができる、コントロールしていくことができる、という判断をされる。その判断の中において、専門家の皆さまがもう大丈夫と言っていただければ、我々は解除できる」と言っているので、それを待つしかありません。

とん

>黒曜さん


>集団免疫
ありがとうございます
やっぱりそんな感じですね


>潜在的な患者数
感染経路が解らない感染者の割合って
追跡能力によって変わる数字なんで
役にたたなくないですか?


もうひとつ探してた情報が載ったサイト見つけたんで
紹介させていただきます
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-chart-list
こちらは日経が作った
世界の感染状況をチャートにまとめたものです
毎日更新しているようで、便利です

jisaq

都市封鎖・緊急事態宣言・自粛要請を長く続けると今年1年間の死者数を1万人以下に抑え込む事も可能だと思います。
しかしあえて1~2万人前後の犠牲を許容する方が、私は良いと思いますけどね。極端すぎると経済・貧困・犯罪・治安などの問題も出てきます。
近い将来『日本人だけコロナ免疫が弱くて、外国人は免疫が強い状態』で保菌している外国人旅行者が来たら…また流行ります。これは鎖国待ったなしですね。
//
>とん 様
黒曜様と同じ認識です。
//
>サバ 様
日常生活に戻るにしても段階的に緩めて、統計推移を見ていく事が重要と考えます。

mohno

> 『日本人だけコロナ免疫が弱くて、外国人は免疫が強い状態』
そういう将来になる可能性は極めて低いと思いますが、はからずも早くから感染者が発生していた日本に比べて欧米の方が先に悪化していったので、そんな状況にでもなれば、それこそ「同調圧力」で海外に対応を合わせる可能性はないわけではないでしょうね。
もっとも欧米ほど規制が強められない状態が続いたら、再び悪化状況が“追い抜いてしまう”可能性もゼロではありませんけれど。
(あとちょっとで韓国の感染者数は追い抜きそうです)

いぬ

一番初めの犬さん(2020/04/01 02:43)は、私ではないので
「いぬ」に改名しました。

以下、個人的な日記のようで申し訳ありません。


試しに日韓を比較したら、私の仮説はだめなようです。

-----------------------------------
・韓国:230名 、日本:190名
https://www.worldometers.info/coronavirus/
4/17 21:27
人口(2016)
日本 127,749
韓国 50,792(日本の約40%)

外国人旅行客数(受入数)(国連統計)
日本 :31,192千人(2018年)
韓国 :15,347千人(2018年)(韓国の約49%)

上の二項目で40%*49%=19.6%
に比較して
現時点での死者数は
韓国は日本の121%

残念ながら、これだけ違いがあると、私の仮説は成り立ちません。

#韓国の死者数を日本が追い抜いても不思議がない根拠にはなるかな?

jisaq

今回の対コロナウイルス戦略はこうした方が良かったんじゃないかなぁという結果論。
序盤:低リスク者(今回の場合は若年層)の行動制限をしない。高リスク者に対して行動制限を行う。
中盤:高リスク者に対する制限を段階的に緩和する。
終盤:低リスク者の一定以上が免疫を獲得し、集団免疫によって高リスク者が守られる。
//
若年層が0.2%のリスクを覚悟の上で"あえて感染し"免疫を獲得する。若年層の壁でウイルスを封じ込めて高齢者を守る。
『若者でも重症化するから気を付けるべき』?低リスク者がウイルスから逃げ回ってたら高リスク者が先にやられますね。

素朴な疑問。
4月17日時点日本の感染者数10,000未満死者数200人未満
この数字って日本の人口125,960,000に対して多いのだろうか?
批判されたさいたまアリーナでの観客数6,500人うちコロナ感染者&死亡者は、何人いたのだろうか?
人と接触するなとおっしゃている政治家は、人との接触をしているのに、コロナ感染者&死者がいないのは何故だろう。

コロナによる死ぬ確率って
年末ジャンボ一等に当たるより低いと思いますが、
恐れていると恐れていないの違いは
恐れている人は確率よりももしかしたら宝くじに当たるかもと思って宝くじを買い、恐れていない人は当たる確率が低いから買わない現実主義のような気がします。
今のところ私は宝くじは、買いませんね。

いぬ

jisaq様
mohno様

> 『日本人だけコロナ免疫が弱くて、外国人は免疫が強い状態』
 
 最終的に各国の死亡率(Deaths/1Mpop)が近づくと仮定すれば、
 日本は西ヨーロッパの国々にくらべて、死者数の増加を遅らせることができているので、一時的(死亡率が追いつくまで)に『日本人だけコロナ免疫が弱くて、外国人は免疫が強い状態』になりえると思います。


>今回の対コロナウイルス戦略はこうした方が良かったんじゃないかなぁという結果論。
>序盤:低リスク者(今回の場合は若年層)の行動制限をしない。高リスク者に対して行動制限を行う。
>中盤:高リスク者に対する制限を段階的に緩和する。
>終盤:低リスク者の一定以上が免疫を獲得し、集団免疫によって高リスク者が守られる。
>若年層が0.2%のリスクを覚悟の上で"あえて感染し"免疫を獲得する。若年層の壁でウイルスを封じ込めて高齢者を守る。
>『若者でも重症化するから気を付けるべき』?低リスク者がウイルスから逃げ回ってたら高リスク者が先にやられますね。

「良い意味、悪い意味の両面で、真面目であり、忖度できる日本人」に限定すれば、jisaq様に同意できます。

mohno

jisaqさん、
> 若年層が0.2%のリスクを覚悟の上で"あえて感染し"免疫を獲得する
それですむなら感染自体がワクチンみたいなものということですが、(免疫の仕組みが明確に判明したわけではないのをさておいても)0.2%のリスクを分かった上で進んで感染する若者はほとんどいないと思います。みんな平気で出かけていたのは、そこまでのものと思ってないだけです。既存のワクチンなんて副作用が起きる確率がものすごく低くても「怖い」と思われて接種が見送られているものもあるくらいです。


DOSEIDOMEIさん、
何度も書いてますが、感染者が少ないのに死者が無視できないレベルで多いのが問題なのです。
今や深刻な事態に陥っているアメリカだって、1カ月前は感染者=1678人(人口の0.0005%)、死者=41人だったのです。
今、ニューヨーク州では百人に1.1人が感染し、千人に0.8人が死亡しています。罰金付きの厳しい外出規制を課しているのに。
そんな確率で宝くじが当たるなら嬉しいですけどね。


いぬさん、
そもそもスペインでも人口に対する感染者率はせいぜい0.4%、イタリアは0.3%以下です。ニューヨーク州に限れば1.1%くらいいますし、検査が追い付いていない可能性はありますが、それでも98%くらいは感染していないんですよ。ほとんど誤差です。

jisaq

>0.2%のリスクを分かった上で進んで感染する若者はほとんどいないと思います。
普通の生活させるだけでいいんです。移動の激しい人は自然と感染しますから。健康な若者ほど致死率も低い。
ただし"初動の感染爆発"だけは防ぐ事が必須で、コントロールに失敗すると医療崩壊です。
感染者推移を見ながら、感染していた若者達が免疫を獲得した頃合いに、ハイリスク者の移動制限を段階的に緩和すれば全体的なリスクは相当低いです。
//
「こういう戦略もあります」ってだけの話ですけどね。

いぬ

mohno様

 誰にでも誠実に回答しているmohno様を尊敬していますが、

>そもそもスペインでも人口に対する感染者率はせいぜい0.4%、イタリアは0.3%以下です。ニューヨーク州に限れば1.1%くらいいますし、検査が追い付いていない可能性はありますが、それでも98%くらいは感染していないんですよ。ほとんど誤差です。
  
については理解できません。

日本とスペイン,イタリアには、
人口に対する感染者率、死亡率に下の様な2桁レベルの差があります。
これをもって私は
「日本は西ヨーロッパの国々にくらべて、死者数の増加を遅らせることができている」
としたのですが、mohno様の「誤差」が理解できませんでした。
-------
日本
感染者率:9,231/127,749,000= 約0.0072%
死亡率:2(Deaths/1Mpop)
-------
スペイン
感染者率:184,948/46,348,000=約0.39%
死亡率:413(Deaths/1Mpop)
-------
イタリア
感染者率:168,941/59,430,000=約0.28%
死亡率:367(Deaths/1Mpop)
-------

#当方がmohno様の意図を理解していないのならば、無視してお休みください
#本当に毎日お疲れ様です

mohno

いぬさん、
どの国も“免疫のある強い人”は人口の1%以下であって、人口のほとんどは“免疫のない弱い人”ですから、結局、免疫の有無で国の強弱を付けられるといえるほどの差があるわけじゃないですよ、という意味です(人口の絶対数という意味も含め)。
なお、スペインやイタリアの死者数が多いのは医療崩壊しているためで、日本も同じくらい感染者が増えれば、同じような状況になる可能性は十分あります。

ひろすく

こんばんは
BCC仮説信者&大規模自粛反対派です。
◇5月6日までのカウントダウン:あと18日
 ・死者数:日本     148(+12)名
     :アメリカ 25,871(+2,395)名
 ・日本はアメリカの総数1/174、増加数1/200です。
  相変わらず日本には急増の兆しは見られません
狼少年さん、いつ狼はやってくるのでしょうか?教えて下さい。
 
WHOによる欧州各国の死者数(4月16日付)
スペイン:18,579(+523)名
イタリア:21,647(+578)名
ドイツ : 3,569(+315)名
フランス:17,146(+1,438)名
フランスの増加数も目立ちます。
日本と比べ115倍です。増加数も120倍です。
辻仁成は何を日本の心配をしているのでしょうか?彼の小説は好きですけどね。
どこもロックダウンしているにもかかわらず、死者の増加が多いと思いませんか。
ロックダウンは結局あまり効果がないんじゃないですかね。
私が日本の大規模自粛を無駄だと言っているのは、一定期間抑え込んでも
ウイルスが死滅するわけじゃないですよね。だから緩めると感染がまた広がり、
ワクチンや特効薬が出来るまで続けないと終わりが無い。
その間に経済が崩壊しちゃいます。
緩やかに感染を広めるしか対策はないんだと思います。
コロナは致死率低いんで、特に若い人は、心配いらない。
医療崩壊しないように対策し、高齢者だけが、気を付ければ良くて、だから
企業活動、店舗をストップする必要は全くない。
コロナの致死率が高いと思っている人は、潜在的な感染者を見込んでいなから
でしょう。これだけ検査で軽症者、無症状者が多いんですから、街中いたる
とこころに感染者がいて当然ですよ。
感染者が0名の岩手県でも緊急事態宣言を発令しちゃうんですから
ビックリです。
これで、ほんとにBCG効果で、このまま終息したら、安倍総理と
インチキ感染症学者は首が飛びますね。

>犬(いぬ)さん
外国人旅行者をカウントするのは、そりゃ違うと思いますよ

mohno

ひろすくさん、
アメリカのようになっていないのは、アメリカのようにならないよう、強く自粛を要請して、大勢の人が応えているからです。
感染者増はアメリカほど急激ではないだけで、おさまってはいません。
効果が出るまでに2週間と言われていますが、少なくとも緊急事態宣言前の自粛程度では抑え込めるほどの効果はなかったようです。

jisaq

【50万人の死者?】
2020.04.17時点、日本国内の死者は148名(ダイヤモンド・プリンセス号を除く)。
今後、一日あたり何人の死者が出ると50万人となるのでしょうか?(国内初感染者が出た日を起算点として残り272日)
答えは"1838"です。都市封鎖を加味する必要がありますが、医療崩壊済みのスペイン(503)・イタリア(525)を軽く追い抜く数値です。(※1)
//
(※1)もしも一日の"平均死者数"が1838のとき、一年間の死者数は50万人に達します。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2115400.jpg

いぬ

ひろすく様

私が「(犬(いぬ))」であったことに理解してくれたことに感謝します(笑)。


>外国人旅行者をカウントするのは、そりゃ違うと思いますよ

各国の外国人旅行者(受入数)は、COVID-19が各国に持ち込まれた量に相関があるという意味だったのです。

COVID-19が各国に持ち込まれた数は、最終的(各国内での感染が蔓延後)には意味の無いものですが、感染途上の現在では意味があるのではないかと思いました。

#人口と外国人旅行者(受入数)掛け算したのは我ながら少し無理があるとは思います

mohno

jisaqさん、
嫌な計算なので、コメントに書くか迷うところなのですが、先進国でほぼ唯一新型コロナに対して強い対策を取っていない国がスウェーデンです。スウェーデンの人口は991万人(wikipediaより)ですから、日本(1.26億人)にとっての50万人はスウェーデンにとっての約4万人です。現時点で感染者数は13216人、死者数は1400人です。この後も規制をかけないままなのかどうかは分かりませんし(規制の話が出ないことはないらしい)、感染者が人口の「何割」というレベルになるまで1人1人検査し続けられるという気もしませんが、スウェーデンがこのまま規制をかけずに突き進むのであれば、どれくらいの期間がかかるかは分からないものの「新型コロナによって4万人が死亡する」というのは「ありうる未来」だと思います。

jisaq

『強い対策を取っていない他国がn万人犠牲になったのだから、日本もそうなるのだ』というロジックですか。なるほど、それなら緊急事態宣言を出さずにウイルスを抑えた韓国の事例もありますよね。
自分にとって都合の良い前提・事例ばかり並べるならどんな結論だって導き出せるんですよ。人はそれを「嘘・大げさ・紛らわしい」と呼ぶんです。
WHOによれば北朝鮮は感染者ゼロとの報告です。水際対策すら不要だったのでは?

jisaq

>mohno様
韓国が監視社会なのはコロナ前から特に変わりません。
北朝鮮についてはどう考えますか?感染者ゼロですよ。万が一感染者が出ても、新型コロナによる死者はひとりも出ないでしょうね!
恐れすぎでは?(笑)

mohno

北朝鮮はともかく、日本も韓国のような監視社会をマネれば感染を抑え込める、ということではあります。

とん

>jisaqさん
お返事ありがとうございます


jisaqさんの 21:48 のコメントの内容って
恐らくイギリスの当初の方針そのものだと思います
元のニュース記事がみつけられなくて他の人のコラムですが
https://www.rieti.go.jp/jp/columns/a01_0548.html


ここにジョンソン首相の見解が載ってるんですが
大規模イベントの禁止を行わなかったりと
違う部分もあるんですが

_________________________________________
 ・最も重要な課題は、ピークの数週間に
高齢者と最も脆弱な人々を守ることにある。
 ・どんなに軽いものであっても、感染を広めない
7日間は家で自己隔離することが求められる。
___________________________
と私が大事だと考えてある部分が入ってあり、さらに
___________________________
7日としたのは症状が出てから2~3日が最も感染力があり、その後は急速に弱まって大部分の人々は7日目には感染力を持たないと思われるため。症状が軽い人でも自己隔離を求めるのは、症状が軽い人でも感染させるためである。
__________________________________
と、しっかりその理由も述べられてるんですよ
日本でもメディアに露出した人気のある議員等が
こういう部分をしっかり主張してくれたらなと思っていました
厚生労働相のホームページとかにはしっかり載ってるんですけどね


イギリスでは結局方針転換されましたが
2月3月の大阪って
これにイベント自粛が追加された程度の内容で
歓楽街とか普通に営業してたんですよ
それプラス風邪気味の人が普通に出勤してたりしたんで
イギリスの様に賃金保証8割と手厚くして
「7日間休ませる」ができたら
ここまで大規模な自粛はなくても
乗り切れたんじゃないかと思ってしまうんです

jisaq

なるほど。つまり日本も北朝鮮のような監視社会にすれば、新型ウイルスの侵入を完全にゼロで防げるのですね…。
"今まで憲法改正を妨害してきたマスメディアと左翼主義者による人災では?"という結論に至りました。
//
安倍総理による真の独裁政権。新型ウイルスによる犠牲者を防ぐためならば仕方ありませんね…。

mohno

わざわざ「韓国のような」から言い換える必要が?

とん

ただイギリスは勿論、現状の日本にしても
自粛の必要が全くないほど影響が出ていない訳ではなく
重症患者数は毎日増えています
https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/
ここだと新規と累計それぞれ見れるんですが
患者数の推移は、検査件数増やしたら増える様な状態なんで
信頼性が低いと考えてますが
重症患者数は信頼できると思います
これがICUに入っている人数となるのですが
それが現在で200ほどです
日本には6500ほどのICUのベッドがあるそうですが
他の患者も普段通りいる中ですから使えるのは一部です
以前のニュースではコロナ対策に用意できるのは
1000ほどになるだろうと言っていたと思います
実際にそれより多く用意できたのか
少ししか用意できていないのかはわかりませんが
国はこの数字と先の重症患者数数を予測して行動しています
国が制限を強めるということは
このままの状態では用意しているベッドの数が
足りなくなる可能性があると言うことでしょう
※2020/4/18 修正依頼を受け、管理者が「8000ほどのICUのベッド」を「6500ほどのICUのベッド」に修正しました。

黒曜

>とん 様
> 感染経路が解らない感染者の割合って追跡能力によって変わる数字なんで役にたたなくないですか?
はい、指標としては役に立ちません。参考程度ですね。
いいかげんな話をもう一つすると、感染経路が判明している感染者というのは、自覚症状がなくても感染者と接触があったために検査を受け、陽性判定を含んでいると考えられます。一方、心当たりのない感染者は、無症状/軽症の場合は検査を受けずに統計値に出てこない可能性が高いと考えると、感染経路が判明している感染者の比率を高める方向にバイアスがかかっていると考えています。

> 重症患者数は信頼できると思います。これがICUに入っている人数となるのですが…
新型コロナにおける重症患者は人工呼吸器等の治療を要する人、および、それに準じる人だと思います(統計上の分類はわかりません)。逼迫しているといいつつICUベッドに収容できる余裕があるから収容しているだけで、余裕がなくなってくれば他のベッドも使用されることになるかと。ですから、新型コロナの重症患者に用意できるベッド数は、ICUベッドからの1000床よりもずっと多くなると考えられます(医療崩壊がせまった場合の話です)。

重症患者の収容可能数の観点からは、おそらく、ハードウェアリソース(人工呼吸器等)が重要になるかと思われます。また、物理的な意味でのベッド数を確保するため、軽症なら入院させない、重症患者でも経過が良好であれば医師の判断で完治前に自宅orホテル療養へ切り替える、など、基準を緩和していくことで実質的な収容限界が改善すると考えられます。

て言うかさ

そもそもCOVID19がインフルより怖いか怖くないかって話だっただろ?
どうしてここまで話がややこしくなってんだよ
そんなのインフルと同じ対応してみて日本全国に広まりつくせば分かるじゃん
もしかしたらインフルより全然死者が出ないかもしれないし、
逆に10倍以上の死者が出るかも知れないだろ
そんなのその時になってみなきゃ分からねぇって

mohno

別記事でコメントしましたが、とんさんのコメントのデタラメさは悪意を感じるレベルと判断し、今後は公開しません。
https://blogs.itmedia.co.jp/mohno/2020/04/covid19economics.html
とんさんとコミュニケーションを取りたい人は、別の場所でやってください。ここに移動先を投稿されれば公開します。
※URLを含む投稿はSPAM扱いされるため、気付くのが遅くなる場合があります。ご了承ください。

mohno

> インフルと同じ対応してみて日本全国に広まりつくせば分かる
そもそも“死者”数だけの問題でもありません。
現在、確認されている感染者は9167人(人口の0.0072%)ですが、すでに医療崩壊に近い状態に陥っています。
広まりつくさなくても“分かる”話です。

高齢者に携わる看護師

>mohnoさん

医療崩壊を防ぐには指定感染症扱いを解除すればいいんです。近々そうなるでしょうが。

mohno

なんのために「指定感染症扱いを解除」するのでしょうか。
「指定感染症なので、軽症者の入院隔離が義務付けられていた」件については、すでに民間のホテルなどを利用できるよう運用が変更されています。

jisaq

>とん 様
>isaqさんの 21:48 のコメントの内容って恐らくイギリスの当初の方針そのものだと思います
その通りです。
//
>mohno 様
>別記事でコメントしましたが、とんさんのコメントのデタラメさは悪意を感じるレベルと判断し、今後は公開しません。
出典を明らかにせず「デマ」と言われるなら分かりますが、とんさんは情報源を明らかにしているのですから、「こんな情報源を信用するなんて愚か者」と思うか、「この情報源からこういう判断ができるのか」と思うかは、きちんと読者が判断できるのではないでしょうか。

mohno

とんさんのコメントを非公開とするのは、この場の管理者として外部記事を誤って解説されるたびに、いちいち修正するのが煩わらしいからです。他の場所でやっていただく分には、まったくかまいません。
コメントのやり取りは残してあります。私の判断が不当なのかどうかは、読者の判断にお任せします。

jisaq

【北朝鮮】感染者=0人、死亡者=0人。Deaths/1M pop=0人。
【韓国】 感染者=10,635人。死亡者=230人。Deaths/1M pop=4人。
【日本】 感染者=9,167人。死亡者=148人。Deaths/1M pop=1人。
指導者の権力が強ければ強いほど、感染者が少ないのがわかります(日本は検査数を増やせばもっと感染者が出ます)。
憲法改正して一党独裁にしておけば感染者を"ゼロ"に抑えられたのは明白で、憲法改正を妨害したマスメディアと左翼主義者による人災としか考えられません。
以上はWHOが出している数字に基づいています。
//
>とんさんのコメントを非公開とするのは、この場の管理者として外部記事を誤って解説されるたびに、いちいち修正するのが煩わらしいからです。
とんさんのコメントが「誤った解説」なのかどうかは、きちんと読者が判断できるのではないでしょうか。公開しても全く問題ないと思いますよ。

mohno

> 憲法改正して一党独裁にしておけば感染者を"ゼロ"に抑えられたのは明白
そのとおりですね。
日本の緊急事態宣言は、欧米に比べても緩い規制しかできません。その緩さは日本が個人の自由を尊重しているためでもあります。それを守るためには、各自が厳しく行動規制して、「法律を変えなくても感染を抑え込める」ことを実証するしかありません。
なお、とんさんの過去のコメントは今でも公開していますが、jisaqさんも「集団免疫は隔離されていない一部の集団だけでも成立する」とお考えなのでしょうか。

jisaq

>mohno 様
>日本の緊急事態宣言は、欧米に比べても緩い規制しかできません。その緩さは日本が個人の自由を尊重しているためでもあります。
では『個人の自由なんて不要だ!コロナの命を守れ!』という主張に賛同出来ますか?
//
>みなさま
これは「コロナの命を救う為ならば、どこまで他の要素を犠牲に出来るのか?」という問題でもあります。
【基本的人権】、【表現の自由】、【経済的な豊かさ】、【大切な人との思い出】。
何のために生きるのかよく考えてください。

mohno

> 【基本的人権】、【表現の自由】、【経済的な豊かさ】、【大切な人との思い出】。
感染を抑え込めなければ、それらを享受できなくなるんじゃないですかね。
といいますか「集団免疫は隔離されていない一部の集団だけでも成立する」とお考えではないようですね。

jisaq

>なお、とんさんの過去のコメントは今でも公開していますが、jisaqさんも「集団免疫は隔離されていない一部の集団だけでも成立する」とお考えなのでしょうか。
ほう、私にそれを聞きますか。ではまず「集団免疫は隔離されていない一部の集団」の定義を設定してください。まずはそこからです。

mohno

> 「集団免疫は隔離されていない一部の集団」の定義
さらなる「定義」が必要ですか?イギリスが集団免疫を目指すという場合に、イギリス一国ではなく一部の地域だけで集団免疫が成立するか、って話ですよね。
といいますか、とんさんの説明は間違っていないのに私が修正していることこそがおかしい、と判断されているという理解でよろしいですか?

jisaq

>イギリスが集団免疫を目指すという場合に、イギリス一国ではなく一部の地域だけで集団免疫が成立するか、って話ですよね。
状況次第でしょうね。
//
>といいますか、とんさんの説明は間違っていないのに私が修正していることこそがおかしい、と判断されているという理解でよろしいですか?
違います。「説明が合っているかどうかはともかく、判断は読者に任せる」という姿勢が重要なのでは。
この原理原則を曲げるならば『デマを拡散するな』『専門外の人間が口を出すな』という主張の正当性を認める事になります。

mohno

違います。
「集団免疫」とは、ただの“事実”(定義)であり、“意見”で左右されるべきものではありません。
「集団免疫をどう捉えるかは人によってさまざまな意見があります」というものではありません。
同じ事実を目の当たりにして異なる意見があることは別にかまいませんが、事実の定義を曲げられてしまうと、そもそも議論が成立しません。とんさんは「NATIONAL GEOGRAPHIC」の記事すら「誤り」だと言い放ち、事実を捻じ曲げようとするから、いちいち修正しなければならないのです。
> 状況次第でしょうね。
とおっしゃるjisaqさんも「集団免疫」を正しく理解されていないのではないでしょうか。

jisaq

私から見れば、mohno様もとん様も「集団免疫の定義」はほぼ同じです。
違うところは「イギリスの終着点が集団免疫なのかどうか?」という点。それに対してmohno様はNOで、とん様はYES。
根拠としてNATIONAL GEOGRAPHICの記事を引用するが、それでもとん様は納得しない。こういう状況だと認識しています。
//
私が集団免疫を正しく理解できているかどうかは「読者に任せます」。

mohno

「集団免疫の定義」について、とんさんと私の認識が同じだと思っていたのに、なぜ
> 「集団免疫は隔離されていない一部の集団」の定義を設定してください
という質問が必要だったのでしょうね。

jisaq

>さらなる「定義」が必要ですか?イギリスが集団免疫を目指すという場合に、イギリス一国ではなく一部の地域だけで集団免疫が成立するか、って話ですよね。
スケールを一段大きくして考えてみましょう。私の認識を述べます。
//
【世界中が集団免疫を目指す】という場合に、世界中ではなくイギリス一国だけで集団免疫が成立するか? →この場合、イギリス国内だけは集団免疫が成立します。しかし世界レベルでは成立しません。
ただし【ウイルスがイギリス国内にしかいない状況】で、かつ【ウイルスが国外に出ていく事を"完全に"遮断できれば】世界レベルでも成立します。理論上、ウイルスが広まる事はありません。
"成立する"とも言えますし、"成立しない"とも言えます。状況次第、とはこの事です。

mohno

それはまさに「隔離されていない一部だけでは集団免疫が成立しない」「集団免疫を成立させるためには、集団が隔離されている必要がある」というのが“状況の違い”であって、私の言っていたこと、そのものではありませんか?
とんさんのコメントは、それを否定されていたようにしか読み取れませんよ。

jisaq

>それはまさに「隔離されていない一部だけでは集団免疫が成立しない」「集団免疫を成立させるためには、集団が隔離されている必要がある」というのが“状況の違い”であって、私の言っていたこと、そのものではありませんか?
世界レベルで成立しない状況においても、イギリス国内に限定して見れば集団免疫の効力によって(その範囲内では)ウイルスは広まりません。多分、そういう意図だったのでは…?
あとはとん様に直接聞いてください。

mohno

しつこいかもしれませんが、あらためて確認だけさせてください。jisaqさんも、
「隔離されていない一部だけでは集団免疫が成立しない」
「集団免疫を成立させるためには、集団が隔離されている必要がある」
という理解でよろしいですね?
残念ながら、とんさんへの連絡手段が分からないので聞くことはできませんが、ここをお読みになるかもしれませんので。

jisaq

「集団免疫」とは"その状況"であると同時に"概念"でもあると考えています。
もちろん、私の意見を押し付ける事はしませんので、あとは読者の判断にお任せします。

塾長

素朴な質問なんですが、①今、感染9795人 死者154人じゃないですか、もちろん普通のインフルや癌患者に比べれば 大したことないじゃないですか、、、それなのになんで医療崩壊寸前、また医師や看護師は不眠不休ってなってるんですか? ②ワクチンって予防接種なんですよね。ワクチン開発されたら患者が治る確率が高まる(要は死亡者が少なくなる・助かる確率が高まる)んですか?それとも、日本国民全員(感染・不感染者問わず)がそのワクチンを打って感染予防に努めて、これ以上感染する確率を低くするんですか?どちらに効果があるんですか?

mohno

塾長さん、
何度も書いていることなのですが、重症化率/致死率が無視できないレベルに高い指定感染症であり、通常とは扱いが違う患者が急増しているのです。十分に有効なワクチンができれば(ワクチンは“予防”として接種するものです)、それだけで医者も患者も負担はずっと減るでしょうし、接種が十分に広まれば恐ろしい感染症ではなくなるでしょう。

jisaq

>「隔離されていない一部だけでは集団免疫が成立しない」
世界レベルで見るか、国家レベルで見るか、地域レベルで見るか、個人レベルで見るかによって答えは違います。
//
集団免疫を目指す方向性だったとしても、急激に患者が増えてしまうと医療キャパシティをオーバーしてしまい本来救えるはずの人が救えなくなります。
この戦略では感染者を少しづつ増やすのが理想です(言うのは簡単ですが…)。
//
今、世界では非常に多くの犠牲者が出ていますが、捉えようによっては「外国人は新型コロナウイルスに対する免疫を急速に獲得しつつある」とも言えるわけです。
日本国内で新型コロナウイルスを封じ込めれば封じ込めるほど、日本人の免疫獲得は遠のいていきます。ジレンマですね。どうすればいいんでしょうか。
ワクチンが完成するまで全国の都市を完全封鎖するのも選択肢のひとつです。賛成できるかどうかは別として。

新田鶴太郎

扇動屋って自粛が続いても経済的ダメージがない人ばかりですね。
というよりむしろ騒動が続けば続くほど儲かるというべきか。
「騒ぎになっている」じゃなくて「騒ぎにしている」んです。
彼らにとっては業績が悪化して首を吊らなければならなくなった人より
コロナ死者の命の方が重いのでしょう。
もう少し積分的な視野を持ってもらいたいものですね。

mohno

jisaqさん、
ほとんどの国は集団免疫に突き進んでいないと思っていますが、淡い期待があること自体は理解しています。
> 「外国人は新型コロナウイルスに対する免疫を急速に獲得しつつある」
ニューヨーク州に限れば確認されているだけで百人に1.2人が感染している状況ですから、百人に0.0077人しか感染していない日本に比べればずっと多いのですが、それでも9割以上の人はまだ感染していないのです。
2020/04/12 20:00のコメントに書いたとおり、オーストリアはPCR検査の標本調査を行いましたが、確認された感染者が人口比で0.13%だったときに、標本調査された検査陽性者は0.3%でした。誤差が大きいとはいえ、とても集団感染を完成できる割合には至っていません。
現時点では、抗体の免疫力も明確に判明していません。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/04/who-44.php
将来、十分有効なワクチンが出てくれば、状況は一変するかもしれませんが、今の時点で安心できる確定情報はないというのが私の理解です。


新田鶴太郎さん、
個人的には(今は)大きな影響を受けていないですが、感染が十分に抑え込めず緊急事態宣言が予定通り解除されなければ、大きなダメージを受ける可能性があるという状況です。
感染を抑え込まないのに自粛が解除される可能性はありません。今は、自粛が長期化しないよう、感染を広げない行動をお願いします。

jisaq

>ニューヨーク州に限れば確認されているだけで百人に1.2人が感染している状況ですから、百人に0.0077人しか感染していない日本に比べればずっと多いのですが、それでも9割以上の人はまだ感染していないのです。
>2020/04/12 20:00のコメントに書いたとおり、オーストリアはPCR検査の標本調査を行いましたが、確認された感染者が人口比で0.13%だったときに、標本調査された検査陽性者は0.3%でした。誤差が大きいとはいえ、とても集団感染を完成できる割合には至っていません。
ふむふむ。日本の人口の2割(2500万人)が感染し、50万人が死ぬのは一体いつになるんでしょうねぇ…。待ちくたびれますよ。

mohno

十分有効なワクチンがないまま感染によって集団免疫を目指す選択はされないというのが私の理解です。

て言うかさ

ブログ主はインフルよりCOVID19が怖いって立場なんだろ?
ブログ主を叩いてる奴らはインフルの方が怖いって立場なんだろ?
結局どっちだよ、分かりにくいから本題に絞って議論して欲しいんだよ。

jisaq

>十分有効なワクチンがないまま感染によって集団免疫を目指す選択はされないというのが私の理解です。
「日本全域のパーフェクトな集団免疫」が完成するとは私も思いませんね。限定的な集団免疫効果の蓄積によって徐々に感染者数が減ると考えます。
「集団免疫クラスター」とでも呼びましょうか。それが全国各地に点在する状況です。

やっと議論の場があった

管理人様ご苦労様です
マスコミ騒ぎすぎ派です

mohnoさん
中国ではピークアウトしたと思うは
いつもと、風向きが違いますね
発表は虚偽なので想像しかできませんが
本家本元の中国全土に広がっているコロナ
ピークは過ぎたかもしれないが
世界の半分の感染者が存在する国で
規制を緩めて医療崩壊が起こっていない
暴動パニックもないと思う。
何故なら中国のウエィボー(ラインアプリみたいなもの)が
使用可能だから

中国が規制ゆるめて大丈夫なら
日本はもっと大丈夫でしょ


看護士さん
ほんと、コロナ以外にたくさん
怖い病気あるのにね
鬱は増えますね。


塾長
ごく普通の疑問ですよね。
何故こんなに騒いでいるのか
ワクチンは期待できませんが、
治療法はあるので、大丈夫です

>高齢者にかかわる看護士さん
指定感染病解除すればいいのに
というのは
年末にインフル程度の扱いになるのでは
ないかと考えます


ひろすくさん
全くその通りと思います。


jisaqさん
犠牲を許容する。
とても勇気のいる発言なさいました。
中々言いにくいですよね。

何故被害の少ない日本が
アメリカと同じ経済封鎖しないと
いけないのか
アメリカ新規失業保険申請数
毎週500万人増加
現在2000万人程度。
いつもは毎週22万人程度
リーマンショックの週間最高時66万人失業
アメリカの失業保険給付要件分かりません
あまりにも多すぎるので、バイトでも
失業保険があるのか
誰か、知らないですか

コロナ危ないばかりでなく
経済のこともバランスとりましょう

mohno

> 日本はもっと大丈夫でしょ
日本が大丈夫じゃないのは感染が抑え込めていないからです。中国ほどの管理社会でもありません。
感染が制御できるようになったら自粛は解除されます。短い期間で解除するには、厳しく自粛するしかありません。

新田鶴太郎

学校管理下の死亡事故は年間50件(子供の新型コロナ死者は0)
餅を喉につまらせて死亡するのは1300件(餅禁止法は作らないの?)
自殺者は2万人(新型コロナで増えるのでは?)
狂犬病の致死率は100%(新型コロナは?)
こういった数字と比較して、報道のバランスが悪いと言わざるを得ません。
メディアがやっているのは
「人喰いザメは怖い!(世界で)年間10人も死んでいる」
(ま、蚊は70万人殺してるんですけどね。こっちの方が視聴者の食いつきが良さそうだし)
という、報道の遠近法とでもいいましょうか。
意図的に小さいものを近くに置き、大きいものを遠くに置いた報道をし、
そしてアホな視聴読者はまんまと乗せられる。

mohno

繰り返しますが、ごくわずかしか感染していないのに大きな影響が出ていることが問題です。
ごくわずかを、ごくわずかのまま終わらせるために規制しています。
世界中のほとんどがそうしていて、感染の抑え込みに成功した国から規制が解除されています。

黒曜

>mohno 様
心配なさらなくても、読者はちゃんと自分で判断しますよ。mohno様はご自身の説とその根拠に説得力があるとお考えなんですよね。それなら、私はこれを根拠にこう考えている、と主張されるだけで、読者の理解は得られますよ。ちなみに、完全に隔離されていない集団においても、集団免疫は条件次第で成立しうる、のですよ。ただ、数式を用いてこれを科学的に説明したところで、どうせ読まれないし、納得することもないでしょう?それはmohno 様が望まれる結論ではないのですから。

>塾長 様
①についてですが、まず、どんな状態を指して「医療崩壊」と呼ぶかという点が極めて重要です。専門家の間での議論では、人工呼吸器を必要とするような重症患者に治療を行えず、死者が続出するような状態を指して医療崩壊と呼ばれる場合が多いです。この定義における医療崩壊は、ご指摘の通り、日本の現状からはまだまだ先の話です。しかしながら、現在の日本では、医療リソースのごく一部しか新型コロナ対策に振り向けられていませんので、その一部に対して過大な負荷が集中することになります。また、現在は新型コロナの患者さん1人の診療・治療に必要以上に多くの労力がかけられていることも大きな要因です。②両方の効果があります。接種した人は新型コロナにかかりにくくなると同時に、かかっても軽症ですみやすくなるので、死亡する確率は下がります。また、感染者が持つ免疫と同様に、集団免疫による感染拡大を抑制する効果もあります。ただし、コロナウイルスはワクチンの開発難易度が高く、全く目途が立っていない状態です。

>jisaq 様
仮にBCG接種による効果が確認された場合、欧米でも新型コロナ対策としてBCG接種が進められるでしょう。これにより基本再生産数が日本と同等まで下がった場合、集団免疫による終息が期待できるラインは大きく引き下がるので、欧米の終息時期はかなりは早まると思われます。各国で終息時期に大きな差が生じるでしょうが、このままいくと日本は長引くでしょうね。

mohno

(マジかよ……という顔をしながらつぶやく私)
「集団免疫を獲得した集団」と「免疫を持たない集団」が隔離されていないのなら、お互い自由な交流があるわけで、どうして「集団免疫を獲得した集団」が永続的に維持されるのかという根本的な疑問が……

jisaq

>黒曜様(2020/04/17 17:35)
>仮にBCG接種による効果が確認された場合、欧米でも新型コロナ対策としてBCG接種が進められるでしょう。これにより基本再生産数が日本と同等まで下がった場合、集団免疫による終息が期待できるラインは大きく引き下がるので、欧米の終息時期はかなりは早まると思われます。
その通りだと思います。BCG接種が世界中に行き渡るのが先なのか、集団免疫の効果が世界レベルで出てくるのが先なのかは私もわかりません。
あと、何度考えても日本国内の基本再生産数は海外の6割程度にしか見えません。そのとき日本の潜在的な患者数は海外の比ではないな、と予想しますがどう思われますか?

おいおい

結局インフルとCOVID19のどっちが怖いんだよ
結論を教えてくれよ

つよがり

特定の業種の方のこの上ない激しい犠牲で現在の状態があるのでは?この病気を指定感染症から外し、全員がリスクという犠牲を比較的均等に負っていける仕組みを希望したいです。それなら「しようがない」かなと思えますが、現状を「しようがない」とは思えませし、「自粛しましょう」とはとても云えません。

kt

病原菌としてのインフルエンザとの違いは、
毒性が少し強め
肺炎になりやすい
ワクチンがない
治療薬が確定していない
死亡率は膨大な感染者がまだ検査されてないので不明
感染すると村八分にされる
なので医療現場が混乱する
ってとこですかね。
そんなことよりも問題なのは中国が新型コロナを封じ込めに成功したと言いながら日本企業のマスク等を他国に横流ししているので中国が英雄扱いされて株が急上昇している。それによって中国が世界一の経済大国になりうる今、アメリカやヨーロッパ諸国が被害を大げさに訴えることによって中国に損害賠償400兆円相当の訴訟を起こそうとしている。
もちろん日本はアメリカの属国なので国民の不安を煽り大げさに言わなければならない。
これは実質、コロナウイルスが広まったことを利用した経済戦争と言える。
ニュースを見ているならここまで裏を読み取って欲しいです。
確かにこうなってしまってはインフルエンザと新型コロナを比べている場合ではありません。
アベノマスクを見てください。政府が1番新型コロナウイルスを馬鹿にしています。

mohno

インフルと同じように考えてはいけないレベルで新型コロナの方がリスクが高いというのが本文の結論です。
今のところ、安心できる確定情報は何もありません。

悲観論者

連投ですみせん。
上の記事はAFPBB Newsが翻訳しています。
(私が読んだのはMSNニュースです)

mohno

悲観論者さん、
情報ありがとうございます。
こちらの調査ですね→ https://www.medrxiv.org/content/10.1101/2020.04.14.20062463v1
AFPBBが翻訳しているのは知りませんでした。
https://www.afpbb.com/articles/-/3279177
「まだ査読されていないので臨床の指針とすべきではない」という注釈付きなのと、そもそも現時点では抗体の働きが明確でないはずなので、確定情報とは言えませんが、“ある程度”期待はできるのかもしれません。
ただ、現実に患者や死者が発生するペースが厳しい状況であるのは確かで、海外で医療従事者の死亡する例が多いらしいことを踏まえると、あまり楽観視はできないかなという気はします。

黒曜

>mohno 様
非常に単純化して言うと、集団内部からの感染機会と集団外部からの感染機会を合わせたものに、免疫がない人の比率をかけたものが、新規感染者数となり、これが感染者の自然減と釣り合う条件が、集団免疫が成立する閾値となります。

>jisaq 様
基本再生産数を推定すること自体が難しいとは思いますが、仮に6割程度であったとしても、潜在的な感染者数の対統計上の感染者数の比率は極端には変わらないのではないかと考えています。これは各国で抗体検査が進まないと比較も難しいかと思います。

>悲観論者 様
興味深いデータをありがとうございます。同様の調査結果がもっと出てこないと妥当性の判断はできませんが、免疫獲得者数に対する死者数が0.2%以下というのは違和感のない数字に感じます。ただ、このデータは感染力の強さ(基本再生産数の高さ)を示すものではありません。同じ期間で、100人→1000人と、100(顕在)+900(隠れ)人→1000(顕在)+9000(隠れ)人では、実効再生産数は同じになるからです。感染者数が100人になったと思った時点で実は1000人いた、その後の拡大スピードは同じというイメージですね。

mohno

黒曜さん、
さっき書きましたけど、集団どうしが隔離されていない(交流がある)なら、どうやって「集団免疫が完成した集団」が維持されるんですか? といいますか、その説明、どこか客観的な場所にありますか?

Joker

データを並べてお話されているので、とても興味深く読まさせていただきました。
指摘を受けた部分を修正されているのも、好感が持てます。

ただ、とにかくミスリードが多い点から、
あなたの意見は「結論ありき」のものだということです。
 
自分の結論を裏付ける(もしくは、裏付けるよう勝手な解釈をする)情報ばかりを
集めている人の言葉には、重みも信ぴょう性もなくなります。
 
世の中には様々な考えの人がいます。戦争がなくならない理由です。
まずは、あなたが「なにをしたいのか?」を明確にすると良いと思います。
 
自分の考えが正しいと言いたいだけなのか?
煽って、注目を浴びたいのか?
誰かを論破したいのか?
反論に応え続けた結果が今なのか?

あなたの意見のベースには「甘い認識な人が多いからダメなんだ」という気概も感じられます。
もし、あなたが発言することで世の中の認識を少しでも変えたいという思いならば
まず、この発信の仕方ではダメでしょうね。
公平な情報で分析をして1からやり直すのが良いと思います。
 
ただ、誰かと論争をしたいだけであれば、あなたこそが混乱を招く害な存在になります。
否定ではなく、あなたがまず「何をしたいのか?何の目的で発信しているのか?」
を見つめなおす事が大事だと再度お伝えしておきます。あなたがそれに気づいた時、
この分析力が日本の為になり、あなたに賛同する人も増えることと思います。がんばってください。

mohno

本文冒頭で書いている通り、新型コロナを「インフルエンザでも人は死ぬ」と同じようなものと考えることはできない、リスクの高いものということを知らせたいだけですよ。
というか、2カ月くらい前は私自身が「インフルでも人は死ぬ」と思っていて、それが「正常性バイアス」じゃないだろうかと疑って調べているうちに、同じものと考えられるようなものじゃない、という結論に帰着したのですよ。
ワクチン開発など期待されるものはあっても、安心できる確定情報は何一つない、というのが今の理解です。

匿名

mohnoさん
いつもありがとうございます!
コロナ怖いから騒ぎ過ぎ派になった者です。


管理人さんの皆様へ対する返信が分け隔てなくされている事が好きです(^^)


さて、騒ぎ過ぎ派となってしまった自分としては、知人達とのコロナの会話の中で
まぁ皆さんもそうでしょうが誰かと話せばコロナの話題…
その会話の中で、騒ぎ過ぎではないの?って言うと
殆んどの反応が、「何言ってるの?こんなに怖いウイルスなのに!」
という事。
騒ぎ過ぎだよ!なんて言っている状況ではないです。
どうしたら良いものかと思い悩んでいましたけど
解決方法が見つかりました(^^)


自分は言葉下手なので会話の中で冷静に話せません
そこで管理人さんのこのサイトです!
とにかく一度読んでみてと紹介しています。
すると多くの方が確かに騒ぎ過ぎかもねと…(コロナ超怖い派の妻が、騒ぎ過ぎかもって思ってくれたのが1番嬉しいですが)
別に喧嘩したい訳でもないので、そういう考えもあるって事だよねで終わりにしますが。


最近の投稿を見ていると管理人さんの意見対他の人の意見となっている気がします。
騒ぎ過ぎ派の自分ですが管理人さんには頑張って頂きたいです!


もっと沢山の人がこのサイトを見てくれたらいいのになぁ


管理人さんありがとうございます。

匿名

封じ込めの目的を誤っている為に生まれた危機感であると思います


今の状況に非常にマッチした記事を見つけました


新型コロナ国内感染、終息はいつ? SARSは約半年
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO56178120Y0A220C2000000/
こちらは日経メディカルに掲載された医療関係者に向けた記事の転載記事であり
本来この記事は一般人の目にするには非推奨とされおり
その理由は正にこちらのサイトのような状態を避ける為であることを念頭に置いてください
注目してほしいのがこれが2月26日に掲載された内容であることです
よくよく読めば、ウイルスを断絶させるために抑え込みを強化させている訳でないことが読み取れると思いますよ

福祉太郎

感染力は結構強いがインフルエンザほどではない
致死率は季節性インフルエンザよりちょっと上回る
発症速度は季節性インフルエンザより緩やか

それ以上でもそれ以下でもない新種の風邪

インフルエンザよりリスクが高いというのはどの程度のことを言っているのでしょうか。
よく「致死率が20倍だからリスクも20倍」とかいう人がいますが、感染力や年齢等を総合的に考えれば20倍はあり得ません(そもそも致死率20倍も怪しいですし)。

今のマスコミは季節性インフルエンザの1000倍以上騒いでいます。
騒ぎすぎ以外の何物でもありません。

不安を煽って免疫力を下げて、嘘から誠を作ろうとしているのでしょうか。

コロナもなめてはいけないし、インフルエンザもなめてはいけない。
でも両方とも大騒ぎするようなものではない。
経済を止めるなんてもってのほか。

マスコミの下品さと冷静さを欠く国民の方がコロナの何倍も怖いです。

mohno

2020/04/19 02:30の匿名さん、
そんなにみんなが「騒ぎすぎ」と納得できるほど分かりやすいのなら、「騒ぎすぎ」とお考えの他のみなさんも、もうコメントしてもらわなくてもいいですよね。ぜひそうしてもらいたいです。別に叩かれるのを喜んで受け入れているわけではないです。


2020/04/19 03:54の匿名さん、
「ウイルスを断絶」とは終息のことでしょうか。なんらかの画期的な対策が見つかるのでなければ、新型コロナがSARSのように終息することを期待するのはムリだと思いますし、そのように書いた覚えはないです。ワクチンが開発されるなど有効な対策が見つからない限り、当面は、MERSのように発生を追跡できる程度に抑え込むことを目的としていると理解しています。


福祉太郎さん、
無用に騒いでいるのではありません。「発症速度は季節性インフルエンザより緩やか」なのは、これだけ自粛しているからです。自粛をやめたら、欧米のようになってしまうのが分かっているから、やめられないのです。むしろ日本の法律上、罰金などの処罰を課せるほど強くは規制できないので、十分な効果が見込めるのかすら、まだわからないくらいです。
自粛を短期間で終わらせるため、とにかく自ら行動制限して感染を広めないようお願いします。

mohno

DOSEIDOMEIさん、
欧米のようになったら大変なので、ああならないようにしなければと思いますが、日頃から各国の数字は見ているので、それ以上、外務省の情報で何が示されているとおっしゃりたいのか分かりませんでした。

mohnoさん
私はあのグラフを見て大きく3つ思いました。
1日本は他国に比べて低空飛行であり、心配しなくても良いのでは。
2米国は急に増加している。日本もいつ米国みたいになるかもしれない
3アジア(韓国中国日本)は、10,000あたりの感染者が極端に少ないのはなぜだろう

同じものを見ても色んなことを思いますよね。簡単に分けられるものでもないなぁとあらためて思いました。私は米国みたいになるかもしれないよりは日本人特有の強さがあるから低空飛行を続けていると思っています。結論を出すのではなくどちらもあるのではと思いますがマスコミ報道が煽り一色なので、うんざりして、どちらの意見も言い合えるこのブログが好きです。

大阪市民

「インフルエンザでも人は死ぬんだから気にしてもしょうがない」
ってのは明らかに間違いだと思うんですが
「インフルエンザと同じように注意する」
じゃあ駄目だったんでしょうか…


インフルエンザにかかったら
回りに移さない様に気をつけますよね?
仕事も休みますよね?
会社にも休ませると規定されていますよね?


それが新型コロナの場合
会社には規定がないので
収入が欲しい人は無理して出勤できる
ブラックな上司は休ませない
むしろ感染が発覚したら入院になり収入が減り
さらに同僚を巻き込む可能性があるので
逆に無理して働く人多かったかも知れません

こんな状態だったんで
普段のインフルエンザより対応が悪い状態だったと思いますよ
少なくともイタリアで死者が増えるまでの大阪なんて
人が帰る時間がちょっと早くなり観光客が減った程度で
風邪気味の人が出勤して街に出ていました
私は多くの人に感染を広げてしまう可能性がある職業なので
少し体調に違和感がある程度でも「自主的に」休んでましたが
多くの人はそんなことできなかったと思います


現状のこんなダメージの大きい自粛より
もっと効率の良い対策はあったと思います
わざと経済的ダメージを大きくしているようにしか思えません
(国債発行が目的かな?と思ってますが、ここには関係ない話ですし間違いなく荒れるのでスルーしてください)
仕事が半月間休みになったので
初日にパチ屋にウイルス貰いに行きました
ばっちり熱がでて療養中です
「若者でも○○人に1人は重症化・死亡する」
って聞くとドキっとしますが、言い方を変えると
若者にも○○人に1人は
「重症化・死亡する因子を持ってる人もいる」
って聞くとどうですか?
逆に言えば
自分は大丈夫だからって
「重症化・死亡する因子を持った人に移してしまうと」
それが原因で
「死亡させてしまうかもしれない」
って聞くとどうでしょう


本文中に幾つか
「今の感染者数でこれだから~」
という内容がありますが
感染力と毒性は反比例すると言われてますし
結局それだけの感染力と毒性だったと言うことではないですか?
インフルエンザと同じだけの感染者数になるだけの感染力なら
大阪ではとっくにそうなっていると思います
目に見えない感染者が多いのなら
その分感染力が強く毒性は低かったと言うことです

mohno

DOSEIDOMEIさん、
中国・韓国で、現在の感染者(Active Cases)がピークアウトしたのは管理社会だからです。
台湾もピークアウトしていますが、マスクを買うのに個人情報が必要(だからマスクの買いだめが防止されている)という報道をご存じないでしょうか。そういう「買い物履歴」まで管理されている国だから、制御しやすいんです。
こちらに各国の数字があり、国名をクリックすると詳細が表示されるので見てみてください。
https://www.worldometers.info/coronavirus/
たとえば、ドイツ(Germany)をクリックすると現在の感染者数(Active Cases、総感染者数-総回復者数)が4/6をピークに下がっていますよね。
https://www.worldometers.info/coronavirus/country/germany/
イタリアは、ようやくなだらかになってきました。
https://www.worldometers.info/coronavirus/country/italy/
アメリカはまだまだ減りそうにないので、なぜ規制解除の話が出てくるのか分からないくらいです。(解除の見込みが示されたわけではないですが)
https://www.worldometers.info/coronavirus/country/us/
国によって検査基準が違うので一概には言えませんが、Active Casesの一定の割合で入院が必要な人たちで、さらに一部は人工心肺などが必要な重症患者です。Active Casesが減らない限り、医療は圧迫され続けるのです。まずは、Active Casesを減らす、つまり新たな感染者を回復者よりも減らすのが目標です。
日本はまだまだ減っていません。
https://www.worldometers.info/coronavirus/country/japan/
だから感染を抑えるために、まだ自粛が必要なのです。今の自粛で足りるのかすら分からない状況です。


大阪市民さん、
「インフルエンザで死ぬのは問題ない」わけがないですよね。そういうメッセージを出しているつもりはないです。
しかし、インフルエンザと違ってワクチンはありませんし、致死率は桁違いです。インフルエンザほど「かかってもしょうがない」ものではないので、医者や看護師は防護服が必要になりますし、医療施設で感染者が出たら、医療が停滞してしまうのです。
だから、どうしても感染を抑え込む必要があるのです。手立てが遅れた欧米がどうなっているかは報道されている通りです。
ああならないために、今、自粛が必要なのであり、早く自粛を解除するためには厳しく行動を抑制する必要があります。

匿名

>匿名さん、
>そんなにみんなが「騒ぎすぎ」と納得できるほど分かりやすいのなら、「騒ぎすぎ」とお考えの他のみなさんも、もうコメントしてもらわなくてもいいですよね。ぜひそうしてもらいたいです。別に叩かれるのを喜んで受け入れているわけではないです。


これは04/19 03:54の匿名の
よくよく読めば、ウイルスを断絶させるために抑え込みを強化させている訳でないことが読み取れると思いますよ


に対してのコメントであると思いますが


「本来この記事は一般人の目にするには非推奨とされおり
その理由は正にこちらのサイトのような状態を避ける為であることを念頭に置いてください」


これをもっと具体的に書くと
「元の文章をちゃんと読めば正しい情報が手に入りますが
前提知識がない者が読んだ場合内容を誤解したり
さらにあなたのような記事を書くものがいると
その誤解が広がる可能性があるので注意してください」
って事です

mohno

そっちじゃないです。管理者権限で、コメント中に時刻を追加しました。

福祉太郎
>感染力は結構強いがインフルエンザほどではない
>致死率は季節性インフルエンザよりちょっと上回る

それ、どこ情報?

大阪民

>「インフルエンザで死ぬのは問題ない」わけがないですよね。
>そういうメッセージを出しているつもりはないです。

最初の一文は
「騒ぎすぎ」と言っている人達も
「コロナで死ぬのは問題ない」
と言ってる訳ではないですよね?
って事です


潜伏期期間が1~14日
無症状者もいる
80%が軽症で治療しなくても治る
無症状でも感染力がある


こんなウイルスを今まで押さえ込めていたとは考えられないんですよね
今後感染者が増えるのは地方でしょうね
そして注意が必要なのは高齢者なのはそのままですね

mohno

大阪民さん、
ウイルスがどこで発生したかは、たいして問題じゃないです。
厳しく自粛しないことには感染者増を抑え込めないのです。
十分に抑え込めなければ、より厳しく規制されることになるだけです。

03:54の匿名

>「ウイルスを断絶」とは終息のことでしょうか。
>そのように書いた覚えはないです。


最近のコメントでもあるように
「早く自粛を解除するためには厳しく行動を抑制する必要があります。」
等と言った発言があるので
ウイルスを完封しての終息を目指しているものと感じてのコメントですが
規制を強め収束させるの意味でも
抑え込みを強めるほど解除が早くなると言うものではありません
全国に満遍なく十分な感染が広まっているとしたら抑え込みを強めるほど解除は早くできるとは思います
これが期待できる状況であると国が判断すれば期間を定めて強い抑制の要請が出ると思います


>ワクチンが開発される等
有効な治療方・治療薬については間に合う可能性はあると思いますが
ワクチンができるまで抑え込み続けるというのは相当厳しいと思います


>MERSのように発生を追跡できる程度に抑え込む
これが出来れば断絶できますが
新型コロナでは不可能だと思います
クラスター追跡班が人口の5%とかでも厳しいかと

mohnoさん
ありがとうございます。
管理国に比例するのでしょうか?

そこまでしていない日本が低い数値のまま推移していることには着目されませんか?
1万人あたりでは
韓国2.05
0.78日本
0.60中国(無症状感染者含めず)です。
ピークアウトしたと言われている韓国までまだ2倍以上離されています。追いついていませんね。そこまで行くと思いますか?

逆に高いのは
ルクセンブルク57.05
アイスランド48.75
スペイン39.99
スイス31.61
ベルギー31.45
イタリア28.57
アイルランド28.53
米国21.14

この差は何でしょうね。米国とは20倍以上離されています。

日本は他国に比べて低い数字のままなだらかに推移していると思われませんか?

感染者数増加を煽るのではなくて
経済や社会の崩壊の方に着目しないとまずい時期だと思いますが、感染数を煽っているうちは出口が見えません。

mohno

03:54の匿名さん、
もちろん、終息(断絶、根絶)できればいいですが、それこそそこまで自粛を続けるのは無理でしょう。まずは収束です。
安倍首相も「感染者の数がクラスターをコントロールできるまでになることが自粛解除の条件」とテレビで発言していました。
自粛を解除したらまた感染が広まることになるでしょうが、そうしたこれからの見通しについて、昨日のNHKスペシャルで西浦博氏は「少なくとも1年間程度、減ってはぶりかえしてを繰り返し、根気強く向き合っていくこと」とおっしゃっていました。
※NHKプラスで見逃し視聴できます。
https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2020041814290?t=2893


DOSEIDOMEIさん、
> 1万人あたりでは
> ピークアウトしたと言われている韓国までまだ2倍以上離されています。追いついていませんね。そこまで行くと思いますか?
行かずに済むなら自粛の効果があったといえるでしょう。西浦博氏がいうところの接触8割減が実現していれば、そうなる未来もあるのでしょうし、そうなればよいとは思います。そうならなければ緊急事態宣言が予定通り解除されるのは難しいとも思います。
ただし、「さすがにそこまではいかないでしょうね」とは、まったく思っていません。行動管理することで感染を抑え込んだ国でもActive Casesの推移は、そこまで急減できたわけではありません。Active Casesがピークアウトした国に、中国・韓国・台湾・イラン・スイス・オーストリア・オーストラリア・ベトナムがありますが、それぞれの国のActive Casesの推移を見ても、長期的には人口比で感染者数が韓国を上回らずにすむ可能性は低いと予想します。決して当たってほしい予想ではないですが。
(以下、追記)
アメリカの州ごとの数字を見ると分かりやすいかもしれません。
https://www.worldometers.info/coronavirus/country/us/
ニューヨーク州は悲惨な状況ですが、カリフォルニア州はそこまでひどくはありません。外出規制をはじめた時期の違いと言われていますが、同じ国の中でもこれだけ違いがあるのです。しかし、カリフォルニア州でも感染者増が収まったわけではないので、規制は解除されていません。

通りすがりの意見

イタリアやアメリカ等の医療の現状を見ていると確かに大変な事になっていると思いますので楽観はいけないと思いますが、こちらで言っている「致死率」について大きな疑問があります。と言うのは分母である感染者数が、はっきり言って「全くあてにならないもの」と思うからです。
私には報道で「感染者が○○名」と騒ぐ意味が解りません。その数字はあくまでも検査がされて陽性と判定された人のみの数字ですよね? となると感染していても症状も出ず、出てもごく軽微でそのまま治った人とかが居るはずです。
その数値まで考慮しないと、ここで言っている致死率からの危険性は成り立たないのではないでしょうか?インフルエンザ圧倒的に検査数は多いはずですので分母は大きくなります。それでも捉え切れていない感染者は多数居るでしょう。そう考えると結果の方・・つまりその病気が関与して重篤化したり死亡した人の絶対数が一番重要な指標じゃないかと思います。致死率が低くても圧倒的に感染力が強ければ多数の死者が出ますし、逆に致死率が高くても感染力が低ければ少ない死者で済みます。どちらの被害が大きいか?どちらの方が脅威か?と考える場合、実際の感染者数が捉えきれない状況の中では実害を重視するべきではないでしょうか?

mohno

通りすがりの意見さん、
ダイヤモンド・プリンセスでは全員検査が行われています。乗員・乗客3711人中712人が感染し、半数近くの331人が無症状でした。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10912.html
国立感染症研究所によれば年齢構成が高めであることが示されています。
https://www.niid.go.jp/niid/ja/diseases/ka/corona-virus/2019-ncov/2484-idsc/9422-covid-dp-2.html
また、アメリカの原子力空母セオドア・ルーズベルトでも感染が発生したそうで、
https://gigazine.net/news/20200417-coronavirus-aircraft-carrier-clue-symptom-free/
> 乗組員4800人のうち約94%の検査が終了した2020年4月17日時点での
> 感染者数は600人を超えているとのこと。
> ……
> 「無症状者が60%」
> ……
> ロイター通信は……感染者の多くが無症状なのは若者が多いためだという可能性
だそうです。
これらにより、有症状者と同じくらい無症状者がいるとは想定できると思いますが、「せいぜいそれくらい」なのだと思います。
2020/04/12 20:00のコメントで取り上げたオーストリアの標本調査でも、確認された感染者数の倍くらいという結果が出ています。1544人を調べて5人が陽性だった、という調査なので、誤差の可能性も大きいですが、「実際の感染者が見かけよりすごく多い」という状況はなさそうです。

03:54の匿名

>まずは収束です。


その収束を目標を持ってメリハリをつけて行動しないといけないと思います


>西浦博氏は「少なくとも1年間程度、減ってはぶりかえしてを繰り返し


とあるように一度収束させたら解決なんてものではないのですし
抑えすぎるとその期間が長くなってしまうのです
重症患者を受け入れられる少し手前を攻められれば
被害の合計が最も小さくなると思われます


現状ではどこまでやったら良いのか解らず
一部に大きな負担が集中してしまっています


クラスターを追跡できる程になるのは
ワクチンができるか感染が広がりきるかした後でしょうね

mohno

03:54の匿名さん、
> 抑えすぎるとその期間が長くなってしまうのです
“抑えすぎる”可能性は低いと思います。緊急事態宣言が出る前から自粛は要請されていました。
現在、感染者が増加するペースを見る限り、それでは足りなかったのです。だから緊急事態宣言が出されたのです。
それで足りるかどうかも、ようやくこれから分かるのです。
そもそも抑えすぎができていたなら期間は短くなります。そして足りなければ長くなります。
あと、ワクチンができたり感染が広がりきったらクラスター追跡なんて意味ないですよね。

ひろすく

こんにちは
BCC仮説信者でかつ大規模自粛反対派です。
◇5月6日までのカウントダウン:あと16日
 ・死者数:日本     154(+4)名(厚労省のHP参照)
     :アメリカ 30,384(+2,163)名(WHOのHP参照)
 ・日本はアメリカの総数1/197、増加数1/540です。
相変わらず日本には急増の兆しは見られません。それどころか差が広がりました。
日本の感染者が全国的に増えていますが、これは検査数が増えたから当然の
ことで、重症者も 211(+4)名と急増の兆しは全く見られません。
感染者数の増加ばかりを強調して不安を煽るメディア、政治家に騙されては
いけません。
特に、死者数をごまかしていると言う人を信じてはいけません。それは嘘です。
肺炎の徴候のある人は、必ずレントゲンかCTを撮ります。
コロナ感染者には、その画像に特徴があり、疑いのある人は、必ずPCR
検査をします。
ですので、コロナの重症者、死者にカウント漏れはないと考えられます。
厚生労働省は、抗体検査の実施を発表しました。
今現在、どのくらいの人が、コロナの抗体を持っているか、集団免疫に関係
しますので、興味があります。
しかしながら私はこの欧米と比べて極端に低い日本の死者数から考えると
抗体検査をしても、抗体を持っている人数は少ない結果が出るような気がします。
それはつまり、感染が広がっていないと見るのではありません。
そもそも多くの日本人は、BCG効果(自然免疫機能の強化)により、コロナに
対する感染への抵抗力が強いのではないかと思っています。
以前から私はここで、BCGは感染を防ぐことは出来ないと書きましたが
それは欧州での相関関係による報告に基づくものです。
欧州のBCGは弱毒株ですが、日本のBCGは強毒株です。
それにより想定以上にコロナに感染しにくい身体を、我々多くの日本人は
持っているのではないか?
それでないと、欧米に比べて日本のこの死者数の少なさは説明できませんし
感染の広がり具合が死者数の違いだと考えるのも、不自然です。
日本の3月のゆるゆるの制限の状況で感染が拡大しなかったとは、とても
思えません。
ちなみに日本だけではなく、ロシアや東欧も強毒株のBCGです。
ロシアも約2万人の感染者が出ていますが、死者は約200人で日本と状況は
似ています。
集団免疫に時間がかかるかどうかの議論で、私の見解は、集団免疫はそもそも
既に形成されている状況に近い。
つまり、再生産数は1以下。
すでに新型コロナウイルスは、とっくに日本中にばらまかれていて私たちの
体内に一度は入り込んだ人は大多数。
しかし、免疫力が強いから感染しない。したとしても無症状、軽症なので
コロナと気が付かない(その場合は抗体ができる)
暴論ですかね(笑)
実感としてそう思いませんか?


スミマセン。今日は長いです。
インフルエンザとコロナはどっちが危険かの意見がありましたが
結論は、子供にとっては、インフルエンザの方がとても危険で
高齢者にとっては、コロナの方が危険と言えます。
厚生労働省のHPで過去のインフルエンザの年齢別の死者数が
出ていますが、びっくりする程、若年層(特に10代以下)の死者数の割合が
高いです。
コロナはまだ10代は死んでいないので、差は歴然です。
もし、コロナは若年層も死亡するリスクが高いを言っている人がいたら
インフルエンザとの比較の中で説明するべきで、ただ不安を煽るだけの
インチキ説だと思った方が良いでしょう。
子供は重症化するリスクは低いのですから、早々に休校は解除するべきです。
インフルエンザが流行しても全国で休校にしませんよね。


大阪大学元総長の平野氏のフェイズブックにもBCG説の解説が出ています。
平野氏はコロナが重症化する仕組みについても、論文を発表しました。
しかるべき立場、見識のある研究者により、新型コロナウイルスの実態解明が
進めば、人々の不安の解消されていくと期待できます。
コロナの終息は、感染の広がりが収まったときでも、もちろん根絶したとき
(そもそもできない)でも、集団免疫が達成されたときでもありません。
玉川徹がコロナの話題をやめたとき、岡田晴恵が最近テレビにでてないなと
思った時です。つまり、人々が関心を無くした時です。
なんせそもそもインフルエンザに毛が生えた程度の感染症なんですから。

03:54の匿名

>そもそも抑えすぎができていたなら期間は短くなります。
>そして足りなければ長くなります。


それは初期の時点で封じ込めが成功出来ていた場合の話ではないでしょうか

塾長

管理主・黒曜・やっと・・・返信ありがとうございます。            ●管理人さんは①コロナは季節インフレと比べ感染力が低いとお考えですか?もし低ければなぜ感染拡大するのか?②基本再生回数はコロナと季節インフレはどっちが高いのでしょうか?③基本生産数=感染力or基本生産数≠感染力 どちらですか? ④感染が止められないのはコロナ特有のクラスターが原因なのか? 基本生産回数が原因なのか? 感染力が原因なのか? 無自覚症状が感染源になっているのが原因なのか?

黒曜

>mohno 様
まずは、とん 様の2020/04/17 06:13のコメントにあるWikipediaの数理モデルの項目を完全に理解してください。Wikipediaの記載が誤っているとお考えの場合は具体的にどう誤りであるかをご指摘ください。

>通りすがりの意見 様
> 感染していても症状も出ず、出てもごく軽微でそのまま治った人とかが居るはずです。
その通りで、これを推定するための試みも行われています。悲観論者様の2020/04/18 18:06のコメントにある報告は抗体検査により推定したもので、正式に確認された感染者数の50倍以上がすでに抗体を有しており、真の致死率は0.2%以下であると推定されています。仮にこの報告が正確であった場合、感染者の大部分は非常に軽症であり、把握もされていない(統計に表れていない)ことになります。また、感染者を追跡・隔離するというアプローチが十分に機能しない可能性を示唆しているとも言えます。

>03:54の匿名 様
> 重症患者を受け入れられる少し手前を攻められれば被害の合計が最も小さくなると思われます
理論上はその通りであると思います。ただし、感染症の感染力は季節性があることにも注意が必要で、冬の入り口時点で余裕がないと冬季の感染拡大を抑えるためにロックダウン等の強い規制が必要となってしまい、人的被害はともかく経済的被害は拡大してしまう恐れがあります。

龍之介

ざっくり昨年インフルエンザ国内死傷者数3000人(月間250人、寒い時期半年計算で月間500人)
コロナウィルス死傷者数154人(4月19日)


貯蓄ゼロ世帯 20代61% 30代40.4%  40代45.9% 50代43% 60代37.3%


これでどう自粛するのですか。
議論がお金に困ってない人のお話ですね。
自粛するならタイムラグなしの補償とセットでない限り問題解決はありえません。
近くの役所で、簡単にマイナンバー、免許証の提示で月ごとに10万円及び家賃免除(政府補償)すべきでは。
先に命で、後から補償との議論もありますが、
補償のお金は後から何とでもなります。補償と自粛と同時にすべきです。
即刻、非常事態宣言の解除の選択もあります。

悲観論者

政府の考えを楽観的かつ好意的に解釈するとアビガンなど既存薬(ワクチンはおそらく難しい)で劇的に効果をもたらすものを(確定し)半年から1年以内に世界的に供給できるようになるのでそれまでは極端な自粛をし、その後はインフルエンザより若干危険な病気として位置付ける時間を稼ぎたいということだと思います。
ところで、新型コロナウィルス関連のペーパーは氾濫しており、査読もしょうがないことですが相当甘くなっているらしいので上の記事も話半分にお願いします。
黒曜様のおっしゃるように0.2%という数字は私の直感にぴったりだったので上げましたが(それはそれでどうなのかという意見は甘んじて受けますが)、主様のご指摘のように査読さえされていないならなおさらですね。
ただ現時点では韓国や中国が管理社会だから抑え込みがうまくいったとまでは言えないのではないでしょうか。

mohno

03:54の匿名さん、
すみません、語弊のある言い方でした。
緊急事態宣言が5月6日より前に終わることはありません。
効果が出るまでの2週間、効果のようすを把握するための2週間というだけでなく、ゴールデンウィーク中に解除したら人々が街中に繰り出して感染を広げてしまうおそれがあります。
むしろ5月6日までの緊急事態宣言ですべての片が付くことはないので、そのまま自粛要請が続くか、いったん解除されても改めて自粛要請があると思います。厳しく自粛することで、そうした継続期間が短くなる、という意味です。


黒曜さん、
その段落の最後に、
> 高度に連結されたネットワークでは病気の伝染はより容易に起こり、R0とHITは連結の少ないネットワークよりも高くなる。
とありますね。イギリスが(日本も)「高度に連結されたネットワーク」ではないと思いますか?
あえていうなら、都道府県ごとには境界が(ある程度は)あるといえるかもしれません。アメリカもすべての州で外出規制されているわけではありません。そういうのは都道府県とか州の移動が制限されているから成り立つのであって、それこそ“コロナ疎開”といって易々と帰省してしまうのを許したり、元通りの自由な往来が許される状況になったら、あっさり破綻するんじゃないですか?


龍之介さん、
日本の法制度上、売上の“補償”はありませんが(自治体単位で協力金は出るようですが)、生活の“保障”はあります。

03:54の匿名

>黒陽さん
勿論ピークを予測しつつです
冬のピークは抗体検査等判断材料も増えているので
上手くやってもらえることを信じておきます

新田鶴太郎

× ごくわずかしか感染していないのに大きな影響が出ている
○ 扇動屋が影響を大きなものにしている

「最大40万人の死者が出る」なんて騒がれてますが
私に言わせれば「それがどうかしましたか」です。
年間130万人(鳥取+島根)の方がなくなっています。
試算された40万人という数字のうち、新型コロナに感染しなければ亡くならなかったであろう方がどれだけいるでしょう?
ほとんどの場合原因が他の疾患から新型コロナに変わるだけではありませんか?
純増10万人だとしても7%程度の増加に過ぎません。(実際にはもっと少ないでしょう)
一方出生数は前年比6%弱の減となりました。
当然その報道はありましたし、それなりに問題視はされていましたが
連日マスコミを賑わすほどだったでしょうか?
少子化対策に緊急で466億の予算を組もうとかそういう動きはありましたか?

新型コロナが怖くない、用心する必要はない、と言っているのではありません。
数字を客観的に読み、冷静に判断するべき、
不要に危機を煽らないようにするべきだと申し上げているのです。

福祉太郎

感染力は結構強いがインフルエンザほどではない
致死率は季節性インフルエンザよりちょっと上回る
発症速度は季節性インフルエンザより緩やか

それ以上でもそれ以下でもない新種の風邪

インフルエンザよりリスクが高いというのはどの程度のことを言っているのでしょうか。
よく「致死率が20倍だからリスクも20倍」とかいう人がいますが、感染力や年齢等を総合的に考えれば20倍はあり得ません(そもそも致死率20倍も怪しいですし)。

今のマスコミは季節性インフルエンザの1000倍以上騒いでいます。
騒ぎすぎ以外の何物でもありません。

不安を煽って免疫力を下げて、嘘から誠を作ろうとしているのでしょうか。

コロナもなめてはいけないし、インフルエンザもなめてはいけない。
でも両方とも大騒ぎするようなものではない。
経済を止めるなんてもってのほか。

マスコミの下品さと冷静さを欠く国民の方がコロナの何倍も怖いです。

mohno

新田鶴太郎さん、
> 「最大40万人の死者が出る」なんて騒がれてますが
> 私に言わせれば「それがどうかしましたか」です。
さすがに、それに賛同する人は少ないと思います。
> 他の疾患から新型コロナに変わるだけ
ではありません。それで納得する人が多いなら、欧米はこんな状況になってません。


福祉太郎さん、
新型コロナの感染力(基本再生産数、R0)は「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」で2.5と想定されています。
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000610566.pdf
これはインフルエンザと同程度です。予測値には大きな幅がありますが、確定的なことは事後の研究を待たなければ分からないかもしれません。
致死率は、インフルエンザに比べてずっと高いです。
本文にも書きましたが「インフルエンザと同じようなものと考えるべきではない」と公的機関や報道によって示されています。
感染の広がっている欧米諸国が厳しい外出規制をしているのは、報道に煽られているからではありません。

通りすがりの鬱病患者

やっと発言出来る場所を見つけました。
今の論議と、全く違う事を書きますが、お許し下さい。

私は、鬱病の上、去年末に失業しまして、
まさに底辺の生活を送る、一人暮らしの者です。
コロナの影響で2月から副業の仕事も全てキャンセルになり、
全く仕事の依頼もありません。

鬱病が悪化すると、本当に死にたい気分になり、
過去には何度も自殺未遂もしました。

コロナ騒ぎになる前迄は、
スポーツジム、スーパー銭湯、を命綱のストレス発散法で、
職業訓練に通い、なんとか昼夜逆転を克服、
未来に希望を持って生きていました。

しかし、
緊急事態宣言が起こり、職業訓練は休校、
この度、一気に昼夜逆転生活に。
ストレス発散のスポーツジムはだいぶ前からやってないので、スーパー銭湯に行く事だけが、
私の命綱でした。

しかし、そのスーパー銭湯迄も、休業になってしまい、ここ数日は急速に悪化し、
大量に薬を飲んでも改善せず。
48時間寝たり、48時間起きたり、
熱は無いけど、酷い頭痛に吐き気、めまい、ふらつき、歩けない、お風呂にも入れない、
食べることも出来ないという事態に陥り、
本当にこのまま死ぬのかと思いました。
この状態で行き場を失っていても、
不要不急の外出をするなという癖に、
普通に電車に乗り通勤をするサラリーマンが羨ましく思いました。働く人は、外に出ても良いのなら、
封じ込めにならないのではないか。

現在、失業している者の意見として、まともな就職先はありませんし、
今就活をする事が、空気読めてない人って風潮ですよね。どんどん人を切ってる状況の中で、
殆どの企業が採用なんて考えない。

現在、免疫力低下やストレス過多で、原因不明の致死率が高い病気にかかる可能性もあるし、
生活習慣病、ガン、その他感染症、
そっちの方が怖いと思いました。
もちろん、心の病の鬱病も。

そんな中、国民が揃って、言ってるセリフ。
ネット開けばまず目に入る

おうち時間 STAY HOME おうちで過ごそう
以外の思考は、叩かれまくる。

ゾっとしました。正直、
「怖い」と、感じました。

そんな私も、ニュースを日々見てる時は、
ビジネスマンが2人、喫茶店で、向かい合って話をしている場面に遭遇するだけで、嫌悪感を抱いていた、

コロナ危ない信者の一人でしたが。

今となって、体調を壊して疑問を感じる中、
この、ブログのコメントに出会い、

本当に救われましたし、目が覚めました。

コロナ騒ぎすぎですよ、本当に。

ガチで、持病が悪化するし、薬は増えるし、
病は気からは、本当にその通りで。

このまま、政府と国民が、まるで一つの大きな宗教団体の如く、色んなお店や企業を倒産させて、
STAY HOME と言い続けるならば、

私は、本当にストレス過多と、鬱病悪化で、
他の致死率が高い病で、
国に殺されると思いました。

少ない失業保険で凌ぐ日々、鬱病悪化、不況の中、
鬱病の薬以外の治療の施設も全部休業。

本当に、国に殺される。

一刻も早く、緊急事態宣言の解除を求めます。

でも、沢山の感染症に有効な、3密を出来る限り防ぐ、手洗いうがい、消毒を徹底的にやる、
この習慣はとても良いと思うので、
今後も続けていきます。

福祉太郎
>感染力は結構強いがインフルエンザほどではない
>致死率は季節性インフルエンザよりちょっと上回る

聞いたことないな?一体どこ情報だよ?

mohno

通りすがりの鬱病患者さん、
こちらから想像できない大変さがあるのだと思いますが、感染の抑え込みが不十分なまま自粛を解除したら、ますます大きな経済的ダメージを受けることになります。そもそもほとんどの欧米諸国は日本以上の経済封鎖をしているので、日本が規制を解除したところで経済が元通りになるわけでもありません。先進国で唯一、たいした規制をしていないスウェーデンですら、大規模なリストラが相次いでいるようです。
今は早期の解除をめざして、みんなが感染を広めない行動をするだけです。

>「最大40万人の死者が出る」なんて騒がれてますが
>私に言わせれば「それがどうかしましたか」です。

狂ってんなこいつ

>原因が他の疾患から新型コロナに変わるだけ

余命1年の奴が余命1週間になったら深刻じゃねえか?

mohno

あさん、お手柔らかにお願いします。

新田鶴太郎

数字を客観的に見ることができず、感情で訴える、そしてその声を自分の頭で考えずそのまま受け止める人が多いことが問題なのです。
欧米での騒動も「騒ぎになっている」じゃなくて「騒ぎにしている」のではありませんか?
正直言って海外メディアも首脳も騒ぎすぎなんですよ。
「よその国がしているから」「やらないと非難されるから」「(自粛しても痛くも痒くもない立場の)専門家(医学の専門家であって、経済や社会のことは専門外)が言っているから」
そもそも海外が正しい、海外と違うことをする=間違っているという考えが思考停止そのものです。
メディアも国もただ単に不安を煽るだけじゃなく、数字をきちんと出して、
「自粛を解除すればこれだけの人が感染・死亡する可能性があります。
一方、自粛を継続すればこれだけの経済損失があり、○人の人が職を失う可能性があります。
どの程度の痛みを許容する覚悟がありますか」
と、呼びかけるべきなのです。

福祉太郎

ーーmohnoさんへーー
こんな私のぼやきにまで返信いただきありがとうございます。
また、一部での感情的な投稿にも丁寧な対応、敬服しております。
こんな状況で皆イラ立ってしまっているのだと思います。ご容赦ください。
あと、このような有意義な議論の場をご提供いただき、本当に感謝します。
ただ一つだけ、私が投稿した「発症速度は季節性インフルエンザより緩やか」というのは間違っていないと思います。
インフルエンザの潜伏期間は2日程度、その後いっきに発症しますが、新型コロナはそれより長く潜伏し、それより緩やかに発症するはずです。
自粛によって緩やかになっているとすれば、それは「感染者数の増加速度」ではないでしょうか。
ーーーーーーーー
ーーあ さんへーー
感染力は結構強いがインフルエンザほどではない
致死率は季節性インフルエンザよりちょっと上回る
の情報について
川崎市健康安全研究所所長の岡部信彦さん(政府の新型コロナウイルス感染症対策専門家会議のメンバー)という方が、防衛医大の川名明彦さんという方と作成した資料の解説時の言葉です。
この方、2003年SARS、2009 年新型インフルエンザ流行時、国立感染症研究所感染症情報センター長として対応していた方なので、そこまで間違ったことは言わないであろうと思います。
https://s3-us-west-2.amazonaws.com/jnpc-prd-public-oregon/files/2020/03/46a4ab6e-df04-4eac-a0d9-20205d47272b.pdf
12ページ部分です。
新型コロナを正しく怖がるための資料の一つでもあると思われます。
ここでもあるように、「病原性の強さ」と「感染力」は、ある程度のバランスの上に成り立っており、感染力が強ければ病原性はそこまで強くない、感染力が弱ければ病原性は強いことが多い、という傾向にあるようです。
そして、新型コロナは、「季節性インフルエンザほど感染者が多くなることはない」が、「感染すると季節性インフルエンザより少し毒性が高い」ということなのだそうです。
なので、ほとんどの店を閉めるとか、開けている店は悪とかしなくとも、日本人が常日頃から行っているマスク、手洗い、うがい、体調が悪いときは休む、に加え、普段より免疫力を高める食生活、アルコール消毒等で乗り切れるであろう「いつもよりタチの悪い風邪」であるはずです。
それを、「42万人が死亡する可能性」とか、もちろんそんなことは0%ないとまでは言いませんが、わざわざ国民を脅すような発表を大々的に取り上げたり、「安易な外出は大切な人を殺すこと」のようなスローガンを流したりするマスコミには本当に腹が立ちます。
すみません、また愚痴っぽくなってしまいました。

悲観論者

とはいえ
40万人試算はどうかとおもいますよ。もちろん仮定上、統計的にそうなるのでしょうが。
あさんと同意見前提で申し上げますが、余命1年の方に見舞が来れない、最後の花見もできないというのも大変な問題だと思います。

悲観論者

また連投になりますが。
数理統計モデルについてはhttps://marginalrevolution.com/marginalrevolution/2020/04/what-does-this-economist-think-of-epidemiology.html
のエッセイ?が面白いと思います(不謹慎ですか?)。
経済学101で翻訳?されています。

福士太郎

ー通りすがりの鬱病患者さんへー
実は私も鬱病の利用者を多く抱える施設を運営しております。
みなさん過去にないほど症状が悪化してしまっていて心配です。
確かに今は大変な時期なので、不安や心配もたくさんあると思いますが、これだけ冷静に議論できる人たちがたくさんいる国です。きっと何とかなりますよ。
ストレスは免疫力に大きく関わることなので、ストレス対策は3密対策と同じか、もしかしたらそれ以上に大事なことだと思います。
一旦、テレビから一切離れて、家でできる一番楽しいことに没頭するとか、天気の良い日は人との距離感だけ気を付けながらゆっくり散歩するとか、なるべく将来のことを考えないようにして、気楽にいきましょう。
いろいろありますが、比較的安全な国に今住んでいることは間違いないと思いますよ。

新田鶴太郎

感情でしか語れない方がいらっしゃるようですね。
遠くにある大きな問題<近くにある小さな問題、
茹でガエル<熱湯に入れられたカエル、
と、近視眼的になってしまっていると言わざるを得ません。

年間500万人。
世界の5歳未満児死亡数です。
このことを世界のメディアはどれだけ伝えていますか?
執拗に協力を呼びかけていますか?
新型コロナと違って金さえあれば助かっていたであろう命がこれだけあるんですよ。
なのになぜ大騒ぎしないんですか?
途上国の子供の命は安いからですか?

都合のいい部分だけ切り取って騒ぐ方が、通りすがりの鬱病患者さんのような方を間接的に殺しているんですよ。それも無自覚にね。
感情も大事ですが、それに流されると本質を見失いますよ。

マスコミや政府や小池都知事は、ワンチームを目指して分裂を避けるために、恐怖を煽っていると思います。
コロナ戦争を掲げて。


戦時中みたいなもので、
素直に純粋に勝てると思って戦う人
勝てるわけもなく政府は間違っているのはわかっているけど戦えと言うなら戦いますっ人、納得しないから戦わない人いろいろな人がいて良いと思いますよ。

また色んな意見から自分が当初思っていたことから変わっても良いし変わらなくても良いしまだ結論は出そうもありませんからね。
気づくタイミングに個人差はありますから。
ただ長期戦は、覚悟しないといけないでしょうね。時間経過することでわかることも増えるでしょう。
今は平穏の大切さを実感しています。

mohno

新田鶴太郎さん、
> 「自粛を解除すればこれだけの人が感染・死亡する可能性があります。
西浦博氏が「自粛しなければ、85万人が重篤化し、半数が死亡する」と試算されています。
> 一方、自粛を継続すればこれだけの経済損失があり、○人の人が職を失う可能性があります。
“自粛の効果”が分からない現状では推定できないですが、そもそも「自粛しなければ、85万人が重篤化し、半数が死亡する」のに自粛を解除する方が経済的ダメージが小さいという想定は難しいと思います。
「遠くにある大きな問題」が近づかないよう、今、自粛が必要なのです。


福祉太郎さん、
> 防衛医大の川名明彦さん
川名明彦氏が構成員をされている「新型インフルエンザ等対策有識者会議」の資料がありました。(以下は第2回)
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful/shimon2.pdf
「新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言(案)」p.6には、以下のように書かれています。
> ・重症度としては、季節性インフルエンザと比べて死亡リスクが高いことが報
> 告されている。中国における報告(令和2年2月28日公表)では、確定患者
> での致死率は2.3%、中等度以上の肺炎の割合は18.5%であることが報告され
> ている。季節性インフルエンザに関しては、致死率は0.00016%-0.001%程度、
> 肺炎の割合は 1.1%-4.0%、累積推計患者数に対する超過死亡者数の比は約
> 0.1%であることが報告されている。このように新型コロナウイルス感染症に
> おける致死率及び肺炎の割合は、季節性インフルエンザに比べて、相当程度高
> いと考えられる。また、特に、高齢者・基礎疾患を有する者では重症化するリ
> スクが高いことも報告されており、医療機関や介護施設等での院内感染対策、
> 施設内感染対策が重要となる。上記の中国における報告では、年齢ごとの死亡
> 者の割合は、60歳以上の者では6%であったのに対して、30歳未満の者では
> 0.2%であったとされている
「季節性インフルエンザのようなもの」とみなしてはいけないと思います。


悲観論者さん、
> 40万人試算
私は控えめすぎるのではないかと思います。西浦氏は武漢を挙げて「重篤化した半数が助かる」と計算したそうですが、人数がずっと少なかった上に、中国全土から医者を集めることができたという条件があります。日本で85万人も重篤化したら、たとえ同時でなかったとしても半数も助けられるほど医療機器も医療従事者もいません。
> エッセイ
こちらですね。
https://econ101.jp/%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%a9%e3%83%bc%e3%83%bb%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%82%a8%e3%83%b3%e3%80%8c%e3%81%93%e3%81%ae%e7%b5%8c%e6%b8%88%e5%ad%a6%e8%80%85%e3%81%8c%e7%96%ab%e5%ad%a6%e8%80%85%e3%82%92%e3%81%a9/
井戸端会議みたいな感じはします。


ところで、ずっとパソコンに張り付いてるわけじゃないので、公開が遅れてもご容赦ください。
(今日は、それでも早い方)

匿名

なんだよこのクソ記事
謝った情報を流して過剰に不安を煽るような行為はやめろ
早く削除しろ

mohno

間違いのご指摘は具体的にお願いします。

そやかて

数日前から見てますが、噛み合いませんねぇ

五毛党に踊らされたデュープスのよう。

悲観論者

仕事が無くなったので応答します(皮肉ではありません)。
主様がおっしゃっているような推計モデルがあまりにも単純すぎるというのをエッセイでは皮肉っているのだと愚考します。
もちろん某氏のモデルや「対策しない」という前提を把握していないため個人の感想と受け止めてください。

一見

長すぎるので、途中で諦めてしまったが、
絶対数が少ないから心配無いみたいな人は複利の計算が出来ないんでないか?
問題は増加傾向にあるか減少傾向にあるかで、増加している以上
爆発する可能性があると言う事だろう。
増加しているのに現状維持やもっと緩めて構わないなんて話には絶対にならない。

mohno

> 長すぎるので、
そうですよね。早く感染がおさまって、この場が過去のものになることを願います。

福祉太郎

ーmohnoさんへー
ご回答ありがとうございます。
ですが、私は「「季節性インフルエンザのようなもの」とみなしたことは一度もありません。
季節性インフルエンザほど感染力は高くなく
季節性インフルエンザより致死率は高く
季節性インフルエンザより発症が急激ではない
タチの悪い新種の風邪
と捉えています。
そして、リスク対策は総合的なバランスをふまえて検討すべきであるとも考えています。
きっとコメントを投稿している「騒ぎ過ぎ派」の人たちも、その多くは「「季節性インフルエンザのようなもの」とみなしているわけではないと思います。
致死率や肺炎になる確率は、季節性インフルエンザより相当程度高いことはみんながわかっていることだと思います。
少なくとも私はわかっているつもりですが、私が心配しているのは、コロナ感染者やコロナによる死亡者数を増やさないためなら他のことは二の次三の次のような風潮になってしまっていないかということです。
もちろんmohnoさんがそうだと言っているわけではありません。
国民の被害が少なくなってほしい思いは同じだと思います。
そして私は少し特殊な仕事をしていますので、私がニュートラルに考えられていないだけなのかもしれません。
しかし現実として、私が運営している施設を利用している多くの人たちは、何度も自殺未遂を繰り返します。
その理由のほとんどは、
「コロナに感染したら生き地獄を味わう」
「コロナに感染したらまわりの人をたくさん殺してしまう」
「既にコロナに感染しているはずだから発症する前に死にたい」
といったものです。
つまり、現時点で既に、死んだ方が楽と感じるほどの生き地獄状態であり、新型コロナによって死亡する確率の100倍も1000倍も高い確率で命の危機にさらされている状態なのです。
もちろん、新型コロナをあまく考えている人などに対して、新型コロナの怖さを伝えること、感染予防の重要性を伝えること、それによって少しでも感染が拡大しないようにすることは極めて重要なことだと思います。
しかし、今のマスコミの報道のやり方は、ここで議論されている人たちのように、本当に国民の被害を減少させるためのことを真剣に考え、純粋にそれだけを目的として報道しているようにはとても思えません。
本当にそう考えているのであれば、「こんな食生活をすればコロナに感染する確率をこんなに下げる」とか、コロナ差別をなくすための特番をやるとか、コロナ不安症にならないための特番をやるとか、新型コロナの恐怖を伝える番組と同等以上にやらなければならないはずです。
いろいろな病気で死亡する人、自殺する人、死んだ方が楽だと感じるほどの生き地獄を味わっている人、これらを仮に「コロナ以外の被害者」と括るとします。
2019年に「コロナ以外の被害者」が何人いて、2020年は新たにコロナによる被害者が加わり、合計で何人になって、総合的な被害者が2019年より増えないことが重要であり、その中で新型コロナの致死率は一つの検討材料に過ぎないはずです。
単にコロナの死亡者を減少させれば後は知らない、では、全くもってコロナを乗り越えたことになっていません。
アフリカでは都市封鎖の反動による暴動が起こっているようですが、ウイルスを封じ込めるための都市封鎖であったのに、逆にウイルスをまき散らす結果となってしまったのかもしれません。
これだけ考えても、リスク対策を考えるとき、ウイルスの致死率だけを見て、単に家に閉じ込めるという対策が、本当に効果的なのかどうか考える余地はあります。
また、暴動においては、「日本では起こらない」と、みんなが感じると思います。
ですが、新型コロナウイルスにおいては、多くの日本人が、イタリアやニューヨークのようになると感じています。
なぜそうなっているのかといえば、それはマスコミが、イタリアやニューヨークのパニックになっている場所だけを頻繁に放映し、イタリアやニューヨークの重症患者の状態だけを頻繁に放映し、「少し前はニューヨークも今の日本のようだった」というような発信を頻繁に放映したからです。
なぜ、「カンボジアで発生している本当の病気は恐怖という名の病気であり、武漢で発生した新コロナウイルスではない」と首相が述べたとされるカンボジアの感染者の合計が4月12日時点で122名、死亡者が0であるという事実は全く報道しないのでしょうか。
なぜイタリアやアメリカで新型コロナ感染者の水増しが確認されたという海外のニュースは全く報道しないのでしょうか。
これなんてとんでもない大事件だと思うのですが。
仮に朝から晩まで毎日毎日アフリカの暴動ばかり報道していたら、きっと日本でも暴動が起きるのではないかと不安になってしまう人が必ず出てきますよ。
ここ最近で北朝鮮が何発ミサイルを打ったか日本国民の何人が知っているでしょうか。
1000万人都市東京で100名の新規感染者の確認についてバラエティ番組を見ている視聴者に対し速報ニュースを流すなんていうのは「騒ぎ過ぎ」以外の何物でもないと思います。
真面目に自粛している人が、少しコロナから離れようとバラエティ番組を見て楽しんでいる最中、速報で知らなければならないことでしょうか。
外出している人を非国民扱いしてインタビューしているマスコミが、そこにロケに行っていること自体は問題ないのでしょうか。
本当に40万人以上も死亡する可能性が一定数あるというのなら、マスコミ関係者もロケは完全に自粛すべきではないでしょうか。
すみません、よほどたまっているのか、つい長くなってしまいました。
私が申し上げたいのは、本当の意味でコロナを乗り越えたいということだけなのです。
そう考えているとは思えないマスコミの偏った報道と、それを純粋に信じて偏ってしまう国民によって、総合的な被害者(死亡者)が増えてしまうということにならないか心配でなりません。

mohno

福祉太郎さん、
まず、先に挙げられた
> 感染力は結構強いがインフルエンザほどではない
> 致死率は季節性インフルエンザよりちょっと上回る
については、その方の情報が古いのではないかと思い、専門家の方のようでしたので新しい情報を調べてご紹介しました。
> イタリアやアメリカで新型コロナ感染者の水増しが確認されたという海外のニュース
そういう情報があるようでしたら、まず情報源をお知らせください。
https://www.worldometers.info/coronavirus/
こうしたサイトで見られる対検査陽性率が10%を超えていることから(アメリカは20%近い)、水増しされているというより、むしろ検査が追い付いていない可能性の方が高いと思われます。ニューヨーク市議のマーク・レヴィン氏は次のようにツイートしています。
https://twitter.com/MarkLevineNYC/status/1250443107491028992
"NYC's adjusted death total of 10,367--painfully high--is still an undercount.
There were an additional 3,017 deaths above normal levels in past month, not known to be connected to covid,
There is only one explanation for this increase: direct & indirect victims of the pandemic."
「ニューヨーク市において調整された死亡者数は10,367人で、痛いほど高いですが、まだ数えられていない数字があります。
先月は通常の水準を上回る3,017人の死亡がありました。これらは新型コロナとの関連は不明ですが、
この増加を説明できる理由はひとつしかありません。パンデミックの直接&間接的な犠牲者なのです。」
テレビの速報は人々の関心を引くものが選ばれていると推察します。(録画中に関係ない自治体の選挙結果がテロップに出るより、ずっと意味があります)
また、災害などでもそうですが、報道とはその場の状況を人々に知らせる役割があり、それは人々の知る権利でもあり、たんなる娯楽で出かけているものとは区別されます。ドラマや娯楽バラエティなどは収録が見送られているものが増えてきました。TBSは再放送だらけですね。
アメリカ・テキサス州で規制を解除しろというデモが行われていたという報道がありましたので、もちろん日本でも自粛による不満が募ることはあると思いますが、それは感染リスクを生じさせ、ますます自粛期間を延ばすことになりかねません。別記事にも書きましたが、自粛をやめれば経済が元通り動かせるということはありません。それが可能になるのは感染が十分に抑え込めた後です。
報道風バラエティには煽り報道と呼ばれても仕方がないものもあり、決して全面的に支持するわけではないですが、この場でもいまだ「騒ぎすぎ」とコメントされる方がいらっしゃることを思うと、危機感が足りてないという印象はあります。

jisaq

集団免疫の概念を画像で説明します。黒曜様の意見(2020/04/09 20:53以降)の理解の助けになるかと思います。
1. 免疫を持たない集団に感染者が現れる。
2. 免疫を持たない人へ感染が広がる。
3. 回復した人が免疫を獲得する。
4. 一定の割合で免疫を持つ集団に感染者が現れる。
5. 免疫を持つ人が盾となり感染が広がらない。
//
【自粛要請の特徴】
・自粛要請の有無に関わらず、最終的な感染者の数は大きく変わらない(ワクチンが開発された場合を除く)。
・自粛要請を解除すると感染者が再び増える(免疫が行き渡っていない為)。
・自粛要請を行うと集団免疫の成立時期が遅くなる。
//
【自粛要請、都市封鎖のメリットとは?】
・基本編STEP2~3の感染者が多い時期に、人工呼吸器が不足して重傷者を助けられないケースを防ぐ。
//
よくわかる集団免疫(基本編)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2117711.jpg
よくわかる集団免疫(自粛要請編)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2117712.jpg
※2020/4/19 投稿者の依頼により、管理者権限で最後の1文、および以下のコメントの関連部分を削除しました。

mohno

jisaqさんの示された図は、(自粛要請編)でも最終的に集団全体の一定の割合が免疫を獲得していることになっていませんか?

jisaq

>jisaqさんの示された図は、(自粛要請編)でも最終的に集団全体の一定の割合が免疫を獲得していることになっていませんか?
獲得しています。

mohno

> 獲得しています。
ごめんなさい、言ってる意味がわからないです。
「集団免疫は隔離されていない一部の集団だけでも成立する」とお考えだったわけではなかったのですか?

福士太郎

mohnoさん
早速のご回答ありがとうございます。
ですが少し、私の本意が伝わっていないようで不安に思いました。
「騒ぎ過ぎと感じる」=「危機感が足らない」ということではないのです。
「新型コロナウイルスでまわりの人を殺してしまうくらいなら先に死ぬ」と自殺未遂を繰り返す人を前にして、どうやってこれ以上の危機感を持てというのでしょうか。
「国内には危機感が足らない人がまだいる」の間違いではないでしょうか。
私が申し上げたいのは、危機感が足らない10名の人に危機感を持たせるために極端に偏った報道を繰り返して、その結果1万人に被害があるようなことがあっては本末転倒であるということです。
新型コロナウイルスが直接的死因である人を100名減少させるために、間接的死因である人が1万人増えては意味がないということを申し上げたいのです。
マスコミが視聴率稼ぎのために恣意的な報道をすることが、本当にコロナを乗り越えることから逆に遠ざかる結果に繋がる可能性があるということを申し上げたいのです。
これだけ四六時中テレビでやっていれば危機感は十分にあります。
ですが、どれだけ危機感を持っていても、一部いいかげんな人がいるだけで糾弾するかのような、まるでエボラを超えるウイルスが家の前で待ちかまえているような報道は、この緊急事態において、逆に不謹慎ではないかということです。
少し乱暴な言い方をお許しください。
家にいてそこまで影響のない人は何とでも言えるのです。
片や「自粛をしないヤツは危機感が足りない」
片や「コロナなんて気合の問題」
私に言わせれば、このどちらもが、本当の意味での危機感を全く持っていません。
現場では普通に耐え忍ばれていることが、マスコミでは一切報道されないのです。
かなりのボリュームが「コロナウイルスの脅威」というものばかりです。
本来であれば、「福祉施設・自殺未遂急増」という番組が一つくらいあっても良いと思います。
本当に過去20年間ではあり得ない状況になっているのですから。
42万人が死亡するとかいう報道についても、「ウイルスに対して丸腰だった場合」とか、「1人の感染者がうつす人数を2.5人と仮定した場合」とか、「あくまで可能性である」とか、そういうことは全部すっとばして、「42万人が死亡する」というタイトルでコンビニに並びます。
買わない人でもみんなそこだけは目に入ります。
これ本気で「視聴率や購買数のためではなく国民のためにやっていること」だと言い切れますか。
私の頭の中では、この瞬間も、今ごろ利用者が自殺してしまっているのではないかということで頭がいっぱいです。
このような「危機感」が無視され過ぎていませんかということです。
水増しニュースは一応載せておきます。
https://www.youtube.com/watch?v=c8TPigwMV0Q
利用者から提供のあったものです。
ただ、勘違いしてほしくないのは、私はこのニュースをそんなに信用していません。
私が言いたいのは、このニュースが真実かどうかということではありません。
逆に本当は新型コロナによる死亡者数はもっといるのかもしれません(感染者数だけがもっといるのなら致死率の恐怖が弱まりそうですが)。
内容とか、真相の問題ではなく、これだけの情報化社会で、こういったニュースが全く報道されないこと、隠されているのではと勘繰りたくなるくらい、検索にも引っかからないことがおかしいということです。
あと、知らない方もいるかもしれませんが、支援を必要とする高齢者施設や障害者施設等は、「自粛の要請」ではなく「継続の要請」なのです。
医療現場ほど大変だとまでは言いませんが、利用者の生活を守ることを最優先としているため、自粛しようにもできないのです。
そこにきて朝から晩まで「家から出るな」「身内を殺す」ばかりです。
現場の崩壊は、マスコミの配慮に欠ける報道によって、なるべくしてなっているのです。
自粛しなければ40万人が死亡する可能性がそれなりに高い確率で起こり得るのであれば、通常より明らかに免疫力の低い利用者を抱える施設に対して、国や自治体が「継続の要請」なんてしてくると思いますか。
それとも国や自治体が邪魔者だから死んでほしいとでも考えているということでしょうか。
精神疾患が日本に何百万人いて、1年間の新規患者数が何十万人いて、免疫力が通常より何%も低下していて、コロナの影響で何万人が自殺する可能性があって、何万人が別の病で死亡する可能性があるとか、何とでも試算できると思いますよ。
そういった試算も同等行い、本当の意味でこの危機を乗り越えるべきではないでしょうか。
本日、東京都で自殺者100人とか自殺未遂500人とか、十分に考えられる数字です。
でもそんな速報は絶対にやりません。
本日コロナで2名死亡した、最高で40万人死亡するかもしれない、こればっかです。
本当に、これでバランスがとれていると思いますか。
本当に、「騒ぎ過ぎと感じている人は新型コロナウイルスに対する危機感が足らない人」だと思いますか。
自粛したくてもできない人、新型コロナウイルスより何倍も危険な病を「マスコミと国民の騒ぎ過ぎ」によって発症してしまう人が少なくないこと(少なくとも現在の新規感染者数を大幅に超えていることが推測される)、そしてこれらをマスコミが知らないはずがないことを考えれば、現在のマスコミは視聴率のためにあえて偏っていると考える他ありません。
すみません、もし私へご回答くださるとしたら、ずっと後回しで大丈夫です。
毎回、熱くなってしまって申し訳ありません。

jisaq

>mohno様
ご対応ありがとうございます。
//
>「集団免疫は隔離されていない一部の集団だけでも成立する」とお考えだったわけではなかったのですか?
【自粛要請編のSTEP4.の集団】が全体の中の一部の集団だと仮定したとき、外界と交流があっても条件次第で成立します。

mohno

福士太郎さん、
新型コロナについて、一部の煽るばかりの報道風バラエティを除けば「極端に偏った報道」ではありません。社会的な深刻さは間違いなく「エボラを超えるウイルス」です。エボラは感染したら怖いのですが、社会的には怖くないのです。
クラスター対策班の資料をご覧ください。こちらはSARSとの対比で説明されています。
https://www.jsph.jp/covid/files/gainen.pdf
SARSは感染したときの重症化率/致死率が高いのですが、そのため感染連鎖を特定して封じ込めやすいのです。一方、新型コロナは感染しても無症状・軽症の人が多いので、感染連鎖を特定しにくく、知らぬ間に感染が広がってしまうのです。だから“一斉に自粛”して感染の連鎖を止めなければならないのです。
放置すれば、まず医療が立ち行かなくなります。交通事故に遭っても救急車で運んでもらえなくなり、安心できる社会が失われます。企業経営者は平均年齢は60歳くらいだそうですが、感染が広まってしまったらこうした人たちが有意の割合で重症化したり、亡くなったりするのです。とてもこれまでの経済を維持できるとは思えません。だから世界中で強く行動規制しているのです。
水増しニュースの映像は早送りでざっくり見ましたが、裏付け調査されているように見えませんでしたし、本当だったとしても全体的な話じゃないように思います。その意味で、広く報道する価値があるとは思われていないのではないでしょうか。


jisaqさん、
> 条件次第で成立
どんな条件ですか?
まさか感染が起きにくい頻度にまで交流を制限する、と言うんじゃないですよね。イギリスに置き換えたら、それは普通に都市封鎖なのですから。
そもそも「集団免疫を獲得していない側」が一定の割合で「集団免疫を獲得してる側」に交流してしまうと、それこそwikipedia の説明における「集団免疫へのただ乗り(フリーライダー)」になってしまうのではないですか?
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%86%E5%9B%A3%E5%85%8D%E7%96%AB#%E9%9B%86%E5%9B%A3%E5%85%8D%E7%96%AB%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%81%A0%E4%B9%97%E3%82%8A%EF%BC%88%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC%EF%BC%89

jisaq

>mohno様
【外界と交流した時に、集団(STEP4)の"免疫あり者"の割合が一定割合を下回らない状況】ならば成立します。
自粛要請編のSTEP5では感染者が一人新しく入って来ました。この状況では一定割合を下回らなかったため集団免疫が成立しました(STEP6)。
しかし、STEP5で二名の"感染者"と十名の"免疫なし者"が入ってくると集団免疫は成立しなくなります(極端な例ですが)。その後、STEP3~4の現象が起きた場合は再び集団免疫が成立します。
状況次第、ですね。

mohno

えぇーーっと、ですから、それ、「交流を制限しない限り、集団免疫が成立しない」と同義じゃないですかね。
イギリスに置き換えたら、都市封鎖して、封鎖した都市の中で集団免疫が成立してる(物流など、感染が広まらない程度には交流するかもしれないが)、ってだけですよね。イギリスは、ずっと都市封鎖を続ける方向性だっておっしゃりたかったんでしょうか。

いぬ

福祉太郎様

>2019年に「コロナ以外の被害者」が何人いて、2020年は新たにコロナによる被害者が加わり、合計で何人になって、総合的な被害者が2019年より増えないことが重要であり、その中で新型コロナの致死率は一つの検討材料に過ぎないはずです。
>単にコロナの死亡者を減少させれば後は知らない、では、全くもってコロナを乗り越えたことになっていません。

に同意します。

日本における
2019総死者数2020総死者数
が大差ないことを願っています。
#要因が、日本人の特性(清潔、規律、過去の災難の経験等)、高度医療、アビガン、BCG、緊急事態宣言等なんでも良いので

1-4月だけでも
2019総死者数2020総死者数
が比較できる情報があれば良いのですが。。。


以下総務省統計局発表の日本の死者数の遷移及び将来人口です。
https://www.stat.go.jp/data/nihon/02.html

----------------------------------
2-15 出生・死亡数と婚姻・離婚数


平成 15 1,014,951
16 1,028,602
17 1,083,796
18 1,084,451
19 1,108,334
20 1,142,407
21 1,141,865
22 1,197,014
23 1,253,068
24 1,256,359
25 1,268,438
26 1,273,025
27 1,290,510
28 1,308,158
29 1,340,567
30 1,362,470

----------------------------------
2- 1 人口の推移と将来人口

将来
令和  2 1,414,000
----------------------------------

jisaq

>えぇーーっと、ですから、それ、「交流を制限しない限り、集団免疫が成立しない」と同義じゃないですかね。
何故そう言い切れますか?免疫あり者が2人転出しても、外界の免疫あり者が2名転入してくれば集団免疫は維持されますよ。
集団の中にいる感染者が転出する可能性もありますよ!(外界の人達、免疫持ってなかったらは大騒ぎですね…)
//
>イギリスは、ずっと都市封鎖を続ける方向性だっておっしゃりたかったんでしょうか。
知りません。イギリスのストラテジストに聞いてください。(長い目で見ればSTEP3~6の道をたどりそうですけどね。イギリス国内だけ根絶しても無意味ですし)

黒曜

>mohno 様
> > 高度に連結されたネットワークでは病気の伝染はより容易に起こり、R0とHITは連結の少ないネットワークよりも高くなる。
> とありますね。イギリスが(日本も)「高度に連結されたネットワーク」ではないと思いますか?
まず、ネットワークの意味を誤って理解されているかと思います。ここで言うネットワークとは、ネットワークモデルのことです。
例えば、鉄道もなく、自動車もほとんどないような地域であっても、人々の接触が盛んである場合は「高度に連結されたネットワーク」になります。一方、ロックダウン下のイギリスはもちろん、緊急事態宣言下の日本も、人と人(集団と集団)の接触が少ない、「連結の少ないネットワーク」になります(もちろん何と比べるかによりますが)。引用されている文章の意味をかみ砕いていうと、その他の条件が同じ場合、人々の接触が多いほど基本再生産数R0は大きくなりますよ、といっているんです。
さて、上記が理解できれば、全体の基本再生産数は連結の多さを反映したものであることがわかります。そして、集団免疫が成立する閾値は、この基本再生産数をもとに計算できます。つまり、集団免疫が成立する閾値は、これら連結の状況を反映したうえでの数字であるということです。ちなみに、基本再生産数が無限大でなければ、集団免疫が成立する閾値は100%未満となりますので、現実的な状況において、解がないということはありません。
集団と集団の間での議論は、さらに複雑になります。集団内部での感染と、集団外からの感染の両方を考慮して立式することになりますが、基本的な考え方は同様ですので割愛いたします。
以上の話からも分かると思いますが、数理モデルを用いた科学的な議論は、表面的な言葉だけを追っても正しく理解できないものです。数学をはじめ、基礎をしっかり理解してから議論することの重要性をお分かりいただけるかと思います。

jisaq様の議論についても補足しておくと、mohno様の「交流」は、集団に新たに免疫のない人が加わる、という意図と推測いたしますが、それ込みでも免疫獲得者比率が十分であれば、集団免疫が成立します。集団免疫が成立済みの集団でも感染者は残存しているため、成立後も免疫獲得者数は増大を続けることにもご留意ください。また、mohno様の「交流」について、定量的に(数理モデル上明確に)示されたほうがよいです。100万人の都市に新たに免疫がない人だけ10万人が押し寄せるといった状況を想定されていますか?

>jisaq 様
分かりやすくまとめていただいてありがとうございます。少し補足すると、自粛要請を行ったとしても人口比の新規感染者数が十分に多ければ、新規感染者数に概ね比例して免疫獲得者数が増えていきます。逆に、人口比の新規感染者数が極めて低い場合、免疫獲得者数はほとんど増加しない、ということですね。

福士太郎さんに強く強く同意します。ホリエモンの意見ももっとマスコミで流してほしいものです。

mohno

jisaqさん、黒曜さん、
すでにjisaqさんが「条件次第」とおっしゃっているのですから、条件が満たされなければ集団免疫は成立しない、としか理解できないですし、イギリス国内の個々の集団間を永続的に条件付きで交流させることを想定しているとか、ちょっと意味が分からないです。報道は、イギリスは集団免疫に向かおうとしたが方針転換した、撤回したと言っているわけですから、集団免疫には向かっていないと理解するのは、ごく普通の話です。
> 100万人の都市に新たに免疫がない人だけ10万人が押し寄せるといった状況を想定されていますか?
そのケースは、さきほどリンクしたwikipediaの「集団免疫へのただ乗り(フリーライダー)」になりますね。
それに集団免疫のある都市から感染者を含む「数人」が集団免疫のない100万人都市に移動したらどうなるのでしょうね。

新田鶴太郎

自殺者数、交通事故死者数、餅、がん、学校管理下での死者数(学校再開にナーバスになっている人はどれだけ把握してるのか)
世界レベルの話ではマラリア、インフルエンザ、餓死、
そういった数字をきちんと並べて報じるのがフェアな報道というものです。
同じ数字でも
「支持率は○%にとどまった」と「○%にも上った」では与える印象は異なります。
その数字が大きいのか小さいのかはメディアが決めることじゃない。
淡々と過去の支持率を出せばいいだけ。
有名な一酸化二水素のジョークよろしく、メディアはセンセーショナルな見出しで扇動し
アホな視聴読者は思考停止で鵜呑みにする。
こういう状況のどこが偏っていないと言えるのだろうか。

jisaq

>イギリス国内の個々の集団間を永続的に条件付きで交流させることを想定しているとか、ちょっと意味が分からないです。
条件付きで交流させるとは一言も言っていませんし、イギリスに限った話ではなく普遍的な説明をしています。言い方を変えてみます。
//
免疫あり者70%の集団A(自粛要請編STEP4)が、免疫あり者比率不明の集団Bと交流したとします(この時点では集団Aは集団免疫が成立しています)。
・交流の結果、集団Aの免疫あり者の割合が80%に上昇しました。→この場合は集団免疫が維持されます。
・交流の結果、集団Aの免疫あり者の割合が50%まで低下してしまいました。→この場合は集団免疫が維持されません。その後、STEP3~4の流れで割合が上昇すれば再度集団免疫が成立します。
//
>報道は、イギリスは集団免疫に向かおうとしたが方針転換した、撤回したと言っているわけですから、集団免疫には向かっていないと理解するのは、ごく普通の話です。
ウイルスがイギリス国内から"完全に"消えるまで都市封鎖を続けるのか、感染者が増える度に何度も都市封鎖を繰り返すのか。mohno様はどのように予想しますか?

mohno

jisaqさん、
一度「条件次第」という言葉を使ったのですから、「条件次第で集団免疫が成立しなくなる」と理解するのは当然ではないですか?
> 免疫あり者70%の集団A(自粛要請編STEP4)が、免疫あり者比率不明の集団Bと交流
集団Bに感染者がほとんどいなかったとして、集団Aから“数人”の感染者が移動したらどうなるんですか?
> ウイルスがイギリス国内から"完全に"消えるまで都市封鎖を続けるのか、感染者が増える度に何度も都市封鎖を繰り返すのか。mohno様はどのように予想しますか?
イギリスに限らず“終息”するまで都市封鎖するところはないと思いますよ。どうせ渡航を再開したら、感染者が入り込んでくる可能性はあります。いずれにせよ、規制のレベルは違えども、どこも医療が追い付くペースにまで感染者増がおさまらないと解除は無理でしょう。アメリカでは3段階に分けて解除する「指針」が示されましたね。ニューヨーク州で解除されるのは当分先だと思いますが、トランプ大統領が規制解除のデモをけしかけたそうで、何を考えているのか分からないというのが正直なところです。
あと、ブラジルのボルソナロ大統領と、スウェーデンのローベン首相が、どこまで無規制で突き進んでいられるのか、ですね。

黒曜

>mohno 様
似たことを何度もお聞きしておりますが、「専門家」は、私やjisaq 様の考え方とmohno 様の考え方、どちらを妥当と考えるとmohno 様はお考えですか?
> 集団免疫のある都市から感染者を含む「数人」が集団免疫のない100万人都市に移動したらどうなるのでしょうね。
当然、集団免疫のある都市の集団免疫は維持されますね。

無名

自粛解除について政府に提案する、というようなコメントがあったと思うのですが、投稿数が多すぎて見つけられませんでした。
私としては、自粛解除は、断固反対ではありませんが、それによって起き得る問題点を考えられるだけ出して対策を徹底したで行うべきだと考えます。
その結果解除すべきではないという結論に至ったのなら解除など以ての外と言えるでしょう。
他の記事にもコメントした内容と被るものもありますが改めて書きます。
例えば自粛しなくなって、感染が急速に進み、発症した人や濃厚接触者も急増して2週間の自宅待機が多くなると、結果的に自粛状態に逆戻りし、人が足りなくて営業にならないということも考えられます。
また絶対的に感染者数が多ければそれに比例して(と言っては人道的にいけないかもしれませんが)重症者・死者数も増加する可能性もあると思います。
それが更に医療機関を圧迫するおそれもあると思います。

もちろん、長引く自粛による経済の停滞、それを悲観しての自殺の増加の懸念も無視できません。
全体や事実を見た上での判断が重要だという考えです。
最終的には、日本政府や各地方自治体がどう判断するかということにはなると思いますがね。

mohno

黒曜さん、
その自信がどこから来るのかさっぱり分かりません。
>> 集団免疫のある都市から感染者を含む「数人」が集団免疫のない100万人都市に移動したらどうなるのでしょうね。
> 当然、集団免疫のある都市の集団免疫は維持されますね。
この質問で集団免疫のある都市の変化を尋ねてると考えてる時点でどうかしてますよ。
質問は「集団免疫のない100万人都市」がどうなるか、です。
集団免疫のある集団と集団免疫のない集団が、お互いにそのままの状態で維持されるとお考えなのですか?という意味です。

jisaq

>mohno 様
>一度「条件次第」という言葉を使ったのですから、「条件次第で集団免疫が成立しなくなる」と理解するのは当然ではないですか?
繰り返しになりますが【交流の結果、免疫あり者が一定割合を上回る】という条件を満たしていれば集団免疫は成立します。その条件を満たせなければ成立しません。
>集団Bに感染者がほとんどいなかったとして、集団Aから“数人”の感染者が移動したらどうなるんですか?
集団Bの免疫あり者の割合によって結果は変わります。

ここで語られているような「新型」ゆえの危険性(致死率など)と、実際の感染者の数、この双方を掛け算して出てくる結論が「インフルエンザの方が20倍危険」くらいの結果。しかし一方だけを重視して偏った結論になっている。

だから用心しなくていいという話ではなく、事実を伝えればいいという話。「皆さんが用心した結果、例年と比べて今年は季節性の風邪(インフル、コロナ他)での死者数が激減しています。去年はもっと多くの人が死にました。この調子で頑張りましょう。過剰に恐れる事はありません」とでも言うべきところを、テレビなどは連日感情的に熱く語るコメンテイターが不安をあおっている。でもお前、数千人死んでる去年はそんなに熱く語ってないよな?と。バランスが全くおかしい。

繰り返すが用心しなくていいという話ではない。ただ、データが示す事実より明らかに大げさに言う必要もない。

mohno

> 集団Bの免疫あり者の割合によって結果は変わります。
ブー。
そもそも「集団Bに感染者がほとんどいなかったとして」るんですから、なんで「免疫あり者の割合による」なんて前提を置くんですか。

匿名

jisaq
2020/04/19 21:31
・自粛要請を行うと集団免疫の成立時期が遅くなる。

mohno
2020/04/19 21:52
jisaqさんの示された図は、(自粛要請編)でも最終的に集団全体の一定の割合が免疫を獲得していることになっていませんか?


こういうの見てると
管理人さん忙し過ぎるんだろうなぁ
と思ってたんですけど


一見
2020/04/19 18:31
長すぎるので、途中で諦めてしまったが、
絶対数が少ないから心配無いみたいな人は複利の計算が出来ないんでないか?

mohno
2020/04/19 18:46
> 長すぎるので、
そうですよね。早く感染がおさまって、この場が過去のものになることを願います。


この辺り見ると別の原因がありそうです

jisaq

>mohno 様
集団Bに感染者がほとんどいなかったとしても免疫あり者がいないとは限りませんよね。
集団Bが全員"免疫なし者"なら感染が広がります。
//
>匿名 様
わかってます。何パターンか想定できますが、でもそういう事は言わないお約束です。お察しください。

mohno

ははー、なるほどー、「感染者がほとんどいない」のに「免疫あり者」が結果を左右する割合で存在する、という想定はしていませんでしたね。
これは失礼しました。
もっとも、そんな答えではピンポン押せませんが。

匿名

一部の集団免疫によって全体の感染が収まると思ってませんか?
集団免疫って「集団内の」免疫を持たない人が守られるんですよ
収まった後では集団外に対する効果も大きいですね

mohno

匿名さん、
“私は”思っていませんよ。

やっと議論の場があった

管理人様ご苦労様です
福祉太朗さんこんなことありました
今日親戚のお年寄りから
電話がありました
なんか、毎日ニュース見てると
俺絶対死ぬんちゃうかと、
寝れないし食欲もないそうです
心配しなくても、絶対大丈夫と
嘘も交えて、いいましたが、
マスコミ鬱、患者作るなよ、
元気やから、毎日テレビ見て、
理解もできるから
余計、心配になってるやないか。

毎年日本でいろいろ合わせて年間130万人亡くなっている
そのほとんどが高齢者、持病のある人じゃあないのか
コロナで10万人死亡しても
数年分の平均とったら、年間死亡者数130万人に
近いのではないの、今の状況が続けば
間違いなく例年より亡くなる人少ないよ。

マスコミの世論誘導のせいで
経済と危険のバランスおかしくしている

ワクチン出来ないと思うけど
出来たとしても
高齢者と既往症のある人には
コロナは危ないよ
状況は変わらない
毎年ロックダウンしてられない

匿名

いや、管理人さんが
集団免疫を変な捉え方してるから話が噛み合わないという意味のコメントです


管理人さんがそれを分かっているとしたら

集団免疫が成立しても集団外では成立しないから集団免疫が成功しない
と言ってることになる訳でというなかなか哲学的ですね

素朴な疑問です。

jisaq

(2020/04/19 21:31)の【基本編】と【自主要請編】で私が伝えたかった事は以下の3点です。
・長い目で見れば、どちらの道も最終的に10人中7人が感染する(ただしワクチンが開発されれば別)。
・遅かれ早かれ7人が感染するまでウイルスの増殖は止まらない(自粛要請は一時しのぎにしかならない)。
・「自粛要請によるQOL低下と経済的ダメージ」というコストを支払う事で、被害を先送りに出来る(まるで分割手数料ですね)。
//
あとはこれらを認識した上で、医療キャパシティ・QOLの維持・経済とのバランスを考えるしかないです。
「○万人死ぬから怖い」という事よりも『自分にとって一番大事なものは何だろう?』と考えるきっかけになれば幸いです。

素朴な疑問です。
家庭内感染が増えている現実にはどう向き合ったら良いと思われますか?

福士太郎さんの投稿には切実さが伝わります。賛同します。
金に目がくらめば死因は、コロナと
水増ししそうですね。コンピューター関連の会社は、優位に立てますね。
そのニュースの信憑性はわかりませんが。

話しは変わりますが
コロナ恐怖で民衆の思考を混乱させ
政治的に利用していることは良くわかります。アメリカでは共和党トランプ大統領は経済優先するために自粛解除
民主党ニューヨーク市長は自粛

7月に都知事選のある小池都知事はアピール
韓国では危なかった大統領が圧勝しました。

感染者が減ったら累積数を強調している報道にも違和感を感じます。累積数は減りませんからね。

福祉太郎

mohnoさん
ご回答ありがとうございます。
(※他の方にお返事する余裕が今はありません。申し訳ございません。)
失礼を承知で申し上げます。
他の方がおっしゃっていたように、「答えありき」の回答が目立ちます。
まさに「42万人が死亡」という見出しのスポーツ紙のように、「自粛しなければ交通事故でも運んでもらえなくなる」とか、「自粛しなければ経済が維持できない」とか、「そういう可能性がある」というのではなく、はっきり断言しておられますが、それは絶対なのでしょうか。
絶対に自粛以外の方法はないのでしょうか。
自粛をしていない国もありますが、その国は近々、絶対に救急車で運んでもらえなくなるのでしょうか。
自分の立場に都合の良い情報は絶対的真実かのように言い切り、都合の悪いニュースは検証もせずに「ざっくり」で終わらせてしまうようでは、ただの「言い合い」になってしまいます。
有意義な意見交換ができるサイトだと思っていただけにとても残念です。
また、それゆえに故意なのかどうかわかりませんが、解釈をすり替えています。
まず、「エボラを超えるウイルス」と私が投稿した際、その続きとして「家の前で待ち構えている」と例えました。
あまり揚げ足をとるようなことは言いたくないのですが、何も、エボラと新型コロナウイルスの社会的深刻さについてふっかけたわけではありません。
エボラが爆発的に感染しないことくらい私でもわかります。
なので、極端にわかりやすく言い直します。もちろん例えです。
「エボラより致死率の高いウイルスが毎日玄関で待ち構えていると錯覚しかねないような説明不足の報道は不謹慎である」
これに対する回答は、「エボラとコロナの社会的深刻さの比較」などではなく、「マスコミの報道はどこまでが過剰といえるのか」であるはずです。
ついでに申し上げますと、もしこれがマスコミであれば「エボラを超えるウイルス!」といった見出しになります。
これが多くの人の目にとまります。
普段ならこんな感じでも良いですが、この時期ではそういうことを「自粛」してほしいのです。
せめて「コロナを侮ってはいけない」というタイトルに、文中で「社会的という意味ではエボラを超えるといえなくもない」くらいの「配慮」があるべきではないでしょうか。
それに、mohnoさんの回答は、そのようなマスコミと同じく、新型コロナウイルスの怖さばかり解説している内容がほとんどであり、私が何度もお伝えしている間接的な被害者(死亡者)については一切ご回答いただけないのですが、そのあたりはどのようにお考えでしょうか。
自粛による原因で増加しかねない自殺者や、「騒ぎ過ぎ」によって下がる免疫力が原因で別の感染症にかかった後の死亡者数等、予想が聞けたらありがたいです。
あと、「一斉に自粛しなければならない」としたら、「継続の要請」を受けた我々はどうすれば良いのでしょうか。
身よりもなく、私たちとしか話したがらない利用者もおり、継続しなければまず間違いなく餓死しますが、「社会的にはエボラを超えるウイルス」を封じ込めるために餓死してもらうしかないのでしょうか。
「一斉に自粛しなければならない」ほど深刻であるなら、やはりマスコミのロケも自粛すべきでないですか。
「災害時」とか「知る権利」とか、そんな話をしているのではありません。
それほどまでに深刻であれば、商店街にロケに行って「今日はデートですか?」とかいう意味不明なロケは自粛すべきじゃないですかということを言っているのです。
mohnoさんがマスコミと同じく故意に炎上を狙っているとは考えたくないですが、回答の内容がマスコミと同じく偏っています。
「コロナなんてシカトで良い」と考えている人は未だにいるでしょうが、その人がその考えを不特定多数に発信するのであれば「シカトしてコロナによる死亡者が増加しても総合的には正しい」といえる明確かつ合理的根拠がなければならないはずです。
そうでなければこの時期にあまりに不謹慎です。
それと同じように、「一斉に自粛すべき」と考えている人が、それを不特定多数に発信するのであれば、「自粛の影響によってコロナ以外での死亡者が増加しても総合的には正しい」という明確かつ合理的な根拠を示さなければならないはずです。
そうでなければ自粛の犠牲者に対し、あまりに不謹慎です。
自粛の犠牲者は、コロナの感染者数を減らすための生贄ではないのです。
「不安を煽るマスコミの報道によって、いろいろな数値を仮定とした試算によると、自殺者が50万人になる可能性がある」なんて、簡単にできてしまいます。
通常2~3万人程度の自殺者がどんな計算したら50万人になるんだって話ですが、42万人の死亡者の試算も同じことです。
こう言うと、「コロナとそれとは話が違う」という人がいるかもしれません。
そういう人がいたら伺いたいです。
42万人死亡説の試算方法の全容と確率、50万人の自殺者説の試算方法の全容と確率、その両方の全てを確認してどこがどのようにコロナの方が怖いのか。
これが答えられないなら「根拠なくコロナが怖い」と言っているだけなのです。
コロナをなめてはいけません。それは間違いありません。
しかし、精神疾患もなめてはいけません。
ある医者は、ストレスをなめてはいけませんとでもいうでしょう。
他にもいろいろあるでしょうが、私がずっと伺いたいのは、「コロナがどれほど怖いか」ではありません。それはもう十分にわかりましたし、そのジャンルのみを単独で教えていただいても何の意味もないのです。
大地震の怖さを散々語られ、被害に合わないためにシャルターから一歩も出てはならないと言われているようなものです。
①現在のような自粛をすることが「国民の総合的な被害」を考えても最も合理的であるという根拠
②現在のような自粛をした方が、自粛をしない場合より、経済的損失が少なくなるという根拠
③現在のようなマスコミの在り方は「騒ぎ過ぎ」などではなく、国民の「総合的被害」を考えた場合でも間違っていないといえる合理的根拠
繰り返しになりますが、私が伺いたいのは、コロナがどれだけ怖いか、コロナの感染者を減らすにはどうすれば良いか、ではなく、自殺者数やストレスによる免疫力の低下、介護施設や障害者施設が「継続を要請されていること」、医療関係者などに報道されていない「コロナ差別」が少なくないこと、精神疾患の発症者の増加等、総合的に検討した場合のことです。
私の知人の医療関係者も、マスコミや世論の対応に悩んでいます。
マスコミの報道ではよく「医療崩壊寸前」とか「現場は感染の恐怖に心が折れそう」とかばっかりやりますが、それで悩んでいるのではなくて「PCR検査とはどのようなものなのか国民にちゃんと理解させてほしい」とか「そもそも今回に限らずウイルスが怖いのは当然であって、今回も別に通常の感染防止対策以外に特別なことはしていない」とか、この人のような人が大多数とは言いませんが、身近な話や実際の現場とマスコミの報道にあまりに開きのある事柄が多すぎるのです。
「体温が何度上がったら免疫力は何倍になるのか」といった知識より、「新型コロナの致死率はインフルエンザの20倍」とかいう知識のある人の方が多いのではないでしょうか。
プラシーボ効果についての話より、今日の東京都の新規感染者数を知っている人の方が多いのではないでしょうか。
自粛によってウイルスに遭遇する可能性を低くできたとしても、結局のところはどこで拾うのかわからないわけですから、「遭遇しないためのこと」しかやらないのではなく、「遭遇したとしても」ということもたくさんやるべきだと思います。
「薄着がどれだけ感染リスクを高めるか」「不安がどれだけ免疫力を下げるか」
マスコミ関係者はそろそろ金儲けを休憩して、国民の味方になってほしいものです。
今回はかなり感情的になってしまいましたが、私は、本当の意味でコロナを乗り越えるための情報交換の場であってほしいと強く願っています。
上記3点、お時間のあるときで結構なので、ご回答よろしくお願いします、

匿名

mohnoさん
いつもありがとうございます。
今日も勉強になります(^^)


疑問なんですが、コロナのワクチンが開発されるとどうなるのでしょうか?
何もしないと40万人死ぬそうですが、ワクチンが開発されると
ワクチンを摂取して何もしない場合、何人死んでしまうのでしょうか?
ワクチンを摂取すれば今みたいな状況にならないのでしょうか?


ワクチンが!治療薬が!と知人達の会話の中で出てきますが
インフルエンザのワクチンって摂取してるの?って聞くと
大半の人がしてないって言いますね。
非常に面白い。


ワクチンとか治療薬とか本当に早くできて欲しいと思うのですが
出来たらできたでマスコミが
『本当は恐いコロナワクチン』
『コロナワクチンに隠された秘密』
『コロナワクチンに騙されるな!』
などなど、こんな感じのキーワードが並ぶのでしょうかね?


今日の息子との会話


私 おーい母さん、マスク後何枚ある?
妻 後3箱くらいかなぁ(我が家はコロナ以前から妻がマスクする派なので買いだめしていたw)
息子 今日コンビニ行ったらビビった
私 何が?
息子 俺以外みんなマスクしていて焦った
私 何で?
息子 流石にヤバイと思った
私 何で?
息子 いやーこれだけみんなマスクしているのに、お前はなんでしていないと思われているのかなって思った。
私 何で?
息子 今の状況じゃ流石にしていないと。母ちゃんマスク頂戴。
私 今の状況か。学生時代、インフルエンザが流行った時に電車の中くらいマスクしたらと言った、お母さんの言う事は何で聞かなかったの?
息子 だってコロナヤバイじゃん!
私 コロナもヤバイがお前もヤバイw。お母さんOOにマスクあげておいて!
こんな感じです。


おやすみなさい…。

kt

結局、感染すると村八分にされるかされないか、が1番大きな違いでありリスクですよね。
残念なことに無症状でも社会的に死にますもんね。
確かにそうゆう意味では死亡率100%です!
悲しい社会です。

mohno

2020/04/20 02:51の匿名さん、
jisaqさんがおっしゃったことを思い出してください。
> 集団Bが全員"免疫なし者"なら感染が広がります
集団B(100万人都市)に1人でも免疫を持つ人がいたらに広がらないでしょうか……そんなことはないですよね?
2人くらい免疫を持つ人がいたらどうでしょう……同じですよね。
では、集団Bに何人くらい免疫を持つ人がいたら感染が広がらないのでしょう。
それは集団Bでも「集団免疫が成立しているくらい免疫を持つ人がいる場合」なのではないでしょうか。
集団Bで感染が広がり始めたら集団免疫が成立するくらいまで止まらないのではないですか?
それ以外の答えがありますか?


福祉太郎さん、
> 自粛しなければ交通事故でも運んでもらえなくなる
救急医療については、現時点でも100件以上の病院に問い合わせても受けてもらえないといった例がテレビで報道されていますね。
日本の医療サービスは、受診する側にとってはアクセスのしやすさとコストの両面で世界に例のないくらい良質ですが、無尽蔵の受け入れができるわけではないです。
自粛をしていないスウェーデンのグラフをご覧ください。
https://www.worldometers.info/coronavirus/country/sweden/
一番下のグラフ "Outcome of Cases (Recovery or Death) in Sweden" で、"Death Rate"(死亡率)と "Recovery Rate"(回復率)を見ると、"Death Rate"の方がずっと高いんですよ。
現在の感染者とは、感染者の累計から回復者の累計を引いたモノ、だけじゃなく本当は死者も引き算しないといけないのですが、「感染した人」が「感染状態じゃなくなる」ケースで、「回復する」より「死亡する」方が多いって怖くないですか?
そもそも重症患者しか受け入れられていないとか、受け入れられてもたいした治療が受けられないということです。
“感染者を治療する気がない国”だからこそ自粛しないという選択ができるんじゃないでしょうか。
なお、ブラジルも同傾向にあったのが最近は逆転したようですから、感染者の増加などで変化することもあるでしょうし、スウェーデンも改善されることはあるかもしれません。いずれにせよ、経済面も含め、自粛しないことを選択した国がどうなるかは注目しておきましょう。
> 上記3点
3つのご質問は、自粛しない方が経済が改善するという前提があるからですが、別記事にも書いた通り、それ自体が信じられません。人々は、若者も含め重症化率や致死率を理解した上で、それでも経済を動かすことを選択するのでしょうか。「自粛しない方が経済が改善する」という根拠は何なのかお示しいただきたいと思います。
治療しなければならない病気があるとき、休めば治療できるけれど、休まず仕事を続けると症状が悪化するというとき、休まず仕事を続けて症状が悪化し、いずれ仕事もままならなくなる状況だと理解しています。「あのとき休んで治療しておけばよかった」と後悔しても遅いのです。


2020/04/20 03:48の匿名さん、
ワクチンが開発されると予防できるようになりますが、どの程度の予防効果があるか、あるいは副作用がどれくらいあるかは、できてみないとわかりません。
インフルエンザのワクチンを若い人が接種しないのは、若い人の重症化率/致死率が極めて低いからです。
少し前に出てきた肺炎球菌は、高齢者がかかりやすいので、高齢者はワクチンが定期接種となっています。


ところでコメントは私が公開しない限り、公開されません。同じ投稿を繰り返されても意味はなく、私が寝てたり仕事をしていたりして公開が遅くなることがあります。ご了承ください。

長すぎて読む気失せるわ

kt

なるほど、ワクチンを打つせいでインフルエンザにかかりやすくなり、肺炎球菌は寿命だとか言って高齢者の死者を増やしているわけですね!納得です。
インフルエンザはワクチンを打っている方が圧倒的にかかっている人が多いです!
逆にかかったことない人は皆ワクチン打ったことのない人ばっかりです。30年間ほど私の周りでは、ですけど。何故ですかね?ニュースと事実、どっちを信じるべきですか?

匿名

>2020/04/20 02:51の匿名さん、
>jisaqさんがおっしゃったことを思い出してください。


集団Aの人達は守られますよね?


管理人さんは「隔離された集団内でないと集団免疫が成立しない」と言っているように見えたのですが
集団Bと交流のある集団Aでは集団免疫が成立してますよね
ついでに集団Bが集団Aから受ける影響も減りますね


それとjisaqさんが提示したwiki内の数理モデルから管理人さんの抜き出した部分の事を考えると
100万人の都市が集団A側になる事が多いのでは?

kt

ごめんなさい、又はワクチンを打っている人の方が症状が重い。も追加です。
もう一つ気になることが。
年間約10万人の(誤嚥性を除く)肺炎死亡者のほとんどの高齢者が寿命扱いで何万人という人数が人工呼吸器を使われず、コロナ死亡者の高齢者は寿命扱いにはならず、ということでしょうか?
例えば新型肺炎、他のウィルス性肺炎、肺炎球菌は同じ肺炎でも治療法が違うんですかね?
人工呼吸器が足りないのは軽症者にも使おうとしているからですかね?でも、ニュースによると自宅待機かホテル収容ですよね。
以前意味不明です。

kt

集団A.Bの論争はもう良くないですか、っと。

これだけ広まってしまえば自粛が良い対策とはどうしても思えません。
誰かがおっしゃったように家庭内感染も院内感染も止まりません。
仕事しなきゃいけない人はいなくならないわけで。少しでも人が動いている限りウイルスが全滅することなんてないですし。
個人的には高齢者だけ隔離する事を望みます。
人口の8割がリモートワークとか無理な話でしょ。政府の方針がハッキリ決まってない今、接客業、イベント業は日に日に首を締められて行ってます。
管理人さん、自粛が絶対必要というならばそう言った人たちをどうにか助けてあげるアイデアを頼りない政府に代わって出していただけないですかね?

>逆にかかったことない人は皆ワクチン打ったことのない人ばっかりです

事実?アホかお前の主観だろ。頭の悪そうな発言すんなボケ。
接種して感染した奴はそりゃ「せっかくワクチン打ったのに理不尽!接種費用を返せ!」って言うわ。接種して掛からなかった多数派は「ワクチンのお陰!ワクチン万歳!」とか声を揃えて礼賛なんてしねえから。

jisaq

>US 様
>騒ぎすぎ、経済的ダメージの方が大きい、インフルと変わらない、等いっている人たちは、「自分や目先の事しか考えていない、もしくは情報が足りない」人達。
>一見 様
>絶対数が少ないから心配無いみたいな人は複利の計算が出来ないんでないか?
>増加しているのに現状維持やもっと緩めて構わないなんて話には絶対にならない。
私は(2020/04/19 21:31)で集団免疫の説明を行いました。長い目で見ると、どの道を選ぼうが総感染者の数は大きく変わりません(ワクチンが開発された場合を除く)。ただ感染者の増加速度を遅くする事しか出来ないのです。"経済的ダメージ"はまるで分割手数料のようですね。
自粛要請を推奨する人・推奨しない人、果たしてどちらが目先の事しか考えていないのでしょうか。

mohno

ktさん、
新型コロナは大災害です。地震や豪雨のような地域的な災害ではなく、一定の業種が狙われた災害のようなものです。行政が被災した住宅の再建費用を“補償”してくれることはありませんが(見舞金が出る程度)、生活の“保障”はなされていくことでしょう。
そうした説明以上のことは、ここではできません。心休まる言葉が必要なのであれば、他を探していただくしかないと思います。


あさん、お手柔らかにお願いします。


jisaqさん、
> 長い目で見ると、どの道を選ぼうが総感染者の数は大きく変わりません(ワクチンが開発された場合を除く)
その理屈だと SARS も MERS も「どの道を選ぼうが総感染者の数は大きく変わらない」ことになりませんか?

DX

mohnoさんはワクチンができるまでは自粛を続けることが良いと考えておられますか?

福祉太郎

mohnoさん
ご回答ありがとうございます。
「救急医療については、現時点でも100件以上の病院に問い合わせても受けてもらえないといった例がテレビで報道されている」
・・・ですから、私はこういうことを申し上げているのです。
よほど私の伝え方が悪いのか、あえて誘導しようとしているのかわかりませんが、「病院に受け付けてもらえない人が100件」については、どういうことが起きているのでしょうか。
①自粛している現時点でも新型コロナの感染者が急増して、ベッドもいっぱいで、救急車の数も足らず、別の救急医療を受けるべき人が100件以上も断られている
②感染防止対策が十分な病院ばかりではないので、コロナの疑いがある人に関しては受け入れられない病院も多く、100件以上も断られている
mohnoさんのこれまでの話の流れからすると、
ーーー
自粛しなければ交通事故に合っても救急車が使えなくなる世の中になる

自粛している現時点でさえ100件以上の救急医療が断られている
ーーー
ということなので、上記①の意味にしかとれませんが、コロナの影響で交通事故の救急医療に対応できないケースが現時点でも少しは起きているということで間違いないですか。
そうでないとしたら、なぜそうとしか読み取れないことを発信されるのでしょうか。
これはあえて行っていることですか。
それと、3つの質問については、こちらから質問していることなので、質問で返すのはやめてください。
前提も何も、mohnoさんが「総合的被害」や「経済損失」について、どのように考えているのか質問しているだけです。
政治家でもないmohnoさんが、自分の考えを述べるだけでなく、不特定多数を相手に、頑なに自粛を呼び掛けている以上、自粛による被害者が少しでも納得できる根拠の説明はあるべきではないでしょうか。
むしろ、現在の状態が間違っていないと納得したいとさえ思っています。
お時間のあるときで構いませんので、よろしくお願いします。
ーーー
①現在のような自粛をすることが「国民の総合的な被害」を考えても最も合理的であるという根拠
②現在のような自粛をした方が、自粛をしない場合より、経済的損失が少なくなるという根拠
③現在のようなマスコミの在り方は「騒ぎ過ぎ」などではなく、国民の「総合的被害」を考えた場合でも間違っていないといえる合理的根拠

mohno

DXさん、
ワクチンができるまで1年以上かかると言われています。
“連続的”に自粛を続けることは現実的ではないでしょうし、現在の自粛に効果がなければさらなる規制に進むことになると思いますし、感染が抑え込まれて解除されても、感染者がふたたび増えたら自粛が始まると思います。
「ワクチンができる」「検査などで実は免疫を持っている人が多いことが分かる」「BCGが有効」など、将来に何の期待もないわけではないでしょうが、現時点で確定情報はありません。2020/04/19 09:38のコメントで引用した西浦博氏の説明にある通り、「少なくとも1年間程度、減ってはぶりかえしてを繰り返し、根気強く向き合っていくこと」になるのではないでしょうか。


福祉太郎さん、
「自粛しているから救急医療に支障を期待している」とおっしゃっているのでしょうか。自粛しなければ、今以上に救急(だけではないですが)医療に支障が起きる、ということから説明が必要だということでしょうか。
経済面については別記事を書きました。
https://blogs.itmedia.co.jp/mohno/2020/04/covid19economics.html
納得いただかなければ仕方がないです。納得いただけるまで説明しようとは考えていません。

DX

ワクチンは年単位の時間が必要で、しかも効果の高いものができる保証もありませんから、mohnoさんの理屈で行けばずっと自粛を解除できないことになりますよね。
現在自粛に賛成している方々は、今我慢したら1か月やそこらで終息できると考えている方も多いようですが、実際は超長期戦です。
自粛推奨派はそのところも伝えないといけませんね。6~7割の人が免疫を持つまで何年も自粛が必要だと。
そのうち現実的ではないことがだんだんわかってくるのではないでしょうか。

福祉太郎

mohnoさん
話をすり替えるのもいいかげんにしてください。
前回の投稿のどこをどう解釈したら
「自粛しているから救急医療に支障を期待している(たぶん「きたしている」の誤字)」となるのでしょうか。
「感染防止対策が不十分な病院が、コロナの疑いがある人を受け入れきれない」
という報道を
「交通事故でも救急車が運んでくれなくなる」
というような、とんでもない解釈をして言い切っておられることについて、世間を不安にしたくてわざとやっているのか本気でそう思っているのか尋ねたものが、どこをどう解釈したら「自粛しているから救急医療に支障をきたしている」という主張になるのでしょうか。
これまでの流れを見ても、一方的で反対意見には一切耳を傾けず、頑なに自粛を推奨し、都合の悪い質問は全てスルーで回答しないことを考えれば、あえてそうしているのでしょうね。
つまり、自粛で感染者が減少されるなら、自粛によってどんな被害があろうが、どれだけ被害者が出ようが、そんなことはどうでもよく、自粛による被害者の思いや被害予想などには耳を傾ける気もないということなのでしょう。
きっと救急医療の件についての指摘もメチャクチャな解釈をして話をすり替えるのが精いっぱいなのでしょうね。
「納得いただけるまで説明しようとは考えていません」
とか、まるで私が説明をしていただいたかのようにおっしゃっておられますが、私は一度も質問に答えていただいていませんし、できないのなら(できないでしょうから)説明していただかなくて結構です。
最初はもっと、いろいろな角度から検証して議論し合っているように私が勝手に感じてしまい、一つの意見として現場の声も投稿してみましたが、とんだ勘違いをしていたようです。
炎上商法がダメなことであるとは思いませんが、それをコロナでやるのはやめてください。
また、一人で勝手に思う分には全く自由ですが、根拠の弱い結論だけを不特定多数に押し付けるのはやめてください。
他の方々ごめんなさい。
特に医療の現場や看護の現場の方々とは、もっといろいろな意見交換をしたかったのですが、このサイトではやれません。
お互いあきらめずにこの危機を乗り越えましょう。

猫たろう

>福祉太郎さん


ここの記者は不都合なことは基本全てスルーか話のすり替えですよ。

議論をできる素地が備わっていないのでしたくてもできないのです。


本当のコロナでアクセス稼いでデマを拡散しているだけのブログです。

mohno

DXさん、
相変わらず集団免疫が前提なのですね。
今、毎日500人くらいの新たな感染者が発生するだけで医療が疲弊していると言われているのですが、これが毎日1000人の感染者が発生したとしても、10年かかって365万人の感染者が生じる程度です。これでようやく人口の3%です。
どれだけ長期間かかるかは私も分かりませんが、西浦博氏が「少なくとも1年程度」とおっしゃっているのは、そういう方向を目指しているわけじゃない、という証拠ではないでしょうか。


福祉太郎さん、
誤字については失礼しました。
自粛している今でも、院内感染で手術を8割減らすケースが報道されているくらいです。
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20200420/1000047713.html
神奈川県医師会の宮川政昭副会長は、取材で以下のように語っています。
https://www.j-cast.com/2020/04/18384524.html?p=all
「交通事故にあった時、心筋梗塞や脳梗塞を起こした時、心不全が悪化した時、ガンが悪化した時、医療が崩壊していると救命できなくなります」
自粛が不足するだけでも医療が崩壊して交通事故にも対応できない可能性があるのに、自粛しなければよりひどいことになるのは想像に難くありません。わざわざその説明が必要だとは思わなかったということです。
報道が、あるいは私が煽っているのではなく、新型コロナによって危機的状況にあるというのが事実なのです。いくら被害者の気持ちに寄り添ったところで事実からは目を背けられません。

福祉太郎さんの投稿とても参考になります。
費用対効果を考えないといけないでしょうね。
自粛した場合としない場合で
自粛って簡単に言うけどめちゃくちゃ負担かかっていますよね。
それで感染者がいなくなれば良いですが
今となっては感染者も劇的には減りませんからね。むしろ家庭内感染が増えていますし、
いつまで自粛が続くのでしょうね。その間におこる経済損失、社会的損失、コロナ以外の疾病死者、時間などをどう考えているのでしょうね。確か安倍首相は、2月下旬に大事な二週間って言っていましたよね。
感染者=死者数=犯罪者のような報道にはうんざりです。

匿名

管理人さん
返信ありがとうございます(^^)


インフルエンザのワクチンを若い人が接種しないのは、若い人の重症化率/致死率が極めて低いからです。


なるほど、ということはコロナワクチンが出来たとしても若い人は接種しないのでしょうか?
だとしたら結局感染して同じことの繰り返しですね。
もし接種するとしても
ワクチンできた(^^)v接種した(^з^)-☆自粛やめた(>_ で、また高齢者等に感染させてしまう。(ワクチン接種したからといってインフルエンザと同じで感染することもありますもんね)
そしてまた自粛。
インフルエンザ等と同じ対応で良くないですか?


福祉太郎さん、とてもわかりやすいです。
ありがとうございます。

猫たろう

アメリカで無作為抽出による抗体検査の結果が出ましたね。
推定感染率は2.49%〜4.16%。
PCRで判明している数字の50-80倍は感染者がいる可能性という内容。


日本だとPCRをアメリカよりずっと絞っているので実際は100倍以上いても不思議ではない。
そうすると感染者100万、死者200人、致死率0.02%ということになり、数字だけではインフルよりも死ぬ確率が低い疾患ということに。


これから抗体検査の結果が出そろって致死率が想定よりも低いことが判明すると自粛しなくてもいいに世論が傾きそう。


匿名

あ、そういえば毎年かなりの方が交通事故で亡くなりますね。
これについて管理人さんはどう思うのでしょうか?
コロナウイルスと比べると交通事故で死ぬ確率を減らすとはこういうことですかね(突っ込みどころ満載でしょうが)


対策
コロナ 自粛
交通死亡事故 交通違反罰則 
…。そりゃ交通死亡事故無くならないなぁ
コロナで自粛しろといっても外出して感染させる守らない人がいますし、自動車の運転では赤信号で止まれ、飲酒運転するな等ありますが守らない人がいますしね。


しかし
コロナみたいに皆さんが騒いで交通死亡事故減らせ!となった場合に
コロナと違い確実に無くす方法がありますね。
はい、自動車など運転させなければいいのです。
コロナの自粛などより確実です。
自動車など乗り物は全て運転禁止(自転車等も含む)
そうすれば明日からでも皆さんが不安な自動車死亡事故無くなりますよ!
でもこれやると確実に経済がおかしくなると思うのですが。


なぜ毎年こんなに死亡事故を起こしてしまう(今現在のコロナの死者数より圧倒的に多い)自動車等、運転やめろってならないのですかね?


やはりそこには経済が大事だって本質があるのでしょうね。


早くコロナ問題終わらんかな。
いつも行く居酒屋、5月6日まで自粛です。
みんなに会いたいなT^T

mohno

> そりゃ交通死亡事故無くならないなぁ
私の出身県である愛知県はワースト記録を続けていたので、交通事故死については気にしている情報ではあります。
私が上京した頃(30年くらい前)には、毎年1万人くらいが亡くなっていましたが、取り締まりの強化・シートベルト着用義務化・厳罰化などの対策により、昨年は3215人まで減らすことができています。
https://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_soc_tyosa-jikokoutsu
もちろん「3215人ならいい」というわけではありませんが、対策は必要でも、利便性・経済性さまざまなバランスを考えれば禁止するほどのことではないということです。
繰り返しますが、新型コロナは西浦博氏による(私から見れば控えめな)試算によれば「自粛をやめれば42万人が死亡」というシナリオが待っているので、今、自粛しなければならないということです。
ちなみに、誤解されている方がいらっしゃるのかもしれませんが、ここではなぜ自粛するような事態になっているのかを説明していますが、ここでいくら経済的損失を訴えたり、私相手に勝利宣言したところで、自粛が解除されるわけではありません。自粛の解除条件は2020/04/08 08:04のコメントで引用した安倍首相のコメントにもあるとおり「感染者数の増加がクラスターを追える程度におさまること」です。おそらく現状で医療キャパも超えていると思いますので、そちらにも配慮される可能性はあると思います。
感染を抑える行動が不十分で必要な結果が得られなければ、期間は延びるでしょう。

匿名

管理人さん
返信ありがとうございます(^^)


愛知県出身なのですね!自分も愛知県民なので嬉しいですw
愛知県交通事故多いですよね、本当に運転が酷いですね。


こんなのどうですか
もし自動車免許とか交通規則が無くても運転できたら。
コロナの自粛しなかった場合と比べてお読みください(関係ないかもしれませんが)


自粛しない=交通規則なし
年齢制限無し、小学生でも運転できる、速度制限なし、信号機設置なし、車線どこを走行してもいい、飲酒運転可、車検整備なし、等々…)


コロナでは何もしなくては40万人が亡くなるのですよね。
自動車交通事故で亡くなる人は、交通規則がなければ40万人くらい交通事故で亡くなりますかね?自分は亡くなりそうな気がします(データも何もないですがw)信号機が無いとかヤバイ!
交通規則とかないと、どのくらいの人が亡くなるかわかるサイトとかあると良いのですが。
自分は自動車関連も関わっていますが、10年前よりも飲酒事故減りましたよ。
管理人さんが仰るように、取締りの強化があるから減らす事ができたと思いますよ!


それでも取締りの強化があってもその程度です。
そしてかなりの方が交通事故で亡くなりますがコロナみたいに騒がない。
コロナもインフルエンザみたいな対応でも良いのかなー。


管理人さん相手に勝利宣言とかする人いるんですか?
やめてほしいですね。
自分は騒ぎ過ぎ派で、ここにコメントをしている人達(騒ぎ過ぎ派)
に同意しますが、管理人さんのこと全否定しませんよ。
色々な議論をしていきましょう♪(´ε` )


因みに今週木曜日にZOOMを使ったコロナ自粛するべきか、しないべきかのディベートを6人でします。自分は自粛するべきのチームに入っていますので管理人さんの意見も参考しつつ、やってきます(^_^;)

mohno

匿名さん、
> インフルエンザみたいな対応
というのは、40万人が亡くなるシナリオに進むということです。

黒曜

建設的でない議論ばかりではなんですので、集団免疫の効果が出始める時期を単純に計算してみましょう。
統計上把握されている感染者数と真の感染者数の比率が不明ですが、とりあえず10倍と仮定します。後に抗体検査で妥当な比率がわかったら補正して考えてください。
総人口の20%が免疫を持つまでにかかる時間を、今の新規感染者数が維持されると仮定して計算します。新規感染者数は最近の値から適当に丸めています。
アメリカ:人口32,906万人、新規感染者数30,000人/日、0.60年
イギリス:人口 6,753万人、新規感染者数 5,000人/日、0.74年
日本  :人口12,660万人、新規感染者数 500人/日、13.9年
次により保守的に見積もって、真の感染者数の比率を3倍、総人口の60%が免疫を持つまでにかかる時間を計算すると、次のようになります。
アメリカ:6.01年
イギリス:7.40年
日本  :138年
欧米はかなり現実的な数字であることがわかりますね。

匿名

管理人さん
返信ありがとうございます(^^)


インフルエンザの対応、理解しました!
自動車死亡事故者数は、コロナよりも今現在死亡者数が圧倒的に多いのですが
利便性、経済性(ここ重要)を考えると禁止するほどではないということですね。
コロナは自粛しても皆さんの周りは経済性で騒がないのでしょうか?
そこには利便性と経済性は大丈夫ということなのですかね?


多分ディベートでは


なぜコロナだけ
なぜ経済のことを考えないのか


この所が最終的に激しく言い合うことになると思うので
今から準備したいと思います!

mohno

黒曜さん、
興味深い計算ですね。
つまり、イギリスもアメリカも現在の感染者増のペースを維持しつつ集団免疫を獲得しようとしているということですね。
ただ、欧米の“欧”にはイギリス以外の国もあります。
スペインは1日5000人くらいとして5年、イタリアは1日3000人くらいとして11年というところでしょうか。
https://www.worldometers.info/coronavirus/country/spain/
https://www.worldometers.info/coronavirus/country/italy/
ドイツはなかなか微妙ですが、それでも1日3000人以下くらいになってきました。このままのペースを維持して15年くらいかかります。
https://www.worldometers.info/coronavirus/country/germany/
スイスはここ1週間は300人前後ですから、このペースを“維持”していると14年くらいかかりますね。もちろん私はスイスが感染者増のペースを維持したいなどとは思っておらず、もっと下げたいと思っていると考えています。
https://www.worldometers.info/coronavirus/country/switzerland/
規制解除しはじめているオーストリアは感染者数がピークアウトしていて、すでに毎日の新規感染者数は2桁台にまで落ちましたから、集団免疫を獲得する気があるとは思えないですよね。1日100人増えるとしても50年くらいかかります。規制解除したといっても、集団免疫のために感染のペースを上げようとしてる、という気はしないです。
https://www.worldometers.info/coronavirus/country/austria/
もっともほとんど規制していないスウェーデンだけは別です。感染者の増加ペースは1日5~600人くらいなので、同じ計算では9~10年になるところですが、感染者がけっこうな割合で回復せずに死亡してるんですよね。つまり重症の人しか検査してない気がするので、感染者の実数は相当多い気がします。スウェーデンは、そのうち集団免疫を完成するかもしれません。(完成していない国との渡航がどうなるかは分かりませんが)
https://www.worldometers.info/coronavirus/country/sweden/
ただ、スウェーデンを別にすれば、イギリスを含め各国が自粛しているのって、感染を抑え込みたいからだと思うんですよ。そろそろ外出禁止してから1カ月になるイギリスが規制を続けているのもペースを落としたいからであって、集団免疫で経済を動かしたいのであれば、とっくに規制を解除してるんじゃないですかね。だって、「どうせ年寄りが死ぬだけ」と思っているのであれば、何年も待たず若いうちに感染しておく方がいいと思う人だっている気がします。だから外出規制を守らない人が多くて感染者増のペースが落ちないのかもしれませんが。
そもそも集団免疫を目的としているとしたら、なぜ医療従事者は防護服を着るんでしょうね。「いつかは相当の割合で感染する」という前提が共有されているのなら、感染上等の意気込みで防護服なしで治療に臨んでもらう方が手間がかからない気がします。もちろん、感染したら療養の必要はあるでしょうが、復帰した際には免疫を持ってることになりますしね。新型コロナの免疫がどれくらいのものかまだ分からないという話は脇に置いておくとしても、感染後には免疫を持てることが集団免疫の前提なのですから。
ところで、2020/04/18 18:24で紹介したカリフォルニア州の抗体検査の結果では、確認されていた感染者数に比べて50~85倍の人が抗体を持っていたそうですから、実は感染はずっと広がっていて、もっと早く集団免疫が完成する“可能性”はあるかもしれません。カリフォルニア州は、感染者数が13000人くらいの頃に、13000人が検査待ちしていたくらいですしね。ただ、そもそも免疫力がどの程度のものかは分かっていないですし、WHOは抗体検査は誤った結果が示されるケースがあると指摘しているようです。規制解除のデモを支持していたらしいトランプ大統領ですから、どんな展開になるのかは未知数なのですが。

分析ごっこ

PCRの精度とかは置いておいて、そもそも、閉鎖環境での全数検査から導き出された信頼性の高いクルーズ船のデータと、感染者全員が病院へ行って検査する訳ではないインフルエンザの致死率と比較してもね…

塾長

明日、南海トラフ地震が来て何十万人死亡する可能性はあるが、皆、普通通り出勤するのである。

mohno

分析ごっこさん、
もちろんインフルエンザは全数調査ではありませんが、あくまで「人々があまり恐れないもの」という対象として取り上げている(というか、新型コロナをインフルのようなもの扱いをする人がいる)というだけで、信頼性の高いクルーズ船のデータや米CDCの推定値を思えば、そういうインフルエンザと同等に考えられませんよね、というのがこの記事の主旨です。


塾長さん、
自粛したところで地震がやってくるのは防げないでしょうね。

ひろすく

こんばんは
BCC仮説信者でかつ大規模自粛反対派です。
◇5月6日までのカウントダウン:あと16日(まだまだ長いな)
 ・死者数:日本     171(+9)名(厚労省のHP参照)
     :アメリカ 32,427(+2,043)名(WHOのHP参照)
 ・日本はアメリカの総数1/190、増加数1/227です。
相変わらず日本には、急増の兆しは見られません。
日本は、OECD30数か国の中で100万人あたりの死者数が最小らしいです。
それで何で大規模自粛をやっているんですか?


中国の武漢でコロナの死者が急増し、日本でも感染者や死者が出始めたのが
2月でした。3月にはイタリア、スペインで、3月下旬頃からアメリカで死者が
急増しました。
日本では、2月から、死者が急増する同様の被害が常に懸念されてきましたが
いまだその兆候は全く見られません。
もう2か月です。いいかげん、その要因が何か?探りましょうよ。
もっとBCG仮説を信じる人が増えてもよさそうなのに、日本ではまだまだ
少ないですね。
世界では、研究機関による相関関係に関する論文が次々出ているようですし
すでに医療関係者にBCG接種を進めている国もあります。
しかし、最もBCGの恩恵を受けているはずの日本が、厚労省や感染症学会等で
研究調査を進めていないとしたら、ほんと残念です。
日本が最も恩恵を受けていると言うのは、最も優れたBCGワクチンを製造して
いるのが日本だからです。
日本製のBCGを98%の日本人が接種しています。
*BCGワクチンの力値限界
 生菌数(100万/ml) 下限~上限
 ・日本株:20~50
 ・ソ連株:10~30
 ・デンマーク株:3~7
日本のBCGが一番生菌が多いのです。
正直、この数値の意味はわかってないですが、他の国のBCGを接種している
国との比較においても、この生菌数の多い方が、死亡者が少ないです。
さっきのOECDの話しにつながります。
日本製のBCGを接種した日本人は、コロナに対するより強い免疫力が
備わっている、だからコロナの死者数が少ない、そう思っています。
ほかに理由があったら知りたいです。
ちなみに、モンゴルでは、コロナで死者がまだ0名。アフリカも少ないです。
衛生面や医療面で先進国より劣っている国が、反して、コロナの被害が
少ない傾向にあるのは、様々な感染症により既に人々に抗体ができていて
それがコロナから守っているとの説があります。
マスク、手洗い、うがいも大事だけど、結局、ウイルスから身を守るのは
体の細胞なんだなと思いますよ。

mohno

ひろすくさん、
> それで何で大規模自粛をやっているんですか?
大規模自粛をやっているから(そこまでは)急増していないだけで、とっくに医療活動に支障をきたす程度に増えていますよ。
といいますか、2/14に初の死者が出てから120人くらいになるまでに2カ月くらいかかりましたが、
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10867.html ※4/15で119人。
次の120人は2週間かからないくらいで亡くなることになりそうです。
何より、これだけ自粛してきたのに「入院治療を要する者等」(現在9341人)が増え続けていることが問題です。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10936.html
ホテルを借り受け続けるわけにはいかないですし、まして病院建設し続けるわけにもいかないのです。
この人数が減らない限り、新型コロナ問題は解決しません。

 

(ある程度事態が収束したあとで)死者数をインフルエンザと比較することで、コロナ対策が上手く機能していたか判断する指標になるだろう。

明日ありと思う心の仇桜

まずはktさん、およびktさんの投稿を公開していただいた主さんに感謝致します。
_
私には 4/18 17:18 のktさんの投稿内容が、一番しっくりきました。
いつまで経っても店頭に並ばないマスク、やる気の感じられない政府・都の対応、マスコミの煽り。
すべてが説明つきます。
_
その内容が真実かどうか、分かる日は来ないかもしれませんが、
少なくとも政府・都・マスコミへの苛立ちは緩和され、比較的心穏やかな日々を過ごせております。
(↑コロナ予防には重要かと。)
ただ未だにマスコミの都合の良い報道姿勢に憤ることはありますが・・修業が足りませんね。。
_
あと、猫たろうさんの投稿にもありましたが、日本も早くカリフォルニアと同じように抗体検査して欲しいですね。

jisaq

>黒曜 様
非常に参考になる考察、ありがとうございます。
私は(2020/04/08 21:51)で【日本の年間犠牲者は14,200人前後】と予測していました。
これは妥当な数値なのでしょうか?黒曜様の見積りをもとに再計算します。
//
真の感染者数の比率を2~4倍、総人口の60%が免疫を持つまで(集団免疫が成立するまで)として計算します。
総人口の60%=75,960,000(人)
致死率=0.50~1.00(%)
通算死亡者数=379,800~759,600(人) ←これを138年で割ります。
年間死亡者数=2,752~5,504(人)
//
1年間あたりの死亡者数は【2,752~5,504(人)】と出ました。
流行初年度は免疫を持つ人が少ないため、感染者が多く出やすい事を加味すると14,200人はあり得ない数値だとは思いません。
改めて私のスタンスを明確にします。新型コロナウイルスは肺炎の原因菌の一種に過ぎず、肺炎の総死者数は例年と大きく変わらない、と。

大阪市民

ここのページ主って
今出てきてる数字が正しい事を前提で話してませんか?
まるでクラスター追跡班が殆どの感染者を特定することができ
現在発表されている感染者数が全感染者数と同程度であるとして話を進めているように感じるのですが


新型コロナの特長を見ると感染者を把握できている」

大阪市民

新型コロナの特長を見ると感染者を把握できている」
とは考えにくいですよね

大阪市民

数字を信用するなら
大阪の現時点での自粛レベルでも感染者数は5000人に1人程度で済む事になっちゃいます
昨日もパチンコ屋さんの中は人一杯でしたよ
15時位に除いてみた時で可動9割越えてそうな位でした


>黒陽さん


人口200万人程のサンタクララ郡で行われた抗体検査の結果で
「感染者は推計で人口の4万8000人から8万1000人にのぼる」という事なので
現時点で2%~4%となりますので年数はもっと少なくなるように思いますし
サンタクララ郡(人口約200万感染者数約3300人)でこの数字ですので
ニューヨーク等(人口約800万感染者数約7万人7日時点)ではさらに早いのではと思います

mohno

大阪市民さん、
当然ながら出てきた数字が「すべて」とは思ってないですよ。
抗体検査については2020/04/18 18:24や2020/04/20 22:46のコメントでも触れましたが、それこそアメリカと日本では検査陽性率も違いますし、アメリカ国内でもカリフォルニア州とニューヨーク州で大きく違います。
2020/04/12 20:00で引用したオーストリアでの標本調査(こちらはPCR検査)では確認された感染者の倍くらいだったそうですし、サンタクララの調査も、それで確定的な判断ができるものではないので、まだ色々研究を待たなければならないでしょうね。

大阪市民

>オーストリアでの標本調査(こちらはPCR検査)では確認された感染者の倍くらいだったそうです


そもそも違う地域の話なので検証できるほどのデータではないのですが
PCR検査による標本検査と抗体検査による抗体検査に大きな数字の差が出るということは
既に治っちゃった人がそれだけの多いと言うことと
検査時点より相当前には感染が広まっていたと言えるのではないでしょうか

mohno

その可能性がゼロではないかもしれませんが、研究が進むのはこれからで、(多少の)期待はしても楽観はしないです。

龍之介

日本に優秀な頭脳はないのかと思ってしまいますね。
そもそも西浦博氏の推論に疑問はないのでしょうか。
本当にこれに乗っかっていいの?、ただの一学者の最悪シュミレーションなのではと私は思います。
欧米より先に広まっているアジアの規制の緩い国で、西浦論の増加がみられる国はあるのか(今後も)。
習慣としてキス、ハグ、握手の無い国で、感染ではなく死亡にまでにいたる病の爆発的増加はないのでは。
日本で自粛した時点で、40歳未満の死亡者ゼロ、60歳未満7人でしょ。(高齢者の方すみません。)
欧米が非常事態はわかりますが、被害が最小レベルの日本が大規模自粛の意味がわかりません。
”現状の把握(観れていない)とその対処が適切ではない、国が冷静ではないということです。”
今は医療崩壊の危惧より、2次的に起こって来ている現実の経済崩壊を起こさせないことが緊急課題です。
経済が回っているからこそ、十分な医療が受けられることの認識がたりません。

自営さん

久々の投稿です。
やっぱり管理人さんの批判になってしまいます。
自粛に効果がある、と言ってますが、具体的にどの程度効果があるのかが不明です。
2月からイベント自粛で効果があったという割には、満員電車は普通でしたし飲食店も普通に開いてました。感染者数はそれでも増えませんでした。
むしろ4月以降の自粛により、感染者数が増えてます。
管理人さんは、「自粛によって爆発的感染が抑えられている」というのでしょうが、一方で「自粛したほうが感染者数が増えている」という見方もできます。そのへんは何か根拠はございますか?

あとはインフルエンザも、自粛で死者数が減らせるなら、毎年冬に外出自粛で感染者を減らしたほうがいいとも思いましたね。

また西浦博の40万がどうのこうのも鵜呑みにするのはどうかと思いますが、先の投稿で、途上国の子供を救える話があったと思うので、私は新型コロナ対策するなら、そっちの命を救ったほうがいいんじゃないかと素直に思いましたね。

新田鶴太郎

台風や大雨なら
「今回のは甚大な被害をもたらします。電車も止めます。」
の予想が外れても、大したことなくて良かったねで済むけど
新型コロナはそうじゃない。
対策(自粛)をすること自体がダメージになる。
最終的に何人の死者が出るかわからないけど
さんざん煽ってきた懐の傷まない連中は
「自粛したからこれだけで済んだ」
「自粛しなかったらもっと死んでた」
なんてぬけぬけと言うのでしょう。
あなたが追い込んだ非正規のことなど考えもせずにね。

mohno

龍之介さん、
感染をピークアウトした韓国はMERSの反省で十分な検査体制や無症状・軽症者のための簡易隔離施設など準備がありました。FETPと呼ばれる専門家の数も(人口が半分以下の)韓国の方がずっと多いそうですし、スマホでプライバシーを利用した追跡を行うための法整備も行われていたそうです。日本は、そういう感染対策の準備があまりありませんでした。どういう準備をしておくか、というのは1人1人の専門家だけで解決するわけではなく(提言はできるにしても)行政の問題です。どれだけ税金を投入して、どういう人材を育成するか、体制や機材を準備しておくかというのは政治的な決断が必要だからです。
日本は、そういう準備が不足していた中では、うまくやってきた方だと思います。欧米に比べれば奇跡的にうまくやっているようにみえます。私はその理由の一つが2月26日のイベント自粛要請だと考えています。あれは専門家会議から提案されたものではないという報道がありましたが、当時「東京で感染が広がったらオリンピックができないのではないか」と言われたり、ロンドン市長候補者が「なんならロンドンでやってもいいぞ」と言っていたりされていたので、安倍首相が“焦って”自粛要請を出したんだと“邪推”しています。あの前日には「一律の自粛を要請するものではない」と言っていたのです。個人的には東京オリンピックが中止になる可能性は高いと思っていますが、日本は「東京オリンピックのおかげで感染者の増加を抑え込んだ」と言っても過言ではありません。(←過言ですね)
> 欧米より先に広まっているアジアの規制の緩い国
世界中には、そもそも検査体制が整っていない(感染者数が捕捉しきれていない)国はあると思いますが、アジアのどこに規制のゆるい国があるのでしょうか。知り合いがかつて台湾で働いていたことがあるのですが、厳しい管理社会だそうです(台湾は、感染の抑え込みにもっとも成功している国だと言えます)。スリランカ出身の義弟によれば、とっくに戒厳令が出て、みな従っているそうです。新型コロナより前から、ときどきテロが起きるため戒厳令にも慣れているそうで、日本が緩い自粛で済ませているのが信じられないそうです。
あえて挙げるなら、シンガポールです。シンガポールは台湾とともに早くから強い規制で感染を抑え込んだと思われていましたが、“油断”して感染を激増させてしまったそうです。現在の感染者数は8千人程度で日本の1万人より少ないですが、人口は日本の20分の1以下です。
※NHK「これでわかった!世界のいま」(登録無料)で見逃し視聴できます。
https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2020041915684?t=267 ※シンガポールの話題は8:25~。
日本は現時点で30代の重症者5人/死亡者2人(1614人中)、40代は重症者23人/2人(1776人中)です。数字は増えることはあっても減ることはありません。
https://www.mhlw.go.jp/content/10906000/000623118.pdf
日本は、外出禁止のような欧米の規制に比べれば、これでも“経済をまわしている”方です。それこそ医療を支えるためには経済をまわしておくことが大切だからと認識されているからです。欧米をご覧になって、日本よりも経済がまわっている国がどれだけあるのでしょうか。規制をしていないスウェーデンですらリストラが相次いでいます(経済が国際化しているのだから当然ですが)。そのスウェーデンでは、感染者が感染者じゃなくなるのに退院するより死亡する人の方が多いのです。(無症状・軽症者は検査されていないだけ、という気もしますが) そんな国のマネをしてほしいのでしょうか。


自営さん、
当然のことですが自粛したらすぐ効果が出るというものではなく、2週間くらい後から効果がわかると言われています。たとえば、3月中旬の“気の緩み”、三連休には人々が花見に繰り出しているようすが報道されていましたが、2週間後くらいから感染者の急増にあらわれています。上で紹介したNHKの番組では序盤で感染の抑え込みに成功した台湾とシンガポールで、気の緩みから感染者が急増したシンガポールが取り上げられています。
正直なところ、自粛していないと感染者が急増する、というのは数字にはあらわれにくいと思います。自粛しないというのは数字の増加を気にしないという判断なので、そもそも網羅的に感染者を捕捉する気がないと思われるためです。といいますか、感染者の増加を理解しつつ規制をかけていないのは私の知る限りスウェーデンとブラジルだけです。


新田鶴太郎さん、
では、自粛を解除して欧米のようになったら、どういう責任を取られるのでしょう?

新田鶴太郎

「自粛解除とはいえ、手洗いうがいマスク3密などは継続してください。
インフルと同じように警戒してください。
なお、新型コロナ死者遺族に10万円の見舞金を出します」
これで十分。

自営さん

>当然のことですが自粛したらすぐ効果が出るというものではなく、2週間くらい後から効果がわかると言われています。
→これは誰が言われてるのですかね?科学に当然を持ち出したらそれは科学ではないです。反証可能でないものは科学ではないと誰かが言ってましたね。
数字の根拠がないです。pcr 検査の母数を増やせば感染者も増やせます。自粛の効果はやはり不明です。マスコミは真実を報道しませんので、花見の様子というのも鵜呑みにするのはどうかと思います。

主題がインフルなので、インフルのことで言及しますが、自粛でインフルが減るのであれば、毎年世界中で何十万人ものインフル死亡者を救うことができますね。
これなら毎年世界的に冬期の2、3ヶ月経済活動を自粛したほうがいいんじゃないかと思いますが、どう思われますか?

mohno

新田鶴太郎さん、
> 新型コロナ死者遺族に10万円の見舞金
なるほど、40万人が死亡しても400億円の見舞金で済みますから、マスク代より安いですね。
ただ、あまり現実的な想定ではありません。経済を優先するために40万人を犠牲にして(85万人を重篤化させて)、10万円の見舞金で済むなら、世の中の行政訴訟はもっと簡単に片付いていると思います。
そもそも、犠牲になるのは仕事から引退した高齢者ばかりではありません。今でも感染を恐れて職場に行くことを恐れる人が、それなりの割合で存在します。私自身が嫌ですし、まわりにも抵抗感のある人は複数います。このまま感染が広まって、それを受け入れろということになれば、高齢者ばかりでなく、そうした人たちが経済をまわそうとしなくなるでしょう。自粛をやめたところで「もとのように」はならないのです。


自営さん、
そこに疑問を呈されるとは思いませんでした。
「2週間」というのは、各国での規制開始と感染者増のペースが落ちるタイミングから得られる経験値で、これまでにも繰り返し報道で取り上げられています。とりあえず、緊急事態宣言の会見内容をお読みください。
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/statement/2020/0417kaiken.html

新田鶴太郎

>10万円の見舞金で済むなら、世の中の行政訴訟はもっと簡単に片付いていると思います。
それは、当事者意識のない人が多いからです。

>今でも感染を恐れて職場に行くことを恐れる人が、それなりの割合で存在します。私自身が嫌ですし、まわりにも抵抗感のある人は複数います。
それなりの割合ってどれだけですか?8割ですか?9割ですか?
私は感染なんかより周りの目の方が怖いですよ。他にもそういう方いらっしゃるんじゃないんですかねぇ。(というよりむしろこちらの方が多いのでは?)
煽っている人、煽られている人なんて年金生活者、公務員、医者など自粛しても収入が0になる恐れのないヌルい環境にいる人ばかりです。
大企業だって安泰かどうか分かりません。今はまだ給料を払う余裕があっても、コロナが落ち着いたときにはリストラの嵐が吹き荒れるかも知れません。

他の方へのレスですが
>自粛しないというのは数字の増加を気にしないという判断なので
などという捏造はおやめください。
自粛しないとは他と要因と天秤にかけた結果、そういう選択をしたというだけのこと。
言ってはいないことをサラッと加える、数字に印象を与える語句(〜も、〜にとどまった等)をつけて、誘導するのはマスコミのやり口そのものです。

やっと議論の場があった

管理人様ご苦労様です
マスコミ騒ぎすぎ、自粛やりすぎ派です

新田鶴太郎さん
賛成できる部分多々ございます。
でも、おてやわらかにね

monhoさん
責任とれるんですかはずるい。
逆に強制的に自粛を行うことによる
経済損失、責任とれないんだから

monhoさんが
前に書いたカリフォルニア大学の
無作為検査の、続きニューヨークでも
やってますね。
この結果はトランプに都合の良い解釈を
されるでしょうが、
どういう結果であっても、
個人、個人の警戒レベルは
高いまま、持続してほしいものです。

私は
死亡者数と死亡者の年齢を重視
死亡者は寿命前後の方が中心であるので、
今回に限り
性善説は唱えることはできません
経済のほうに振り向けていい
特に日本。
一番の3蜜は通勤電車なのだから
それを許容するなら、
全然、飲食に工事、スポーツオッケーでしょ
高校野球やればいい

ブラジルとスウェーデンは
自粛は緩い政策をとってます
どうせ、GW明けまで
外出禁止なのだから、
その2国で医療崩壊が起こらなければ
注意しながら普通に暮らしてオッケー
には、少しでも傾きませんか、

猫たろう

>WHOは抗体検査は誤った結果が示されるケースがあると指摘しているようです


お、早速抗体検査にもケチをつけ始めましたね。
PCRの時から姿勢がぶれないで大変よろしいです。


もう既にお判りかと思いますが
生物医学系の検査系では
実際に感度特異度が100%で完全無欠の検査というのは存在しません(メーカーが出す数字ではありますけどね)
そして、一定の誤差が内包されるというのを認知した上で、
情報を積み上げて適切な解を導くのが疫学であり、
最後に処理するのが統計学です。


ここの記者は誤差が生じうる検査系は全て意味がないと考えているのですから
世界中が抗体検査で疫学データを出して、そこから一定の政治的判断を出した後でもずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと
検査は意味ないっていい続けて下さいね☆

昔PCRのことを下記のように言ってましたもんね^^
忘れていないですよ^^


> 世界中で実施されている検査は不確かなので総感染者数20万人という数字も意味なしという主張

「ある意味、そう考えていると捉えていただいてもよいです」

mohno

新田鶴太郎さん、
> >自粛しないというのは数字の増加を気にしないという判断なので
> などという捏造
それは「数字の増加を“気にする”だけで、増えても自粛しない」なら、行動としては“気にしない”と同じではありませんか?
外出規制が遅かったニューヨーク州では、すでに千人に1人近い人(2万人弱)が新型コロナで亡くなっています。
高齢者の割合が多いことは想像に難くありませんが、これだけの方が亡くなっていたら、労働者年齢の人たちも相当数が含まれていると予想します。経済を再開させたいらしいトランプ大統領に反発してクオモ知事が慎重な姿勢を見せているのもそのためだと思います。


やっと議論の場があったさん、
> 強制的に自粛を行うことによる経済損失
繰り返し書いていますが、そもそも自粛しなかったら経済が元通り動く、とは思っていません。
> その2国で医療崩壊が起こらなければ
2020/03/28 15:51で引用した「ヘルスケア・アクセス・アンド・クオリティー・インデックス(HAQインデックス)」(2016年版)の元ネタがあったのでご紹介します。(日本語記事にはブラジルが含まれていなかったので)
https://www.thelancet.com/action/showPdf?pii=S0140-6736%2818%2930994-2
p.2243からランキングが載っていて、スウェーデンは8位(日本は12位)になっています。
そのスウェーデンですが、以下の最後のグラフをご覧ください。
https://www.worldometers.info/coronavirus/country/sweden/
感染した患者は、最終的に回復(Recovered)して退院するか、死亡(Death)するしかないのですが、回復した人より死亡した人の方が圧倒的に多いのです(回復:死亡=1:3)。これは、もともと相当重篤な患者だけを検査しているか、検査してもたいした治療を受けられていないのではないでしょうか。
もともとヨーロッパは医療費はリーズナブルでも医者にかかるまでに日数がかかると言われていましたが、もし医療崩壊していないとしたら、もとからたいした医療サービスが提供されていなかったというだけではないでしょうか。まして、ブラジルは上記のランキングで96位です。
2020/04/20 16:16のコメントで紹介しましたが、すでにがん研有明病院で手術を8割減らしたり、
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20200420/1000047713.html
神奈川県医師会がひっ迫した医療現場の実情を訴えるといった状況です。
https://www.j-cast.com/2020/04/18384524.html?p=all
すでにこれまでと同じ医療サービスが提供できなくなっているという意味では医療崩壊はしているのです。もし、日本も、これまでのような医療サービスを提供しなくていい、ということであれば、そういう考え方はあるかもしれませんが、そうではないですよね?

新田鶴太郎

また捏造ですか?
自粛=感染増加を抑えたい、自粛しない=感染増加を抑える意思がない
ではありません。
手洗いうがいマスク3密防止なども立派な対策です。
他の方からも指摘されているようですが
「結論のために都合のいい数字のみ採用、都合の悪い数字は無視」という
結論ありきの姿勢が気になります。
先の見舞金の件も「あまり現実的な想定ではありません。」と一蹴しましたが、本当にそうでしょうか?
あながち間違った政策ではないと思っています。アンケートをとってみれば賛成も少なくないと思いますがねぇ。金額はさておき。
経済は焚き火の火、人の呼吸のようなものです。
焚き火の火を消したらどうなるか、10分間呼吸を止めるとどうなるかを考えたほうがいい。

猫たろう

>他の方からも指摘されているようですが
「結論のために都合のいい数字のみ採用、都合の悪い数字は無視」という
結論ありきの姿勢が気になります。


これを指摘するとロボットのように
「あとは読者の判断に任せます」
しか言えないんです。


読者の判断が↑なんですけどね笑
それは一生受け入れたくないみたいです。


だから書く資質がないとずっと最初から言ってるんですけど
聞く耳をお持ちでないようです。

mohno

新田鶴太郎さん、
今、なぜ自粛しているかというと、感染者増を抑えることで韓国のように最終的な総感染者数を減らすためです。
自粛せずにいると、いくら手洗いやマスクに励んで感染増加のペースを遅らせたとしても、ここでも話があった集団免疫を構成するまで(予想値として人口の6割)感染が広がります。少なくとも現時点では、そこに至るまで感染者増の止まるアテがありません。ゆっくり感染させたら1割くらいで止まる、ということにはなりません。「手洗いうがいマスク3密防止など」は「感染増のペースを落とす意志」になるかもしれないですが、結局のところ「自粛しない=感染増加を抑える意思がない」なのです。
ワクチンにしろ、BCGにしろ、何かしら状況を変化させるものがあるのかもしれません。実は検査してみたら抗体を持っている人が多くて思ったほど悪質ではなかったということもあるのかもしれません。報道される海外の医療現場を見る限り、とてもそうとは思えないですが。今は「安心できる確定情報」が何もないのです。
日本の40代の人口は1837万人です。6割が感染するとして約1100万人。4/19までに確認されている40代の感染者数は1776人で、重症者23人、死者2人です(この数は増えることはあっても減ることはありません)。確認されている感染者の背後には確認できていない(重症化していない)感染者が3倍いるとしても、4.7万人が重症化、4千人が死亡します。50代の人(1639万人)で同様の計算をすると12.6万人が重症化し、2万人が死亡します。それぞれの年代だけでの計算です。結論ありきなのではなく、計算するとこういう結論が導かれるのです。インフルエンザで死亡する1万人の多くは高齢者でしょう。だからいい、というわけではないですが、新型コロナは同列に比べられないシロモノなのです。
行政は売上の“補償”はしませんが、呼吸のための生活の“保障”はします。


猫たろうさんは、私が指摘した誤認識について話のすり替えだなんだと言い逃れているのをやめるのが先です。

やっと議論の場があった

マスコミ煽りすぎ派です
monnoさん
いつもありがとうございます
> 繰り返し書いていますが、そもそも自粛しなかったら経済が元通り動く、とは思っていません。

私もそう思いますよ、そうではなくて、
ここまで、半強制的に外出禁止にしなくても
緩やかな自粛なら、多少でも商売回るでしょ
スウェーデンの件はそこの所ではなくて、
自粛を緩やかにした場合の参考にしたい
スウェーデンの指導者と国民は
緩やかなな自粛を
受け入れて動いている国から、
死亡者数で一緒に注視しませんか
スウェーデンが
医療崩壊してたら現場の、医者や看護師から
ソーシャルネットワークで
発信されてます。
発信されたら、国民は緩い自粛の政策を
支持しないでしょ
自粛の緩やかな国と厳しくした場合の
死亡者数推移
数か月後には間違いなく出るし、
monhoさんの理論だと
1カ月後
激増しているのではないですか
だから、日本で半強制的な自粛しない
パターンのサンプルになるので
その数が、思ったより少なければ、もう少し
自粛緩めての方向も考えれませんか
出来れば、これだけ死んだから、
やっぱり、スウェーデンは失敗の死亡者数も

これまでのサービスは受けれれなくてもよいというのは、
私個人に聞くのは無駄
非常事態でなくても、受け入れますよ
ある程度公平ならね。子供優先であれば、
入院も全然しなくてもいいよ
何故か死亡率私より断然低い子供優先(笑)
どこの子供でもかわいいっす

mohno

やっと議論の場があったさん、
スウェーデンの死者数に注目するのはかまいません。ただ、現時点ですでに1580人が亡くなっています。スウェーデンの人口を1000万人として日本の人口で計算しなおすと約2万人になりますから、現時点ですでにインフルエンザによる超過死亡概念での年間死者数(1万人)の倍です。
その数字を1カ月待たなくても、早くから感染が広がっていたイタリアの死者数を日本の人口に当てはめると約5万人、非常事態宣言が出てもブロードウェイの上演を続けていたニューヨーク州の死者数で計算すると約12万人が死亡することになります。これらは“途中経過”です。これから増えることはあっても減ることはありません。イタリアやニューヨークは明らかに医療崩壊しているせいもありますが、日本もこれ以上感染者が増えたら耐えられないと医師会からメッセージが出ています。素晴らしい日本の医療が無尽蔵に受けられるなんてことは期待できません。
自粛を緩やかにするということは、多少の努力で感染増のペースを落とすことはできても、これらの方向に進むということなのです。
これも何度も書いていますが、今の日本の自粛要請は欧米の外出禁止令に比べれば「まわせる経済はまわす」程度に緩いのです。今後の感染者増の推移次第では足りないことが判明するかもしれないのです。(そうでないことを願いますが)

黒曜

>大阪市民 様
抗体検査による真の感染者数の推定そのものは妥当性があると考えられます。しかし、統計上の感染者数と真の感染者数の比率、となった場合、特に軽症者のうちどの程度の割合が把握されているかという、地域ごとの状況に左右されてきます。なので、それも含めて10倍と仮定すれば大外れはしないだろうという想定です。3倍の想定は、最悪そのあたりには終息するだろうという程度ですね。

例えば、真の感染者数の比率を10倍、総人口の60%が免疫を持つまでにかかる時間だと、次のようになります。
国地域名:仮定した新規感染者数,必要な時間
アメリカ:30,000人/日,1.80年
イギリス:5,000人/日, 2.22年
日本  :500人/日, 41.6年
ドイツ :4,000人/日, 3.43年
ロシア :6,000人/日, 3.99年
フランス:4,000人/日, 2.67年
イタリア:3,000人/日, 3.31年
スペイン:5,000人/日, 1.53年
New York:9,000人/日, 0.35年
真の感染者数がはっきりしていないため、絶対値に大きな意味はありません。重要なのは日本は集団免疫の成立が圧倒的に遅く、いつまでたっても新型コロナの流行が終わらない、ということです。もちろん、欧州国家でも感染者数を抑え込めば、集団免疫の成立は遅れます。
日本において、仮に新規感染者数が4,000人/日であったとすると、免疫獲得者比率40%まで3.46年、60%まで5.20年となります。日本ではBCGか何かの効果で新型コロナの感染拡大速度が遅いことを考慮した場合、概ね上記の国と同程度に終息するのがこのあたりになります(上記の国がBCGの接種等を始めない場合は、ですが)。
日本で感染者数を低水準に抑える戦略をとった場合、長期間その状態が続く可能性が高いため、新型コロナが流行している中でも経済をまわせる必要があります。要するに、緊急事態宣言や自粛などなしに新型コロナを抑え込む手法を確立する必要があります。
もう一つの戦略は、新型コロナに対する医療キャパを大幅に強化しつつ感染者数を欧州と同程度に維持し、数年耐える、というものですね。日本の場合、新型コロナの感染拡大速度が遅いため、感染規模の制御は欧州より楽ではあります。

jisaq

黒曜様の(2020/04/21 20:37)の見積もりをもとに日本での1年間あたりの感染者数・死亡者数を割り出します。条件は以下の通りです。
//
・真の感染者数の比率を10倍とする
・総人口の60%が免疫を持つまでとする
・仮に新規感染者数が4,000人/日であったとする
・免疫獲得者比率60%まで5.20年かかる
//
【1年あたりの感染者数】4,000 * 365 = 1,460,000 (人)
【1年あたりの死亡者数】4,000 * 0.002 = 2,920 (人)
【5.2年の通算感染者数】1,460,000 * 5.20 = 7,592,000 (人)
【5.2年の通算死亡者数】2,920 * 5.20 = 15,184 (人)
補足説明:「集団免疫の成立が遅い」ということは、1年間あたりの死亡者が少なくなる事を意味します。
      真の感染者数の比率次第で数値は大きく変動します。
//
>黒曜 様
計算ミスがあればご指摘ください。

黒曜

>jisaq 様
計算ミスではありませんが、ここで計算されている感染者数は統計上の感染者数と思われます。
であれば、死亡率は0.2%ではなく、2%として計算し、死亡者の見積もりは10倍とすべきです。
なお、例えば、真の感染者数が20倍であれば、修正後の死亡者数から半減することになります。

jisaq

(2020/04/21 22:28)の再修正版です。
//
・真の感染者数の比率を10倍とする
・総人口の60%が免疫を持つまでとする
・仮に新規感染者数が4,000人/日であったとする
・免疫獲得者比率60%まで5.20年かかる
//
【1年あたりの感染者数】4,000 * 365 = 1,460,000 (人)
【1年あたりの死亡者数】1,460,000 * 0.02 = 29,200 (人)
【5.2年の通算感染者数】1,460,000 * 5.20 = 7,592,000 (人)
【5.2年の通算死亡者数】29,200 * 5.20 = 151,840 (人)
補足説明:「集団免疫の成立が遅い」ということは、1年間あたりの死亡者が少なくなる事を意味します。
      真の感染者数の比率次第で数値は大きく変動します。
//
>黒曜 様
ご指摘ありがとうございます。

ひろすく

こんばんは
BCC仮説信者でかつ大規模自粛反対派です。
◇5月6日までのカウントダウン:あと14日(残りあと2週間)
 ・死者数:日本     186(+15)名(厚労省のHP参照)
     :アメリカ 34,203(+1,776)名(WHOのHP参照)
 ・日本はアメリカの総数1/183、増加数1/118です。
日本の死者の増加数は2桁ですが、アメリカと比べれば、その少なさは歴然です。


主さんが昨日私の書き込みに対して、大規模自粛をやっているから(感染者が)
急増していないと書かれていましたが、そのお考えは間違いです。
今現在、厚生労働省で発表している感染者(PCR検査陽性者)は、ほとんどが
大規模自粛の開始前に感染した人です。
感染しても発症まで数日(多くは5、6日)、発熱等の感染の疑いが生じても
すぐには検査出来ず、都内では長ければ1週間も検査に待たされる例もあること
から、概ねこれから公表される感染者が、大規模自粛以降に感染した人です。


それでは何故、大規模自粛が不要と思うか、それは大規模自粛前から既に感染者数が
ピークアウトし始めているからです。


大規模自粛開始前の1週間あたりのコロナの感染者数と死者数の増加数を
見て下さい。(厚労省HPより)
◇1週間あたりの感染者の増加数
 ・3月24日~ 3月30日: 727名
 ・3月31日~ 4月 6日:1,695名
 ・4月 7日~ 4月13日:3,341名
 ・4月14日~ 4月20日:3,010名
◇1週間あたりの死亡者の増加数
 ・3月24日~ 3月30日:13名
 ・3月31日~ 4月 6日:23名
 ・4月 7日~ 4月13日:28名
 ・4月14日~ 4月20日:67名

1週間で倍々に増えていた感染数が、先週、減少に転じています。
ある程度の誤差を考慮しても、大規模自粛前でも既に増加傾向が抑えられている
のは確かと言えます。(何か間違っていますか?)
3密を避ける、大規模イベントを中止する程度の自粛でも、感染の拡大を
抑える効果が十分あったことをデータが証明しています。
8割もの接触減なんて、全く不要だったわけです。

医療崩壊は、軽症や無症状の感染者を入院させない対策で十分防ぐことができます。
今の重症者数は232人で増加数は1名です。
重症患者に対してのICUや人工呼吸器数は、地域によっては不足を生じる
かも知れませんが、上手く地域間で連携すれば解決できる問題です。
死亡者数は増加していますが、いずれ感染者数の減少に従って徐々に
数が減っていくのは明らかです。
これでも、これから油断したら40万人の死者が発生するリスクがあると
言いますか?
大規模自粛にによって、とんでもない甚大な経済的ダメージが発生します。
5月6日には、はっきりするでしょう。
兆円単位のコストをかけてまで大規模自粛をしなくとも、日本は爆発的な
感染拡大はしなかった。
誰がこの責任を取るのでしょうか。

mohno

ひろすくさん、
緊急事態宣言以前の自粛は、“それ以前の気の緩んだ期間に比べれば”効果があった可能性はあります。ただ、もともと感染者増が上がり過ぎて緊急事態宣言が出たのですから、宣言が出た当時に戻す程度では不十分です。もともと解除の条件は「クラスターを追跡できる程度に減ること」で、その具体的な判断は専門家会議で行われるはずです。
> 8割もの接触減なんて、全く不要
それはないです。以下の "Active Cases in Japan" グラフを見てください。
https://www.worldometers.info/coronavirus/country/japan/
"Active Cases" とは感染した人から回復した人(+死亡した人)を差し引いた数字で、いわば入院患者数です。今は9千人近い人が入院しています。この数字が増え続けているのが問題なのです。この数字を下げないといつまでたっても病床を増やし続けなければなりませんが、設備的にも人材的にも無理な相談です。これから緊急事態宣言の効果がでて下がり始めると期待しますが、下がらないと医療体制がいつまでも元に戻りません。だから緊急事態宣言で接触8割減が必要だったのです。「ピークアウト」したかどうかも、この数字を見てください。
すでに病床が足りずにホテルなどの外部施設を利用したり、自宅療養になっている人もいるようですが、新型コロナ以前の感染病床数が1800床程度だったことを思うと、せめてそれくらいまで患者数が減らなければ通常の医療を取り戻せたとは言えません。感染者が増えなければ現在の感染者は減りますが、解除すれば再び増えるのは間違いないのと、あちこちで院内感染が発生して余裕がなくなっているので、相当減るまで解除しにくいと思います。ただ、教育面での問題などから学校の再開など部分的に認められる可能性はあるかもしれません。
序盤に台湾とともに成功事例として挙げられていたシンガポールは、油断して感染者が急増しています。2020/04/21 09:42で紹介したNHKの番組をご覧ください。番組でも紹介されていますが、感染者が増え始めた4月3日になって、日本よりずっと厳しい都市封鎖(職場も閉鎖)をしています。まだ感染者増を抑え込めていません。封鎖機関は6月1日まで延長されました。早め早めに動かないと、かつ厳しく規制しないと、規制が長くなってしまう例です。
また、日本のICU設置数は人口当たりでは他国に比べて少ないことも重要です(あのイタリアの半分以下)。
https://www.jsicm.org/news/statement200401.html
防護服が必要な新型コロナは他の患者の4倍程度のマンパワーが必要になりますし、新型コロナで全部を占有できるわけではありません。まして西浦博氏が試算された「85万人の重篤患者」が発生したら、半分を助けられるほどの医療キャパはありません。
そういう事態になったら誰も責任が取れないので、経済的ダメージを覚悟してでも自粛しているのです。

塾長

自粛したいヤツは自粛して、働きたいヤツは働ければいい。

mohno

塾長さん、それでは足りないんですよ。

大阪市民

>ページ主
04/21 19:39
の様な計算をするから今出てきている数字を正しいした前提で話をしている様に見えるんです
抗体検査の結果から実際の感染者数が50倍以上かもしれないと言われている中で
イタリアと日本で同じ割合で感染者数を確認できているとした計算結果なんて論外ですよ


目に見えてる数字から判断できる事柄でしたら
感染者の内訳(重症患者割合・年齢分布)を見れば
ただ全体的に規制を強めるより
高齢者の感染を防ぐ部分に力を集中させるべきだと思います
医師会のメッセージは「どの部分がどのように」耐えられないと言っているのか詳細が気になります


それからピークアウトの話の中に総患者数を持ち出すのも論外だと思います


j>isaqさん
部分的な表記のみですが
年間死亡者の計算式の表記から×365が抜けてますよ


>集団免疫について
よく出てくる60%って
実効再生産数が2.5だとすればの数字ですよね?
ページ主の言うところの収束の為に必要な数字は
自粛によって下がった実効再生産数による閾値を越えれば達成できますし
jisaqさんや黒陽さんの話してる内容の終息の為に必要な数字は
BGC等の効果の大きさで閾値が下がると思われます

mohno

大阪市民さん、
イタリアで“確認されている感染者数”は人口の0.3%、ニューヨーク州では1.3%です。抗体検査の結果が実際の感染者数の50倍以上かもしれないけれど、イタリアやニューヨーク州ではすでにそれだけの人たちが亡くなっているのです。人種やBCGによって致死率が変わるという「確定情報」はありません。なお、日本で確認されている感染者数は人口の0.0088%です。
神奈川県医師会がJ-CASTの取材に応えている記事などを参照してください。
https://www.j-cast.com/2020/04/18384524.html

大阪市民

>ページ主
>神奈川県医師会のメッセージ
少なくとも神奈川では重症患者によるICUのキャパオーバーは起きていないようですね
可能性は低いとは思っていましたが、皆無だとは思っていなかったのでひとまず安心しました


私はこのメッセージから主に2つの要望が感じられます
①若い人なら大丈夫等と軽視せず患者数を減らし医療現場の負担を減らして欲しい
②不安を煽る情報発信をやめて医療現場の負担を減らして欲しい


両方まさにここでやりとりされてる内容ですね


①に関しては最も影響を受けている方々からの切実な願いとして受け取りたい内容ですが
失業や倒産、そこまで行かなくとも生活が窮困している人達にも切実な願いはあるでしょう


②関しては法令や不安を煽る人達のせいで
軽症の人が病院に押し掛けて手が回らないって状態だと言ってる訳で
まさにページ主の様な状態発信をやめて欲しいって内容じゃないですか

大阪市民

>ページ主
コメントに対する返答が後になりましたが
>50倍かもしれないけれど
正確な倍率等は重要でなく
感染者の何割が感染者数として数字に現れているか解らないので
その数字同士を比べて出てきた数字はなんの意味もないと言うことです

jisaq

>大阪市民 様
>年間死亡者の計算式の表記から×365が抜けてますよ
ご指摘ありがとうございます。管理人様に該当の投稿を一旦削除して頂き、再修正版(2020/04/21 23:18)の投稿を行いました。
ご確認ください。

mohno

別記事で「できるだけ病院に行くな」と言っていることを叩かれている私が、どうして「病院に押し掛けさせているメディア」側に分類されているのか分かりません。
新型コロナでは、ICUの手間が通常の4倍かかるというのに、確認されている感染者率が0.01%という現時点でICUがいっぱいだったら、どう対処できると思うのですか? これ以上、感染者を増やさないで、というメッセージは読み取れませんでしたか?
感染者数の正確な倍率は重要ではなく、感染者が増えて人口の0.1%以上が死亡している地域がある、という現実があることはご理解いただいていますか?

大阪市民

>ページ主
検査しろ、検査すべきって言ってる人は
・自分が感染しているなら早く入院したい
・回りに感染者が居たら自分に感染するリスクがある
等、新型コロナを恐れての行動ですよね?
その恐れってのが正しくリスクを評価した上での判断なら仕方ありませんが
メディアやブログに出回っている煽り文句や不適切な導かれ方をした数字によって起こっている分はあると思います
一部パンデミックを収める為に全ての感染者を特定すべきの意味で言ってる人もいるでしょうが、それが可能な段階は既に過ぎていると思います


別の記事でどういった理由で「できるだけ病院にいくな」と言っているのかは分かりませんが
軽症者は自宅療養すべきといった意味でしたら私も同意です


実際の感染者数が解らない状態での感染者率には意味がないですしICUがどれだけ埋まっているか解らないので論じる事ができません
少なくとも現時点でICUがいっぱいだから緊急事態宣言が出された訳ではないようです
医師会からのメッセージはちゃんと読み取ったつもりで
それを①として先のコメントをしています


元々年間死亡率は1%を越えてますので0.1%と言う数字自体は大した数字ではないと思いますが
その中に医療崩壊が起きなければ救えた命がある事は考えないといけないと思います

大阪市民

軽症者は自宅療養するべきという意味なら同意です
ってその発言はページ主に同意って意味で
叩いてる人と同意って意味じゃないですよ


前後の流れが分からないとなんとも言えませんが
それが叩かれてる状況ってのが過度に怖がられている事によって引き起こされてる出来事の1つなのでは?

どんまいmohno

ここの主のような人はいくらでもいる。
自分の事を賢いと思っているようだ、好きなだけ言わせておけばいい。
放置でおk。

これからの日々の情勢の変化を目にして、少しずつ自分の誤りを理解できるといいが。

mohno

医療機関は、医療崩壊を防ぐためにこれ以上感染者が増えない行動を求めています。
強く自粛しなければ、それは実現できません。
そのことがご理解いただければ十分です。

匿名

慶応病院のサイトから

「4月13日から4月19日の期間に行われた術前および入院前PCR検査において、新型コロナウイルス感染症以外の治療を目的とした無症状の患者さんのうち5.97%の陽性者(4人/67人中)が確認されました。これは院外・市中で感染したものと考えられ、地域での感染の状況を反映している可能性があり、感染防止にむけてさらなる策を講じていく必要があると考えております。」
http://www.hosp.keio.ac.jp/oshirase/important/detail/40171/


こういう数字見て改めて考えると、今までも含めたら新型コロナに相当数かかってるわけだから致死率駄々下がりからの自宅療養orホテル隔離推進からの自粛緩和の方向になると思うわ

えっ?思わない???

とおりすがり

記事読んだけど少し自分の意見に集約されるように書かれてる。当然だが。
実態が掴めてない初年度の感染症を分析するにおいて、都合がいい点は
正しいと断定し、都合が悪い点は推定だと処断している。
それが分かりやすく伝わってくる。

感染を止めたいを機関がある程度恣意的なスピーチをするのは当然で
止めたいからこそ分かっているけど注釈をつけずに公表する。
IT革命以前のオールドメディア時代となにも変わってない。

自分で興味を持ちここまでたどりついた人が読むに至って
ここで主張されてることは匿名掲示板と特に変わらないという感想。

とおりすがり

mohno
2020/04/22 07:34
大阪市民さん、
イタリアで“確認されている感染者数”は人口の0.3%、ニューヨーク州では1.3%です。抗体検査の結果が実際の感染者数の50倍以上かもしれないけれど、イタリアやニューヨーク州ではすでにそれだけの人たちが亡くなっているのです。人種やBCGによって致死率が変わるという「確定情報」はありません。なお、日本で確認されている感染者数は人口の0.0088%です。

というのも、例えばイタリアではすでに感染確認をするほどの余力はなく。
どうやっても正確な数字は出ないでしょう。
そういうちょっと考えればわかるかなということも、拾ってきた数字を
丸のみにして判断材料として適正というあいつかいをする。

このコロナでの騒動はほぼブラックボックスであるのが正しいでしょう。
日本では死亡者すくない、では現状やっていることを徹底しよう。
やれることはやるべきだ。やれないことだってある。
人は人の利益には疎いし、自分の利益には敏感だ。
はっきりいって素人が何かをアピールすること自体が邪魔者だと思う。

大阪市民

>医療機関は、医療崩壊を防ぐためにこれ以上感染者が増えない行動を求めています

ちょっと語弊のある言い方ではないですか?
この話の流れで「医療崩壊」を持ち出すなら特に


医療機関の負担は減らすべきだとは思いますが、
倒産や失業者、生活窮困者が出ている事も考慮するべき問題です


まあ医師会のお願いをどう受け取るかは個人の価値観でしょうね
https://www.j-cast.com/2020/04/18384524.html

塾長

専門家メンバーに経済的側面がないのはオカシイ。                                  西浦教授一人の意見に左右されるのはオカシイ。竹中一人に頼り今日の格差社会を引き起こした光景に似ている。                 
はっきり言って感染者〇〇人というニュースにもびっくりしなくなってきた。だんだんと社会もコロナを受け入れた証左だろう。

mohno

最も多い、この記事に対するコメントが877件、新型コロナ関連の記事に対するコメントの総計が1349件にのぼり、これまではできるだけナンセンスと思われる投稿にもお答えしようと努めてきましたが、そろそろ考えを改める時期のようです。
今後は、無用の議論の繰り返し、不適切な発言と思われるコメントは公開しません。ただし、このことは公開したコメントについて私自身が発言の内容について同意している、検証しているということを意味しません。これまでもそうですが、一部のメールアドレスに紐づけられているものを除き、ほとんどが匿名の発言であることにご留意ください。すでに公開しないと指定した方については、ハンドル名を変更しても内容にかかわらず公開しません。
なお、こちらの記事やコメントに同意できない方々は、ご自身でブログを開設するなりしてご主張ください。トラックバックは拒否しません。

ひろすく

こんばんは
BCC仮説信者でかつ大規模自粛反対派です。
◇5月6日までのカウントダウン:あと13日
 ・死者数:日本     277(+17)名(厚労省のHP参照)
     :アメリカ 35,844(+1,681)名(WHOのHP参照)
 ・日本はアメリカの総数1/129、増加数1/99です。
厚労省発表の死者数の累計に修正があったようで、昨日から合計数がだいぶ
増えましたが、依然日本の死者数はアメリカと比べれば、極端に少ないです。


昨日、1週間あたりの感染者の増加数が、減少に転じたことを書きましたが
それにPCR検査者数を加えてみました。

◇1週間あたりの感染者とPCR検査者のそれぞれの増加数(カッコ内がPCR)
 ・3月24日~ 3月30日: 727(4,423)名
 ・3月31日~ 4月 6日:1,695(10,393)名
 ・4月 7日~ 4月13日:3,341(14,775)名
 ・4月14日~ 4月20日:3,010(22,025)名

PCR検査が、徐々に増えているのがわかります。
それでも、4月14日~20日は、感染者数の増加が減りました。
今後も、PCR検査数が増加していく反面、感染者数は減少して行くでしょう。
いまだにメディアでは、検査が足りない、検査が足りないと騒ぎ立てていますが
検査数は確実に増加しています。
この数字を見て思うのは、感染の拡大の勢いが弱まっていている理由のひとつに
既に抗体を持っている人が、やっぱり多く存在しているのではないかと。
コロナは感染しても無症状の人が多いので、抗体を持っている人が多く存在
しているはずです。
BCG効果と相まって、抗体によっても、感染の拡大が収まっているとなれば
ますます、大規模自粛の必要性はなくなります。


医療崩壊を防ぐために、大規模自粛は必要ありません。
なぜならば、大規模自粛をやってもやらなくても、もともと重症患者の
増加数が、少ないから。
本日も1日の増加数が9人です。
たった1日数人の患者のICUや人工呼吸器の使用を減らすために、兆円単位の
費用をかけて、大規模自粛をする必要はないと思います。
今回の大規模自粛で救えた命は何人ですか?
もし大規模自粛をやらなかったとしたら、死者の追加の増加数は現状をみれば
せいぜい多くて100人。関連死が発生したとしても多くて300人。
300人の命を救うために、例えは今回の給付金や休業補償で3兆円を使ったとしたら
1人当たり100億円です。
このお金は、将来の世代が払う税金です。
将来世代で生活に困る人が確実に増えます。
経済的ダメージの大きさに対して、この自粛の効果は低すぎです。

そもそもコロナは致死率の低い、弱毒性の感染症なんですから。
そのことが、海外の調査でも徐々に判明してきています。
指定感染症のランクをインフルエンザ並みに下げれば、たちまち医療崩壊の
問題は解決します。いずれそうなるでしょう。

mohno

ひろすくさん、
2020/04/22 00:25のコメントをお読みいただき、これだけ自粛しているのに "Active Cases" がなかなか減らない現状をご理解ください。あるいは減らなくていいとお考えなのでしょうか。これは警告だと思ってください。

都民

致死率2%と言っていた時代が懐かしいですね。今や抗体検査の結果から推測される致死率は0.1~0.2%。
日本では毎年10万人ほど肺炎で人が死に、うち3割は今までも原因不明として放置されてきました。それが今年だけ、致死率0.2%のウイルスのために、GDPが25%マイナスになるような対策を続けるという……。何事にも程度というものがあります。
さらにいうと、今までもコロナウイルスが引き金を引いて細菌性の肺炎に至った事例は相当数あったと推測されます。肺炎患者から複数の病原体が検出されるのはありふれた話ですが、今まで肺炎患者にコロナの検査なんてしてこなかたのですから、この推測を否定する材料はありません。
要は何を言いたいかというと、新型コロナはウイルスとしては新しいかも知れませんが、人類のリスクとしては取り立て新しいモノではないのではないかという事です(推測/想像)。
そろそろ社会はこの過剰反応を改めるところに来ていると思います。人間「苦労したら報われる」と思い込むバイアスが掛かりがちです。今のままでは、どんな数値が出てきても「対策は正しい」などと気持ちが受け入れず、過剰な対策を続けてしまうのではないでしょうか。
今政策を変えろというつもりもありませんが、そろそろリスク評価は改めないと、サンプリング検査の結果が出てから検討を始めるのでは、経済の方が手遅れになります。

mohno

抗体検査とPCR検査は違うものです。そもそもどれくらいの免疫力があるのかも解明してはいません。それにニューヨーク州で“すでに”千人に1人が亡くなっていますから、たとえ住民全員が感染していたとしても致死率は0.1%以上です。
また、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」での全員検査(感染者712人、13人が死亡)をはじめ、アメリカの空母「セオドア・ルーズベルト」(600人以上が感染、41歳の乗組員が死亡)、フランスの空母「シャルル・ドゴール」(1000人以上が感染、50代の准尉が集中治療)などでも全員検査しています。重症者/死者は増えることはあっても減ることはありません。
欧米では医療従事者ですら多数が犠牲になっている事例があるというのに、どこに安心材料があるのでしょう?

やっと議論の場があった

管理人様ご苦労様です
monhoさんこんばんわ
ごめんなさい
言い方まずかったですね。
スウェーデンの死亡者1500人
日本200人
現在7.5倍それで比べませんかという趣旨でした
現在アジアと欧米の死亡者の数が劇的に
違うので総数は比べれないかと思いまして
倍率で比べるのはいかがかなと
ややこしければスウェーデンとフィンランドノルウエー
あたり、3国は環境が似ているイメージがあります。
お隣ですし、こちらで単純な死亡者数の推移で
比べるのもいいかも現在5~8倍スウェーデンが
多いのでこれが続くのかどうかですね

匿名

管理人さん
いつもありがとうございます(^^)

> 強制的に自粛を行うことによる経済損失
繰り返し書いていますが、そもそも自粛しなかったら経済が元通り動く、とは思っていません。


これについて
管理人さんの知り合いにはどのくらいの会社を経営している人いますか?
今、その人達との会話の中でこのまま自粛していたら経済がダメになる
そんな人達が増えてきましたよ。
自粛しないと経済がダメになる。そんな会話出てきません。
娘が転職支援の会社に勤めていますが、凄い相談の件数になりました。
転職先なんてほとんど無いのにね、と言っております。


中小企業の経営者達は(大企業の経営者の知り合いはいませんT^T)仕事はもちろん、社員を守る為に
コロナよりも、どうやって事業を継続していこうか
雇用を守る為にはどうしたら良いのか
その為には自粛では無いよねと思い始めていますよ
皆さんの周りではどうですか?
そろそろそんな会話出てきていませんか?
「仕事が無くなってコロナどころではない」
「残業がなくなり給料減額になった、どうしよう」
「自宅待機になったけど、いつになったら営業開始されるのか?」←ウチの息子(>_ 「バイトを解雇されたが次の勤め先がない」
こんな会話が出ていると思います。
これから自粛はやめように、少しずつシフトして行きますよ。
生きていけないのに自粛はしないと思いますね。自分ならそうする。誰が助けてくれるの?ってね。


今は芸能人等のポジショントークで、自粛しない奴はけしからん!
と、なっていますが
言いたいことが言えない、今まで通りの生活がしたい!(心の中では思っている人たくさんいると思うけどね)
そんな人、増えてきますよ。


今日食事に行ってきたとこのママさんが言っていた一言


コロナ自粛のおかげで、シングルマザーが大変な事になっていると聞きました。
ホントそう思います。(考えればわかる事なので何が大変か書きませんが)
他にも低所得者になればなるほど大変な人が多いと思います。
その人達はコロナなんて言っている場合じゃない!となりそうです。


何かいい方法ありますかね?
おやすみなさい

mohno

スウェーデンは感染したら回復する人よりも死亡する人の方が多い、という国ですから、それこそ出てきた数がどれだけ信用できるか分からなくなっています。(見ること自体はかまいませんが)
「アジア」という意味ではシンガポールあたりはどうでしょうか。
https://www.worldometers.info/coronavirus/country/singapore/
序盤は優等生だった国で、BCGを定期接種している国としても分類されていました。しかし、2020/04/21 09:42で紹介した番組でも取り上げられているとおり“油断”したせいで感染者が急増し、いまでは経済封鎖レベルで規制されているそうです。現時点の死者は12人と人口560万人の国としては少ない方(人口比で日本並)ですが、今後は急増すると思います。おそらく1カ月以内に10倍くらいになるのではないでしょうか。もっとも、強い規制をかけて、ようやく昨日から感染者増が減って来ているので、急増しっぱなしではないでしょうけれど。

匿名さん、
> 会社を経営している人
“経営”している知り合いは、あんまりいませんし、知ってる人は確かに大変な状況にある人もいるのですが、自粛の理由を理解しない人はいないですよ。義弟がスリランカ出身で一応会社経営していますが、日本の規制のゆるさに呆れかえって毎日文句を言っているそうです。
韓国を見れば、「強く規制して感染を抑え込むこと」こそが“経済対策”なのだということが分かりそうなものですけれどね。日本の規制は“緩い”ことが問題なのであって、強い規制で感染をピークアウトさせているオーストリアやドイツ、スイスなどの国があります。どこも人口比では日本よりも多くの犠牲を払ってきましたが、今後の推移には注目できると思います。もっとも、シンガポールのように“油断”しないとも限らないですが。

龍之介

WHOによると、感染ルートは2つ。
咳で飛び散ったウイルスを吸い込む「飛沫感染」。
ウイルスが付着した物を手で触り、その手で口や鼻の周辺や目を触るなどしてうつる「接触感染」。
長時間空気中を漂ったウイルスを吸い込んで感染する「空気感染」はないとされている。


また、ウィルスには大きき分けてABCの3種類ある。欧米とアジアでは違います。


時系列に先になぜアジアで感染拡大しなかったのかに注目すべきではないでしょうか。
習慣の違う欧米と日本では別に考え、その対策も別に考える。
国内の死亡者の推移と予測で対策を判断するのがよろしいかと思います。

mohno

龍之介さん、
早めに規制すれば感染が(あまり)広がらなかった、油断したり規制が遅れたり緩ければ感染が広がった、ということが、かなり明白になっていると思います。アジアのどこに「規制せずに感染が広がらなかった」国があるのでしょうか。

どんまいmohno

新型コロナは東アジアではただの風邪。

ティファ

はじめまして。
最初から読むにはすごいボリュームですね(-_-;)
それに返すmohnoさん、お疲れ様です。

https://saito-heart.com/column/新型コロナウイルス感染症と抗体検査

mohnoさんから見てこのブログの内容(この先生の考え方)はどう思いますか?
私の周り(普通に会社勤めで働いている人)にはウケがいいですが・・・

mohno

どんまいmohnoさん、
東アジアで「ただの風邪」扱いしている国が、どこにあるのでしょうか。
国レベルでそういう評価をしているのはブラジルのボルソナロ大統領くらいなのでは?


ティファさん、
抗体検査に関する見解は、医療関係者らしい妥当なものと思います。ただ、しめくくりの「全てを犠牲にするという態度」の評価がどこまでを指しているのか微妙です。日本では、業種によって致命的な打撃を受けているものの、諸外国のような外出禁止のような厳しい措置は取られておらず、まだ「全てを犠牲」にはしていないからです。そういう強い規制によって短期間で感染を抑え込むことができれば、むしろその方が早く規制を解除して経済的ダメージを少なくすることができます。しかし、そもそも法律上の制約もあり、そうした強い規制ができないことで感染の抑え込みが(できたとしても)緩やかになってしまい、ずるずる長引いてしまっています。新たに感染する人より、回復する人の方が少ない現状では、「今の緩やかな規制」では足りないと判断されても不思議はありません。

匿名

厚労省ホームページのQ10は2011年までの情報でしかないです。手前のページにはそういう注釈があるんですけど…
超過死亡のグラフを見るとここ何年も1万人何て数は出てこないです。

どんまいmohno

東アジアでは「ただの風邪」程度の症状しか出ていないと言うことだよ。

名無し

と言う事は、コロナウィルスの感染力はインフルエンザのウィルスよりもはるかに弱いと言う事になるわけだ。

コロナウィルスの感染力がインフルエンザ並みであれば、日本だけでも10万人以上もの人達が亡くなっている事になるんじゃないの?

とにかく、わかったような顔をして人々の不安や恐怖心を煽るような真似はしないでくれないか?

もっとも、あなたが転売屋であれば、人々が不安や恐怖心に駆られて騒げば騒ぐほど儲かって笑いが止まらないわけだがね。

無名

インフルエンザと比べちゃダメですよね。同じ肺の疾患である結核と比べてどれだけコロナが怖いのかを教えて下さい。

名無し

ついでに言っておくと、普通の肺炎では世界で年間4億5千万人が発症し400万人もの人達が亡くなっているからね。
(それでも、何も騒ぎは起きていない。)

わかったような顔をして人々の不安や恐怖心を煽るような事を言っているが、このような事さえも知らなかったんじゃないの?

要するに、視聴率や売り上げ第一のマスコミが必要以上に騒ぎ立てなければ、今のような騒ぎにはなっていなかった事ぐらいに気が付いたら?

ま、これ以上マスコミに踊らされないようにする事だね。

SH

>mohnoさん

記事とここまでのコメント欄でのやり取り拝見しました。
ブログのPV稼ぎだと言う方もいるようですが、ここまで丁寧にコメント回答されるのは大変だと思います。匿名のコメントとは違い本名も公開しているので尚更、、、。

新型コロナに関する考え方は親しい友人や立場の近い同僚の中でも様々で、その考え方の違いにより人間関係にも影響が出そうな気がして、中々話題にしたり議論するのを躊躇しておりました。
しかし、議論するにもその前提となるもの(具体的な目標設定、許容ライン 等)が共有できていないと話を進めるのは難しいものですね。特にこのような感染症については、経済分野と医療(?)分野というかけ離れた両分野をケアしないといけないので、日本という国にとっての最適解を導き出すのは至難の技かと、、、。それをしなくてはいけない首相やら知事やらにはなりたくありません(なれません)。

記事の内容とは話が逸れてしまいすいません。

本記事についてですが、計算方法や数字の扱い方に個人的に違和感を感じる部分もありますが、文末の「それでもなお「インフルエンザでも人は死ぬ」と同じように考えられる人がいるのでしょうか。」については、「インフルエンザとCOVID-19は現時点で同列に捉えるべきではない」と解釈すると、当方も同感です。記事の中にも示されておりますが、これまで各国から報告された情報を見るとCOVID-19の性質(新規ウイルスである点も含め)が季節性インフルエンザと異なるものであり、この事を無視して一切対策をしなくてもインフルエンザと同程度の被害(死者数、重症者数)に収まる可能性は非常に低いと思います。
だからといって感染症対策のための強力な規制を実施すれば甚大な経済被害が起こることは明白です。現状を見るとCOVID-19の感染による被害と経済的な被害の両方を無傷に収めることは不可能で、それぞれのリスクをどうバランスを取るかがポイントとなる話だと考えています。そんな中、「インフルエンザでも人は死ぬ」という、COVID-19の感染によるリスクを無視するような考え方が広まることは問題だと感じており、本記事の文末に同感しましたところです。

しかし、個人の意見をネットで述べるにしても受け手によっては過剰に不安に駆られてしまい、結果的に扇動して多方に迷惑が、、、なんてこともあるのですね、、、。

他所様のコメント欄に長文を失礼しました。。。

>普通の肺炎では世界で年間4億5千万人が発症し400万人もの人達が亡くなっているからね。

日本でも死因ランキング上位の自然死だボケ
寿命で死んだ奴と比べんなや

mohno

匿名さん、
それは新型コロナに比べてインフルエンザの方がより影響が小さいことを意味していますね。


どんまいmohnoさん、
東アジアには日本も含まれるのですが、いったいどこの国の話でしょうか。


名無しさん、無名さん、
自粛によって感染の広まるペースを落としているものの、確認される範囲でも感染者が回復するより、新たな感染者が増加する人数が多く、緊急事態宣言から2週間以上経過しても減らすことができていません。減らさなくても問題ないとお考えなのですか?
クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」では16日間の船旅で3711人の乗員乗客のうち712人が感染し、現在までに13人が死亡しています。亡くなられた方は高齢者ですが、何千人かで2週間ちょっと船旅すると13人が死亡するということは、人々が受け入れ可能なレベルだとお考えですか? オーストラリアのシドニー港で下船し、後の感染拡大の原因となったクルーズ船「ルビー・プリンセス」では乗員・乗客3800人のうち、確認されているだけで133人が感染し、1人が死亡しました。そういう事実があっても、これまで通り人々はクルーズ船の旅に出るでしょうか?
アメリカの空母「セオドア・ルーズベルト」では4800人の乗組員のうち600人以上が感染し、41歳の乗組員が死亡したと報じられました。フランスの空母「シャルル・ドゴール」では2300人の乗組員のうち1081人が感染し、50代の准尉が集中治療を受けていると報じられました。他の感染症で、そのような事態を引き起こしたものがありましたか?
すべて新型コロナの感染が広まってから、ほんの数か月で起きたことです。「そんなものは他の感染症でも以前からあった」とするなら、いったい、どんな事例がどれだけあったのか教えていただけないでしょうか。そんなものがあるとは思えないですけれど。


SHさん、
無傷はムリですが、感染被害を抑えることと、経済的な被害を最小限に食い止めることは同義だと思っています。厳しい行動規制によって感染を抑え込んだ国では、制限付きではあるものの経済活動を再開しているところもあります。韓国では、無観客で行うサッカーの試合の放送権についてサッカー好きなヨーロッパ諸国から問い合わせがあるそうです。日本も現状の規制が感染の抑え込みに不足なら、より厳しい方向に向かわざるを得ないでしょう。

無名

私の質問が飛ばされてる(ToT)

>無名
ログ読め、俺は読んだぞクソが

mohno

無名さん、
そもそも質問に答える義務などありませんが、「結核」がクルーズ船で広まって死者を出したり、空母で広まって死者を出し続けてることが普通にあるのですか? そもそも結核はBCGワクチンによって、怖がらずに済む程度に予防できるのではありませんか?

どんまいmohno

日本も含めて「ただの風邪」程度の症状しか出ていませんということなのですが…

元無名・改名予定

2020/04/23 15:27
2020/04/23 20:12
上の時刻の投稿は別の人です。
「無名」で投稿していた者ですが、今日、4月23日は今、21時頃の時点になるまで私は投稿していません。悪戯か、たまたま重なっただけかは分かりませんが、アクセス解析でIPアドレス確認できますか。

また、トッリプのようなものがあればそれを付加して識別できるようにしたいと考えていますがそのような機能はありますか。
それから、「あ」さんは全体的に言葉遣いが荒いです。何度もmohnoさんから「お手柔らかに」と注意を受けているでしょう。これはあくまでmohnoさんのブログであるで、他のコメント投稿者の間違いの指摘であっても、言葉遣いはmohnoさんの意向に沿うべきではありませんか?
それは新型コロナ対策にも言えることだと思います
差別や攻撃をなくしていくことも重要だと考えました。
感染した人への差別や、医療関係者、スーパーの店員、交通関係者等、生活必需の職業(従事者)への差別についても考えなければならないかと。それが自殺につながれば結果的にコロナ関連死ということにもなってしまいますので。

mohno

> 2020/04/23 15:27
> 2020/04/23 20:12
> 上の時刻の投稿は別の人です。
アクセス元のIPアドレスが異なること、別記事のコメントを含め2020/04/23 21:35と同じであることを確認しました。

元無名・改名予定

わざわざすみません。
重なりやすい名前は避けるべきでした。

無名

重なりやすい名前にしちゃってスミマセン。取り敢えず今回も同じ名前で。
確かにクルーズ船では無かったかもですが。今でも結核は日本で毎年約18000人が発症して、約2000人が亡くなってるんですよ。しかも年配の人はBCGうけてないし。

mohno

無名さん、
何度も書いているとおり、高齢者だから死んでもいいわけではないことと、高齢者でなくても有意の確率で重症化、あるいは死亡することを、同列に語れるものではありません。

無名

要は、コロナよりも亡くなっている人が多いのに、緊急事態宣言も自粛も無いですよね?
なのに何故コロナは緊急事態とかいきすぎた自粛とかになるのかな?と言う疑問だったんです。
スミマセン、これは専門家にする質問でしたね。これでコメントはおしまいにします。しつれいしました。返事は要りません。

やっぱり無名はログを読んでないな
何度も繰り返し同じ話をされると苦労して目を通している側は腹が立つんだが

匿名

管理人さん
いつもありがとうございます(^^)
そして返信ありがとうございます。
経営者としてコメントします。

「経営している知り合いは、あんまりいませんし」
なら返信頂いた考えも理解できます。

「知ってる人は確かに大変な状況にある人もいるのですが、自粛の理由を理解しない人はいないですよ」
はい、自分のまわりでも理解している人ばかりです。(デメリット 含め、もちろんいろいろな意味で)


「義弟がスリランカ出身で一応会社経営していますが、日本の規制のゆるさに呆れかえって毎日文句を言っているそうです。」
そうなんですね!自分の知っている経営者達で規制が緩すぎるなんて言っている人、聞いたことがありません(°_°)
規制の厳しさに呆れかえっています…。
スリランカの人が、何が規制がゆるいのか気になります。勉強になりますので教えて頂きたいです。(経営者目線で知りたい)


「韓国を見れば、「強く規制して感染を抑え込むこと」こそが“経済対策”なのだということが分かりそうなものですけれどね。」
経済対策ってなんでしょうかね?強く規制して感染を抑え込んだその後に、どんな経済が見えますか?規制が緩い日本を超えて、規制が強い韓国が発展するのでしょうかね(無視してください)中小企業、個人事業主、持ちませんよ。ここを見ている読者の皆さんで会社経営している人の考えも聞いてみたいものです。


自分はリーマンショックを経営者として経験していないのですが
諸先輩方の意見を聞くと、リーマンショックを超えそうだと言っています。
ここの記事でも話題になっている、コロナで自殺者が増える
現実になりそうで心配です。


会社を経営している人と会えば話す事
コロナのことより(3月まではコロナの会話が多かった)経済のこと。
殆んどがそれです。
おやすみなさい

mohno

匿名さん、
> 何が規制がゆるいのか気になります
さすがにそれは報道をご覧になっていないのかと思わざるを得ません。
スリランカに限りません。諸外国の規制は「外出禁止」です。食料品などの必要最低限のものを除けば、仕事も禁止です。罰則付きのところも多いです。日本では開いているパチンコに出かけていたり、休日に海岸に遊びに行ったりしているようすが報道されていますが、あんなのが許されないのは当然で、仕事で出社することもできないのです。どこも“売上の補償”なんてありませんよ。“経済封鎖”しているんです。(だからアメリカではデモが起きたりしているようですが)
日本は一部の業界は致命的な打撃を受けているものの、それ以外の経済はまわそうとしているんですよ。でも、どうやらそれでは足りないと言われているんです。2020/04/21 09:42のコメントで紹介したNHKの番組をご覧ください。油断したシンガポールの規制を紹介しています。
https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2020041915684?t=505
厳しく規制し、プライバシーを犠牲にして感染者を追跡した韓国は、感染者の抑え込みに成功し、厳しい自粛を解除して経済がまわるようになってきています。それでもイベントなどはできないので厳しいままの業界はありますが、そういう状態に持っていけるようになることが経済対策だということです。

DX

私も小規模ですが経営者です。
店舗は先週から休業しています。

営業しても売上が立たず、休業したほうがマシというのが現状です。


コロナ騒ぎについては異常な空気感になってしまっていると思います。
感染者やそれが出た施設等への脅迫や嫌がらせなど差別や偏見が増長していることを懸念しており、西浦氏の8割自粛であたかもウィルスを根絶できるというな虚言をマスコミが繰り返した結果、更に異常性が増したような気がします。


結核のワクチンがなかった時代、多くの著名人も亡くなったが経済の活動をとめるようなことはしなかった。だからこそ医療の発展があり現在の経済の発展にもなったのではないだろうか。

素朴な疑問です。どうして安倍首相や小池都知事他政治家はコロナに感染しないのだろう?8割の外出控えているのだろうか?なぜ経済が悪くなるのに自粛を進めるのだろう。なぜ緩いといわれている日本の規制で他国に比べて感染者が少ないのだろう。なぜ日本では20歳以下に死者がいないのだろう。死者はけた違いに少ないのになぜコロナだけを特別扱いするのだろう?

mohno

DXさん、
> 西浦氏の8割自粛であたかもウィルスを根絶できるというな虚言
西浦氏は「根絶できる」とは言っていません。「接触を8割減らせば感染者の増加を急減できる」です。そうならなければ自粛を解除できないだけです。
> 結核のワクチンがなかった時代
1951年に結核予防法が施行されたそうで、調べてみましたが1900~1996年の結核死亡者数は10万人あたり250人くらいが上限でした。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/naika1913/91/1/91_1_129/_pdf
ニューヨーク州では、これまでに新型コロナで10万人あたり106人が亡くなっています。ニューヨーク市議が検査されていない死者が何割増しかで存在するという発言をしています。この数字は増えることはあっても減ることはありません。
発表されたばかりのニューヨーク州の抗体検査によれば、14%で抗体が確認されたそうです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200424/k10012403011000.html
抗体検査の精度や標本調査の信頼度を脇に置いておくとして、集団免疫の割合を6割と想定すると、感染を止めようとしなければ、あと3倍くらい感染者(そして犠牲者)が増えるということです。海外はマスコミに煽られたから厳しい規制をかけているわけではなく、現実に危機感があるからこそ厳しい規制をかけているのです。


DOSEIDOMEIさん、
> どうして安倍首相や小池都知事他政治家はコロナに感染しないのだろう?
実際の感染者がどれだけいるかはともかく、確認されている感染者は人口の0.01%程度しかいません。
> なぜ経済が悪くなるのに自粛を進めるのだろう。
感染者が増えて犠牲者が増えたら、長期にわたって経済が悪化するから、今、自粛するのです。
> なぜ緩いといわれている日本の規制で他国に比べて感染者が少ないのだろう。
日本は感染者が少ないころからイベントの自粛要請をかけて多くが応えてきました。ほとんどの欧米は規制をかけるのが遅かったのです。序盤に抑え込みに成功していたと報じられたシンガポールは油断して感染者が急増しています。
> なぜ日本では20歳以下に死者がいないのだろう。
若年者の死亡者がいないことは、本文で引用しているアメリカCDCの推計からも示されていました。
> 死者はけた違いに少ないのになぜコロナだけを特別扱いするのだろう?
因果関係が逆です。特別扱いしているからこそ、“まだ”桁違いに少ないだけです。
すべて、これまで説明してきたことで説明できる話です。

DX

ニューヨークというように特定の場所で比較するとそのようにも取れますが、コロナの死者は世界全体で10万人あたり約3人です。結核の恐ろしさと比べることはできないのでは?


たしかに西浦氏は「根絶できる」とは言ってません。
でもマスコミはそのように錯覚する伝え方をしていると思います。

mohno

> コロナの死者は世界全体で10万人あたり約3人
感染が広がってないところ、たいして検査していないところ、広がらないよう外出規制しているところまで含めたらそうなりますが、感染が広まってしまったらニューヨーク州のようになるということです。
どこも「ああならないように」外出規制しているんですよ。
> たしかに西浦氏は「根絶できる」とは言ってません。でもマスコミはそのように錯覚する伝え方をしていると思います。
ならば「西浦氏の8割自粛であたかもウィルスを根絶できるというな虚言」じゃないですよね。
マスコミが錯覚する伝え方をしているなら、錯覚する伝え方をしているマスコミに文句を言うべきです。(私は、見たことないですが)

DX

マスコミに文句を言ったつもりです。


不要な議論はしないとおっしゃってたのに、きちんと回答くれて、mohnoさんには好感をもってますよ。
(VS2008まで使ってました)

匿名

mohnoさんおはようございます。


>マスコミが錯覚する伝え方をしているなら、錯覚する伝え方をしているマスコミに文句を言うべきです。


私もここはすごく同じ意見です!
もし錯覚する使え方をしてるブログがあるなら、
当然文句を言われるべきですし、修正・削除などの対応が必要ですよね。

ティファ

日頃、海外からのお客様に接している人たちとその家族さんは色々な耐性?を持っていると聞きました。とっくに罹って治ってる、今思い返すと騒ぎになる前の12月1月の風邪はほとんどコロナだねと。コロナほどの感染力はないので目立たないけど、まぁまぁやばいのもある、と言ってました。


私の住む土地の話ですが、かなり多くの外国人の方が利用されている施設からの重症患者さんはいないですね。私はその施設に行く電車に乗っているので、私の会社や駅周辺の店・会社など含めて重症化した人はいないみたいです。


さて、この話、眉唾物ですがいかがでしょうか(^_^;)


後世の人々はどう評価するでしょうね。「大袈裟だった」と言われるほうが良いのかもしれませんね。

匿名

管理人さん
おはようございます(^^)
少し眠い…。
返信ありがとうございます。


「さすがにそれは報道をご覧になっていないのかと思わざるを得ません。
スリランカに限りません。諸外国の規制は「外出禁止」です。食料品などの必要最低限のものを除けば、仕事も禁止です。罰則付きのところも多いです。日本では開いているパチンコに出かけていたり、休日に海岸に遊びに行ったりしているようすが報道されていますが、あんなのが許されないのは当然で、仕事で出社することもできないのです。どこも“売上の補償”なんてありませんよ。“経済封鎖”しているんです。」


そういう意味ですね。
売り上げの補償もない、経済封鎖もしている諸外国に比べて
僅かですが、売り上げの補償もあり、外出禁止でもない日本。
それでも経済大国であった日本がここ数ヶ月で経済崩壊しそうです。
諸外国の底力に驚きます。

「日本は一部の業界は致命的な打撃を受けているものの、それ以外の経済はまわそうとしているんですよ。でも、どうやらそれでは足りないと言われているんです。」


甘いですね、逆です。
一部の業界以外は致命的な打撃を受けている。
これです。

「2020/04/21 09:42のコメントで紹介したNHKの番組をご覧ください。油断したシンガポールの規制を紹介しています。
https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2020041915684?t=505
厳しく規制し、プライバシーを犠牲にして感染者を追跡した韓国は、感染者の抑え込みに成功し、厳しい自粛を解除して経済がまわるようになってきています。それでもイベントなどはできないので厳しいままの業界はありますが、そういう状態に持っていけるようになることが経済対策だということです。」


韓国は良かったですね(^.^)これからどんどん経済まわしてください!
日本は管理人さんが言う規制の緩い国です。
これからもっと規制を強くするのかはわかりませんが
感染者の抑え込みに成功するまで経済持ちますかね?
全く自信がない…。

jisaq

>mohno 様
>(2020/04/08 15:23)より
>『感染をとめずに、人口の2割(2500万人)が感染したとすると50万人以上が死亡します。』
>(2020/04/22 07:34)より
>『イタリアで“確認されている感染者数”は人口の0.3%、ニューヨーク州では1.3%です。』
>『日本で確認されている感染者数は人口の0.0088%です。』
感染爆発したイタリアですら人口の0.3%しか感染していないと言うのに、日本人の20%(2500万人)が感染するまで一体何十年かかるんですか?ご教示ください。

匿名

NYで抗体検査の結果が出たようです。
感染者はPCR検査陽性の約10倍いる可能性とのことです。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200424-00000018-reut-n_ame


ロスだと55-85倍とのことです。
https://news.yahoo.co.jp/byline/iizukamakiko/20200421-00174391/


日本はPCRを絞っていて出ている数字が低めな感じがしますがmohnoさんは日本の真感染者数は(米国の抗体検査の結果を以て)何倍程度いると予想されますか。

大阪市民

抑え込みが成功していても
油断したら感染者が急増するのだとしたら
いつまで抑え込みを続けないといけないのですか?
今のレベルの抑え込みでも経済的に持たない人が大量にいるのですが
ページ主はまだ足りないというのですよね?
メリハリをつけるべきだと思います


幸い若い世代での被害は小さいようですし
潜在的な感染者数も思っていたより多そうでワクチンを待たずしてのパンデミックの終息の可能性も見えてきました


それまでの間高齢者等重点的に注意していこうかと思います
勿論出来る範囲での感染防止はしつつですよ

匿名

アメリカやドイツの抗体検査の数値からも、慶応大学病院の無症状患者6%の件からも、とりあえず致死率は駄々下がりなんだよなぁ

NY州の14%に抗体確認、新型コロナで3000人検査
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6358009

新型コロナ、住民の14%に抗体=ドイツ・ガンゲルト調査
https://www.technologyreview.jp/s/198614/blood-tests-show-15-of-people-are-now-immune-to-covid-19-in-one-town-in-germany/

新型コロナウイルス感染症に関する当院の状況について
http://www.hosp.keio.ac.jp/oshirase/important/detail/40171/


ブログ主、息してる?????

ひろすく

こんにちは
BCC仮説信者でかつ大規模自粛反対派です。
◇5月6日までのカウントダウン:あと12日
 ・死者数:日本     287(+10)名(厚労省のHP参照)
     :アメリカ 40,073(+2,471)名(WHOのHP参照)
 ・日本はアメリカの総数1/139、増加数1/247です。
アメリカは死者が4万人を超えました。この状況でもアメリカは、自粛の緩和をそろそろ
始めようとし、日本は、ますます自粛を強化している。取るべき政策が逆でしょう。


NY州のクオモ知事が、抗体検査結果を発表しました。
無作為に選んだ3000人に検査し、抗体保有率14%。かなり多いですね。
これらのほとんどが無症状または軽症。感染に気が付かず、陽性から陰性になった人です。
現在のNYの感染者数は、約24.7万人、死亡者数約1.4万人です。
抗体検査の数字を人口に当てはめると、さらに270万人が感染していたことになり
致死率は0.5%。
抗体検査は誤差が多いとの指摘もあり、今後もっと精査が進むでしょうが、そんなに
大外れにはならないでしょう。


では、東京ではどうでしょうか。
現在の東京都の感染者:3,572人、死者数:87人 (東京都HP)
NYと比べるとほんと桁違いに少ないですね。
東京都の人口が1,395万人
感染の広がりは、NYよりは緩やかでしょうから、少なめに見て既に3%が感染済みと
見ると、42万人が感染済みで抗体を持っているとなります。
致死率0.02%。内、高齢者0.1%、若年層0.005%くらいでしょうかね。
BCG効果により、そもそも感染者数がそれほど増えないでしょうから、最終的に
東京の死亡者は、数100人程度に抑えることができるのではないでしょうか。
東京で何万人も死亡者が出ることは、今現在の実態や検証結果では、考えられません。


ちなみに人口密度は、東京都:6,359人/㎢。NY州:157人/㎢。
NY州の方が人口の少ない山間部が広そうですが、それでも人口密度は、東京の方が
断然高いでしょう。
ですから、東京ではまだまだ感染が広まっていないと考えるのは、不自然です。
早く東京で抗体検査をやるべきですね。

悲観論者

マスコミについては数か月観察した結果(まさかこんなにワイドショーみるとは!)
1善意や良識から
2専門家、医療従事者の立場から
3これを機に一旗揚げてやろう
などいろいろな勢力が(理由はよくわかりますが)同じ意見のようですね。
はじめこの騒ぎの中、2をうけての3の立場が多いと思っており(かなり怒っていました)どうやらそうでもないらしく、1が一番多いのかもしれないと認識を改めました。そして社会的コンセンサスが大規模自粛に傾いたため、それもまたやむなしと主様と消極的に同じ立場なのですがやはり一定期間置いた結果、少なくとも日本では大したことなかった、少なくともここまでの成果としてそれは受け入れないといけないと思います。
嫌らしい言い方になりますがここで議論されている方々は主様も含め「あえて」の立場だと勝手に思ってます。そして1の人々はあまりにも素朴すぎるのが問題点だと思います。そういうわけで新型コロナウィルス感染症の問題点はウィルスの問題ではなくマスコミや政治の問題にずれていると勝手に思っおり、それを共有できる場が大事だと思っています。
この場はすごくいいと感じています。
今はもはやマスコミやSNSも一瞬一瞬のメディアとかしておりタイムスパンがないので、主様のように似たような質問を違う日付で論じるのはそれだけですごく価値があると考えています。このように長大なログを残していただき誠にありがとうございます!

どんまいmohno

東アジアではニューヨーク州よりもさらに低い推定致死率となりそうですね。
「ただの風邪」レベルのね。

匿名

上の匿名さんもおっしゃっていますが慶応大6%という数字が
都内で一様に蔓延している事実を反映していると仮定すると
都内人口932万のうち55万人が既に感染者ということになります。


そして判明しているPCR陽性者が約3500人。


PCR陽性者の約160倍の真感染者がいることになります。

PCR検査を絞っている以上、
NYやドイツ以上に開きがあっても不思議ではありません。


55万人の感染者が既にいて都内の死者が87人なので
致死率は0.015%程度とインフルよりも低くなります。


また、仮に日本の全人口60%が感染した場合(7000万人)、死者は1万人少々ということになります。
インフルエンザの1年間の死者が3000人なので想定される最悪のケースでもインフルの3倍程度しか死なないということであれば
(日本に限っては)現在のような自粛ではなく、普通の感染症対策を行って経済を元に戻そうという議論が起きそうです。


これまで議論してきた致死率は分母になる真感染者数が全く想定できない状態の話でしたが
今回の出てきた情報は推定に用いることができそうな根拠なので
記事の内容も大幅に修正が必要になるのではないでしょうか。

匿名

ひろすくさん

私も同じ意見です。致死率が0.02%であれば必要以上の自粛はせずに経済を回すべきです。
今回出てきた抗体検査の結果や、慶大病院の6%で考えが変わりました。
東京でも似たような抗体検査をやって結果が出てきた時、ここの主さんはどのような言い訳をするか今から楽しみです。

匿名

まだ情報が出そろっていないので、現段階でアレコレいうのは不毛だと思ってますが、それでもあえて言うなら私も「ただの風邪(ただし誰も免疫がない)」だと思います。
気にしすぎですね。

老人や基礎疾患のある人が感染症で死ぬのは自然なことです。
ちょっと有名人が亡くなったからといって気にし過ぎです。
自然の摂理

老人の命より10代、20代の若者の未来、生活(学業、社会活動、エンタメ業界など)を守る方が社会正義だと考えます。

匿名

まだ情報が出そろっていないので、現段階でアレコレいうのは不毛だと思ってますが、それでもあえて言うなら私も「ただの風邪(ただし誰も免疫がない)」だと思います。
気にしすぎですね。

老人や基礎疾患のある人が感染症で死ぬのは自然なことです。
ちょっと有名人が亡くなったからといって気にし過ぎです。
自然の摂理

老人の命より10代、20代の若者の未来、生活(学業、社会活動、エンタメ業界など)を守る方が社会正義だと考えます。

匿名

孤独は人間の死亡リスクを50%上昇させるという研究結果もあったような。
ロックダウン政策で総合的な人間の死亡リスクは上がってるんじゃないのかな?

チューターパック

新型コロナの死亡者数のみをテレビで1日に何度もセンセーショナルに報道せず、癌、心疾患、インフルエンザ、交通事故、自殺等で亡くなられた数も同様にフェアに報じて(毎日が無理なら週に1回でも)、各人の判断材料の一にすれば良いと思います

福祉太郎

悲観論者さんに同意します。
私も一時、mohnoさんがある目的のためにわざと恐怖を煽っていると思ってしまいましたが、ここまで拝見させていただき、本気で恐怖に感じている部分の方が強いのではないかと思いました。
これはマスコミの方々も同じで、一部の人は本当に罪深いとは思いますが、出演している方の中には、自己洗脳とでもいうか、演技ではなく、本当に恐怖に感じている方も少なくないのだと思います。
一方、自粛で人生が一変してしまった人は、新型コロナ以上の恐怖を痛感し、今もそれが継続している状態にあるので、新型コロナの恐怖や自粛に偏った発信に対して違和感があり、ときとして腹が立つのだと思います。


つまり、一方は、
「自粛しなければ大変なことになる」
と本気で感じているし、もう一方では
「自粛なんてしていたら大変なことになる」
と本気で感じているということですが、これはどちらもが命に関わることなので、どちらの立場であっても、絶対的根拠でもなければ、自分の考えを人に押し付けるようなことはあるべきではないと思います。


「自分はこのように予想している」
という1つの意見が、
「これが正解なので従ってください」
となってしまえば、そこにはそれなりの責任が発生してしまいます。
それが新型コロナ関連であれば、決して小さくない責任です。


「自粛賛成派」の人が、「自粛しなくても大丈夫かもしれない」」と少しでも安心できる情報や、「自粛反対派」の人が「自粛を続けても大丈夫かもしれない」と少しでも安心できる情報などが、たくさん見つかるような議論になれば良いなと思いました。

jisaq

真の感染者数、予想より多いですね・・・。私は統計の4倍(致死率0.5%)で計算していました
//
【1年間あたりの死亡者予測】
126,600,000 * 0.6 = 75,960,000 (人) ←集団免疫が成立する人数
75,960,000 * 0.005 = 379,800 (人) ←集団免疫が成立するまでに死亡する人数
379,800 / 27 = 14,066 (人) ←1年間あたりの死亡者の予測値
//
この計算で14,000人前後ですから50倍以上ともなれば、また話が変わりますね
やっぱり騒ぎすぎでは?

mohonoさん
私の素朴な回答にご回答ありがとうございます。
わたしの意見を→で追記させていただきます。

> どうして安倍首相や小池都知事他政治家はコロナに感染しないのだろう?
実際の感染者がどれだけいるかはともかく、確認されている感染者は人口の0.01%程度しかいません。
→そうですよね。だとしたら皆自粛する必要あるのでしょうか?ステイホームがどれだけ辛いか実感して欲しいです。私は流石にもう疲れましたね。まだ継続していますが別の病になりそうですよ。

> なぜ経済が悪くなるのに自粛を進めるのだろう。
感染者が増えて犠牲者が増えたら、長期にわたって経済が悪化するから、今、自粛するのです。
→敢えて経済に目をつぶって自粛することで消費税増によって不況を生んだことを誤魔化しているとも思えます。自粛のデメリットはあとで気付くのでしょうね。

> なぜ緩いといわれている日本の規制で他国に比べて感染者が少ないのだろう。
日本は感染者が少ないころからイベントの自粛要請をかけて多くが応えてきました。ほとんどの欧米は規制をかけるのが遅かったのです。序盤に抑え込みに成功していたと報じられたシンガポールは油断して感染者が急増しています。
→だとしたら緩い規制でも日本では効果ありということですね。その後も緩やかな増加ですからね。

> なぜ日本では20歳以下に死者がいないのだろう。
若年者の死亡者がいないことは、本文で引用しているアメリカCDCの推計からも示されていました。
→年齢順であれば、自然の摂理に従うのが自然であり、規制も年齢を考慮した方が良いでしょうね。

> 死者はけた違いに少ないのになぜコロナだけを特別扱いするのだろう?
因果関係が逆です。特別扱いしているからこそ、“まだ”桁違いに少ないだけです。
→どうでしょうか。それほど対策をしていなかった頃から少ないとも考えられますが。
そのおかげで今年はインフルエンザと風邪は確かに減っていますね。

mohno

もう個別のコメントは見送りますが、いまだに「インフルと変わらない」「致死率はたいしたことない」とおっしゃっているのは正気を疑います。「危機的な事実は見たくない」というのであれば、この場から立ち去っていただく方がよいです。逐一コメントを返していたのは、別に引き留めたかったわけではありません。


新型コロナが変異が起きてヨーロッパやアジアで異なるといっても、それが大きな差になっているという確定情報はありません。BCGを定期接種していたシンガポールで感染が急増したことからも、そもそも中国が強権で規制する前に武漢で感染が広がったことからも、日本をはじめとするアジアで広がっている新型コロナが欧米のものに比べれば生易しい、なんてものではないことは明らかです。各国の感染度合の違いは自粛のタイミングや、その規制の内容によるものであって、強い規制をかけることなく感染者数(Active Cases)をピークアウトさせた国はありません。
シンガポールの現在の感染者数と死者数を見て「致死率が低い」と言っている人は、本文で説明していることすら読んでおらず、繰り返しコメントしていることすら理解できていないわけで、匿名でなければ恥ずかしくて発言できないようなことを言っているのだと理解してください。そういうデタラメな理解でなされる低レベルな発言をいちいち訂正させられるのは迷惑ですし、もうやめてほしいです。
新型コロナで死亡する人は感染して即死するわけではありません。訃報が報じられた岡江久美子さんの場合、発熱が3日、感染が確認されたのが6日で、23日に亡くなられたそうです。シンガポールの感染者数は2週間前には今の10分の1でした。死者が増加するのはこれからです。ヨーロッパで感染が広まり始めた頃にドイツの致死率が1%以下であることが話題になっていましたが、今では3.64%です。序盤はたんに感染者が急増していたというだけです。ドイツは強い規制で感染を抑え込んでおり、イタリアの重症患者を受け入れたりしているくらいで医療崩壊したという報道はありません。医療崩壊しておらず、大量検査をしていると言われていたドイツでもそれくらいの致死率になるのです。


フランスの原子力空母「シャルル・ドゴール」では乗組員2300人のうち1081人(47%)が感染していました。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020041800146&g;=int
その割合で集団免疫が完成していたのかはわかりませんが、感染力を示す基本再生産性数が2程度はあると推定されます。
2020/04/24 07:05で取り上げた通り、ニューヨーク州の抗体検査によれば、14%で抗体が確認されたそうです。確認されている感染者数は人口の1.3%ですから10倍もの感染者がいたことになり、それは致死率が下がる理由になると喜んでいる人も疑問です。そんなに低い数値ですか? ニューヨーク州では、すでに千人に1人が亡くなっています。今すぐ感染者増が0になったとしても、この数字が増えることはあっても減ることはありません。さらに2020/04/19 20:35のコメントで引用したニューヨーク市議によればニューヨーク市で確認された10367人とは別に、3017人の原因不明、だけどパンデミックの犠牲者に違いないという死者がいます。集団免疫が5割で完成するとしても、今の3~4倍の人が追加で死亡する可能性もあります。
もちろん、これは医療崩壊しているからですが、日本だってすでに医療崩壊と言わわれている地域があります。このまま感染者が増え続けても日本は医療崩壊しないとでも考えているのでしょうか。感染の抑え込みをあきらめて自粛を解除したら、感染者は急増します。こんな簡単なことがいまだにわからないのでしょうか。すでにあちこちの医療関係者から悲痛な叫びが寄せられていることをご存じないのでしょうか。


クルーズ船における新型コロナの感染についてwikipediaにまとめられています。英語の方が情報が新しいので、そちらをご覧ください。
https://en.wikipedia.org/wiki/2020_coronavirus_pandemic_on_cruise_ships
初期に感染が判明したダイヤモンド・プリンセスをはじめ、死者が出たクルーズ船が分かっているだけで12隻あります。こんな事態を引き起こしたような感染症が、これまでにあったのでしょうか。感染者が一緒に乗り込んでいたら知らぬ間に感染が広がってしまい、場合によっては死ぬかもしれないなんて状態で船旅を楽しめるでしょうか。結核は発病している人が感染させます。ご自分にBCGワクチンが接種されていないとして、これから旅をしようとするクルーズ船に結核を発病している人が乗り込んでも平気ですか? みんなで「乗り込むな、下ろせ」って騒ぐのではありませんか? 全員検査したクルーズ船や空母では感染者の半分が無症状者です。無症状者からでも感染の広がるかもしれないと指摘されている新型コロナは、本当に怖いものではないのでしょうか。日本だけでなく世界中が、たんにメディアに煽られているだけで外出禁止のような強い規制を行っていると考えているのでしょうか。いつまでも妄言を繰り返したい人は、ぜひよそでやってください。

つよがり

mohnoさんの考え方が世の多数であるのは想像がつきますし、なぜmohnoさんの意見がそうなのかついても想像できます。ここにコメントされいる方々も恐らくそうでしょう。しかしmohnoさんはここでの多数である意見について「正気を疑う」ことしかできていない事をみなさん心配されているのです。

mohno

> 多数である意見
誰も聞く耳を持ってくれない戯言を公開してくれる場所が限られているというだけの話を勘違いしないように。

匿名

そんなに自分の意見と異なる主張をされるのが気に食わないなら
コメントオフにされてはいかがですか?

自分の意見だけ一方的に聞いてろというのでは
コメント欄の必要性ないですしね


感情的になっていらっしゃるのが文面で伝わってきて
読んでいるこちらが恥ずかしくなってしまいました

匿名

ブログ主、新型コロナの実態がわかってきた途端にキレ始めるの笑ったわ

「あちこちの医療関係者から悲痛な叫び」とかもちろん指定感染症病院の人たちのこと言ってると思うんだけど、倒産危機迎えそうな病院もあるくらいだし医療崩壊ってこれもうわかんねぇなぁ
https://blogos.com/outline/452646/

てか軽症・無症状者のホテル隔離or自宅療養決まってるし、軽症・無症状者こんなおったなら段階的に自粛緩和してってみんな普通に過ごしててええやろ

って、普通にいろんな数字比較してみて思ったこと言ってるだけなのに妄言とか言われたからもういいや一生来ませんおつかれっしたこれだけ投稿しといてください

mohno

すでに2020/04/22 21:49で予告している通り、すべてのコメントを公開はしないことにしています。
異なる意見を主張されること自体が気に入らないのではなく、提示した事実を無視して堂々めぐりの議論に巻き込まれることにうんざりしているのです。これだけ答えて、まだ「自分の意見だけ一方的に聞いてろ」という姿勢に見える人に、これ以上のコメントを返したところで理解してもらえる気はしません。いまだにそのような期待をお持ちの人がいるなら、無駄です。よそでやってください。
そもそも素性を明かさない匿名で安全地帯から議論しようとすること自体が「恥ずかしい」ことだということを理解すべきです。

どんまいmohno

月内に厚生労働省が行うとされている抗体検査の結果についてですが、主のよく言う「確定情報」として扱うつもりはありますか?
その結果から今回の新型コロナウイルスの日本での危険度を改めて判断すれば良いのでは?
少し頭を冷やして検査結果を待ってみましょうよ。

匿名

>提示した事実を無視して堂々めぐりの議論に巻き込まれることにうんざりしている


少なくとも各国の抗体検査の結果や、
慶応大6%は4/23以降くらいに出てきた新知見だし、
ここでは何も語られていなかったものですよ。
mohnoさんの記事本文でも触れられていないものです。


新しい病気ですから世界中で研究が進んでいます。
常識を覆すような新知見で出てきても何も不思議ではないのです。


一度決めた考えを新知見によって変更するのは別におかしいことではないです。
専門家会議ですら方針を変えています。

匿名

ブログ主、新型コロナの実態がわかってきた途端にキレ始めるの笑ったわ

「あちこちの医療関係者から悲痛な叫び」とかもちろん指定感染症病院の人たちのこと言ってると思うんだけど、倒産危機迎えそうな病院もあるくらいだし医療崩壊ってこれもうわかんねぇなぁ
https://blogos.com/outline/452646/

てか軽症・無症状者のホテル隔離or自宅療養決まってるし、軽症・無症状者こんなおったなら段階的に自粛緩和してってみんな普通に過ごしててええやろ

って、普通にいろんな数字比較してみて思ったこと言ってるだけなのに妄言とか言われたからもういいや一生来ませんおつかれっしたこれだけ投稿しといてください

mohonoさん
お疲れ様です。

マスコミ&小池都知事他に言いたいです。
今は自粛病にかかりました。マスコミ報道は、3蜜回避、感染者増、ステイホーム、死者情報オンパレードの恐怖煽り。家にいなければみなくてても良いテレビを見てだんだん自分がストレスを浴び正常な判断が出来なくなる。テレビも新しく製作される番組よりも特別と名のつく再放送が多い。本来ならばスポーツ観戦や新しいドラマを楽しむテレビっ子でもある私ですが、閉塞感を感じる毎日です。
コロナ感染に打ち勝つには十分な睡眠と栄養と強い気持ちなど免疫力を上げることだと思っています。病は気からとも言いますからね。
小学生は夏休みが減りそうですね。それも自粛解除が条件されなくてはわかりませんが。インタビューを受けた小学生が楽しいはずの夏休みが減り自由の少ない今を受け入れることに残念そうな表情でした。
学生は今しかないこの時期を棒に振ることになりますね。目標にしていたスポーツ大会に出場出来ず、可哀想ですね。でも高齢者、持病持ち、妊婦などを守るために自粛をしないといけませんね。
自粛による経済的な打撃も大きいですが、時を奪うことでの損失は返せるものでしょうか?
真面目に自粛したことによる弊害とどれほど効果があるかわからない自粛効果、それは本当に自粛している人にしかわからない気がします。気をつけてくださいと良く言われてますが、感染している人は気をつけていなかったのでしょうか?
毎日ステイホームやら大切な命を守るために外出8割減、今が正念場と言われても言われ過ぎ聞きすぎると逆効果です。反感が募ります。
自粛によって免疫力が弱ることも心配です。

mohno

常識を覆すような新知見が出てくるなら意見を変えてもかまいません。というより変わるでしょう。十分に有効なワクチンが登場したり、それこそアビガンのような副作用の心配が要らない特効薬が出てくれば状況は変わるかもしれないことはこれまでにも書いてきました。たんに今は確定情報がないという話です。
政府が行う抗体検査を信用しない理由がありません。それは抗体検査が全面的に信頼できるという意味ではありません。厚生労働省が、まず抗体検査の信頼性を評価しはじめるという報道があります。しかし、どれだけ“標本調査”を行おうと、“全数検査”したクルーズ船や原子力空母で起きた事態、あるいは各地で発生している現実が改善するわけではありません。
おそらく100年前に流行った「スペインかぜ」ほどひどい事態にならないだろうという予想はできます。Our World in Dataによれば、スペイン風邪の流行した1918年頃に平均寿命が短くなったようすが示されています。たとえばアメリカでは1917年の平均寿命が54歳なのに、1918年が47.2歳です。
https://ourworldindata.org/spanish-flu-largest-influenza-pandemic-in-history
新型コロナでは、感染が広まって医療崩壊しなかったところはありませんが、その事例としてニューヨーク州の現時点の人口千人あたりの死亡者を1人で確定させ、検査されていない3割を無視し、抗体検査の14%が信頼できるものとし、50%までで感染が止まるという楽観的な推定するならば、千人あたりの死亡者は3.5人で落ち着くことになり、ざっくり寿命の2割分くらい早死にすることになっても、平均寿命への影響は1歳分にもなりません。死亡者が倍になってようやく1歳分の影響がでるかどうかというところです。
では、「スペインかぜを思えば、何百人に1人が早死にするくらいで経済を止めるべきではない」のでしょうか。何百人に1人が死亡するくらいなら人々は平穏に暮らせる、のでしょうか。それを易々と受け入れられるなら、医療費の増大で財政が苦しむなんてことはなくなるんじゃないでしょうか。ちょっと非現実的すぎる想定だと思います。
「騒ぎすぎ」論の人たちは、いまなお現在の感染者(Active Cases)が増加していることを問題だと考えないのでしょうか。これだけ自粛しているので急増は避けられていますが、いっこうに減らせていません。自粛を続けて「ゆっくりと」か、自粛をやめて「急激に」かはともかく、自然に減る見込みはどこにもありません。自粛を継続して「毎日500人が新規に感染する」というペースが続いた場合、1人あたりの入院日数は最低でも14日、実際には3~4週間くらいかかりそうですから、継続的に1万くらいの患者がいることになります。防護服もマスクも足りないというのに大丈夫なのでしょうか。いつまでホテルを間借りし続けるつもりなのでしょう。もちろん、このまま自粛を解除したら、一気に感染者が増加しますから医療はパンクします。スウェーデンやブラジルのように「死ぬ人は死ぬ」と諦めればよいのでしょうか。

大阪市民

価値観の部分になるんで答のあることではないですが
何百人に1人の死者を易々と受け入れられないからと言って
それ以上の犠牲者を受け入れてたら本末転倒です

黒曜

NY州の免疫獲得者数が調査時点で14%ということは、冬に入る前に下火になりそうですね。冬季に感染力が強まったとしても、爆発的な感染を引き起こすことは考えにくいですし、来年にはほぼ完全に経済活動を再開できるでしょう。もっとも、政策の影響を除いた感染拡大速度はまだ日本よりは高いでしょうから、詰めを誤らないように慎重に規制解除を進めてほしいところですね。2020/04/21 20:37のコメントで上げた国も、日本以外は1-3年ほどで着地点が見えてくるでしょう。
>mohno 様
専門家にとっては常識でもmohno 様にとっては非常識に見える「知見・知識・理論」はたくさんあるわけで、これをきちんと学ぶことは重要ですよ。例えば、クルーズ船や原子力空母の全数検査が無作為の標本調査より信頼性があると思い込まれているようですが、統計学的にはナンセンスです。クルーズ船や原子力空母の乗客・乗員など、国や地域の人口に比べればはるかに少数であり、また特殊な環境に偏っています。つまり、これらの全数検査は極めて偏った標本に基づく標本調査にあたるので、十分な標本数を持つ無作為抽出による標本調査のほうがはるかに信頼性が高いんですよ。それ以前の問題として、PCR検査と抗体検査の目的の違いを理解されていないような気がしますが…

匿名

少なくとも
「インフルエンザでも人は死ぬ」との比較
という本記事に対する結論を変えざるを得ない新知見というのは
致死率の計算で本来使用するべき「真感染者数」です。


なぜなら真感染者数の推定値がでれば
本記事でさんざん使われている致死率の計算値を変える必要が出るからです。
それはインフルエンザと比較したときに脅威になりうるのかという結論の変更を伴うことになるでしょう。

ワクチンや特効薬は出るかもしれませんが、
コロナ無治療時の致死率、すなわち疾患の特性自体が薬の出現によって変化するわけではないので本記事の結論には関係ありません。


これから日本国内でも一定規模の抗体検査が行われ、
真感染者数の推定値が算出されるでしょう。
その時の死亡者数/真感染者数こそが求めるべき致死率であり、インフルエンザと比較すべき数字になります。


アメリカやドイツでは日本より一足先に真感染者数の推定値を算出し
累計PCR陽性数の10倍~数十倍であること
即ち実際の致死率はCDCが出してきた致死率よりも
相当に低いことが示唆されているのです。


日本でも同様の事象が判明する可能性は必要にして十分でしょう。


空母やクルーズ船など悲惨な事象を色々と並べ立て脅威を主張されるのは自由ですが
これから出てくる真の致死率こそがインフルと比較してどうなのかという根拠に使用できるものになります。

匿名

黒曜さん

統計学の部分は完全におっしゃる通りですね。
船や空母は標本が偏りすぎていて、市中の致死率などに外挿できません。
例えば船は定年後高齢者集団、
空母は働き盛りの若者多め+男多め+未成年と高齢者含まれない
という偏りがあります。

閉鎖空間の全数検査は、その特殊環境で何が起きたかを把握するために行われるものであって
市中でどういうことが起きるかを予測するためのデータとしては偏り過ぎていて使い物にならないというのが正しいですよね。

>PCR検査と抗体検査の目的の違いを理解されていないような気がします

私も同感です。
そもそもmohno氏は感度や特異度が低い検査に対しては
検査規模が大きくなると偽陽性が大量に入り込み検査の質が担保できなくなるので無意味と考えている御方のようです。

mohno

大阪市民さん、
それは「何百人に1人の死者」を否定する確定情報をお持ちではない、ということでよいでしょうか。何百人に1人に死者を受け入れた世界では、自殺者は減らないとお考えなのでしょうか。


黒曜さん、
素人であることを明かしながら、なぜいまだに“専門家にとっての常識”を語ろうとするのでしょう。そもそも感染から回復した人が二度と再感染しないことは確認できているのでしょうか。私の知る限りありませんが、確認できているという信頼できる情報源をご存知であるならお示しください。それができていないのなら、そもそも“集団免疫が完成する”という前提が崩れますよね。クルーズ船や原子力空母の全員検査が対象者が偏っているのは理解しています。前者は高齢者の乗客が多く、後者は若い人の乗組員が多いという偏りがあるでしょう。しかし、今後クルーズ船で旅しようとしたり、空母で乗務するという人たちは同じような偏りがあるはずで、標本調査でどのような結果になろうと、それらで似たような状況になることは十分に考えられるのではないでしょうか。PCR検査と抗体検査の目的が違うことなど私は理解しています。だから「信頼できるものとし」と書いたことも理解できないのでしょうか。そもそも黒曜さんはそういう前提を置くこともなくニューヨーク州の抗体検査を無条件に信用して、「冬に入る前に下火」とか「来年にはほぼ完全に経済活動を再開できるでしょう」と書いたのではないのでしょうか。感染して即抗体ができるわけじゃないにしても、そもそも集団免疫を構成するなら14%の3倍以上の人が抗体を持つ必要があるのではないでしょうか。どこが「もうすぐ」なのでしょう。
https://www.news24.jp/articles/2020/04/23/10630968.html
アメリカのトランプ大統領が「新型コロナウイルスは全く戻ってこないかもしれないと言われている」と会見したその場で、国立アレルギー感染症研究所のファウチ所長は「秋にウイルスは戻ってくると確信している」と発言しました。黒曜さんには、トランプ大統領こそが“専門家の常識”を持ち、ファウチ所長などはそういう専門家の常識が“非常識に見える人”なのでしょう。一応、ファウチ所長のwikipedia をご紹介しておきますが、「感染症に関する米国の第一人者」とあります。こういうのもネットで拾った戯言なのでしょうね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A6%E3%83%81


匿名さん、
繰り返しますが、そういう戯言はよそでやってください。

悲観論者

「アメリカ大統領」に対するご意見はおっしゃる通りです。
考えてみるとおそらくアレが伝統的なアメリカの反知性主義(バカという意味ではないです)なので、だからこそ政治問題になってるんですね。
何が言いたいかというとアレは彼一流の演出で私こそがアメリカの精神を体現しているというアピールだと解釈しています。自粛しているといろいろ考えてしまい陰謀論に走る気持ちもわかる(皮肉ではなく自己批判です)。
じつは反知性主義こそがアメリカの伝統的な知性?なのです。それについてはググってもらえればわかると思います。そしてそう解釈するとトランプの取った政策は(そのスピーチも含め)正当なものばかりのように感じます。
主様の黒曜様に対する反論もおそらく正当なものなのでしょう。
ただし専門家のミッションは医療崩壊を防ぐことであり(意地悪な言い方をすると命を救うことではない)、それはまたウィルスとは別の問題でしょう。
要領を得ない話で大変申し訳ないのですがようはここで反論している人たちは反知性主義の立場に立っているのだと思います(失礼かもしれませんが)。

mohno

匿名さん、
どの国も感染者の全数を把握しようなどとしていません。2020/04/21 16:12で紹介したスウェーデンなんて、感染した人が最終的に回復するか死亡するかを示す割合で死亡する割合の方が多いくらいです。重症患者しか検査していないか、そもそもまともに検査していないとしか思えません。ニューヨーク州の抗体検査(14%)が信頼できる結果を示しているなら、確認されている感染者数の10倍が感染済ということです。武漢を封鎖した1月23日、確認された感染者数は600人以下(湖北省では400人以下)でしたが、「ミヤネ屋」(4/8放送)によれば1月11~20日には5千人の発症者がおり、1月下旬には2万6千人にまで増えたそうです。中国の感染者数が4倍以上いたという研究は、確認されていない感染者の中に重症者や死者がいなかったとは示唆されていません。
https://www.thelancet.com/journals/lanpub/article/PIIS2468-2667(20)30089-X/fulltext
「中国が過少報告したから感染対応が遅れた」と批判する国や報道はあるようですが、それらの国は自国内で広がっている感染は正しく把握できていたのでしょうか。私には信じがたいです。むしろ“はじめて感染を確認した”中国だからこそ対応が遅れたのであって、対応が遅れた他国はなめてかかっていただけなのではないでしょうか。


悲観論者さん、
> ここで反論している人たちは反知性主義の立場
そうでしょうね。迷惑です。

大阪市民

>大阪市民さん、
それは「何百人に1人の死者」を否定する確定情報をお持ちではない、ということでよいでしょうか。


ページ主はこんなずれた返答が多すぎますよ
しかも自分が持ち出した話題のコメントに対してこれって流石にどうかと思います
堂々巡りする理由はページ主にあるのではないですか?


個人的にはコロナの死亡者は高齢者が大半を占める千人に1人程度、更にアジア圏では更に下がると思ってますが
そんなこと論点にしてません
コストがリターン越えてたら本末転倒だろって言ってるんですよ
どこまでのコストがリターンに見合うかなんてのはそれこそ専門家じゃないと判断できませんよ


専門家じゃなくても論文の読み書きや数字の扱いを学んでる人は当然います
そしてどう見てもページ主はそれを学んだ様には見えないですし
寧ろ苦手分野に見えます

匿名

mohno様

中国の公式発表は正確な数字ではなく信頼に値しないものだったという事実を論文の結論をもってお伝えしました。


感染者の母数が日々変わるのでインフルとの比較争点である致死率も日々変わっています。


記事内容の数字は既に古いものとなっており、個人的見解を排除できていないので追記修正されてはいかがでしょうか。


大阪市民さん
>そしてどう見てもページ主はそれを学んだ様には見えないですし
寧ろ苦手分野に見えます

同意見です。英語も科学論文も苦手なようです。
またコメントマニアなのにコメントされると
「誰も聞く耳を持ってくれない戯言を公開してくれる場所が限られているというだけの話を勘違いしないように」
と一蹴してしまう程度の知性しか持ち合わせていらっしゃらないようです。
自称コメントマニアがこれを言ってしまったらお終いでしょう。

mohno

大阪市民さん、
> コストがリターン越えてたら
2020/04/25 04:51で示した通り、感染を抑え込まなかった場合にも平均寿命が1歳分短くなるかどうかです。単純に“コストパフォーマンス”を考えたら、そこそこで治療をあきらめて経済活動を再開する方がよいと言えるのかもしれません。実際、それがスウェーデンという国の選択でもあろうと思います。ただし、それは人命に値段を付けなかった場合です。もともと日本は“人命”(生存権)をとても重視する国です。売上の“補償”はなくとも、生活は“保障”されます。あるいは、1億円を超える難病治療薬が健康保険の対象となり、必要な人が利用できます。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56057480W0A220C2MM0000/
高価ながん治療薬として知られるオプジーボなども含め、ただ「コストパフォーマンス」を考えたら、こういう高価な治療薬は健康保険の対象から外してもよいでしょう。「コストパフォーマンス」に見合わない医薬品を除外すれば、健康保険の財源も心配しなくてよくなります。しかし、これまでの日本はそういう選択をしていませんし、私には多くの国民がそういう選択をするとは思えません。
そもそも、今なお“専門家性”に言及するということは、トランプ大統領の方がファウチ所長よりも“専門家”にふさわしいと見えるのでしょうか。正気を疑われて当然ではないですか?


匿名さん、
記事での計算は、中国で発表された数値だけでなく、クルーズ船での無症状者の比率なども考慮しています。すでにアメリカCDCによる推計も追記しています。そもそもランセットは実際の感染者数を推定しているだけで致死率には言及していません。ちゃんと原文へのリンクを示したのですが、参照されていないのでしょうか。

大阪市民

ページ主は経済的な犠牲ってのを
経済的損失の額面程度の被害しか見えていないのではないのですか?
無責任に断言します、今年以降の自殺者の件数は、今年までの自殺者の件数より大幅に増えるでしょう


「あなたの」数字の扱い方がおかしく見えます

mohno

大阪市民さん、
まず、日本では自殺しないで済むように生活の“保障”があります。それに
> コストがリターン越えてたら
とおっしゃいましたが、では自粛で自殺者が何人増えるのですか?その人数は感染を抑え込まなかった死者数よりも多いのですか?
感染を抑え込めなかったら元に戻したくても戻らない経済があります。抑え込んだ韓国だってすべての経済が戻ったわけではありません。国際化した状況では、他国の経済にも依存します。スウェーデンだって大手企業がどんどんリストラしているそうです。

匿名

記事の計算
中国:実は4倍いたという論文
>感染者全体に対する致死率を低めに半分と見積もっても2%です。これは低い数字でしょうか。


1/4になるので0.5%に修正が必要なのでは?
厚生省手引きに記載されている致死率も修正が必要。


クルーズ船:偏りがあって外挿できない


CDC:3月27日付けで既に古い、CNN記事の0.66%も3月31日付けで古い。
4/5追記の一覧も2月12日-3月16日集計で古く、「PCR陽性が判明した人の中」での集計に過ぎないので一般的な致死率の参照値としては不適。


致死率=真の死亡者数/真の感染者数

これまでの致死率の計算では分母が実態とかけ離れていることが米や独の抗体検査で判明しました。
従って致死率の数字についても大幅な追記・修正が必要になるでしょう。
そうなるとインフルエンザの致死率を引き合いに出して
コロナはインフルより危ないですという論法が使えなくなります。
なのでページ主さんは焦っているし少し感情的になられているのですよね。


最初の仮説に固執されるのではなく、出てくるデータに合わせて持論を変える方が自然だし楽ですよ。

匿名

記事の計算
中国:実は4倍いたという論文
>感染者全体に対する致死率を低めに半分と見積もっても2%です。これは低い数字でしょうか。


1/4になるので0.5%に修正が必要なのでは?
厚生省手引きに記載されている致死率も修正が必要。


クルーズ船:偏りがあって外挿できない


CDC:3月27日付けで既に古い、CNN記事の0.66%も3月31日付けで古い。
4/5追記の一覧も2月12日-3月16日集計で古く、「PCR陽性が判明した人の中」での集計に過ぎないので一般的な致死率の参照値としては不適。


致死率=真の死亡者数/真の感染者数

これまでの致死率の計算では分母が実態とかけ離れていることが米や独の抗体検査で判明しました。
従って致死率の数字についても大幅な追記・修正が必要になるでしょう。
そうなるとインフルエンザの致死率を引き合いに出して
コロナはインフルより危ないですという論法が使えなくなります。
なのでページ主さんは焦っているし少し感情的になられているのですよね。


最初の仮説に固執されるのではなく、出てくるデータに合わせて持論を変える方が自然だし楽ですよ。

ひろすく

こんにちは
BCC仮説信者でかつ大規模自粛反対派です。
◇5月6日までのカウントダウン:あと11日
 ・死者数:日本     317(+19)名(厚労省のHP参照)
     :アメリカ 42,311(+2,238)名(WHOのHP参照)
 ・日本はアメリカの総数1/133、増加数1/118です。
日本の死者数は、いつの間にか韓国を超えました。
感染者数の増加率は減少してきていますが、日本もしばらくは死者数の増加傾向が
続くでしょう。それでも1日の増加数は、2桁。現在もロックダウンをしているイタリア
スぺイン、イギリス、ドイツと比べても格段に少ない状況に変わりはありません。


5月6日以降も大規模自粛を続けるかどうかが、焦点になってきました。
愛知県は早々に学校の休校継続を決めましたが、ほんと何を根拠に休校を続けるのか
全く理解できません。
厚労省が4月23日に発表した新型コロナウイルス感染症の国内発生動向を見ると
以前と変わらず、若年層の重症化・死亡率の低さが際立ちます。
https://www.mhlw.go.jp/content/10906000/000624952.pdf
以下、年代別:重症者/死亡者です。
・10歳未満:1名 / 0名
・10代:1名 / 0名
・20代:2名 / 0名
・30代:7名 / 2名
・40代:28名 / 4名
・50代:50名 / 11名
・60代:82名 / 25名
・70代:65名 / 67名
・80代以上:27名 / 120名
感染者数でも10代以下は非常に少ない傾向にあります。
以前、私がここで同じ年代別重症者・死者に関するコメントを書いたのが4月14日です。
その時の死者数は119人で23日が287人ですから、倍以上の増加でも、20代以下は
いまだ0名です。
これで子供の健康を理由に休校を続けるなんて、意味不明です。


ちなみに季節性インフルエンザはどうなんだろうと思い、調べてみました。
年代別の死亡者の情報は見つけられませんでしたが、重症者はありました。
◇ICU入室者数(厚労省HP:インフルエンザ報道発表資料2018/2019シーズン)
・10歳未満:108名(内5歳未満:68名)
・10代:28名
・20代:10名
・30代:7名
・40代:29名
・50代:40名
・60代:114名
・70代:182名
・80代以上:242名
このデータだと、若年層の特に幼い子供にとっては、インフルエンザの方がはるかに
危険であることがわかります。
インフルエンザでは一斉休校しないのに、何故コロナは休校を続けるのか?
おかしいですよね。
23日の年代別のコロナの情報は、マスコミや知事は、コメントしてないですよね。
厚労省のHPの情報ですから、知らないはずはない。
たぶん意図的に隠蔽していますね。
情報操作し、不安を煽り、視聴率を上げる、支持率を上げる悪質な行為だと言ったら
言い過ぎですかね。
休校は、子供の学習機会を奪い、親の負担を増やしますから、出来るだけ早く
解除すべきですが、無意味だから休校やめろと言う声は、聞こえてきませんね。


これも妄言ですかね。
ここで私がいつも書いている内容をヤフコメに書くと、すごいバッシングを
受けるんですよ(苦笑)。
だから、ますますここで書いちゃうんですよね。
ある意味、世間一般とは違うコロナの意見を知れる場としては、貴重だと思いますよ。
ここで書けなくなると、どこで書こうかな~。誰か教えて下さい。


ところで、話しは戻りますが、さっきの年代別の重症者と死者数の70代以上にも
注目なんですが、70代以上だと、重症者と死者数が、逆転するんです。
これは、70代以上は、重症化すると、多くが死に至ることを示しています。
だから、高齢者は感染すると、かなり危険ですね。


シンガポールの話しは、ロックダウンが失敗し、感染者が激増したんで、逆に
これはコロナの感染を強制的に封じ込めるのは難しく、大規模自粛のデメリットを
示す事例となっていると思いますよ。
ロックダウンも大規模自粛も、解除のタイミングが難しいです。
解除すれば感染者が当然増えて、まだ自粛。ワクチン出来るまでやりますか?
シンガポールの死者は現在12名。これが激増すればBCG説が当てはまらない
事例になるので、今後の推移を見ていきますよ。

楽観論者

ドイツの抗体検査で致死率概算は0.37%
https://www.technologyreview.com/2020/04/09/999015/blood-tests-show-15-of-people-are-now-immune-to-covid-19-in-one-town-in-germany/


サンタクララの結果込みで致死率概算値は0.12-0.2%
https://paloaltoonline.com/news/2020/04/17/stanford-study-more-than-48000-santa-clara-county-residents-have-likely-been-infected-by-coronavirus


当初は2%とか言われて大騒ぎしていたコロナも
実態把握が進むにつれどんどん致死率が低下しています。


インフルの致死率0.1%を下回る日もそう遠くないでしょう。
実態に即した議論が行われることを望みます。

大阪市民

ページ主に現実が見えていないことが分かりました


無責任な予測ですが、日本ではコロナによる死亡者より自殺者の方が遥かに多いと思います
所詮素人の勝手な推測で根拠は示せませんが
逆に補償と保証で間に合うと思っている事が衝撃です

悲観論者

補足しますと反知性の方が本当の意味で知性的であったことが多く。正直今回もそのパターンである可能性はあると思いますよ。なんといいますか生活実感に伴った抽象的ではない具体的な考えといいますか。
あまり名指しで批判したくないんですが(私が匿名ですから)西浦氏は間違ったメッセージを送ってしまったと思います。週刊文春で西浦氏は42万人試算を「専門家のクーデター」とおっしゃっています。見出しだけでも読んでいただければわかると思いますが、専門家の良心や知性がすさまじい浅薄さにつながることはあると思うのです。さらにいえば私は8割削減発言も悪手だと思っています。彼は極端に言うことにより6割7割(守らない人間も出てくるので)狙いとしていたようですが、生活者には反感を買い公共機関などには強い自粛を強いることになり非常にアンバランスな状況を作り出します(8割だってあくまで全体で8割削減すればいいだけなわけで)。結果目標を下回る自粛率?しか達成できず、その結果が今の死者数なわけです(日本では非常に少なくこの意味するところを真剣に考えるべきです)。
何が言いたいかというと専門家の話を聞くけど真に受けないのがトランプ(反知性主義)の立場なのでしょう。

投資家

なんか追い詰められてるね、ただのジャーナリスト崩れが適当に解説した記事だもんな、そのうちあなたの名前が広まって仕事0になるだろうね

こんな嘘を垂れ流してるんだしね・・・・

失業率1%変動するだけで2500人自殺者が増えるみたいだよ
いつまで嘘を突き通すのか、見ものだなぁ・・・
そろそろ逃げとかないと大馬鹿者として記録が残っちゃうよwww

匿名

私だったらこんな嘘を垂れ流しまくって
いい年してコメントする人を
記事内やコメント欄で煽るようなやつに絶対に仕事頼みません。


ジャーナリスト崩れですらなくただのIT研修屋でしょう?

ぼこぼこにされててワロタ。
確かにこのまま行くと名前広まって仕事0になると思う。
痛い目見るまでわからんのかね?

mohno

匿名さん、
> 1/4になるので0.5%に修正が必要なのでは?
そんな計算にはなりません。2020/04/25 11:14でわざわざ原文のリンクを示したのですがご覧になっていないのですか? 原文は感染者の実数を推計しているだけで、公表値との差に当たる人たちがどのような症状(あるいは生存しているか)を追跡したわけではありません。その研究は致死率については、何も言及がありません。何度も同じ説明をさせないでください。
そのCNN記事こそが、無症状者がいるから致死率が0.66%にまで下がる“かもしれない”ことを示唆した研究であり、新型コロナをインフルエンザと同じものとみなすのは明らかな間違いだ、と締めくくったものです。それ以降に致死率について言及した新たな研究があるなら具体的にご指摘ください。具体的な研究を示すことができないのなら、もうコメントしないでください。


ひろすくさん、
> ここで私がいつも書いている内容をヤフコメに書くと、すごいバッシングを受けるんですよ(苦笑)。
なるほど。まともな議論をしているところがあって追い出されてきたということなのですね。ここは妄言を許容していたからそういう人たちが集まってきたのですね。バッシングされるのは当然です。誤解があったのかもしれませんが、こちらも迷惑です。もうコメントしないでください。他の場所を探してください。


楽観論者さん、
2020/04/19 20:35のコメントで引用したニューヨーク市議のマーク・レヴィン氏のツイート(4/16付)によれば、(人口800万人の)ニューヨーク市で10367人が新型コロナにより死亡し、未確認ながら3017人が普段より多く死亡してパンデミックの犠牲者と推察されています。市民全員が感染していてこれ以上死者が増えないという(非現実的な)想定をしても致死率は0.16%です。


大阪市民さん、
> 無責任な予測ですが
「無責任な予測」ですよね。迷惑です。もうコメントしないでください。


> 投資家さん、匿名さん、
そもそもここは行政がなぜ自粛を要請する必要があるのかを説明しているだけです。このブログごときに行政を変える力などあるなどとおこがましいことは考えていません。その意味では、これが「嘘」なら責任を取る人はもっといます。そもそも海外では外出禁止などもっと厳しく規制しているわけで、日本に対して「そんな緩い規制で大丈夫か」と心配されるくらいです。責任を取らされることがあるなら「もっと厳しく規制すべきだった」という方向ですよ。
私とて仕事の心配をしなくてすむ身ではありませんが、むしろ自粛が足りなくて感染の抑え込みに時間がかかり長期化することの方が心配です。短期間に強い自粛や規制をすることで感染を抑え込めるならその方がずっとマシです。そもそも私が仕事を請け損ねるのは、たいてい嘘が付けないことが理由です。ここの話を理解できない人からの仕事なんて絶対受けませんよ。理屈が通らない人は、こちらからお断りです。
そんなことより、3月初めくらいに世界全体の感染者数(Active Cases)がピークアウトしているからと自粛は必要ないのだと言っていた人が、それが中国が感染を抑え込んだだけで何の慰めにもならない話だったと分かった今でも、悪びれもせず、元気に妄言を流しているのが不思議でなりません。

匿名

>それ以降に致死率について言及した新たな研究があるなら具体的にご指摘ください


あなたはこれまでに
「NHKスペシャル」で言ってた
とか
「ミヤネ屋」で言ってたとか
研究以外の出典で言いたい放題おっしゃってきたのに都合が悪くなると論文出せですか?
そして、苦しくなると「もうコメントしないでください」


ご都合主義ここに極まれりですね。
そりゃ仕事受けれないですよ、そんなやり方では。

mohno

別に研究以外の出典でもいいですよ。
ただし、2020/04/25 11:14でリンクしたランセットの研究に基づいて誰かが発言したものが出典になっているなら、それは誤った解釈に過ぎないという話になります。

大阪市民

CNNの記事って潜在的な感染者は2~3倍程と見積もって数字を出してますが
最近のニュースを見てると潜在的な感染者はそれよりも相当多そうですね
それをこの話の流れでこんな記事を持ち出す辺り
記事の内容の理解度が低いのではないですか?


activecaseをやたら持ち出してますが
総患者数が増えてるのは当たり前じゃないですか
これなんてactivecaseが何が分かってなくてどっかからの受け売りを言ってるだけじゃないですか?
感染発覚から一ヶ月程度は入院してないといけない決まりにしてるんだから
新規患者数が増えはじめてから一ヶ月程度で退院者数が増え始めると思いますよ

私はわからないコロナに関してはデータが少ないので決めつけない方が良いと思っています。
恐れないのも恐れすぎるのもどちらも良くないと思います。
ただ自粛やマスコミによって二次災害が出来ているのは事実です。
他県ナンバーへの攻撃、感染者を犯罪者のように扱うマスコミ。
いくら気をつけても感染するときはします。
お金に困って
とうとう盗み詐欺などの犯罪がニュースになるようになりました。
政府が自粛要請した弊害です。
長引けばますます増えます。

mohno

大阪市民さん、
感染者用病床は、もともと1800床くらいでした。ホテルなどの外部施設を利用したり、自宅療養を強いられたりしていますが、1人あたり1カ月の入院ということが分かっているなら、地域的な偏りを無視しても毎日の感染者増を60人くらいに収めて、やっと「いっぱいいっぱい」なのです。しかし、これだけ自粛しても毎日何百人も感染者が増えているのです。その手の計算は2020/04/25 04:51で説明しています。同じ答えを要求するような質問をやめていただけないなら、もう投稿は公開しません。

悲観論者

暴言が目立つのでさらに補足するとトランプの意見は単純に正しくありませんしあまりにも「楽観的」です。ただ横の専門家に全否定されることで効果的なるわけです。マスコミでもヤフコメでも何でもいいですが、現状を鑑みるとトランプにとってもその選択肢しかなかったのでしょう(そういう意味で東京都民等は注意すべきでしょう)。
福祉太郎様は言うに及ばずおそらく投資家様も適切かつ限定的な自粛には賛同するのではないでしょうか?
為政者はリーダーシップと同じくらいバランス感覚が重要だと思います。
自粛によって影響のない仕事や立場の人達だけを守るわけにはいきません。偏見になるかもしれませんが、影響のない人たちはコロナ禍の前から強い立場の人たちで影響のある人たちは弱い立場の人が多いのでは?だからこそリベラル系でさえ強権発動を声高にすることに異様さを感じました(自粛否定派は金目当など認識のねじれからか?)。
その点「NHKスペシャル」などで自粛の負の側面を取り上げ始めたのはいいことだと思います。
グローバル経済の前提なんて言ってましたけど考えを改めました。むしろ100年前なら海の向こうで何万人死のうが関係ないし、なんなら他県でも同じかもしれません(それはそれで問題ですが)。

匿名

>原文は感染者の実数を推計しているだけで、公表値との差に当たる人たちがどのような症状(あるいは生存しているか)を追跡したわけではありません


確かに論文内容で致死率に対する言及はないですが、推定値を元に新たに真の致死率を算出することに何か問題があるのですか?
誰が計算しても似たような数字になるものですよ。


また、ページ主さんは奇しくも中国の公表値を信用していらっしゃるのですよね。
一方で、公表値との差にあたる人達の一部が死んでいるかもしれず
死亡者数も増えるかもしれないから正確な致死率は言及できないと言いたいのですよね。

少しおかしいですよね。
中国の公表死亡者数を信用しているのに、4倍という論文がでたらコロナ死でカウントされていない死亡者がいるかもと言い始める。さすがにいいとこ取りしすぎでは?

新田鶴太郎

まだやってたんですか。
一体何月何日の時点で感染者が何人、死者が何人ならいい(自粛の成果があったと言える)んですか?
なぜ誰も数値目標を出さないんですか?
私は死者が年内10万人ぐらいなら許容範囲と考えています。
「人の命は地球より重い」なんてきれいごとを言っている人には暴言に聞こえるのでしょうけどね。
自粛論者は1万人の死すらNOと言いそうですね。
もっともコロナ自殺はそれを超えると思いますけどね

mohno

匿名さん、
> 推定値を元に新たに真の致死率を算出することに何か問題があるのですか?
算出すること自体は問題ないですね。しかし、増えた感染者の人たちを追跡したわけでない以上、その算出値は「すべての人たちが何事もなかった」という“運が良ければ”という値にすぎません。そうやって個人的に安心感を得るために計算するならいいのですが、なぜか「だから指定感染症をやめて医療従事者が防護服なしで治療しろ」という声が聞こえてきたりするんですよ。海外で多数の医療従事者が死亡している報道があるにも関わらず。たんに「感染者の実数が増えた」という研究を誤読して、検証もなしに「致死率が大幅に下がった」という根拠にすることには問題があります。


新田鶴太郎さん、
> 私は死者が年内10万人ぐらいなら許容範囲と考えています。
それを許容範囲とする人が多数を占めるなら、自粛は解除されるでしょう。

福祉太郎

DOSEIDOMEIさん、悲観論者さんに同意です。
この問題はお互いに偏らないように努力する必要があると思います。
「自粛しなければ感染爆発していた」
というのも予想に過ぎませんし、
「自粛によって今年は自殺者が大幅に増える」
というのも予想に過ぎません。
私自身は、国内におけるコロナ感染者数を理由に(緊急事態宣言時の)日本全国の飲食店やサービス業を機能停止にしてしまうような政府の決断は早まった行為であり、政府がそう決断せざるを得なかった理由は国民の声であり、国民がそのような声を上げたのはマスコミによる偏った報道であったと今でも思っていますし、自粛しない店をつるし上げることや、そういった店に行かないように呼び掛ける知事などに関しては、やりすぎと思ってしまいますが、これも私の単なる主観に過ぎません。


せっかく良い議論の場があるので、
「自粛しなくても大丈夫かも」
と思えたり、
「自粛をしても大丈夫かも」
と思えるような意見交換をしませんか。


そういう意味では、「自粛すべき」「自粛すべきでない」という意見交換はたくさんありますが、「自粛しても経済は落ち込まない」とか」「自粛してもそこまで自殺者は増えない」といった話が、特に自粛推奨派から全く提言されないのはいかがなものかと思います。
「コロナで何人死亡しようが経済を止めるべきではない」
というのが間違っているように、
「サービス業がどうなろうがコロナの恐怖が収まればそれでいい」
というのも間違っているということは共通認識であると信じたいところです。


あと、イタリアやニューヨーク等、特に被害の大きい国の話がよく出ますが、これらは参考までにしておきませんか。
コロナに限らず他のウイルスや他の全ての病において、全ての国が同じデータになるということの方が少ないように思います。
文化や人種、医療体制や衛生環境等、あらゆる事情が全く違うわけですから「最悪のケースを想定する」ことは必要だと思いますが、「自粛しなければニューヨークになる」というのは断言すべきことではないと思われます。


「イタリアのニューヨークで大地震があり、日本でも3か月以内に相当の確率で大地震がくる」との報道が一斉にされても、直ちに仕事を辞めて引っ越しするのは少し待った方が良いのではないでしょうか。

海外といえば1つきになったことがあるのですが、カンボジアは今月までほとんど対策をしてこなかったのに、どうしてコロナによる被害が少ないのでしょうか。
自分なりに調べようとしたのですが、なかなか情報をみつけられませんでした。

mohno

福祉太郎さん、
そういう現実離れした議論は、よそでやってください。

匿名

>検証もなしに「致死率が大幅に下がった」という根拠にすることには問題があります


これは確かにその通りですね。


しかし一方で検証もなしに「中国は強権で8万におさえこめた」ということは論文によって問題ありと判明しましたね。
実際は確認された症例数が4倍いたと推定されるにも関わらず公表されませんでした。


今もハルビン市が第2波で封鎖されているし、公表されている1日の感染者数10人前後というのは明らかに虚偽です。

mohno

何度も書いていますが、「強権で感染を抑え込んだ」ことが重要なのであって、どこの国も感染者の正確な実数を捕捉するために検査しているのではありません。感染が広まれば規制がかかり、減れば解除されるという繰り返しになるのは不思議なことではありません。日本だって感染者が減って緊急事態宣言が解除されたところで、解除したせいで増えればまた緊急事態宣言を出して自粛要請されます。そもそも解除できる程度に抑えられるかが今の課題です。
なお、今後、ハンドル名すらない匿名の投稿は公開の基準を厳しくします。

新田鶴太郎

都合の悪いところはスルーですか?
いつの時点で何人に抑えればいいんですか?
新型コロナ死者さえ抑えられれば自殺者は1万人増えてもいいんですか?

mohno

解除の基準は2020/04/17 19:59で引用した安倍首相の言葉に記載されています。私自身が具体的な数字を決められるわけがありません。自粛しなければ経済的ダメージがなくなるとは思っていないので、感染死者が増えることを受け入れたら、経済が戻って自殺者が減るとは考えていません。同じ回答の繰り返しになる質問は、もう公開しません。

大阪市民

>04/25 17:34


すいません
感染者数のピークアウトの否定としてactivecaseを持ち出していると受け取ってましたが
ちゃんと読むとそうではないことが解りました「activecaseの部分で」理解度が低いと言った事は撤回します


患者数のピークを受け入れるキャパについては以前のやりとりと同じになりますし
私のスタンスも変わっていません
2020/04/22 08:47辺りから
2020/04/22 19:47まで

hなohno

>どこの国も感染者の正確な実数を捕捉するために検査しているのではありません


自分で論文のリンクを貼っておきながらきちんと読んでいないのがばれてしまいましたね。
lancetに掲載された論文には以下の通り書いてあります。

we estimated that by Feb 20, 2020, there would have been 232 000 (95% CrI 161 000–359 000) confirmed cases in China as opposed to the 55 508 confirmed cases reported

55508例と報告された"confirmed"caseに対して
実際は232000例の"confirmed"caseがいたと想定される

実数の話はしていないですよ。
中国は232000例を確認していたが公表せずに55508例と低めに申告したといっているのです。
mohno氏のいうところの
無検査無症状を含めた実数となればさらに大きな数字になるのでは?きちんと内容を読んで下さい。

大阪市民

そういえばページ主は「封じ込めを強くするほど終息までの期間も短くなる」と考えてるから
自粛による犠牲とのバランスの部分ってそもそも議論の必要を感じてないんですよねぇ…

NY州の抗体検査結果で抗体持ちが14%だった、だから致死率は思ってたより低い。
これはあってると思います。
しかし、インフルよりも低い、とするのは違う(というかわからない)と思ってます。
インフルでも無症状の人はいるので。
それともインフルの感染者数の推定は無症状の方も含めて推定しているのでしょうか?

正直、自粛にも飽きてきましたし(あえてこう表現します)
緊急事態宣言解除しないかなと願っているのですが、無理そうですかね。
指定感染症の指定も外してあげれば医療機関の負担も減るのではとも。
季節性インフルを今回のコロナと同じ扱いすれば冬には一瞬で医療崩壊ですよね。

mohno

> we estimated that by Feb 20, 2020, there would have been 232 000 (95% CrI 161 000–359 000)
> confirmed cases in China as opposed to the 55 508 confirmed cases reported
> 55508例と報告された"confirmed"caseに対して
> 実際は232000例の"confirmed"caseがいたと想定される
> 実数の話はしていないですよ。
ご指摘はもっともです。主に自動翻訳で読んだだけでしたが、"confirmed cases"は普通に「感染者」を指すために使われる言葉だったので、特に意識していませんでした。手法としても「毎日報告される感染者数を指数関数的なモデルにあてはめて推定した」とあるので、「確認できていなかった感染者がいる」ということは(医学雑誌であるランセットが)推定できるとしても、「感染者を確認していたのに公開しなかった」といういわば政治的な話を示しているということは想像もしていませんでした。
あらためて読みなおしましたが、やはりそのような推定をしているようには読めませんでした。たとえば、"Discussion"には"The number of individuals who were infected is likely to be greater than 232 000 because many mild cases were not tested or confirmed, and some infections were asymptomatic."(感染した個人数は、232 000を超える可能性があります。これは、多数の軽症者が検査や確認されず、感染者によっては無症状だからです)とあります。
したがって、"confirmed cases"はやはり「感染者」を意味しているだけであり、確認されていたのに隠されていたという報告と読み取ることはできませんでした。いずれにせよ致死率に関する言及はありません。
人をバカにするような名前による投稿は公開しません、と思いましたが、このご指摘に興味のある人もいると思ので、今回は公開しました。しかし、以後、それに類する名前で投稿した場合は公開しません。

mohno

緊急事態宣言の解除の条件について「NHKスペシャル」で西浦博氏が見解を述べられていましたのでご紹介します。
・感染者数が減り、感染を追えるようになること。1日あたりの感染者数が10名程度。
・医療の提供体制に余裕を持たせられるようになること。
※NHKプラスで見逃し視聴できます。
https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2020042519890?t=1830

匿名

初めまして、議論を読んでいてインフルエンザとの比較が多く挙げられていますが日本で新型コロナが騒がれ始めたはダイヤモンドプリンセス号や屋形船あたりから?
自粛要請が出てからのインフルエンザの死亡者、感染者はどのくらいなのでしょうか?新型コロナと比較するのであればその辺りの数字の比較をしないといけないのかなと気になりました。

私は、個人的には、屋形船クラスターが出た時に言葉でいうところのロックダウンをするべきと思っていました。武漢の状況はニュース等で皆さんご存知の通りでしょうし、あれと同じウイルス感染者が日本で出たのですから。
クラスター対策では感染が広がるだけだとも思っていましたし。普通そう思いますよね。
もし実現していれば現在議論されている要請解除が3月にはできていたのかなと。
経済的な損失もその方が良かったと思いますし、亡くならずにすんだ方も多かったのではと思います。
韓国や台湾のようにかなりの封じ込めに成功していたのではないかと思います。。
が、その日その日の暮らしや経済を考えるとそうではないものなのでしょうか?
マスコミが煽りだなんだのというのは、そもそもマスコミの言うことをそのまま鵜呑みにするものではないというか。事実やさまざまな状況を踏まえて自分で考えるものだと思います。
マスコミが伝えるのは世の中にある事のほんの一端でしかないでしょうから。

一般人

すさんのおっしゃった
>指定感染症の指定も外してあげれば医療機関の負担も減るのではとも。
私も指定感染症故に無症状でも強制入院が必要で、それで医療崩壊が起きているなら指定を解除すればいいのにと思っていました。
ただ少し誤解してましたのが、入院先の病院は保健所が決めるのかと思っていましたが、そうではないようですね。
朝生で二木教授が、医療側で何年も前から感染症対策として感染症を診る病院、その他の病気を診る病院、軽症、重症それぞれを診る病院といった具合に病院毎の役割分担をしてしっかり隔離できるように取り決めてあったそうです。実際新型インフルの時だったかはその分担体制で臨んだそうです。ところが今回はなぜかその分担体制が発動されず、無症状、軽症、重症者がごちゃ混ぜポイで病院に送られた為、ベッドはどんどん埋まり現場が混乱して厳しい状況になったそうです。

今の医療現場の逼迫が能力の限界ではなく運用の問題だったようですので、感染症の指定解除ではなく現場の環境改善で医療関係者の負担を下げられるのであれば早く対応して欲しいと思います。

匿名看護師

管理者さま
誤送信への対応ありがとうございました。

上の方にインフルエンザではなく結核と比較してほしい、というご意見がありました。結核は空気感染ですのでコロナよりもたちが悪く比較できません。結核のほうがはるかに恐ろしいです。

それから、都知事等はなぜ感染しないのか?ですが、もう感染されている可能性が高いと分析しています。
というのも、8割が軽症。さらに無症状も多数いるからです。
発熱が数日続けばさすがに疑われる思われますが、「風邪かな?」くらいだと今は確定診断のための検査はされません。
ですから、医療従事者は「感染しているかもしれない」という前提で動きます。
過剰に怖がりもしてません。
PPEを使っているのは、「指定感染症だから」です。
私的には指定を外す頃かもと考えています。そうすれば医療従事者の動きも楽になります。

管理者さまは、外国の数字をよく出されてますが、そもそも医療体制が日本とは全く違うので、単に数字だけで比較するのはナンセンスだと思います。
日本の数字だけで分析したほうが現実的です。
また、マスコミに煽られ、諸外国の数字によって恐怖を持たれていませんか?
このサイトの管理も大変かと思います。
ご自愛ください。

匿名看護師

掲載していただけるのかな・・・

あ、そうだ。
NHKはあまり鵜呑みにされなうほうがいいですよ。
コロナに関しては、歪曲した報道が目立ちます。

mohno

悲観論者さん、
福岡伸一氏の思考実験については森永卓郎氏がずっと前に同じことを提案していましたが、ご自身が書かれている通り「現実的にすぐ実行に移せるわけではない」ですね。感染して重症化しても医者にかからないという話もそうですが、そもそも人工透析が必要な人は2日に1回必ず病院通いする必要がありますし、介護が必要な人などもいますし、あらゆる接触をゼロにすることはできません。


匿名さん、
そもそも欧米でやっているような“ロックダウン”は法律的に難しいという話はさておき、結果論としては早い時期に厳しく規制できていたら、こんな事態にはならなかったでしょう。ただ、今でも(ここでも)自粛は必要ないという主張があるくらいですから、屋形船やダイヤモンド・プリンセスの頃に厳しい規制をかけようとしても、間違いなく「過剰反応」「規制など必要ない」と言われてまともに受け合ってもらえなかったと思います。


匿名看護師さん、
歪曲というのであれば、具体的な内容と根拠をお示しください。
そもそも本当に看護師なのでしょうか。指定感染症を外して、防護服なしで治療や看護にあたる方がよいというのは、にわかには信じがたいです。

SAC_2045

何かに比べて多いだの少ないだのはどうでもいいかと。
コロナに限らずウイルスって身近の存在でしょ?
このレベルでこの恐慌はウイルスもドン引きしてるのでは?

地球上の人口は増えていく一方、他にも大きな問題があるでしょうに。
そもそも多大な犠牲を出してる国に問題があるわけですし。


経済娯楽活動自粛派の方たちはこれからも年中マスクしていて下さいね。
風邪から亡くなる人もいるのですよ!もしかしたら既にうつして・・・
有名どころではYOSHIKIとかですね。今はネットに残るのでいいですね(^^)


よく大切な人を亡くした気持ちがどうこう言う人がいますけど、
これからもそういう人たちの気持ちに寄り添って声をあげて下さい。
世の中にはコロナで亡くなる人だけではないので。
よろしくお願いしますm(__)m

匿名看護師

結構酷いことを仰るのですね。驚きました。
最初に記載した際、他のSNSでPCR崇高者から叩かれましたが、本当に看護師なのかとは一度も言われませんでした。ショックです。

指定感染症についてもっと知って下さい。
今の2種を外せばと言っているんです。
私達は「指定を外す」と表現しており、この縛りがあるため現場が疲弊しています。
2種だと、無症状や軽度の症状の人もまとめて新型コロナウイルス感染症と診断されるので、指定感染症である以上、原則的には入院隔離措置が執られることになります。治療ではなく隔離のための入院です。そうすると、感染症指定医療機関ではない一般の医療施設でも入院させざるを得ない状況になり、逆に院内感染を拡大させる可能性が増してきます。それを避けるためにPPEがめちゃくちゃ必要なんです。2種から外すと通常のインフルエンザと同様に軽症の場合は自宅待機を勧めることが可能になり、医療における混乱が生じる可能性は減少します。
インフルエンザでも、別の部屋で待機、検査、診察。終わったら椅子などすべて消毒しますよ?
因みにこのインフルエンザは5種指定です。
医療従事者の負担が軽減されます。

信じていただけないなら結構です。
分かったことは、管理者さまもマスコミに煽られてる方、ということでした。
ありがとうございました。

匿名

管理人様
いつもありがとうございます(^^)


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200423-00010003-bfj-soci


どう思いますか?

この記事からすると生活に困窮して問い合わせたくさんありますね。
2日間で42万件!でもこれが本当と思いますか?(ものすごい件数ですが!)
もっといますよ。
本当に困窮している人はそもそも行政、知り合い等に相談に行けない人です。
辛うじて、その日暮らしをしている人。
生活保護の申請ってわかります?
その日暮らしをしている人にとって申請する事にも不便があり
結局しないで生活をしてきた。そんな人達が多いです。
今回のコロナショックの自粛で最低限稼いでいたその人達の生活も奪われます。
水商売のみで考えても悲惨です。管理人さんはそういうお店に行かないですか?
その方達の声、届きませんか?
さらに踏み込んで風俗に携わる人、全国で何人いるのでしょうか?ビックリするくらい多いですよ。
風俗業も壊滅的だと聞いています。知り合いの風俗嬢からもどうしようという相談を受けます。
こんな時のために、半年分位の生活費くらいは貯金しとけよ、働くところなんてどこでもあるだろ!って言葉も聞こえそうですが
そうではないんです。


自粛した事によるダメージ
コロナで死ぬ人を悲しまない訳ではありません
それでも自粛による貧困層への打撃は相当です。(その他の人も勿論ですが)
そろそろ現実に目を向けて行きませんか?(厳しすぎる自粛)
コロナに対しては最大限の対策をしつつ自粛を解除して経済活動を再開しましょう。
大阪市民さんの言っているように、このままだと自殺者は増えます。


管理人さん、いろいろな意見はあると思いますが
仲良くやっていきましょう(>_

匿名看護師

最後に質問のあったNHKの具体的報道です。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200423/amp/k10012402111000.html?__twitter_impression=true

根拠
産婦人科では常に目の前の妊婦さん、救急対応すべき方、また入院中の方、オペ室、感染対策の状況やその他総合して判断してから対応しています。1人の妊婦のために、数百人のスケジュールを移動させる必要も出てきます。そして感染流行地域から来たとなると、陽性と考えて行動することが迫られます。

こういうことは一切書かれていません。
歪曲、ミスリードだと申し上げた一例です。

それでは。こんな屈辱を受けたのは初めてでしたのでもう来ません。
どうぞご自愛ください。

福祉太郎

mohnoさん。
すみません、どこが現実離れしていましたでしょうか。
「偏らず冷静になりましょう」という部分でしょうか。
「海外と日本は諸事情が違う」という部分でしょうか。
私が申し上げた意見は上記2つくらいしかなかったと思われますが、どちらが現実離れしていましたでしょうか。
まさか、海外と日本が同じになるとは限らないということを伝えたいがまでの例え話の一部分だけを切り取って「現実離れした議論」と一蹴したわけではないですよね。

福井人

論点がずれるかもですが
人との接触を自粛しろといっていますのでフェイスガードして通勤、仕事などすれば接触者をかなり減らせるんじゃないかな?ビニールシートよりいいと思うのですが、バイクに乗る時はヘルメット、車に乗る時はシートベルト、建築現場ではヘルメットみたいに、マスクのように数が問題ですが
地震の時にアナウンサーがヘルメットかぶってますがコロナの時にはフェイスガードしてない
ほとんどの仕事ができると思うのですが、飲食は厳しいですが
やめるやめないよりどうやったらできるかをみんなで考えたほうがいいのかも

cake

やり取りを全て読ませて頂きました。


凄い読み応えありました。
みなさんキレイ事ばかり並べず
しっかりご自身の考えをぶつけて議論し
良質なコメントばかりでした。


管理人様。
本当にありがとうございます。


これからも大勢の人がここを訪れることでしょう。
しっかりと自分の意志で判断しようと考える人が増えることでしょう。


どうか過去ログをこのまま消去されることのなきよう。


余計な投稿してスミマセン。


おじゃましました。

mohno

匿名看護師さん、
> 今の2種を外せばと言っているんです。
失礼しました。別のところで、指定感染症を外して防護服なしで治療できるようにしろという声が出ていたので、そういう意味かと勘違いしました。ただ、感染が広まっている都市部では、すでに入院隔離できない状態で、ホテルなどの外部施設を利用したり、自宅療養してもらったりという運用になっていますよね。
NHKの報道については、帰省して(おそらく予定とは違って)出産することになったのが、本来予定を組んでおく「里帰り出産」と勘違いされた例ですね。その件は話題になっていましたので知っていました。“歪曲”報道については、具体的な指摘を伴うべきだと思います。一般論として、どの報道をどこまで信用するか、という問題はありますが、大手の報道(あるいは政府発表)を「歪曲や捏造があるかもしれないから」と言っていると、自論の根拠にするときにも同じ指摘を受けることになります。


匿名さん、
自粛を解除したら、元通り人々が夜の街に出かけるようになると思いますか? もちろん、そういう人たちもいるでしょうが、感染が広まりそうな場所を避ける人も多いのではないでしょうか。そもそもそういうところでお金をつかう人たちって感染したときの重症化/死亡リスクの高い年齢の人たちだったりしませんか。あるいは、夜の街で働く人たちは感染するリスクを受け入れつつ働くことになりますよね。(日本では)20代以下の死亡例はありませんが、重症化例はありますし、30代以上は死亡例もあります。それでも、ほんとうに感染の抑え込みをあきらめて、自粛を解除しても大丈夫ですか?


福祉太郎さん、
> 「自粛しなければ感染爆発していた」
> というのも予想に過ぎません
が「現実離れ」しています。日本では早くから自粛を続けているのに3月の三連休前後に気が緩んで感染が増えましたし、以前ご紹介したNHKの番組が示す通り、シンガポールは油断して感染が急増しました。自粛しないで感染を抑え込んだ国はありません。
中国への配慮から、各国で受け入れを拒まれたクルーズ船「ウエステルダム」を受け入れ、感染者はいないと乗客を下船させたら、マレーシアに向かった客から感染者が見つかった、というカンボジアを気にされているようですが、カンボジアは worldometer が検査数を表示するようになった4月5日以降、1件も検査数が増えていないんですよね。感染の疑いのある人がいないからだと思いますか?
「感染を抑え込むなら自粛/規制する」「自粛/規制しないなら感染は広がる」という前提から外れるような議論をしたいなら、よそでやってください。今後は、このレベルの説明が必要な投稿は公開しません。

皆さん本当に自粛していますか?
私は4月7日安倍総理の緊急事態宣言で接触八割減聞いたときに、アホかと思いました。
大多数の人は実施無理だろうと思いました。
そう思いながらも
本当に出来るか確かめるために実行中です。もともと外出するタイプなので疲れますよ。ストレスがたまりますよ。本当に自粛していたらわかりますよ。
簡単に自粛と言っている人達はどうなんでしょうね。

データで見るなら
男女比と年齢層と喫煙有無との相関関係にも着目して欲しいですね。

例えば女性の方が男性より長生きですし
高齢者の方が死のリスクは高いですし
タバコが肺へ負荷をかけますし
コロナ十把一絡げはどうでしょうね。

福祉太郎

別に公開しなくも良いですが、少し落ち着いてもらって良いですか?
起きていないことなのだから「予想」でしょう。
「感染爆発が起きていたであろう」も予想
「起きていなかったであろう」も予想
この主張が現実離れしてますか。

悲観論者

主様上記「NHKスペシャル」非常に興味深く本当にありがとうございます。今追っておられるかわかりませんが匿名看護師さんも見るべきだと思います。コロナ禍の報道の中で最も出来が良いものの一つだと思います(やはりタイムスパンが大事ですね!)。
ちなみにアナウンサーの武田氏と西浦教授のやり取りを見てどう感じましたか?主様を含めぜひ皆様にお聞きしたいです。

思考実験に関して重複していたとしたら申し訳ございません。
で、大事なことはおっしゃる通り不可能だということを福岡氏は発言しているわけです。これ以上は変な代弁になるので控えますが私はそこに意味を見出すわけです。

mohno

DOSEIDOMEIさん、
アウトドア派な人にとって、自粛は大変でしょう。私は、会社勤めしてた頃(10年くらい前まで)はインドア派だったので、その頃に逆戻りした程度ではあります。
接触8割減というのは1カ月で感染を抑え込むための計算上の話で、それを達成するためには男女とか高齢者とか喫煙者とか限定的な規制では無理だということだと思います。そもそも、そうした人々を分断した社会というのは構成しにくいのですよ。


福祉太郎さん、
よそでやってください。


悲観論者さん、
すでに挙げましたが中国、韓国、台湾など強権をもって、あるいは社会を管理することで感染を抑え込んだ国はあります。「やれない」わけではありません。日本の“緩い”自粛要請ではやれないのかもしれませんが、だからといって諦めるわけにはいかないので、いっそう強く要請を続けているのです。

一般人

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3963861.html

新型コロナウイルスは太陽光や紫外線に弱い事が分かったとのニュースです。
「特に直射日光に弱く、温度と湿度が高い環境下では威力が弱まる」との事ですが、これが本当なら自粛要請が強まる度に感染者数が増えたのがある程度納得できます。

夏に向かって勢力が弱まる事を期待できるのかなって思っていますが、甘いでしょうか?

mohno

一般人さん、
まず、自粛要請が強まるたびに感染者数が増えたのではなく、感染者数が増えたから自粛要請が強まり、自粛の効果(あるいは解除による感染拡大)は2週間くらい後になってあらわれる、ということです。
夏に向かって勢力が弱まる“可能性”はあると思います。ただ、終息はムリでしょう。2020/04/25 09:53でリンクした日本テレビの記事では、アメリカが経済活動を再開した後に再び感染者が増えないかという質問をされてトランプ大統領が「新型コロナウイルスは全く戻ってこないかもしれないと言われている」と答えていますが、その後に国立アレルギー感染症研究所のファウチ所長が「秋にウイルスは戻ってくると確信している」と発言しています。もっともアメリカ全体では感染者の増加ペースが落ちていないので、まだ前提が成立していないのですが。
https://www.worldometers.info/coronavirus/country/us/

一般人

mohnoさん、
ありがとうございます。
新型コロナの平均潜伏期間が5.8日と報告されているとの情報をみてましたので、yahoo! の感染者数と照らし合わせて、一斉休校後増えてる、都知事が自粛要請して増えてる、緊急事態宣言後、結構増えてるという流れで、自粛要請が強まるたびに感染者が増えてるように思っていました。
夏に向けって勢力が弱まって医療機関の負担が少しでも軽くなってくれればと願っています。
>ファウチ所長が「秋にウイルスは戻ってくると確信している」と発言しています。
これはそうなんだろうと思いました。
私のかかりつけの医師が、コロナはいわゆるアデノやインフルエンザと同じ風邪ウイルスだから、無くならないし根絶もできないし、毎年冬に流行る風邪ウイルスに加わるだけでしょうと言ってました。
ですから夏に弱まって秋にまた流行するという予測は、そうなんだろうなと納得してます。

悲観論者

なるほど、難しいですね、私はそもそも各国「やれない」と思っているので(挙げられた国は通常状態にするためリセットしていると解釈しいます(そのために管理を用いた)。ただこれは陰謀論に近いため置いておくにしても追跡調査が必要だと思います。基本的に出羽守はナンセンスだと思っていますが(日本が一番うまくやっているのでは?)、アメリカや中国やスウェーデンさえもっと大きな枠組みでは日本より強かだと思っています。
あと何度も言うように自粛自体は賛成です。医療崩壊リスク(かなり人為的ですが)など考えてリセット式ではなく段階的にごまかしていくのがいいでしょう。その局面において全国に非常事態宣言を出したのは悪手だと思いますけど。
迂遠で大変申し訳ありませんが、私の言いたいことはもっと適当にやっていいのではということです。そもそも感染症に対してまともに対峙することなんて今までなかったですよね。その代表がインフルエンザでそのことを匿名看護師様もおっしゃっているのでは(医療を尊敬していっています)?DOSEIDOMEI様の言っていることもデータを駆使してやるから難しいわけで(統計や数字は本当に魔物です)、勝手にやればいいのです(それを実行するためのバランスをマスコミと政治が担うべきだった)。私が過去挙げた「認知症の方に面会できなくて顔を忘れられてしまう」といった記事がありますが、常識が崩壊していると感じましたよ本当に。このまま、まともに対峙するモデルでいったら将来どうするのでしょうか?逆説的にこのモデルを維持できるわけがないのです。
付け加えるとNスぺの掛け合いはそれをたしなめているように見えましたし、見方によっては匿名看護師様が挙げられた記事も医療従事者を責めていたわけではなくコロナ騒動をたしなめているようにも受け取れます(私も相当バイアスがかかっていますが)。

匿名

管理人さん
返信ありがとうございます(^^)

「自粛を解除したら、元通り人々が夜の街に出かけるようになると思いますか? 」
思いません。解除されてから2〜3ヶ月は夜の街が以前のようにはならないと思います。飲食業は今でさえギリギリの経営だと思うので本当に厳しいですね。知り合いの多くは金融機関からの借り入れに奔走しています。


「感染が広まりそうな場所を避ける人も多いのではないでしょうか。そもそもそういうところでお金をつかう人たちって感染したときの重症化/死亡リスクの高い年齢の人たちだったりしませんか。」
自分は40代ですが、自分より上の先輩方はかなり気を使っていると思います。30代の若手は夜の街に早いタイミングで戻ると思いますが、先輩達は中々戻らないと思います。1番お金を夜の街に落としてくれる方達なので戻って来て欲しいのですが。


「あるいは、夜の街で働く人たちは感染するリスクを受け入れつつ働くことになりますよね。」
リスク無視で働きたい人が多いと思います。とにかく働きたいと…。信じられないかもしれませんが。「ステイホーム」これは裕福な方達ができることであり、貧困層の人達は無理な事です。


「(日本では)20代以下の死亡例はありませんが、重症化例はありますし、30代以上は死亡例もあります。それでも、ほんとうに感染の抑え込みをあきらめて、自粛を解除しても大丈夫ですか?」
そりゃ大丈夫では無いと思いますよ、感染を抑えるという意味では。騒ぎ過ぎ派の自分ですが、自粛して今まで通りの生活がみんなできるなら本当にこのまま自粛したい。この前仲間達と話していて、「コロナで死ぬな、生きろ!」という事になりました。(自殺とかではありません、会社経営です)ほんの数ヶ月前、コロナでこんな事になると思う経営者なんて(中小企業、個人事業主)そんなにいなかったと思う。
飲食店の知り合い達が政府の要請を無視して営業(表向きは20時までの営業で闇営業ってやつです)していますが、怒る気持ちになんてならないです。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200422-00034683-president-bus_all


管理人さんはお酒飲みます?
今日は朝から掃除をしていて自分は今から飲みます(^^)
明るい時間から飲むお酒は美味しいですよ!

一般人

一般人の素朴な疑問ですが、この自粛生活はあと3年くらい続けなければいけないんですかね。
朝生でワクチンが年内に完成見込みだけれど日本に一般人が使えるくらい十分な数が入ってくるのは3年後と言ってました。自粛して一時抑え込んでも他の風邪ウイルスと同じように根絶できるわけではないし秋には戻ってきてまた流行するのであれば、感染者数が減れば緊急事態宣言を解除して、増えればまた宣言しての繰り返しですかね。
集団免疫もできるかどうかすらわからないんですよね?
アッコにおまかせでは来年オリンピックが開催できる可能性は0%、5/6 の緊急事態宣言解除も0% と断言していました。
アビガンも特別な人しか使えないので治療の切り札にはなりませんと言っていました。
朝生の田原氏の話では、安倍首相は10万円は何度でも出すと言っていたそうです。
田島氏は日銀に400兆あるのでどんどん使えばいいと言ってました。

いや、一般人の愚かな感覚かもしれませんが、まるで新型コロナは発症したら必ず死ぬ危険なウイルスで人類存亡の危機!みたいな勢いで過剰な反応に思えてしまいます。

コロナウイルスってそこまで恐ろしいウイルスなんでしょうか?
この調子で3年自粛した後、日本はまだ国として成り立っているんですかね?

今は医療崩壊を食い止めるための自粛ととらえていますので賛成でも反対でもないですが、自粛以外で重症化リスクのある人を感染から守る方法はないものでしょうか。

mohno

悲観論者さん、
適当にやるのでは足りないのですよ。現在の感染者の増加ペースから判断する限り、少なくとも緊急事態宣言が出た後の自粛では足りていなかったのです。社会にゆがみが出ていても、接触を避ける以外に感染を止める方法がないのです。ニューヨーク州の抗体検査の結果を鵜呑みにするとしても、現在の3倍以上に感染者が増えないと集団免疫すら完成しません。その上、抗体ができても免疫が獲得できるかどうかも分かりません。免疫ができないとしたら集団免疫もワクチンも完成しません。そうなったら、人々は一定の割合で重症化したり、死亡したりします。それが無視できる割合ではありません。だから、今は極力接触を避けるしかないのです。


匿名さん、
リスク無視で働きたいというより、働くためにリスクを無視しなければならないということだと思います。満足のいく生活はできないのかもしれませんが、行政は(売上の“補償”はしてくれなくても)生活の“保障”はしてくれます。
あと、私は下戸です。


一般人さん、
朝生は見ていませんが、ワクチンも集団免疫も確定的な情報はありません。長期にわたって、自粛と(できたとして)解除の繰り返しになるのはやむをえません。今は解除の条件すら満たされていないと思います。来年、安倍首相が言うような「オリンピック・パラリンピックを完全な形で開催」できるという気はまったくしません。おそらくIOCに決定権があるので言い出せない(IOCも存続の危機なので言えない)という状態なのだと思います。一律給付については生活の“保障”の意味があるので、自粛が長期化すれば再び行われる可能性はあるでしょう。同じ形式かどうかは分かりませんが。もちろん、自粛以外で感染を防げる方法が見つかれば、対応は変わるでしょう。

福祉太郎

mohnoさん
よそではやれませんね。
みなさん(mohnoさんを含む)への要望、それに関わる質問等なのですから、よそではやりようがありません。


そもそも私は、最近のmohnoさんに対するみなさんの攻撃的な発言や、それに対するmohnoさんの攻撃的な回答を拝見し、
「双方が決めつけるようなことなく冷静に意見交換してはどうか」
ということを提言したまでであって、
議論自体をしていないのに、mohnoさんからは「現実離れした議論」と言われたり、当然のことを申し上げると「よそでやってくれ」と回答されたり、mohnoさんが反論に過敏になりすぎているのか、回答として成立していない発言が連発しています。


改めて伺いますが、mohnoさんは、なぜこのような記事を載せたり、コメントに回答したりしているのでしょうか。
コロナをあまく考えている人に実情を知らせたいということではないのでしょうか。
だとしたら、もう少し落ち着いてもらえませんか?
自分と違う意見に対して、「誰も聞く耳を持ってくれない戯言」とか、「妄言」とか、「レベル」とか、医療現場からの貴重な意見にも極めて失礼な態度で相手を怒らせるとか、そんな姿勢の人の言うことを聞きたくなりますか?


私は自粛反対派ですが、それとは逆に、自粛するならもっと短期間で大規模な徹底的自粛をやるべきとも考えています。
というのも、以前にも申し上げたとおり、私の施設は自粛ではなく継続を要請されており、テレワークが可能な職務は在宅でさせておりますが、現場は出勤せざるを得ないのです。
つまり、国からは継続を要請され、世間からは「自粛しないのは悪」と言われながら毎日を過ごしているということです。
なので、中途半端な自粛に疑問を感じており、そういう意味ではmohnoさんと同意見なのかもしれません。
そして、医療現場のように、継続を要請されている方々の意見はとても参考にさせてもらっていました。


ここで議論されているみなさんも、コロナを乗り越えようという思いは共通しているはずです。
また、自粛反対派の方々の中には、マナーも良く(ひどい人もいますが)、いろいろな角度から冷静に意見を投稿してくださる方もたくさんいます。
以前、勝利宣言がどうとか言っていましたが、勝ち負けとかではないので、自分と違う意見を敵対視するのはやめにしませんか。
それと、この場は単なる意見交換の場ではなく、mohnoさんが「絶対的真実」と断言されていることに対し、多くの方が疑問を投げかけているわけですから、公開しませんとか、よそでやってくれとか、暴言や中傷でもないのに話を逸らすのはどうかと思いますが。 

悲観論者

ええ抑え込むには足りないでしょう。ですがそれはすでに足りなかった。最初の抑え込みに成功していない(できるかどうかは置いておいて)。そして数か月経過したわけです。専門家の言葉を忘れてニュートラルに受け取ってください現在何人亡くなっていますか?ここが重要なのです。失礼かもしれませんが主様は狂言回しだと思っておりますけど最後まで付き合うつもりです。時間に余裕ができたので(苦笑)。
ここからは蛇足というか本当に失礼にあたるので最初に断っておきます。
Nスぺで西浦氏は神妙にしていませんでしたか?自分は他の情報(例えば経済)について全く考慮していなかったと白状していませんでしたか?むしろ同情しましたよ。なぜ周りの人間はいさめなかったのか政治家はコントロールできなかったのか。非常に大きな責任を負わせてしまったことに、これから大変なことになります。調子のいいマスコミは下手するとたたく側に回ってしまうかもしれません。どうすれば守ることができのでしょうね?本当に皮肉をいっているわけではありません。彼は彼の正義と良心と知性に従い「専門家のクーデター」を行ったわけですから。

高齢者を守るために自粛した結果、高齢者のデイサービスや介護が自粛されることはどうなんでしょうね。ふと疑問に思いました。

mohno

福祉太郎さん、
そもそも私にはコメントを公開する義務などありません。すでに公開していないコメントもありますし、私が聞く耳を持たない横暴なヤツだ、と思われる人もいるのかもしれません。しかし、私としては、どこの誰ともわからない人たちのコメントに、ここまで返信してご理解いただけないなら、それも仕方がないと思っています。もし、あなたがどこの誰だか素性を明かし、発言の責任を負って意見を表明される、ということであれば、今後もコメントを公開することをお約束します。そうでなければ、これが最後です。よそでやってください。


悲観論者さん、
> Nスぺで西浦氏は神妙にしていませんでしたか?自分は他の情報(例えば経済)について全く考慮していなかったと白状していませんでしたか?
すみません。いつのNHKスペシャルでしょうか。4/25放送回の締めくくりのことでしょうか。そうであれば、西浦氏は「自分は医療の専門家なので、経済については経済界の専門性も結集した上で協力関係を築けたらいい」とおっしゃっていただけですよね。むしろ、「自粛は要らない」論が聞こえてくるのは(自称)経済界の人々による医学的無理解(感染についてのデタラメな決めつけ)を根拠にしていることが多いように見えます。

瑠璃

福士太郎氏はまっとうな事を言っているように思うけど。


気に入らない意見は全部攻撃的な返答かよそでやってくれというのは
どこかのコロナをまき散らした国の党とやり方が同じですよ。


ネットは匿名性が担保されているから本当に自分の言いたいことを忖度なく言えることが利点でもあるので
素性を明かして発言せいというのはちょっとずれてるなという感じがします。
匿名が気に入らないならコメント閉じるか、
選り好みで決めるのではなく一律で匿名は公開しないとされては?


感情だけで決めていて小学生みたいです。

mohno

言論の自由は守りたいと思いますが、自粛しなくても感染爆発するかどうか分からない、みたいな話に延々つきあわされたくはありません。私は十分に対応したと思っています。匿名で責任を負わずに発言したいなら、よそでやってください。

悲観論者

>「自分は医療の専門家なので、経済については経済界の専門性も結集した上で協力関係を築けたらいい」
ええその前後の発言です。すみません、私のかなり恣意的な解釈と白状して続けると、感染症の専門家なのでそこにかかる情報しか入ってこない(来なかった)。というニュアンスのことをおっしゃっていますよね。勘違いしないでほしいのはこのことについて責めているわけではないのです。スペシャリストであってゼネラリストではないし、そこにコストをかけるのは非効率です。ようはそう簡単にいかないことに思慮が必要なわけで、それを数字や統計は錯覚させえるから恐ろしいのです。だからこそチームを組むわけですよね。

>自粛は要らない」論が聞こえてくるのは(自称)経済界の人々による医学的無理解(感染についてのデタラメな決めつけ)を根拠にしていることが多いように見えます。
そんな極端なことおっしゃっている方は少ないと思いますが、それについてはそれで問題ですよね、同感です。ただあの回にでていた各専門家はそこまでヘンテコなこといっていましたか?私は非常に好感持ちましたけどね。そういった意見や情報がチーム内で摺合せできていればもっとうまいやりかたができたのでは?どちらかというと政府の問題なのかもしれませんが。

ちなみに私は大規模自粛には反対でここは福祉太郎様と違える点ですね(仕事の立場上しょうがないですが)。理由はいくつかありますが、うえで上げた福岡氏の思考実験で十分だと思います。もちろん補償を引き出すことは大事なことなのですが、その間あまりにも大きな悲劇が起こることが予想されます。そういえばインターハイ中止が決定しましたね。本当にむかつきませんか?戦中でもないのに人が非常事態に酔えるということを実感するとは思いませんでした。

瑠璃

>匿名で責任を負わずに発言


mohno氏だって何の責任も負わずに
言いたい放題決めつけで間違いだらけの記事を書いてらっしゃるではないですか。


これまでに何か目に見えるような責任を負ったことは一つでもありますか?
実名を出されていることを盾にして匿名はだまってろというのは何か古い昭和な考え方といわざるをえません。

ネットなんて実名を出して活動する機会の方が今は少ないのですよ。
facrbookを除く活発なsnsはほぼ全て匿名とかハンドルネームです。

東京都民

新型コロナウイルスの全世界での死者数が20万人を超えたそうですが、これだけ世界でロックダウンだのなんだの対策をしながらなんですけど、これからも増えるのだとは思いますが、このウイルスは経済のために自粛を解除したらどれだけの死者が出るのかどなたかわかりますか?

mohno

悲観論者さん、
さすがにその解釈は恣意的が過ぎると思います。どこにも責められる要素が感じられません。それに西浦博氏は「8割削減は痛みを伴いますが」とおっしゃっているわけで、経済を考慮していなかったようには見えません。以前にも大曲貴夫氏が「強い規制をすれば感染を封じ込めるのは分かっているけれど、あまり強く規制するとキツイですね」とおっしゃっていました。もっとも個人的には経済のことを考えても、強い規制をかけて短期間に感染を抑え込む方がダメージが少なくて済むと思いますけれどね。法律上の限界はさておき。
「自粛は要らない」(というより、経済重視)論は、NHKスペシャルは当然ですが、さすがにテレビ地上波には出てこないでしょう。しかし、ここでのコメントにはありますし、ネット上には普通にいます。大手メディアの経済関係の記者あたりにもいますよ。
> 戦中でもないのに
トランプ大統領が自分を「戦時下の大統領」と言っていましたよ。戦争なんですよ。第二次大戦での日本の死者は人口の4%くらい、アメリカなんて0.3%くらいです。だからって「戦争なんて致死率を考えたら大したことないんだな」という話にはならないですよね。


瑠璃さん、
実名でこんなこと書いて仕事0になるだの何だのと書かれてきたわけですが、さすがにコメントが多すぎて読まれていないですかね。匿名で黙ってろって言ってませんよ。よそでやってください、と言ってるだけです。それこそネット上にはいくらでも発言場所があるんじゃないですか?


東京都民さん、
大都市では世界で最も感染が広がっているであろうニューヨーク州の死者がだいたい人口千人に1.1人です。もっと増えると思いますが、世界人口を77億として、そのまま割り当てると850万人くらいということになります。ただし、感染地域との交流が少ない地域にまで感染が広がるには、それなりに時間がかかると思います。

匿名

ロックダウンしてないスウェーデンと他の国を比べてロックダウン政策で感染拡大は抑制できているとお考えですか?

mohno

> ロックダウンしてないスウェーデンと他の国を比べてロックダウン政策で感染拡大は抑制できているとお考えですか?
考えていますよ。
どこまでお調べになっているか分からないですが、worldometer あたりでスウェーデンの数字をご覧ください。
https://www.worldometers.info/coronavirus/
現時点で感染者数が18640人、死者が2194人、回復者が1005人です。新型コロナは8割の人は無症状か症状が悪化することなく回復すると言われているのに、スウェーデンでは回復する人より死亡する人の方が多いんですよ。ちなみに感染を抑え込んだ中国では死者4632人、回復者77394人、韓国では死者242人、回復者8717人です。スウェーデンでは重症者しか検査されていないか、あるいは数値がデタラメなのかもしれません。少なくとも出ている数字より感染は広がっていると思われますし、出ている数字も増え続けています。人口1万人当たりの死者数は1カ月前は0.06人でしたが、今は2.2人です。どこまで数え続けるかも分からないですが、ノーガードを続けるなら、これからも増え続けるでしょう。
もともと積極的な延命治療や介護をせず「寝たきり老人がいない(自分で食事できなければ、それまで)」ことでも知られている国です。効果が認められれば高価な治療薬でも保険の対象になる日本とは「文化が違う」ということなのでしょう。

やっと議論の場があった

管理人様お疲れ様です
マスコミ煽りすぎ派です。

様々な意見が出てますね。
飲食店の話が出てますが、例えば、
ホテルでしたら、想像ですよ
クリーニング屋さん、布団屋さん、アメニティ屋さん
花屋さん、浴衣やさんとか
そのホテルが主な収入源だった小さな業者さんは
たまったもんではないです。
飲食店も言われますが、そこに納入している業者さんも
収入が減ってるんです

大きな話をしますと
今回の景気後退はとんでもない規模でやってきます。
これまでは、感じにくい不景気ですよね
今回はすでに収入減っている方たちがいます
一般からの消費不況がおこります
今年の夏のボーナスは減らす企業多いので
減った分国民は、どこかで節約しますよね
消費不況です。
リーマンショックのような金融不況と
同時におこりますから、
今回はニュースではなく、
身の回りで倒産増えたと感じますよ
今年すでに
エクアドルと、アルゼンチンデフォルト(倒産)しました
国が倒産すると公営サービスのしつが落ちます。
日本では夕張市で財政破たんしましたね
病院無くなりました。
日本の地方財政厳しいところたくさんあります
今年は税収激減だから、地方はどうするのかな

アメリカバブル崩壊
スペイン、イタリアデフォルト
ドイツ銀行破たん
この3つ起こります
アメリカ以外はコロナなくても
言われ続けてますから、もうアウトです
アメリカは原油安、原油先物で1バレルマイナス40ドル報道ありましたね。
原油先物で1バレル買ったら、40ドル貰えるなんですよ。
その晩途中まで、見てましたが、寝落ちで、歴史的瞬間見てない。
先日は韓国ウォン安、警戒水域はいってます
韓国またデフォルトするのか
アジア通貨危機みたいになるのか、
失業率20%なるんじゃあないかな、
素人ヲタクのたわごとですが、実際おこりますよ
私は、コロナよりよっぽど怖いです

悲観論者

いいえ戦中ではありません。ポピュリスト政治家に乗せられない方がいいですよ。まあその第二次世界大戦でも民衆の方からの突き上げがポピュリスト政治家を作り出したのかもしれません。しかし補償面は戦中標語で2枚舌は有効かもしれませんね、正直よくわかりません。
西浦氏に対しては文春の記事(https://bunshun.jp/articles/-/37379)を読んでいただければわかると思いますが、やはり独断なのですよ。正直私も責めたくないのです。ここで告白している科学的な使命感は本当であり、善意からやっているわけです。で、具体的な問題点を挙げるとするとR0を2.5にするか1.7にするかなど議論があったようですがここで2.5を採用しています。根拠はドイツなどを例にしたようですが、なぜドイツなのでしょうか?ここから私の憶測です。フェイルセーフとして2.5を採用したのではないでしょうか?もしかしたら氏がはじめに目指していた電気工学的知見も入っていたのかもしれませんね?しかし自身がおっしゃられているように1.7も正当な数値なのです。そしてこの数値の差で対応は全く変わるわけですよね。それをフェイルセーフ(規格品ならそれでよいが社会は変数が多すぎる)で2.5を採用するのはやはり浅はかな面があると思いますよ。チームの中で割れている中個人的発表してるわけですから。
個人的にはR0どうこうよりも現状、潜伏感染者が大量にいる上で考えた方がよいと思いますけどね。

匿名

>実名でこんなこと書いて仕事0になるだの何だのと書かれてきた


仕事が実際に0になったのですか?
単に仕事が0になるような事を書かなければいいだけのことだと
思うのですが。

よそでやれというのは、ここには書き込むなということであり
黙っていろとほぼ同義です。

mohno

やっと議論の場があったさん、
そろそろ同じ話の繰り返しをやめてほしいです。原油の先物取引は引き取り手がないと自分で保管料を払わないといけないという話です。韓国は感染を抑え込みましたが、経済は他国次第ということなのだろうと思います。(通貨スワップとか為替スワップと言われていることは、よくわからないです) ほとんど規制しないスウェーデンですら、大手企業がリストラしているわけで、自粛をやめたところで経済的に元に戻せるわけじゃないということです。


悲観論者さん、
2020/04/24 20:31のコメントで引用した「シャルル・ドゴール」の例では乗組員2300人のうち1081人(47%)が感染していましたから、基本再生産数は最低でも1.9くらいです。そもそも抗体ができて免疫が獲得できる、ということすら今は確定情報ではありません。
それに基本再生産数がどうであれ、現時点でニューヨーク州の住民全員がすでに感染していて今後死者が増えないと想定したとしても、人口の0.1%以上(日本なら13万人くらい)の人が亡くなる計算です。西浦博氏は中国での実績をもとに85万人が重篤化しても半数は助けられるという計算をしていたはずですが、それは中国が感染を封じ込めた上で重症者を人口の0.001%以下に抑えて、全土から医者を呼び寄せたからできたことです。13万人が一度に亡くなるわけではないですが、そんな状況になっても「ニューヨーク州と違って日本は医療が支えてくれる」なんてことは思えないです。(日本の人工呼吸器は3万台以下)


匿名さん、
もちろん、この場が理由で仕事が0になんかなりませんよ。
ここに書き込まれたことを公開するかどうかは私が判断します。新聞の投書欄だって匿名の投稿なんて載せませんよ。

一般人

Mr. サンデーで緊急事態宣言の解除目安は地域ごとに新規感染者数が20% くらいに減る事と言ってました。都内では20人が目安になるとの事でした。ただ北海道は第2波が発生してしまったので、5/6 に解除したら北海道のように全国各地で第2波がくるそうです。今日都内は70人くらいでしたので解除は遠そうですね。
あとNYの抗体検査は新型コロナではなく鼻かぜコロナの抗体も検知しているので新型コロナの感染者を把握するのには役に立たないと言ってました。
ただスーパースプレッダーを見つける事は出来るかもしれないと。
さらに抗体には悪玉、善玉、だんまりの3種類があり、もし新型コロナウイルスの抗体が悪玉抗体ができるようなら重症化する率が上がるとも言っていました。人の鼻かぜコロナは善玉抗体ができる事が分かっているが、猫の鼻かぜコロナは悪玉抗体ができるそうで、猫には鼻かぜコロナが入ってはいけないと言っていました。
解除目安は新規感染者数が何人まで減ったらという考えは間違っていて、2度目の感染で重症化リスクや死亡リスクが上がらない事が確認できるまでとするのが正しいのではないでしょうか?
もし悪玉抗体の話が本当に起こりうることならですが・・・。

jisaq

新型コロナの致死率を2%と仮定して、日本国内で50万人が亡くなる状況を計算によって求めました。
//
死亡者50万人=総感染者2,500万人=1日あたり68,494人の新規感染者(100万人あたり541名)
死亡者20万人=総感染者1,000万人=1日あたり27,398人の新規感染者(100万人あたり216名)
死亡者10万人=総感染者 500万人=1日あたり13,699人の新規感染者(100万人あたり108名)
//
2020.04.27(月)時点の国別感染者数
【スペイン】総感染者223,759人=1日あたり2,172人の新規感染者(100万人あたり46名)
【イタリア】総感染者195,351人=1日あたり1,896人の新規感染者(100万人あたり31名)
【 日本 】総感染者 13,031人=1日あたり 126人の新規感染者(100万人あたり 1名)
//
"日本で10万人死ぬ"という予測ですら、スペイン・イタリアの2~3倍の感染速度が必要だとわかります。
大規模自粛によって受ける経済的な損失を医療費(と医療資源)に回した方が、結果的に救える命が多いような気がしますね。
本末転倒では・・・?

コロナに勝つとか戦うとか言う言葉を聞くために違和感を感じるようになりました。

パチンコ営業店を公表して宣伝になりパチンコ依存症の人は駆けつける。
青春を奪われた第二次世界大戦の話を戦争ではないのに今実感するとは。
日本は第二次世界大戦で45万人以上死者を出したそうですがまだコロナと桁が違いますね。でも何もしなければそれくらいになるのですよね。


コロナによる死者はまだ増えるんでしょうがまだまだ甲子園の観衆の45,000人キャパには到底追いつかないですね。
数字って比較対象で変わりますね。


とある会社で

技術「新商品社長開発しました。これは強力です。」
社長「ところでどれくらい売れるんだ。」
技術「40万個は、売れそうです」(そこまで売れないが多少盛りながら回答する)
社長「わかったじゃあ販売しょう。」
今経営は苦しいが起死回生を目指して
社長が新商品発表する。目標最低40万個

いつまで立っても売れず漸く350個売れる
発売して数ヶ月後
社長「全然目標にいかないじゃないか」
技術「もうすぐ爆発的ヒットします。一人に売れたら次々売れますから」
何としても
売るために全社員総出で営業活動するもコストがかかりすぎで会社経営に暗雲
技術「大丈夫です。毎日少しずつ売れていますから」
そうこうしているうちに会社が破綻するのでした。
社長の後悔
技術の言葉を真に受けるのではなかった。もっと経営に目を向けて費用対効果を考えるべきだった。

mohno

jisaqさん、
> "日本で10万人死ぬ"という予測ですら、スペイン・イタリアの2~3倍の感染速度が必要
スペイン・イタリアは感染が広がった後で外出禁止にして、そのペースです。外出禁止が遅れたニューヨーク州でも、人口の0.1%が亡くなるまでに1カ月以上かかっています。別に一気に亡くなるとは言ってません。そもそも医療費にまわすといっても急に医療従事者が増やせるわけじゃないですよ。


DOSEIDOMEIさん、
まったく違うものに例えられてもまったく違うものですね、としかお答えできません。

匿名

素人が目一杯背伸びして考えた感じ。インフルに比べて検査もろくに行き届いてないのになぜ致死率が比べられるのか。ちっとは自分の頭で考えましょう。

大阪市民

新型コロナに対して
抗体が機能しない可能性はないとは言えませんが
流石に何ヵ月もたった今それは否定しても良いのではないですか?
抗体が機能しないなら再感染の報告がもっと大量に出てくると思うのですが?
研究結果として抗体の機能が「実証」されるのが先になるのはまた別のハードルが原因かと思います

つよがり

一般人に強烈な自粛をお願いしている間に例えば愛知県の感染症病床の割合は72から1600(ホテル1300)にしか増えていません。39777床に対してですよ。今病院に行けばガラガラです。残りの95%のお医者さまや看護師さま、さらに院外の医療従事者(産業医・ツアードクター/ナース・老人ホーム・幼稚園・保育園・学校等)は「医療従事者にエール」の送る側?どっち?と思います。また「医療崩壊」を避ける為、お医者さまが「接触を8割減らす」事を目標にされていると云うことは、2割はスウェーデン状態なので、死者の抑制目標はスウェーデンの2倍強を目標としていると考えるとちょっと「自粛しすぎ」では?と考えます。もし実際の感染者(ニューヨーク市内21%?)が驚くほど多いと判明した時に臨終にも立ち会えず遺骨のみが置配された遺族はとてもとても不憫です

jisaq

>スペイン・イタリアは感染が広がった後で外出禁止にして、そのペースです。
日本も感染が広がった後でイベント自粛要請を行いましたので、その理屈は成り立ちません。
マスメディアと野党は日本政府の対応を「遅すぎる!」と批判しています。勿論ご存じですよね?
//
>外出禁止が遅れたニューヨーク州でも、人口の0.1%が亡くなるまでに1カ月以上かかっています。別に一気に亡くなるとは言ってません。
では今後の日本で、人口の0.1%が亡くなるまでにどれくらいの期間がかかりますか?おおよそで構いませんので見積もりが聞きたいですね(1年、5年、10年、等)。

悲観論者

R0がどうあれ(それも十分問題ですが)私がここで言いたのは他の変数について考慮していなかったということです。経済でも何でも無限にありますよ考慮しないといけないことは。
医療が支える云々に関しては国策になってしまっているのでしょうがないのですが匿名看護師がおっしゃっているように重みづけを誤っているように思います。これはPCRについてもいえることでしょう(少なくともこちらに関しては専門家に相当の異論がある)。

瑠璃

>この場が理由で仕事が0になんかなりませんよ。


それなら責任うんぬんの話を最初から出さないでください。
何も責任追っていないでしょう。


>ここに書き込まれたことを公開するかどうかは私が判断します


最初から1行このように書けばよかったのでは?
匿名か実名かは関係ないでしょう。
ここのコメント欄はあなた以外全員匿名です。


>新聞の投書欄


新聞などというオワコンメディアを持ちだすあたり
やはり昭和脳なんでしょうね
ちょっと笑ってしまいました


知っていますか?
新聞の投書欄は50-60代の昭和世代が中心です
mohno氏もご多分に漏れずといったところですね
わざわざはがきに書いてポストに投函するんですか?
なんかかわいらしいですね。

mohnoさん
ちょっと視点を変えて見ているだけですから、どうなることやら。
なるようにしかならないので。

今は開き直っています。

匿名

行政は生活の保障はしてくれると主張されていますが、
景気悪化(失業率の増加)と自殺数の増加の関連についてどうお考えでしょうか。

mohno

匿名さん、
本文で取り上げたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」は全員検査です。また、記事を書いた時点では、報告された数字からの推察をもとに「自分の頭で考えた」だけのものでしたが、その後、アメリカCDCやCNN記事にある医学雑誌のランセットなど専門分野から推定値も出てきたので追記しています。いずれも新型コロナをインフルエンザと同等扱いを否定するものです。


大阪市民さん、
再感染の報告は出ています。抗体ができても免疫を獲得できる、ということは確定しておらず、今なお研究中と理解しています。それが否定された場合、ワクチンや集団免疫も否定されることになります。


つよがりさん、
大幅に増やしているのは、感染者が急増した場合への対応を考えているだけで、「通常」状態は72床ということですよね。現時点で379人ですから、通常状態に戻した上で、新たな感染者を受け入れられる余裕ができるまでは「自粛しすぎ」とは言えません。


jisaqさん、
この期に及んで、イタリアと日本は同じ程度に感染していて同じように自粛していてイタリアの方が感染が広がった、と主張されるのでしょうか?
> 人口の0.1%が亡くなるまでにどれくらいの期間がかかりますか?
自粛をすっぱりやめたら、ニューヨークのようになるのに2カ月もかからないでしょう。日本が自粛をやめるとは思えませんが。


悲観論者さん、
すでに感染を抑え込んで国内経済をまわしはじめた国があります。そもそも、ヨーロッパで外出禁止を解除しはじめている国のようすをみても、全面的に自由が戻ったわけじゃなく、日本のように“ゆるい”規制をかけた状態になっているだけです。日本は(法律上の問題もありますが)経済に重みを付けて、外出禁止などの厳しい規制はしていないのですよ。


瑠璃さん、
> 何も責任追っていないでしょう。
そうお考えのようでしたら、ご自身の素性を明かしてください。そうでなければ、今後は瑠璃さんのコメントを公開しません。

悲観論者

おっしゃる通りです。だから何度も言っていますが主様と同意見ですし、政府の対応も評価しています(非常に消極的な理由ですが)。しかし専門家やマスコミひいては大衆(この言い方は嫌いです)の強権発動願望はどうかしなければならないと思いませんか?それを利用しようとする都知事や府知事や有象無象に対しても危機感を持ってもらわないといけないと思います。
そしてその発端の一部をだらだら愚痴っていたわけです。
それとは別に日本は非常に良い国で(別にナショナリストじゃないです)政府の号令に過敏に反応します。弱い規制なのはそうなのでしょうが、国からも専門家からもそこまで恐れることはないとメッセージを送り、大衆の告げ口マインドを解除しなければならないと思いますよ。つまりもっと緩くすべきタイミングではないでしょうか?具体例を挙げると大変なことになりますが会えないことによる喪失は日々積み重なっているわけです。

H

人々の中には「ウイルス細菌恐怖症」「病気恐怖症」の方がたくさんいます(TVの過剰な報道に煽られている人がほとんど)。
私は共存していく(負けたら死んでも仕方ない)考えなので特に怖がっていません。
よほどの事がない限り薬は飲まないしもちろんワクチン注射も受けません。
なのでコロナ自粛が正しいと思ってる人たちとは意見は平行線です。
こちらの意見を言っても無駄なのです。

死んでいく「年寄り」とこれからの「子供達や働き盛りの若者」のどちらが大事か?
このままでは経済が回らなくなってコロナどころの話じゃなくなるよ。
致死率も低い事が分かってきたんだよ。

と話したところで1mmも理解してもらえません。

政治家や知事、市長の中にもそろそろ「おかしいぞ?」と気付いてる人がいるでしょうね。
でも言わないし言えない。

昭恵夫人は大っ嫌いだけど今回の行動は普通だった。本当に危険なら出歩くはずがないじゃん?回りも分かってるんだよ。

大阪市民

>再感染の報告は出ています。
再発症が疑われる症例がたまにある程度でしょう?
逆に言えば殆どの人は抗体が機能してるから再発症・再感染が疑われる症例はたまにしか起きていないと考えられるのでは?


あと抗体が有効でも抗体持ってる人が再感染する可能性はゼロではありませんよ

やっと議論の場があった

管理人様ご苦労様です。
マスコミ煽りすぎ派です
実名あげている管理人さんが
一番勇気があるのは、事実です

<船橋市が確認したデータでは、約28%がサイレントキャリア>
https://twitter.com/nobuyoyagi/status/1253991387449581570

コチラにおられる方はすぐ気づくと思いますが
28%は実際の社会とは何の関係もありません
日付からいくと施設名は北総育成園で記事があります
57人感染で
27人無症状
プラセボ効果は分からない

このブログの管理人様の意見
1000万感染したら2%で20万人死ぬのは
誤りではないですか、
CNNの記事で少なく見積もって
死亡率0.66%とは書いてない
0.66%を少ないと感じるなと言ってます
インフルの死亡率の6.6倍ですね
せめて1000万人感染したら
66000人~200000万人ではないのかな
私はダイヤモンドプリンセスの2%が
最悪の環境の数字と思ってます。
0.66は少ない気はしますがCNN引用なので

mohno

2020/04/27 12:20の匿名さん、
失業率が増加しても自殺者が増えないといい、と思っています。少なくとも自殺しなくてもよい仕組み(生存権の保障)はあります。アメリカでは失業者が2600万人を超えたそうですが、日本のメンバーシップ型雇用では、いわゆる“ドライな切り捨て”は(欧米ほどには)ありません。もちろん、企業自体が持ちこたえられなくなっては困るので、みんなが強く自粛して感染を抑え込むことが重要です。


悲観論者さん、
日本では法律上、「強権発動」は難しいのですが、それに代わるものは「同調圧力」です。「一人一人が責任をもって行動できるよね、だから法律で強制する必要はないよね、強制されないからってワガママ言わないよね、それができるなら強制しないでおくよ」ということです。
新型コロナに限らず、そういう方針なので他国に比べても自由が認められているものは多いんですよ。
もっとも、喫煙者のマナーが守られなければルールができるというように、必要な行動が伴わなければ強制される可能性はあります。だからルールを作らせないためにも、みんなが自主的に自粛する必要があるのです。


Hさん、
致死率は十分に低くはありません。そして“経済合理性”だけを考えたら、それこそ高額な治療薬に健康保険を適用したり、寝たきりになっても介護保険を適用したり、ということはやめてしまってもよいのかもしれません。そういう国はあります。こちらでは1億円を超える新薬が承認されるという報道がありましたが、想定される患者数は15~20人だそうですから、使えなくなったところで致死率は0.00001%程度です。そうすれば赤字続きの健康保険も助かります。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56057480W0A220C2MM0000/
しかし、日本は“そういう国”ではありません。インフルエンザだからいいとか、肺炎球菌だからいいということでもなく、それらに対してもワクチン接種などの施策はなされています。新型コロナに対しても、「1人も死なせない」ということはムリにしても(すでに300人以上が亡くなっています)、命を守ることは優先されるのです。それでも外出禁止のような強い規制をした/している欧米に比べれば、ずいぶん緩い規制なのですよ。ヨーロッパで、いくつかの国が規制を解除しはじめましたが、それでようやく“今の日本並”になっているくらいだと思います。


大阪市民さん、
> 再発症が疑われる症例がたまにある程度でしょう?
WHOが「抗体を獲得しても再感染を防げるという証拠はない」として警鐘を鳴らしています。
https://www.afpbb.com/articles/-/3280349
私はこれを覆すほどの根拠は持ち合わせていません。


やっと議論の場があったさん、
> 少なく見積もって死亡率0.66%とは書いてない
ご指摘のとおりですね。ランセットのサイトで探してみました。
https://www.thelancet.com/journals/laninf/article/PIIS1473-3099(20)30243-7/fulltext
推定値は「0.66%(0.39–1.33%)」と幅があるようです。いずれにせよインフルエンザと同じとみなすことは間違いということです。

匿名

>致死率は十分に低くはありません。


「致死率が十分に低いかはどうかは現状不明です」が正しい答え。


これから抗体検査でどの程度蔓延しているか判明した時に初めて言及可能。

感染者の半数程度が無症状なので無症状を含めPCRすべきというのが最近NEJMで報告されている。


一方でこれまでの致死率算出の分母に無症状で検査されなかった人達は一切含まれていない。


特にランセットの0.66%というのは中国のデータがベース。
3月30日にpublish。


その後、同じランセットから中国の実際の感染者数は公式発表の4倍以上という論文が出ているけど、0.66%という数字はこの4倍というのを一切盛り込んでいない数字。

だから既にもう古いのです。

つよがり

「自粛しすぎ」は病床数には掛かってませんよ、接触を8割減らすと医者が云っているんだから医者の想定してる死者の抑制目標がスウェーデンの2倍未満なら「自粛しすぎ」でしょ?云ってること難しいですか?

個人的には「みなさんの自粛」はとても快適(自宅から車やバイクで皇居一周しても15分程度)ですが、ペイオフ対策や「取り付け騒ぎ」対策はしました。

緊急事態宣言解除後に「命を守るため平日は全て外食、土日は全て旅行やイベントへ」って政府から云われても申し訳ないけど今パチンコ行ってる人と同様に「同調」しません。

mohno

匿名さん、
> 中国の実際の感染者数は公式発表の4倍以上という論文
また堂々巡りですね。だから、その論文は感染者が4倍いたと推定されることが示されているだけで、致死率には一切触れられていません。
不思議でならないのですが、本当に、その研究によって「新型コロナはインフルエンザと変わらないことが明らかになった」のなら、こんなところで揉めるどころの話ではなく、世界中の為政者や研究者が飛びついているのではないでしょうか。それこそ外出禁止のような厳しい規制を解除したくてしかたがない国や地域はいくらでもあるはずです。そうした国には「論文を正しく理解できる研究者がいない」とおっしゃっているのでしょうか。
そして、そうした人々を差し置いて、私がどこの誰とも知れない匿名の発言を信用するとでもお考えなのでしょうか。本当に不思議でなりません。
新型コロナを「インフルと変わらない」「致死率はたいしたことない」とみなすことは、もはや暴論以外の何ものでもありません。そのことは2020/04/24 20:31でまとめて書きました。「新型コロナの感染者がクルーズ船に乗り込んで死者が出た」というケースはさらに増えて、ダイヤモンド・プリンセスを含めて13隻もあります。今までもそれくらいのことはインフルエンザで起きていたけれど目立たなかっただけだ、とおっしゃるのでしょうか。
ここでいくらその手の暴論を叫んでも無駄です。お引き取りください。


つよがりさん、
これも何度も挙げましたが、新規感染者数がコントロール可能な人数にまで減らさなければなりません。まだ不十分です。医療のためには "Active Cases" も減らす必要があります。ホテルなどの外部施設を使って対応するのは非常事態だからで、通常の対応ではありません。もともと感染病床は1800床くらいなのですから、1人の感染者が1カ月入院するとしたら、最大でも1日60人がいっぱいいっぱいなのです。(地域的偏りや余裕を持つことを考えたら、ずっと少なくなければならない)
> 緊急事態宣言解除後に「命を守るため平日は全て外食、土日は全て旅行やイベントへ」って政府から云われても
そんなに急な形では解除されませんよ。規制が緩和された韓国だってサッカーの試合は無観客です。

匿名

mohno氏が大好きな閉鎖環境のデータです。米空母です。


https://www.reuters.com/article/us-health-coronavirus-usa-military-sympt/coronavirus-clue-most-cases-aboard-u-s-aircraft-carrier-are-symptom-free-idUSKCN21Y2GB


米空母では感染者3300人のうち96%が無症状でした。
NEJMでも世界のコロナ感染者のうち無症状感染者が半数を占めると指摘されています。


空母の件は若齢では多くが無症状になることを示しており、
論文では無症状患者は多くの国で検知されておらず陽性者数に含まれていないことを示しています。従ってPCR対象の拡大の必要性を訴えています。

>世界中の為政者や研究者が飛びついて


近いうちに各国で抗体検査の結果が出そろうので
実態に即した推定致死率が出ることでしょう。その時に致死率は想定よりも低いかもしれないという議論は必ず起きます。
そしてPCR規模がもっと拡大した後に実数を用いた致死率が出るでしょう。

その時に言い訳したり、吠え面かかないでくださいね。

匿名

yahooニュースでも致死率をこの前の米の抗体検査を元に算出している記事ありますけどね。

https://news.yahoo.co.jp/byline/iizukamakiko/20200421-00174391/
↓↓↓
今回、スタンフォード大が抗体検査の結果得た推定感染者数をもとに致死率を計算したところ、サンタクララ郡の致死率は0.12~0.2%となった。ロサンゼルス郡の場合も、今回の調査結果から、致死率は0.1~0.2%と発表した。ちなみに、季節性インフルエンザの致死率は0.1%である。


今後こういう数字が沢山出てきて、インフルと大して変わらないのではという議論が起きますよ。

mohno

匿名さん、
> 米空母では感染者3300人のうち96%が無症状でした。
どこにもそんな話がないと思ったら、脇でリンクされている刑務所の話でしょうか。“それ”がどういうことかは分かりません。それがあるからといって、クルーズ船や原子力空母の話が絵空事になるわけではないでしょう。
しかも、Yahoo!の記事には「信頼性を問題視する声」とまで書かれているじゃないですか。
> その時に言い訳したり、吠え面かかないでくださいね。
ご自分が間違っていたら逃げる気満々の人に言われても、何も響きませんよ。

匿名

おおっと、これは失礼しました。
3300人の96%が無症状は空母ではなく刑務所でしたね。
空母は陽性だった600人以上の6割が無症状でした。
既にmohno氏が上で述べられていますね。


>信頼性を問題視する声

直近の抗体検査に関する論文で致死率に触れているものをお探しのようでしたのでどうぞ。
サンタクララに関する論文で
A hundred deaths out of 48,000-81,000 infections corresponds to an infection fatality rate of 0.12-0.2%
と記載されています。

提出されている査読中論文の原文が以下です
ご自身で信頼性に疑問のある内容かどうか確かめてみてはどうでしょうか?
一応、人種、性別、住所などで補正は行ってあるようですし
natureで指摘されているkitの問題についても
予検討を行って感度80%特異度99.5%なのを確認して実施していますけどね。
https://www.medrxiv.org/content/10.1101/2020.04.14.20062463v1.full.pdf


数字が変わらない以上は大きく要旨を変えることはなさそうです。

mohno

ですから、それらが欧米の為政者や研究者たちが考えを変えるほど信頼に足るものなら、とっくに世界の方向性が変わっているのでは?と言っているのですが。

大阪市民

ページ主は権威者の発言や根拠のある数字にこだわりますが


政治家は特にで、その他大きな立場にいる人が慎重な立場になるのは仕方ないと思います
方や直接的な被害
方や間接的な被害となれば
評価の影響はどちらが大きいかってのもありますし
慎重になり過ぎだったかどうかは後からでも判断つけにくいですからね
逆に「リスクはこの程度だから~」と方針をだして
後にリスクが想定以上だった場合直接批判される材料となりますから


現時点までに見えてる数字を元にした理論が一見正しく見えますし、それが多数で当然の数字の様に見えますが
潜在的な数字を扱う理論は世に出にくいのですから少数になるのが当然です
研究者が潜在的な数を予測はしていても、それを論文上の数字に出す為には多くの過程を隔てねばならないのです
抗体の有効性に関しても
素人目にみて「多くの回復者か居るなか少数の再感染・再発症者しかいないんだから抗体が有効なのは確実じゃないの?」と見えても
それを医学論文に書くためにはその他の要因の影響を洗い出したり色々と大変なんですよ

悲観論者

>日本では法律上、「強権発動」は難しいのですが、それに代わるものは「同調圧力」です
それならまだましだったと思います。専門家→マスコミ→大衆→政治の順番になっていませんか?これはエリーティズムでさえないやばい傾向に見えますが。
おっしゃる通り憲法上、移動を縛ることは不可能ですがそれをやってきたのが自民党なわけで(これ以上は板が違うと思うのでやめますが)。
あと補足すると重みづけを間違っているは経済と医療の天秤ではなく医療内での天秤のことを言っています。これを間違えると医療従事者によけな負担をかけるので。

一般人

インフルエンザウイルスは必ず喉で止まり直接肺には入らないので、インフルエンザ患者の肺炎は肺炎の菌で肺炎になるのであって抗生物質で症状が良くなりますが、新型コロナは直接肺に入って肺炎になるので、全く治療法がなく患者本人の抵抗力次第であり助かるかどうかは運次第と聞きました。


要は新型コロナウイルスの致死率がインフルエンザより上か下かが重要なのではなく、ある程度効果のある治療法が確立されるまでは自粛が必要という事で理解はあってますでしょうか。
それで今、アビガンやレムデシビルのように効果があったという報告が上がってきている現状を見ると、比較的早い段階で自粛解除が可能になるのではないかと思っています。


先程ニュースでレムデシビル(エボラの薬)が5月承認、新型コロナの治療薬第1号と言っていました。
先日見たニュースではこのレムデシビルは新型コロナの患者に投与したら改善が見られたとの事でしたが、開発元の製薬会社がより高い価格で売れるカテゴリで申請したらバッシングを受けたので申請を取り下げたと言っていました。へそを曲げずに安いカテゴリで再申請してくれたという事でしょうか。そうであれば儲けを捨てても申請した製薬会社に感謝です。


タミフルもゾフルーザもインフルエンザウイルス自体を消滅させる特効薬ではないですよね?
それでも感染症としては5種指定?完全隔離はしないわけですよね。
ワクチンを打たず予防をしない人もいるわけでワクチンが完成したらすべてが解決する分けでもないと思いますし、ある程度の効果があり、ある程度の人が助けられるようになれば、新型コロナもインフルエンザと同じような扱いになり、それは3年後とかの遠い話ではないように思えますが、これは甘い考えでしょうか?


今志らく氏が、一斉休校解除に反対と言っていました。
0.1% でも感染の可能性があり、死亡する可能性が 0% でない限り学校は休校させるべきだと。
新型コロナに100% 感染しないと保証されるまでは開校するべきではないと。


自粛賛成派の方々は別に100% 感染しなくなるまで自粛だ!なんて言ってるわけではないですよね?

匿名

何かがおかしいと感じています。でも、大勢と違ったことをを言うと非国民と非難されるのでしょうね。嫌な世の中になりつつあります。

K

この記事明らかにおかしいだろwww
インフルエンザの感染者数は「推定」の数字で、新型コロナの感染者数は「報告されている数のみ」なんだからそりゃ致し率変わりますわwww
報告されている数字の何倍、何十倍の感染者がいると思ってるんだ?
インフルエンザの感染者数はそれの「推定」を割り出した数字なので分母が何十倍も変わってくるぞ。
つまりこの記事に基づけば、コロナの致し率は発表されている数字の何十分の1にまで減る訳だな。
コロナってめちゃくちゃ毒性弱いなー

匿名

Kさん


記事書いている人は
インフルの推定値に基づいた致死率は受け入れるのに
コロナの推定値は受け入れない変わった御方なので仕方ありません。


おっしゃる通り致死率はこれから出てくる検査結果次第で数十分の一にまで下がる可能性があります。


しかし最初にインフルよりもずっと危険な物と書いてしまったのを今になって撤回できないので焦っていらっしゃるのです。


データありきではなく、
結論ありきな頑固な方のようなので馬耳東風です。

mohno

大阪市民さん、
重要な判断基準になるものなのですから、その慎重に議論した結果が出てきてから判断すればよいことではないのですか?
そもそも死者を出しているクルーズ船などの状況をもってしても問題ないものなのだとする説明って、どこかにあるのでしょうか。


一般人さん、
> 自粛賛成派の方々は別に100% 感染しなくなるまで自粛だ!なんて言ってるわけではないですよね?
2020/04/08 08:04のコメントで、安倍首相による解除の条件を紹介しています。


2020/04/28 11:51の匿名さん、
どこで「非国民」と非難されたのかわかりませんが、根拠のない話をすれば、根拠のない話だと言われます。


Kさん、2020/04/28 12:21の匿名さん、
クルーズ船や原子力空母で全数検査されている例があります。
2020/04/24 20:31でまとめてコメントしましたが、「インフルエンザと同じ」では説明のつけられない事例が数多くあります。


※匿名の方は区別が付けられないので、今後は何の名前を入力されない(匿名)のコメントは公開しません。
また、同じメッセージの繰り返し投稿はご遠慮ください。

一般人

mohnoさん、
ありがとうございます。
>2020/04/08 08:04のコメントで、安倍首相による解除の条件を紹介しています。
この解除の条件は、有効な治療法がない前提だと思いますが、これからアビガンやレムデシビルなどで治療成果が上がればクラスターを追って抑え込む必要性も下がりませんか?

権兵衛

mohno様、様々な意見やデータが見られるサイト運営、お疲れ様です。
自分と違う意見も非常に勉強になるので感謝しております。

ところで、ダクトで部屋や廊下が繋がっているクルーズ船や空母のような閉鎖空間で長期間閉じ込められ、ストレス値が高まり免疫力が下がっているような状況での感染率や発症率は余り参考なならないと思いますが、いかがでしょうか?

大阪市民

>04/28 12:27
うーん、言いたいことが伝わりませんね
リスクを過小評価する事は発言者にとって大きなリスクになるって書いた方が分かりやすいですかね


議論の結果ではなく正式な研究結果として世に出すには時間がかかるです
判断が必要なのは今なので、研究結果が出てからの判断じゃ遅いのですよ


コロナの被害を「問題ない」なんて考えてませんよ

一般人

今テレビで、コロナウイルスの遺伝子を調べたら、日本で流行しているのはダイヤモンドプリンセスや中国武漢の株とは違い、アメリカやヨーロッパの第2波の株だと分かったそうです。
ダイヤモンドプリンセス号や中国武漢の株は日本では見つかっていないそうです。
アメリカやイタリアと同じ型のコロナウイルスが入ってきているのに日本の死亡者数は劇的に少ないですね。


政府高官:緊急事態宣言の解除延期は1週間、遅くても5月末が限度
専門家:これから9か月、来年の1月か2月までは解除は無理
日本医師会:日本だけ収まっても世界中が蔓延していたらオリンピックは無理

専門家はアビガンやレムデシビルは副作用があるから使うべきではない、収束には自粛しかないって事ですかね?

東京都民

皆さん触れられてはいないのですが日本の死亡者数はここしばらく1週間でおおよそ2倍ペースで増えています。なんというか、現在100人単位で1週間毎に倍、倍、になっているのはかなり怖いなと。
単純計算しただけなんですけど現在が約400人なので自粛を緩めて突っ走ったら、この増加ペースを維持して4週間後6400その4週間後102400.ということになったりする可能性はありませんか?
ゴールデンウィークで少なからず移動、外出される方もあるでしょうし、自粛徹底できなさそうなので。
それで導火線に着火、もう少しすると大雨や台風で数十万人が避難所へ行き爆発、とかも普通に考えてしまいますが、、皆さんいろいろお詳しいようなのですが心配しすぎでしょうか?
私は東京にいて、世田谷でも医者に診てもらえず亡くなった方が出ましたし、そのうち感染してロシアンルーレットでハズレを引いたら死んでしまうんだろうなくらいに考えています。運良く自分が死ななくても知り合いの中に1人2人は死者が出るのかなと感じています。

mohno

一般人さん、
ワクチンや治療薬など現状を変えるようなものが出てくれば、対応は変わって当然だと思います。
日本で感染者数に対する死亡者数が少ないのは、アメリカやイタリアほど医療崩壊していない、感染者の把握率が高い、感染者が急増している(死者数は感染者増加の数週遅れで増えます)などの理由があると思います。日本も感染者の増加が落ち着いたら、今よりは致死率が高くなります。緊急事態宣言が解除されても、自粛要請は当面続くと思います。


権兵衛さん、
閉鎖空間かどうかは感染するスピードを変えると思いますが、感染した人がどういう症状になるかにはあまり影響しないのではないかと思います。それにクルーズ船はストレスを感じる環境ではないのではないでしょうか。もちろん、そのあたりのことは事後に色々研究されることはあると思います。


大阪市民さん、
為政者が過小評価した結果を行政に反映させるという方が、よっぽどリスクが高いのではないでしょうか。


東京都民さん、
死者数の増加は、2週間以上前の感染者増が反映されているのだと思います。最近、やや感染者の増加ペースが下がってきたようですが、それが死者数の増加ペースに反映されるまでには2週間(以上)かかると思います。自粛を緩めたり解除して感染者が増えれば死者数も増えることになるでしょうが、行政がそうはさせないと思います。

nn

>感染者の把握率が高い


感染者の把握率がアメリカやイタリアよりも高いことを裏付ける根拠はなんでしょうか。

>感染者が急増している(死者数は感染者増加の数週遅れで増えます)

感染者の把握率が高いにも関わらず直近では急増していませんがなぜでしょうか。個人的見解なのか何か根拠があるのかお示しください。


>日本も感染者の増加が落ち着いたら、今よりは致死率が高くなります。


感染者の増加が落ち着くと致死率が上がる根拠をお示しください。

mohno

> 感染者の把握率がアメリカやイタリアよりも高いことを裏付ける根拠
すみません。語弊のある表現でした。アメリカやイタリアに比べて致死率(=死者数/感染者数)が高い理由として“予想できるもの”を挙げました。もっとも現時点の陽性率(感染者数/検査数)はアメリカが17.7%、イタリアが11.1%、日本が9.0%ですから、間接的には把握率が高いと言えなくもないと思います。

> 感染者の把握率が高いにも関わらず直近では急増していません
死者数の急増に対応する感染者の急増というのは2週間以上前の話です。

> 感染者の増加が落ち着くと致死率が上がる根拠
感染して即死するわけではありません。たとえば感染者が今すぐゼロになったら死者数だけが増加するのですから、死者数/感染者数で計算される致死率は上がることはあっても下がることはありません。

勝手に自粛したいならしとけ

mohnoみたいな、マスゴミが流す統一性がないデータを比較して
日本は危険だのなんだの言う自称専門家は何がしたいわけ??

そもそも、
コロナの死者数のカウントの定義が国によって全く違う
(ある国は、直接的死因のみをカウントしてある国は間接的死因をカウントして)
こんな数字を比較して、東京はあーなるだこうなるだ何になるのやら(笑)

それに、日本とアメリカ・イタリアの社会構造は全く違いますが?
日本にはホームレス化してる不法移民はほとんどいないが、米・伊の両国は
そこら中にうじゃうじゃいるが?

更にそもそも、年寄りの主な死因は普通の肺炎ですが?
(この手の年寄りはコロナにかかってなくても、身近に存在する(共存している)ウイルスが原因で肺炎になって死ぬ)

これらの背景を踏まえたら、相当騒ぎすぎだと思いますが?
それに自粛大好きな方々はすぐ外国は~というけど
素人でも普通に考えたらわかるぐらい、比較不可能なデータなのに
これの数字を比べて騒いで何が楽しいわけ??
まぁ、日頃社会の隅っこで周りに相手されなくて
(能力がない自分なりに)バカを煽り立てて、相手にしてもらえるから
うれしいのね、きっと
こんなことしたら、結局経済が死んで最終的には自分に帰ってくるのに

mohno

私は専門家を自称していません。何度も書いていることですが、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」では16日間の旅程で乗員・乗客3711人のうち、712人が感染し、これまでに14人が死亡しています。それほど多数の死者が出るのが「普通の肺炎」と片付けられるのでしょうか。ダイヤモンド・プリンセスでの死者は高齢者が多いようですが、日本全体ではすでに30代、40代でも死者が出ています。感染者が確認されている10倍いたとしても、人口の0.1%程度でしかないのに、です。そもそも「素人でも普通に考えたらわかるぐらい」のことが日本の政府や専門家だけでなく、海外でも行われていないとお考えなのでしょうか?

nn

>“予想できるもの”を挙げました

これまでに何度も
>まずその科学的根拠をお示しください。


と言っておきながら
自分は根拠のないただの予想ですか。

>もっとも現時点の陽性率(感染者数/検査数)はアメリカが17.7%、イタリアが11.1%、日本が9.0%


いかにも印象操作したそうな数字ですね。
どこかに累計の陽性者数/検査数で把握率を語っている専門家がいるのであれば教えてください。
テレビでもブログでもなんでもいいですよ。
個人的見解なのであれば的外れもいいところです。


まず、現在問題になっているステルス感染者は都市圏で多いのです。陽性率が局所的に高いのが都市圏だからです。
また感染者の増え方が時間経過で増加しているのですから
累計で見るのではなく週ごとにみるべきです。

ご存知かと思いますが
感染者が最も多い東京都の陽性率は四月十二~十八日は63%です。
3月中旬から右肩上がりです。
都内に限れば累計でも40%です。
NYは累計で36%です。
累計では既にNY州を超えてしまっています。
どこがどのように把握率が高いのでしょうか?
日本全土で空うちしている検査を分母にいれて数字を低く見せようとするのはさすがに卑怯すぎます。

mohno

> 自分は根拠のないただの予想ですか。
アメリカやイタリアに比べて致死率が低いというのは事実であり、それに対して予想できる理由を挙げることが問題とは思わないです。もっと他に理由があるということでしたら挙げてみてください。
> 都内に限れば累計でも40%
こちらをご参照ください。
https://www.covid19-yamanaka.com/cont3/16.html
https://kunikazu.jp/update/20200423-2

若林

管理人さん、飛ばし読みですが読ませていただいて自分なりにとても考えさせられるところがありました。
テレビやネットの記事では捕捉できなかった事象やものの見方に多く触れることができました。
率直に感謝申し上げます。ありがとうございます。

ただ、同時に残念に思うのは予め持論を絶対に曲げないというスタンスでの議論というのは議論という視点から見ると第三者的立場からは無価値です。

勿論どうしようと管理人さんの勝手ですが、異論を排除、攻撃するのならコメント欄の存在理由が見当たりません。

管理人さんがこの度の感染症に大きな関心を寄せ、率直にその危険性などをおっしゃっていることはひしひしと伝わってきます。
なにか邪なものは少しも感じません。

だからこそ、投稿者との対話の部分でもう少し耳を傾ける姿勢があったらいいのにと残念に思います。

コロナウィルスのリスクを大きく見る人も小さく見る人も、人的であれ経済的であれ今後想定される被害が少しでも小さくならないかとの想いに大差あるとは感じられません。

生意気ですが、もう少し冷静に対話をなさるとより実り多い何かが提示されるのではないかなと思いました。

一連のコメントを拝見して考えさせられた一読者より

テレビでもネットでもmohnoさんのような煽り派ばかりで日本国民はみな洗脳されている… 冷静に考えればこの騒ぎ方おかしいと思う人はいないのか?と思っていたが福祉太郎さんやその他にもおかしいと思っている人が多くて安心しました。福祉太郎さんは極めて説得力があり強く同調します。mohnoさんは完璧に洗脳されているように思うので何を言っても無理だと思います。

ブラフ大好きMOHNO

mohnoお前痛いよ存在が
みんなのまともな指摘に対して
見当違いな答えしかしてないし
(そもそも他の人が言ってることを理解できてるのかどうかも怪しいけど)

君が言ってること
数学の試験(英語で書かれた文章)でアメリカ人と日本人にテストをさせたらアメリカ人の方が点数が高ったので日本人は劣っている
これと同じことを言ってるからね

ただ意味のない数字を比較してるってことにまだ気がつかんのいな笑

クルーズ船内の死者数?
クルーズ船と同じ人口構成、環境が日本のどこにあるのかな?
それにクルーズ船では死ぬ前の思い出にって感じの死にかけの老人が多いのを知らないのかな?

30代、40代の死者?
お前はそいつの健康状態、服薬した薬を全部知ってるんか?

まぁ、ここまでいったところでどうせ理解もできんからもう相手にしないけど

まぁせいぜい、現実世界で誰にも相手にされない分、弱小ブログに張り付いて威張りちらしてちょうだい笑

現実では誰も相手してくれんだろうからな笑

新田鶴太郎

14人の死者を「それほど多数の死者」と捉えるか「大した数じゃない死者」と捉えるかです。
他の死因での死者数と比較して、死者数と比例した報道がなされているとは思えません。
餅をつまらせた窒息死何人いて、どれだけ報道されましたか?
何人が自殺して、どれだけ報道されましたか?
他の死因と違って伝染するという点を加味しても騒ぎすぎと言わざるを得ません。
コロナ死100人を救うために自殺者を1000人出したのでは本末転倒というものです。

権兵衛

mohno様、
ダイヤモンドプリンセスでは2/1に新型コロナウイルス発症者が確認され、2/3に横浜港へ入った後下船は許可されず、2日間検疫があり、それから14日間の隔離が行われました。その間、乗客はいつ自分が感染するのかと不安と恐怖に怯えストレスが高まっていた事は容易に考えられます。
また、クルーズ船の乗客構成は高齢者の方が多く、それ以外の人口構成とは大きく異なりますので、やはりクルーズ船の件は特殊な例と考えるべきではないでしょうか?

ブラフ大好きMOHNO

mohno
お前この記事書いたやつなの笑
ジャーナリスト気取りだけど
一切持ってジャーナリストとしての基本ができてない笑(まぁ日本のおこちゃまメディアの情報を誇らしげに広めてる時点で.....)

文章をかくとくきはな
ある事柄につい賛成反対の両方の情報を提示した上で議論するんだよ

顔写真見ても、立憲とか共産党支持者にいそうな、勘違い左翼みたいな顔してるから非常に納得

自分ンがアホなのを脇において相手を攻撃する

ブラフ大好きMOHNO

Mohno

自分のブログなのに
読者皆から
丁寧に説明されたのに
ムキになってとうとう
呆れられて諭されてる

ごめんけど正直言わさせてもらうと
君ブログ向いてないわ

俺がやったほうが相当うまくいくと思うよ
空気読めるし
自分の主張を出しながら相手の意見にもきちんと答えられるし笑

mohno

若林さん、
> 持論を絶対に曲げないというスタンス
そういう性格ではないのですが、そもそも本記事の主旨は「インフルエンザでも人は死ぬからといって、新型コロナをインフルエンザと同じようなものとみなせない」というものです。2020/04/24 20:31のコメントにまとめましたが、インフルエンザでは起きていなかったような事例が世界中で起きていますし、もはや“持論”でもなんでもなくなっていると思っています。ここでの反論は、部分的に出てきた情報を都合よく解釈したものに過ぎません。
これも何度も書いていることですが、政府とともに働いている第一線の専門家の方々、各国の政府・研究者の方々が、新型コロナに対する危機意識をもって活動されているのです。どうしてそうした方々をさしおいて、誰とも知れない匿名の人々の声で「持論を曲げる」可能性があると思えるのでしょうか。


ブラフ大好きMOHNOさん、
> クルーズ船と同じ人口構成、環境が日本のどこにあるのかな?
感染を抑え込むことに成功し、日常を取り戻すことができれば、あらためてクルーズ船の旅行を企画することで、同じような人口構成や環境が成立すると思います。感染を抑え込まなければ、そのような旅行企画は二度と成立しないでしょう。
また、ここでは反対意見を封じ込めないために、わずかな例外を除いてほぼすべてのコメントを公開しています。他ではバッシングに合うからといって書き込みをする方もいらしゃったくらいです。しかし、ご自身でブログを書かれるのでしたら、それはまったくかまいません。トラックバックも拒否しませんので、どうぞご自由にお書きください。
なお、このようなハンドル名の投稿は今後は公開しません。(以前にも書きましたが、今後は本当に公開しません)


新田鶴太郎さん、
新型コロナは感染者数が増えれば死者数が(重症者も)増えます。感染者は増え続けています。感染が広まった場合に、社会的に許容される死者数とは思われていません。現時点では、そのような確定情報はないのです。


権兵衛さん、
インフルエンザが流行ったときでも、このようにクルーズ船で死者が続出したことはないと思います。インフルエンザとは違うのです。

名無し

mohnoさん

クルーズ船について、誤った知識を持たれているようですが
クルーズ船には感染病はつきものですよ
(まぁ、あなたみたいなそんじゃそこらの人間じゃ乗れないから知らないかな?)

食中毒、コレラ、インフルなんて当たり前ですよ
だから、コロナでも皆そこまで対策しなかったんです
またいつものことかと

それに他の方が言われてたように
思い出づくりの死にかけの老人が多いので
死者も結構出ますよ
(そうゆう人たちを担当するクルーもいます)

乗る前に治療を受けれませんがいいですかって、サインして

場合によっては、陸に死体を下ろせない(めったにないけど)時は海に死体を下ろしますし

知ったかぶりは良くないですよ

mohno

名無しさん、
それは初耳です。しかし、それが“当たり前”のことなら、なぜ感染者の存在が疑われるクルーズ船の寄港があちこちで断られたのか疑問でなりません。

無名→流通改良へ改名

>匿名看護師さん2020/04/26 00:45


>「NHKはあまり鵜呑みにされなうほうがいいですよ。
>コロナに関しては、歪曲した報道が目立ちます。」
>https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200423/amp/k10012402111000.html?__twitter_impression=true

私は、病院側の対応は全く間違っていないと思います。
そもそもコロナ疎開や帰省などと言う遠くへの移動も「自粛」すべき時期に首都圏から岩手に移動したのは大きな間違いだと思います。
にもかかわらず、あたかも診療を拒否した病院に非があるかのような書き方をしています。
これは恣意的な論点のすり替えでしょう。なぜそうするかと言うと、そうした方が視聴者の食いつきが良くなって儲かるからです。確かに病院へ行くのは不要不急ではありません。であれば、首都圏の住んでいるところの近くの病院へ行けばいいのであって、岩手まで来る必要は全くないはずです。里帰り出産も、難しい問題ですが、推奨はされないでしょう。

NHKに限らずマスコミは本当のことを報道しているとは限らないので鵜呑みはするべきではないでしょう。

私もちょっとした取材に答えたことはありますが、実際に報道されたのはほんのごくわずかで、本当に言いたいことは報道されませんでした。
私の祖母は、平成ー令和改元時に地元新聞社から取材を受けました私は、横で祖母の言っていることを聞いていて感動するものも多かったのですが、新聞に載ったのはほんのわずかです。

時間や紙面の関係上そうならざるを得ないのでしょうが、マスコミは全てを報道しているわけではなく、無意識のうちに自分らに都合よく情報を選んでいる可能性も無視できないと思います。


>匿名さん2020/04/26 04:26

>風俗業も壊滅的だと聞いています。知り合いの風俗嬢からもどうしようという相談を受けます。
>こんな時のために、半年分位の生活費くらいは貯金しとけよ
いや、その通りでしょう。本来水商売というのは収入が社会情勢等に大きく左右される不安定な商売と言う意味。
貯蓄していなくて窮地に陥ったなら自業自得でしょう。行政への支援を求めても、非難はされても賛同は少ないと思います。
日本国憲法では、「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」とありますがね。


一般人さん 2020/04/28 16:19
そういったことが科学的に分かるのは興味深いですね。
日本は欧米と同じ型のウイルスなのに、なぜ被害が少ないかまで詳しく解明できれば色々発見がありそうではありませんか。
オリンピックは中止するべきでしょう。1年後に開催できる状態に戻っているとは思えません。


東京都民さん 2020/04/28 19:53

最近長野県では小さいですが地震が頻繁に起きており、茨城県でも何回か起きていますね。
このまま収束する可能性もありますが、大地震が発生するリスクもゼロではありません。
台風も発生はするでしょうし、被害をもたらすかもしれません。
コロナ対策と平行して、災害への備えもしておくべきでしょうね。

名無し

あほかいなこいつ

そりゃ今まで世間の関心が低かったから、寄港拒否されなかっただけで
今回は運悪く、コロナが流行って、受け入れようとでもすりゃ国民から総バッシング受けるから、どこの国も拒否しよるだけやがな普通に考えたらさっさとおろしたほうがええに決まっとるやろ
君ってそこまでひねくれてるの?
朝のニュースの気持ち悪い青木とかというやつとそっくり
イチャモンばっかり言って
話をそらす

mohno

名無しさん、
しかし、これまでにも、何人も死者が出ていたことが頻繁にあるというなら、それが世間の関心を集めなかったのが不思議です。
コレラの wikipedia を見ても、それが“当たり前”のことだったのは半世紀くらい前の話という気がしてなりません。
そもそもコレラやインフルでも死者が発生していたとしても、新型コロナが脅威ではないことにならないですし、そもそも脅威ではないのに外出禁止のような厳しい規制をかけていたのなら、その方がよっぽど国民から総バッシングを受けるわけで、それくらいのことは、ちょっと考えたら分かりそうな気がします。

名無し

mohno
お前見てたらわかるわ
人間にとって一番恐怖なのは
病気ではなくて、パニックをおこした人間自身ってな

今お前みたいな自称専門家がワーワー騒ぎ立ててる時点で受け入れたりしたらパニックや(本来は受け入れて隔離が一番なのに)

それにな、クルーズ船の会社がそんなネガティブなことを表に出すと思うか?
客にイメージを下げさせるような情報を出すか?

なんで君ってそこまでひねくれてるの?

赤色?

mohno

名無しさん、
それは表に出てきていない(確かめようのない)情報で説得を試みられている、ということなのでしょうか。
しかし、そんなことがしょっちゅう起きているのなら、どうやって隠し通せるのか皆目見当がつきません。

一般人

世界大恐慌が現実味を帯びてきていますね。
新型コロナが脅威か脅威でないかの問題とは別に世界中が世界大恐慌に突進しています。


アメリカの失業率は15%を超えていて今月中に20%到達の見込みだそうです。
リーマンショックの時1年かけて悪化した状況がここ1ヶ月で起きています。
アメリカがV時回復する前提は6月からコロナ以前の通常の状態に戻すことなんだそうです。
専門家がそんな緩和を許さない事は一般人でも分かります。
トランプ大統領ですら逆らえないのですから。


新型コロナが収束した時、世界大恐慌真っ只中で人々はどう思うのでしょうか。
世界大恐慌はしかたない、それより新型コロナを収束させてくれてありがとうなのか、
それともある程度の犠牲を受け入れてでも経済を回した方が良かったと後悔するのか。

一般人

mohnoさん
クルーズ船で死者が出ても特にニュースにもならず、会社も積極的に公表する事を求められていないだけではないでしょうか。
要するに隠す必要もないくらい世間はクルーズ船の死者に関心がないだけだと思います。

一般人

無名→流通改良へ改名さん
ウイルスの感染ルートをウイルスの変異の指紋を辿って解明したとの事でしたが、一般人には理解困難です。
ただ現状分かっているのは、日本が自粛したからアメリカより被害が少ないのではないでしょうか。
正しいか正しくないかではなく、自粛の成果と信じないとやるせないというのが正直なところですが。

IT

ブログ主さん楽しく拝見しています。
私もIT業界で働いている者ですが色々と思うところがあります。
コロナに対して日本でどう動くべきかを考えた時、別環境のデータを用いても「参考」程度にしかならないことは同じIT屋ならわかりますよね。
外国のデータを用いても環境、人種、免疫体制など様々で、同じ人間だからといって一括にできるものではありません。
アメリカで売れるものが日本で売れるとは限らない、というのはマーケティングに長く関わってきたブログ主さんならおわかりになると思います。
最も重要なのは日本のデータを元に日本がどう動くべきかなのではないでしょうか。
クルーズ船のデータをよく引き合いに出されていますが、クルーズ船は「クルーズ船という特殊な環境」でのデータなので参考にしかなりません。根拠として扱うにはもっと多角的に見る必要があると思います。感染者や死亡者を年齢別に並べて見てみるとかね。
現状で厚労省が出しているデータからすると「日本では」ワクチンや薬の存在するインフルエンザより脅威ではないと考えるのが妥当と思えます。

あとブログ主さんは自粛をすべきとの主張ですが、ご自身で自粛はどれほど効果があるか現状ではわからないとも仰られているので、そういった矛盾が説得力を弱め、結論ありきとツッコまれているんだと思います。
海外のデータと比較すると日本は自粛によりうまく抑え込んでいるという印象を持たれているかもしれませんが本当にそうでしょうか。
私は都市部かつ人口密集地に住んでいますが、駅の改札周りはやや人が減ったものの、駅周辺の日中の人混みは相変わらずです。通勤時の満員電車も相変わらずです。
自粛=抑え込めている と考えるには相関関係を結びつけることがこの状況では困難かと思いますよ。
緊急事態宣言から2週間以上経ちますが感染者数も目に見えて減少していませんし。

mohno

ITさん、
> 環境、人種、免疫体制など様々で
様々でしょうが、それらによって新型コロナの影響が違うと確信できる情報があるのでしょうか。
> 現状で厚労省が出しているデータからすると「日本では」ワクチンや薬の存在するインフルエンザより脅威ではないと考えるのが妥当と思えます。
どこをどう読み取るとインフルエンザより脅威ではないと考えるのが妥当になるのでしょうか。
何度も書いていますが、そうしたことについて客観的な情報があるなら、なぜコロナ対策の関係者や専門家がそれらを参照しないのでしょうか。ご自身の方が、結果ありきで「違いがあるはず」と思い込んでいるだけではないのですか?

悲観論者

私が言っても説得力ないかもしれませんが、主様のおっしゃられるように少し楽観的過ぎる方もいらっしゃるようですね。
日本のデータが一番参考になるのはその通りですが、ある程度海外を重しにすべきでしょうし、おそらく嫌になる話なのですが自治体が勝手に検問のようなことをやっている所もあり、これも全く無根拠ではないのがなんとも。つまり日本のデータのみで考えても東京が一番の感染源で(死者数はかなりの程度信頼できる)、満員電車は防げなくても出張はかなり抑制できていることもあり、東京や大阪→地方への分散には一定程度効果があるもの考えています。そしてそれを踏まえてバランスをとってほしいと考えています。
私の主張だと楽観的に見えるかもしれませんけど、むしろ長い付き合いを検討すべきで、その場合適当にダラダラやるのがいいと考えているわけです。他の板でも話題になっていましたがオリンピックは諦めるべきでしょうね。

IT

>様々でしょうが、それらによって新型コロナの影響が違うと確信できる情報があるのでしょうか

影響が違うなんて一言も言ってないですよ?大事なのは日本のデータで、外国は環境や条件が違うから参考にしかならないってことです。
例えば日本でのコロナの影響を調査してくださいって依頼が来た場合に、調査結果として外国のデータ持ち出して納品するなんてことしませんよね。
日本でどういう行動を取るかにおいて外国のデータは比較対象にはなりますが根拠として扱うには無理があります。

また、国内でのインフルエンザについてはワクチンや薬があるのにも関わらず年間数千人もの方が亡くなり、乳児から高齢者まで命を落としています。
ワクチンや薬があるのにも関わらずですよ?
インフルエンザすら抑え込めていないのになぜそれより国内で影響が弱いコロナに対して緊急事態宣言なんて出すのでしょうか。
ここに政府の対応のブレが生まれているのですよ。インフルエンザで緊急事態宣言してもおかしくないですよね。
コロナ対策の関係者や専門家って誰を指していてどれほどの信頼度があるのかわかりませんが、関係者や専門家は「コロナ大した事ないな」と思っていても口には出しませんよ。叩かれるから。
今だんまり決め込んでいる人達はコロナが落ち着いた頃に後出しで色々言ってくると思います(笑)

あと関係者やら専門家というワードを持ち出してあたかも自分の考えが一般論のように語るパターンも良くないですよ。癖になってると思いますが。
もし関係者や専門家の意見を引き合いに出したいのであれば何十人、何百人という関係者や専門家の意見を集約してからにしましょう。そうすればあなたの意見に箔が付きます。

大阪市民

04/28 09:44のコメントとは趣旨がずれていると先に述べておきます


>為政者が過小評価した結果を行政に反映させるという方が、よっぽどリスクが高いのではないでしょうか。


自粛によるダメージを過小評価するのもリスク高いですよ
この部分に関してはコメント返信不用です
ページ主は「自粛を強めた方が経済的ダメージも小さくなる」
と考えてる様なので議論するならそこからですが
それも日本での抗体検査の結果が出てからですね
ただ日本の抗体検査は規模が小さく範囲も限定的な上
献血の血を使ってやってるらしいので潜在的な感染者の予測にはそこまで使えるデータにはならなさそうです
感染の自覚なく感染してる可能性の指標程度でしょうか
大規模な検査の準備段階の検査だと信じております

匿名から臆病な経営者へ変更!

管理人さん
いつもありがとうございます(^^)
天気が良いので自粛抜け出してどこかに行きたいですね!


>匿名さん2020/04/26 04:26
>風俗業も壊滅的だと聞いています。知り合いの風俗嬢からもどうしようという相談を受けます。
>こんな時のために、半年分位の生活費くらいは貯金しとけよ
いや、その通りでしょう。本来水商売というのは収入が社会情勢等に大きく左右される不安定な商売と言う意味。
貯蓄していなくて窮地に陥ったなら自業自得でしょう。行政への支援を求めても、非難はされても賛同は少ないと思います。
日本国憲法では、「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」とありますがね。


自業自得と思うのですね。全員がそうではないですけど、夜の世界に関わらないとある意味わからないことも多いと思います。まあ非難はしても賛同が少ない意味もわかりますけど。
お笑い芸能人が数ヶ月待てば可愛い女性が風俗に参入してくると言って叩かれていますが、その通りになると思いますよ。お笑い芸人はこの問題で窮地に立たされていますが、誰かそんな女性は自業自得だと言ってお笑い芸人を擁護してあげたらいいのにね。


コロナの自粛で経済が悪化するのは確実です。
以前にも書きましたが貧困層へのダメージはコロナで死んでしまう人よりも深刻です。


早く終息しないかな。
秋のイベントが中止になったと昨日連絡があったな。
そのイベント関連で影響が出る方達のダメージも凄い。


あほとか、お前とか言ってる人。
そーゆーのはやめません?(^-^;

nn

>アメリカやイタリアに比べて致死率が低いというのは事実であり、それに対して予想できる理由を挙げることが問題とは思わないです。もっと他に理由があるということでしたら挙げてみてください。


そもそも比較する対象が不適です。
「陽性率が低いこと」を示唆するには
明らかに陽性率が低いと思われる国も対照として比較する必要がります。
ドイツや韓国の陽性率はどうなっていますか?


そういった国々の数字を挙げずにアメリカやイタリアなどの蔓延~医療崩壊した国々のみと比較するのはいかにも印象操作で結論ありきといったところですね。さすがです。

山中氏の訂正については元情報が辿れないので真偽不明です。
というのが正しいです。


公的機関がそういった情報を公表するまでは全て眉唾で信じる気になれません。
あるいは元情報を何かご存知なのですか?

どんまいコロナ脳

https://www.tokyo.med.or.jp/wp-content/uploads/application/pdf/covid-19.pdf
こちらの資料は今現在も公益社団法人 東京都医師会(https://www.tokyo.med.or.jp/17543
)が都民向けに配布している「新型コロナウイルス感染症に関するリーフレット「都民の皆様へのお願い」(2020.2.13)」です。
その中に以下の記述があります。

新型コロナウイルス感染症の感染力、重症度、診断、治療について
① 感染力はインフルエンザと同程度かそれより弱いと言われています
② 重症度は、通常のインフルエンザなどと同程度と予想されます(例年のインフルエンザでも
高齢者や免疫力の低下した方など重症化し死亡する場合が一定数みられます)

専門家の情報と判断しても良いのではと思いますが、皆さんいかがでしょうか?

流通改良

自粛を前提としつつ、仕事がなく困っている人をどう救済するかも重点的に考えていくべきでしょうね。個人的には、私は物流を担っていて仕事が多くなっていて大変なので、そういう人の保護も考える必要があるのではないかとも思います。いつまで続くか分からない過負荷もまた苦しいです。
相談窓口も困っている人々が殺到し、とても需要に供給が追い付かない状態のようです。


mohno様
これだけ投稿者がいれば、名無しさんのような人は一定数いると思いますのであまり真剣に相手にしないほうがよろしいかと。
少なくとも言えることは、結果的に世界規模で大流行することとなった、治療法や薬の確立のない未知の病が極端に3密を満たすクルーズ船でも発生したことが問題なのだと思います。
今までも乗船中に感染症で亡くなった人はいるかもしれませんが、それが瞬く間に広まって世界中で死亡者が出たなどということは近年はないでしょう。
最も、クルーズ船で感染が出たときは今以上に手探りで、分からないことも多かったのかも知れません。WHOでさえ判断を誤るくらいですから。


一般人様
確かに、中国やクルーズ船の影響が全くなかったとは考えられないですよね。まさかそれ自体実は中国への「忖度」、などということではないとは思いますが。
もしそれが本当なら、欧米からの外国人旅行者や、欧米からの帰国人、欧米へわざわざ2月3月に旅行へ行った日本人が原因だと考えられますね。
自粛だけでなく、何か医学的に欧米と日本の違いが分かれば、予防や治療に何か役立つ発見があるのではないかと思うのですが。
個人的にはイベルメクチンが早く一般的に使用されることを願っています。https://news.yahoo.co.jp/byline/ishidamasahiko/20200408-00172075/
自粛の効果は地域差もあると思いますが効果が上がったところもあるでしょう(下記)


IT様
私の地域でも感染者は確認されましたが4人のみに止まり、日数からして収束したと考えられます。
春、秋は、日本人は勿論、外国人観光客も多く来るのですが、今回はほぼいません。もし例年通り観光客で溢れたら、瞬く間に感染爆発を起こしたのは火を見るより明らかです。しかし、自粛による感染防止の実現は、地域にとって重要な収入源であった観光客が、しかも書き入れ時に全くないとの引き換えによって達成されたものです。旅館や個人商店等、多大なる損失と絶望があることを忘れるべきではないでしょう。

福祉太郎さんやITさん、どんまいコロナ脳さん…現在の風潮に異論を持っている方が多くて安心です。洗脳されそうになった時、いつも励まされます。

mohno

DOSEIDOMEIさん、
長いのでちょこちょこ飛ばし見しただけですが、因果関係のないものを結び付けようとしていて、あまりいい動画とは思えません。しばらくしたら非公開にします。


悲観論者さん、
“検問”は批判を浴びてやめたようですが、協調して自粛が必要な時に、協調しない人に対して批判が集まるのは当然だと思います。それが十分に機能しないなら、海外のように強制的に禁止したり、罰則を設けたりするように法改正されるだけです。この先、どれだけ感染者増が抑え込めるか分かりませんが、1人の感染者が3週間入院するとしても「毎日500人の感染者が増える程度にダラダラした自粛」が続いたら、常時1万以上の病床がいっぱいになるわけで、それを維持する医療従事者の方々、医療施設、防護服などの物資が十分に補給できるのか、という話になります。それができれば済む、というわけでもないですが。よほど現状を大きく変えるものが出てこなければ、オリンピックは無理でしょうね。


ITさん、
> 影響が弱いコロナ
日本で新型コロナの影響が弱いのは、日本では新型コロナがインフルエンザとは比べ物にならないくらい感染が広がっていないからです。インフルエンザ並に感染が広がったら、ダイヤモンド・プリンセスや介護施設のように多数の死者が出ることは想像に難くありません。予防するワクチンもないため、感染を広げないためには接触を避けるしかなく、そのために緊急事態宣言が出たのです。
専門家に関して言えば、本文冒頭に「新型コロナウイルス感染症に関する専門家有志の会」へのリンクを張っています。別にわざわざこちらに来られなくても、そちらを参照していただいてもよいのですよ。


nnさん、
> アメリカやイタリアなどの蔓延~医療崩壊した国々のみと比較するのはいかにも印象操作
もともと返信した先の2020/04/28 16:19のコメントが、アメリカやイタリアについて言及したものだったというだけです。
ドイツは序盤は致死率が1%未満で賞賛されていましたが、感染を抑え込んだ今は3.9%にまで上がりました。今でこそ検査陽性率は7%近くにまで下がりましたが、一時は10%近くだったと思います。また、累計での検査陽性率が1.7%くらいになるまで下がってきた韓国は2.3%くらいの致死率ですね。別記事にも書きましたが韓国の対応は賞賛されていいと思います。
> 山中氏の訂正については元情報が辿れないので真偽不明です。
言っても無駄だとは思いますが、私は言うまでもなく、ここを読んでいる人が、山中伸弥氏や東京都議よりも、どこの誰とも知れないnnさんの発言を信用される可能性はとても低いということは自覚される方がよいと思います。


どんまいコロナ脳さん、
興味深い資料です。2月13日付けの資料であること、その資料を公開しているページの日付が3月11日であることは気になります。私も3月12日には短いながらも不要不急の旅行をしていました。とりあえず問い合わせフォームから尋ねてみています。


流通改良さん、
大丈夫です。そもそも批判する人がたくさんいるように見えて、名前を変えている一人のコメント、だったりすることもあるのですよ。まだまだ研究途上ですから、これから色々分かってくることもあるのだとは思います。

匿名

>言うまでもなく


言っても無駄だとは思いますが、
科学的根拠も示さず、
裏取りされていない情報を信用してしまう人の
結論ありきの素人推論なんて誰も信用しないということは自覚される方がいいと思います。

>どこの誰とも知れない


伝家の宝刀ありがとうございます。
何も言い返せないときはこれを言っておけば無問題ですよね。
結びが「匿名なので誰にも信用されない」というくだりが多いので少し工夫を凝らすことをお薦めします。実に惜しいです。

mohno

(上記は匿名になっていますが今回のみ公開しました)
nnさん、よそでやってください。

匿名

以前スウェーデンと他国との比較からロックダウン政策の有効性についてお伺いしたものです。
私見では、ロックダウン政策をとっている他国と比較して、スウェーデンの数字が悪いようには見えず、何か有用な見識があるかと思い質問したしだいです。
ロックダウン政策にエビデンスが無いことは承知しておりますが、説得力のある考察をお持ちでしたら、何処かの機会で教えてください。

mohno

DOSEIDOMEIさん、
動画の紹介は非公開にしました。この手の動画の投稿はご遠慮ください。


匿名さん、
まず、今後は区別のために名前を付けてください。
スウェーデンについては、2020/04/26 23:26のコメントでお答えした方かと思いますが、あらためてご説明します。
感染者・死者数などの推移がこちらで分かります。
https://www.worldometers.info/coronavirus/country/sweden/
感染した人は最終的に回復するか(Recovery)、死亡する(Death)ことで終わります(Closed Cases)。スウェーデンの最後のグラフ「Outcome of Cases (Recovery or Death) in Sweden」を見ると、「Recovery Rate」より「Death Rate」の方が高いのです(現時点で回復者率3割、死者率7割程度)。新型コロナは大半の人が無症状か軽い症状のまま終わると言われているのに、いったん感染すると回復するより死亡する人の方が多いというのは、よほど重症の人しか検査していない、ということだと推察されます。
医療崩壊していると言われるイタリアは、スウェーデンよりも人口当たりの感染者数/死者数が多いですが、それでも回復者率が7割、死者率が3割くらいです。
https://www.worldometers.info/coronavirus/country/italy/
先のコメントにも書いた通り、積極的な延命治療や介護をせず「寝たきり老人がいない(自分で食事できなければ、それまで)」ことでも知られている国です。効果が認められれば高価な治療薬でも保険の対象になる日本とは「文化が違う」というしかありません。

どんまいコロナ脳

>感染した人は最終的に回復するか(Recovery)、死亡する(Death)ことで終わります(Closed Cases)。スウェーデンの最後のグラフ「Outcome of Cases (Recovery or Death) in Sweden」を見ると、「Recovery Rate」より「Death Rate」の方が高いのです(現時点で回復者率3割、死者率7割程度)。新型コロナは大半の人が無症状か軽い症状のまま終わると言われているのに、いったん感染すると回復するより死亡する人の方が多いというのは、よほど重症の人しか検査していない、ということだと推察されます。

主の紹介されたページ(https://www.worldometers.info/coronavirus/country/sweden/ )によると、

ACTIVE CASES 16,261 Currently Infected Patients
15,737 (97%) in Mild Condition
524 (3%) Serious or Critical

となっておりますので「よほど重症の人しか検査していない」というのは違うのではないかと思いますが、いかがでしょうか?

https://en.wikipedia.org/wiki/2020_coronavirus_pandemic_in_Sweden
こちらのページを参照すると70歳以上の高齢者で2000人以上死亡していますが、ほとんどICUに入れてないようなのでその辺りは文化の違いなのかなぁと感じますね。

mohno

> 「よほど重症の人しか検査していない」というのは違うのではないかと思いますが、
Seriousが「重症」(Criticalが重体/重篤)という点では、ご指摘の通りですね。
(回復者の割合が少ないのは事実なので)高齢者を集中治療室に入れないで重症扱いにならず、あるがままに死亡させている、ということはあるのかもしれません。
そもそも延命治療や介護をしない国ですので、
> その辺りは文化の違いなのかなぁと感じますね。
ということなのだと思います。

悲観論者

臆病な経営者様、
詳しくないのですが、風俗業は影響が大きく(中にはコロナ禍前より対策万全のものもありながら)かつ補償しづらい職種(周りから責められる上、個人事業主が多い)であることと思います。特殊な個人事業主で税金の観点から補償制度が利用しづらい場合が多く出てくる可能性もあります。そうなると一律給付が一番いいんですかね?少なくとも言われているような意見は国民全体としては少数派だと信じていますが。
愚痴なのですが、マスコミでも何でもたたきやすいところをたたくのは浅ましいですし単純に不合理です。ウィルスは夜間勤務なんですかね?パチンコはだめで満員電車はいいんですかね?

mohno様、
>協調して自粛が必要な時に、協調しない人に対して批判が集まるのは当然
それが同調圧力ですか?そうは思いませんけどね。自粛のお願いをしているだけなんだからほっとけばいいんですよ。むしろ気を付けるべきは自粛警察の方々でしょう。まじめすぎる方々には法改正に関して警戒してい欲しいものです。
>「毎日500人の感染者が増える程度にダラダラした自粛」~
ダラダラという言い方が悪いなら適当にといいましょうか。インフルエンザと同じといえないまでも対応を変えることにより劇的に医療機関の負担は減ると思います。ここに関してはIT様と意見は近く、抑え込みには大した効果がないとあきらめているわけです。楽観視しているのではなく、どうせ2か月も3か月もこの状態を続けるわけにはいかないので妥協すべきと言っているのです。
ここまで議論して思ったのは主様と私の違いはウィルスを恐れているか、社会的影響力を恐れているかの違いなのでしょう。私は大したウィルスとは思っていませんが、その社会への攻撃力には舌を巻いています。

一般人

流通改良さん
イベルメクチンの情報ありがとうございます。拝見しました。
私にとってはアビガンやレムデシビルに続き心強い情報です。
今すぐ使えないとしてもこういった情報は心を明るくしますね。

アメリカやヨーロッパの第2波の株が入ってきているのになぜ日本の死者数は劇的に少ないかですが、個人的には自粛以外にも様々な要因があり、総合的に死亡者数が他国より少なく済んでいるのだと思います。


アメリカでは地下鉄が感染拡大の大きな要因だったとする研究結果が発表されたそうです。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3966259.html


私もすし詰め状態の山手線や私鉄に毎日通勤で乗ってたのになと思いましたが、思えば金属製の手すりはつかまっていなかったし、大体誰かが窓を少し開けていたので走行中に空気が流れていた気がします。
もしかしたらアメリカの地下鉄のような条件の悪い場所が、実は日本には少ないのかもしれないですね。
背の高い人は電車の金属製の手すりにつかまりやすく感染者が多いなど分かれば注意できるのですが。

流通改良

自粛しても感染者がなかなか減らない、あるいは自粛の意味はない、という人もいますが、逆を言えば、自粛しているから爆発的な感染拡大に至らずに済んでいるのですよね。最近は新規感染者より退院者が増えているようで、このまま退院者が多くなればいいと思います。


匿名から臆病な経営者へ変更!様 、悲観論者様
お笑い芸人も、本来的な意味からいえば、水商売ですね。
儲かっているうちになんで貯蓄しなかったの?と思います。経営者も、従業員も。借金の返済その他の理由で余裕がなかったのかもしれませんけどね。
災害や伝染病が起きれば他の業種より厳しい状況になることは容易に想像がつくわけで、それを考えておかなかったのなら見通しが甘かった、つまり自業自得だということです。
百歩譲って、しっかり納税していたなら補償を受けてもいいかもしれません。しかし、脱税していたのならば税による補填を求めるなど受け入れられるわけないでしょう。しっかり納税してきた人が黙っているわけありません。
職を失った女性がやむを得ず風俗へ行く、などということを防ぐには、失業者全般に、行政による生活の保障や就業支援を充実させる必要があると思いますが、現状は需要に供給が追い付かないようですね。
電車は通勤に使う人もいるでしょう。病院、スーパー、行政、等休みたくても休業できない職場に勤める人。もちろん満員電車がいいというわけではありませんが。
休業要請する職種を選ぶのではなく、休業してはいけない職種を選び、それ以外は休業とするべきだったと思います。
パチンコがなければ依存症の人にとっては深刻かもしれませんが、行政や病院・スーパーに出勤できなくなるわけではないでしょう。


一般人様
東京にも地下鉄は蜘蛛の巣のように張り巡らされていますし、JRや他の私鉄も非常に混雑すると思うのですが、疑問ですね。アメリカでは窓は開けないのでしょうか。アメリカより日本の電車の方が(都市部での)混雑は酷いと言われているので尚更不思議です。消毒や換気に違いがあるのでしょうか。

一般人

悲観論者さん
私も今回のコロナウイルスは怖くないと思っており、緊急事態宣言を5月中か遅くとも6月には解除しないと大恐慌に突入すると思っていますので、妥協すべきという意見に賛成です。
ただ「第2のエイズウイルス」に変異する可能性があると言われたら、世界大恐慌とコロナどちらが怖いか悩みます。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200425-00000024-nkgendai-hlth

一般人

流通改良さん
そういえば安倍さんがイベント自粛要請したのが 2/26 だったかと思いますが、その頃会社でマスク配ってましたし、電車の中はマスク率高かったので感染リスクがある程度抑えられていたのかもしれないですね。
海外の人は病気の時以外は嫌がってマスクしないっていう話でしたし。
ただしマスクのありなしが原因とすると PM2.5 で日本以上にマスクしてたと思う武漢で感染が広がったのは不思議ですが。
武漢ではマスクしてなかったんですかね。

やっと議論の場があった

管理人様ご苦労様です。

マスコミ煽りすぎ派です

アメリカでは
今年はインフルが猛威を
ふるっており
一昨年の死亡者6万人を
大きく越え
1O万人に達する見込みです
コロナを
インフルと言い換えると
イメージが違うね

コロナに感染も
コロナにかかったと
言い換えれば
いいのに

日本では
例年インフルで
1万人なくなって
ますが
今年は6万人に
達する恐れがあります

6万人は
cnnの死亡率
コロナは0.66
インフル0.1より
導きました


暖かくなると
収束するのは
当たり前
今年の冬も
学校半年休みに
するのかな
出口戦略見えない
どうせ
慣れて、飽きるのに
スウェーデンは
次回の冬は安泰
日本はまた休業ですね
2~3年は続くって
自粛賛成の人も
分かってるのに
諦めないと
出口無いよ

流通改良

また新しい事実が発見されたのですね!
以前にも、2月下旬か3月頃だったと思いますが、一回陰性になったものの再び陽性になった人の報道を見て、「もしやエイズのように一生体内にウイルスが残る可能性があり、かつ年を取って体力が落ちてきたころに発症する可能性もあるのではないか」と思っていました。
これ見ると、その可能性があるということですね。しかもエイズより感染力が強い。
逆にエイズ感染者にイベルメクチン使うとどうなるのか、という疑問も出ました。
夏になって気温の変化が新型コロナにどのくらい影響するかも興味深いです。
自粛については、これらも含めて考えるべきだと思います。私は自粛賛成派ですが、解除を全面的に反対するわけではありません。感染拡大防止のための対策を徹底し、解除しても大丈夫だと見通しが立つなら、解除して経済の復興を図るべきです。
残念ですが、東京五輪は諦めるべきです。それより台風19号の被害も含め、地域や経済の復旧に資金と時間を費やす方が良いと思います。

悲観論者

流通改良様、
私がここで擁護するのも変な話ですが、何事にもグレーゾーンがありそれを正規の補償で見るのは非常に難しいことが容易に想像できます(そもそも労働の証明が難しい)。ではホワイトにすればいいじゃないかという議論はあるかと思いますが、おそらくそれが一番危険でしょうね。某大統領風に言うと滅菌するため消毒液を血管に注射するようなものです。
税金に関してはそもそも企業も戦略的な赤字経営をとるところは多いでしょうし、それこそ富裕層こそ責められるべき点は多いのでは(そういう意味では雇われ医者は一番の納税者かもしれませんね)。
貯金に関しては個人の問題と社会の問題を切り分けた方がよいのではないでしょうか?驚くべきことに日本はリバタリアニズムが大勢なのか、えらく自己責任論が強い(優秀で努力家の方々が多い現れなのでしょう)側面があるようですが不可抗力は認めなければなりません。良質な飲食店などでも自転車操業はざらなのでは?
流通改良様の言いたいこともよくわかりますし間違ってもいないと思うのですが論点がずれすぎている気もしますしここまでにします。ちなみにパチンコに関しては流石に私も営業しなくていいと思っていますよ。それより自粛警察を警戒しているだけで、一番関心あるのは三密?なパチンコ店での感染状況ですね。
提案に関しては休業してはいけない業種を選びつつ他は強く自粛を要請するのが限界かと思いますがマスコミは営業せざるをえない業種への理解を広げるべきでしたね。余談ですが営業時間を短縮するのも結構謎で時間当たりの密度増すように思うのですが近所のスーパーでもやっています、なぜなんでしょうか?

一般人様、
そういえば小松左京の小説で大したことない感染症だと思って無視してたら全世界に広まった後、実は致死性だったというものがありました。仮にそうだったら全面的に謝罪しなければならないですがそのときには私も含め手遅れかもしれません。あと海外のシミュレーションゲームにあるらしいんですが、いかにウィルスが人類に勝つか、ウィルスが強すぎるとすぐ隔離政策をとられて負けちゃうので、無症状者や潜伏期間がウィルス側が勝利するための重要ファクタらしいです。エイズは人類に勝つ?には強すぎるのかもしれませんね。かもしれないかもしれないは無限に言えるので諦めるしかありません。2020/04/25 22:34の福岡氏の考えは気休めになるかもしれません。コロナウィルス関連論文は相当氾濫しているようなので話半分に受け取るべきですね。どうやら専門家用の掲示板?にもデマに近いことが載っているそうです。

mohnoさん
残念です。いろんな意見があってよいと思うのですが、安心してください。もう投稿しません。

一般人

グッとラック!
経済でも人は死ぬ。自粛から自制へ。接触機会の8割減から感染機会の8割減へ。


京大大学院の藤井教授が経済でも人は死ぬため、経済も回しつつ感染も抑え込む自粛から自制を呼びかけていました。
もちろん政府が自粛要請を解除する必要がありますが、外出を控えて人との接触機会8割減から、外出して人と会っても感染機会を8割減らす行動の自制で、経済活動とコロナ対策を両立しましょうと呼びかけています。


藤井教授の主張はこちらと同じ内容でした。
「【藤井聡】人命の「殺傷能力」は、コロナよりも「大不況」の方が圧倒的に高い。」
https://newscast.jp/news/804927

mohno

ようやく新規感染者増を回復者増が上回ってきた今、解除してしまったら努力が水の泡です。
それに規制を緩めて感染を抑え込むまでの期間が長くなってしまうと、かえって経済的ダメージが大きくなります。

一般人

mohono さん
藤井教授も解除して感染爆発は起こしてはいけないと言っていました。
コメンテータとのやり取りも、自粛できない人がいる中、自制で大丈夫かとのやり取りがありました。
最終的には自制できる人は経済を回し、自制できない人は今まで通り自粛してほしいという話で落ち着いていました。
自制できる人はと言っても、それはそれで一瞬の気のゆるみもなく感染機会を避けるのは神経すり減らしそうですね。

一般人

連投すみません。


流通改良さん
陰性と要請を繰り返す人のウイルスが体に残ったウイルスの増減によるものか、一度なくなった後の再感染かどうかは PCR 検査や抗体検査、最近聞く抗原検査でも分からなそうですね。
研究が進むことを期待しています。


>逆にエイズ感染者にイベルメクチン使うとどうなるのか、という疑問も出ました。
>夏になって気温の変化が新型コロナにどのくらい影響するかも興味深いです。
この2つも良い結果が出るとさらに心が明るくなりますね。
特にアビガンやレムデシビルと違って副作用の情報が今のところないようですし期待大ですね!


悲観論者さん
小松左京氏の映画が Amazonプライムビデオで鑑賞できるようなので鑑賞してみますね!
解説サイトを見てみたら観てみたくなりました。小説はガッツが残っていればチャレンジします。
新型コロナウイルスがエイズウイルスに変異するかもしれないという情報を自分で投稿しておきながら何ですが、もしそんな危険性があるのなら政府も「Go To キャンペーン」どころではないだろうなと思っています。

経済マン

はじめまして、
海外のことではなく、
日本におけるインフルエンザとの死者数の比較や、
致死率、年齢別死者数の比較を知りたいです。
長引く自粛で「感染しても死ににくいなら、経済活動をした方がいい」
という考えもでてきました。
経済がストップした場合の致死率の方は高い可能性もあります。

mohno

経済マンさん、
もともとインフルエンザについては感染者数を1人ずつ計測しているわけではありません。本文で引用した「超過死亡概念」についても、国立感染症研究所の以下の報告によれば「2004/05シーズン以降1万人を超えることはなかった」とあります。
https://www.niid.go.jp/niid/ja/typhi-m/iasr-reference/2471-related-articles/related-articles-477/9235-477r06.html
新型コロナに関しては、今のところ致死率の測定できるような国内事例は本文の計算で使った「ダイヤモンド・プリンセス」の全員検査くらいだと思います。
若い人はたしかに感染しても死ににくいのですが、少なくとも30代以上には国内でも死亡例があり、前年代に渡って重症化例があります。
https://www.mhlw.go.jp/content/10906000/000626140.pdf
日本は高齢者と若い人が分断できる社会ではないので、若い人だけが感染すれば済む、というわけにはいかないと思います。

kazuotyan

テーマとご意見に賛同して
興味深くコメント欄を猛スピードで飛ばし読みさせてやっと今日の日までたどり着き読ませていただきました。そもそもインフルエンザで死亡している人数が1万人もいるのに騒ぎすぎ、煽りすぎだという論に対して、そうではないインフルエンザの死亡者数は超過死亡概念の中でのもの。と言うだけでもわかりそうなもの、ではないんですね。反対のための反対が目的だと説得説明も功を奏するのは難しいとわかります。
所で致死率ですが、ウィキには累積死亡者数を累積感染者数で除したものと載っていたのですがそれでいいんじゃないんでしょうか?それだとある程度感染が進み死亡者数が多く成らないと客観性がないでしょうが、ヨーロッパ各国を見るとイタリア、スペインがメチャクチャ高いと言うほどでもなく、ドイツの死者数も少なくはなくPCR検査で陽性者をかたっぱしから見つけると、どこかで書いてありましたよね。それでも4%前後と高い数字が出ています。ヨーロッパでそういう条件なりを補正して平等化したらかなり収斂した数時が出る様に思えます。
それとやはり、ワクチン特効薬のない今現在、国家の対策ではっきりと感染抑制の効果がある無しも今となっては数字を見たらそんなに精緻な分析も不要で分かるようになってきちゃった。ある意味悲劇的でもありますが、スウェーデンは指導者の誤りが既にはっきりしたと思います。他の北欧三国と比べたら死者の数があまりに凄すぎます。最初に言った解釈での致死率が12%とスペインを上回るヨーロッパトップクラスです。快復者数も低レベルです。なぜこんな国を「評価して」注目するんでしょうか。
私は、終息したときに上記の意味での致死率がどのくらいになるのか、素人の簡単な説を立てました。今日のスウェーデンは感染者20302人、死亡者2462人、回復者1435人。致死率は12.13%
ですが死亡者と回復者を引いた残りの感染者が同じ死亡率で亡くなると今現在の残りの死亡者数が1989人、既に死亡している人を合わせたら4451人。今まで感染した人の最終致死率は21.93%です。このやり方をアメリカに適用したら死亡者数は11万人。もちろん両国とも今後感染者が増えてその中から死亡者が増えますから、この数字を上回る可能性だってあります。それとも劇的な対策の変換があればこの数字を下回る可能性もないではありませんが、アメリカは感染者数も死亡者数も数字を落としてはいません。今のままでいけば5月中に死者10万人を超え収束してからも暫くは死者も加算され続けます。7月に「終息」状態になっても15万人と言うトランプ個人の最悪予想を上回る可能性は強いと思います。
スウェーデンは回復者を急に計上するようになったのか一日で2倍になったりして読めませんが隔離と外出規制と他の国がやっている同じことをすれば少しは悲惨な状況を取り戻せる。もうそれははっきりと決着がついたと思います。
ずっと飛ばし読みしながらコメント欄を読ませていただきましたがスウェーデンに触れてそれも批判的に捉えていると瞬間的に見つけたのでそれなら私も同意見と思ったのです。スウェーデンの専門家たちは連名で抗議して対策を変える様せまったとも見た覚えがありますがこんな国があるんですね。ノーベル賞の価値も吹っ飛ぶんじゃないんですか?
とにかく、ワクチン特効薬がない以上、大騒ぎをしてでも隔離外出禁止対人距離確保を政策として出して一定期間やり過ごせばそれは明確に効果がある。日本でもそれが証明されつつある。
と思います

mohno

kazuotyanさん、
トランプ大統領は少し前に死者数の予測を「6万人から6万5000人」と下方修正しているのですが、
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200418/k10012394231000.html
すでに6万人を超えている上に、トランプ大統領は自粛する行動指針も終了させてしまうようなので、この先どうなるか分からないですね。
スウェーデンは、もともと高齢者に対してかなり無慈悲な国なので、そういう“経済合理性”が身についている、ということなのだと思います。

今更手遅れ?

横から失礼します。的外れだったら申し訳ありません。
https://web.sapmed.ac.jp/canmol/coronavirus/death.html?kw=japan%2Csouth%20korea%2Cworld%2Csweden%2Cunited%20states
人口比死亡者数の対数プロットですが、
・封じ込めに成功した韓国。
・未だその兆しの見えない日本。傾きは緩やかですが一定割合での指数関数的増加が続いているように見えます。一週間程度で韓国を上回りそうです。
・大爆発の後にピークは超えたものの、今後の行動規制緩和でどこまで増え続けるかは全く未知数の米国。
・米国に覆い被さるように増加を続けるスウェーデン。
果たして1ヶ月後にはどうなっているでしょうか?
なお、単純計算ですが、日本の累計死亡者数はこのままだと11-12日で八百人、2ヶ月半で4千人、5ヶ月で4万人になるように見えます。何故、日本の傾きが穏やかなのかは、大きな謎だと思っています。

mohno

今更手遅れ?さん、
感染して即死するわけではないので、死者数の増加や減少は感染者数の増加や減少に比べて何週間か遅れます。
韓国は幅広く検査して症状の軽い人の割合が多いでしょうから、相対的に日本の方が感染者数に対する致死率は高くなります。ただ、日本も自粛によって感染者の増加ペースは落ちており、死者の増加もこれから落ちていくでしょうから、よほど自粛を乱す要因が出てくるのでなければ、このペースで死者が増えていく、ということはないと思います。

今更手遅れ?

mohnoさん、
そうですね。私もそれを願ってやみません。
これから二週間〜1ヶ月で、今後の日本の運命が大きく左右される結果がでると思っております。
また、アメリカで本当に慎重さを欠いた規制解除が進んでしまうのか?その結果がどうなるのか?固唾を飲んで注視しております。

一般人

実効再生産数が発表されましたね。


 全国 2.04(3/25) → 0.71(4/10)
 東京 2.64(3/14) → 0.53(4/10)


下がってますね。
今日の数値はいくつなんでしょうね。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20200501-OYT1T50183/

ai

日本の60歳以上の人口は約3600万人
60歳以上の年間死者数は約120万人
1か月あたり10万人くらいなくなっています。
360人に1人です。

ダイヤモンド・プリンセス号の結果を理由として出しているようですが、
高齢者の多いクルーズ船で航海開始から1~2か月で3700人中14人が亡くなるのはそんなにおかしなことでしょうか。
旅行に出られるほど元気のある人たちではありますが、慣れない環境とクルーズ終了後の軟禁による感染リスクの拡大というマイナス面もあります。

mohno

「おかしなこと」でなければ、wikipediaにこんなまとめページはできないのではないでしょうか。
https://en.wikipedia.org/wiki/2020_coronavirus_pandemic_on_cruise_ships
感染がおさまらなければ、高齢者の多くが今までのようにクルーズ船の旅に出ることはなくなると思います。

jisaq

>一般人 様
>全国 2.04(3/25) → 0.71(4/10)
>東京 2.64(3/14) → 0.53(4/10)
"この数値は緊急事態宣言の影響によるものだ"という事を忘れてはいけません。つまり緊急事態宣言を解除すれば再び上昇します(日本全体に免疫が行き渡った訳ではありませんから当然ですね)。
いつまで経っても解除はできません。

一般人

jisaqさん
自粛の効果は2週間後に出るって事なので、緊急事態宣言が出る前から既に下がってたって事になりませんかね?
逆に言えば都知事の週末の自粛要請だけで十分だったんじゃないのかなと思いますが、緊急事態宣言の成果でしょうか?
yahoo! のグラフを一生懸命見てますが何か腑に落ちません・・・。

jisaq

>一般人 様
そうですね。緊急事態宣言では無く"自粛要請"といった方がより正確でした。
//
退院者と死亡者の比率についてですが、既存の肺炎でも入院した方の約8~12%が亡くなっています(日本)。
新型コロナウイルスによる肺炎の退院者比率は88%ですから、既存の肺炎と同等程度です。統計を見れば毒性が特別強い訳ではない事が分かります。
問題は感染力の強さです。東京都内200人のうち、5.9%の人が抗体検査で陽性と出たそうです。恐ろしい感染力ですね。

mohno

なんといいますか、ここに池田信夫氏を持ち込む人が出てきましたか、という感じですね。(前にもいらっしゃいましたが)
わざわざ匿名と書いてありますし、どうせ見る価値のない動画だろうと思いましたし、一応(早送りで)見てみましたけれど、予想通りツッコミだらけの内容で何も得るものがなく、公開しないでおこうとも思いましたが、“晒しもの”にするという意味で公開しました。
・インフルエンザとの比較
いまだにインフルエンザと絶対数で比較して「たいしたことなかった」という人って、緊急事態宣言以前も含めてかなりの活動自粛していることをどう考えているのでしょう。「欧米に比べれば、日本の規制はたいしたことない」というのはその通りで、それは(ここでの批判とは裏腹に)“経済への影響を抑えようとしているため”でもあるのですが、より厳しく規制していた韓国よりも感染者数も死者数も上回りました。人口当たりの死者数でも、韓国を上回る可能性が高いと思います。
・ニューヨークの標本調査
ニューヨーク市では20%の人から抗体が確認されたことを挙げて、何の根拠も示さず「日本でも10%くらいは感染している可能性が高い」と言っていましたが、何の根拠もありません。そもそも、その調査でもニューヨーク州全体では14%です。
・BCG接種の影響
BCGに期待を持つことはいいとしても、中国の武漢や韓国の大邱市をあっさり“除いて”しまうのはどういうことなのでしょうか。それこそ中国は武漢で、韓国は大邱市の教会で感染爆発があったからこそ、社会を厳しく規制して他の地域での感染の広がりを抑えたのですが、「BCGで感染を抑えることができた」なら、そもそも武漢や大邱市でも感染爆発は起きなかったはずではないでしょうか。
1カ月くらい前に“BCG接種国で感染者が少ない国”として挙げられていたトルコは、たんに感染が広がるのが遅かっただけで、感染者も死者も激増しました。
https://www.worldometers.info/coronavirus/country/turkey/
動画で「BCG接種していないから感染が広がった」とされているエクアドルと人口当たりの感染者数は変わらず、死者数も3分の2くらいです。(というか1週間くらい前は同じくらいだったのが、エクアドルでは4日前に急に死者数が増えました)
そのトルコも、今月初め頃から厳しい外出禁止令を発出して感染を抑え込んできました。
https://www.tr.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00090.html
「BCG接種してるから自粛なんて要らない」というのは“夢物語”です。
・再生産数
西浦博氏が実効再生産数(というか基本再生産数)を2.5で計算していることを批判し、「1.7だとだいぶ違う、感染したとしても2000万人くらい」と言っているのですが、再生産数が1.7の場合に集団免疫が獲得できるのは(獲得できるとして、ですが)「(1-1/1.7)×1.26億=5千万人」というのが計算上の数字です(成人1億人に限定しても4千万人)。そもそも新型コロナは変異によって大きく特性が変わっていることは実証されていませんし、2.5とは“何もしない場合”の値で、これは感染爆発が進んだドイツを基準に計算されたものであることが示されています。フランスの原子力空母で乗組員の全員検査の結果47%が感染していましたから、それを基準にしても最低1.9にはなります。今、“実効”再生産数が下がっているのは“自粛の成果”ですし、そもそも再生産数が1.7と2.5の場合の感染者数は2:3くらいの割合になる程度ですから、2000万人は過小評価が過ぎます。
・8割削減の根拠
「8割削減の根拠が示されていない」わけがないです。基本再生産数2.5をもとに短期(当初予定されていた緊急事態宣言の1カ月)で抑え込むために必要な割合です。そこまで削減できていなかったから期間が延びるのです。
もっとも異論を受け付けず、こういう話をしても即ブロックされるだけでしょうから、そちらでお好きなようにやっていただければよいと思います。「信じる人は(足元を)すくわれる」でしょう。

臆病な経営者

管理人さん
いつもありがとうございます。
腕相撲で息子に負けてかなり落ち込んでいますT^T


「匿名から臆病な経営者へ変更!様 、悲観論者様
お笑い芸人も、本来的な意味からいえば、水商売ですね。
儲かっているうちになんで貯蓄しなかったの?と思います。経営者も、従業員も。借金の返済その他の理由で余裕がなかったのかもしれませんけどね。
災害や伝染病が起きれば他の業種より厳しい状況になることは容易に想像がつくわけで、それを考えておかなかったのなら見通しが甘かった、つまり自業自得だということです。」


あのー、儲かっている人ってそんなにいますかね?
それって一部の経営者や、人気のあるキャバ嬢やホステス、風俗嬢じゃないですか?(ものすごく稼いでいる娘は凄いです(°_°))
流通改良さんがそういうところに行くかどうかわかりませんが、大半の水商売やっている子も風俗嬢もそんなに儲かりませんよ。
昼間も働き、夜も働く子が沢山いますよ。銀座や新地の高級クラブではなく、そこら辺にあるスナックとかキャバクラ行ってみてください、シングルマザーの多さに驚きます、彼女達は本当に頑張っていると思いますし、経済的に困窮している人が多いです。
風俗嬢で例えますね。
色んなサイトを見て下さい。高級店とそうでない店の料金の開きにビックリします。
店の取り分を考えれば、流通改良さんからするとコンビニとかで普通にバイトすれば?となる位、給料なんてよくないですよ。
でね、こんな事になるとか想像できるでしょ?って思うかもしれませんが、一部を除いてそんな子いませんよ。(バカにしているわけでもないです)そんな仕事しなければいいのに、他にも仕事あるだろって言う人多いですけど、そうではないんです。流通改良さんみたいに自業自得だと言う人多いですが、僕はそんな彼女達が心配です(今回のコロナ自粛での経済的な面等含めて)

「百歩譲って、しっかり納税していたなら補償を受けてもいいかもしれません。」


百歩譲る意味が、そんな職業を指しているなら残念です。しっかり納税していたら補償を受けてもいいかもしれません?納税しているに百歩譲らないといけない…。そんな考えの人がいるから彼女達は表に出なくなります。自業自得って思う人の根本的な考えです。(夜の世界を知らないと思うので仕方ないですが)


「しかし、脱税していたのならば税による補填を求めるなど受け入れられるわけないでしょう。しっかり納税してきた人が黙っているわけありません。」


はい、脱税は犯罪です。

「職を失った女性がやむを得ず風俗へ行く、などということを防ぐには、失業者全般に、行政による生活の保障や就業支援を充実させる必要があると思いますが、現状は需要に供給が追い付かないようですね。」


彼女達は行政に頼りに行く気力も知識も無い子達が多いですよ。

管理人さんすみません、ここの記事に関係ないことかもしれないので公開しなくても大丈夫です(^^;)


今日から休みです、昼から宅飲みしてしまうので
連休中に体重増加は間違いありません!
おやすみなさい

mohno

自分からは行きませんが、水商売関係の話を聞いたことがないわけではないです。大変な人たちがいることを疑っているわけではないですし、それぞれに事情はあるのだと思いますが、給付金で不足なら生活保護など「生活の保障」制度を利用していただくしかないと思います。
本来、普通の仕事でも“売上の補償”はされないです。(新型コロナ自身が災害とみなされているわけではないようですが)“持続化給付金”と言われているものは、水害で自宅が流されたとか、地震で壊れた場合の“見舞金”みたいなものだと思います。行政は再建費用を出してくれるわけではありません。もともと事業(法人税)は“利益”に対して課税される程度ですから(赤字だと課税されない)、金額の大きく違う“売上”を税金で補償するということは現実的ではないです。また、雇用調整助成金も雇用を維持することで従業員の生活を“保障”するものです。(なぜか)海外では「補償されている」と伝えられているものも、見てみると個人の生活を“保障”するのが目的です。あとは家賃滞納しても追い出さないようにする法律(←税金を投入するわけではない)とか、固定資産税の免税とかで、税金で“売上”を補償するようなものはみかけません。
ちなみに、納税していないのが問題なのは当然で、別のところでも仕事を知られたくないから納税してなくて当然みたいな話を読みましたが、普通にマズい話です。普通に納税してる側からすれば、同情を失う理由になると思います。

マスゴミの煽りが酷いだけ

社会的許容度の問題であって、慣れればコロナもインフルと同じ様な対応になると思います。

感染力や致死率がどうであれ根絶が難しいウイルスの病気なので、毎年どれくらい感染してどれくらい死ぬのかをどれだけ社会が許容するのか?ではないでしょうか。毎年インフルでも死者がでてますが、毎日今日のインフルの死者が何人とかマスゴミは報道しません。インフルの死者は許容範囲だからです。コロナはどうでしょうか、今は死者0人でないと許容できないようなマスゴミの報道ですがニュースの鮮度が落ちればコロナの感染者数といった報道はしなくなると思います。

今は騒ぎまくってるマスゴミもコロナも毎年何万人か感染して何千人か死ぬインフルと同じ様な報道に落ち着くと思います。

mohno

間違った煽り方をする報道風バラエティがあるのは事実ですが、インフルエンザと同じではないです。インフルエンザが流行ったからといって、クルーズ船で何十人も死者が出たり、医療従事者が大量に亡くなったりしません。現時点で新型コロナによる犠牲者の絶対数が少なく許容範囲に収まっているように見えるのは自粛しているからで、自粛をやめたら増えます。また、日本は犠牲者ゼロを目指してはいません(そうなれば望ましいことですが)。スウェーデンのように“許容している国”はありますが、それは自分で食事をとれなかったり、寝たきり介護してまで高齢者を助けないという国だからです。

kazuotyan

>スウェーデンは、もともと高齢者に対してかなり無慈悲な国なので
やっぱり、そうでしたか。新型コロナ肺炎の数字をみなければ私は不明のまま、福祉大国スウェーデンと言う認識は疑問を持たなかったですね。
いろいろな論では老人天国のスウェーデンを賛美する日本人のブログなどでネットはあふれていますよ。今でも。
スウェーデンは高齢者の一人暮らしが圧倒的に多い、という事を肯定的に言うんですよね。日本は長寿命だが寝たきり老人ばかり、それに比べたらスウェーデンの年寄りは死ぬまで元気でピンピンしている。
というのもありましたが、健康寿命と寿命の差がスウェーデンは男女とも10年前後日本と変わりません。健康寿命は日本の方が長寿ですよ。数字に注目せず福祉大国スウェーデンだからとそんな思い込みがスウェーデンの大きな失敗をむしろ好意的に報告してくる日本人がいるんですね。周りの北欧三国は不愉快でしょう。

アメリカの死者は6万5千人を超えちゃいました。4日で1万人増えるし、感染者は毎日3万人増のペース。回復者も一日1万人近く。死者2500人と合わせても、入院患者が増えるばかリ。100万人も入院出来るなんてすごい国です。なんで国民皆保険にしないんですかね。

新規感染者が快復者数を下回っても入院中の重症者が増えて行ったり、結果として死者も増えたりして、医療崩壊に行く方向は簡単に下方に行かないと思いますよ。
劇的に新規感染者が減るまでは自粛は緩められないし、医療資源も急激な増加拡大は望めません。ただ現在の方向である日急速に終息する日を待つべきだと私は思います。経済活動は国債発行で将来の国民に借金してでも休業すべきと思います。休業期間中だって得るものは大きい。一番大きい物は「経験」だと思います

mohno

お読みになっているかどうか分からないですが、スウェーデンについては別記事を書いています。
https://blogs.itmedia.co.jp/mohno/2020/04/covid19sweden.html
以下の記事によれば、「自分の口で食事をできなくなった高齢者」は無理に介護せず自然な形で看取るそうです。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/45510
人口統計を見ても、70歳を過ぎてから急に人口が少なくなります。一方、少子化が進んでいるということもなく、日本のような“いびつ”な年齢構成でない、ということはあります。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%B3%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E7%B5%B1%E8%A8%88
こちらはスウェーデン在住の方で危機意識をお持ちの方のブログです。
https://globaljourney.hatenablog.com/
ただし、こういう方もいらっしゃいます。
https://note.com/hiromiblomberg/n/n56abbd9fe8c2
テレビ報道などを見る限り、国民の多くが、そういう“経済合理的”な施策を受け入れている、ということはあるのだと思います。
戦争経験者が「あれもいい経験だった」と言うとは思わないですが、新型コロナが後世に語り継がれる経験になることは間違いないでしょうね。

悲観論者

臆病な経営者様、
>あのー、儲かっている人ってそんなにいますかね?
同感です。ただ今回は儲かっていた人も救われるべきだとも思っております。もちろんそうでない方を優先的に救うべきなのですが、家賃猶予なら可能かもしれませんが融資策が取れないです(実は中小企業だといろいろな制度を利用可能)。例えば一律給付にしても(今回もそうであったように)抵抗にあう上遅くなりがちなのが問題点かもしれません。

>彼女達は行政に頼りに行く気力も知識も無い子達が多いですよ。
そうでしょうね。というよりサラリーマンもほとんどなさそうですが、それとは別にセーフティネットが市場になっている問題はあるのでしょう。今回はネットカフェ難民の問題でそこらへんは明らかです。
例えば単純に生活保護受けれよとならないのが日本の厄介なところでもあり危険な言い方ですが美点なのでしょう。

mohno様、
日本の支援策は良いほうなのでしょうね。
やはり大規模自粛は限界だということですよ。あと企業はつぶれても人がいれば再建できる思っている方もいるでしょうが、そんな簡単な話じゃないですし単に非効率ですよ。
社会的許容度はある程度可変です。それこそ政治の仕事のはずなんですが今回のクーデターの件もそうですが、個人で簡単に発表できるというのは本当に明暗ありますね(災害が起きれば社会的許容度が広がるのが自然)。昔に比べれば許容度は非常に狭くなっていますが必要ならば広がるでしょう。このときコロナ禍でも生活できる方がそうできない方を切り捨てる方がよっぽど問題でしょう。リベラル自称している方々はもう少しその辺を考えてほしいものです。
それに関しては興味深い主張があります。
https://webronza.asahi.com/national/articles/2020040400006.html
真に受けてはだめでしょうが、赤木氏の主張には非常に共感できますね。
翻ってスウェーデンも非常に”倫理的”なため今回のやり方とっているともいえますね。延命治療なんかは私でさえ反対ですから。

あとやはりマスコミの問題がありますよ。現実的に考えて。テレビで出てくる経営者の方々も内心はどうか知りませんがしょうがいないしょうがないとしか主張しないじゃないですか。同情の得られない一番の理由は税金など合法非合法の問題でなく偏りの問題じゃないですかね?

あと主様が確信犯であると理解し返答しますが西浦氏の8割削減の根拠は理解していますよ。ときどき科学的根拠は妥協してはだめなんだと主張される方がいますがそれを原理主義といいます。それこそ8割削減のための8割削減ですよ。どだい無理な主張をしておきながらダメだったから続行なんておかしいと思いませんか?

流通改良

皆様
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200501-00060369-jbpressz-pol&p;=1

世界にはおよそ、爆発的に感染拡大した国と、そうでない国の2つに分かれているようです。日本は後者だと言われています。これが本当なら、今後も自粛を続ける意味はあまりなく、もう少し緩和して経済を回す方がいいのか、とも思えます。
しかし、その場合コロナを指定感染症から外さないと今以上に医療崩壊を招く危険性もあると思いますし、自宅待機中に死亡した人がいることも無視できませんね。難しいところですが。
今日は真夏日になると言われていますが、今後気温の上昇がどの程度コロナに影響があるかも注目です。

こういったデータからも、BCGによる効果があるのかもしれません。

自粛を続ければ経済的なダメージは大変大きくなるので、終息後、そういった対策を政府がどう取り組むか、それらも併せて考えるべきでしょう。少なくとも実際には16兆円しかないのに117兆円規模の経済対策などと言っている今の首相ではだめでしょうが。


臆病な経営者様

地元の旅館も経営が苦しく、町からも幾分資金が提供されるようですが、全く足りないようです。
mohno様の言うように、基本的には経営の補償ではなく、生活の保障ですね。

私は風俗へは一度も行ったことがないので確かに分からないことも多いのかもしれませんがね。
水商売では儲かるのはごく一部、大半は稼げないとのことでしたが、では時給に換算するといくらですか?1000円以下ですか。

「そんな仕事しなければいいのに、他にも仕事あるだろって言う人多いですけど、そうではないんです。」
なぜそうではないのですか?数ある中から仕事を選ぶということは、大なり小なり理由があるはずですね。更にその仕事のリスクくらいは入る前に考えるべきだと思いますけどね。

支援については、本人の気力がなければどうしようもないと思います。知識はなくても相談して教えてもらえばいいと思いますが。

「はい、脱税は犯罪です。」
国民の三大義務の一つ、納税の義務を果たしていないのならそれは重大と言わざるを得ません。

mohno

流通改良さん、
池田信夫氏の主張は根拠薄弱なのでご注意ください。別の動画に対してですが、“軽く”2020/05/02 02:51でコメントしておきましたが、全体として「そんなわけないだろ」というシロモノです。

一般人

jisaqさん
感染力と言えば、中国で1ヶ月以上?自宅に完全引きこもり 100% デリバリーで暮らしてた人が感染確認されたニュースをみました。自宅に引きこもっても感染するときは感染するって事ですね。

楽観論者

有病率


大阪市立大:1%
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200501/k10012414101000.html


都内クリニック1:5.9%
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020043090070748.html


都内クリニック2:8%
https://www.fnn.jp/articles/-/38276


慶応大:6%
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200423/k10012401391000.html


東京都(1400万)の有病率が1%だった場合の致死率:0.06%
東京都(1400万)の有病率が5%だった場合の致死率:0.012%
東京都(1400万)の有病率が10%だった場合の致死率:0.006%
全てインフル以下


→新型コロナの「本当の致死率」はかなり低いのではないか?【新型コロナを正しく恐れる】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200428-00000016-nkgendai-hlth


もう少しで抗体検査の公式な結果が出て以下の事が判明します。
・イベント自粛や自粛要請も大した効果がなく蔓延していた
・一方で致死率が相当低いため、死亡者は少なく抑えられていた


その際、記事の大幅修正となりそうですね。
要修正点
・致死率に関する全ての記載
・中立的な視点からインフルとの比較やり直し
・政府の自粛政策によって感染がここまで抑えられた系の記載削除

楽観論者

日本を含む一部の国々:インフルより危険性は低い(対策緩和可)
欧米の国々:インフルよりもずっと危険(要対策)


という国ごと、国民ごとに危険性が変わるという結論も十分ありえます。理由は不明です。


色々データが出てきたので
一律にインフルよりずっと危険なものであるというのは
そろそろ雑な考えと言わざるを得ません

mohno

一般人さん、
ちょっとソースを確認できていないのですが、武漢でも封鎖されている間、団地に引きこもっていたのに感染した人がいたというのをテレビで見た覚えがあります。いくら瀬職を減らしても、まったく無接触で暮らし続けるのは難しいということかもしれません。


楽観論者さん、
もともと本記事は中国での感染者数やダイヤモンドプリンセスの全員検査による無症状者の割合などをもとに計算したというものです。最初から計算の根拠を示している上、その後に専門家集団であるアメリカCDCから公表された推定値とかけ離れていたわけでもなく、今後判明するかもしれない新たな情報によって加筆することはあっても、取り消す理由があるとは考えていません。
抗体検査については、抗体検査の信頼性や、抗体と免疫の関係が確定していないのに、“公式な発表”によって行政の方向性が大きく変わるという気はしません。すでに挙げた複数のクルーズ船の状況、原子力空母の全員検査の結果、感染爆発した国で医療従事者が多数死亡している例があること、そして別記事で取り上げた規制のゆるいスウェーデンの状況などをふまえても、新型コロナがインフルエンザと同じようなものとみなせないことは確定的です。もちろん、それらをふまえた上でも、スウェーデンやブラジルのように「死ぬときは死ぬ」という新たな(厭世的)価値観に切り替えて、経済のために自粛を解除すべきと訴えること自体はアリですが(私は賛同しませんし、賛同者が多いとも思えませんが)、新型コロナがインフルエンザのようなものだという前提に立つなら、まずは上記の事例について妥当な説明がなされるべきです。「BCG仮説」のように1カ月前には有効だと思われたものでも、すでに「トルコ」のような反例が出てきているわけで(いまだに主張してる人の気がしれませんが)、これまでのところ「たいしたことない」と主張する人たちの根拠が破綻しているケースばかりに見えます。そういう「アテにしたら間違っていた」という場合の責任をどうするつもりなのかと思いますが、もちろん逃げる気満々の匿名の人たちが負う気はしないですね。

楽観論者

中国情報は既に信用のおけない物です。
途中で死者を増やしたり、無症状を加えたり、診断基準を変えたり、何回も修正しています。
そのような国は他にありません。
現時点でも彼の国を信用できるとみている国はありません。


ダイヤモンド船は国籍ごとの重症者~死者数を
国籍ごとの乗船者数でわって比率がどうなっているか見る必要性があります。
重篤化しやすい集団としにくい集団が混ざって感染した可能性が高いのでなんともいえないというのが中立的な見方です。


信頼性についてですが
当初はPCRも感度・特異度で大騒ぎしている頭の弱い人達が大勢いました。
しかし現在はそういうことを言い続ける人は絶滅しました。


生物学的検査はコロナが始まるずっと前から
様々な種類の検査が一定の誤差が生じるものとして開発・設計され、
それを踏まえた上で我々の基盤医療や研究に採用されております。
それで問題ないのです。


誤りが発生するのでそれを修正するために統計解析や、複数検査などを行うのです。


コロナ、免疫、抗体の関係が不明というのは
コロナが免疫系のどこを触るのか不明、感染による抗体量産生幅が不明、抗体保持者がコロナ再感染防御できるか不明というのであり
それと抗体検査を使えるかどうかは別の話です。

少なくとも抗体検査で陽性となった方は過去に感染した可能性が高く、抗体を持っていると推定可能な方であるのは上記不明点があっても不変で、累計感染者数が上がることはあっても下がることはありません。


複数のクルーズ船、原子力空母、感染爆発した国が全員日本人ならば記者様のおっしゃるように確かに危険な感染症ですね。日本人にとっても。


しかし、船も、空母も、国も中身は全員日本人というわけではありません。

感染爆発が判明している国では死者が多く危険なウイルスとみるべきですが
日本や一部の国にとっては今のところ死者も圧倒的にすくないというのもまた事実なわけです。


重症化因子は今のところ不明です。
BCGかもしれないし、他の何かかもしれません。
しかし、重症化率が国ごとに大幅に異なる事実を無視して人類にとって一律に危険であり、
インフルより危ないものとするのはさすがに大雑把と言わざるを得ません。


新たな情報で加筆(大幅)修正することを楽しみにしています。

一般人

mohonoさん
そうですね。郵便物やチラシも徹底的に消毒しているという人がいるらしいですし、宅配便の配達員にいきなり消毒スプレーをかける人がいて話題になっていましたが、ある意味正しい行動なのかもしれないですね。
消毒スプレーの件は既にモラルが崩壊していると思いますが、家の外から来るものは全部ウイルスが付いているという心構えが必要なのかもしれないですね。
なかなか難しいですね。

mohno

木村もりよ氏に関しては煽りメディアが言ってほしいことを言ってくれる専門家枠、という印象以上のものはないですね。そもそも専門家会議の人も1カ月、2カ月ですべてが終わるなんてことは言っていません。それに「収束への道筋は二つのみ」というのは、感染を抑え込んだ中国や韓国、台湾などの国はどっちだったというのでしょう。
また、封じ込めにこだわらないスウェーデンでも、国際経済の停滞には巻き込まれていて解雇が相次いでいるようですし、航空会社なんて日本だけ自粛を解除したところでどうにもならないでしょう。

若林

>いつまでも3蜜やクラスター封じ込めにこだわるなら、大企業も倒産の危機ですね。
そうですね。でも中小が先に悲惨な状況に陥りますね。
安全地帯のエスタブリッシュメントの声が主流のような印象がメディアを通じてずっと流されていますけど、まもなくごく普通の人々の阿鼻叫喚の迫力に耳を傾けざるを得なくなると思います。
コロナウィルスに感染する人は何も悪くないのに政策の偏りで結果的に追い詰められる人たちと無駄な対立を生んでしまうかもしれません。

その辺の人

あのう、皆さんすごい白熱なさってて、専門的な知識をたくさん書いておられるんですが…
一般の人が感じてる肌感覚は、例えば、インフルエンザでこんなに短期間にテレビに出てくる人が何人も死んだり入院したりしたことって、今までなかったなぁって事ではないでしょうか…
それも結構皆さんに知られている人が。
それだけでもう、インフルエンザよりずっと怖いのはわかるんですが。
バカバカしい意見ですが。ごめんなさい。

暇人

とにかく、普通のインフルエンザはワクチンがあるので皆さん受けましょう!60代以上の人でワクチン受信無しで普通のインフルエンザに感染すると、新型コロナと同じくらいの人が重傷になったり亡くなったりします。

一般人

mohnoさん
世界中にウイルスは健在ですから中国と韓国は第1波が収束しただけで終息はしてないという理解です。
それと大企業の倒産リスクの例に航空会社を出すのは確かに適切ではないかもしれませんね。
ただ潤沢な資金を持った大企業でも自粛が長引けば倒産リスクが出てくるので、そのうち経団連が黙っていないと思います。
ですが中小企業はそれでは遅いんですよ。友人が1ヶ月の自粛延期で瀕死状態、再度延期されたら首を吊るしかないと言っています。
安倍さんが2週間で抑え込むと言っていたので、5/6 で何かしらの緩和はあると期待してたから、まさか金も出さずに自粛だけそのまま延期になるとは思っていなかったと言っています。
木村もりよ氏は権威のある専門家ではないのかもしれませんが、経済と感染対策のバランスを取る方法を考える努力をすべきという意見には大賛成です。
私の友人知人はコロナで死んだ人はいませんが自粛死は出てきそうで、私はそちらの方が断然怖いです。

やっと議論の場があった

管理人様ご苦労様です
マスコミ煽りすぎ派です
monhoさん、自粛賛成派のみなさんに
お聞きしたいのですが
危険性に対する認識は私はmonhoさんと
同じだと思います。
バランスおかしいと言ってるだけで、
流行は1~3年続くと思うのですが
この秋、冬も当然強制的な自粛は
必要なのですか
学校もまた休校ですか

mohno

少なくとも経団連や経済同友会は緊急事態宣言が出される意味も、十分に収束しないままでは経済を再開できないことも理解していると思います。法律で強制や罰則が課せられないだけで、経済的には強く自粛する方が短時間で回復できるのです。
緊急事態宣言直後から接触8割減が実現できていたら5月6日で解除できていたのかもしれませんが、そうはなりませんでした。大幅に減少できなければ期間が延びることは言われていましたし、私はもっと早く緊急事態宣言を出していれば、もっと早く解決すると思っていましたが、結局、ある程度感染者が増えなければ、緊張感が生まれずにダラダラ続いてしまったのかもしれません。
緊急事態宣言直後に比べても今の方が自粛は進んでいると思います。
Active Casesは数日前から減少に転じましたが、緩和すれば再び増え始めてしまうでしょう。ベトナムのように新規感染者がゼロになるまで抑え込むことはしないと思いますが、再延長されないためには、今、皆ができる限りの自粛をするしかありません。今のうちに抑え込んでおけば抑え込んでおくほど緊急事態宣言を再延長する必要性は低くなり、解除時に緩和できるものが多くなるはずです。おそらく、どのように学校を再開するか、自粛を緩和していくかということは、先んじて感染を抑え込んだ他国を参考にできるだろうと思います。

全国一律の自粛は、癌治療の為の抗癌剤使用を彷彿させます。つまり癌を退治する目的で身体自体がやられ死んでしまう。あまりにも弊害が大き過ぎます。自粛延長は各地域ごとに判断し、収束したいる地域はインフルエンザ同様の通常の感染対策をすればよいと考えます。

一般人

mohnoさん
友人の話は、コロナで身内を亡くされた方に配慮のない書込みだったと思いますのでこれでおしまいにします
場にもふさわしくないと思いますし少し感情的になった事をお詫びします。


mohno さんのおっしゃる事は間違っていないと思っています。
>経済的には強く自粛する方が短時間で回復できるのです。
>緩和すれば再び増え始めてしまうでしょう。
その通りだと思います。


>今のうちに抑え込んでおけば抑え込んでおくほど緊急事態宣言を再延長する必要性は低くなり、
>解除時に緩和できるもの多くなるはずです。
こちらもそうだろうなと思います。


ただ感染症対策の理論としては正しいのだと思いますが、現実は解除のハードルが高いと思っています。
政府としては解除した後に第2波が来て再度緊急事態宣言を出すなんて事態は絶対避けたいんじゃないでしょうかね。
ですが専門家の先生方も隠れ感染者がどれだけいるか分からない状態で解除しても大丈夫か判断できないでしょう。
来月も判断できず再延長になる気がします。
4日の延長発表と今後の方針次第なんだとは思いますが。

潜在的感染者を全く無視して過剰に危機を煽ってるだけですね。

mohno

一般人さん、
> 再度緊急事態宣言を出すなんて事態は絶対避けたい
未来のことはまったく分かりませんが、今の自粛を続けられて、新規感染者を抑え込むことができれば、緊急事態宣言が再延長される可能性は低いと思います(たぶん新規感染者の“絶対数”より、クラスター追跡できない“弧発例”が重視されると思います)。ただ、それは緊急事態宣言前の自粛要請までなくなるという意味ではありません。日本より厳しかった規制が解除された韓国ではサッカーは無観客試合のようですし、ロックダウンが解除された他国でも企業活動が再開されあるとか、飲食店の持ち帰り営業が再開されるとか、“今の日本”とあまり変わらない程度に見えるところもあります。大人数が集まるイベントの自粛要請が取り下げられるのは当分先でしょう。あのスウェーデンですら50人以上の集会を禁じています。
ここ2日ほど東京の感染者数が多いのと、緊急事態宣言前の3月にも連休前後で気が緩んで感染者が増えてしまった、ということがありました。自粛疲れとか、休業支持を無視するパチンコ店に続くような店が出てきたりして、ふたたび感染者が増えるようなことになったら緊急事態宣言の解除は遠のくでしょうね。


犬さん、
> 潜在的感染者
どれだけ潜在的感染者がいようと、クルーズ船で死者が続出したり、感染爆発した海外で医療関係者が大量に死亡したりしている事実は変わりません。


なお、非公開のコメントで、行末が折り返されないで読みづらいという報告がありましたが(別のところでも見かけましたが)URLが幅を超えている場合に表示がおかしくなる環境があるようです。手元では確認できませんが、変えられるようでしたらブラウザを変えてみてください。

楽観論者

神戸市立医療センター中央市民病院(同市中央区)の研究チームは、4月7日までの8日間に外来を受診した患者千人の血液を検査したところ、約3%が新型コロナウイルスに感染したことを示す抗体を持っていたと2日発表した。

 感染後しばらくしてできるIgG抗体が33人から検出された。救急や発熱外来を受診した患者は対象から外した。神戸市全体の性別や年齢の分布に合わせて計算すると、4月7日の緊急事態宣言が出る前に、既に2.7%に当たる約4万1千人に感染歴があったことになるという。当時、神戸市でPCR検査によって把握されていた感染者数の数百倍が感染していた可能性がある。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200502-00000122-kyodonews-soci


発熱外来受診者を除外して、神戸で約2.7%。
うん、東京は5%超えてても不思議はないですね。
どんどん(日本では)コロナの致死率低い説を裏付ける証拠が出てきます。


致死率インフル以下がいよいよ現実的になってきており喜ばしい限りです。


仮に致死率インフル以下でこのまま自粛を続けた場合、
経済死者数(自殺など)がコロナ死者数を超える可能性もあるので
何のための自粛かわからなくなってきます。

そうなると例えば生産人口などの年代を限定しての
自粛解除という議論も起きるでしょう。


日本人はなぜか死ににくいという特徴があるので
欧米各国に合わせる必要はなく
自国民の特性にあった政策を打てばいいのです。

楽観論者

どれだけ(高リスク集団の)クルーズ船で死者が続出したり、
(なぜか日本人より死にやすい)感染爆発した海外で医療関係者が大量に死亡しようが


「日本人は」インフルよりもコロナの方が致死率が低いという事実は変わりません。

mohno

今なお「なぜか」と理由が分からない人に説明しても無駄かもしれませんが、理由は分かっているのです。日本では感染者が少ない頃から、イベントの自粛を要請し、大勢の人々がそれに応じてきたからです。しかし、それでは感染が抑えきれず増えたから緊急事態宣言でより強い自粛を要請して、ようやく感染者増を抑え込めるようになってきたところです。
> 「日本人は」インフルよりもコロナの方が致死率が低いという事実は変わりません。
そんなことは抗体検査を実施した「神戸市立医療センター中央市民病院の研究チーム」ですら言っていませんよ。

楽観論者

残念ながらコロナに関しては判明しているものより、
判明していないものの方が多いのですよ↓


・各国の実感染者数
・各国間の致死率差
・免疫に及ぼす影響
・真の感染源

我々はわからないものが多い中で、
わかっているものから
考えられる限りの結論を導く必要があるのです。


最初に情報が少ない中
「コロナはインフルより危険である」と決めつけて
後から色々なデータが出てきても
考えを変えない
というわけにはいかないのです。


致死率はどこのチームが言うとかそういうのは関係ありません。
誰が計算しても同じ数値になるからです。
誰かが言ったものを引用しないと気が済まないのでしょうか。


>日本では感染者が少ない頃
既に実感染者数が数十万規模でいる可能性が高い状態です。mohno氏の言うところの「感染者が少ない頃」というのは一体いつの時期を指しているのでしょうか?


まさか2/26前後ではないですよね?
現時点で数十万規模感染者がいることが想定されるので
2/26に遡っても「少なくない」感染者が既に存在していた可能性が非常に高いです。
そうでないと現時点での実感染者数と辻褄が合いません。
もう一度お聞きしますが「少ない頃」というのは一体いつですか?
2019年12月とかですか?

>感染者が少ない頃から、イベントの自粛を要請し、大勢の人々がそれに応じてきたから


これは理論が破綻しています。
今は感染者が数十万人前後、死者が約500人というのが想定される数字です。


要するに中途半端な対策を打ったものの
感染の蔓延を防ぐことはできなかった。
しかし死亡者は非常に少ないという状態です。

そもそも通勤や外出を止めずにその辺のイベントを止める程度で
感染拡大を防げるわけがないのは誰の目にも明らかです。

mohno

> まさか2/26前後ではないですよね?
ですよ。
何度も挙げたことですが「クルーズ船」では全員検査しています。今後も死亡者が同じ割合で出るなら、高齢者はクルーズ船の旅には出なくなるでしょう。そして感染を封じ込めようとしないなら、介護施設のような高齢者用の施設を若者世代から隔離する話になります。そう言ってる人はいますが、自分で食事ができない人はそのまま看取るというスウェーデンはともかく、日本では現実的な選択ではありません。
感染者増の原因には自粛が足りない以外に、水際作戦が遅かったということはありますが、自粛の度合いが感染者増の低下につながっているのは明らかです。若者の致死率が低いことは事実ですが、重症化例はありますし、“判明していないものの方が多い”のに「日本人は大丈夫」という謎の根拠によって自粛を解除することはナンセンス以外の何ものでもありません。
ところで、
> 今は感染者が数十万人前後、死者が約500人というのが想定される数字です。
今すぐ感染者増がゼロになったとしても死者は増え続けると思うのですが、人口の6割程度で集団免疫が獲得できるとして、そこまで感染を止めずにいたら感染者が100倍くらいになって、死者が5万人以上になるということですよね。
「思ったほど高くない」程度で、十分高くないですか? それに現時点でも死者と同じくらい重症者がいますよ。

IT

さすがに散発的に行われるイベントを自粛したからといって感染を防げたというのは無理がありますよ。
逆にイベントでクラスターが発生したという報告ありました?横浜アリーナでも発生していないですよね。
その論理が成立するためにはイベントでのクラスターが相当数発生していないと根拠になりえません。
緊急事態宣言で最も防がなければいけなかったのは恒常的に発生する満員電車で、結果的に防ぐことができなかったためこの施策は中途半端になりほぼ失敗だったと思います。
それでも現在の感染者数にとどまっている事実が重要です。
厚労省のデータを見ても「まだわからない!油断したらだめだ!」という考えの人はデータ(現実)と向き合えていないので、データがあろうがなかろうが結局結論一緒ですよね(笑)

楽観論者

クルーズ船がお好きですね。
そんなに船旅に行かれたいのですか?
高齢者あるいは基礎疾患を持つ年金世代の自粛は継続し、
生産年齢人口の自粛は解除して、
感染即薬剤投与の下に経済活動を再開すべきです。


>死者が5万人以上になるということですよね。


どこをどういう計算したらそうなるのですか?
そもそもどういう致死率で計算していますか?

集団免疫形成感染者数=約7000万
この時の死亡者数
致死率0.1%=7万
致死率0.01%=7千


東京の有病率は現時点で5%、
全世代での致死率は0.01%前後とみているので
日本の最大死者数は10000人を超えません。

一方でこのまま経済自粛を進めた場合
自殺者数が14000人以上増える可能性があります。
そしてこれは数年間ずっと続きます。
そして累計で自殺者増は14-26万人増えます。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200428-00000126-dal-ent


自粛を解除して最大死亡者7000-10000人程度のコロナ

自粛したまま累計自殺者増140000-260000人+長期大不況による生活苦


どちらが長期的視点に立った日本の戦略として適切でしょう?
自粛して自殺者数がコロナ死者数が超えるようでは
一体なんのための自粛なのでしょう?


>今すぐ感染者増がゼロになったとしても


現実に起こりえない仮定の話はやめましょう。無意味です。


>それに現時点でも死者と同じくらい重症者がいますよ

こういう人達は近い将来死ぬから死亡者数が増える余地があるとおっしゃりたいのですよね?

であれば、
近い将来
各種薬剤が早期承認され、
早期に感染者が特定され、
早期に投与されるようになり
現時点での想定致死率(0.01%)よりもさらに下がる可能性大ですが
そういうのも計算に入れましょう。

mohno

ITさん、
最初のクラスターは屋形船だったと記憶していますが、その後も複数のライブハウスでクラスターが発生したという報道をご存じないのでしょうか? そもそも新型コロナのために働いているのは感染症や数理モデルの専門家だけでなく(韓国に比べれば少ないそうですが)疫学の専門家も10人以上いるのですよ。
https://twitter.com/nishiurah/status/1249339045840220160
よく「データと向き合えていない」などと言えるものだと思うのですが、匿名だから恥ずかしくないのでしょうね。


楽観論者さん、
クルーズ船を挙げるのは独立した空間で起きた感染について全員検査した例だからです。
それにご自身で、
> 数十万人前後、死者が約500人
という数字を挙げられたのですから、分母を50万人前後とすれば7万という計算結果が出るのですよね?
> 致死率0.1%=7万
なのですよね? どうして勝手に10分の1にするんですか。
日本の死者数が1万人を超えないのは自粛しているからで、自粛しなければ超えますよ。
超えると分かっているのに解除するわけがないので、実際にそうなることはないでしょうけれど。
アビガンも有効性が確実に示されているわけではないようですし、
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20200425-00174913/
承認間近と言われるレムデシビルですら効果を疑問視する研究があるのに、そんな安心感はありません。
https://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736(20)31022-9/fulltext

楽観論者

>という数字を挙げられたのですから、分母を50万人前後とすれば7万という計算結果が出るのですよね?


これは失礼いたしました。
では修正しますね。
東京の有病率5%が全国的なものだとすると
感染者が既に日本に600万人いることになります。
死者が500人。
致死率は0.008%です。


>致死率0.1%=7万
これはわかりやすく並べただけですよ。致死率は0.01%前後と想定しているって部分を無視されないでください。


>日本の死者数が1万人を超えないのは自粛しているからで、自粛しなければ超えますよ。


私が言っているのは仮に自粛を解除し、
集団免疫形成時点で最大何人死ぬかという話ですよ。
致死率0.01%の場合、最大でも10000人前後しか死にません。


それは経済死する人よりも圧倒的に少ない数字になります。
という話です。


自粛してコロナ死する人が減っても、経済死する人(14-26万)がそれを上回ってしまえば自粛の意味はなくります。
数字の話です、理解可能でしょうか?


アビガンでもレムデシでもなんでもいいです。
mohno氏はご存知ないのでしょうが
有効性が示唆されている薬はその他無数にあり
その中から効果があるものが必ず出ます。
時間の問題なのですよ。
いずれにせよ、日本でレムデシが承認され、アビガンが追随し
その後により副作用が少なく有効性の高い薬剤が発見されます。
安心してください。
世界の研究者はmohno氏よりずっと優秀ですから。

ITさん

おっしゃる通りですね。
スポットで実施したイベント自粛なんて大した意味はないです。
我々の普段の生活にイベント参加って何%を占めているんでしょうかね?
我々の生活のほとんどを占めるのは
通勤、仕事、自宅時間、余暇ですが
イベントなんてのは「余暇」のうちの極一部にすぎません。
極一部に過ぎない接触機会を短期間減らしても意味などないです。

tyu

日本よりはるかに厳しい外出禁止政策を取っている国で感染者数の増加が日本以上なのですが、外出禁止政策で収束させることなんてできるのでしょうか

若林

高齢者や病気をお持ちの方以外は顕著な重症化率、致死率が認められなくて有効なワクチンの開発や投与がいつどの程度の規模で可能なのか不明な中では、社会の全階層で自粛を続けても意味はないと考えます。
お年寄り、持病のある方々にはしばらく行動を制限していただきそうでない方は活動を再開して徐々に感染者を増やして集団免疫を獲得していくしか道はないと思います。自粛規制を継続しても感染者をゼロにすることはできません。つまり解除した後で再び感染は拡大すると考えるのが普通の予測と思います。自粛を強めるほど問題を先送りにして、疲弊しきってしまうだけだと思いますし、一体何のためにこんなことを国全体に強いているのか理解できません。特にこの感染症が重症化する方には呼吸器系で苦しむ方が多いとわかっている以上、この季節に感染者数を抑えすぎるのは秋以降におそらく来るであろう第二波のときに被害を無駄に大きくする可能性は小さくないと考えます。大抵の呼吸器系疾患は気温の低下が重症化をもたらすことが多く高温になるとその逆の傾向がみられるからです。
日本にはコロナに感染して苦しむ方だけでなく他の病気や経済事情で苦労される方、いろいろみえます。あまりに資源や手段をコロナウィルスに集中しすぎて特に経済の疲弊で自殺する方が多くなることは避けるべきでないでしょうか。
少なくとも既に十分苦しんでいて今後悲惨な状況が予測される零細事業者、経済弱者のことをもっと真剣に考えるべきではありませんか。大切なのはお金をばらまくことではなく、自粛をすぐに解除することと思えてなりません。

mohno

楽観論者さん、
> 東京の有病率5%が全国的なものだとすると
そういう「現実味のない想定」をしないと成り立たない、ってことですよね。
ざっくり東京都の人口は全国の11%ですが、感染者数では3割を占めています。つまり全国ではせいぜい1/3です。しかも「都市部の病院」での調査となれば、市中に比べても感染者率が高い可能性はあります。これは無作為抽出による標本調査をしなければ分かりません。もちろん、“抗体検査の信頼度”を脇に置いていても、という話です。
そもそも厚生労働省の発表する陽性数/検査数が(結果が判明する日がずれているだろうことを脇においておけば)低いときには2%ということもあります。1カ月前は1%以下のこともありました。“市中の感染率”が濃厚接触者を追跡して調べた数値より高いわけがないじゃないですか。
> 世界の研究者はmohno氏よりずっと優秀ですから。
私よりずっと優秀な研究者がいることなんで百も承知ですよ。その優秀な研究者がいる世界中で外出禁止のような厳しい規制をしているんです。厚生労働省で新型コロナのために働いている研究者だって、間違いなく私よりずっと優秀ですよ。そこに疑いを持ってなどいません。むしろ、そうした人たちの判断に逆らってご自分の意見を正しいと主張される楽観論者さんの方が不思議です。


tyuさん、
欧米で感染が広がったのは規制をかける時期が遅かったからです。規制をかけたのに抑え込めていない国はありますが、抑え込んだ国はどこも規制をかけました。日本は法律上、欧米に比べて緩い規制しかできませんが、それで十分かどうかはこれから分かることです。


若林さん、
何度も書いていますが、日本は高齢者だけを分断できる社会ではありません。感染を抑え込んだ中国・韓国・台湾などは、徐々に、ですが経済を回復させています。欧米のロックダウン解除は、日本の現状と大差ないようにみえますが、それも段階です。感染者を抑えないまま自粛を解除しても経済は戻りませんよ。

レタス

「インフルエンザと比べるべきではない」とは全く理が通っていませんし、インフルエンザとコロナの致し率の算出方法を変えるのはなぜでしょうか?www
そりゃ致し率は変わりますよw
===
◆新型コロナの致し率は「し者数(376人)」÷『感染報告者数(13,576人)』=「約2.77%」で算出されています。※4月28日発表分
◆一方で、インフルエンザの致し率は「し者数(約1万人)」÷『推計の感染者数(約1000万人)』=「0.1%」で算出されています。
 ※世界的な数字は0.1%〜1.0%で日本はタミフルを多用しているので致し率は他国平均よりかなり低い。

これがどういう意味かお分かりになりますか?
この数字だけ見たら新型コロナはインフルの27倍もの毒性を持つことになりますね。恐ろしいですね。
しかし、
◎新型コロナの致し率は『報告された感染者のみが分母となっている』にも関わらず、
◎インフルエンザは『多数の無症状者・軽症者を含めた推測の数字(=実際の報告数の300倍!)を分母として計算している』のです。

つまりコロナの致し率をインフルエンザと同じ算出方法で割り出したら、
▶︎例えば2019年上半期のインフルエンザ感染報告者数は「33,384人」「亡くなったのは3000人超」で計算する事になり、その致し率は9%にまで跳ね上がる。
更に「亡くなった3000人という数字は超過し亡者数が含まれていないため、仮に2倍の6000人で計算したとしても「致し率18%」まで跳ね上がる。

つまり新型コロナと同じ致し率算出法で計算すれば、インフルエンザはコロナの6.5倍もの毒性まで跳ね上がってしまうのである。
===
はい、もちろんインフルエンザの致し率が18%もある訳がないですね。
つまり言いたいことは逆で、
・【新型コロナの致し率の算出方法が間違っているため、非常に高い数字になってしまっている】
・【致し率はメディアで発表されている数字よりも遥かに低い】
という事なのです。
研究者の多くはこの事に気付き、以前から様々なところで発しているにも関わらず、メディアに取り上げられることは一切ありません。
===
▶︎現状では、新型コロナの「報告されていない感染者数の推計」を正確に出すのは困難です。
報告された数字の数倍〜数十倍と言われていますが定かではありません。
インフルエンザは報告数の「300倍」を推計として算出されていますが、
新型コロナの場合、隠れ感染者数が仮に「10倍」だとしても致し率は発表のものより10分の1まで下がるのです。(=0.27%)
どうですか?各国の研究機関で発表されている通り「インフルエンザと同等かやや高いレベル」まで下がりましたね。
アメリカでは隠れ感染者の数が14%とも20%超とも言われていますが、超過し亡率と共に今後その数字が明かになれば新型コロナの致し率の真値はもっと下がっていく事でしょう。

mohno

レタスさん、
本文で引用した厚生労働省の説明では「例年のインフルエンザの感染者数は、国内で推定約1000万人」となっています。wikipediaを見るとインフルエンザの基本再生産数は2~3ですから“集団免疫”まで感染するなら、本来は人口の半数まで感染してもおかしくありません。そうならないのはインフルエンザは暖かくなると終息するからです。しかし、諸外国の例を挙げるまでもなく、新型コロナは暖かくなっても終息(あるいは収束)するようすがありません。もっと暑くなれば収まることはあるのかもしれませんが、涼しくなればぶりかえすでしょう。つまり、たとえ致死率が同じ0.1%だったとしても、感染を止めなければインフルエンザに比べて数倍もの重症者/死者を出す恐れがあるのです。そしてクルーズ船や介護施設での感染状況などを考えれば、重症化率や致死率が同じ程度に収まっているとは到底考えられないのです。
もちろん「わからないことだらけ」なのは事実で、将来的には色々な研究がなされていくことでしょう。しかし、“インフルエンザと同じ”と考えることは間違っているとしか思えません。

jisaq

>日本では感染者が少ない頃から、イベントの自粛を要請し、大勢の人々がそれに応じてきたからです。
>> まさか2/26前後ではないですよね?
>ですよ。
欧米の話になると『日本は自粛要請で感染を抑えてきた』と主張し、中韓の話になると『強い規制で抑え込んだ』と褒める。日本よりもイタリアの方が速く・強力な規制を行っているにも関わらず、イタリアの方が被害が大きい事実は無視ですか…。
見事なダブルスタンダードですね。まぁ、統計データを見れば偽りである事がバレバレです。
【 日本 】2月26日、自粛要請の開始(国内感染:2020年1月16日)
【イタリア】2月21日、都市封鎖の開始(国内感染:2020年1月30日)
//
Coronavirus tracked: the latest figures as countries fight to contain the pandemic | Free to read
https://www.ft.com/coronavirus-latest

mohno

> 日本よりもイタリアの方が速く・強力な規制を行っているにも関わらず
規制の効果が出るまでに2週間くらいかかると言われています。2月21日に封鎖したのは一部の町で(感染者数はWHOの記録で9人)、徐々に封鎖は広がりましたが、2週間後の3/6時点で感染者は3858人にまで増えています。この後も急増を抑え込むことはできていなかったのですが、そもそもイタリアでは外出する人が後を絶たなくて、1カ月後に厳罰を追加したという報道がありました。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/202003/CK2020032102000131.html
当たり前ですが、規制が効果を持つのは規制に従っていることが前提です。この2週間後あたりからは、ようやく感染者増のペースが下がっています。
一方、日本がイベント自粛要請を出した2/26の時点で感染者数は164人で、2週間後の3/11でも568人です。日本は(この時点では)クラスター対策が功を奏していたということです。3月の三連休前後に気が緩んだ結果がその後の感染者増に反映されていたり、緊急事態宣言の後しばらくしてようやく感染者増のペースが下がっているわけですから、自粛の効果は明らかです。日本も不要不急の外出をしている人たちがニュースになりますが、割合としては少ないということでしょう。

IT

すみませんライブハウスをイベントに含めているなんて思いもしませんでした。あれはほぼ毎日営業いるところですからその点は定義のずれがあったと思います。
もちろん、ライブハウスで感染か?という報道は目にしてますよ。ではあなたの中でのイベントがどれほど行われ、どれほど自粛されてきたのか概算程度でもデータがあると思いますのでご提示ください。
感染を抑えられてきた理由がそれと断定できるレベルであれば出せると思いますので。
ないなら「あなたの感想ですよね?」で終わってしまいます。

楽観論者

>現実味のない想定

そういうのは、
スポットのイベント自粛で感染をおさえたとか
既に2月末に市中蔓延していた可能性が高いのに
無駄にクラスター追跡をして抑え込もうとしたとか
そういうことを指します。


別に全国の有病率が1%でもいいですよ。
大して結論は変わりませんから。
仮に有病率が全国で1%だとすると、120万人の感染者。
東京で70万、その他都市圏で40万、田舎で5-10万といったところでしょうか。
これでも致死率は0.032%でインフル以下。


これから早期診断、
早期薬剤投与が始まってさらに下がって0.01%を切るでしょうね。


ちなみにレタスさんも書いてらっしゃいますが
インフルエンザは早期診断、早期薬剤投与を行って致死率が0.1%です。
この時点で薬剤治療していないコロナの致死率を超えている可能性すらあります。


海外では確かに脅威ですが、少なくとも致死率の面から日本では
インフルより恐れなくて良さそうな可能性が高いです。
いずれにせよ5月中にもう少し公的な抗体検査の結果が政府から出て、きちんとした推定致死率が出るのでそれまでの主張ですね。

>たとえ致死率が同じ0.1%だったとして

最初は2%と主張されていて、ドイツの0.4%も否定していたのに
随分とまぁ下がりましたね。抗体検査の結果が各国で出てきて焦っていらっしゃるのでしょうか。

>たとえ致死率が同じ0.1%だったとしても、感染を止めなければインフルエンザに比べて数倍もの重症者/死者を出す恐れがあるのです

残念ながらこれは大間違いです。
インフルエンザの場合は他のウイルス感染症と違って
非常に高い頻度で抗原変異を起こし、
毎年流行する型が異なっていて、
それまでに獲得した抗体が通用しないのです。
またワクチンだって開発しても毎年異なる抗原になるので
すぐに使い物にならなくなります。


covid19は今のところインフルのように抗原変異しまくるという報告はないので、
基本的には終息宣言が出たら同じ型が大流行することはありえません。
なぜなら体内の抗体で感染防御できるし、
開発済ワクチンがあって感染を抑えることができるからです。


従って脅威度をインフルと比較したいのであれば、
過去にインフルエンザで死亡した人の累積数と比較しなければなりません。
なぜならインフルは毎年姿形を変え襲ってくる概念のものですが、
covid19は基本的には変異せず一度で終息する可能性が高いものだからです。

そこの一番大事なところを無視して、
>インフルエンザに比べて数倍もの重症者/死者を出す恐れ
とか言ってしまうのはさすがに恣意的です。


>クルーズ船や介護施設での感染状況などを考えれ
何度もいいますが、高齢者で基礎疾患だらけの死にやすい人達だけから得られた重症化率や致死率は無意味です。

mohno

ITさん、
> 概算程度でもデータがある
ITさんはデータをお持ちなのですか? 日本中で多くのイベントが自粛に応えてきたから、イベント関係者が皆窮状を訴えているのではないのですか?
といいますか、まだ大勢を集めてやってるイベントってあるのですか?


楽観論者さん、
これも何度も書いていますが、本記事の計算値はその後に公開されたアメリカCDCの推計値と大差ありません。
それに楽観論者さんの計算が本当に信頼できるものならば、厚生労働省とともに働いている私よりもずっと優秀であるはずの研究者がなぜ採用しないのでしょうね。不確定要素に頼りすぎている気がしてなりませんよ。

東京都民

頭の隅にあるのはここで主様と反対側、自粛不要論?の方はいざ自分がコロナに感染して重症化した時に経済のため、医療崩壊を防ぐために病院にも行かないで死ぬ覚悟があるのか、、ですね。
ご自分の家族、配偶者、お子さん、友人、仕事の仲間、が、死にそうになっても日本経済のため、自殺者を増やさないため、医療崩壊を防ぐためにそのまま死んでくれ、と言うのか、
ちょっと思います。
極端な発想ですが現実問題そうですよね
ここで議論していても死ぬ事はありませんからね

臆病な経営者

管理人さん
いつもありがとうございます(^^)
暑かったので今年初の冷房を入れてしまいました!

「臆病な経営者様
地元の旅館も経営が苦しく、町からも幾分資金が提供されるようですが、全く足りないようです。mohno様の言うように、基本的には経営の補償ではなく、生活の保障ですね。」

全く足りないと思います、なんとかして欲しいですね。

「私は風俗へは一度も行ったことがないので確かに分からないことも多いのかもしれませんがね。」

そうなんですね、だとしたらそうだと思いますよ。
多いどころか全くわからないと思います。

「水商売では儲かるのはごく一部、大半は稼げないとのことでしたが、では時給に換算するといくらですか?1000円以下ですか。」

水商売(スナックとかですか?)1,000円以上の子なんて沢山いますよ。それで儲かっていると思います?
水商売へは行かれていると思うので聞いてみてください。
因みに僕が言う稼げない風俗嬢は時給1,000円どころか、1日待機して0円の日もありますよ。

「「そんな仕事しなければいいのに、他にも仕事あるだろって言う人多いですけど、そうではないんです。」
なぜそうではないのですか?数ある中から仕事を選ぶということは、大なり小なり理由があるはずですね。更にその仕事のリスクくらいは入る前に考えるべきだと思いますけどね。」

はい、理由はあるのでしょうね。そこ(風俗)しか行くとこがなかった。そしてリスクくらいは考えろってなりますけど、そんな事を考えれる程、余裕ありませんよ。綺麗な世界に生きている人にはわからないです。


「支援については、本人の気力がなければどうしようもないと思います。知識はなくても相談して教えてもらえばいいと思いますが。」

理想論ですねぇ。(殆どの人がそう言うけどさ)
相談できる相手がいるといいのですが、本当に。

「はい、脱税は犯罪です。」
国民の三大義務の一つ、納税の義務を果たしていないのならそれは重大と言わざるを得ません。

納税はしっかりしましょう=(^.^)=

東京都民様
今までの記事読みました?

IT

ないことはわかって聞いているので意地悪でしたね、すみません。
勘違いしてほしくないのはブログ主さんの結論を否定しているわけではなく、根拠を聞いているだけなんですよ。
イベント自粛の効果を証明するのにはあまりにも感覚的すぎるので。
ブログ主さんの「結論」は周りからすれば「推論」でしかないんですよ。
ブログの書き方やコメントも「推論」とわかるようにしていたらここまで多くの人に噛みつかれることもなかったと思います。
全体的に根拠が薄いのに結論として言い切ってしまうところを自粛すればいいブログになるんじゃないかと思います!
GW中暇すぎてついつい書き込んでしまいましたがこんな輩にお付き合いいただきありがとうございました。

ZOOM疲れ

このような自由な議論を公開してくださるmohnoさんに敬意を表します。
ざっくり目を通していちばん共感したのが看護師さんです。
今の私は「騒ぎすぎ」という意を強くしています。
ちょっと試算。

NYでの抗体検査では12%が感染者だったそうです。日本はずっと少ないはずなので百分の一と仮定しましょう。感染者数は14万4千人になります。対する死者は約500人、重症者もだいたい500人、合計千人。つまり感染して重症化する(最悪死ぬ)確率は0.007%になります。死者はこれから増えるでしょうから仮に10倍の5千人になったとして(重症患者も同様に10倍に増えたとして)、それでもまだ0.07%。つまり、感染者の99%以上は軽症ということになりませんか。

現在の法制度では、陽性患者は隔離しなければいけないことになっているようです。これが医療負担を増やしています。医療崩壊の怖さはイタリアが良い例です。感染者が増えることよりも重症患者に対応できなくなることが恐ろしいわけです。
なので陽性でも隔離せず、インフルエンザと同じように学校や職場に行かず、家で安静にしてもらうことにすれば、医療崩壊を遠ざけられるのではないかと思います。
それができないのはコロナを特別視し過ぎるからでは?

コロナへの対応で多忙になり、がん患者の手術が延期されるなんておかしいです。
99%は軽症な感染症(コロナ)を重大な危険のように考えるから、そのしわ寄せが他の病気の患者にいってしまい、結果的に医療が疲弊し、死者の総数を増やすのではないかと心配します。

すでに今年の自殺者は5千人といいます。がんや肺炎等で亡くなった患者も万単位でしょう。コロナはまだ数百人に過ぎません。怖がり過ぎだと思います。

もうひとつ。
スウェーデンは学校も商業施設も閉鎖しない希有な国です。当然ながら感染者も死者も増えています。でも人口100万人当たりの死者数は264人で、ベルギー677人、スペイン537人、イタリア475人、イギリス414人、フランス379人よりも低いのです(他の北欧諸国よりは高く3〜7倍)。多くの国民が不安になっていないのは、スウェーデンでは医療崩壊が起きていないからです。重症者が増えることを予想して臨時に増設した病床はまだ1床も使われておらず、医療に余力は十分あると首相が語っています。首相は毎日数字を上げながら真摯に国民に語りかけているようです。

ちなみに日本の100万人当たり死者数はわずか4人です。韓国が5人、台湾は0.3人。
台湾と韓国は感染初期にすばやく対応しました。それを実現する法制度(SARSの経験)があり、ITインフラがあり、実行する政治家がいました。どれもなかった日本はある程度感染が広まってからの自粛要請になりましたが、まだ感染爆発は起きていません。
そして、学校や商業施設をずっと開いているスウェーデンでも爆発は起きていないのです。

これからのコロナ対策は、一定数以上の集会禁止や手洗いや消毒の奨励といった「インフルエンザ等の感染症に対する対策」で十分なのではないでしょうか。
すでに効果が認められている薬もいろいろあります。来年中までにはワクチンも登場するでしょう。
コロナだけを特別視することは、他の病気対応に迷惑をかけ、人々の生活を脅かすだけのように思います。

mohno

ZOOM疲れさん、
> 感染者数は14万4千人になります。対する死者は約500人、重症者もだいたい500人、合計千人
だとしたら0.7%です。“百分率”ですから0.007を100倍してください。10倍したら7%ですが、“10倍しないとしても”感染を止めずに人口の“何割”というレベルまで感染が進んだら死者/重症者ともに万単位になります。
> すでに今年の自殺者は5千人といいます。
警察庁のサイトによれば3月までに4749人のようですね。
https://www.npa.go.jp/safetylife/seianki/jisatsu/R02/202003jisatusokuhouti5.pdf
令和元年の同時期(5155人)より少ないです。
https://www.npa.go.jp/safetylife/seianki/jisatsu/R02/R01_jisatuno_joukyou.pdf
> 学校や商業施設をずっと開いているスウェーデンでも爆発は起きていない
スウェーデンについては別記事を書いていますが、
https://blogs.itmedia.co.jp/mohno/2020/04/covid19sweden.html
首都ストックホルムでの抗体検査では25%が感染していたという報道がありました。
https://this.kiji.is/628117974967370849
(抗体検査には信頼度の問題がついてまわるのですが、それを脇に置いておけば)人口96万人の都市ですから、首都だけで24万人が感染していたことになります。もともと感染者の増加が続いているのに致死率(死者数/感染者数)が12%というのはかなり高いので、たんに症状の重い人に限定して検査していて、広範な検査はしておらず、感染爆発は起きていたと推察できます。確認されている感染者数の増加も収まってはいないので、今後の死者数の推移は要注意だと思います。もっとも、その意味では日本も感染爆発が起きていなかったとは言えないかもしれません。
データをもって論じようとする姿勢はよいので、計算をやり直して考えてみてください。


※【定期】名前のついてないコメントは公開しません。

スェーデンの記事も興味深く拝読しました。
初期のクルーズ船ダイヤモンドプリンセス号の乗員乗客の方々に協力頂いて、抗体検査を行えば、今までに以上に参考になる致死率が判明するのではないでしょうか?ご意見を頂きたく、もし良い案だとすれば、発信して頂きたく。

楽観論者

>そんなことは抗体検査を実施した「神戸市立医療センター中央市民病院の研究チーム」ですら言っていませんよ

神戸市立医療センター中央市民病院(同市中央区)の研究チームが2日、外来患者千人の血液検査で、3・3%が抗体を持っていたと明らかにした。4月上旬までに、市民約4万1千人に感染歴があった計算になる


「神戸市で4万人が感染していれば死亡率は随分低くなる。評価は変わってくる。国策としてこれからどの時期にどう解除するか、根拠は何かということに関して、一石を投じるデータではないかと思う」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200503-00000016-kobenext-soci


「神戸市で4万人が感染していれば死亡率は随分低くなる」


ってはっきり言っていますね。
そして評価が変わってくるとも言ってます。


つまり想定していたよりも致死率が低い感染症であるということです。
これで国策(=自粛)に影響を与える可能性があることまで言及しています。

記事には致死率の数字は出ていませんが、
彼らが推定値を出していないとでも思いますか?

mohno氏にもわかるように教えて差し上げますね。
神戸市のこれまでの死者は5人です。
推定感染者数が40000人なので、彼らが算出した致死率は0.0125%です。
非常に簡単な計算なので誰が計算してもこうなります。
彼らが出した数字ではないとか言わないでくださいね。
「誰が計算してもこうなります」


ちなみに重症例は11例なのでそれを含めると
重症+致死率は0.04%です。

いずれも早期診断+早期薬剤投与を行うインフルエンザの致死率よりも低い値ですね。


海外で予想以上に感染が蔓延している抗体検査の結果が増えてきました。
国内でもこういった結果が出始め、死亡率が想定より低い可能性があることが言及されました。


結論ありきではなく、データありきで主張を変えることをおすすめします。

mohno

JJ_toyoさん、
ダイヤモンド・プリンセスで全員検査をしたのはずいぶん前のことなので、今から抗体検査しても時期が違い過ぎると思います。
https://mainichi.jp/articles/20200423/k00/00m/040/273000c
日赤の献血を使って抗体検査をするという報道はあったのですが、どうやら公表予定というのは間違いだったようで、結果がどうなっているか分かりません。最初のうちはPCR検査を併用して、抗体検査の信頼度を確かめてほしいところです。日本感染症学会によるテストでは、検査キットによって結果のバラつきが多く、感染率が低いと誤差が無視できなくなります。
http://www.kansensho.or.jp/uploads/files/news/gakkai/covid19_kensakit_0423.pdf
まあ、そのあたりは実際にテストをしている専門家の方々が色々考えているとは思います。


楽観論者さん、
2020/05/03 10:27のコメントを読み返してください。
> 「日本人は」インフルよりもコロナの方が致死率が低いという事実は変わりません。
とは言ってません、と言ってるんですよ。

看護師です

久々にみたら沢山の議論がされていますね!


抗体検査も始まり、分母が増え新型コロナに対する考え方が変わる方が増えると嬉しいです。


最初から思っていましたがウイルスとは共存していくしかないと思っています。
ちなみに自殺者の人数などの統計は全く当てになりません。
実際はもっと多いです。
日本は自殺者人数を減らしたいがために他の死因に置き換えたりしています。
今回のコロナによって自殺者も相当増えていると思います。
あと精神科受診者が以前よりも増えています。
そりゃそうですよね。この状況精神病みます。


コロナによる自粛、それによって失われるコロナ以外の命。
規制を強めた方がいいとか、もっと長くやった方がいいと主張する方々にコロナ以外の命をどう考えているのか聞きたいです。

看護師です

連投すみません。


ここからは一緒に働いている結構有名な医師の話です。信じてくれるかどうかはわかりませんが、一応載せときます。


①テレビに出ている専門家の人は結構医師の間で考え方が固執して変わり者と言われている人たちが結構出ている。
この騒ぎで名を知らせたいのだろう。

②武漢に応援に行った医師がいたが、報道と現実が違う。(夜勤中で細かく聞かなかったのでまた聞いときます)
③新型コロナはもうだいぶ前から流行っている。
抗体検査を隅々やればわかるはず。
④ロックダウンをやるのであれば1.2月くらいでやっていないとダメ。もう遅い
⑤一人一人が出来る限り免疫力をつけるように努力するように。
いっぱい食べて、いっぱい寝て、いっぱい働いて、いっぱい遊んでストレスをなくす。


前の書き込みで「匿名看護師さん」も言っていましたが、医療従事者の考えは結構皆さん似ていると思います。
いろんな病気や事例を見てきているので、問題を包括的に見ている人が多いと思います。
医師の言った④、ほんとーーに大切だと思います。

聞いた話で信憑性は不透明なので載せなくても結構です!

ただ、いろんな考えができた方が良いと思うので!

mohno

看護師ですさん、
非公開のコメントでも色々書かれていて、一部は他の公開情報から推定できるものもありますが、
> 日本は自殺者人数を減らしたいがために他の死因に置き換えたりしています。
こういう話をされる場合は情報源を明らかにしてください。たとえば、ここで経済悪化(失業者増)による自殺者の増加を懸念されている方の話は、バブル崩壊のときの、まさに自殺統計から推定できることです。ご自身が素性を明らかにされない以上、情報源が明らかでないものは「匿名によるデマの発信」と何ら変わらないことにご留意ください。

一般人

13の「特定警戒都道府県」を除いて全国的には外出自粛解除される見込みと報道されてました。
え、これいいの?今解除したら感染爆発するんじゃなかったの?
何か中途半端ですね。


ちなみに、13の「特定警戒都道府県」でも公園と博物館はOKになるようです。

大阪市民

厚生労働相の抗体検査の結果が出てからまた見に来ようと思ってたんですが
なかなか発表されないうちに、コメントが随分進んでしまったんでさらっと読んできました
そこで気になったいくつかの部分にコメントさせていただきます


BGCの有効性について私も気になっていまして
BGCって感染を防ぐんじゃくて
感染した際に「重症しにくくなるかもしれない」
ですよね?
トルコの例を上げられてますが
その面で見るとどうなんでしょうか?
感染がどれだけ広がっているのか
どれだけの対策を行っているかは分からないですが
人口8000万人に対して死者数4000人弱と見ると効果が出ているのかな?と思います


やっぱりページ主の「自粛がしっかり出来ていれば自粛期間が短くて済む」の部分が気になります
ページ主の理屈だと、結局自粛解除と同時に感染爆発➡再度自粛となるのではないですか?
「感染者数が確認されてる数程度である」とすれば自粛強化により期間の短縮もあるでしょうが
もうその可能性はないと言っても良いと思います

mohno

一般人さん、
> 何か中途半端ですね。
もともと欧米の外出禁止令に比べたら、日本の自粛要請は甘い、中途半端と言われています。それくらい経済に配慮した自粛要請であり、だからこそ尾身茂氏が「世界が注目している」と話していたのでしょう。公園や博物館もそうですが、感染を拡大させない規制と、自粛疲れのようなことで破綻が生じないよう、厳しい条件下でのバランス調整がなされているのだと思いますよ。


大阪市民さん、
トルコの感染者増が減ってきたのは厳しい外出禁止令が敷かれたからです。
https://www.tr.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00090.html
一覧はこちらをご覧ください→ https://www.tr.emb-japan.go.jp/itpr_ja/
致死率(死者数/感染者数)=2.7%は割とマシな方ですが、もう少しは上昇するでしょう。研究を待たずにBCGの効果と言えるほどの因果関係は示されていないと思います。感染者急増中で致死率1%程度のロシアの推移を見守ってみましょう。
自粛を解除すれば感染者は増えるでしょうが、安倍首相が解除の条件とした「クラスターを追跡できる数」に収まっていれば感染爆発は抑えられるだろうというのが理屈です。解除もいきなり全面解除されるわけじゃなく、十分に感染者数が減るまでは大規模な集会(イベント)は当分できないと思いますよ。

正義は人それぞれ

正義や正しい判断の在り方は唯一ではないと思います。今回のCOVID-19、出現直後の現在において、これまでのインフルと同じでないことは誰の目にも明らかであり、その正誤においてmohnoさんが正しいことは議論の余地はありません。ここでの議論はそれに対して自粛を続けることの是非に変わってしまっており、その議論においては必ずしもmohnoさんが「正解」という訳ではないにも関わらず、mohonoさんが緊急事態宣言下の自粛継続以外の意見に耳を貸されないために、勢い余って自爆する方が累積しているように感じました。今後の対応方法については、もう少し建設的な議論をすることで、ボトムアップ的に良い方策が見つけることを期待します。
ちなみに、未検証と切り捨て続けられていますが、BCG仮説の妥当性は確実に検証されつつあります。札幌医大のページで、人工100万人対する累積死亡数の経時変化グラフをBCG株毎にプロットしてみると、グラフが驚くほど株毎に集団を作ります。日本はいろいろな手立てを打っているので、グラフの経時変化がいびつですが、数か月程度のラグで、日本株集団の代表値に収束することが明確に見て取れます。もともと間接的な相関解析でしかありませんが、私の数理的直観ではこの傾向はまちがいないかと。。。数日前にmedRxivにアップされたプレプリント(doi: https://doi.org/10.1101/2020.04.23.20077123 )もかなり前向きです。インシデント発生から数か月、未だに判断の根拠データがクルーズ船だけでは進歩がありません。抗体保有率の推計も出てきており、自粛を続けるにしても、着地点に至る論理を国民に納得させるには、インフルより怖いからでは不十分であることもまた明らかです。だまってみていたのですが、だんだんイライラしてきて投稿してしまいました。乱文失敬します。

一般人

mohnoさん
日本の自粛要請が「経済に配慮した自粛要請」との実感はないですね。
感染症対策としては甘くて中途半端なんだろうとは思いますが。


中外製薬の「アクテムラ」がサイトカインストームに効果があったと報道してました。
 軽症・中等症:アビガン・イベルメクチン
 重症:レムデシビル(点滴なので人工呼吸器ありでも投与可能)
 サイトカインストーム:アクテムラ
次から次へと効果があった薬が出てくるのに、すぐに使えないのが残念です。

mohno

正義は人それぞれさん、
> インフルと同じでないことは誰の目にも明らかであり、その正誤においてmohnoさんが正しいことは議論の余地はありません。
ありがとうございます。いまだ、そこを議論しようとしている人がいることが不思議なくらいです。議論するなら、その前提をふまえてほしいと思っています。BCGに関する論文が "should not be used to guide clinical practice" であることは脇に置いておくとして、何らかの効果があるとしても、トルコやロシアを見れば自粛せずに感染を抑え込むほどのものではなく、致死率が劇的に下がることも期待はできません。トルコもロシアも厳しい規制を課しています。(これまでのところロシアはなかなか効果が見えませんが)
> 緊急事態宣言下の自粛継続以外の意見に耳を貸されない
基本は「感染を抑え込む程度の自粛」をするか、しないのかという二択です。しないというのは、遅かれ早かれ感染が蔓延するということですから、あとは医療キャパと相談しながら自粛の程度を調整するか、経済を優先して医療を諦めるかということになります。「大変なのは新型コロナにかかわる医者だけで、他の医者はかえって暇(かつ患者が減ると経営に響く)」という話もあるようですが、救急医療にも支障をきたしているという報道や、医師会から悲鳴のような情報発信がなされている状況をふまえれば、これまでのような通常医療を受けられないことになります。「インフルと同じでない」新型コロナに対して防護服をやめれば治療が楽になるという声を受け入れるわけにもいかないでしょう。まして経済優先で自粛を全面解除したら、医療や介護など高齢者との接触を避けられない現場はどうしようもなくなります。それを分かった上で解除すべきだというなら、そういう“意見”はあるでしょう。ただし、私は賛同しませんし、多くの賛同が得られるとも思いません。
「感染を抑え込む程度の自粛」をするなら、できるだけ厳しく自粛する方が短期間で済みます。実効再生産数が小さくなればなるほど感染者増が早く減るというのが理屈です。感染者増が1日10人前後に収まってきた韓国では、ようやく明後日「生活防疫」程度に規制が解除されるようです。
https://www.yomiuri.co.jp/world/20200503-OYT1T50105/
その背後にはスマホやクレジットカードなどのプライバシーを利用した感染者追跡システム(日本が手作業でやっているクラスター追跡のようなもの)や必要な医療関係者を“調達”できる徴兵制があります。感染者追跡システムは今でも稼働しているのでしょうし、再び感染者が増えれば規制されるかもしれませんが、経済は元に戻りつつあります。
日本も、厳しく自粛することで感染を抑え込むことができれば、韓国のような“管理社会”にすることなく、経済を戻すことができると考えています。

悲観論者

普通の感覚だとそれなら妥協するはずなんですが、政治問題、マスコミュニケーションの問題ですよ、やはり。実際は主様の賛同者の方が多数派じゃないですか?私がコメントしているのはそこに1番危機感をもっているからです。本音が妥協ならよかったんですが戦争とか勝利とかなんでもいいですが、もっと常識的悲観的になるべきですよ。お願いですから常識的感覚を取り戻して下さい。我々は専門家ではないのですから。最初は冗談だと思っていた8割削減も自身で真に受けてしまったのか、引けにひけなくなってしまったのか、最初は政府見解でも自身でも難しいと判断していたはずですよ。

正義は人それぞれ

お返事いただき恐縮です。概ね同意できるコメントだと感じております。ただ、BCG仮説とロシア、トルコの現状に関しては、少しだけ詳しい追加意見を書かせてください。札幌医大の100万人当たりの死亡者数のグラフをおみせできないので、説明が面倒ですが、ほとんどすべての国の死者数は最終値に漸近して来ています。この漸近値がBCG接種の有無、接種株で明確に分類できます。ロシアとトルコは、どちらの国もロシア・ブルガリア株を摂取している国のようですが、すまだ(特にロシア)はまだ最終値の半値レベルで、今一番死者数の増加率が高いあたりにあります。トルコはようやく最終値に近づいてきています。これら2国の最終値へ漸近していく変化の様子は、同じロシア・ブルガリア株の国ですでにほぼ最終値に達している国(東欧の小さな国)の変化をきれいに後追いしており、東アジアと西欧諸国の中間程度の最終値に向かっています。ですので、ロシアとトルコの現状の厳しさはBCG仮説には反していないと思われます。日本のグラフは、唯一いびつで片対数累積表示上の指数関数的ステップ応答になっていません。国民のこれまでの努力の影響であることは明確ですが、中・韓に遅れてようやく、あと1ケ月程度で最終値に達することがみてとれます。こうしたグラフの「観察」から読み取れることは、自粛・外出制限は累積死亡者数のグラフを多少変形させますが、実は大きな効果は見込めないのではないかということです。市中感染率の高さもこの「観察」をサポートしています。これを折り込んでどのような政策を選択するかが、今後の課題です。まったくの私見・予想ですが、私は第2波はこないと思います。第1波で十分多くの人が感染していると思います。そうでなければ、上述したようなきれいなグラフにはなりません。まあ、単なる予想ですが、多少は明るい材料もあってもよい、くらいにご判断いただければと思います。なお、台湾の変化は相当にいびつで、この冬、台湾だけは今一度自粛をしなければならないような気がします。

看護師です

>管理人さん


いや、ちゃんとしたメディアでの情報源はありません。ネットでもたくさん出てくるので見ていただければと思いますが、おそらく信憑性が薄いと感じてしまうでしょう。


でも本当です。3万人以下はありえません。
ただ私の働いている病院だけでも多々あります。
自殺が疑わしい人でも特定できない場合は変死や事故死として自殺者人数に入らないのはこの業界に於いては常識です。
歩道橋からの飛び降りなども下手したら事故死になってしまうんです。
実際に働いててのことなのでそれが情報源です。
内容がスレと違い申し訳ありません!


あともう一つ投稿したと思うのですが、あれは公開しない方向ですかね??(一緒に働いてる医師の言葉です)

無理ならいいですが、皆さんに医療従事者として伝えたいです。


コロナは正しく怖がって正しく予防していただきたいです!
そして、たくさん食べてたくさん寝て、たくさん働いてたくさん運動して、できる限り免疫力を高めましょう!

コロナだけを怖がらないでください。
インフルエンザも怖いです。破傷風菌だってボツリヌスだってそこらへんにいますし、マダニによる死亡だって年間百人近くいます。
結核も麻疹も災害も交通事故も生きていれば死の危険はたくさんあります。

死について考えるのも良いことですが、「よく生きる=QOL」についても考えていってほしいです。


とりあえず早くコロナ終わるといいですね。
私はコロナは怖くないけど、人間と未来が怖くなってしまいました。

ある意味、コロナのお陰でいろいろ見えてくることがありますし、たくさん考えるいいチャンスでもありますね。有意義にこの時間を過ごさないといけないですね。

jisaq

>正義は人それぞれ 様
>自粛・外出制限は累積死亡者数のグラフを多少変形させますが、実は大きな効果は見込めないのではないかということです。
同意します。集団免疫の概念とも一致する意見ですね(自粛するしないに関わらず総感染者の数は大きく変わらない)。その知識を共有した上で『一時的な新規感染者を減らすために自粛をするのが妥当なのか?』という点が重要だと考えます。

都民

>トルコやロシアを見れば自粛せずに感染を抑え込むほどのものではなく、致死率が劇的に下がることも期待はできません

mohno氏は何度も例外事象を挙げてBCGを否定されておりますが
きちんとした統計解析を習って、自身で行ったことはありますか?


サンプル数が多くなれば、
検知不能な因子による外れ値を含む相関関係というのも多く存在します。
それでも十分に一般化されるのですよ。


1つや2つ例外を挙げて全体の傾向を全否定してしまうのは
まるで一般論の話をしてる時に田舎の中卒ヤンキーが
「でも~、俺の先輩の知り合いは~、●×で~」
と例外事象を代表例かのごとく挙げて話のコシを折る輩のようです。
そういう程度の話しかできないのであればそもそもデータを読んで物を語る資格はないと思います。


大変失礼ですが、もう一つ教えてください。
ご自身で英文の論文を執筆してIFが付与されている学術誌に掲載されたことはありますか?

黒曜

楽観論者 様の2020/05/03 23:57のコメントの情報は非常に興味深いですね。サンプルの偏りを考慮したとしても、隠れた感染者の比率が想像よりかなり多い。
もっと大規模な抗体検査を行えば明らかになるでしょうが、隠れた感染者も含めた真の累計感染者数は統計上の感染者数の10倍どころではない可能性が高いですね。真の死亡率としては、欧米の0.1-0.2%程度よりも低くなりそうですし朗報といっていいと思います。
一方で、把握できた感染者だけを追跡・隔離しても、圧倒的多数の隠れた感染者から感染が拡大するので封じ込めが困難であること、すでに市中には感染者が多数いるため自身が遭遇する可能性が比較的高いこと、には注意が必要ですね。
トルコのBCGに効果があるか、については、抗体検査の結果を見る必要があります。mohno様があげた致死率は、統計上の感染者数を用いているので正しくなく、真の累計感染者数を用いる必要があります。上記の日本の状況から推測すると、BCGに効果があった場合、真の累計感染者数がかなり大きい可能性があります。

悲観論者

正義は人それぞれ様、
>第1波で十分多くの人が感染していると思います
お詳しそうなのでお聞きしだいのですが、市中どれくらいの方が感染されていると思いますか?私の感覚だと有名芸能人が亡くなったり、死亡者/感染者数の値が高すぎることから10倍以上は確実だと思うのですが(こういう考え方が危険だと自覚はしています)。あとBCGが疑似相関ではない根拠か何かありませんでしょうか?私自身の立論は単に常識的感覚に頼ったものなので恐慌状態(というより戦中ハイ)だと説得力がないと自覚しております。戒めているつもりなのですが専門家を敵視してしまいます(彼らの立場からすると当然なのですが)。

あとこれは与太話ですが自殺者は実際少なく見積もられますよ。これは守秘義務にかかることなので一般論から述べますが、例えば保険には3年間の自殺免責があります。あと災害死亡といって事故死扱いにすることにより保険金が割り増しになる場合もあります。また益のない仕事にコストをかけられないという事情もあります。もちろん逆に他殺などを自殺扱いにしてコストカットすることもあるでしょうが事故死扱いにする方が角が立ちません。
病死と自殺などは強い相関があり単純に分けるわけにはいけいないといった事情もありますので本当に与太話とお聞きください。

mohno

悲観論者さん、
常識的感覚を取り戻して何を妥協するのでしょう。「感染を抑え込む程度の自粛」を諦めるべきということでしょうか。すでに抑え込んで経済を取り戻そうとしている国があるのに、「あれを目指すのはムリだよ」というのが“常識的感覚”という気はまるでしません。


正義は人それぞれさん、
BCG接種する国は感染症や医療に関して敏感である、くらいの因果関係はあるかもしれないと思うのですが、たとえば以下でアメリカにおける州ごとの感染の度合い、百万人あたりの死者数などを見てもバラバラで、中にはアイルランドのようにBCG接種している国の致死率より低いところがあります。
https://www.worldometers.info/coronavirus/country/us/
ニューヨーク州とカリフォルニア州では人口当たりの死者数が20倍以上違うのですが、外出規制のタイミングが週末前か後かの違いだったと言われるくらい(←たぶんそれだけではないですが)、規制の影響が大きいことを示していると思います。


看護師ですさん、
> 信憑性は不透明なので載せなくても結構です
と書かれていたので非公開のままにしていましたが、一応公開しました。
前述した通り、情報源が示せないものは匿名によるデマの発信と何ら変わらないことにご留意ください。


都民さん、
ご自身は統計分析を習ったことがあるのでしょうか。
BCG摂取をしていて規制をしていないのは検査陽性率が30%にもなるブラジルくらい、BCG接種をしていなくて規制をしていないのはスウェーデンくらいで、他の「サンプル」は行動規制しているので、「BCG接種」のみに対する“相関”すら評価できないのです。そして“相関”があったとしても、それだけで“因果関係”を示すことにはなりません。「どこの自治体で調べても身長と数学の能力には相関関係がある」ということが事実だからといって「身長が高い人だから数学がよくできる」ことにはならないのです。そもそも、個人単位で例外があるとしても、人口全体の割合として反例になっているなら、それは反例として十分なのではないでしょうか。


悲観論者さん、
> 市中どれくらいの方が感染されていると思いますか?
わかりませんが、10倍くらいある“可能性”までは否定しません。西浦博氏は会見で3~4倍くらいではないかとおっしゃっていましたね。
自殺者に対して少なく見積もられていることがあるとしても(逆に事件性があるはずなのに自殺扱いという“話”も聞くことはありますが)、それが新型コロナ以前からの話であれば、ここでの議論に直接関係ないことではないでしょうか。

都民

>ご自身は統計分析を習ったことがあるのでしょうか。

統計分析ではなく、統計解析です。
論文を書くときには誰でも習います。


今は理系院なら概ね全員に統計解析の授業がありますよ。
mohno氏の時代には存在しなかったのでしょうか。

>BCG接種」のみに対する“相関”すら評価できない

そういうときのために多変量解析というものがあります。
お答えいただけていないのですがご自身で英文の論文を書いて学術誌に掲載されたことはありますか?
統計解析を習ったことがあるのかという問いと
論文を書いて英文雑誌に掲載されたことがあるのかという問いを
無視しないでください。
独立した危険因子をあぶりだします。

jisaq

【88%以上という高い退院者比率】、【死亡者の95%以上が65歳以上】
このあたりの特徴が既存の肺炎と被ってますね。新型コロナが従来の細菌よりも毒性が強いならば、入院者の15%以上が亡くなるのです。それが起きていない時点で、毒性(真の致死率)は従来のものと大差ない。
//
>黒曜 様
既に日本人の3~5%が感染していてもおかしくないですね。3%計算で約3,800,000人(統計の260倍)です。

正義は人それぞれ

mohonoさんに加え悲観論者さんもコメントいただき、さらにこのような場所に投稿してしまったので、仕事の手を止めてより詳しく調べると、面白くなってきてしまいました。「面白い」が不謹慎なら申し訳ありません。皆さん一度、札幌医大のホームページ(https://web.sapmed.ac.jp/canmol/coronavirus/death.html)でいろいろクリックして、見たい国、比較したい国の100万人当たりの死亡数経時変化をぼ欄になってみていただけませんか。アイルランドの致死率というmohnoさんの反論(?)がありましたが、これも100万人あたり、でみると、アイルランドのグラフは、英国とまったく重なります。ロシアやトルコ(ロシア・ブルガリア株)は東欧と同じ漸近ラインに向かっている最中と書きましたが、唯一の反例がスロバキアであり、これ内緒にしていました。スロバキアの100万。。。は他の東欧諸国より断然低く、BCG株依存仮説を怪しくする要素と思っていました。やはり気になるので、BCG, slovakiaで調べてみると、何と、2013年に比較的大きな結核の流行があり、WHO等の指導をうけつつ、BCGの再接種等の対策をしたとのWHOの記事を見つけました。私的にはもうBCG仮説は間違いないという印象ですが、現在、米国とオランダ(?)で医療従事者にBCG接種をし、しない組との違いを出す直接的前向きコホートがなされていますので、確定(?)は結果を待つしかありません。イラク、マレーシア、タイ、パキスタン、(鬼門の台湾)など、BCG日本株の国の100万人当たりの死亡数(致死率ではありません)は、ほぼ同じ値(欧米の100分の1)に漸近していっています。要因がBCGかどうかはさておいたとしても、この傾向は事実であり、すくなくとも日本にとっては明るい材料ではないかと思います。私もいい年で、毎日検温しながらびくびくしていますので、自粛を続けるのはありとも思います。しかし、コロナ死とちがって経済死は表面にあらわれにくく、モデル化も困難です。ですので、誰かが明確な責任を問われることは無く、コロナ死を減らすことを優先することを主張する方が、楽と言えば楽です。うまく終息すれば自粛のおかげ、失敗したら自粛が足りなかったといえますので。経済死を含めた経済的損失モデルと数理生物的感染症モデルの構築、今回のコロナ禍後の課題と思います。

都民

>情報源が示せないものは匿名によるデマの発信と何ら変わらない


mohno氏の
「初期からイベント自粛を行ってきたから感染を抑え込めた」という主張こそ、これの最たる例ですよね。


イベント自粛を行った事が統計学的有意に
感染拡大を抑制したとする公的な報告って存在しますか?


言われているものは全てspeculationです。

悲観論者

mohno様、
返答ありがとうございます。
常識感覚というのは何度も言っていますができないことはできない上で考えるしかないということです。箇条書きしましょうか?
1、ウィルスに勝つことはできません。効用のあるお薬により助かる人が増えることを願います。これから一体どれだけ危険なウィルスが誕生するのでしょうか?
2、8割削減はできません。そもそも8割削減の定義もいまいちわかりませんが(私としては実効再生産数から逆算しているのではと邪推してしまいます)、社会を維持するために走らせておかないといけないラインはどれだけあるんでしょうね?
3、管理社会による抑え込みもできません。十分規模の小さな社会かつ分断が容易で早期発見され非常に非常に強い管理社会なら可能かもしれませんが、ほぼ空想上の存在です。
自殺についてここまで食いつくとは思いませんでしたが与太話ですよ。雑談でもしないと1か月間自粛していると頭おかしくなりそうですからね。関係ない上面白くなかったようなので謝罪します。

匿名看護師

>看護ですさん
本当ですね。
医師免許は持っていますが(これすら怪しい方もいます)、マスコミの台本に応じたた発言をする方しか、メディアには出ていません。現場の医師はスルーしてます、というより「コロナ脳」と表現しています。
マスコミよりの発言をしている「自称専門家」の肩書をよーく見られたらすべて納得できます。これに踊らされている一般の方は気の毒です。
感染予防の基礎の基礎である基礎体力を落とさない、は大切ですね。
また、感染者数の母数が増えるごとに致死率は減少していきます。ただ、人工呼吸器管理になられる方の致死率は高いので、重傷、重篤者の受け皿を減らさずに回していければいいのではと考えます。もちろん、他の重篤な疾患(心疾患、脳血管疾患、がんなど)も同様に救わないといけません。

>管理者さま
もう書かないと宣言したのに申し訳ないです。
ひとつだけ言いたいので。
根拠としてお好きなのか頻繁に使われているwikiですが、誰でも編集できる時点で根拠にはなりません。
wikiを根拠にして論文でも書こうものなら笑われるレベルです。
専門家(国レベルで隠蔽するところや自称専門家は除く)の論文をお読みください。
既に検査に頼らない、臨床症状や検査データにおける特徴がまとまってきてます。
こういうことは、報道されませんよね?だからご存じないですよね?未だに世論が検査検査なのは不安をまだ煽られているからです。
インフルエンザも迅速がない時代は医師が臨床症状で診断されてました。もっというと迅速も100%ではありません。PCRより正誤性は低いです。
きちんとした専門家の意見、日本が発表している数字。これを用いて論じてください。
以前にも書きましたが、医療体制、保険制度が全く違う他国の数字を鵜呑みにしては危険です。
お好きなDP号ですが、医師も含めて私達の見解は「培養してるのと同じだから感染者や死者が増えるのは当たり前」です。
世論を煽る要素しかありません。

正義は人それぞれ

すみません、これ以上BCG仮説を流布するのはやめときますが、アイルランドはBCG接種国ですが、デンマーク株で、生菌がほとんど含まれていませんのでCOVID-19的には効果が無いようです。西欧州の国々も2000年代初頭まではBCG接種をしていましたが、やはりデンマーク株です。中年世代(40-60歳代)に対するCOVID-19重症化確率低下能力はあまり強くないみたいですが、一応統計的には優位なようです。仮説で国の公衆衛生の意思決定をする訳にはいきませんが、感染率、抗体獲得率の十分な調査をすることなく、緊急事態を継続し、経済破綻を誘発することもまた見過ごすことはできません。科学や定量的エビデンスに基づく最適解の探索を行い、できるだけ多種多様なエビデンスをテーブルの上にのせて、まっとうな議論をした上で、最後は時の政権の意思と都合に基づいて政策が決められることが理想的です。数理生物学者が一人で背負うような課題ではありません。失礼しました。

一般人

テレビネタばかりですみませんが、アビガンとレムデシビルについて医師が警告してました。
後藤医師という先生がおっしゃるには、石田さんや赤江さんがアビガンを投与してもらって治ったとコメントしてますが、治験に参加した以上、本物のアビガンを投与されたか偽薬を投与されたか分からないし、本人にも知らせないのでアビガンの効果は治験の報告書を待つ必要があると言っていました。
またレムデシビルは本来の投薬量でコロナの症状が改善した例はなく、正規の用量の9倍を投与して改善が見られたとの報告があるだけで、効果があったのか、副作用は大丈夫かといった点で評価は難しいとの事でした。


まもなく特例承認される見込みのレムデシビルですら現場の医師が使うには相当の勇気が必要な代物なんですね。
明るいニュースがあればと思いましたが、残念です。

jisaq

mohno氏は「匿名コメントは無責任だ」と全否定する一方で、Wikipediaを根拠にするあたりがお笑いですよね…(そもそもWikipediaは根拠になりませんが)。そのダブルスタンダードが説得力の低下を招いており、とても残念です。
//
>匿名看護師 様
>お好きなDP号ですが、医師も含めて私達の見解は「培養してるのと同じだから感染者や死者が増えるのは当たり前」です。
医師にとっての当たり前が(mohno氏に)通用すると思ったら大間違いですよ。

看護師です

>>匿名看護師さん


ほんと同感です。
マスコミはかなりひどいですよね。
他の病気のこと、コロナでも重症者にはちゃんと医療体制を整えること、全て同感です。

医療現場は大変ではありますが、結構みんな冷静じゃないですか?
少なくともうちの病院は結構みんな冷静です。
感染症自体は怖いものですし、予防はしたに越したことないですけど、今回のことで失われるであろう経済や他の命のことも同等に考えていかないとと思います。

看護師です

>>管理人さん


デマというか、現場での実際や業界での常識などを考えてそれを元に発言してきました。
匿名だから「ほんとに看護師?」と思われるかもしれませんがほんとです。
そこは信じてもらうしか…。

正直数字だけで判断は難しいと思います。
操作なんて簡単にできてしまってますし。


意見言ったらそれはデマと同じですって言われちゃうと困っちゃいますね 笑

mohno

都民さん、
> 統計分析ではなく、統計解析です。
これは失礼しました。論文を書いたことはないです。大学の授業にもあったと思いますが、あまり覚えてはおらず、多変量解析あたりはマーケティングの仕事をするようになってからの方が使ったと思います。
BCGと新型コロナの感染に関しては、それこそ結果論でしか判断しにくいであろう、各国ごとの規制の度合いという因子が考慮されなさすぎている思います。先の論文でも、"we combined the information on demography, economy, major chronic diseases, and immunization policies with the COVID-19 outcomes."としか書かれていません。しかし、感染が確認された日付と規制した日付やその内容、人々がどの程度従ったか、ということが無関係なわけがありません。アメリカの感染拡大なんて、初期の検査キットが不良品であり、正しく検査できるようになったのが3月になってからだという要素が考慮されるべきです。そもそも、私よりずっと優秀な各国の研究者たちが「感染者の増加に規制が関係ない」と思っているなら、どの国も規制だらけにはなっていません。1カ月くらい前にBCG仮説を言っていた人はトルコやロシアを挙げていましたが、それらの国でも規制するまで感染は拡大しました(ロシアはまだ止まっていません)。「BCGが何の影響もない」とは言いませんが、これまでの各国の感染者増と規制の状況を見る限り、“結果論”として規制こそが主な因子であるとしか考えられません。


jisaqさん、
これも前に書いたことですが、厚生労働省が主に濃厚接触者を追跡しているという検査においても、感染者数/検査数が2%くらいのことがあるというのに(最近では4/28)、無作為に選んだ国民を検査して3%も感染者がいるわけがありません。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_11096.html


正義は人それぞれさん、
> アイルランドのグラフは、英国とまったく重なります
それは対数グラフなので増加ペースが一定だと似てみえてしまうという話であって、線形グラフで見比べるとアイルランドの方が感染者増のペースが落ちているように見えます。
https://www.worldometers.info/coronavirus/country/uk/
https://www.worldometers.info/coronavirus/country/ireland/
http://www.bcgatlas.org/ によれば、アイルランドは「Current national BCG vaccination policy for all」、イギリスは「Past national BCG vaccination policy for all」なので、「やはりBCGのせい」と言われそうな気もするのですが、イギリスがBCGをやめたのは2005年のようですから、新型コロナの影響を受けにくい若い世代に限られるように見えます。


都民さん、
この期に及んで規制と感染者増に因果関係が見いだせない人には、何を説明しても難しいかもしれませんね。どうぞ、お引き取りください。


悲観論者さん、
結果論として「接触8割削減はできなかった」ということでしょうが、感染を抑え込むことは現実に韓国や台湾がやっているわけで、それを「できないこと」と言い切ってしまうのはどうかと思います。


匿名看護師さん、
wikipedia について、スウェーデンの人口構成くらいで目くじら立てられるようなことでもないと思いますが、一応CIAのサイトにも似たような人口ピラミッドの図がありましたので、ご紹介しておきます。
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/geos/sw.html
の "People and Society" で "Age structure" にある "population pyramid:" をご覧ください。
こうやって探せば見つかる資料だろうと思い、グラフィカルに便利だから使っただけです。「wikipedia だけ」が根拠としか思えないようなものを持ち込まれたら、「wikipediaにしかない」といって否定されるのはしかたないでしょうね。
ダイヤモンド・プリンセスについては、「インフルエンザでも同じように培養されて感染が広がり死者が続出する」ということでなければ「インフルエンザと同じ」とは言えないわけですが、それでも同じと言えるのでしょうか?


一般人さん、
アビガンもレムデシビルも効果がないという報告はあるようですが、「誰にでも効果があるわけではない」ということかもしれないので、望みがなくなったわけでもないと思います(もしそうなら特例承認もされないでしょう)。

正義は人それぞれ

頑固なお方で、議論になりそうにありませんので、この辺りで。念のため書き残しておきますが、BCG仮説ではなく、BCG日本株・ロシア株仮説と明記させて下さい。対数グラフの読み方をご教授いただく必要はございません…

都民

jisaqさん


>mohno氏は「匿名コメントは無責任だ」と全否定する一方で、Wikipediaを根拠にするあたりがお笑い


本当にその通りですね。
ご本人は名前を出していれば
主張される内容の正当性が上がるとでも勘違いされているのではないでしょうか?


世の中で提供されるサービスや情報の多くが匿名なんですけどね。
ネットで名前を出すことに何か力のような物を感じていらっしゃるのでしょうか。不思議で仕方ありません。


ダブルスタンダードについてですが
mohno氏のお家芸みたいなものなので許してあげてください。
コメントしている人は全員気付いています。

jisaq

>mohno 様
>厚生労働省が主に濃厚接触者を追跡しているという検査においても、感染者数/検査数が2%くらいのことがある
その"検査"とはPCR検査の事ですよね。抗体検査では、PCR検査より大きい数値が出ても何ら不思議ではないです。
//
あれだけ大量にWikipediaの情報を提示しながら、他人に対しては「匿名コメントは無責任」「デマと変わらない」という主張はおかしいですね。一体どの口が言うんでしょうか。
//
>2020/04/24 20:31
>クルーズ船における新型コロナの感染についてwikipediaにまとめられています。英語の方が情報が新しいので、そちらをご覧ください。
>https://en.wikipedia.org/wiki/2020_coronavirus_pandemic_on_cruise_ships
>2020/04/25 09:53
>一応、ファウチ所長のwikipedia をご紹介しておきますが、「感染症に関する米国の第一人者」とあります。こういうのもネットで拾った戯言なのでしょうね。
>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A6%E3%83%81
>2020/04/29 00:29
>コレラの wikipedia を見ても、それが“当たり前”のことだったのは半世紀くらい前の話という気がしてなりません。
>2020/05/03 14:48
>wikipediaを見るとインフルエンザの基本再生産数は2~3ですから“集団免疫”まで感染するなら、本来は人口の半数まで感染してもおかしくありません。

mohno

都民さん、
> 世の中で提供されるサービスや情報の多くが匿名
そんなわけありませんよ。個人名じゃなく会社名が出ているものは、会社が責任を負うわけで。


jisaqさん、
> 「匿名コメントは無責任」「デマと変わらない」
他に情報源を示せないものは、そういう指摘をされて当然です。
クルーズ船については、もともと個別の記事を追いかけていましたが、wikipediaに都合よくまとめられていました。この取りまとめや、コレラの経緯、インフルエンザの基本再生産数について疑いをお持ちということでしょうか。

jisaq

>mohno 様
>クルーズ船については、もともと個別の記事を追いかけていましたが、wikipediaに都合よくまとめられていました。この取りまとめや、コレラの経緯、インフルエンザの基本再生産数について疑いをお持ちということでしょうか。
違います。Wikipediaではなく個別の記事を引用するべきだという意見です。
//
また別の問題として、「匿名コメントは無責任」「デマと変わらない」という考え方をお持ちならば、Wikipediaを利用するべきではありません。貴方の発言はWikipedia執筆者・編集者に対する侮辱です。

都民

やはり論文すら書いたことないのですね。
そんな気がしていました。

多変量解析は何のソフトを使っていましたか?

mohno氏がマーケティングをされていた大昔に
現在、医学論文で使われているような優れたソフトってあったんですか?教えてください。
なんていう名前のソフトでしたか?

看護師です

いろんな意見が出てますね。


私が初めてこのサイトを見つけた時、世の中全体も周りも「コロナは悪、絶対に緊急事態宣言を出すべき」などの意見が大多数でした。メディアは今でもそうですが、もっとひどかったです。
なので、看護師としての現状や考えをネットで初めて投稿しました。


ここの書き込みを通じていろんな意見をもっている人がいることに気づくことができました。
経済への打撃や他の病気などの命、精神的苦痛などに関してもたくさん意見が書かれており、安心もしました。


もちろん新型コロナウイルスは怖い感染症だとは思います。でも一番怖いのは偏った考えに傾倒してしまうこと。
他のことが見えなくなりますから。

ちなみにうちの病院の認知症の方々は症状が悪化してきています。リハビリプログラムも今までのようにできませんし、家族の面会もできないので良い刺激を受けることができなくなっています。
抑うつ症状の人も増えています。緊急事態宣言によって新たな問題も増えてきていることはわかってほしいと現場にいる看護師として記させてください。


ロックダウンでもして外出者に違反などすれば感染は早く終わるでしょう。
でもそれを行うことによって起きる弊害を考えると行うべきでは無いと思います。
今回の今月末までの宣言延長もです。
総理は「自粛強化をする。そうすると経済死ぬがあとで頑張れ、保証もたんまり出す」と言うか「コロナはある程度仕方ない。健康な人は仕事をし、経済を回してくれ。日本の未来のために」と言うかはっきりすべきです。※橋本徹氏も言っていましたね。


いろいろ書きましたが、今回で終わりにします。管理人さんありがとうございました。
最後に、私はこれ以上の自粛は反対です。政府の皆様もほかの問題や命のことも本当に本当に考えてほしいです。

悲観論者

mohno様、
その部分を争っても不毛かもしれませんが、少なくとも日本ではできなかったですし、ほかの多くの先進国でも同様です(その中で日本は非常に検討している!)。普通の感覚ならよほど非現実的なコストを要すると考えるのが自然ですよ。例えば韓国は今でも戦時体制の国家(リアルの戦争です!)です。ここ深堀しても本当に不毛ですが日本で同じような対策はとれませんし取る必要もありません。
>結果論として「接触8割削減はできなかった」
ここの意見は一致しましたね。私もそう思います。数理モデルを実際の社会に落とし込んだ時どうすれば接触8割削減でき、そもそも何が接触8割削減なのかそれについては誰も何も言及してませんよね。
あと日本の努力不足とおっしゃる方も多いですが(マスコミは自粛しなかった例ばかり取り上げる!そんなの当たり前でしょとしか思えませんが)、早い段階で市場では様々な対策が取られていました。命と生活が懸かっているので当然ですね。これで8割削減できないのなら目標を変更するのが正常な判断ですよ。逆に責任を取りたくないから主張していると考える方が自然なんじゃないですか?

mohno

jisaqさん、
私が wikipedia を利用するのは多数の合意が得られそうなものを便利だから利用しているのであって、wikipedia にしかない情報を、wikipediaを情報源として使うことはありません。匿名が悪用されて wikipedia が“荒らされる”ことはありますが、それをもって全否定することはないですし、むしろ私は有意に貢献してます。匿名の発言は無責任だと思っていますし、“そこだけ”で得られる情報はデマと変わりません。wikipeida の有用性を持って「自分の匿名の発言に意味がある」と言ってしまうことの方が侮辱ですよ。


都民さん、
仕事で実際に分析していたのは外部の会社です。相当昔に回帰分析か何かのプログラムを書いた気もしますが、あまり覚えてはいません。いずれにせよ考慮すべき因子が不足していたら、まともな分析はできません。


悲観論者さん、
日本が韓国のような体制を取れないのは同意です。しかし、現時点で実効再生産数が1よりは小さくなっており、傾向としては感染者増のペースは落ちています。諦める段階ではないというのが私の意見であり、今の国の選択です。

jisaq

>mohno 様
Wikipediaは誰でも編集が出来るものですよ?根拠に成りません。記事や報告書を作成する際にWikipediaは引用するなと教えられませんでしたか?その程度の情報リテラシーですか。
//
>匿名の発言は無責任だと思っていますし、“そこだけ”で得られる情報はデマと変わりません。
これは「Wikipediaはデマ情報だ」と言っているに等しいです。重ねて言います。貴方にWikipediaを利用する資格はありません。

一般人

https://news.yahoo.co.jp/byline/mizushimahiroaki/20200423-00174802/


少し古い情報ですが、専門家の先生方がクラスターさえ抑えれば他は自然消滅すると考えていた事にめまいを感じました。
私のかかりつけ医は3月くらいですかね、新型コロナもしょせん風邪ウイルスだから本格的に流行したらそこら中蔓延しますよと言ってましたので、そんなもんだと思っていました。この時はもちろん保健所にPCR検査はお断りされましたけど。
北村義浩教授が、PCR検査が増えないのは技師が足りないのは事実と思うが、聞こえてくる話は検体採取の綿棒が足りないとか、いやいや検体を運ぶ人がいないとか、本当謎なんですよと言っていて、なんじゃそら?と思っていましたが何となく意味が分かった気がします。
少ないリソースでうまくやっているんだと思い込んでいましたけど市中感染っていうんですか、蔓延しない前提を曲げずクラスター戦法にこだわって保健所崩壊させてたって点に、なんだかなと思ってしまいます。
オーバーシュートとか42万人とかのリスクは考えるのに、市中感染を想定しないのってバランスが悪い気がします。
今からでも専門家会議のメンバーに現場で実際に治療している先生を加えて意見を取り込むのが良くないですか?

都民

>仕事で実際に分析していたのは外部の会社です。

自分でやってないじゃないですか。
触ってもいないのに、触ったことにするのはいかがなものかと思いますよ。
今医学論文で一番多く使われているのはsasとかspssです。
rとかjmpはゴミなのであまり使っている人はいません。


自分でプログラム書いて多変量解析している人なんて一人もいませんよ。


よくわかりもしないことをふかすのは
そろそろいい加減にされたらどうでしょうか?


論文書いたことすらない、自分で統計解析したこともないのに
因子がどうだこうだと謎の主観で決めつけておられて
上から人に対して間違いだらけの指摘をするのはさすがにどうかと思いますよ。

mohno

jisaqさん、
(別にwikipediaに限りませんが)利用したwikipediaの情報がデタラメだと思うなら、具体的にご指摘ください。私はコメントで論文を書いているわけじゃないですが、wikipedia の情報が信用できないと思う人とは前提を同一にできないでしょう。でも、そういう“偏った情報”を持ち込んだ覚えはありません。それに実名だから何でも信用するというわけでもありません。報道風バラエティに出ている“医師”には、(私から見れば)まったく信用に値しない人もいます。そして、ここで匿名で書かれる情報について客観的根拠を示せと言われると示せないと答えられています。そんなものを信用する価値がある情報だと思いますか?


一般人さん、
> 実際に治療している先生
が岡田晴恵氏の方を信用してる気がしないです。


都民さん、
前述の通り、重要な因子を除外して分析してまともな結果が得られる気がしないです。

悲観論者

mohno様、
>日本が韓国のような体制を取れないのは同意です。
一致する部分が増えてきて素直にうれしいです。
今日首相の会見がありました。あれを大規模自粛に入る前にしてただければなお良かったですね。
で、私があきらめた方が良いというのは「何も対策をしない」といいたいというわけではもちろんなく。国民のマインドを怖いウィルスだから完全に抑えこむ必要があるというパニックというかハイというか思い込みの方ですよ。
これにシルバーデモクラシーなど混ざって酷いもんですよ。世代によってはワイドショーの影響力は凄まじいものがあります。
本音ではこのコストを支払うのは短期的にも長期的にも(次の感染症対策などなど)認められませんが、最悪今の自粛を続けても構いません。ただし、それがいかに分断と差別とお金と時間と命の莫大なコストを支払っているか周知すべきです。結局民主主義の国家なので民主的に決められたことは従いますし実際に従っています。ただし正常で冷静な判断ができるようになった時のそれに従いたいわけです。

mohno

> 完全に抑えこむ必要がある
本来、専門家会議の人の話を聞いていれば、そういう理解にはならないと思います。
報道風バラエティにもいろいろあるので、一概に全部がダメとは思わないですが、見ているだけで腹が立つようなものはありますね。良くないとは思いますが、さすがにどうしようもないです。

jisaq

>mohno 様
まず大前提として、Wikipediaを提示する事自体がおかしいんです。貴方は顧客の前で「ソースはWikipediaです」と答えられます?普通なら恥ずかしくて言えませんよそんな事。Wikipediaの情報が合ってる・合っていないという次元の話じゃないんです。提示する事自体がもう論外です。
自分にとって都合の良い匿名は利用して、都合の悪い匿名は無視する。そういう自己中心的な思想が透けて見えます。それがmohno様の主張全体の説得力を落としている原因だと気付いてください。

mohno

2020/05/04 20:06でコメントした通りです。jisaqさんが、どこから持ち出したか分からない理屈で「一部だけでも集団免疫が成立する」とおっしゃってた頃が懐かしいですね。

jisaq

>mohno 様
>「一部だけでも集団免疫が成立する」とおっしゃってた頃が懐かしいですね。
当然、成立しますよ。それを維持していく為に日夜頑張っている人達が居ます。わからないなら学んでください。

mohno

どこが“当然”なのか分かりませんが、“独自研究”でないなら根拠をお示しください。

jisaq

>感染症流行予測調査(平成24年度ポリオ感染源調査)より引用
>我が国では昭和39年の生ポリオワクチン導入後,患者数は激減し,野生株によるポリオ患者は昭和55年を最後に発生していない。平成24年秋には不活化ポリオワクチンが導入され,引き続き集団免疫の維持に努めている。海外との交流によりポリオ流行地域からポリオウイルス野生株が国内に侵入する可能性があることから,なお継続的な監視が必要である。
"日本"という一部の地域だけで集団免疫が機能している例を挙げます。まぁ、根拠というほど大げさなものでは無くて、少し考えればわかる事ですが…。
一部の集団免疫を否定されるとは思いませんでしたよ。

mohno

> "日本"という一部の地域
ここで日本を一部とおっしゃるとは思いませんでした。元はイギリスという国の中での一部という話でしたよね。そして交流を制限しない場合ということを繰り返し言っていたのですが、お忘れでしょうか。国どうしの交流は検疫という仕組みを使って制限があります。ポリオについていちいち検疫がかからないのはほぼ根絶されているからで、流行地域に渡航する人に予防接種が推奨されています。
https://www.forth.go.jp/useful/vaccination.html
つまり、イギリスのような国を想定し、「国内で地域間の交流が制限されない場合」には「集団免疫の対象は国全体」ということでよろしいですか?

都民

一部の地域で集団免疫の代表は狂犬病ですよ。


狂犬病の分布は
清浄国と非清浄国に分かれていますが、
日本を含む清浄国は
狂犬病ワクチンの接種を「義務」にして
犬の間での集団免疫を形成してます。


コロナだってワクチンが開発されたとしても
一部の国だけワクチンが義務、
一部の国だけワクチンは非義務となれば
狂犬病と同様になります。
常識です。

mohno

「一部」が「一部の国」を指しているなら、そりゃそうでしょうとしか申し上げられません。
新型コロナもワクチンができて広く普及するまではそうなると思います。

jisaq

>mohno 様
>ここで日本を一部とおっしゃるとは思いませんでした。元はイギリスという国の中での一部という話でしたよね。そして交流を制限しない場合ということを繰り返し言っていたのですが、お忘れでしょうか。
前提を正しく定義しないとどのような結論にもなり得る事は上で述べた通りです。
//
>つまり、イギリスのような国を想定し、「国内で地域間の交流が制限されない場合」には「集団免疫の対象は国全体」ということでよろしいですか?
国全体の感染者を抑える為には、国全体で一定割合の免疫保持者が必要です。その過程で部分的に集団免疫が成立する場合もあれば、しない場合もあります。部分的に成立したとしてもそれが永続するとは限りません。

mohno

一応、2020/04/18 11:47あたりのコメントから読み返していただきたいのですが、当時議論していたのは「イギリス一国ではなく一部の地域だけで集団免疫が成立するか」であって定義は明確でした。読み返すとjisaqさんは正しく認識されているようにみえたのに、2020/04/18 13:00あたりで「概念」とか言い始めるので収拾しなかったんじゃないですかね。まあ、いまさらですが。
別にwikipediaの引用を問題視されるのはかまいませんが、前述の通り便利だから引用しているのであって“独自研究”を持ち込むつもりはないですし、個別にご指摘があるなら聞く耳を持たないわけじゃないです。

jisaq

>2020/05/04 21:26の追加説明です。架空の"T県"を例題として説明します。
検査を行った結果、日本国内の"T県"の免疫保持者比率は80%であった。交流制限をしなかったとしても、"T県"の免疫保持者の割合が60%を上回っていれば、"T県"の中だけは集団免疫が成立する。60%を下回れば、集団免疫が崩れる。
//
…というだけの話です。根拠を求められても困りますね。集団免疫の概念そのものですから。
【感染症に対して一定割合の人が免疫を持っていると、免疫を持たない人に感染が及ばなくなる】

一般人

mohnoさん
いえいえ、岡田教授が言ってることはどうでもよかったりします。
そうではなくて私が引っ掛かったのは押谷教授がインタビューに答えてる部分です。


「本当に多数の感染者を見逃しているのであれば日本でも必ずオーバーシュートが起きているはず」だが「現実に日本ではオーバーシュートは起きていません。」また「すべての感染者を見つけなきゃいけないというウイルスではない」ので「クラスターさえ見つけられていれば、ある程度、制御ができる。」さらに「クラスターさえ起きなければ、感染が広がらない。さらにほとんどの多くの症例で軽症例。もしくは症状がない人だと考えると、すべての感染者を見つけなくても多くの感染連鎖は自然に消滅というウイルスなので、ここがインフルエンザとかSARSといったウイルスとはまったく違うウイルスだということになります。」


私のかかりつけ医はコロナって風邪ウイルスだから蔓延すると言ってましたしその説明に納得しました。風邪なら蔓延するよねって。
専門家の先生と臨床医では常識が違うのかもしれないので、臨床医の意見も聞いた方がいいんじゃないですかという事を言いたかったのです。

流通改良

経済のことを考えると、自粛はあまり良くないのかも知れませんね。本当に政府が手厚く補償するならいいですが。
首相の言うことは信用に値しません。自粛による機会費用の損失をどう補填するのでしょうか。117兆円規模の支援は、真水は16兆円に過ぎないとのことです。繰り返しますが、地元の旅館も補助は全く足りていない現状で、これ以上の自粛に対してどう赤字を補填するのか疑問でなりません。
コロナがなくても日本経済はどん底になっていたようです。国民から借りているとはいえ、国の借金は膨大なものですし。

世界のお金の量は変わらないのではないかと思います。ということは、コロナでお金がなくて苦しんでいる人がいるかと思えば、大儲けして馬鹿笑いしている人もいるのでしょう。国単位で見れば、例えば日本にはいつもなら来るはずの外国人観光客によるお金が全く入って来ないため、その分お金が例年より少ないということはあるでしょう。


臆病な経営者様
この話はこの記事のテーマとは直接関係のない話のため、これの投稿はここまでにします。
そこまでおっしゃるのなら、あなたが水商売で苦しんでいる人に手を差し伸べ、今発生してる問題全てを解決すべく、様々な方法を打ち出していけばいいと思います。脱税しているところはしっかり納税させ、暴力団とつながっているのであれば完全に断ち切って法令遵守させるべきでしょう。
別に私はそういった水商売の業界を知らなくても、それが悪いと言う訳ではないでしょう。世間からの賛同も得にくいという意味も考えるべきだと思います。

綺麗な世界ですか。時期にもよりますが、私は過労死ラインを超えて働いていたこともありました。上司も理不尽で聞く耳が全くなく、改善の見込みもない中、会社の方針が変わっていき、少しずつ改善が見られました。そういう中で考えに考えた結果が、現場から声を上げ、改善を要求することだったのです。
物量業界が綺麗なら、人不足になることはないと思いますがね。
最も、自分で選んだ道なので、甘んじて受け入れるか、改善のために行動するか、と私は考えています。


mohno様
参考文献についての考えはjisaq様のような考えが世間で一般的だと思います。
ウィキペディア創設者のジミー・ウェールズさえも、レポートの参考文献に百科事典は使うな、と言っているようですね。ウィキペディアも百科事典ですから、自ら創設した事典をレポートの出典としてはいけないと言っているのです。
何気ないようなことを書いた記事であれば大した問題はないかもしれませんが、この記事は新型コロナに関するものであり、緊急性が高く、誤った情報を広めてしまうと、より重大な結果となり得る、という難しさがあると思います。

都民

独自研究といえば最近もの凄い独自研究をされて大外しされてる方がいるのでご紹介します。


主張①
PCRは誤差だらけで医療崩壊の元になるから拡大しない方がいい

結果①
全国で拡大します。軽症の早期特定・治療が大事です。


主張②
コロナはインフルよりも致死率高く危険

結果②
抗体検査が各国で行われ、コロナの真の致死率がインフルよりも低い可能性が出る


主張③
アビガンもレムデシも有効性が示されていない

結果③
レムデシは特例承認、アビガンは月内に承認


なるほど、独自研究がいかに危険か身に沁みました。
そう思いませんかmohno氏?

citrus

Googleで、「新型コロナ インフルエンザ 致死率」と検索すると、ここが上位にヒットします
信頼できそうな引用が豊富なのですが、ちょっと古い情報が多いし、よくよく読んでみたら自分の結論に結びつくものだけを断片的に引き、にわか知識で解釈しておられる

明らかにインチキな情報よりも、むしろこのような「善意(のつもり)による情報発信」方が、始末におえません
まさしく「正しく恐れる」ことを阻害する、有害な infodemic を推進しておられます

フリーランスのお立場なのに、こんな所でにわか感染症お茶の間評論家に時間の大半を割いておられる余裕が、不思議でなりません
今は必死で、近い未来の仕事を仕込んでおくべき時期なんですが、先のお仕事に余程の自信がおありなんでしょうね
最近は、感情的な返しもお見受けします
ストレスが、溜まっているんじゃないでしょうか

jisaq

>2020/05/04 21:47の追加説明です。
・"T県"から都会へ出ていく人は多いが、戻ってくる人は少ない。
・"T県"の周囲の県や、交流がある県も、免疫保持者比率が80%以上である。
例えばの話ですが、このような条件が重なると集団免疫が維持される可能性は高くなります。
【人の交流を制限しない場合どのような条件でも集団免疫は成立しない】と主張されるならば、まずはその根拠を伺いたいですね。

mohno

jisaqさん、
まだ混ぜっかえしますか。T県と隣接するS県が集団免疫を獲得していない場合、T県との交流でS県にも感染者が増えますよね。それはS県で集団免疫を獲得するまで広がるんじゃないですか?定義上。T県は集団免疫が崩れたところで、不足した分の感染が広がるだけですよね。自由に交流している限り「一部の集団免疫」でとどまるなんて話になりません。私は、そういう話をしていました。


一般人さん、
押谷仁氏の発言は、その通りなんだと思います。そのあたりの分析は3月下旬に出ていました。
https://www.jsph.jp/covid/files/gainen.pdf
3月中旬以降に弧発例が増加し、感染が拡大したのは、海外からの帰国者に由来すると推定されています。
https://www.niid.go.jp/niid/ja/basic-science/467-genome/9586-genome-2020-1.html
いわば“水際作戦”の失敗なんですが、調べてみると3月だけで20万人くらい入国しているんですよ。渡航を自粛すると言われたら、慌てて入国したり、帰国したりする人はいるでしょうし、全員に対して検査なんてできないですよね。もちろん、もっと早く欧米で感染が広がる前に渡航を禁止していればよかったのでしょうけれど。


流通改良さん、
安倍首相が日本の支援は諸外国と遜色ないと言っていましたが、その通りだと思います。なぜか海外で企業の賃金補償とか個人向けの生活費支援というものが「経済補償されている」と伝わってくるのですが、海外の主要国でも売上の補償はしていません。
※以前は「どこもしていない」と思っていましたが、もしかすると資源国ではしているかもしれません。具体的には知りません。
https://www.newsweekjapan.jp/obata/2020/04/post-51.php
だからデモが起きたりしているのですが。
日本でもマイナンバーを“活用”して、個人の口座まで管理していれば、もっとすばやく支払いができた、ということはあるかもしれませんが、それは“管理社会の第一歩”であって、これまで日本はそういう社会を否定してきたのです。
大儲けしている人はいるのかもしれませんが、こういう形で経済が停滞すればゼロサムにはならず儲けられない人の方が多数でしょうし、新型コロナが落ち着いてから再起を図るしかないと思いますし、そのためには感染を抑え込まなければ、感染を抑え込んだ他国との交流に支障をきたすと思います。


都民さん、
思いませんよ。そもそも、どれも私独自の主張じゃないですよね。
といいますか、「新型コロナの危険性がインフルより低い」という主張に鞍替えされたのですか?


citrusさん、
たしかに1カ月以上前の記事ですから情報は古くなっていますが、追記したアメリカCDCの推定値などの情報が取り下げられてはいないようです。ちなみに、仕事の心配をしないですむ立場ではありませんが(直近はけっこうシビア)、長期的には、まさに今、自粛を成功させて経済が立て直せるかどうかにかかっています。

都民

citrusさんのおっしゃっていることに完全同意です。
mohno氏は善意で書いてる記事ですが結果的にinfodemicの温床になっていることにずっと気付いていないんですね。

無邪気に悪意鳴く欺瞞情報を広めてしまう。
知性の欠如、教育不足とは本当に恐ろしいものです。

jisaq

>mohno 様
>T県と隣接するS県が集団免疫を獲得していない場合、T県との交流でS県にも感染者が増えますよね。
私が"一部地域"に設定したのはT県のみですから、隣接するS県で感染が拡大したとしても【一部地域で集団免疫が成立している】という事実に変わりありません。
他県での感染も止めるという話ならそれは"一部地域"ではなく、日本全体に対する集団免疫が必要です。それは繰り返し述べましたが。

mohno

jisaqさん、
もう、それは表現の問題ですね。それはそれでいいですが、そういう文脈じゃなかったんですよ。

jisaq

>mohno 様
【言葉の定義】の問題ですよ。
「一部地域」とはどこからどこまでを指すのか、「集団免疫」の範囲をどこまでとするのか、ウイルスを見るのか人を見るのか地域を見るのか、きちんと定義しないと話が噛み合わないんですよ。ですから私は(2020/04/18 11:41)で定義するよう求めました。
議論の基本を学んだ方が良いですよ。

mohno

jisaqさん、
そのあたりは読み返せばすむ話ですが、元の命題は「イギリスは集団免疫に向かっているか」です。
もっともイギリスはいまだに感染者増が止まらないので、本当に集団免疫に突き進んでしまう気もしないではないですが。

jisaq

>mohno 様
「それはイギリスのストラテジストに聞いてくれ」というのが私の立場ですね。あまり興味もないですし。
//
あえて言えば、集団免疫が成立する以外で根本的な解決方法がありますかね?あればノーベル賞モノです。教えてください。

mohno

集団免疫か終息のどちらかしか“根本的な解決”とは言わない、というのでなければ、MERSは感染を抑え込む方向で対策してますよね。新型コロナでMERSほどの抑え込みはできないかもしれませんが、スウェーデンとブラジルを除けば、ワクチンのない現状でどの国も積極的に集団免疫を目指してはいないと思います。

もひすき

ここは個人のブログですし、意見を言うのはおこがましいですが、
管理人さんのように考えが固執してしまっているひと(コロナ脳と言われているのでしょうか)がどんどん生まれてくるのがとても怖いです。とても危険です。
グーグル検索で上位に出てくるので気をつけてくださいね。

mohno

どうして世界中の多くの国の行政とたいして違わない方向性を向いていることが「コロナ脳」と言われるのかさっぱり分かりません。

jisaq

>mohno 様
対策していますが、まだ収束していませんよね。
//
集団免疫を否定するmohno様に質問します。何故、現代の日本で結核が大流行しないのでしょうか?
"BCG接種による集団免疫の効果"以外の答えを教えてください。イギリスが救われますよ。

もひすき

ほかの人の意見を受け入れない姿勢ですよ

mohno

jisaqさん、
MERSを、“収束”していない、とは言わないと思いますよ。“終息”してはいませんが。結核は、それこそワクチンがあるじゃないですか。新型コロナのワクチンは、まだ“見込みがある”だけです。だからMERSのように“収束”を目指していると言ってるんですよ。ヨーロッパの国は収束に向かっているところも増えてきましたよ。


もひすきさん、
私から見れば、意見を受け入れてもらえていないのは私だと思うんですがね。(別に受け入れてもらえなくてもいいと思っていますが)

jisaq

>mohno 様
あれ、おかしいな…貴方の大好きなWikipediaには『収束の見通しは全く立っていない』と書いてありますよ?
//
>結核は、それこそワクチンがあるじゃないですか。
再度言います。"BCG接種による集団免疫の効果"以外の答えを教えてください。
その答えでは、集団免疫以外ないと言っているに等しいです。

一般人

mohnoさん
ありがとうございます。
武漢型の第1波は抑え込みができていたし、理論通りある程度コントロールできてたという事ですか、なるほど。
確かに20万人の検査も、入国者の2週間程度の隔離も現実的ではないですね。難しいですね、まさか入国拒否もできないでしょうし。
ニュージーランドのように素早い入出国制限の判断ができるか、次回のパンデミックの際に活かすべき教訓ですね。
もっとも唾液でのPCR検査や最新の検査機の導入と拡大で月間20万件くらいはサクッと検査できるようになると良いんですけど。

jisaq

追記です。
>mohno 様
新型コロナウイルスは、MERSと比較にならないほど基本再生産数が高いので全く同じ戦略では通用しませんよ。
脱線するのでこれ以上は触れません。

citrus

mohnoさん
 
「収束」と「終息」なんかの言葉尻議論に陥っているようですが、あなたはこのブログで何をしたいのでしょうか
コメント欄で、にわか専門家どうしが熱い議論を闘わせるのは、その方々の時間を使っての事ですのでご存分にやっていただければいいのですが、少なくともブログ本文の部分は、引用したもののタイトルとリンクだけにされるべきだと思います
検索サイトから来た方々で、あなたの推測が権威ある出所からの情報だと、早とちりする方が続出しそうです
 
よく新社会人が、『「客観的事実(あるいは他人の意見)」と、「自分の考え」を明確に分けよ』と注意されますよね
あなたのブログ本文は、この両者が分かりにくい形で混在しています
 
いわゆるネットユーザーとして、かなり永そうなキャリアをお持ちのようにお見受けしますが、近年の普及によって、ネット情報の使い方に慣れていない方が多数おられるのですよ
大企業名を冠したスタジアムに、それと同じ名前を含んだ駅に間違えて来てしまう(それもまったく別の府県ですよ)ような事が、現実に起こっています
 
それから、これは差し出がましいのですが、フリーランスでIT系のお仕事をされておりながら、(おそらく)実名でこのような問題のある内容のブログを公表されるのは、お仕事に非常に支障を来すと危惧します
少なくとも私が勤務する企業が発注先を探す際は、その周辺情報も可能な限り収集します
仮にあなたのお仕事のサイトに行き着いたとしても、ちょっと調べればご本人がこのような情報発信をされている事は容易にわかります
そうなれば、引き合いすらせずに終わると思います
 
今までやって来たから、固定客がいるからと自信をお持ちなのかもしれませんが、アフターコロナの時代はパラダイムシフトと言えるくらいの変化が起きかねません
いまあなたが注力すべきは、感染症の制圧政策について有害な情報発信をする事ではなく、ご自身のお仕事の先を考える事ではないでしょうか

mohno

jisaqさん、
一瞬、wikipediaを更新した人が用語を間違えたかと思いましたが(色々調べてしまった)、そうではなく、これは海外で収束していない国があるということですよね。日本では収束していると言っていいと思いますが、そういう意味ではなかったのでしょうか。
新型コロナに関しては厚生労働省の初期の方針にも、
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/newpage_00006.html
> 急速な拡大に進むか、収束できるかの瀬戸際
という表現があるので、急速に拡大させずに収束に向かわせることを選択していて、それが今でも継続中であると理解しています。


citrusさん、
私が計算に利用した情報はすべてリンクをたどれるようにしています。古くなっている情報はありますが(執筆時のドイツの致死率は0.4%でしたが、今は4%を超えています)、それこそ、そういうところは日付で判断してもらうしかありません。
仕事に関しては「余計なお世話」としか申し上げようがありません。

かず

コメントみてコロナたいしたことないかも?と思い始めてます。

そうであれば企業トップとかはそのへん気づけてないんでしょうか。
mohno氏と大差ないってことなんでしょうか。

意味のない自粛で経済衰退は避けたいです。
いままでできたことができなくなります。

mohno

かずさん、
とりあえず私のことはどうでもいいので脇に置いておいてください。
経済界が緊急事態宣言の延長を支持する声明を発表しています。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020050400353&g;=eco
その人たちが経済のことを考えていないと思いますか?
そもそも、世界中で外出禁止のような厳しい規制を課してきました。感染を抑え込んで規制を解除しつつある国も出てきましたが、そうした国で働く研究者よりも、ここでコメントされている匿名の人たちの方が優秀だと思いますか?
最初に武漢で感染が広がった際、“通常通りの医療”では対応できないくらいの影響があったと気付いて封鎖したのです。“インフルエンザと同じ”程度だったら、わざわざ中国がそんなことをすると思いますか?
“常識的”に考えてみてください。

都民

>仕事に関しては「余計なお世話」としか申し上げようがありません。

今、大きめな企業はコロナに関する不確かな情報を
snsで発信したりすることを自制するよう社員に注意喚起を促したりしています。

つまり、そういうことをやってる人を危険視してるということです。
余計なお世話とおっしゃっていますが、
一連のコロナ記事とコメントに対する応酬は
mohno氏がこれまでに執筆してきたIT系記事とは一線を画する
負の作用がご自身に降りかかる可能性があることを早期にご認識されたほうが良いと思います。
アフターコロナの際に、フリーランスの仕事もない、講師も仕事も減らされたで、どのように収入を得ていかれるのでしょう?


これまでに仕事に対する影響があるかもしれないことを指摘されたのは1度、2度ではないようですので。

「言われるうちが華」とよくいいますね。
否定的なコメントは全て跳ね返されてるようですが
仕事に関する物だけは心配されているとだけ申し上げておきます。

mohno

> 今、大きめな企業はコロナに関する不確かな情報を
> snsで発信したりすることを自制するよう社員に注意喚起を促したりしています。
だから、匿名でコメントをし続けてるんですかね。それこそ無責任発言以外の何ものでもないですよ。どうぞお引き取りください。

都民

>だから、匿名でコメントをし続けてる


トイレの落書きに実名をつける人はいませんよとだけ申し上げておきます。

tam

>mohno様
その人たちが経済のことを考えていないと思いますか?


考えてはいるでしょう。
しかし少なくとも、私たち一般庶民の経済を良くする事をメインに考えて、結果実現する可能性が高いかは、はなはだ疑問ですね。

以前、消費税率10%にアップを賛成した人たちですよ。経済成長率が落込み続けている中でね。増税の結果、GDP落込みましたよね。そして過去の消費税増税の結果、全部同じこと繰り返してますよね。


何か彼らに信ずるものが有るのでしょうが、だとしたらその信ずるもので今回も判断してるのでしょう。それが変わったとわからない限り、一般的に言って、「経済のことを考えてない」と我々一般人が判断するのは至極当然と思います。


この書込みを持って、管理人様が経済成長をないがしろにしている、等と断ずるつもりは全くございません。そういやそうかもしれないなぁくらいに、気晴らし程度にでもなれば幸いでございます。

かず

外堀埋められすぎです。
経済界?政治家もよくない判断をしているなら国民も同じ判断をするでしょうし。
mohno氏を説得するのも難しい部分があると思います。

ちょっとづつ自粛解除してあれ?感染者増えないな?ってなればいいと思うのですが。

一般人

糖尿病がある42歳の男性が重篤な肺炎と診断されコロナ陽性だったにも関わらず、入院できず自宅療養だけで快復したのは、保健所のアドバイスに従って解熱剤を飲まなかった事も関係があるかもしれませんね。
これから重症化を避ける方法がいろいろ見つかればいいですね。


【新型コロナ】重篤な肺炎でも放置された男性の告白 「保健所への恨みは消えません」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200504-00626268-shincho-soci

臆病な経営者

管理にさん
いつもありがとうございます(^^)
自粛のお陰で映画かなりみましたよ!

「臆病な経営者様
この話はこの記事のテーマとは直接関係のない話のため、これの投稿はここまでにします。」

承知しました。流通改良さんへの返信はこれが最後にしますね。意見ありがとうございました!


「そこまでおっしゃるのなら、あなたが水商売で苦しんでいる人に手を差し伸べ、今発生してる問題全てを解決すべく、様々な方法を打ち出していけばいいと思います。」


私が助けれる範囲では手を差し伸べて行きますが、それで解決しますか?物凄い人の数ですよ?その世界を知らなくて言っていると思うのですが、私1人が頑張ってみても微々たるところです。でも手を差し伸べるのはやめませんが。


「脱税しているところはしっかり納税させ、暴力団とつながっているのであれば完全に断ち切って法令遵守させるべきでしょう。」


脱税は犯罪です。しかし、暴力団?何ですかそれ?水商売、風俗に関わる人、暴力団と繋がっている?…。一部の人はそうかもしれません。その他の人は????だから夜の世界を知らない人にはわからないのですよ。


「別に私はそういった水商売の業界を知らなくても、それが悪いと言う訳ではないでしょう。世間からの賛同も得にくいという意味も考えるべきだと思います。」

そうでしょうね、バイアスかかっていますよ。
他にも仕事できると思っているのでしょう。
だとしたら1回といわず、何回か通ってみて下さい、風俗に。別に会話だけして出てきたらいいと思いますよ。
何回か通った後に、僕の言っていることの意味が少しかはわかると思いますよ。風俗の世界に一度も行ったことの無い人ならね。


「綺麗な世界ですか。時期にもよりますが、私は過労死ラインを超えて働いていたこともありました。上司も理不尽で聞く耳が全くなく、改善の見込みもない中、会社の方針が変わっていき、少しずつ改善が見られました。そういう中で考えに考えた結果が、現場から声を上げ、改善を要求することだったのです。
物量業界が綺麗なら、人不足になることはないと思いますがね。」

はい、それは大変でしたね。
それでは流通改良さんの知り合いに聞いてみて下さい。
そんなブラックかもしれない物流会社と水商売を含めた風俗業を比べてどちらかに就職したいと言っている女性にどちらを勧めますかと。殆どは物量業界へ行けだと思います。どちらもブラックなのにね。綺麗な世界ってなんですかね?


「最も、自分で選んだ道なので、甘んじて受け入れるか、改善のために行動するか、と私は考えています。」


そこしかなかったと思います。

管理人さん、そろそろ自粛も飽きてきましたT^T
早く外に出たい…。

にわか専門家 jisaq

>かず 様
新型コロナの正体を知っていても、自分の考えを表に出さない人は多いですね。表に出したところで苦労に見合った個人的利益は無いですから。
賢い人ほど、腹の中で『大した事ないな…』と思っていても「いやーコロナ怖いですねー」と言う。社会とはそういうものです。
//
>mohno 様
イギリスや未来の国々は"集団免疫による遮断効果"に頼らず、どうすれば新規感染者を減らせるのか。具体策を教えてください。世界中から賞賛されますよ。

mohno

> 集団免疫による遮断効果
また新たなパワーワードが出てきましたね。集団免疫の何をもって“遮断効果”とおっしゃっているのか、(独自研究以外の)情報をおしらせください。

都民

>遮断効果


免疫を持っていない集団だったらその中で伝播・増幅していたはずのウイルスが
免疫を有する集団では伝播が遮断され増えないという意味でしょう。


そういうニュアンスで使っているのは誰の目にも明らかですがいちいちとりあげるとこですか?
mohno氏の信憑性のあるリンクとないリンクを織り交ぜた上で
最後にいかにも正しい見解であるかのように述べる
個人的喧嘩「~~と思う」
ほどパワーに満ち溢れてはいないですよ。

にわか専門家 jisaq

>また新たなパワーワードが出てきましたね。
えっ?パワーワード?集団免疫の効果そのものですよ(苦笑)
【感染症に対して一定割合の人が免疫を持っていると、免疫を持たない人に感染が及ばなくなる】

mohno

jisaqさん、
なるほど。そのとおりですね。しかし、それは「集団免疫による遮断効果」まで“新規感染者”が増え続けるということで、集団免疫の獲得を目指す限り“総感染者”は減らないですよね。
今、接触を減らして“新規感染者”も“総感染者”も減らそうとしている真っ最中なのですが、ワクチンがない状況で、他に総感染者を減らす方法があるのでしょうか。

jisaq

>なるほど。そのとおりですね。
そうです。
//
>「集団免疫による遮断効果」まで“新規感染者”が増え続けるということで、
"新規感染者"は感染序盤は増加し、中盤は横ばいになり、終盤は減少します。
//
>集団免疫の獲得を目指す限り“総感染者”は減らないですよね。
はい。"総感染者"は減りません。
//
>今、接触を減らして“新規感染者”も“総感染者”も減らそうとしている真っ最中なのですが、ワクチンがない状況で、他に総感染者を減らす方法があるのでしょうか。
減らす方法を聞いているのは私の方です。教えてください。イギリスが救われます。

mohno

だから「接触を減らして」総感染者を減らそうとしているのではないですか?
実際、外出制限を解除したオーストリアはそうして新規感染者を抑え込み、集団免疫を獲得することなく総感染者を減らしたと思っていますが、jisaqさんはまだ集団免疫を獲得しにいっているように見えるのでしょうか。
他にも感染を抑え込んでいる国は続々と出てきていますよ。

jisaq

>だから「接触を減らして」総感染者を減らそうとしているのではないですか?
なるほど。「接触を減らす」のが解答であると解釈していいですか?
ひとつ質問します。接触を減らす政策は永続的に行うのでしょうか。それとも途中で解除するのでしょうか。

mohno

> 接触を減らす政策は永続的に行うのでしょうか。それとも途中で解除するのでしょうか。
感染者数(あるいは増加ペースなど)に依存して変わるでしょうが、効果的なワクチンなどが登場するのでなければ、「新しい生活様式」は当分続くんじゃないですか?
外出規制を解除した国々でも、完全に元通りになったところがあるとは理解していません。

jisaq

>感染者数(あるいは増加ペースなど)に依存して変わるでしょうが、「新しい生活様式」は当分続くんじゃないですか?
曖昧な回答ですね。それは"新規感染者数"が少なくなった段階で解除するという意味ですか?それとも永続するのでしょうか。

mohno

> 曖昧な回答ですね。
そりゃそうでしょう。
とても有効なワクチンが登場するなど、何らかの状況変化があって根絶できれば解除はできるでしょうが、現時点では新型コロナに関して明確になっていないことが多いですし、研究も進められている段階ですから、どういう段階でどこまで解除できるか明確に回答できる人なんていないと思いますよ。

jisaq

>どういう段階でどこまで解除できるか明確に回答できる人なんていないと思いますよ。
では聞き方を変えましょう。
(とても有効なワクチンが登場しない前提で)途中で解除した場合でも、総感染者数は減ると考えているのですね?

mohno

感染者増が“ありうる”状況で、規制を緩めて感染者が減るわけがないですね。しかし、規制を解除しても医療が十分に対応できる程度の感染者増に収まると見込められれば、解除される可能性は高いと思いますよ。

jisaq

私が今聞いているのは"総感染者数"です。mohno様が仰った前提を追加し、もう一度聞きます。
【前提1】とても有効なワクチンが登場しないケース
【前提2】規制を解除しても医療が十分に対応できる程度の感染者増に収まる状態
途中で解除した場合でも、総感染者数は減ると考えているのですね?

mohno

> 私が今聞いているのは"総感染者数"です。
もちろん、集団免疫の獲得を目指した場合に比べれば、総感染者は減ると考えていますよ。
私も質問しますね。jisaqさんは、新型コロナの抗体を獲得した場合に、免疫がどれくらいの期間持続するとお考えですか?

jisaq

>mohno 様
例外を除いて、免疫は永続すると考えています。
//
集団免疫の獲得を目指した場合に比べたとき、総感染者数が減るのはどうしてですか?
解除後、免疫を持たない人々に基本再生産数2~3のウイルスが広がらない理由を知りたいです。

大阪市民

>集団免疫
ツッコミのコメントばかりになって申し訳ないですが
ページ主って集団免疫が成立したらウイルスが消滅するとか感染者が0になるとか
そんな感じに見てませんか?
なんと言うか、やり取りを見てて凄く違和感を感じます


>MERS
私がちょくちょく言ってる
「もっと感染者が少ないなら抑え込みによる収束も可能でしょう」って
MERSはいい例です
MERSと新型コロナを比べて同じ結果になると思いますか?


>ブログの書き方
引用内容に問題なくても
書き方に問題があると思います
ページ主は周りの意見を受け入れるとか受け入れない以前に
「周りの意見を正しく理解していない」
様に見えます

mohno

> 例外を除いて、免疫は永続すると考えています。
独自研究でない根拠がありますか? といいますか“例外”って何ですか?
> 解除後、免疫を持たない人々に基本再生産数2~3のウイルスが広がらない理由を知りたいです。
基本再生産数2~3のウイルスは一瞬で広がるわけじゃありません。
たとえば人口5100万人の韓国ではここ2週間ほど感染者増が1日10人程度です。このペースを維持するなら100年間で感染する人数は36.5万人ですから、人口の99%以上は感染することなく寿命を迎えることになるんじゃないですかね。

jisaq

>独自研究でない根拠がありますか? といいますか“例外”って何ですか?
一般論ですが、一度かかった感染症は二度目にはかからないからです。例外の一例を挙げるとウイルスが変異した場合ですね。
//
>基本再生産数2~3のウイルスは一瞬で広がるわけじゃありません。
基本再生産数が2~3もあれば、知っての通り1~2週間で爆発的に広がります。何故今は感染者増が1日10人程度なのでしょうか?
それが隔離政策の賜物だと言うならば、移動制限を行っていない時期に、どうして昔ほど結核が大流行しないのでしょうか(日本)。

一般人

素朴な疑問ですが、インフルエンザではなぜ抑え込みをしないのでしょう。
ワクチンもあって抗インフルエンザ薬もあるのに毎シーズン3000人もなくなるウイルスって怖くないですか?


志らく氏は毎日言っています。
コロナは、死にたくない、生きていたい、そんな人の命を奪うウイルス。
自殺はコロナと違って死にたい人が死んでいる。


インフルエンザで亡くなる方も死にたくないのは同じだと思うんだけどな。
何が違うんでしょう?


ちなみに私は自殺は死にたい人が死んでいるという志らく氏の考え方は大嫌いです。

都民

>例外を除いて、免疫は永続すると考えています。


申し訳ありませんがこれは誤りです。
基本的に血中の抗体価はピークを迎えた後に時間経過で漸減します。
抗体価が免疫を発揮できる閾値を下回った際には再度感染するので一度免疫が形成されれば全ての感染症で免疫が永続するということはありません。


中には数十年も持続するものもありますが、
それは抗原によります。

コロナ感染でどの程度の血中抗体価が
再感染を防げる程度に維持されるかはまだ不明です。

ちなみにBCGも抗体価が時間で漸減するので
若い人ほど抗体価が高く、高齢者は抗体価が低いと言われています。

mohno

jisaqさん、
> 一般論ですが、一度かかった感染症は二度目にはかからないからです。
新型コロナについての根拠はないということでよろしいですね。(さすがに変異についてまでどうこうしようとは思いません)
一応、こちらの記事をご紹介しておきますね。
https://www.bbc.com/japanese/amp/features-and-analysis-52451012
> 何故今は感染者増が1日10人程度なのでしょうか?
今はまだ規制が続いています(多少緩まっているようには見えますが)。韓国で規制が解除されるといっても、以前の日常が戻るわけじゃなく、スポーツイベントなどは無観客で行われるようですし、感染が爆発的に広がらない程度の「新しい生活様式」みたいなものは続くんじゃないですかね。それで1日100人程度の増加が続くとしても、寿命100年を想定して93%くらいの人は感染せずに済みますよ。
それに爆発的に感染が広まりそうならもう一度規制がかかるだけですよ。
結核が大流行しないのはワクチンのおかげじゃないんですか?


一般人さん、
インフルエンザは暖かくなると終息するからです。インフルエンザは集団免疫を獲得するまで感染が広がるわけじゃないです。
(新型コロナも初期にはそういう期待がありました)
自殺は少ない方がいいですね。

流通改良

海外でも生活の保障はされても経営の補償は全くされないのですか。海外から日本に入ってくる情報は「操作」されているのでしょうか。
みんなで助け合って、一日一日生きていくことがより重要となっていくのでしょう。
ただ、今の首相は、アベノマスクへの批判や、真水16兆円に対して117兆円規模の支援と豪語したことから、あまり良く思わなかったという節があります。
ここで支援した分、のちに増税と言う形で跳ね返ってくるのではないかと思います。
比較的規制のあまりないとされているスウェーデンでもリストラが起きているということや、国際社会の今、一国だけ経済を回そうとしても上手くいかないことは前の投稿にもありました。ということは、日本が今ここで自粛をやめて経済を回そうとしても、思っているほどうまくいかない可能性が高いということですね。事実、私の住む地域は観光が盛んで外国人観光客も多く、海外の需要に依存している面があります。少子高齢化、過疎化も進み、とても国内の需要だけで賄い切れるとは思えません。
であれば、自粛してある程度感染を抑え、また、回復してから経済の復旧を図った方が良いのかもしれません。

また、この時期の大儲けした人から強制的にお金を提供させ、貧しくなった人に広く行き渡らすことができれば、と思います。

大阪市民

ページ主の言ってる総感染者数って「現感染者数」じゃないですかね?

jisaq

>都民 様
>抗体価が免疫を発揮できる閾値を下回った際には再度感染する
ご指摘ありがとうございます。その通りです。血中の抗体価は時間経過で漸減します。ゼロかイチかの2択ではなくグラデーションだと考えています。
//
>mohno 様
>結核が大流行しないのはワクチンのおかげじゃないんですか?
ワクチンは集団免疫を成立させるための手段としても使われています(もちろん個人個人を守る意味もありますが)。ワクチンによって集団の一定以上の割合に免疫を与え、それによって大流行を予防しています。
規制解除後、新型コロナウイルスが大流行しない根拠がどこにありますか?

mohno

流通改良さん、
日本に伝わってくる海外の“経済補償”と呼ばれているものは、経営者が従業員に払う賃金を一定の割合で負担するとか、人々に直接生活のための資金を渡すというもので、金額の多寡はあるかもしれませんが日本でやっている支援と同じです。少なくとも停止する店舗の“売上”をそっくり補償するというものは見たことがありません。NHKのニュースで「日本では賃料の支払いが厳しいのに海外では」と挙げられた事例が「滞納しても貸主が追い出せないように法整備した」という話で、まったく財政で補填する話ではありませんでした。シンガポールで「固定資産税を免除する」という話があったくらいです。むしろ日本の制度がうらやましいというツイートも見かけるくらいです。ただし、資源を持つ国(中東の産油国とか、ノルウェーとか)だと、行政に資金の余裕があるかもしれないので、「絶対にない」とまでは言いません。
> のちに増税と言う形で跳ね返ってくるのではないかと思います。
東日本大震災のときには国家公務員の給与が減額されたり、所得税・法人税に復興特別税が増えたりしました。同じようなことはあると思います。
インバウンド需要の期待はしばらく先になると思いますが、まずは感染を抑え込んで「まわせる経済を増やしていく」ことが重要だと思います。


大阪市民さん、
感染を終息させる(ゼロにする)前提ではないので、継続的に感染者数が増えるという意味ではそうなりますが、たとえば今後100年間の総感染者数という意味でよいです。集団免疫の獲得を目指した場合でも、免疫が10年で切れるなら、今後10年という言い方しかできないわけですし、現時点で確定情報はありません。


jisaqさん、
> グラデーション
グラデーションなのに永続を想定できないですよね。
> 規制解除後、新型コロナウイルスが大流行しない根拠がどこにありますか?
さっき書いたじゃないですか。大流行しはじめたら規制が復活するだけですよ。

jisaq

>mohno 様
>さっき書いたじゃないですか。大流行しはじめたら規制が復活するだけですよ。
それは新型コロナが大流行する可能性が残っているという事ですか?
//
私は、結核が大流行しないのはワクチンによる集団免疫の効果によるものと考えていますが、mohno様は違う意見をお持ちなのでしょうか。

mohno

> 新型コロナが大流行する可能性
韓国・大邱市の教会みたいな感染爆発みたいなことが起きないとは言いませんが、そういうことが起きたら自粛することになるだけですよ。
なんで一瞬で全国に感染が広まるみたいな“ありえない想定”を持ち込もうとするんですか。
そもそも免疫力が長期にわたって維持できるのでなければ、ワクチンで集団免疫なんてことにもならないですよ。
インフルエンザワクチンだって免疫力が何カ月しかもたないから、感染が広がる時期に接種するんじゃないですか。

一般人

mohnoさん
うーん、温かくなれば流行が終わるから抑え込みしないのなら、抑え込みをすれば3000人が500人で済むかもしれないし、もしかすると死者数を0にできる年もあるかもしれないじゃないですか。だけど抑え込みしない理由は何なんだろうなって思います。

大阪市民

えーと
「現感染者数」のくだりへのコメントってことで良いんですかね?
とりあえず総感染者数についてjisaqさんと同じ意味で話を進めていると考えていいんでしょうか
その上で総感染者が減る程の自粛を継続させると考えている訳ですか…
そうとう厳しい世の中になると思いますよ

mohno

一般人さん、
(はずれることもありますが)インフルエンザはワクチン接種という予防策があるので、社会的に経済を止めてまで自粛しようって話にならないだけです。致死率の高い高齢者はワクチン接種の定期接種の対象になっています。(予防接種法)
https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou01/qa.html#q30


大阪市民さん、
> 総感染者が減る程の自粛を継続させる
「新しい生活様式」がそれですよね。

一般人

mohnoさん
その年の流行を予測してワクチンを作ってるから予測が外れる事もあるっていうあれですね。
ですが、ワクチンで予防してて、かかったらタミフルやゾフルーザで治療して、それでも亡くなる方は残念ながらしかたないって事ですかね。
人が死ぬことは変わりないと思うのですが、そこのへんの線引きが良く分からないんです。

mohno

> 線引き
1か0で決まるわけじゃないというだけですよ。新型コロナも、ワクチンができれば、とか、夏に収束すれば、とか、状況が変わるようなことがあれば、変わるかもしれません。

jisaq

>集団免疫の獲得を目指した場合に比べたとき、総感染者数が減るのはどうしてですか?
>解除後、免疫を持たない人々に基本再生産数2~3のウイルスが広がらない理由を知りたいです。
>>基本再生産数2~3のウイルスは一瞬で広がるわけじゃありません。
>>たとえば人口5100万人の韓国ではここ2週間ほど感染者増が1日10人程度です。このペースを維持するなら100年間で感染する人数は36.5万人ですから、人口の99%以上は感染することなく寿命を迎えることになるんじゃないですかね。
解除後の話を聞いているのに、規制中の韓国の話をされても参考になりません。解除してしまうと、基本再生産数2~3のウイルスは爆発的に広まると思うのですが…?ここがどうもよくわかりません。

mohno

> 解除してしまうと、基本再生産数2~3のウイルスは爆発的に広まると思うのですが…?
爆発的に広まるほどには解除されませんよ、って書いてるのが分かりませんか?
そもそも集団免疫が長期間維持できるという根拠がない時点で、比較が成立しないのでは?

jisaq

>爆発的に広まるほどには解除されませんよ、って書いてるのが分かりませんか?
>そもそも集団免疫が長期間維持できるという根拠がない時点で、比較が成立しないのでは?
なるほど、解除はするけど新規感染者数をコントロールするという事でしょうか。
再度聞きますが、移動制限を行っていない時期に、どうして昔ほど結核が大流行しないのでしょうか(日本)。
ワクチンは集団免疫を意味しますので、それ以外の答えを待っています。

mohno

なんで結核をワクチンと切り離して考えなければならないのか意味がわかりません。
何が言いたいんですか?

jisaq

そもそもmohno様が「イギリスは集団免疫に向かっていない」と主張されていたので、集団免疫以外の道を聞いているだけです。
集団免疫へ向かわず、かつ、"接触を減らせば総感染者が減る"というmohno様の主張についてどういう意図なのかまだ理解できていません。

mohno

> "接触を減らせば総感染者が減る"というmohno様の主張についてどういう意図なのかまだ理解できていません。
まだ分かっていなかったんですか。感染者増を十分に抑え込んでおけば、集団免疫を目指す場合に比べて、人々の生涯における感染機会が低くなるという計算が分からない、ということでしょうか。
そもそも、新型コロナのように(現状で)ワクチンのない、免疫の持続期間も分からない感染症を、ワクチンがあって免疫が永続する結核とを比較しようがないことが分かりませんか?

一般人

mohnoさん
何度もすみません。
インフルで抑え込みしないのがコストの問題なのか、医療を守る為か、それともインフルでは国民の安心安全を脅かさない(インフルを怖いと思う人が少ない)からなのかが分からないんですよ。


3000人のインフル死者を助けるために経済を止めるのは社会的なコストがかかりすぎるから反対意見が多いのか。
毎年1000万人を入院隔離していたら毎年医療崩壊するからなのか。
3000人くらいなら多くの国民は安心安全に暮らせるからなのか。


いやインフルでも抑え込みをするべきだとは思わないんですけど、有効な手段があるのにやろうって事にならないのはなぜなんだろうなと思いまして。

mohno

> 有効な手段があるのにやろうって事にならないのはなぜなんだろうな
今のような自粛を、ということでしたら、ワクチンもあるのに、そこまでしなくていいという判断でしょう。「インフルでも抑え込みをするべきだとは思わないんですけど」ですよ。

もへじ

はじめまして。
管理人さんの「新型コロナを「インフルエンザでも人は死ぬ」と同じようなものと考えることはできません。」という考えに賛成です。
 
ここで、インフルエンザとは季節性インフルエンザのことと思います。
季節性インフルエンザについては、首相官邸のサイトに以下の記載があります。
 
「A型のインフルエンザはその原因となるインフルエンザウイルスの抗原性が小さく変化しながら毎年世界中のヒトの間で流行しています。B型はA型のように毎年の抗原変異は起こりません。A型、B型をあわせて、これを季節性インフルエンザと呼んでいます。
時として、この抗原性が大きく異なったインフルエンザウイルスが現れ、多くの国民が免疫を獲得していないことから全国的に急速にまん延します。この国民の健康と生命、生活に多大な影響を及ぼす可能性があるものを新型インフルエンザと呼んでいます。」
※https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/influenza.html
 コラム:インフルエンザ(季節性)と新型インフルエンザはどう違うのですか?
 
重要なのは「時として、」の行でこれは新型インフルエンザのことですが、裏返すと季節性インフルエンザは「多くの国民が免疫を獲得していることから全国的に急速にまん延せず、国民の健康と生命、生活に多大な影響を及ぼす可能性がないもの」という定義になります。
 
首相官邸がこのように定義しているわけですから、季節性インフルエンザに対して国が大規模な対策をしないのは当然だと思います。
ただし、季節性インフルエンザに関しては、その発生状況がシーズン中、随時報告されています。
※https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou01/houdou.html
また、学級閉鎖などの小規模な対策もされていますので、無視されているわけではありません。
 
対して、新型コロナウイルスは初めての流行ですから人々に免疫が無く、放置すれば急速にまん延し、重症化するリスクを抑える方法が無いので、大量の重症者が出る可能性がり、重症化しても対処療法しかなく、医療崩壊がおきる恐れがあり、医療崩壊がおきると死に至る人が急増し、更には新型コロナウイルス以外の患者の治療にも影響が出たり、医療従事者が感染、死亡して医療に長く影響を与える恐れがあります。
 
結局は、未知の感染症は恐ろしい、ということであり、日常的に感染症対策をすべきということだと思います。
そして、未知の感染症について、発生初期に感染力や毒性を正しく評価することは非常に難しいと思います。
しかし、分かってからでは遅いので、やり過ぎかもしれない対策をしなければならない面はあると思います。
 
日本では、東日本大震災での地震や津波、原発事故、また各地での豪雨災害など、まさか!と思う災害が多く発生しています。
津波の情報や大雨の情報もほとんどは大したことが無いから、といって軽んじていると恐ろしいことになる、ということがこれらの災害の教訓だったはずです。
また、最悪のことが発生する場合がある、ということも教訓でした。
 
従って、私個人の考えとしては、やり過ぎかもしれない自粛要請や緊急事態宣言は間違いでは無かったと考えています(むしろまだまだぬるかったと思っています)。
いまだに、自粛に応じない人々にはこれらの災害のことを思い返して欲しい、とは思いますが、”自粛警察”などと呼ばれる人々のように自分の考えを人に押し付けることは間違いだと思います。
 
なお、経済対策は別の話しで、命を守る、という観点でこれらも無視すべきでは無いことは当然のことと思います。

jisaq

>まだ分かっていなかったんですか。感染者増を十分に抑え込んでおけば、集団免疫を目指す場合に比べて、人々の生涯における感染機会が低くなるという計算が分からない、ということでしょうか。
全くわかりません。それは感染者の発生を未来に先送りしているだけで、全体からみて総感染者数を大きく減少させるような案ではないと思いますが。

mohno

> 感染者の発生を未来に先送りしているだけ
韓国の例で自粛が緩んで1日100人になったところで、100年間の感染者は365万人ですよね。
集団免疫が50%の感染で獲得できるとしてもそれよりずっと短い時間で2500万人くらいが感染するわけですよね。しかも免疫が10年しか持たなかったら100年間で延べ2.5億人が感染することになりますよね。
こんな説明、しないと分からない話ですか?

悲観論者

5月4日の発表を聞いて私もmohno様やもへじ様どうよう楽観視できないなと思いました。
ただ私が心配なのはやはり生活様式の変容等社会に与える悪影響の方です。
今回の専門家会議の「新しい生活様式」は皆さま確認されましたか?あれをそのまま発表する危険性とそれをそのまま行ってしまう政府と専門家のバランスの方が心配でなりません。
もへじ様のおっしゃるようにこれから集中豪雨これから頻発し、避難所暮らしを強いられる人たちが増えるでしょう。そのときどうやって「新しい行動様式」とやらを当てはめるつもりでしょう?今回の自粛延長も受け入れざるを得ないとは思いますが「新しい行動様式」については認められません。今までと同様この点について過度なマスコミの煽りが始まるでしょう、それが心配で残念でなりません。
緊急事態宣言自体が間違いでなかったとしても、それを主導したのは政府ではないですよね?その悪影響の一端だと思えてなりません。

mohno

災害時の「3密」問題は、すでに話題になっていますね。
例→ https://mainichi.jp/articles/20200427/k00/00m/040/218000c
いまのうちにできる“準備”は、やはり自粛して感染を広げないことしかないと思います。

悲観論者

完全に個人の一般人の感覚から言わせていただければ自粛延長には反対です。ウィルスは受け入れられますが、社会の変容の方は受け入れがたいためです。私の妥協点は自粛はのむが行動様式にまで口を出すなに変わったわけです。
災害時はその一番わかりやすい例ですが食事でも教育でもすべてにおいて凄まじい悪影響を及ぼすことが誰でも(誰でもですよ!)簡単に予想できます。なんであんなことになってるのか本当に理解できません。

jisaq

まず落ち着いてください。1日100人だと1年間あたりの死者はたったの730人です。これではどちらがコロナ脅威論を主張しているのかわかりません(苦笑)
集団免疫が成立するまでとても長い年月(100年単位)がかかるという主張ならば、1年間あたりの死者数はだいぶ少ないという結論になりますよ。それでいいですか?
そしてその書き込みから読み取れるのは、感染者の増減が起きるメカニズムを理解していないという事実です。
//
非常に残念なのは、昔大流行した結核が現代の日本で大流行しない理由について納得のいく回答が無かった事ですね。集団免疫による効果以外で新規感染者を減らす手段があればイギリスは大喜びです(永遠に都市封鎖するならば都市封鎖も対策になるのですが…)。

一般人

mohnoさん
ありがとございます。
ワクチンも薬もあるのに、それでも亡くなる人はまあ仕方ないよね、国民全体への影響は小さいしって事なのかなと思いました。


もへじさん
ありがとうございます。
国が季節性のインフルエンザは国民の健康と生命、生活に多大な影響を及ぼす可能性がないと判断しているわけですね。
つまり多くの国民に影響があるかないかが判断基準になるという事ですね。なるほど。

mohno

jisaqさん、
> 集団免疫が成立するまでとても長い年月(100年単位)がかかるという主張ならば、
> 1年間あたりの死者数はだいぶ少ないという結論になりますよ。それでいいですか?
いいですよ。というか、1日100人では永久に集団免疫を獲得できないですよ。
何年生きるつもりですか。
> 結核が現代の日本で大流行しない理由
ワクチンだって言ってますよね?
イギリスに限らず、ほぼ世界中が、新型コロナはワクチンがないから接触を避けてるんですよね?
なんで結核にワクチン以外の理由を求めるんですか。
新型コロナだって、永続的に免疫を獲得できるワクチンが出てきたら、みんなが接種しますよ。

大阪市民

ページ主って今確認されてる程度しか感染者がいないと思ってませんか?
そんな訳ないでしょう…


韓国の感染状況が今後どうなるか気になる所なんですが
韓国の感染経路特定率ってどれほどなんでしょうか?

やす

こんだけ続く自粛

うちの子供は今年から大学と高校です
2人とも将来なにになりたいかわからなくなってきたみたいです
それに今の状況が普通になってきてしまってやる気が起きないと。

私は仕事があるのでまだ今が異常ということが分かりますが、子供達はおれが日常になってしまってきてますね
登校拒否や非行、引きこもりも増えるでしょう
全然命なんかより普通の暮らしを尊重したい。
出来る限りうまく遊んでこいと言っています。
みんな頭おかしくなっちゃうよ

mohno

> ページ主って今確認されてる程度しか感染者がいないと思ってませんか?
思ってませんよ。西浦博氏も、3~4倍くらいの感染者がいるのではないか、という話をされていました。
韓国は幅広く検査をして、陽性率が高いですし、感染が収まった今も致死率が低いですから、日本よりずっと捕捉率は高いでしょう。
MERSの反省で、充実した検査体制を整えていたからこそできたこと、だと思います。

shami

経営者にとってこの自粛延長は厳し過ぎる、従業員の為に給料の60%は出してるけど、従業員からはこれでは生活が出来ないと怒り狂う人もいる。雇用助成金の申請はしているけどお金が入ってくるのはまだ先になりそう。それでもサラリーマンは給料が減るだけかもしれないが、経営者はそうはいかない事務所の家賃、コピー機のリース料その他色々固定費は減らない。既に保証協会や公庫から6000万近く借金をしたがお金は出て行く一方、私はこのお金を返せるのか、、、
正直これならいっそコロナに感染して死にたいです。そうすれば家族は私の保険金で少しの間生きていける。

もへじ

悲観論者様
>今回の専門家会議の「新しい生活様式」は皆さま確認されましたか?
>あれをそのまま発表する危険性とそれをそのまま行ってしまう政府と専門家のバランスの方が心配でなりません。
 
「新しい生活様式」は、全てを100%行え!という話では無いと考えています。
ただ、自分も含めて誰が無症状感染者か分からないので、感染を広めないための対策として提言されたものと認識しています。
 
飲食業を含め、すぐに対応が難しいところが多いと思います。
国などはこの提言に対応するために必要な資金を早急に助成すべきだと思います。
 
また、災害時は目の前の危険と、感染の危険のどちらがリスクが高いかを判断する必要があると思います。
いずれにせよ「出来ないことは出来ない」のですから、出来る範囲でリスクを下げるしかないと思います。
 
これは、私個人のコロナ対策の考え方ですが、コロナウイルスは1個取り込んでも感染はしないと思います(個という数え方が正しいかわかりませんが)。
そこで、例えば1日で100個取り込んだら感染するとしましょう。
ならば、1日で99個までは大丈夫なわけです(体調などで変わるとは思いますが)。
そこで、少しでも取り込む数を減らし、リスクを抑えるべきと考えています。
もし、隣に感染者がいたら100%ウイルスを防ぐことは不可能だと思います。
そこで、あきらめるのではなく、少しでもリスクを抑える、という考え方でいます。
それでも、感染したら仕方がないですが、出来る対策をせずに感染してしまうよりは後悔せずにすむと考えています。
 
これは、個人の取り組みのことであり、商店や企業に関しては、必要な対策をすべきでしょうから、それについては国などの助成が不可欠であると認識しています。

shami

自粛出来る立場の人達は恐怖を煽り休ませろ、金をくれと言っていればそれでいいでしょう。ただ自粛しなかったせいで他人に感染させてその人が死ぬかもしれないと、真面目に働く人まで叩くのであれば。貴方達のそのどうでも良い知識、知ったかぶりによって追い詰められて、死に追いやられる経営者も少なくない事も知ってもらいたいです。
さも自分が新型コロナウイルスの第一人者のような解説をされていますけど、貴方が自分で調べた知識でしょうか?
貴方が自分でウイルスを採取し感染者をカウントした情報でしょうか?どこからかもってきた情報だけを引用して恐怖を煽る行為は殺人と変わりませんよ。

mohno

shamiさん、
大変なお立場なのだと思いますが、この記事は作為的に恐怖を煽っているのではなく、新型コロナそのものが恐怖に値することを説明しているものです。もし誤謬があるということでしたら具体的にご指摘ください。何度か書いていることですが、行政は売上の補償はしませんが(支援はあります)、生活の保障はします。それ以上に心休まる言葉が必要なのであれば、他の場所を探していただくしかないと思います。
なお、同じ内容の複数投稿はご遠慮ください。

shami

経営者は少なからず借金をして経営をしています、従業員も抱えています、はい辞めましたは出来ません。私の借金は誰もかわりに返してくれません、この状況で生活なんて何も保証はされません。貴方のそのくだらない説明の方がコロナウイルスよりもよっぽど恐怖です。

mohno

繰り返し投稿されても、ここで経営のご相談をお受けすることはできません。心休まる言葉が必要なのであれば、他の場所を探していただくしかないと思います。

shami

もし誤謬があるということでしたら具体的にご指摘くださいと書いていたので、、、生活の保障はしますと言っていますが保障されませんと言っているんです。よく読んでね。

都民

shamiさん


>死に追いやられる経営者


mohno氏は必要以上にコロナを危険視して、自粛しすぎて
自殺者数がコロナ死数を上回るような想定はできない脳味噌なのです。


「少なくとも」日本における致死率は
インフルよりも低いことが想定される以上
行き過ぎた自粛は万単位の自殺者を製造するだけです。


得られる利よりも、失ってしまう損失の方が大きいのです。
自粛している現時点においても
既に高齢者施設で崩壊が起きている以上
自粛しようがしまいが切り離すことは不可能なのです。

であれば必要以上の自粛は解除し、経済を回しながら
感染者を早めに治療とするという方向にシフトし
自殺者を増やさないというのが正しい解です。


物事を1面的にしかとらえることができない
1つの最初に決めた結論に固執しすぎる老害脳だと
柔軟なものの考え方ができないのです。


悲観論者

もへじ様、
>「新しい生活様式」は、全てを100%行え!という話では無いと考えています
もちろんそうでしょう。少なくとも私はそう受け取りますし、内容も筋が通っているのでしょう。
問題視しているのは8割削減のときもそうですけど、そのまま発表してしまう無神経さですよ。「新しい行動様式」を発表する悪影響について少しは議論されているんですか?
公衆衛生を徹底するくらいしか私たちにできることはありませんとだけ言う方がどれだけましでしょう(マスコミはたたくと思いますが少なくとも悪影響はない)。

匿名看護師

>管理者さま

「wikipedia について、スウェーデンの人口構成くらいで目くじら立てられるようなことでもないと思いますが」

についてなのですが、一か所のみ引用されているなら私もわざわざ書きません。初段階から何度も何度もWikiを出されてるから忠告したまでです。それを総て抽出したほうがいいのですか?そんな無駄なことはしたくないですし、私は粘着質ではないのでしません。
「スエーデンの人口だけで」というミスリードをやめて欲しいのです。

これに限らず総ての「ミスリード」が怖いのです。
これはコロナに限らず、インフルエンザを含む感染症全般に関してです。
新型、というだけで煽りすぎたマスコミ(一般の方が怖がるような発信をされた方も含みます)は猛省して欲しい、というのが現場の意見です。


>看護師ですさん
確かに現場は冷静です。普段通りのスタンダードプリコーションの励行で予防できてます。
これが、エボラなど1種レベルの感染症や2種の結核だとしたら現場も混乱していることでしょう。
疾患はコロナだけではありません。長引く自粛による、フレイルや抑うつ症状が多く出ていますので、患者さまと接している看護師は危惧しています。


大阪モデルが出ました。数字を根拠として、自粛解除にむけ動き出しました。
吉村知事の「経済でなくなる命を救うのが政治家の仕事」という言葉は新鮮でした。逆に言うと、ここまで自粛しなくてもいいのでは?と考えられた結論だと思います。
第二波第三波への策定もできています。

shamiさまに対しては、「心休まる言葉」ではなく、自粛に対しての見解を述べられることがこうしてページを立ち上げておられる立場の方の責任かと感じました。

本当に最後にします。
ありがとうございました。

citrus

私がコメントした最大の理由は、「正しく恐れる」ことを阻害する有害な infodemic の元凶となり得る、ここのような「善意(のつもり)による情報発信」の内容を改めるべき、とお伝えすることでした
もちろん、世の中のこんなものを片っ端から退治しようなどと詮無い事は思っておらず、たまたま道端に積んであったいい加減なビラが目につき、それに撒き主が記名されていたものですから
 
さっき久しぶりに「コロナ インフル 致死率」でGoogleで検索してみたところ、30位台なかばの圏外にさがっていましたので安心しました
これなら一瞥される方を惑わす順位ではありませんので
 
どうかかつて一世を風靡した巨大掲示板のようなレベルの、にわか素人評論家による激論をお続けください

kazuotyan

もともとこのエントリーのテーマは「インフルエンザだって年に1万人っも死んでいるから新型コロナ肺炎だからと言って大した事はない」と言う事ではない
と言う事なんですよね。致死率を持ち出してなんか文句を言う人は超過死亡概念についてどう抑えているのか、飛ばし読みだと良くわかりませんが池田信夫と同じこと言っているんですかね。
難しく考えなくてもインフルエンザで全国の病院の集中治療室や人工呼吸器のお世話になる人はある程度は毎年いるんでしょうけど、それは肺炎で重症化する人じゃないですか。新型コロナ肺炎はそういう医療をさらに圧迫化する恐れが明白だし、特効薬もないから軽症者がいつ重症化するかと言う危険もあり、感染力が強くて爆発的な大感染に成ったら日本もイタリアスペインフランス並みの悲惨な状態になったら困る

十分に大騒ぎする価値も自粛もロックダウンも価値があると思いますよ。経済的に庶民が苦境に陥り自殺者が多く成る、と言うのは保障で逃げ切るしかなく、それしかやっていないでしょう
まあ、日本全体が一月半もお休みしてその間生み出せなかったGDPは将来の国民から借りるしかないと言う事で国債から結局支払う事で納得すれば自殺者だって増えないと思いますよ。
既に出ている自殺者の方は実際に経済的苦境よりも先行きの見えない不安感からの自殺だと思われます。そう言うメンタル面のケアもこれからは考えるべきなんでしょうが
                                         
私は世界の国の数字を見て対策に失敗している国はやはり明らかだと思います。イギリスは死者数が3万人を超えてイタリアを抜いてヨーロッパで一位だそうです。最初の対策が出遅れたからじゃないですかね。

たいしたことないと軽く見た国は死者数の増大として跳ね返ってくるのはここまで来て明らかになったと思います。

アメリカのトランプは呆れますね。死者数を6万5千人が上限を7万人から8万人に上方修正したら翌日には7万人ですよ。一日2千人ペースで増加しているのに8万人で収まるわけがない。アメリカは依然として感染者数死者数の急増ペースは変わりません。世界350万人の感染者25万人の死者のそれぞれ3分の1を占めていると言う重大さがアメリカ一国主義の結果なら世界を苦しめている国はアメリカだと言うしかありません
スウェーデンは相変わらず収束させる意思はないみたいだし

mohno

shamiさん、
生活の“保障”とは、新型コロナに関しては経営者が賃金を支払うための支援策である雇用調整助成金、個人の生活を支える一律の給付金など、そして以前からある生活保護があります。一方、会社経営についても持続化給付金などはありますが、会社の売上の“補償”や経営の“保証”はありません。経営が立ち行かなくなっても、生活が保障されることは憲法で定められています。
あと同じ投稿を繰り返さないでください。コメントはこちらで確認してから公開しますが、パソコンに張り付いているわけではありません。とくに平日は公開が遅れることもあります。また、コメントには返信すると決めているわけでもありません。


あかだねさん、
コメントは非公開にしたままですが、議員の方の資料はご本人のサイトなどで確認できないでしょうか。コメントに含まれていたリンク先はご自身でアップロードされたものだと思いますが、アップロード先がfilestorageという場所なので、公開をためらっています。ご本人が公開されている者であれば、そちらへのリンクとして公開します。あるいは、どなたか素性を明らかにできる方の下で公開してもらってもかまいません。


都民さん、
自粛否定派に鞍替えとは驚きです。別記事でも書きましたが、「検査を増やせば感染を抑えられる」わけではありません。検査数と死者数は相関こそしても、逆相関するわけではありません。
> 物事を1面的にしかとらえることができない
実名で書いてますからね。多面相というわけにもいきません。


悲観論者さん、
発表する必要があるから、発表しているのだと思っています。


匿名看護師さん、
スウェーデンの人口構成以外でも、wikipediaに載っているものが独自研究のようなものであれば引用はしていないつもりです。


kazuotyanさん、
今なお「インフルと同じ」と言っている人たちは、そもそも武漢で感染が広がるにつれて重症者や死者が増えて「インフルエンザとの違い」が明らかだったからこそ閉鎖に迫られた、という発端を忘れている気がします。
イギリスに関しては、国民性なのか行政の問題か分かりませんが、規制が十分に機能していないのではないかという気がしてなりません。スペインと比べても一時期はスペインの方が多かったくらいなのに、イギリスは感染者増のペースが落ちていません。
https://www.worldometers.info/coronavirus/country/uk/
https://www.worldometers.info/coronavirus/country/spain/
トランプ大統領は、10~24万人とした死者数の予測を、いったん6~6.5万人に下方修正したのですよね。今は10万人に収まるかすら怪しいと思いますが、経済再開を支持しているのだそうで、大丈夫なのかと思います。

mohno

さて、ここはコメントを投稿するために捨てアカウントを作成する必要もない場所ですので、みなさん好きなように投稿されているのですが、【同一のパソコンから異なる名前を使って投稿する人】がいます(複数)。今はネットカフェなどで環境をごまかして投稿するということも難しいのかもしれませんが、こちらからは同一人物であると分かっていることをご了承ください。
そして、そうしたすべての方々にお伝えします。
【今後は投稿をご遠慮ください】
必ずそうすると決定したわけではありませんが、今後投稿があった場合は、過去の名前を含めて一覧として公開する可能性があることを警告しておきます。「私が知らぬ間に家族が勝手に書いた」というような言い訳は一切認めません。
※名前の表記を変更しただけで別人として振る舞おうとしたのではない場合、うっかり名前を忘れて匿名になってしまったというような場合は除きます。念のため。

もへじ

悲観論者様
 
>問題視しているのは8割削減のときもそうですけど、そのまま発表してしまう無神経さですよ。
>「新しい行動様式」を発表する悪影響について少しは議論されているんですか?
 
まず、「議論されているんですか?」と問いかけられても困ります。
また、悲観論者様はお怒りのようですが、それをぶつけられても困ります。
「悪影響」が、具体的にどういったことを指しているのか記載されていないので分からない、という点もあります。
推測することは可能ですが、外れた場合は失礼にあたるので、差し控えるしかありません。
 
私もこの場をお借りして、自分の意見を述べているに過ぎません。
ここは、管理人さん個人のブログのコメント欄に過ぎず、管理人さんのブログを元に意見交換をする場に過ぎません。
ここで誰かを論破しても世の中は変わりません。
コロナの対応に関して、世の中を変えたいのであれば、もっと別の行動を起こすしかないと思います。

tei

jisaqさんとのやり取りを見たのですが
mohnoさんは
強い規制をかけ感染者数が減ったら解除
その後感染者数が増えたら(基本再生産数が1以上だとしたら確実に感染拡大する)規制
の繰り返しをすればいいという意見ですか?

だとすれば観光、外食、イベント、興行スポーツ産業等は滅べと言っているようなものですが

mohno

moh脳さん、
抗体検査に関しては、ニューヨークのように検査数を増やしたら感染率が下がった、というケースもあるので、当面は慎重に見守る方がよいと思います。
https://www.news24.jp/articles/2020/05/03/10636600.html
別記事でデータサイエンティストXさんが色々調べてくださっています。
https://blogs.itmedia.co.jp/mohno/2020/03/_pcr.html
※2020/05/03 11:00以降のコメントをご覧ください
あと、煽るような名前も公開しない場合があります。


もへじさん、
> ここで誰かを論破しても世の中は変わりません。
その通りですね。

mohno

tei/ai/tyu/匿名さん、
> 観光、外食、イベント、興行スポーツ産業等は滅べと言っているようなもの
では、観光、外食、イベント、興行スポーツ産業のために、高齢者は死ね、とおっしゃるか、ということです。
このところの感染者増が1日1桁台の韓国でもプロ野球は無観客で行われるようです。しばらく厳しい業種はあるでしょうが、さらに感染者数が収まっていけば段階的に解除が進められると思います。

大阪市民

感染者数に関して
>西浦博氏も、3~4倍くらいの感染者がいるのではないか、という話をされていました。


やっぱりこの程度の少なさだと考えてますよね
「それぞれの地域で確認されてる感染者数の3~4倍程度の感染者がいるのではないか」
ですよね?
「都心部では数十倍程度、地方等は確認されてる程度と見て
全国の平均では3~4倍程度いるのではないか?」
ではないですよね?


私の視点からだと日本の抗体検査の結果が出始める以前の段階から
大量の潜在感染者がいると考える方が当然だと見えるんですよ
この時点で話が合わないのは当然だろうなぁ、と思います


韓国の今後の推移が気になる理由ですが
自粛の効果の大きさや
封じ込めによる終息の可能性、
抑え込みにより収束したくにの今後、等
本来見えなかったはずの物が見える可能性があるんですよね
あくまで可能性であり何が見えるパターンであるかはまだ解りませんが
韓国で抗体検査の結果は日本のと同等以上に気になっています

誰か知ってたら教えてほしいんですが
1日にも発表かと言ってたので待ちかねてるんですが
厚生労働相の抗体検査の結果ってまだ出てないですよね?

mohno

大阪市民さん、
> 「都心部では数十倍程度、地方等は確認されてる程度と見て
> 全国の平均では3~4倍程度いるのではないか?」
> ではないですよね?
そのあたりはどう判断されているのかわかりません。
なお、厚労省の抗体検査は公表を予定していたわけじゃないみたいですね。
https://twitter.com/koike_akira/status/1256196714291097602
前述した状況もあるので、まだ慎重な扱いが必要だと判断されている気がします。
一方、免疫の持続期間が短いのではないかという報道もあり、そうだとすると集団免疫戦略は成立しないですね。

大阪市民

>そのあたりはどう判断されているのかわかりません。
いや、ページ主がどう考えてるかを話題にしてるのですが…
西浦博氏と同程度の認識とも違うのなら
ページ主の主観をお聞きしたいです
どうも話の違和感とか噛み合わなさはこの辺りから来てる気がします


>厚労省の抗体検査
うーん、公表自体もない可能性もあるのですね…
献血提供者での数字もそれはそれで気になるデータではあるんですよねぇ


免疫の有効性ですが
基本的に「被害が大きい物には強く」「被害が小さい物には弱く」
なんでどちらにせよってなると思います
免疫が機能しない可能性はありますが
あくまでそれはイレギュラーですし
現状をみて免疫が機能していないとは思えません

jisaq

>mohno 様
>いいですよ。というか、1日100人では永久に集団免疫を獲得できないですよ。
>何年生きるつもりですか。
自分が生きている間だけの事を考えている訳ではないです。長期的視野に立って物事を考えています。
1日100人だと年間死亡者は730人。集団免疫の成立可否に関わらず"騒ぎ過ぎだ"と一蹴されて終わりですね。
//
>なんで結核にワクチン以外の理由を求めるんですか。
>新型コロナだって、永続的に免疫を獲得できるワクチンが出てきたら、みんなが接種しますよ。
みんながワクチンを接種して免疫を獲得する。それは「集団免疫」と呼ばれる状態ですよ。イギリスは集団免疫へ向かっていないと言うのならば、それ以外の道を示してください。
集団免疫に頼らず基本再生産数2.5のウイルスを抑える為には、接触機会6割減の状態を維持しなければ成りません。(例えば)接触機会4割減へ緩めると実効再生産数は1.5まで上昇するので、再び新規感染者は増加に転じます。
mohno様のプランでは"イギリスはずっと6割減"の未来しか見えません。

mohnoさんに質問です。

teiさんの質問(2020/05/06 14:36)、
> 強い規制をかけ感染者数が減ったら解除
> その後感染者数が増えたら(基本再生産数が1以上だとしたら確実に感染拡大する)規制
> の繰り返しをすればいいという意見ですか?
> だとすれば観光、外食、イベント、興行スポーツ産業等は滅べと言っているようなものですが

に対して、mohnoさんは、

2020/05/06 14:47に、
> では、観光、外食、イベント、興行スポーツ産業のために、高齢者は死ね、とおっしゃるか、ということです。
> このところの感染者増が1日1桁台の韓国でもプロ野球は無観客で行われるようです。しばらく厳しい業種はあるでしょうが、さらに感染者数が収まっていけば段階的に解除が進められると思います。

と答えていますが、前半の質問については、答えていないと思いますが如何でしょうか。
私も、その点、非常に気になります。

mohno

大阪市民さん、
何度か書いてると思いますが、私は実数が10倍くらいと言われても驚きません。ただし、それくらいが上限だと思うので20倍いたら驚きます。30倍はいないと思います。いくつか出てきた病院やクリニックでの抗体検査が標本調査のような全体平均として使えるものという気はしないです。
当初、記事で推定した致死率(2%)は、その後に出てきたアメリカCDCの推定値と大差なく、それゆえ記事を取り下げる必要はないと考えています。致死率が1桁小さくなる(0.2%以下になる)気はしません。ランセットの推定値0.66%は割と低めではないかと感じており、日本の年齢構成を考慮して計算した場合は、これ以上になる可能性が高いと思っています。そもそもインフルエンザのように暖かくなっても終息しなかったわけですから、感染を放置して集団免疫を獲得する割合まで進むとしたら、人口の半分まで感染すると想定してもインフルエンザに比べて6倍くらいの脅威になります。たとえ致死率が0.5%だったとしてもインフルエンザに比べて「30倍怖い」ことになります(計算上、ですが)。さらに、こちらの記事で懸念されているように、免疫が長期に持続するものでなかったとしたら、ますます怖いことになります。
https://www.technologyreview.jp/s/202088/what-if-immunity-to-covid-19-doesnt-last/
アメリカCDCの推定する年齢別の重症化率/致死率に比べれば、より高齢者に偏っている可能性はあると思いますが、いずれにせよ放置しておけるような感染症ではない、ということです。


jisaqさん、
> 1日100人だと年間死亡者は730人。集団免疫の成立可否に関わらず"騒ぎ過ぎだ"と一蹴されて終わりですね。
いまさら「自粛しなければ1日何人という状態に抑え込めない」という前提を無視しないでください。「自粛して感染者増を低水準に抑え込む必要がある」ということが“騒ぎ過ぎ”と言われてるんじゃないですか。
> みんながワクチンを接種して免疫を獲得する。それは「集団免疫」と呼ばれる状態ですよ。
わかってますよ。それは永続的にワクチンが出てきたら、の話です。
> 基本再生産数2.5のウイルスを抑える為には、接触機会6割減の状態を維持しなければ成りません
それは追跡が追い付かなくなっている状態まで感染が広がっているからですよね。MERSはワクチンもなく終息(感染ゼロ)もしていないけれど、そのために接触機会を減らしたりはしていません。感染者が見つかったら濃厚接触者を追跡して、さらなる感染を封じ込めればいいんですよ。十分に感染者増を抑え込まなければそれができないから、今、自粛してるんじゃないですか。


masaさん、
クラスター追跡できない程度に増えたら再び規制がかかると思います、というお答えでよろしいでしょうか。

jisaq

>mohno 様
>それは追跡が追い付かなくなっている状態まで感染が広がっているからですよね。
新型コロナは、基本再生産数そのものが高い(2.5)ので接触機会を減らさないと感染者が増えるのは自明です。
//
>MERSはワクチンもなく終息(感染ゼロ)もしていないけれど、そのために接触機会を減らしたりはしていません。感染者が見つかったら濃厚接触者を追跡して、さらなる感染を封じ込めればいいんですよ。
MERSは、新型コロナよりも基本再生産数(感染力)が低いです。よって同じ戦略は通用しません。
//
>十分に感染者増を抑え込まなければそれができないから、今、自粛してるんじゃないですか。
一時的に感染者増を抑え込んでも、解除後の実効再生産数が1.5では、再び同じ状況になるだけです。
//
>クラスター追跡できない程度に増えたら再び規制がかかると思います
なるほど、目先の増減しか見えていない事がよくわかるレスです。
増えた分を減らすには接触機会7割~8割減が必須。緩めた分と相殺すれば"接触機会6割減"が必要です。

mohno

jisaqさん、
韓国や中国や台湾やオーストリアやスペインやイタリアやフランスやドイツやトルコやイランやベルギーやオランダやスイスが感染者数をピークアウトさせていて段階的に規制を解除しはじめているところもあるのですが、それらの国が集団免疫を目指していると思うのですか?
そもそも免疫が永続すると決まっているわけでもないのに、なんで集団免疫を目指している、なんてことが明言できるんですか?

悲観論者

mohno様、もへじ様、
ご返答ありがとうございます。
実は初めから私も論破するつもりは一切ないのです(本当ですよ!)。
不快に思われたのなら本当に申し訳ございません。
ここからちょっと出過ぎた失礼な発言になるかもしれませんので本当にごめんなさいと断って続けます。長大なログになので経緯を説明しますと初め管理人様含めマスコミや専門家にかなり不信感があり、mohno様へつっかかっていったというか愚痴ってたわけですね。その後、愚直、真摯、言葉尻をとらえた数々の返答を見てコメントマニアとしての立場は狂言回しのことだと勝手に解釈したわけです。で、何人の方が似たようなコメントしていますが時間を追って私を含め皆様がどういう考えや感想を持っていたか、その変遷を追えるようになりログを残してくださいとなったわけです。私が興味あるのもそこでもへじ様や皆様が今時点でどう考えているか(そしてこれからどうなるか)に興味があるわけです。そういう意味では怒ったてい(割と怒ってますけど)の方が率直な反応を引き出せると思ったわけなんですが失敗してしまいました。ちなみに「新しい行動様式」に関する私の率直な反応は怒るというよりあきれるとぞっとするの中間ですね。
それとむしがいいかと思いますが上で述べたことは気にしないで下さい。ご不快にさせたなら謝罪したいと思って書いただけです。管理人様も何ならこれからは載せなくても構いません。

私は専門家でないのでウィルスについてはそこまでわかりません。ログやワイドショーや雑誌や専門家の発表の私なりの解釈は現時点でインフルエンザより危険だが受容できないレベルではないです。有効な対策(ワクチンでもBCGでもアビガンでも何でもよい)が取れるまである程度自粛もやむを得ないんでしょうが、一番怖いのは専門家→マスコミ→大衆→政治の図式で最近では政府も免罪符を得たような反応をしているように感じます。

jisaq

>そもそも免疫が永続すると決まっているわけでもないのに、なんで集団免疫を目指している、なんてことが明言できるんですか?
私は、他国が集団免疫を目指しているかどうかについてあまり興味ないです。mohno様が「集団免疫を目指していない」論を強く推していたのでその根拠を伺っているだけですね。
//
>韓国や中国や台湾やオーストリアやスペインやイタリアやフランスやドイツやトルコやイランやベルギーやオランダやスイスが感染者数をピークアウトさせていて段階的に規制を解除しはじめているところもある
何故、感染者数がピークアウトしたのでしょうか?その理由を是非聞きたいです。

shami

もし誤謬があるということでしたら具体的にご指摘ください、、、という事ですので。
生活の保障はしますと書いてあるので、この状況で生活なんて何も保証はされませんと書いたのです。
同じ内容の投稿ではありません、よく読んでね。

tei

私はmohnoさんの考えを知りたくて質問したのですが、
> 強い規制をかけ感染者数が減ったら解除
> その後感染者数が増えたら(基本再生産数が1以上だとしたら確実に感染拡大する)規制
> の繰り返しをすればいいという意見ですか?
に対しては肯定ということでよろしいでしょうか。

段階的に解除したところで、感染者が再増加すればまた規制されるのですよね。
それを繰り返せば娯楽関連事業者は大半破産し、個人またはオンライン以外の娯楽が排除された国になりますが人命のために仕方がない犠牲ということですね。

mohno

jisaqさん、
> 何故、感染者数がピークアウトしたのでしょうか?その理由を是非聞きたいです。
今まで何をお読みになっていたのでしょう。ピークアウトした国は、どこも外出規制などの厳しい行動制限をして感染者増を抑え込んだのです。集団免疫を目指すなら、スウェーデンのように無防備(せいぜい医療のための緩い規制)でよいのですが、そういう選択をしている国はほとんどありません。


shamiさん、
2020/05/06 13:45のコメントでお答えしました。今後、同内容の投稿をされても公開しません。


tei/ai/tyu/匿名さん、
> 段階的に解除したところで、感染者が再増加すればまた規制されるのですよね。
”私が決めるわけではありませんが”、クラスター追跡できない程度に増えたら規制されると思います。今、十分に抑え込めば再度規制がかかるまでの時間は長くなるでしょうし、不十分なら短期間で再規制されることになるかもしれません。すでに感染を抑え込んで規制を解除しつつある国(あるいは失敗しつつある国)があるのですから、そうした国を参考にすることもできるでしょう。

jisaq

>今まで何をお読みになっていたのでしょう。ピークアウトした国は、どこも外出規制などの厳しい行動制限をして感染者増を抑え込んだのです。
外出規制だけでピークアウトしたならば、それを解除すれば元々の感染速度に戻るのが筋ですよね?
つまり接触減0%で再生産数2.5、接触減40%で再生産数1.5、接触減60%で再生産数1.0。
また爆発的に増えますが、本当に解除しても大丈夫でしょうかね?

mohno

> 本当に解除しても大丈夫でしょうかね?
だから「新しい生活様式」なんじゃないですか?

jisaq

>mohno 様
対策らしい対策をしていないスウェーデンですが、ここ最近の感染者数は横ばいになっていますね。
初期は感染者増加が続いていたのに、どうして横ばいになったのでしょうか?ずっと増加していてもおかしくないですよね?

若林

プランA: 自粛強化→沈静化→自粛緩和→再拡大→自粛強化→沈静化→自粛緩和→再拡大→自粛強化→沈静化→自粛緩和→再拡大→自粛強化→沈静化→自粛緩和→再拡大 ・・・→集団免疫獲得
・・・・・・・・
プランB: 緩やかな自粛の継続(少なくとも多くの店舗・企業の営業は継続)→ 集団免疫獲得
・・・・・・・・
AとBの違いは仮に日本の死者が一万人(あくまで仮定なので数字に意味はありません)として、そこに到達するのに一年かけるのか三年(この期間もわかるはずが無いのであくまで仮定にすぎません)かけるのかの違いだと思います。その間派生する経済的、人的損失はどちらがより大きいのかという視点で選択が迫られるのかと思います。
私はBを選ぶべきと思います。
はじめのうちはよくても群集心理や経済そのものがプランAに耐えられるとはとても思えません。

tam

本論から外れてしまうのは申し訳ないですが、非常に大切なの事と考えるので一つ。


管理人様に賛成の立場の方々にしても反対の立場の方々にしても、ぜひ地元の議員などに我々国民への補償を早期実現してください、と呼び掛けて頂きたいことです(細かい問題点が有ったにしても、その個別解決の時間ために発生してしまう可能性の有る死者を増やしては本末転倒。悪人が笑うからと善人の死を見過ごしますか?)

赤字国債100兆程度発行しても国家の財政破綻など有り得ないので。
ちなみに国民一人に10万給付で12兆程度ですね。数か月続けて問題ないはずです。政府が国債発行して赤字になるならば、反対で国民は黒字です。今の状況これ積極的に目指すべきですよね。

”国民の借金”はまやかしですよ。酷いですね・・・。

黒字にし過ぎた個人なり企業があるならば年末調整で調整すればいいんです。それをどのように対処するか、年末まで検討時間は山ほど有ります。


自粛を続けるにしろ続けないにしろ、適切な補償がないと確実に死者が増えます(自粛しないことによる感染者・死者増、または自粛続けることによる経営破綻による死者増)

どちらが正解にしても「死者が増えることは避けるべき」が共通認識ならばぜひ行動に移して頂きたいため、あえての投稿です。


国民全体の死者数を減らすのがより良い方向と考えます(コロナだろうがインフルだろうが自分または近親者の死を見たくないならば当然ですよね)
だからこそ、現時点で同期間(1月~4月あたり?)でインフルより死者数が少ないコロナでここまでの自粛が必要?と考える人がいますし、夏に猛威を振るう可能性だって排除できない現時点で少しでも減らしながらより正確と思える対策がわかるまではキツイですが自粛が必要(論拠は他かもしれません)がいても、当然の状況ですね。
議論が深まることでより正解に近づくことを期待しております。

mohno

jisaqさん、
スウェーデンは、感染対策のリーダーが首都ストックホルム(人口96万)で25%が感染していると表明しています。どういう調査によるものかはわかりませんが、事実なら首都だけで現在の感染者数(2.3万人)の10倍以上の感染者がいることになります。あくまで推察ですが、症状の重い人しか検査していないのではないでしょうか。ただし、人口あたりの死者数は日本に比べて60倍以上で、日本に換算するとほぼ2カ月で3.5万人が死亡していることになります。よほど「高齢者が死ぬのはしかたない」と思っていないと、取れない政策だと思います。


若林さん、
AとBの違いで死者数は1万人では済みません。上記のコメントに書いた通り、緩い自粛で済ませているスウェーデンの“現在の死者数”を日本の人口比で考えると単純計算で3.5万人が死亡していることになります。まだ途中経過ですし、日本は影響を受けやすい高齢者の割合が大きいので、死者数はさらに増えるかもしれません。高齢者の死者が多いのはたしかですが、易々と受け入れられる人数ではないということです。


tamさん、
生活の“ほしょう”、という場合は「保障」です。新型コロナの場合、持続化給付金や協力金などはありますが、原則として営業損失の“補償”はされません。しかし、死なずに生活するための“保障”は、憲法で定められていることです。(保障の内容については、ここでは深追いしません)

jisaq

>mohno 様
私が論点としているのは"新規感染者数"で、死者数の話ではありません。その政策を取れるかどうかの話でもありません。
【何故、スウェーデンの新規感染者数が増加を続けないのか】と聞いているのです。スウェーデンは強い規制を行っていませんから増加し続けるハズですよね。不思議です。死者がたくさん出たとしても、新規感染者数が増え続けるはずですよね?

mohno

そもそも検査能力がどれくらいなのか、どういう形で検査しているのかも分かりませんから、「知りませんよ」としか言いようがないです。ほんの3日前までは回復者も少なかったのに(累計千人程度)、5月4日の1日だけで3千人以上も回復しました。たんに仕事がいい加減なのかもしれません。もっとも、本当に25%も感染が進んでいるなら、感染のペースが落ち始めているのかもしれない、とは思います。

jisaq

>mohno 様
>そもそも検査能力がどれくらいなのか、どういう形で検査しているのかも分かりませんから、「知りませんよ」としか言いようがないです。
「知りませんよ」ですか。なるほど、納得しました。
>もっとも、本当に25%も感染が進んでいるなら、感染のペースが落ち始めているのかもしれない、とは思います。
なぜ25%も感染が進むと、感染のベースが落ち始めるのですか?独自研究では無い根拠はどこかにありますか?

mohno

本文記事で引用したグラフはもともと厚生労働省のサイトから引用したものです。今見たらなくなっていたのでarchiveのリンクを置いておきます。
https://web.archive.org/web/20200326170935/https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html#Q3
これを集団免疫までの推移とみなせば、集団免疫を50%とした場合、25%を超えたところからペースが落ちていますよね。あくまでイメージではあると思いますが、まわりに感染者がほとんどいないときと、有意に感染者がいるときで、感染のペースが変わるのがそんなに説明が必要な話でしょうか?

jisaq

>これを集団免疫までの推移とみなせば、集団免疫を50%とした場合、25%を超えたところからペースが落ちていますよね。あくまでイメージではあると思いますが、まわりに感染者がほとんどいないときと、有意に感染者がいるときで、感染のペースが変わるのがそんなに説明が必要な話でしょうか?
なるほど、"集団免疫までの推移"、その通りだと思います。
//
次にイギリスについて聞きます。イギリスもスウェーデンと同様、【まわりに感染者がほとんどいないときと、有意に感染者がいるときで、感染のペースが変わる】と考えられますね。
どの国も"新規感染者数"が増えなくとも"累計感染者は"増えていく訳です。つまりイギリスもスウェーデンと同じようにいずれ25%に達するのでは?と思います。これを否定できる根拠はどこかにありますか?

tam

>管理人様

”原則として営業損失の“補償”はされません”


だからこそ、”補償”実現のための行動へ、皆様にご協力くださいと書かせて頂きました(適切な語句”補償””保障”であったかはご容赦くださいませ)

重要なのは、各企業の粗利が早期に補償されるべき点です。

これが問題なく可能な点は書かせて頂きました。反対する勢力は当然阻止する情報を出しますが、与野党かどうかはこの状況下で関係ございません(こちらの主題からはかけ離れた内容である件も承知しております、だからご返答無しで結構です)

そして、これが早期に実現できれば、全体的な死者(現段階の情報から残念ながら自殺を選ぶ可能性の有る人も)が減り、これを実現することで、ここで展開されているようなより正しい結果へ導くための様々な議論の時間・余地も生まれることにも繋がると考えております。


”何が”より良い結果に対して効果が高いかの議論とともに、現在進行中の実社会へのダメージを実際にどれだけ減らせるか、につきましてもご検討頂いて”実行”に移して頂けましたら幸いでございます。


本題からそれる件に真摯にご返答、誠に感謝しております。

大阪市民

>実数が10倍くらいと言われても驚きません


んー、やっぱりページ主の考えが理解できません
それだけ確認出来てない感染者が出るようなウイルスを
クラスター追跡で本当に抑え込めると思ってるんですか?
現状は多くの感染経路不明な感染者が多くても
一度減らしてしまえば大丈夫だなんて楽観視してませんか?
全ての国が一度は失敗した事を今後成功し続けられると思ってるんですか?


MERSで出来るんだから新型コロナでも出来るだろうなんて簡単に考えてませんか?
MERSと新型コロナの違いは基本再生産数だけではなく
症状の違いも大きいですよ


暖かくなっても終息しない事を特別視してますけど
インフルエンザが時期を過ぎると急に収束するだけで
ウイルスは夏を越えて生き続けるのが普通ですよ
政府や専門家が「春までピークを抑えて」って言ってたのは
暖かくなったらコロナが終息するからではなく
暖かくなったら医療のピークが過ぎるからでしょう?
逆に言えば免疫獲得者が少な過ぎる状態で継の冬を迎えるとまた医療のキャパが圧迫されると言えます


集団免疫獲得には人口の半分程が感染する必要があって~
ってコメントも多いですが
全国満遍なく半分程も感染しなくても
集団免疫の効果は表れ得ると思いますよ
SARSなんかは封じ込めによって収束しましたが
広東省の一部地域の集団免疫によって終息してるように見えます

mohno

jisaqさん、
> 否定できる根拠
2020/04/16 09:09のコメントに書きましたが、「集団免疫」の方針は“撤回”されたと報道されています。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO57388840Q0A330C2000000/
この報道に限りませんが、どこをどう読んでも“政府の方針”がいまだに集団免疫に向かってはいるとは読み取れません。“肯定できる根拠”があるなら示していただきたいものです。
もっとも「イギリス」に関しては、いまだに感染増のペースを落とせていないことから自粛が足りていないことが推察され、このまま感染が広がり続ける可能性はあるでしょう。本来なら、他の国(ヨーロッパならオーストリアやドイツなど)と同じように感染を抑え込みたいのに、そうなっていないだけです。
> "累計感染者は"増えていく
それは当然ですね。“累計”なんだから減るわけがありません。
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/geos/uk.html
によれば0~14歳の人口が約1160万人です。ざっくり1年75万人、1日2千人くらい出生しているとすれば、1日の感染者増が千人よりずっと少なければ(たとえ免疫が永続するとしても)永久に集団免疫は獲得できないことになります。イギリスは確認されている感染者だけでも1日5千人くらい増えていますが、感染を抑え込んだ国(規制を解除しつつある韓国やオーストリアなど)で同じ計算をしたら、永久に集団免疫を獲得できないことが分かると思います。なお、2020/05/06 17:04で引用したTechnologyReviewが懸念するように、免疫が短期間しか維持されない場合、たとえば1年と想定したら、イギリスでも今のペースでは集団免疫を獲得できません。


tamさん、
> 粗利の補償
2020/05/04 22:56のコメントで引用しましたが、
https://www.newsweekjapan.jp/obata/2020/04/post-51.php
主要国で“補償”をしている国はありません。


大阪市民さん、
> クラスター追跡で本当に抑え込めると思ってるんですか?
日本の対策班の人たちはそう考えているわけですよね。現在の感染者数に関係なく、自粛で実効再生産数を抑えれば、理屈の上では十分少ない数まで抑え込めます。感染者数は必要な期間に影響するだけです。私は諦める理由などないと思っていますよ。

jisaq

>ざっくり1年75万人、1日2千人くらい出生しているとすれば、1日の感染者増が千人よりずっと少なければ(たとえ免疫が永続するとしても)永久に集団免疫は獲得できないことになります。
新型コロナウイルスに対する免疫機能が遺伝しないと断言できる(独自研究では無い)根拠はありますか?無ければデマと変わらないですよ。
//
>イギリスでも今のペースでは集団免疫を獲得できません。
仮に、"mohno様の意見が全て正しい"とした時の年間死者数を計算してみます。
イギリスの統計上の致死率は15%です(死者数29,427人/感染者194,990人)。毎日5,000人の感染者と750人の死者が出ますので、年間にすると273,750人の死者が出ます。
【集団免疫を獲得しない事による代償】が、毎年27万人の死者(しかも永久に!)ですか。
自粛要請というのは、まるでツケを未来に回すリボ払いのようですね。未来のこども達にこんなものを残して良いのでしょうか?

mohno

jisaqさん、
> 新型コロナウイルスに対する免疫機能が遺伝しないと断言できる(独自研究では無い)根拠はありますか?
新型コロナウイルスに対する免疫が遺伝する(独自研究では無い)根拠があるんですか?無ければデマと変わらないですよ。
> イギリスの統計上の致死率は15%です(死者数29,427人/感染者194,990人)
いつからイギリスは全数検査できていることになったんですか?
> 毎日5,000人の感染者と750人の死者が出ますので、年間にすると273,750人の死者が出ます。
> 【集団免疫を獲得しない事による代償】が、毎年27万人の死者(しかも永久に!)ですか。
人口6644万人、集団免疫50%、致死率15%で計算するなら、集団免疫を獲得することで500万人の死者が出るわけですが、それはいいのですか? といいますか、ご自身で致死率15%という計算値を出しながら、イギリス政府はそういう感染症の集団免疫を目指しているとお考えなのですか?

大阪市民

コストがリスクを越えるとしたらあきらめる理由になると思います


ページ主は話してるうちになんでその話を始めたか忘れてしまう人ですね

mohno

これも何度か書いていますが、私は「感染を受け入れたら経済が元通りなる」とは思っていません。むしろ感染を抑え込まなければ元通りにできない経済がいつまでも残りますよ。

もへじ

悲観論者様
 
別に、大して不快には感じていません。
先に書いた通りで、それ以上でもそれ以下でもありません。
また、論破うんぬんは一般論的な話しをしたまでです。
 
>インフルエンザより危険だが受容できないレベルではないです。

申し訳ありませんが、私はコロナは受容できないレベルと考えています。
私がコロナに関して、一番問題視しているのは、やはり医療崩壊です。
コロナは対処療法しかないので、入院期間が長くなります。
https://www.mhlw.go.jp/content/000624099.pdf
軽症者をホテル待機させるにしても、重症者は入院させざるを得ず、人的、物理的、時間的に医療を圧迫します。
そして、医療が崩壊すると、コロナ以外の患者の命も脅かされます。
更に、感染症対策が徹底できなくなり、医療従事者も亡くなる恐れがあります。
医療従事者が多数亡くなると、医療の質が長期間にわたり低下する恐れがあります。
 
他にも、有名人でも助けられない点や無症状感染者の存在、最近報道されている血栓の問題などが、脅威と感じる点で、可能な限り感染はしたくないと考えています。
 
>一番怖いのは専門家→マスコミ→大衆→政治の図式で最近では政府も
>免罪符を得たような反応をしているように感じます。
 
専門家と政治の間にマスコミや大衆が入っている部分は、私には理解ができません。
専門家が言っていることをそのまま言っているだけ、と感じる部分はありますが、マスコミや大衆が意思決定の間に入っているようには私には思えません。
むしろ、マスコミは政治に批判的な論調が多い気がします。

jisaq

>ざっくり1年75万人、1日2千人くらい出生しているとすれば、1日の感染者増が千人よりずっと少なければ(たとえ免疫が永続するとしても)永久に集団免疫は獲得できないことになります。
と、突然自論を主張し出したのはmohno様ですから、mohno様ご自身がその根拠を出すべきなのは誰の目にも明らかです。もちろん根拠があるから言い切っているのですよね?
//
>ご自身で致死率15%という計算値を出しながら、イギリス政府はそういう感染症の集団免疫を目指しているとお考えなのですか?
集団免疫を目指すか否かに関わらず、現状、感染者の15%が亡くなっているのは事実ですよね。それとも計算の仕方が違いますか?
私はイギリス政府が目指していようといまいと関与しません。その国の政府と国民が判断するべき事柄ですよ。
数値が違うならご指摘ください。

mohno

jisaqさん、
もはや覚えていらっしゃるかすら分かりませんが、命題は「イギリス政府が集団免疫の獲得を目指しているか」ですよ。
私は否定していますが、それに反論されているのではなかったのですか?
根拠なく新型コロナウイルスの免疫が永続することを前提にされていた人が、免疫が遺伝しないことの証明が必要なのですか?
だったら「新型コロナウイルスの免疫が永続する」が否定された時点で話が終わりじゃないですか。
> 感染者の15%が亡くなっているのは事実
確認されている感染者の15%ですよ。それこそ未確認の感染者が10倍いても不思議はありません。
> 私はイギリス政府が目指していようといまいと関与しません。
だったら、何を反論されているのですか?

大阪市民

>私は「感染を受け入れたら経済が元通りなる」とは思っていません。


以前と同じまで戻らなくても
ましにはなるでしょう
ページ主はなんでも極端過ぎます「程度」が抜けてます


>むしろ感染を抑え込まなければ元通りにできない経済がいつまでも残りますよ。


抑え込みによる解決が見えないって話をしています

jisaq

>もはや覚えていらっしゃるかすら分かりませんが、命題は「イギリス政府が集団免疫の獲得を目指しているか」ですよ。
>私は否定していますが、それに反論されているのではなかったのですか?
え?反論なんてしていませんよ。ただmohno様が断定調で否定していたので理由を伺ったまでです。
私は特に否定も肯定もしませんね。
//
>根拠なく新型コロナウイルスの免疫が永続することを前提にされていた人が、免疫が遺伝しないことの証明が必要なのですか?
>だったら「新型コロナウイルスの免疫が永続する」が否定された時点で話が終わりじゃないですか。
「永続しない。だから遺伝もしない」とは限りません。単なる決め付けですね。
//
>確認されている感染者の15%ですよ。それこそ未確認の感染者が10倍いても不思議はありません。
では、"10倍"で計算を行っても良いですか?
//
>だったら、何を反論されているのですか?
もはや覚えていらっしゃるかすら分かりませんが、突然この話題を私に振ってきたのはmohno様の方ですよ?
「イギリスなんて知らんがな」って事です。

jisaq

(2020/04/18 10:53)>とんさんのコメントが「誤った解説」なのかどうかは、きちんと読者が判断できるのではないでしょうか。公開しても全く問題ないと思いますよ。
(2020/04/18 10:59)>>なお、とんさんの過去のコメントは今でも公開していますが、jisaqさんも「集団免疫は隔離されていない一部の集団だけでも成立する」とお考えなのでしょうか。
とんさんのコメントを公開するかどうか?について言及しただけなのに、突然、イギリスの集団免疫について問われるjisaq。正直、意味わかりません(苦笑)
私の立場は最初から「そんな事はイギリスのストラテジストに聞いてくれ!」で一貫しています。

mohno

大阪市民さん、
> 抑え込みによる解決が見えない
テレビでときどき規制を解除し始めた韓国や台湾のようすを報道しています。
また、竹内亮さんが中国・南京市のようす(規制中・解除後)をレポートされています。
https://creators.yahoo.co.jp/takeuchiryo/0200060330
十分に抑え込めば、“元通り”ではないにしても、それなりの経済は取り戻せると思います。だから経済界も規制に賛成しているんですよ。
> 以前と同じまで戻らなくてもましにはなるでしょう
十分に有効なワクチンができれば別ですが、そうでなければ無理だと思います。感染の抑え込みを諦めるということは、「程度」はさておき集団免疫を獲得するまで感染が広がり続けるのを止めないということですよね。
自粛を緩めて、1日の感染者増をどれくらいまで許容するのでしょう。1日の確認される感染者が500人増という状況が続いて、通常の医療サービスに支障をきたす状況に陥りましたが、緩めるのですから未確認も含めて1日1万人増くらいまで、なんて考えていると集団免疫を獲得するまでに17年くらいかかります。もっと勢いよく感染を広げようと思っても、クルーズ船のような環境でも乗員・乗客3711人に対して16日間で17%程度に広まる程度です。日本に比べて人口10分の1のスウェーデンが、もし感染のピークを過ぎていたとしても集団免疫までに5~6カ月かかるような感じですから、日本が集団免疫を獲得するまでは年単位で時間がかかるんじゃないでしょうか。その間、ずっと「感染リスク」があることになります。ちなみに、免疫が1年しか続かないようなものだったら、永遠に感染リスクから抜け出せないです。
その間、重症化/致死リスクの高くなる高年齢の人たちは、外出しにくくなります。(スウェーデンはそうしているみたいですが) 死者が続出したクルーズ船をはじめ、夜のお店、さまざまなイベントなど、いわゆる“3密”ビジネスにお金が落ちにくくなります。日本は、そういう人たちの割合が大きいのに、です。といいますか、もはや死ぬかもしれない覚悟でないとクルーズ船に乗ったりできないですよね。クルーズ船ビジネスが継続できていれば、ですが。ただし、外出しない高齢者の人たちが集団で残っていると、集団免疫に対する脆弱性になってしまうので、ちゃんと感染してこい、って話になるかもしれません。
海外では中国・韓国・台湾などが感染を抑え込んでいますし、ヨーロッパもほとんどの国で感染を抑え込むための規制をし、成果を上げている国が続々出てきています。そんな中で日本が(相対的に)「感染リスクの高い状態」が続いていたら、感染を抑え込んだ国の人たちの旅行先に選ばれにくくなり、インバウンド需要が元に戻るとは思えません。もっとも感染を抑え込んだとしても、当分インバウンド需要なんて見込めないかもしれませんけれど。
いまでも手一杯と言われている医療サービスは、諦めるということでいいのですよね。年齢の高い医者や看護師は職を離れる人も多いでしょうし、とても従来通りの医療が受けられる気はしません。高齢者の介護もやっかいですよね。日本はスウェーデンのように自分で食べられない高齢者を見捨てる社会ではありませんが、見捨てるのでしょうか。
上場企業の経営者は平均年齢60歳くらいだそうで、(引退する人も出てくるかもしれませんが)3700社の経営者の半数が感染するとしてその年齢の致死率を2%と見積もっても30人以上が亡くなります。大丈夫でしょうか。
仮に安倍政権がそんな選択をした場合、間違いなく次の選挙(衆議院選挙は遅くとも2021年、参議院選挙は2022年)で高齢者の支持を失いますから、自民党が敗退しますよね。新政権は高齢者を守ります、って言いそうな気はします。間に合うかどうかはともかく。

悲観論者

もへじ様、
何を倫理的と考えるかで妥協できるポイントは変わるものかと思います。
例えば今話題に上がっていることなどではクラスター班で追えるくらいかどうかなのですが、仮にクラスター班の追跡能力が一定だとした場合は私は医療崩壊しない程度に感染者数が増加するのはやむを得ないと思っています。ここで私が楽観視している根拠は日本での死亡者の少なさのためです(その根拠がはっきりしない中で厳しく考えるのも当然かと思います)。芸能人が亡くなっていることも助けられなかったことよりそれだけ多くの方が感染しているのだなという感想でした。つまり軽症者に関しては無視しても構わないと思っているわけです。とはいえ上記の通り私もここまでは妥協できます。伝え方と民意次第で誰の命を重要視しているかもQOLの議論に対しても有耶無耶にできるとも思っているからです(あと1か月程度なら)。ですが「新しい行動様式」をそのまま社会に適用することは断固反対です。あれがそのまま発表されるのが政治側のマスコミや大衆による後押しの一つなのではないでしょうか?マスコミが批判するのは国の制圧政策の弱さと遅さが主と思いますが、そもそも国にロックダウンできるほどの権限ありませんよね?だから自粛要請しているわけで。私の記憶では初め専門家が42万人とか8割削減をマスコミに吹き込んでマスコミが恐怖と海外の政策を伝播して国民がロックダウンを期待して、知事が人気取りに利用して、そのあと国がここまでやっていいんだという流れだったと思います。
ちなみに最近は自粛に対する弊害の報道も増えてきてバランスが取れだしたなと感じてはいます。
ちなみ「新しい行動様式」の悪影響に関しては多すぎるのでもへじ様の憶測も正しいと思います。ざっくり言うと人とのコミュニケーションは危険というメッセージになってしまっている点です。

jisaq

【以下の想定はmohno様の主張に従って試算したものです】※jisaqの見解ではありません。
>人口6644万人、集団免疫50%、致死率15%で計算するなら、集団免疫を獲得することで500万人の死者が出るわけですが、それはいいのですか?
鋭い指摘ですね。イギリスが30年後、50年後にどうなるか見てみましょう。
//
◆人口6644万人、集団免疫50%、致死率15%のケース
 30年後のイギリスは・・・
  集団免疫が成立した時の累計死者数=500万人
  集団免疫が成立しない時の累計死者数=810万人(27万人*30年)
 50年後のイギリスは・・・
  集団免疫が成立した時の累計死者数=500万人
  集団免疫が成立しない時の累計死者数=1,350万人(27万人*50年)
//
>確認されている感染者の15%ですよ。それこそ未確認の感染者が10倍いても不思議はありません。
良い指摘です。それでは、未確認の感染者が10倍の時も見てみましょう。
//
◆人口6644万人、集団免疫50%、致死率1.5%のケース
 30年後のイギリスは・・・
  集団免疫が成立した時の累計死者数=50万人
  集団免疫が成立しない時の累計死者数=81万人(2.7万人*30年)
 50年後のイギリスは・・・
  集団免疫が成立した時の累計死者数=50万人
  集団免疫が成立しない時の累計死者数=135万人(2.7万人*50年)

//
【所感】長い目で見ると集団免疫を目指した方が累計死者数が少ない事がわかりました。しかしイギリスがどちらを選ぶかなんて私にはわかりません。イギリス国民の民意次第じゃないですかね。
(おかしいな。mohno様の主張と違う計算結果が出てしまった。)

一般人

医師が熱中症の警戒を呼び掛けています。
今年は4月が涼しかったが5月は急激に気温が上がる予想が出ており熱中症で医療崩壊が危惧されているそうです。
特に自粛で外出していない事から運動不足や暑熱順化できていない事で熱中症にかかりやすいそうです。
熱中症患者が増えるとコロナの熱か熱中症の熱か診断が難しいうえ、正規の防護服が足りない医療従事者も熱中症で倒れる可能性を警告しています。


個人でもできる水分補給、塩分補給、運動や適切な服装の調整など、気を付けたいですね。

一般人

自粛警察とバカにしてたら、県外ナンバーの車は壊していい、営業している店には石を投げていい、感染者を受け入れたホテルは放火してもいいと考えて実行する人が出てきました。


こういう無自覚の犯罪者を出さないためにも、国はニュージーランドやベルギーの女性リーダの対応をお勉強する必要があると思います。


行政が「県内在住認証ステッカー」を出さないといけなくなる国って情けなくて恥ずかしい事だと思います。

大阪市民

>韓国、台湾、中国の解除後


これらの国がすぐに元の経済を取り戻せるって事じゃないですよね
その下に色々と書いてある部分がこれらの国だけ解決するのなら議論の余地もあるかなって感じです
これらの国とその他の国のどちらが対策が正解だったのか
答え合わせはずっと先になるでしょうね


>集団免疫を獲得するまで感染が広がり続けるのを止めないということですよね。


止めないって言うより止められないって思います
韓国の調査次第でどこまで止める事が可能だったかが解る可能性がありますね


>自粛を緩めて、1日の感染者増をどれくらいまで許容するのでしょう。


ここですね、ここが重要だと考えてるので
「目標をもって」とか「メリハリが必要」と言ってます
で、実際の医療の許容量がどれだけあるかがわかんないんですよね
最近ようやく出てきた数字に5月4日時点での大阪の重症者受け入れが状況が33%ってのがあった位です


>永遠に抜け出せない


可能性で言えば自粛の効果が殆どないって可能性もあるわけです
多分これにページ主は各国の感染状況と規制状況を見れば~
って考えると思いますが
免疫に関しても同じですよ


>安倍政権がそんな選択をした場合


そうだと思いますよ(怒)

mohno

一般人さん、
今日は暑かったです。
いわゆる“自警団”の暴走は論外ですが、ニュージーランドをはじめ海外の“規制”は罰則アリのものも多いので、“取り締まりの度合い”の差はあるでしょうが、規制が守られない場合は普通に警察の出番になります。

一般人

mohnoさん
熱中症にはお気を付け下さいね。


ニュージーランドがロックダウンを解除した日、マクドナルドに人が押し寄せて70人程度起訴されたらしいですね。
ただ他に混乱は聞かれませんので、やはりリーダーがどれだけ国民と密にコミュニケーションを取って不安を取り除くことができるかが鍵のような気がします。
自警団も一部の頭のおかしい人達の愚行ではなく、普段良識ある人でも陥る恐怖から心を守る防御反応だと思いますから。

一般人

「致死率0.4%」の衝撃と水際対策で手にした「2週間」【平成の医療史30年◆新型インフル編】
https://www.m3.com/open/iryoIshin/article/673254/


新型インフル致死率0.4%
 マスコミ・臨床医:なんだ、その程度か。なぜこんなに大騒ぎしているんだ
 公衆衛生の専門家:致死率0.4%ならば約13万人が死亡しかねない


昔からギャップはあるのですね。
一般人はどちらかと言えばマスコミ・臨床医と同じ感覚に近いと思います。

やっと議論の場があった

管理人様ご苦労さまです
マスコミ煽りすぎ派です。

正直、普通の人の最大の
3密って通勤電車じゃあないのかな、
毎日飲みに行くわけでもないし
フィットネス行くわけでもない
これを放置してこの程度の広がりって
通勤電車より感染リスクの少ない
飲食店や、お店、外出自粛して
意味あるのかな
東京では毎日通勤で
普通3時間は電車に乗ります
これで、広まってない
通勤電車は3密ではないから
広まらないのですか
最大の3密の通勤電車動いて
この程度なら、自粛なんて
必要ない、

mohno

一般人さん、
インフルエンザのように暖かくなって終息するわけではなかったので、感染者数がインフルエンザの何倍にもなるおそれがあり、たとえ致死率が低くても影響が数倍になるということなんですよね。そして、発端の武漢を「封鎖しなければならない」という判断をした程度には、重症化率や致死率に大きな差があるのは間違いないと思われます。


やっと議論の場があったさん、
通勤電車での感染があったとしても追跡しにくい面はあるだろうと思います。
https://www.kantei.go.jp/jp/content/000062771.pdf
また、“飛沫感染”を避けるという意味では、たとえ満員電車だとしてもみんなが黙ったまま乗ることで、3つ目の密(密接した会話や発生は、避けましょう!)を満たしにくいことは大きいと思います。
飲食店ではマスクをしたままというわけにはいきません。スーパーはレジにビニールの仕切りを付けているところも増えてきました。そうしたものが「新しい生活様式」として当分続くだろうとは思います。

一般人

mohnoさん
その発端の武漢なんですが、解熱剤を使った事に問題があったとは考えられないでしょうか。
エビデンスが出てこないと何とも言えませんが、諸外国ではイブプロフェンのような非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)という薬を解熱で使ってしまって重症化させてしまった可能性もあるかもしれないようです。
逆に言えば日本が死者数を抑えられているのは、日本では元々感染症にイブプロフェンを使わない医師が多いからという仮説は成り立たないでしょうか。


https://rdsig.yahoo.co.jp/RV=1/RU=aHR0cHM6Ly9oZWFkbGluZXMueWFob28uY28uanAvYXJ0aWNsZT9hPTIwMjAwMzIwLTAwMDM2NzUzLWJ1bnNodW4tc29jaSZwPTE-;_ylt=A2RAEk7l_bNeGHwAIQQ_RfB7

https://www.igaku-shoin.co.jp/paperDetail.do?id=PA03348_06

もへじ

悲観論者様
 
そもそも、コロナに関する考え方が悲観論者様と私とでは異なっています。
悲観論者様は「インフルエンザより危険だが受容できないレベルではないです。」と書いていましたが、私は「コロナは受容できないレベルと考えています。」なのです。
であれば、悲観論者様は新しい行動様式に対して批判的となるのはある意味当然でしょうし、私は感染拡大を防ぐために必要ならば受け入れるべきであると考えます。
 
悲観論者様は新しい行動様式に批判的立場なので、そのプロセスにも批判的になっているように感じます。
私は上記の考え方なので気になりません。
 
>医療崩壊しない程度に感染者数が増加するのはやむを得ないと思っています。
そのようにコントロールすることは難しいと思います。
また、クラスター班の能力が一定である保証もないと思います。
押谷教授がコロナにかかってしまうこともあり得ないわけではありません。
 
>芸能人が亡くなっていることも助けられなかったことよりそれだけ多くの方が
>感染しているのだなという感想でした。
私は、有名人が助けられない、ということは、死ぬ方向に向かったら手の施しようがない、ということと捉えました。
 
>「新しい行動様式」をそのまま社会に適用することは断固反対
先にも似たようなことを書きましたが、私が悲観論者様に賛成しても世の中は変わりません。
もし、そのようにお考えならば、悲観論者様が行動を起こすべきです。
誰かが頭が痛いとして、家族が代わりに医者に伝えても、医者はどこがどう痛いのですか?と聞くでしょう。
しかし、それは頭が痛い本人でなければ伝えることができません。
 
コロナに対する国の施策について許容できない問題を感じる人は、その本人がその思いを伝えないと、やはり国には伝わらない、と私は思います。

mohno

一般人さん、
イブプロフェンの件については、一時期でまわった情報ですが、厚生労働省によれば「新型コロナウイルスに感染した時にイブプロフェンの服用により新型コロナウイルス感染症が悪化することを示す科学的な根拠は得られていません」とのことです。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00004.html#Q25

一般人

日本の家賃助成はやっぱり条件が複雑で絶対的に足りないものになりそうですね。
なぜアメリカやドイツのようにスパッと決められないのでしょうか。


 アメリカ:8月までの家賃滞納で立ち退きさせる事を禁止
 ドイツ:6月までの家賃を2年間猶予

一般人

mohnoさん
厚労省は確かに肯定も否定もしていませんが、保健所は解熱剤を飲まないように指導しているそうです。

mohno

一般人さん、
アメリカもドイツも貸主に押し付けているだけで税金で補填するものじゃないですよね。家賃の滞納を法的に認めさせるというのは、貸主が銀行からの借り入れている場合は返済が滞る可能性があり、銀行からすればまわすはずの資金がまわらない状況になるので、経済全体を見た場合、わりとリスクのあることだとは思います。もっとも、日本よりずっと厳しい状況に陥って、それもやむを得ないという判断なのでしょう。アメリカでは、失業保険申請が7週間で3300万件だそうで、それに比べたら日本の経済は、ずいぶんマシにみえます。

もへじ

一般人様
 
コロナの現場の医師として有名な忽那賢志医師がインフルエンザについて書いた記事があります。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20200103-00153628/
 
コロナとインフルは違うとは言え、やはり、解熱剤は使わない方が無難な気がします。

塾長

結局、杞憂に終わった。 「2週間後はニューヨークだ」が懐かしい。今度は「第二波が来る~」(笑) マスコミも暫く視聴率が稼げるなら、煽るなぁ。。。洗脳されないようにしないと!

tam

mohno様

ご返信ありがとうございます。
しかしこれだと管理人様のご返答の意図がつかめません(否定してるわけではございません)

> 粗利の補償

主要国で“補償”をしている国はありません。


確かにそのようです。しかし主要国がどのようにしているかは、私の主張に何の影響がありますでしょうか?

私の主張を大雑把に書けば、

”補償を決めて実行するだけで経済的な負を小さく(程度によっては負からプラスにも)できるんだから早く決めて実行しろ”

です。

主要国がやってないなら日本が率先して実行して証明して、主要国を導けば良いのです。

日本がこれをできない理由にある程度見当はついてますが、まずは我々一般国民が一人でも多く行動に移して、我々にとって良い方向に改善していくべきということですね(できない理由が”人間の性(さが)”に由来したりするので、軽々に非難もできないのがつらいところです。だからこそ政治家に期待したいのですが)


日本だけが補償までした場合に、導くどころかその他主要国(または大きな力のある経済主体?)などから叩かれて(出る杭は打たれる的な)結果日本経済全体がより不幸になる可能性が高まる、という事を含んでらっしゃったコメントならば、これは私の主張に大きな影響与えますので腑に落ちるところではあります
(解決策が見つかって欲しくはありますが、目先の幸福を求めた結果、全体がより大きな不幸になる危険性が高いのでは、他の方法を早期に模索するべきと考えますので)


この板の趣旨からは大きく外れる件ですので、管理人様にお時間ございました際にでも、ご返答いただければ幸いです。

悲観論者

もへじ様、
納得できる返答です、ありがとうございます。
あえて抗弁すると、8割削減も「新しい行動様式」も理にかなっていると思います。ようは目的のために手段を択ばなければ逆効果と思っているわけです。 >悲観論者様は新しい行動様式に批判的立場なので、そのプロセスにも批判的になっているように感じます。 とはちょっと違います。
断固反対なのは個人的意思なので割とどうでもよく発表の仕方については全体の利害(勝手に代表すると)に合致しないよう思うのですが、、、ここは一致しないですか?
クラスター班に関しては楽観的でむしろ追跡能力は拡充するのではと思っております。とはいえ限界があるのでもっと妥協しては良いのではという考えです。

一般人さんが毎シーズンインフルエンザで3000人が亡くなるのに怖くないですか?の問いに
インフルエンザは暖かくなると終息するからです。と答えておられますが、ワクチンも治療法もある程度確立されているにもかかわらず3000人死ぬんですよ。暖かくなれば収束するからって…。現時点で死亡者600人に満たない新型コロナと比べて騒ぎ方がおかしいと気づいている人がやっと増えてきましたがmohnoさんのような煽り派のためにどれだけの人が犠牲になるか…冷静に考えるべきです。mohnoさんは多分コロナを怖がってはいませんよね。本当に不安な人は冷静に数字を分析して安心材料を少しでも増やして正しく怖がろうとしますがmohnoさんは逆ですね。もう意地になっているのですか?洗脳の代表のような方には何を言っても無駄ですね。

mohno

tamさん、
“利益の補償”というのは財政にとって金額が大きすぎるというだけです。
店舗の粗利を補償するということは、そこに卸しているところも補償するのですよね。結局、販路を考えたら末端店舗の“売上”をすべて税金で補填することになりますよね。そもそも能動的に自粛する店舗だけ補償するのでしょうか。受動的に客がいなくなって休業状態になる観光業なども補償するのでしょうか。この先、通常の状態に戻るまで永続的に補償するのでしょうか。
2月のイベント自粛要請のときにも補償はありませんでした。大規模イベントなどは単発で相当の売り上げになると思いますが、やはり補償するのでしょうか。IOCから「どうしても東京オリンピックをやりたい、やめてほしいなら補償しろ」と言われたら、いくら補償すればよいでしょうか。“粗利”は軽く1千億円を超えると思います。
「お札を刷ればいい」という人もいますが、あまり大きな金額になるとハイパーインフレになる懸念は普通にあります。今は家賃補償も検討されているようで、国際的に見れば、日本の支援策はけっこう手厚い方ですよ。
主張をされるのはかまわないですが、私は現実的な策だと思いませんし、賛同しません。


煽り反対さん、
そもそも私は“騒いで”も“煽って”もいません。新型コロナはリスクが高いという事実があり、行政がそれに向き合って自粛を要請し、多くの人々がそれに答えて自粛してきたからこそ、「死亡者600人に満たない」という状況で済んでいる、というだけです。

DX

>日本の支援策はけっこう手厚い方ですよ
これはどうでしょうか。
私の会社でも店舗はもう1か月ほど休業しており、各種手続きもすぐ開始しましたが、まだ何の回答も得られていませんよ。
つまり1円の保証もされていません。数か月先になるとの見通しですね。
雇用調整助成金などは、4月24日時点ですが相談件数が20万件、支給件数は260件ほどです。
それに雇用調整助成金は毎月支払っている雇用保険が原資でもともとはコロナの対策ではないのですがね。


あと悲観論者さんのコメントは面白いですね。
皮肉ではないと書いておられましたが、十分風刺的ですよ。
そして内容は同意します。

mohno

DXさん、
> まだ何の回答も得られていませんよ。
対応が殺到して時間がかかっているということはあるでしょう。それは「公務員減らし」の“成果”なのではないかという気はします。検査体制や医療などもそうですが、そもそも災害対応というのは“準備”が必要なもので、準備とは平時にどれだけ余裕を持つか、ということだと思います。余裕とは無駄に見え、国民負担を増やすものですから、与野党が逆転している頃も含めて、ずっと削られてきたのではないでしょうか。
> 雇用調整助成金は毎月支払っている雇用保険が原資
もともとはそういう形でしたが、雇用保険に加入していない人たちが救済されないことから、フリーランスや個人事業主などにも持続化給付金ができました。また、生活支援は所得が少ない人たちが対象だったのも、一律給付という形になりました。一律給付に時間がかかる点については、マイナンバーと銀行口座を紐づけておくことで期間の短縮はできたと思います。マスクの買いだめも台湾のように個人ごとの購入履歴を追跡できるようにしておけば防ぐことができました。しかし、そういう行政による“個人情報の活用”は、これまでの日本では否定されてきたのですよね。
個々の事例を見れば、日本よりも手厚くなっているケースはあると思います。ドイツがすばやく相当な金額のアーティスト支援を行いましたが、対象者は早期に申し込みできた人、かつ抽選だったということもありました。
https://hitoshitamada.blogspot.com/2020/04/blog-post_6.html
※ドイツのアーティスト支援は、この後変更されたようです。
報道されているものを見ていた限りでは、日本よりずっと強い規制をかけている諸外国ですら、日本ほど広範に支援されているケースがあるようにはみえません。そこまで詳しく調べたわけではないですが、もしあるなら教えていただきたいくらいです。

DX

mohnoさん
海外との比較はこの記事にまとめられています。
https://toyokeizai.net/articles/-/348167

多少の経済対策があったとしても所詮は焼け石に水で、経済崩壊による死者はコロナを超えることはもう間違いないと思います。


コロナへの恐怖が行きすぎましたね。
「恐れは病より先に死をもたらす」とかこれ誰の言葉か知りませんが、自粛中に見たウォーキングデッドでそんなセリフがありました。

mohno

DXさん、
> 経済崩壊による死者はコロナを超えることはもう間違いない
もし、スウェーデン(現在の死者3040人)のように規制が緩かったら、人口比での単純計算でもすでに3.7万人が亡くなっているということですし、致死率の高い高齢者の割合が日本は多く、今後もさらに増える上に、スウェーデンですら大きな経済的なダメージを受けているのですが、日本の自殺者はそれよりもずっと多くなる、とおっしゃっているのでしょうか?

DX

確かにスウェーデンでもこの先マイナス成長が見込まれていますが、それでも他の欧州職諸国に比べるとその影響は小幅に留まるとの見通しです。
どのみちウィルスとの共存は避けられないのが現実でしょう。


>自殺者3.7万人
これは到達する数字かと思ってます。

大阪市民

今回の対応の結果だと明確に自殺者の方が多くなりそうな気がしますが


新型コロナの犠牲者と自殺者のどちからが多くなるかって
単純に数字だけ比べれば良い訳じゃないから難しいです
新型コロナの犠牲者のうちどれだけが「新型コロナがなければ亡くならなかった人」なのか
自殺者も新型コロナ対策による自殺者だけを抜き出すのは困難ですし


根拠などは示せない主観での話になりますけど
今回の件で、
サラリーマンや下働きを十数年続けて
やっと持てた自分の店が潰れてしまった事によって発生する自殺者だけでも
今の死亡者より多くなるんじゃないかなぁ…


あと年齢割合の違いも大きいと思います

mohno

DXさん、
>>自殺者3.7万人
> これは到達する数字かと思ってます。
実際に報道もありましたから“ゼロ”で済むわけではないでしょうが、これは昨年の自殺者(20169人)に加えて3.7万人増える、と予想されているということでしょうか。
https://www.npa.go.jp/safetylife/seianki/jisatsu/R02/R01_jisatuno_joukyou.pdf
自粛をしなかった場合でも経済は悪化すると予想されるので(そもそも私は自粛しない方が悪化が長引くと思っています)、平時と比較することもできないとは思いますが、自殺者が6万人近くにまでなりそうだというなら(あるいは増加が複数年にわたるとしても)、それこそ政府が新たな対策に乗り出すと思います。


大阪市民さん、
> 新型コロナ対策による自殺者だけを抜き出すのは困難
インフルエンザにおける“超過死亡”が平時の肺炎死亡者に比べて明らかに増えた分をインフルエンザによる死亡者とみなすのと同じで、これまでの自殺者数に比べて明らかに増加した分を新型コロナ対策による自殺者とみなすことはできると思います。もちろん、医療現場への過剰な要求など、自粛による経済的影響ばかりではないかもしれませんが、上記のとおり、自殺者が急増するようであれば何らかの対策は取られると思います。


都民さん、
コメントを公開していないのは、2020/05/06 13:54の警告にお気づきでないかもしれないと考えたためです。その意味を認識された上で投稿された場合は、その旨をお知らせください。

jisaq

新型コロナウイルスによる肺炎死亡者が(仮に)n万人増えたとしても、その他の菌とウイルスによる肺炎死亡者がn万人減ったなら、全体から見てトントンですよ。
基礎疾患がある方や喫煙者にとっての脅威は新型コロナだけでは無いです。たとえば肺炎球菌は全体の約28%を占め、この1種類だけで毎年28,000人が亡くなっている計算になります。
改めて皆さんに問いかけます。本当に新型コロナだけで50万人も死にますかね?
//
国立循環器病研究センター 市中肺炎の原因微生物(%)
http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamphlet/image115/115-04.png

たみお

今回のコロナ騒動は、命の価値が平等では無いという事が分かりやすくなっただけでは無いのかと思います。
世界中で行われている政策は、全ての人間に(ある程度)平等にリスクのある感染症の流行という課題に対して、ロックダウンのような経済的弱者、政治的弱者の生命財産を犠牲にする政策をとった。という政治の必然的な選択なのではないでしょうか?
少なくない人々が上記の弱者側の存在であるはずのに、このような政治的決断を許容しているのが私には不思議でなりません。

kazuotyan

スウェーデンの死者数はどう言い訳しても異常、誤った無為無策の結果でしょう
https://www.afpbb.com/articles/-/3282134?cx_part=latest
100万人あたりの死者数は隣国北欧国に比べて文字通りの桁違い。国民の自己責任だと言うのはかなり怖いですね。さらに感染者死者数とも急増中と言っても良い。今のままでは100万人当たり400人の死者数を間もなく超えるでしょう。
死者数の80%以上が高齢者で若者はほとんど死なないと言っても、残りの十数%で他国の全死者数を上回れば意味はありません
政府は正しい情報を国民に開示理解してもらう義務があります。アメリカを見てもなかなか難しいのかも知れませんが
アメリカの感染者増、死者数増のペースが落ちません。致死率も上昇していて劇的な回復者増がなければ11%くらいのはず。中国が心配するのは当然です。アメリカへの輸出が落ちたら相当の中国経済のダメージにつながるでしょう。
世界の状況を見たら、とんでもない時代に我々はいるのだと思えば、「煽り反対」「インフルでも人は死ぬ」だなんて、何を言っているんでしょうね。
集団免疫獲得を選択すべきと言う人がいるみたいですが、ワクチンなしの自然感染による集団免疫獲得をした例など一つもないでしょう。
私は原発推進派なんですがね(笑)。原発推進について国民的合意の元地球温暖化阻止のために原発を今後も推進すると言うスウェーデンについては支持していたんです。実際に一人当たりの排出量は非常に少ない。発電所が原発と水力で80%だから当然ですが、合理主義を徹底すれば残りの19%の再エネは不要だと思います。
今度のコロナ対策には残りの非合理主義から緩い規制に走り、それが失敗したんですかね

ネコネコ

mohnoさんは、少々細かいですが、
ヒステリックに反対する人々の意図が全く解らんのですけど・・・
要は”まだ正体も決定的な対応策も解らんのだから、甘くみれんよね?”
って言っているだけですよね、そもそも。

結局、2020年の重度の呼吸器疾患の死亡者数を2019年と比較して、どの程度の影響があったかを見るまで、本当の事は解らんわけですしね。

ただ、治療法もワクチンもこんだけ揃ってて、なお死者を出しているインフルエンザも・・・東京の友人が、運悪く感染し復帰して”インフルの比じゃねぇ、本気で死ぬほどキツイ”と言っているコロナも、どっちも警戒し、用心せにゃなーと、気持ちを新たにしています。
(むしろインフルを、仕事の忙しさにかまかけて、最近は甘く見ていました)
他の人が、どーしようが、どう考えようが、そこは自由なんで、
まー自分と周りの人たちだけで注意していくしかないかなとも思っています。
特に周囲は全部医者なんで・・・。

一般人

週刊現代の本日発売の最新号だそうです。
 ・「緊急事態宣言」延長に意味はあるのか
 ・日本の新型コロナ感染者 実はすでに「760万人超」という真実
 ・元厚労省技官(医師)が実名で「緊急事態宣言の延長は間違い。集団免疫が正解」
 ・1985年、ロッテ・落合博満が打ちまくったあの年

感染者 760万人は意外と少ないなという感想です。でも今シーズンのインフルエンザよりは多そうですね。


アルパカの抗体から「VHH抗体」というものが完成したそうです。
新型コロナウイルスにくっついて感染を防いでくれるそうです。
「花王が参画した共同研究が新型コロナウイルス感染を抑制する抗体を作製」
https://www.wwdjapan.com/articles/1076953


看護師さんがレジ袋を被ってマスクに飛沫が付かないよう工夫してました。
たくましさを感じるとともに不憫に思います。早く物資が十分に供給されることを切に願います。

mohno

たみおさん、
命の価値については、スウェーデンのように規制が緩い国こそ、高齢者のような弱者の命を軽視することで企業のような経済的強者を守っているように見えます。雇用形態の違いもありますが、リストラもされているようです。日本は、それこそ当初は低所得世帯に限定した給付を予定していたくらいで、結局一律給付にはなりましたが、弱者重視の政策が取られています。経団連も、会員企業に対して雇用の維持を呼び掛けています。感染状況が違うとはいえ、失業保険申請が7週間で3300万件を超えたというアメリカからみれば、相当マシな状況です。


kazuotyanさん、
スウェーデンは高齢者を積極的に延命したり、寝たきりになるまで介護したりしないようなので、国民の間に「死ぬときは死ぬ」という(厭世的な)人生観が身についているのだと思います。そのせいか、70歳を過ぎた頃から人口が減るのに対し、(日本と違って)少子化にはなっていません。
先週、首都ストックホルムの感染率が25%になったと公表されました。基本再生産数が2とすると集団免疫の50%まで半分を超えたことになります。実際感染のペースが落ち始めているようにもみえます。
https://www.worldometers.info/coronavirus/country/sweden/
しかし、ストックホルムの人口は全国の1/10以下なのに感染者の1/3を占めている状況で、地方への感染に時間がかかっているだけかもしれません。
https://www.statista.com/statistics/1103949/number-of-coronavirus-covid-19-cases-in-sweden-by-region/
このまま緩い規制で済ませるなら、時間がかかるだけで地方にも広がり続け、犠牲者は今の何倍にもなるかもしれないと思います。死者が今の3倍になったら9120人ですから、日本の人口に換算すると10万人を超えます。


一般人さん、
> 元厚労省技官(医師)が実名で「緊急事態宣言の延長は間違い。集団免疫が正解」
この人ですよね。
https://smart-flash.jp/sociopolitics/100909
さすがにデタラメがすぎますよ。

一般人

mohnoさん
>> 元厚労省技官(医師)が実名で「緊急事態宣言の延長は間違い。集団免疫が正解」
>この人ですよね。
>https://smart-flash.jp/sociopolitics/100909
>さすがにデタラメがすぎますよ。
この人かどうか買って読んでみます。
個人的には落合の記事が気になってます。

ネコネコ

>mohnoさん

ちなみに…うちの実家は九州で150床と200床の病院を経営しております。
その中で…ここの書き込みの所々にある方みたいに"コロナはインフルみたいなもん!みんな騒ぎすぎなんで社会を元に戻すべきだ!"とか言われても………ねえw
てな感じです。
逆に飲食なんかの方は、リスクと天秤にかけても、なんとか再開したいでしょうしね…。ソースや解釈の議論はありかと思いますが…時々、いきすぎた人達がいて、ついつい書き込んでしまいました。
頑張ってください。

mohno

ネコネコさん、
ありがとうございます。病院は、今は新型コロナに関係するところは忙しいでしょうし、関係しないところは経営的に厳しくなっていると聞いていますので、どちらにしても大変なのでしょうね。海外で規制が解除されたところは、外食はテイクアウト中心だったり、“ソーシャルディスタンス”を守りつつ営業していたりという感じのようです。ある程度抑え込みに成功したとしても「新しい生活様式」を維持する間は「おしゃべり前提の接客業」とか「歓声を上げるようなイベント(お祭り)」あたりが厳しい気がします。このまま気を緩めず自粛が継続できれば、少なくとも諸外国に比べれば経済的ダメージは少なくて済むんじゃないかとは期待しています。

もへじ

悲観論者様
 
>納得できる返答です、ありがとうございます。
 
こちらこそ、ありがとうございます。
 
>目的のために手段を択ばなければ逆効果と思っているわけです。
 
>発表の仕方については全体の利害(勝手に代表すると)に合致しない
>よう思うのですが、、、ここは一致しないですか?
 
申し訳ありませんが、上記2点とも「目的」や「全体の利害」が漠然としており、具体的にどういったことを指しているのかわかりません。
 
>クラスター班に関しては楽観的でむしろ追跡能力は拡充するのではと
>思っております。
 
この点は、NHKスペシャルで押谷教授が人員は増えないと言っていたと思いますし、専門知識と能力が必要ですから、簡単に人員は増えないと思います。従って簡単には追跡能力は拡充しないと思っています。
 
>とはいえ限界があるのでもっと妥協しては良いのではという考えです。
 
申し訳ありませんが、これもわかりません。何に対する妥協でしょうか?
 
人はそれぞれ当然と思っていることが、異なっていることがよくあります。
英文字の「エー」だと言って相手も同意したとしても、自分が思っているのは「A」、相手は「a」だった、なんて事はありがちなことです。
私の理解力や知識が不足しているのかもしれませんが、具体的に書いていただけると幸いです。
また、私は幸運なことに、日中働いております。
連休中は多少時間がありましたが、今後は日常生活もあり、あまり返答できないかもしれませんことご理解下さい。

流通改良

皆さん
コロナ肺炎による死者が増えることによって他の肺炎の死者が減るかどうかは、現時点では「たられば」の話であって、論ずるべきではないと私は考えます。
それは更に解明が進み、少しずつ分かってくることだと思います。


mohnoさん
日本は支援体制が外国と比べて良い方なのですね。
ですが、もともと自殺が他国より多い傾向にあるので今回のコロナ禍がどれほど影響するか心配です。
金銭的な支援体制が整っていても、将来を悲観するあまり、自殺に走る人の心には全く響かないでしょう。
これは、自粛を打ち切ろうが、継続しようが、です。もうここまで自粛して経済が停滞し、倒産する会社も増えつつある現在、今すぐに自粛を打ち切り、経済の立て直しを図ったとしても、自殺が全く増えないということはないでしょう。
金銭的な面も勿論ですが、「生きよう」と思えるための支援がより重要となるのでしょうね。


投稿が多いので一部見落としているかもしれません。
結核は、予防接種のほか、ペニシリン等の抗生物質を使うのではないですか。しかし、抗生物質というと、必ずセットで思い出すのが「耐性菌」。
結核の中でも耐性菌によって感染するのはとても恐ろしいことだと思います。

ネコネコ

>mihonoさん
ご返事ありがとうございます。
なんかね。今の状況は割りと自分の目の前で精一杯だと思うのですよ。
だから、立場や責任の種類によって選択が違うはずなのに…。。何やら価値観を統一しがちな人々がいたので書き込んでしまいましたw
割りと早めにあった書き込みの…『良く、面倒な細かい揚げ足とりまで相手してるなーww』へのエールです。。
でも、そういった議論から何かふと新しい価値観も生まれるかもしれませんね。

mohno

ネコネコさん、
ありがとうございます。どうやら、他で書き込んでも叩かれるので、捨てアカすら作る必要のないここがはけ口になってる面もあるようです。日本は、感染を抑え込めさえすれば、元通りにはならなくても、「新しい生活様式」の日常がやってくると思いますが、いまだに感染者増を抑え込めないアメリカ・イギリスあたりの今後は気になるところです。

ネコネコ

>nihonoさん
多分…イチイチ、面倒な、意見にも丁寧すぎるくらいに返答しているのがマズイのかと。。(てーゆーても、絡んできている人もいますが…。。)
イギリスは、モロに取引先なんでなんとかしたい所なんですが…本当にここ2-3か月の動向が勝負です。(中国と)。
叩かれる理由…少し考えてみたんですけど、フリーランスや飲食寄りの方が多いんやないんですかね?
医療関係だと、今はリスクを負えない立場の方が多いとおもうのですが…。

ネコネコ

ロジカルな問題やなくて、立場の問題やないかなー。。と。。

mohno

そこはまあ、そうでもないといいますか、地震や豪雨のように地域で被災したのと違って、全国的に受難の業種があり、大変な目に遭っている人たちは山ほどいるわけで、ここに書き込まれる人たちは、極々一部ではあります。(そもそも見かけほど人数が多いわけでもないので)
ここはともかく、実のところ大手の報道にいる人たちの中にも、致死率低い、騒ぎすぎ、みたいに考えている人がいるので、そちらの方が心配になります。


※【定期】名前のついてないコメントは公開しません。

tam

>mohno様
>ネコネコ様

基本的に私はいわゆる"騒ぎ過ぎでしょ…”の立場ですが、「立場や責任の種類によって~」の部分は同意致します。

同意ってあえて書くまでもなく大前提(書き込まれている多くの皆様にとっても)かなと考えております。

皆様それぞれの論拠を持たれて書込みされてますので、ご返答も気を使われると思いますが、しっかりとお休みとってくださいませ。こんな私ですらまぁまぁストレス抱えて生活してますので、いろいろ大変そうには感じてます。


>mohno様

先のご返答の背景の考えがわかりました。ご回答ありがとうございます。


(ここから先は完全にこちらの主題から外れますので、管理人様のご判断で掲載の可否をお決めくださって結構でございます。こちらの主題には関係無い、ただの私の主張の宣伝みたいになっておりますので)


売上の補填は税金不要です。”お札を刷る”ことでの補填ですね。

今度、国民一人に10万渡すことで12兆ほどもお金が増えるわけですが、10万貰った程度で増税前の生活環境に戻ると考えられますか? この程度では増税前のデフレ状況にすら戻れないでしょう。


結構多く(なのか?)の方が実際にインフレへ不安を感じているらしい事は理解しております。

より核心に近いのは、インフレ率を正しくコントロールできるか、への漠然とした不安なのかな?(多くの一般の方は上手に洗脳されてしまった結果の被害者ですよ)


さて、デフレ状況が継続していたということは、インフレ率はマイナスにコントロールできちゃってたということです。ちょっとくらいインフレになったとして不安感じる必要ないですよね(デフレにする方法を知っていて且つ実行できてたわけですから。どの程度自覚的だったかはさておき)

そもそも現政権はインフレ率2%達成を目指してたんですからね。我々一般国民がインフレに不安を感じてるならばむしろおかしいはずなんです(早くインフレにしろと叫ぶべきですよね・・・)

例えれば、「拒食症(デフレ)なのに、何故か過食症(インフレ)になることを心配して、飯食え(お金の発行)無い」状況です。本人がそうなのは仕方ないとして、誰か外の人が状況変えなきゃダメですよね?


おかしいんですよ、そもそもこの状況が。こんな状況に導いた方々が本当に腹立たしいですね。

(ちなみにハイパーインフレの定義は、インフレ率が毎月50%を超えることですね。1年後だと物価が130倍です。ところが日本は過去7年間で、日本銀行が350兆円以上もの貨幣を発行したにもかかわらず、インフレになっていない超デフレ国ですよ・・・)


刷る量への心配が実際に存在する事を否定出来はしませんが、じゃぁ百歩譲って、小出しでも良いので、早期に継続的に広範囲に出しましょうよ、ということです。万が一インフレ率上昇がみられた際には、小出しならば止めやすいでしょう(方法論は他にも色々あって良いです)

とにかく、死や倒産を選ぶ可能性の有る方々を早く救うことが必要です。救える命を救いましょう。

さらに言えばアフターコロナで置いてけぼりにされないようにするためにも、早期に改善に動きましょうということです。

中国共産党だけが一人勝ちですよ、これが続くと(あそこは色々とんでもないですけど、大当たり引いてる事もあるんですよね・・・全く)


運悪く(もないかな、可能性十分ある)倒産が増えた場合などは、悪性のインフレとなる可能性が高いので、深刻です。

倒産やインフラ破壊等の結果による供給力不足が原因のインフレですね。消費力が増えた故の物価上昇ではない。

航空便もめちゃくちゃ減ってるので、国際間の輸送力激減、仕方なしに輸送料金も上がってますね。料金上がるのも仕方ないですが、我々が豊かになるループで無いのは明らか。

良性のインフレは、所得が増えてその結果消費が増えて、じゃあ企業も追加の投資して生産力増やそう、結果顧客が欲しい商品・サービスを買いやすくなって売上増、とループした結果の物価上昇です。

でもデフレ状況下で給料増やす会社は基本的に無いです。個別の企業判断として当然ですね。じゃぁどこがお金増やすんですか? 政府しか無いでしょう! 卵にも鶏にもなれるのです、政府は(できない理由があったから今までできてないのですが、その理由に正当性無いならば我々がしっかり改善に動かなきゃダメですよね)


ちなみに、主要国でこの10年だか20年だかGDPの成長が1倍なのは日本だけです

(ビックリです。国をディスるのが目的ではなく、単なる事実です。高齢化も先進国も理由にならない)
何らかの日本ならではの事情があった結果ですが、少なくとも我々一般国民が望んだ状況では無いはずです。


長文読んで頂けた方いらっしゃいましたら誠にありがとうございます。

何か気になられた方は、キーワードをご自身でお調べいただけますとありがたく思います。

既にこちらの趣旨から大きく外れた書込みですので。

調べて頂いた場合、私の主張に反対する根拠はもちろん多数見られると思います。私の主張をより上手に説明されたものもあるはずですので、読み比べたうえでご判断いただければ幸いに思います。

jisaq

>流通改良 様
インフルエンザを含む複数の感染症が、前年比5割以下に落ち込んでいますよ。コロナの影響は無視できません。
//
インフル患者、前年から6割減 新型コロナで予防浸透 西日本新聞
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/590238/

mohno

tamさん、
2020/05/09 00:48で書きましたが、今回の新型コロナは「地震や豪雨のように地域で被災したのと違って、全国的に受難の業種」があるということだと思います。被災状況によって見舞金は出ますが、地震や豪雨で被災した地域の人々に元の生活に戻れるほどの補償がなされるわけではありません。tamさんは、そういうときに「元に戻れるほどの補償をしてあげるべきだ」と主張されてきたのでしょうか。
> ハイパーインフレの定義は、インフレ率が毎月50%を超えること
これは失礼しました。そこまではいかないかもしれません。でも、100兆、200兆とGDPの何割かに匹敵するお金を刷る、ということは通貨の価値を有意に貶めます。日本銀行の買い入れ350兆円というのは、国民全体に対する負担です。しかし、この100兆、200兆はどれだけの人に対して使われるのでしょう。国民全体に対して100万とか200万ずつ払うというならまだ分かります。緊急事態宣言が長引いたら再び一律給付が行われるかも知れないとは思いますし、そういう話は出ているようです。しかし、これが“一部の事業者の売上の補償”に使われるとしたら、私を含め納得のいかない人は多いと思います。
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-52586299
色々見方はあるでしょうが、こちらでも日本の経済支援が手厚いことが報じられています。死者数を見る限り国際的には感染対策がうまくいっている方であり、規制の度合いやプライバシー保護という点からも諸外国に比べて緩く済ませているのに、です。感染の状況、規制内容、プライバシーの保護、経済支援といった総合的な観点で比較すれば、日本をうらやむ海外の人は多くても、海外の国をうらやましいと思う人は少ないと思います。

ただの風邪だった

結果的に言えば、日本において新型コロナはただの風邪だった。

mohno

一般人さん、
それなりに研究されていて、ただの相関関係ではないのかもしれないですが、
> 大気汚染が深刻な地域になるほど、感染後の致死率が高くなる傾向
というだけなら、人が密集しやすい都市部の方が感染が広がりやすい、ということはあると思います。


ただの風邪だったさん、
もしそうなら、武漢封鎖なんてことにはなっていません。

一般人

mohnoさん
ロックダウンした世界の大都市の大気汚染度が改善しているそうです。
武漢も改善しているそうです。
汚染された空気を長く吸う事で肺にダメージを受けてた人は重症化しやすくなるのかもしれないですね。
あくまで要因の1つでこれだけが原因とは思いませんけどね。


ただの風邪だったさん
いやですよ、ただの風邪で機関が利権に血眼になるわけないじゃないですか!

kazuotyan

スウェーデンの感染者増、死者数増、いずれも私には増加ペースが落ちている様にはみえませんね
他国との比較でも他の北欧三国は落ち着いてきている様に見えます
https://www.afpbb.com/articles/-/3278301?cx_part=related_yahoo
スウェーデンの形はアメリカとよく似ていると思います。多少の凸凹があっても日別には同じくらいの感染者数死者数増を続けているからでしょう
このグラフでもイタリアなどを出すとグラフの傾きが丸みを帯びて増加が下降に向かっていることがわかります。傾きが全くゼロと言っても良いのは中国くらい。韓国がそれに続いているとわかります。日本は、「緊急事態宣言の効果」が明確に出たところで、それはそれとして大いに喜ばしいことだと思いますよ。しかし、かつては日本は不思議なくらい少ないが、韓国はもうメチャクチャ。国の公衆衛生レベルが非常に低いと言う事だとか言う記事を書くジャーナリストもいましたっけ。
日本は今でも優秀なんだとなにかにつけて言う論も昨今目立ちますが、新型コロナ肺炎で日本が劣っているPCR検査数の異常な低さだと的確な「隔離政策」で各国に後れを取り再び市中感染者の増加により「緊急事態宣言」を出すことになる。なんて言うのは止めて欲しいものです

集団免疫獲得論はほぼ迷信レベルじゃないでしょうか。
http://www.gepr.org/ja/contents/20200501-01/ 
越智小枝さんと言う方が分かりやすく説明されているとおもいますが、集団免疫獲得論は新型コロナ肺炎、つまり新しい感染症対策として成立しないと言っていると思います。
同じサイトでは池田信夫も持論を述べて、新型コロナ肺炎は要するに風邪だから集団免疫獲得で終息するとか言っています(笑)。最初に重大な誤認識をしていてその後も自分のブログでわけわからない事を書いている様ですが、根本的には既存のインフルエンザとの違いについてわからないと言うかわかりたくはないみたいです。

今は気づいて徐々に誤魔化そうとしている様に見えます。彼が軽蔑する武田邦彦メソッドの踏襲じゃないですかね。このエントリーの中の「デモデモダッテ」を言う人の中には影響を受けた人も居るんじゃないんですか?                 

mohno

kazuotyanさん、
スウェーデンはストックホルムだけ感染が広まっていて、地方はこれからゆっくり感染が広がっていくのかもしれません。なにしろ人口は日本の10分の1なのに、国土は広いので。
ある程度免疫が維持しないことには集団免疫が成立しないのですが、ようやく感染対策のリーダーが「死亡者数が多いことに驚いている」らしいスウェーデンが、いつまで今の方針を維持するのかは気になります。
https://www.businessinsider.jp/post-212458

若林

ただの風邪だったさん、

死者601人の感染症に対してまるで死者60万人並みの恐怖が何か月もテレビとかネットで叫び続けられています。気が変になりそうです。

その結果これから経済的に破綻をきたしたり死に追いやられるであろう多くの人のことを思うと、本当にやりきれないです。散々恐怖を煽った番組やコメンテーターは何の責任も取りません。こんなことが許されていいとはとても思えないです。

悲観論者

もへじ様、
やはり漠然としてますよね。私の中では定言命法みないなもので、ある種論理でさえないですし、説明する能力が全く足りていないので難しいのですが、そうも言ってられないので頑張ってみます。長くなりそうなので分割して投稿します。コメントしていただけると嬉しいですが、お忙しいと思いますのでお気遣いなく、お仕事できるのは何よりですから。
それとクラスター班の人員に関しては知りませんでした、ご指摘ありがとうございます。

すごく迂遠になりますが具体例から。
パチンコ店の自粛を促すため開店しているところを名指しする。このとき予測できるデメリットはパチンコをしたい人間が集中する。抗議したい人間が集中する。悪戯や暴力のリスクなどなど。
メリット?はパチンコ店が圧力に負け休業するなどですが、注意しないといけないのはそもそも自粛要請の時点で自粛していない店舗の名前をあげるという前提があったのに無視しているところです。つまり名指ししたところで休業に追い込めるか微妙。さらに休業に追い込めた場合、波及効果があり、自粛警察が開店しているいろいろなお店に圧力をかける可能性があります。この場合行政は意図していないかもしれませんがお墨付きを与えたことになります。
「自粛しなければ公表する」と「実際に公表する」ではロジック一連でも意味効果は変わります。個人的には前述にはギリギリ受け入れますが、後述には全く乗れません。
むしろ自粛しているところを報道した方が効果的かもしれません。 続く

DX様、
ありがとうございます。ただし私ももはや自粛肯定派ご注意ください(笑)。

もへじ

悲観論者様
 
今の時点で、コメントしていいか分かりませんが・・・。
 
「定言命法」は全く知らない単語でした。
悲観論者様は哲学系の方なのでしょうか?
 
パチンコ店の公表ですが、この際に知事たちは必ず「新型インフルエンザ等対策特別措置法第45条第2項に基づき」と言っていることをご存知でしょうか?
実は私も、そう言っているのを知っていながら今の今まで調べていませんでしたが(笑)この新型インフルエンザ等対策特別措置法第45条第2項には何と書いているかですが、「特定都道府県知事は、(中略)興行場(中略)を管理する者又は当該施設を使用して催物を開催する者(中略)に対し、当該施設の使用の制限若しくは停止又は催物の開催の制限若しくは停止その他政令で定める措置を講ずるよう要請することができる。」とあります。
更に45条3項には「施設管理者等が正当な理由がないのに前項の規定による要請に応じないときは、特定都道府県知事は、新型インフルエンザ等のまん延を防止し、国民の生命及び健康を保護し、並びに国民生活及び国民経済の混乱を回避するため特に必要があると認めるときに限り、当該施設管理者等に対し、当該要請に係る措置を講ずべきことを指示することができる。」とあります。
 
すなわち、あれはその店に施設の停止(休業)を要請した、ということであり、次に休業を指示するための法的前提条件ということになります。
従いまして、休業要請に応じないと次には休業の指示をしますよ、ということです。
ただ、このようなことは普通の人には分かるはずもないのですが、これをさも当然のように報道しているメディアが問題なのだと思います。
 
なお、更に45条4項には「特定都道府県知事は、第二項の規定による要請又は前項の規定による指示をしたときは、遅滞なく、その旨を公表しなければならない。」とありますので、店名の公表はこの一環なのだと思います。
 
ところで「指示」とは何か?という感じですが、ぱっとは分かりませんでした。。。
恐らく強制力があるのだと思いますが、よく分からない感じです。

悲観論者

もへじ様、
哲学系じゃ全然ないです。意味も我流に使っています(知ったかぶりです)!
特別措置法の解説ありがとうございます!私も調べていませんでした。
かまととぶった言い方しましたが、基本的に行政はそういう反応を予想してい行っているものと思われます。基本的に私は権力側に対して常に慎重です。

もへじ

ネコネコ様
  
>ロジカルな問題やなくて、立場の問題やないかなー。。と。。
 
私も、そうだと思います。
そこから、話の出発点が異なっているのだと思います。
 
自粛によって実害を受けた人や、状況を憂いている人はまず、自粛を否定することが出発点になっているのではないかと思います。
だから、自粛否定を肯定する情報を探して、「ホラこんな情報があるじゃないか」となり、それをもって違う意見を否定しているのではないでしょうか?
 
しかし、それも仕方がないことかもしれません。
 
目の前にがけ崩れが迫ってきているのに、コロナを恐れて避難にしないことはナンセンスでしょう。
彼らにとって、自粛による実害は正に目の前のがけ崩れであり、コロナの脅威ではないのですから。
 
しかし、そういった人々はあきらめてはいけないと思います。
政治家にとって重要なことは選挙に当選することであり、日々の政治活動は選挙に当選するためのものだと私は考えています。
従って、選挙に影響が出るような声は無視できないし、しないものと思います。
そして、実際無視できない数の人が自粛の被害を受けていると思います。
  
ただし、ここはあくまでも管理人さんの「新型コロナを「(季節性)インフルエンザでも人は死ぬ」と同じようなものと考えることはできません。」との論旨を議論する場であり、その他の議論は本来は別ですべきものと思います。

ネコネコ

tam さん

ありがとうございます。
私も最初は騒ぎすぎの世界規模のメディアパニックだと思っていましたが…。
スペインの銀行経営の友人が、かなり早い段階で団結して政府の方針に待ったをかけて、経済を優先をした結果を見ていたり…

何より実家が病院経営で、ネタのような話ですが、身内に衆議院までいると、このご時世の中、下手に動く責任や社会的な状況を考えると慎重になるしかないです。

また、当然、飲食や建築の友人たちもいますので…彼等の今の状況を考えたら、何がなんでも飛び出したい気持ちも痛いほど解ります。
だから…やっぱり各々の立場に応じて選択をしていくしかないし、できることも限られてると、私は考えています。

ネコネコ

もへじさん

書き込みありがとうございます。

その意味で、私の立場は"コロナはインフルエンザと同じと考えられない"って立場ですね。

私にとっては、目の前の崖崩れが"コロナ"ってことです。この世間の時勢の中で、院内にインフルエンザを感染させる事とコロナを感染させることでは、復帰後の経営に関しても、患者さんに対しても、世間的な責任も、意味合いが違います。

また、あくまで私はミクロの視点からなんで、マクロ視点の"こうあるべき"という意見ではありません。
これで大丈夫ですか?
"立場が違うー"の意味。

ネコネコ

もへじさん

あ、立場も何もそこが抜けてました。
中規模(150床~200床)の病院経営です。同級生や仲間も、ほぼ医者で、
同じ意見と立場が多いですね。
”インフルエンザ『も』改めて正しく恐れよう”という立場も込みで。

もへじ

ネコネコ様
 
ご返信ありがとうございます。
 
>これで大丈夫ですか?
>"立場が違うー"の意味。
 
はい、あっています。
 
それぞれの人はミクロの視点でしか話しはできないと思っています。
マクロの視点は政治家が判断すべきだと思います。
(ネコネコ様は身内に衆議院議員がいるとのことなので、こういった表現は微妙かもしれませんが)
 
ちなみに、私も"コロナはインフルエンザと同じと考えられない"しかも”インフルエンザも恐ろしい”という立場です。
ただし、医療関係者でもなんでもなく、ごくごく一般人です。
少し、経験上違うかもしれないのは、中学生の頃に同学年の人がインフルエンザで亡くなった経験があります(確か、インフルエンザ脳症になったのだと思います。昭和の時代ですが)。
大して親しい間では無かったですが、話したことはある人でした。
そもそも、同年代の人が死ぬこと自体、中学生ですから稀なわけですが、それがインフルエンザですから、驚きました。
それ以来、私にとってはインフルエンザは死に至る可能性のある病となりました。
しかし、まぁそれ以降も何回かインフルエンザにかかったことはありますが、死に至る可能性のある病との意識は変わっていません。
 
だから、コロナに関しては正に「インフルエンザでも人は死ぬ」と最初は思っていました。
そして、2月末の休校や自粛要請でコロナはある程度収まると思っていたので、この時点ではコロナ騒ぎすぎ、と思っており、それよりも感染者つるし上げ状態が異常と思っていました。
しかし、自粛要請から2週間経っても感染が収まらず、無症状感染者が拡散しているような状況だったので、これは真剣にマズイと思い、考えを改めた次第です。
 
ネコネコ様は病院経営をされているとのことで、大変かと思いますが、お体にお気を付けて下さい。

jisaq

>kazuotyan 様
>スウェーデンの感染者増、死者数増、いずれも私には増加ペースが落ちている様にはみえませんね
見るべきデータを間違えていませんか?累計感染者ではなく、新規感染者がどのように変動しているかを見るべきです。
以下のグラフを確認すれば、スウェーデンの新規感染者数が500前後で推移している事がわかりますよ。集団免疫なんて成立しない前提に立てば、"新規感染者"の値が増加し続けるはずですね。
//
Coronavirus tracked: has your country’s epidemic peaked?
https://ig.ft.com/coronavirus-chart/?areas=swe&areas;=usa&cumulative;=0&logScale;=1&perMillion;=0&values;=cases

ネコネコ

もへじさん

ご返事ありがとうございます。
正確には病院経営は、叔父で私は別部署、別業種ですが家族経営であり、週に2,3回は顔を合わせるので、同じ立場にならざるえないという感じです。

インフルエンザは、本当に恐ろしいのに、しばらくその怖さを忘れていた事に
気がついたのが、今回の一番の収穫だと思っています。
これを機会に同級生の医者の友達と、よくコロナの事を話すのですが、それに必ず付いてくる話が ”本当は、インフルエンザも怖いんだ!”という一言です。
私事ですが、2年に1回くらいは気軽にインフルエンザにかかっていたのですが・・・今回のコロナ騒動で手洗いや混雑を避けることを心掛け、飲み屋にも行くのを自粛した結果、今年はかからなかったので・・・。
今後は、毎年1-3月は、自分で”自粛期間”にしようかと思っています。

また別件ですが・・・マスコミが煽って、最近、一番怖いこと。
それが、アビガンとレムデシビルの扱いです。
両薬とも、作用や副作用が、かなり大きな薬なんで・・・
もちろん、無いよりは非常に心強いのですが・・・。
投与に関しては世間でイメージしているものとは、恐ろしく差異があると思います。。


jisaq

【スウェーデンの新規感染者数が変動する理由とは】
3月6日 平均17.9件 → 3月13日 平均91.1件(一週間前の約5.09倍)
5月1日 平均564.7件 → 5月8件 平均535件(一週間前の約0.95倍)
//
3月頭の時点では、新規感染者数の伸びが約5倍だったのに、ここ一週間では約0.95倍です。この違いは一体どこから生まれているのでしょうか?これが集団免疫までの推移ではなく、接触機会の削減でもないと主張するならば、何の要素が実効再生産数を下げているのでしょうか。
ご存知の方、是非ご教示頂きたいです。

kazuotyan

jisaq様
私は英語がわかりませんからそんなサイトを紹介されても見る気がしないのでね
新規感染者が500前後で推移していると言う事は感染者の増加数が落ち着いているのではなく、増え続けているんですよ。日本語わかりませんか?
>集団免疫なんて成立しない前提に立てば、"新規感染者"の値が増加し続けるはずですね。
日本語がご不自由なのか言っている事がさっぱりわかりませんね。集団免疫が成立するには免疫獲得者が総人口の7割程度になったとき、と大雑把な認識で良いと思います。その値が変わっているかどうかなんてスウェーデンの現在の状況でわかりっこありません。
私はそんなことにはならないだろうと言ういろろな要件込みで言っています。
1、ワクチンがないとき
 自然感染によって集団免疫獲得までには多くの犠牲者が出ます。今の文明社会ではそれを受けいれる事はやらないんです。出来る出来ない前に常識です
2、自然感染による集団免疫獲得まで時間がかかります。その間にに先に免疫獲得した人からどんどん免疫が失われてしまうかも知れません。そういう感染症であるかどうかはわらないと言うときに自然感染による集団免疫獲得論は大きなリスクがあるといえます。
 
大方この様な事は管理人さんから言われているんじゃないんですか?
今なお集団免疫獲得云々を言っているのが池田信夫です。かれはそもそも自然感染による免疫獲得とワクチンによる集団免疫獲得を混同誤認したまま訂正も出来ずにわけわからない数字弄りで自分の失策を糊塗していますが、彼が笑いものにした西浦教授の8割減は実証されつつあると思います

8割おじさんが言う、徹底的な接触規制は効果があるが、緩い規制だとか言われるスウェーデン、効果も出ないうちに規制解除のアメリカ、同じように死者数を増やしています。スウェーデンはそもそも国内学者の連名の反対を押し切って経済も多少は優先した結果であり、恐らく舵をきると思われます。国が小さいので効果は割と早く出るし規制期間も短くて済むでしょう。アメリカはそうは行きません

日本はゴールデンウイークから2、3週間経過後は一段と低いステージに感染者数も死者数も落ち着くと思います。死者数がゼロの日も現れると思いますが、中国の例で見たらさらに3か月、経済活動100%近く再開にはならないと思います。
それでもそれが経済再開の最短の道だと、もう答えは出ていると思います。
池田信夫の妄想に付き合う必要などさらさらないと思いますよ
なお管理人さんを差し置いての勝手な各読者さん個人への応答は極力以後差し控えます。ご気分を害したら失礼しました

mohno

kazuotyanさん、
まあまあ。jisaqさんがリンク先で示したかったのは中ほどのグラフであって、対数グラフか線形グラフ化という違いを除けば、以下の "Daily New Cases in Sweden" と同じようなものです。
https://www.worldometers.info/coronavirus/country/sweden/
要するに感染は指数関数的に伸びるはずなのに、最近はそういう伸び方をしていないのだから、もう十分に広がっているのではないかとおっしゃりたいのでしょう。スウェーデンが緩い規制ですませ感染を抑え込むという選択をしていない以上、集団免疫の獲得を目指していることは間違いありませんし、実際、感染対策リーダーが集団免疫に言及しています。まだ先は長いと思いますが。


jisaqさん、
穴の開いたコップに水を注いでいると思っていたのが、実はコップの底が抜けていたという気分を味わった身としては放置一択かと思ったのですが、kazuotyanさんが丁寧に説明されていたので、これを最後と思ってコメントしますね。
当たり前のことですが、検査で確認されたグラフというのは検査した人だけが対象になるので、感染した全数が分かるわけではありません。ワシントン大学が公開している新型コロナの感染予測グラフがあります。
https://covid19.healthdata.org/united-states-of-america/new-york
ニューヨーク州の "Infections and testing" を見ると破線で記された "Estimated infections"(推測される感染)と "Confirmed infections"(確認された感染)がまったく異なることが分かります。もちろん、推測のラインも(おそらく死亡者数の推移に基づく)推測であって、実数ではありません。
スウェーデンのグラフが横ばいになってきたのが、感染者の伸びが鈍化したのか、そもそも検査数の上限に達してきたのかは分かりません。まして、集団免疫に達してきたかどうかを議論できる程度に感染が広まっているなら、確認されている感染者数は全体のごく一部に過ぎないということですから、まったく検査が追い付いていません。
しかし、すでに3220人が亡くなっていることと、これが途中経過で既存の感染者分だけでも死者数が倍増すると想定し、さらに致死率1%として逆算すると感染者数の実数が64万人以上いてもおかしくありません。(現在、確認されている感染者数は25921人) スウェーデンの感染者の1/3以上は人口96万人のストックホルムですから、首都ではすでに感染のピークを超えているのかもしれません。そう思うと、感染者増のペースが変わらなくなっていることも説明はできます。
ただし、この感染者数は全人口1022万人に対しては集団免疫には程遠いものです。人口密度の低いであろう地方の感染が進むのはこれからでしょう。ですから、これまでと対照的に感染者が自然に減っていく、という気はまるでしません。もちろん、既述の通り免疫の持続期間についても不明です。
10日前にスウェーデンについて別記事を書いたときには、単純な日本の人口比への換算で3万人、日本が致死率の高い高齢者人数が多いことを重みづけした換算では4.6万人が死亡するという計算になっていました。今日の数字で計算しなおすと、単純換算で4万人、重みづけすると6.2万人の死亡になります。スウェーデンの新規感染者の推移がどうなるかは見守っていきましょう。もっとも、これが日本なら感染対策リーダーはとっくに更迭されて、方針転換していると思います。

悲観論者

スウェーデンが正しいとは言わないまでも、倫理観とか生権力批判とか擁護できる文脈もあると思います。といっても内実が全く分かってないので表層的な意見ですけど。
あと立場の対立ももちろんそうなんでしょうが、知性主義(専門家とその支持者)と反知性主義(肌感覚)の対立が個人的にはしっくりきます(私は後者)。
以下続き
接触8割削減、
具体的にどういうことかいまいちわからないのでググったところ西浦氏が朝日で答えていました。
https://digital.asahi.com/articles/ASN4H6QBJN4HULBJ00H.html?pn=10
以下引用
「何が「人との接触」にあたるのか。西浦さんは、2メートル以内で「おはよう」「元気」といった簡単な言葉を2、3回交わすことや、肩をポンとたたくことなどが該当すると説明。ウイルスがつばに含まれるため、飲食店で向かい合って食事をするだけでも接触と言えるという。」
まじめな方はちゃんと調べて実践するかもしれませんが、難しい局面が多すぎるのでは?ライフラインをになっている方々はそもそも不可能ですね。私のような不真面目な方々はこいつら正気か?と専門家に不信感を募らせます。ライフラインになっている方々の負担も大きそうですね。
割とここで生まれる専門家不信は致命傷になりえたと思います。 続く

jisaq

>kazuotyan 様
>新規感染者が500前後で推移していると言う事は感染者の増加数が落ち着いているのではなく、増え続けているんですよ。日本語わかりませんか?
"累計感染者"が増え続けるのは当然ですよ(苦笑)重要なのは新規感染者数です。
//
>日本語がご不自由なのか言っている事がさっぱりわかりませんね。集団免疫が成立するには免疫獲得者が総人口の7割程度になったとき、と大雑把な認識で良いと思います。
ええ、集団免疫は(理論上)総人口の6~7割が免疫を持つ必要があります。その点の認識は一致しています。
では集団免疫が成立するまでの間、新規感染者数がどのように推移していくかご存知ですか?
//
//
>mohno 様
>要するに感染は指数関数的に伸びるはずなのに、最近はそういう伸び方をしていないのだから、もう十分に広がっているのではないかとおっしゃりたいのでしょう。
補足説明ありがとうございます。概ねその通りです。
//
>スウェーデンの新規感染者の推移がどうなるかは見守っていきましょう。
「見守っていきましょう」じゃなくて指数関数的に増えていない時点でおかしいんです。
隠れ感染者がいくら居ようとも、犠牲者がいくら出ようとも、リスクがいくら高かろうとも、【集団免疫が成立していない以上いつまでも指数関数的に増えるのが当然】なのです。"基本再生産数2.5"という事実を忘れていませんかね?
これが集団免疫成立までの推移では無いと言い張るなら一体なんだというのでしょうか。

mohno

悲観論者さん、
トランプ大統領とかクオモ知事と、安倍首相の状況を見比べると、支持率を上げるには感染者を増やした方がいいという感じがするくらいですね。


jisaqさん、
ほんと底なしですね。実際の感染者数が指数関数的に増えていたとしても、検査のキャパが追い付かなかったり、そもそも検査しようとしたりしなければ、数字として出てこないですよね、と書いたんですがね。

一般人

英オックスフォード大学が新型コロナウイルスのワクチン9月実用化に自信、全世界で量産できるよう情報公開するそうです。

一般人

明日も真夏日になるそうです。身体が慣れていないので熱中症には気を付けましょう!
水分補給、塩分補給を忘れずに!

煽り反対

mohnoさん
そもそも私は“騒いで”も“煽って”もいません。
新型コロナはリスクが高いという事実があり…→死者3000人のインフルより死者600人の事実があるコロナの方がリスクが高い?この数字に対してコロナの方が怖いというのが『騒いで煽っている』という事です。 

自粛してきたからこそ、「死亡者600人に満たない」という状況で済んでいる、というだけです。→だからワクチンも治療薬もあり子供も含めて死者3000人で自粛もせず、死者600人でこの騒ぎ…バランスがおかしいと思う。

それからただの風邪さんは日本においてはただの風邪とおっしゃてます。それに対して武漢閉鎖… 日本と中国は全然違うから日本においてはと仰っています。

mohno

煽り反対さん、
> 死者600人
で済んだのは(まだ増えるでしょうが)、「高いリスク」を避けるためにかなり多くの人が自粛したからです。「増えてから規制」なんて考えていたら、欧米のようになって、より長く厳しい規制が待ち構えていたでしょう。2020/05/10 21:08のコメントに書きましたが、スウェーデンのように緩い規制ですませていたら、人口換算でも4万人、日本の高齢化を考慮した重みづけで計算したら6.2万人が死亡していたことになります。この人数は、まだ増えます。
もはや「放置していたら高いリスクがあった」ことは明らかなのであって、いまだに「自粛は要らなかった」と言ってる人が事実を直視できていないだけです。しばらく前にスウェーデンを称賛していた人たちは、最近ではスウェーデンと日本は違うと言い始めましたね。“言うことがコロコロ変わっている”のは、そういう人たちです。

大阪市民

ここでもそうですが
集団免疫について
閾値を越えないと無意味であるかの様な論調がちらほら見かけられますね


感染ペースが落ちるってかなり重要だと思います


集団免疫に対して
「成立」とか「達成」とか「目指す」って凄い違和感を感じるんですが
集団免疫ってそんなに解りにくい物ですかね?
「壁になる」のイメージが先行してしまってるんですかね?

一般人

mohnoさん
放置していたら(感染者が増える)リスクはありましたが、自粛したから死者600人で済んでいるというエビデンスはどこにもないですよ。そうですよね?
逆に言えば自粛しなくても死者600人程度で変わらなかったという考え方にもエビデンスはないわけです。
結局この答えは全国的な抗体検査を行って実際の感染者数を推測できる程度のデータを揃えなければ判断できないわけで、自粛の効果があった、いやなかったとデータ無しで論じるのはどちらも単なる予想にすぎないと思います。
PCR検査数が圧倒的に少ない上、リンクを追えない経路不明の感染者が多発していましたから市中に不顕性感染者がどれだけいるかは実際に調べてみないと誰にも分からないはずです。
つまり事実を直視できていないのではなく、どちらの予想を信じるかという話なんだと思いますよ。

一般人

https://society-zero.com/chienotane/archives/8609

報告日(判明日)ベースではなく発症日ベースの陽性者数を見ると全国で3月30日、東京で4月1日がピークでした。
少なくとも緊急事態宣言を出す前に峠は越えていますね。はたして休業要請が本当に必要だったのでしょうか?

mohno

大阪市民さん、
「集団免疫によって」感染ペースが落ちるには、それなりの割合で感染者が増えていることが条件です。本当にそんなに感染が広がっていたら、とっくに死者数が急増してますよ。最近では「日本人だけが致死率が低い」という謎の理論をかざしている人もいるようですが、ダイヤモンド・クルーズや病院・介護施設などで死者が続出したことを説明できません。いまだに「自粛は要らなかった」と言っている人たちは、論理が破綻しているのですよ。


一般人さん、
> 自粛したから死者600人で済んでいるというエビデンス
自粛が緩いときに比べて感染者増が明らかに減りました。各所から出てくる抗体検査の精度と調査対象の無作為性の問題をさておいても、どの検査結果も集団免疫を語れるような感染率ではありません。それに感染が急増している時期があったなら、検査数に対する陽性者数の割合がもっと高い時期があってもよかったはずです。感染した人は、何日も陽性反応が続くのですから。でも、たいてい検査数が多い時には陽性率は下がるのですよ。
> 緊急事態宣言を出す前に峠は越えていますね
緊急事態宣言を出す前からイベントの自粛要請や休校要請をしていました。そうした対応やクラスター対策などを含めて効果は上げていたのに、3月の三連休前後に気が緩んで感染者が増えました。発症者のピークが3月末というのはそこまでは感染が広がっていたということですよね。三連休後に、いっそうの自粛を求める話が出ましたが、抑え込みのペースが不足したから(医療体制の問題もありました)緊急事態宣言が必要だったと判断されたのですよ。もっと早くから宣言を出していれば、もっと短期間で終わったとは思います。

一般人

mohnoさん
もっとシンプルな話です。
緊急事態宣言が出た時点では発症者はピークアウトしていたわけです。
潜伏期間を考えると少なくとも緊急事態宣言が出る前から減っていたと考えるのが自然だと思いますが、そうは思われませんか?
3月に感染者が急増したのは駆け込みで帰国・入国者が増えたからと考えるのが自然で、3連休の気の緩みというのは無理があるように思えます。
結局大規模な抗体検査で感染者数をより正確に把握しないと、自粛の効果が出ていたのか、単に網に引っかからず市中で不顕性感染者が増加していたかも分からないじゃないですか。
感染者が100万人くらいいてもおかしくないと思いますよ、日本のPCR検査は狭い範囲の狙い撃ちなんですから。

jisaq

>mohno 様
>ほんと底なしですね。実際の感染者数が指数関数的に増えていたとしても、検査のキャパが追い付かなかったり、そもそも検査しようとしたりしなければ、数字として出てこないですよね、と書いたんですがね。
スウェーデンは検査数を減らしていませんし、キャパオーバーにもなっていません。「検査のキャパが追い付かなかった」「そもそも検査していない」という理屈は通用しません。
検査数を減らしていない以上、"統計上の新規感染者数"も指数関数的に増えていくはずなんですよ。
//
…"WHOが出している数字"を否定するのですか?mohno様らしくないですねぇ。

一般人

> 自粛が緩いときに比べて感染者増が明らかに減りました。
エビデンスっていうのは主観に基づく個人的見解のことではありません。
中立的な目線で解析され有意差が出ているデータがどこかにありますかということです。

大阪市民

>「集団免疫によって」感染ペースが落ちるには、それなりの割合で感染者が増えていることが条件です。


割合が少なければ少ないなりに効果がありますよ
それなりの割合が必要ってどういう理屈なんでしょう?


日本の致死率はどうなんでしょうね
個人的には中国韓国と同程度になると思ってますが
厚労相の抗体検査の結果は公表なさそうですし
感染者数が未知な状態ですからね


クルーズ船や介護施設では年齢層別の死亡率以上の数字が上がってるのですか?


jisaq

>煽り反対 様
>一般人 様
インフルエンザの患者数は前年から6割減だそうです(日本)。新型コロナも対策方法は同じですし、自粛要請は6割減程度の影響しか無かったのでは?…と思わなくもないです。
つまり現在の死亡者数を2.5倍すると自粛しなかった場合の予測値が出せますね。

一般人

命運を分けたのは日本がイタリアやアメリカに1ヶ月遅れて入国制限した事で新型コロナK型で免疫を獲得できたことだそうです。
もし本当なら安倍政権GJですね!


新型コロナ、日本人の低死亡率に新仮説…すでに“集団免疫”が確立されている!? 識者「入国制限の遅れが結果的に奏功か」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200511-00000000-ykf-soci

ネコネコ

概出でしたらスイマセン。
超過死亡の記事が友人から回ってきました。大袈裟な検証などはしていませんが、日本透析学会の役員もやっていて、病院もお持ちの方なので、全く信憑性がないということはないと思います。一考に。

https://jp.quora.com/q/coronavirus/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%AF%94%E8%BC%83%E3%81%AB%E4%BD%BF%E3%81%88%E3%82%8B%E5%94%AF%E4%B8%80%E3%81%AE%E6%8C%87%E6%A8%99-%E8%B6%85%E9%81%8E%E6%AD%BB%E4%BA%A1-%E3%81%A7%E6%98%8E%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E5%AE%9F%E6%85%8B?ch=10&share;=d4bc483f

mohno

大変申し訳ないのですが、現在、自宅が深刻なネットワークトラブルに見舞われており、ちょっとこちらの対応に時間が取れない状況です(これはスマホ経由で投稿しています)。対策でき次第、復帰しますが、コメントの公開、その他はしばらく保留させてください。

一般人

具合いが悪いわけではなさそうで良かったです。

一般人

jisaqさん
今シーズンのインフルは暖冬で弱ったのかと思ったら新型コロナに阻害された、という記事を見つけました。
2020/05/11 17:58 の記事です。


武漢のG型以前に昨年10月から12月に世界中に広がったS型にインフルは駆逐されたのだそうです。
インフルが急減した時期とピッタリじゃないですか?

mohno

一般人さん、
ご心配ありがとうございます。とりあえず昼の暑さでルーターが熱暴走した、ということのようです。夜になって落ち着いてきました(が、明日も暑ければ同じ事態になるかもしれません)。
さて、緊急事態宣言が出る前の自粛要請の効果は(多少は)あったかもしれません。しかし、リンク先の発症者の推移を見ても緊急事態宣言が出た4月7日までの下落は決して急激には見えません。むしろ翌日からの方が大きく下落しているようすが見てとれます。感染者増は、ただ増加のペースが下がればよいというものではありません。ゆるやかになってもなお退院する人より多く増え続けるなら、当時ですらひっ迫していた病床を増やし続けなければならないということです。そうした事態を避けるため(かつ弧発例が多くクラスター追跡できなくなっていたため)緊急事態宣言が出されたのです。
https://www.worldometers.info/coronavirus/country/japan/
こちらの "Active Cases in Japan" をご覧になれば、“現在の感染者”がピークアウトしたのが4月28日頃だということがわかります。
緊急事態宣言は延長されましたが、各地で制限付きながら自粛要請が解除されていることもあり、こうしたことが感染者増にどう反映されていくかは注目です。増えれば「ダメだった」ということになるでしょうし、増えなければ「制限付きならやっていける」ということになるでしょう。
なお、感染者が100万人ということは全国平均として1%、実際には都市部に偏りがあるでしょうから、もっと高い率で感染者がいるということですよね。厚労省の検査報告を見ている限りは信じがたいですが、計算めんどうなんで、もうお好きに信じられればいいです。夕刊フジの記事は信じる気にならないです。


jisaqさん、
スウェーデンはこれまで感染者数/検査数=18%くらいで、日本の7.4%に比べても、ずいぶん高い値です。そもそも人口96万人のストックホルムで集団免疫に近づいているなら何十万人と感染者がいなければならないのに、報告されているのは26670人です。全然検査が追い付いていないか、追い付こうとしていないんじゃないですかね。
あと、インフルエンザの流行は新型コロナよりずっと早く始まっていましたよ。
まあ、どうぞ、お好きに何でも信じてください。日本には信仰の自由があります。


大阪市民さん、
本文で引用した図(2020/05/06 20:34のarchive.orgで参照していただけます)の細いピンクの線は何もしない場合の感染者の推移を示しています。指数関数的に増えるのは序盤だけで、最終的には集団免疫を獲得するまで感染が広がれば、感染は(ほぼ)止まります。指数関数的に増えるのは序盤だけで、ある程度感染が進めば増加の割合は緩やかになります。
クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス)の感染者で死亡した方についての情報は厚生労働省がその都度報告しているので、調べれば分かります。
例→ https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_09652.html
介護施設の方について、どこかで公開されているかは知らないです。


ネコネコさん、
ご紹介ありがとうございます。私は読んでいましたが、ごく妥当な判断だと思います。

jisaq

>mohno 様
>そもそも人口96万人のストックホルムで集団免疫に近づいているなら何十万人と感染者がいなければならないのに、報告されているのは26670人です。
いつからスウェーデンは全数検査できていることになったんですか?それこそ未確認の感染者が10倍いても不思議はありません。
//
>一般人 様
>武漢のG型以前に昨年10月から12月に世界中に広がったS型にインフルは駆逐されたのだそうです。
>インフルが急減した時期とピッタリじゃないですか?
ピッタリですね。レセプターが占有される事で他のウイルスが感染出来なくなる事はよく言われています。
私は散々「新型コロナウイルスが肺炎患者をめぐって競合する」と言っていますが、記事中の"ウイルス干渉"はその根拠のひとつです。やはり新型コロナもインフルエンザと干渉していましたか。

kazuotyan

独り言です
感染者数増は指数関数的に増えなければおかしいんですか?
そういうものかどうか決まったものじゃないと思いますよ。公的に発表された数字は日本の場合は症状が出た人をPCR検査で感染者確認した数字であって現在の1万数千人が実体の感染者数そのものではないでしょうね。しかし実態について把握していない以上指数関数的に増大しているとか言っても意味はまったくないでしょう。

まあ、これからはPCR検査に加えて抗体検査もやる一方で唾液による検査も実現させて、感染者と未感染者を隔離徹底するべきだと、益々集団免疫獲得論者が目指す方向と違うようです。

また感染者数と言うのは累計感染者数であって、新規感染者数の事だとはわざわざ言わないとすでにそうは受け取らないと言う合意は成立しています。
新規感染者とわざわざ断る場面は殆どなく、何故なら日別に増減の差が大きく一定期間での増で評価しないと増加しているかどうかはわかりません。だから国別の感染者数では累計感染者数を用いるのです。当たり前です。

一日500人増だと言うある国の感染者数は一定期間の平均がそうだと言う以外の何物でもないんですよ。

自主規制、経済活動禁止などはなるべくやらないで済む方向は望ましいことですが、PCR検査数を桁違いに増やし、陽性者の隔離を徹底したら可能でしょう。

どうも集団免疫獲得論を言う人は実際に免疫獲得者が公表される感染者以上に指数関数的な増え方をしているから、そうに決まっているのでもう少ししたら集団免疫は7割程度に達するのでそれまで隔離などする必要はない。どうせただの風邪なんだから。
と言っている様に聞こえます。

池田信夫、木村もりよが実際にいや本当にそう言っています。だけど世の中そうは動いてない。大騒ぎをして自主規制だとか、市民生活を犠牲にしてまでやる価値があるのか?と言う人は、実際の日本の感染者の日別の推移を見ていないんですかね。
あれだけやっても600人でしかない。
いや、600人で終わったわけでなく、今入院治療中の方は1万人近くいるのです。そう言う人の死亡率は今までよりも高くなることが多いのですが4%と言う現在の死亡率でも400人が亡くなります。さらにこれからも新規感染者が出て来てその累計は2カ月間で3000人なら120人。

これだけやっても半年間で1100人以上なら放置して集団免疫獲得にまかせろとか言う人は1年間でどれだけの死者なら受け入れられるというんですかね。
ワクチンも特効薬も不要、免疫獲得をしたものが7割になればそこから感染はおきい。と言う事は先に感染して亡くなる物は運が悪い。
ということですか。

悲観論者

続き
抽象的支持はもちろんのこと具体的指示も予期せぬ(政治家やその専門家なら予期できた)結果をもたらすことがあります。とりわけ恐怖心をあおった後の指示ならなおさらです。
大事なのは正しいこと、正しいことを表明すること、正しいことを指示することは別の意味効果があることです。もちろん各専門家がそれにおもねることはありません。ですが絶対に政府お墨付きの立場にある人間が軽軽と発表してはいけません。これはノーベル賞受賞者も立場上同様といえます。
8割削減のとき水面下では相当の反感を抱いた人間がいたにもかかわらず(あくまで私の印象ですけど)、特に混乱が起こらなかった理由は良くも悪くも専門家→マスコミ→大衆(恐怖とハイ)といった形で圧倒的支持があったことやウィルスの性質上加害リスクがあることなどか。
波及効果例 自治体間検問 住民票受入拒否 催し物での事故による世論変容(被害者へのバッシング) 入学式参加拒否 他県ナンバー車への攻撃 個人情報の流出 各アンケートなどを利用した詐欺増加 などなど 続く

mohno

kazuotyanさん、
まず、先に挙げたワシントン大学の感染予測グラフもそうですが、検査された数と実態が一致しているとは限りません。そのことを脇におけば、感染者の“実数”が指数関数的に増えるのは、感染が広がっていない初期の頃です。もうひとつ重要なことは、現実の世界では、人々が一様に住んでいるわけでも、一様に接触するわけでもありません。都市部で指数関数的に増えている間でも、地方への感染がゆっくりとしか進まないことはあるでしょう。スウェーデンの場合、感染者の36%はストックホルムですが、人口は9.4%(96万人/1022万人)です。※ただし、以下のStockholmが“都市圏”を指しているなら22.8%(233万人)みたいです。
https://www.statista.com/statistics/1103949/number-of-coronavirus-covid-19-cases-in-sweden-by-region/
都市部の方が人口密度が高く感染が進みやすい、ということは容易に想像できます(東京もそうですね)。スウェーデンが感染を抑え込もうとするほど規制するのでなければ、感染のペースが落ちたことは収束にむかっていることを意味せず、都市部ほど急速ではなくても、これから地方にも感染が広まっていくでしょう。
少し前まで「スウェーデンを見習え」と言っていた人たちがいつまで言い続けるかわかりませんが、最近では海外と日本では違うと言い始めている人もいますね。そもそもスウェーデンが、緩い規制のままでいるのかもわかりませんが。

一般人

mohnoさん
私も夕刊フジの記事を100%信じているわけではありません(^^;
様々な要因があり絶妙なバランスの上で日本のコロナウイルスによる死者が少ないのだと私は思っています。
西浦先生も感染者は10倍かそれ以上いるかもしれないとおっしゃっています。
それでも他国に比べて圧倒的に死者数が少ないのは、自粛とクラスター対策だけでは説明がつかないのでは?
誤解がないように言っておきますが、自粛とクラスター対策が効果がないとは思っていません。
ただ、収束させるには自粛とクラスター対策しかない、と決めつけてしまうのは危険だと思っています。


日本はロックダウンしていないどころか、自宅療養している陽性者の買い出しの外出を黙認したりと言った事もあったようです。
それでも他の先進国に比べて死者数が少ないのは何か別の要因が作用しているのではないか、と考えるのが自然だと思うんですがね。


jisaqさん
もし新型コロナウイルスがインフルエンザウイルスを阻害するなら、テレビでさんざん言ってました今年の秋にコロナ第2波とインフルエンザのダブルパンチで日本が地獄絵図になるという報道は現実にはならないかもしれないですね。
ウイルス干渉、暖冬、コロナ対策による衛生面の意識向上、インフルには世知辛いシーズンだったわけですね(笑)

jisaq

>kazuotyan 様
>感染者数増は指数関数的に増えなければおかしいんですか?
>そういうものかどうか決まったものじゃないと思いますよ。
おかしいです。基本再生産数が2.5ですから、指数関数的に増えるのは誰の目にも明らかです。
(集団免疫成立までの推移を否定するならば)この状態が継続しない理由を説明する必要があります。
集団免疫の概念を理解すると、免疫保持者の割合が上がるにつれて感染者増のペースが落ちていく事がわかります。
//
>公的に発表された数字は日本の場合は症状が出た人をPCR検査で感染者確認した数字であって現在の1万数千人が実体の感染者数そのものではないでしょうね。しかし実態について把握していない以上指数関数的に増大しているとか言っても意味はまったくないでしょう。
『標本調査』ってわかりますかね?全数検査をしなくても全体傾向は掴めます。
初期の段階では指数関数的な傾向があったものが、中期以降に消えました。
//
>新規感染者とわざわざ断る場面は殆どなく、何故なら日別に増減の差が大きく一定期間での増で評価しないと増加しているかどうかはわかりません。だから国別の感染者数では累計感染者数を用いるのです。
>当たり前です。
直近の傾向を掴む時は"7日間移動平均"を用いれば良いだけの話です。
//
>一日500人増だと言うある国の感染者数は一定期間の平均がそうだと言う以外の何物でもないんですよ。
はい。一日500人増で留まる理由を説明出来ますか?
//
>まあ、これからはPCR検査に加えて抗体検査もやる一方で唾液による検査も実現させて、感染者と未感染者を隔離徹底するべきだと、益々集団免疫獲得論者が目指す方向と違うようです。
それは思い込みですね。集団免疫獲得論者が隔離や都市封鎖を完全に否定している訳ではありませんよ。
//
>どうも集団免疫獲得論を言う人は実際に免疫獲得者が公表される感染者以上に指数関数的な増え方をしているから、そうに決まっているのでもう少ししたら集団免疫は7割程度に達するのでそれまで隔離などする必要はない。どうせただの風邪なんだから。
>と言っている様に聞こえます。
違います。集団免疫が成立するまでの推移をグラフ化すると、本文記事で引用されているグラフと似たようなカーブを描きます。
//
//
>mohno 様
>もうひとつ重要なことは、現実の世界では、人々が一様に住んでいるわけでも、一様に接触するわけでもありません。都市部で指数関数的に増えている間でも、地方への感染がゆっくりとしか進まないことはあるでしょう。
同意します。これはすごく重要な視点です。
数理モデルによっては"一様に接触する"前提で計算されていますので注意が必要ですね。

一般人

ルータの熱暴走でしょうか。静まり給え(願)

悲観論者

続き
新しい生活様式
個別に特にまずいと思う箇所
会話真正面を避ける⇒そもそも会話の定義変更
通販も利用⇒個別運送による運送会社負担増(リスク負担の偏り)、ネットワーク的にも非効率
すれ違うとき距離⇒いさかいの誘発
会食横並び料理集中⇒会食の意味変容
テレワーク⇒各仕事間の格差や質の劣化、とくに教育に悪影響
派生的にオンライン飲み会は相当危険、定時がないため健康面への悪影響大また、オンライン全般に言えることだが流出の危険 などなど
このような対応は感染症対策として常識?なためたちが悪い。インフルエンザ等似たような事案で同様の発信をしていたが、実際は運用に任せる形となっていた(速度制限のようなもの)。専門家会議もそのため逡巡なく発表しているのかも。
社会の急激な変化を要求している点で本来革命といってよい。相互監視化も進む(大義名分がある分、本来の反対勢力の声が小さい)。利益を得る団体の悪乗りは相当悪質、代表例は9月入学(9月入学自体は反対ではない)。 続く

悲観論者

続き
以下専門外の個人的妄想
政治的決定例
3月2日からの一斉休校
親の負担や家庭内暴力、教育格差、子ども間の感染力や致死率から個人的には反対でした(現在は保留)。
その狙い
1、 日本では学校が地域コミュニティの基盤だったため、単に自粛を呼びかけるより住民がおのずから自粛することとなる。自粛法の具体的指示でもなく、責任主体が首相のため相互批判が回避しやすい。
2、 クラスター班の仕事から分かるように感染力は平均1.7~2.5であり、一人が1.7~2.5人に感染させるわけではない。極端な話10人中9人が0人でも一人が20人に感染させることがありうる。このとき専門家の仕事は感染源を特定することだが政治家の仕事は個人情報を守ることとなる(一斉休校の場合それが容易)。 続く

悲観論者

続き
一斉休校メタ視点。
3月3日プレジデントオンラインでほぼ同じ文脈で橋本徹氏が一斉休校を擁護している。https://president.jp/articles/-/33248
このとき橋本氏はリスクコミュニケーションの視点で批判している。
まとめると、子どもを守るメッセージになってしまっているが実際は基礎疾患がある人や高齢者を守るために必要という説明をすべき、といった内容。
個人的には橋本氏は確信犯だと思う。世代間対立の回避などを意図したとき「子どもを守る」メッセージを優先した方が効率がよい。論理的反対者が出ても一斉休校は事実上強制可能。首相が全責任を負い批判の的となるが橋本氏のような擁護は必然的に発生し、全体としての評価は高くなる(最初に橋本氏のようにリスクコミュニケーションするより)。
以上のように、実際の効果はさておき政治的決定としては理想的な事案だと考える。 続く

大阪市民

>ページ主
>感染ペース
その図は免疫獲得者が十分増えた場合を表しているようですが
それが感染ペースを落ちるにはそれなりの割合が必要とどう繋がるのですか?
集団免疫だけで感染者数が減るほど感染ペースが落ちる為にはならそう言えますが


>クルーズ船
それが日本人の死亡率の低さの否定に繋がるのですか?
そのリンクからは2例の死亡例があった事しか解りませんし
見つけられた最新の物で4月14日に13例目の死亡が確認された物でした
どこかに乗客と感染者を年齢別にまとめられた物はないですかね?
前に見かけた物だと年齢別の重症者割合は他国と大差がなかったと記憶しています
(それがアジア圏と同程度だったか欧米と同程度だっかが覚えていません…)


私も集団免疫獲得論者に含まれてそうなので私の考えやらをまとめてみます


・封じ込めによる解決は難しい
(成功率の面でもコストの面でも)
・集団免疫免疫は目指す物ではなく勝手に進む
・自粛等によって下がった実効再生産数に免疫獲得者が間に合う割合を見極め
そこを目標として、締める所と緩める所でメリハリをつけるべき


って感じですね

jisaq

>一般人 様
>もし新型コロナウイルスがインフルエンザウイルスを阻害するなら、テレビでさんざん言ってました今年の秋にコロナ第2波とインフルエンザのダブルパンチで日本が地獄絵図になるという報道は現実にはならないかもしれないですね。
よっぽど変な事が起きない限り、ならないかも知れないですね…。そもそもコロナウイルスは風邪ウイルスなので、インフルエンザと競合しても全くおかしくないです。
//
>ウイルス干渉、暖冬、コロナ対策による衛生面の意識向上、インフルには世知辛いシーズンだったわけですね(笑)
そうですね(笑) 一応ですが、RSウイルスにとっても絶望的な状況です。インフルだけではなく、呼吸器関連のウイルスにとって世知辛いシーズンですよ、本当。
//
RSウイルス感染症(定点あたり報告数、各区別報告数)
https://www.city.sapporo.jp/eiken/infect/trend/graph/l620.html

一般人

jisaqさん
RSウイルス感染症って知らなかったんですが、東京都のグラフでも見事に駆逐されていますね。
地域差もあるとは思いますが、新型コロナが他のウイルスに競り勝つくらい感染力の強いウイルスだとすると、市中は不顕性感染者だらけという可能性もあると思います。
ちなみにロシアは人口や入国制限した時期、その他にも日本と同じような事情があったのに4月の1ヶ月でロシアの感染拡大が謎という記事がありました。
ですが、謎でも何でもなくて日本も検査数を増やせばロシアと同じくらい感染者を発見できると思うんですよ。
となれば致死率は0.4%以下に下がりますから、もう少し冷静になった方がいいと思うんですけどね。


日本  感染者数 15000 死者数 600
ロシア 感染者数 200000 死者数 1900


ロシアの新型コロナ感染拡大で深まる謎 どこで日本との差が生じたのか?
https://globe.asahi.com/article/13364710

悲観論者

続き
以上駄文書き連ねていくと思っていた以上に私個人は社会やQOLが命より大事だと考えていることがはっきりしました。
つまり「目的」と「全体の利害」は私の中では感染症犠牲者を何としても減らすことより社会が壊れないことです。もちろん政治的決定は命を守ることにも十分寄与することが前提ですが。
極端な話、ただ単に42万人が無作為に亡くなるだけなら日常は変わらないはずです(今回の犠牲者での年齢別割合ならなおさら)。感染症で1万人亡くなる方が影響が多大で、日本は延命治療からもわかるようにスウェーデンのような決断ができないともわかっており(スウェーデンを肯定しているわけではありません)、消極的な自粛肯定という考えになったわけです。妥協の文脈もこういう意味です。結果的に大勢亡くなる方が出ても社会を守ろうとした流れの中では構わないと思っているわけです(具体的には大阪モデルが近いのかも)。こういうとすごい全体主義に聞こえるかもしれませんが、むしろ個人が守るための主張とご理解ください。

jisaq

もしも日本がスウェーデンのような戦略(緩いコロナ対策)を行ったとしても、同じような死者が出るとは限りません。それは何故か?mohno様の仰る通り人生観が違うからです(※1)。
【積極的な救命と、献身的な介護】。この2つが日本にはありますから、入院患者の92%を助ける事が出来るはずです(2020.05.13時点、日本の退院者比率は92.85%)。すなわち、スウェーデンと同じように8,284人の入院患者が発生しても、592人亡くなりますが7,692人を助けられる計算です。単純な日本の人口比への換算で、犠牲者は7,333人です。
もちろん新規感染者数等を監視・コントロールし、医療機関のキャパシティを超えそうであれば直ちに規制して感染拡大を遅延させることは重要です。
//
>(※1)(2020/05/08 20:14より引用)
>スウェーデンは高齢者を積極的に延命したり、寝たきりになるまで介護したりしないようなので、国民の間に「死ぬときは死ぬ」という(厭世的な)人生観

一般人

病院が高齢者施設の代わりをしている「日本の特殊性」が高齢者を守っているのだと言う記事です。


日本のコロナ死亡者が欧米より少ない理由、高齢者施設クラスターの実態
https://diamond.jp/articles/-/236988

一般人

東京都が下水からウイルス量を測って下水管轄地域の感染状況を調査し始めたそうです。
いやいや抗体検査が先でしょう、と思っていたら抗体検査も始めると発表がありました。
これでやっと実態調査に半歩進みましたね。


まずは抗原検査とPCR検査のコンボで、今苦しんでいる感染者が速やかに治療を受けられるようにする事。
そして出口戦略として抗体検査を実施し、実態に即した致死率を把握して評価する事。
致死率が下がれば、大規模自粛の必要性を再考する事になると思います。

kazuotyan

mohnoさん
おっしゃる通りですね。感染者の伸びがいつまでも続くアメリカはそのグラフが助走なしで立ち上がっているかのように見えますが、最初はやはり一人から数人、数十人、数百人、2千人前後と言う頃はまさにそうでした。感染者増が落ち着いてなお未だに続いているのは一時のイタリアよりも長期で、なにか理由があるのかとも思います

ストックホルムの人口は96万人ですか、9800人の死者数と言うと、まあ100万人当たり1万人、ニューヨークの1万5千人には及ばないけど結構問題に出来ると思いますよ。100人に一人はコロナによる死者とはとんでもない数字です。
スウェーデンも死者の多さに驚いていると言う記事もみましたけど見守るしかありませんね。

jisaqさん
冗談ではなく、真面目にいっているんですか。
>基本再生産数が2.5ですから、指数関数的に増えるのは誰の目にも明らかです。
たった一行でも非論理的もしくは言葉足らずで不正確で必然性がありません。感染者が感染させる期間は2~3週間です。その2.5と言う数字ではその通りに感染が進んだら20週で日本の人口を超えてしまいます。WHOが言うのはウイルスの感染能力であって実際の感染実態をいっているんじゃありません。WHOも1.4~2.5が基本再生産数だと言っています。実効再生産数はゼロも10もあり得ます。そして感染抑制には実効再生産数<1を目指し、0.5程度に下がれば自主規制解除にも業種などによって踏み切ります。
実効再生産数が1の時、指数関数的に増加してる(間違いではない)などとか言いません。1を何乗しても1ですからね。指数関数「的」に増加してる、あるいは減少してる場合にのみそう言うのです。実効再生産数が0.5で決まっているものは放射性物質の半減期について語るときと言えばわかりますかね。
感染初期はどこの国でも最初は一人からで、それが例えば2千人に「感染増」が落ち着くまでは実効再生産数>1が続きますがグラフはカーブを描いて立ち上がる様に見えます。増加中でも>1になったり<1になったりしていても直線的な増加グラフを描きます。1を下回り続ければ収束に向かいます。
とここまでわかっているんですよね。
>基本再生産数が2.5ですから、指数関数的に増えるのは誰の目にも明らかです。
ならば↑は単なる冗談ですか?
基本再生産数は感染実態初期にそう見えるだけで、感染抑制のために実効再生産数さらに言えば、PCR検査での感染者つまり陽性者数は実際の感染者数より少ない、とmohnoさん(あなたも)が言っていることは事実です。そう言う感染者数が基本再生産数である2.5の通りに指数関数的に増えて行くとですね。
当然PCR検査の陽性率が上がっていくはずでしょう?そんな兆候があると言う話は聞きません。
PCR検査の陽性率が下がる事も当然念頭に入れて検査数を増やすと言うのが世界のやり方だと思います。何のためか?感染者を探して隔離するためです。
>『標本調査』ってわかりますかね?全数検査をしなくても全体傾向は掴めます。
福島産の農産物も全数検査など不要だと思います。しかし、ある程度の数と時間は全体の傾向をつかむには必要です。ニューヨークでの3千人の抗体検査で全体の感染者数を推計したら270万人とでましたがニューヨークの14%、PCR検査での9倍とでました。
相変わらずニューヨークでは新規感染者が毎日入院、死者数も増えていた頃です。
14%では集団免疫獲得は遠いでしょう。それ一回だけでは免疫獲得伝播の速さが分かりません。もう一度やればニューヨークでの集団免疫獲得時期も分かるかも知れませんが、その前に少しでも早く収束させようとしているのです
PCR検査をさらに爆発的に増やせば全体の傾向はわかるでしょうが、目的は陽性者を探し出して隔離をするためですが、非感染者の生産活動を止めないまま感染を抑え込む事が可能にもなります

そう言う事もやりながらワクチンや薬の開発で感染と発症をより多く防ぐことが1、2年で出来そうな話にもなっています。ワクチンによる免疫獲得が可能になっても7割も必要はなく子供と高齢者に投与するだけでも間の人間は感染ブロックされ、集団感染しやすい年齢層から免疫獲得を目指せば集団面機獲得をしなくても感染は広がらないのです

mohno

kazuotyanさん、
> 9800人の死者数
というのが、どれを指しているのかちょっと分からなかったのですが、たとえば2020/05/12 12:18さんでリンクしたデータは感染者数です。(死者数ではないです) なお、スウェーデン“全体”の死者数は今日(5/13)現在で3313人で、この先3倍くらいに増える可能性は否定できないとは思っています。そこまで進むと、現在のニューヨーク州(人口1900万人で27175人)に近くなります。ただし、日本より国土が広いところに10分の1の人口しかいないので、地方に感染が広がるには時間がかかるでしょう。
別件でたまたま知ったのですが、NewYork Times 各国のが「超過死亡」を取り上げていました。
https://www.nytimes.com/interactive/2020/04/21/world/coronavirus-missing-deaths.html
スウェーデンは1割増しくらいなので、さほど大きな違いというわけでもなさそうですが。

ネコネコ

一般人さん

私もまさにそこが一因のひとつだと思ってます。病院が高齢者介護の一貫を果たしているという…。
私の実家が所謂"中規模"(200床程度)の病院経営で、1/3くらいが、疾患持ちの高齢者を収用しています。当然、現時点で外来は全てシャットアウトです。

ここで…多くの人や医療関係の人すら失念しがちな観点があって…
ミもフタもない話ですが…。。
『いやいやキミら病院も収益もリスクもあるで!?』ってとこなんですよ。。。
勤め医の方や"専門家"の方や看護師の方も本当に大変だと思いますし、色んな立場もあると思います。
その中で…"病院の経営"ってことが、わりと日本では普通に供給されて、受け入れられるのが当たり前の社会になってるんだなーーーってのが、最近の私の感想です。

飲食や建設業の方々同様。
『病院もフツーに潰れる』
この事実を誰か発信してくれないかと思うこの頃です。。

jisaq

>kazuotyan 様
まずは落ち着いてください。
私が聞いているのは【新型コロナウイルスの基本再生産数は2.5にも関わらず、最近のスウェーデンで感染者増加ペースが爆発的に伸びない理由】です。実効再生産数の値に応じた行動方針は聞いていません。
//
>>基本再生産数が2.5ですから、指数関数的に増えるのは誰の目にも明らかです。
>ならば↑は単なる冗談ですか?
何も対策を打たなければ指数関数的に増えるのは誰の目にも明らかですから、"今のスウェーデンがそうなっていない理由"を聞いているんですよ?行間を読んでください。
//
>基本再生産数は感染実態初期にそう見えるだけで、感染抑制のために実効再生産数さらに言えば、PCR検査での感染者つまり陽性者数は実際の感染者数より少ない、とmohnoさん(あなたも)が言っていることは事実です。そう言う感染者数が基本再生産数である2.5の通りに指数関数的に増えて行くとですね。
>当然PCR検査の陽性率が上がっていくはずでしょう?そんな兆候があると言う話は聞きません。
残念ながら上がっています。
//
>>『標本調査』ってわかりますかね?全数検査をしなくても全体傾向は掴めます。
>福島産の農産物も全数検査など不要だと思います。しかし、ある程度の数と時間は全体の傾向をつかむには必要です。ニューヨークでの3千人の抗体検査で全体の感染者数を推計したら>270万人とでましたがニューヨークの14%、PCR検査での9倍とでました。
福島産の農産物とニューヨークの感染者数が、"スウェーデンの現状"とどう関係してくるのですかね?答えが書いてありませんよ。
//
全体的にミスリードの多い内容でしたが、お忙しい中のお返事ありがとうございます。

> 死者600人
で済んだのは(まだ増えるでしょうが)、「高いリスク」を避けるためにかなり多くの人が自粛したからです。…緩い規制ですませていたら、6.2万人が死亡していたことになります。この人数は、まだ増えます。
→そうとは思えないですが証明はできませんので読者の判断に任せます。

もはや放置していたら高いリスクがあった」ことは明らかなのであって、いまだに「自粛は要らなかった」と言ってる人が事実を直視できていないだけです。→
私は自粛はいらなかったといっているのではなく経済とのバランスがおかしいと言っているのです。
又、事実を直視できていないだけですとおっしゃいますが自粛しなければ死者が6.2万人にもなっていたというのはmohno様の推論であり事実を直視したわけではありませんよね?…この辺のところも読者が判断してくれるでしょう。

mohno様は自分の推論は事実と認識され他人の推論は事実を直視していないと批判するのですね。


お詫びの記事のコメントで…事実に目を向けられないならお引き取りくださいとのことですが…ストレスがたまるだけですのでご希望通りお引き取り致します。福祉太郎さんやウェブ通行人さんの気持ちがよくわかりました。せいぜい過度な自粛頑張ってください。

jisaq

>一般人 様(2020/05/13 18:27)
参考になる記事ありがとうございます。
活動量の多い若者が免疫を得るのが先か、高齢者施設にウイルスが侵入するのが先か。
日本人全体の免疫率が低いと、ウイルスが様々な経路をたどって施設に侵入する事が出来ますね…。

一般人

ネコネコさん
実は私の親が急性期病院で数年入院して最期まで病院のお世話になりました。
家で介護は無理でしたし全国の介護施設を探しましたが受け入れ先は見つかりませんでした。
入院の原因自体は治療が完了していましたので、たぶん病院は大赤字だったと思いますが、
家族としては病院を頼るしかありませんでした。


家族としては病院が患者をみるのは当たり前だろうと思ってしまいますが、
世界的にも日本の病院は手厚いんだと改めて思い知らされました。

一般人

jisaqさん
早く実態調査をして正しいコロナの致死率を把握し、重症化リスクの高い人への対策にリソースを振り向けていかないと潰れる病院が出て来るでしょうし、いつまでも自粛とクラスター対策だけが収束手段と盲信している場合ではないですよね。

kazuotyann

失礼しました、ストックホルムの感染者が9800人だと言う事です。ウィキには国別の100万人当たりの感染者数が乗る様になりました。
都市別には「新型コロナウィルス (COVID-19) 情報 国名」でググるととその国の状況が出てきますがその中でマップで表示された地域を指すと感染者数が出てきます。
アメリカの場合はニューヨークだと今は32万人程度ででこれは州ごとの感染者数で、日ごとに増大しますが入ヨーク州1900万人としたら100万人あたり16000人を超えるでしょう。アメリカ全体の平均を多く上回っている事がわかります
その地図は右上の印で拡大したら世界中の感染の中心を見る事が出来ます。そのまま画面を動かし任意の大きさに見やすくしたら赤丸で示された場所をポイントすると都市名と感染者数死亡者数も出てきます
今ストックホルムを見たら9998人でした。100万人あたり10000人を超える事になりかなりやばいと思われます。
それを見てこれから大変だと思われるのはインドですね。インド全国が感染地になっていて特に規模が大きい地域が無いのです。今後都市封鎖も解除する方向と聞いていますが国中からいくつもある大都市への人の還流が今度は逆の人口移動が始まるといくつかの大都市で感染大爆発が起きると思います
その地図とmohnoさんが示されたグラフのストックホルムのデータは同じ5月11日までの数字で間をとれば9800人の感染者と言う事にしました。 


jisaqさん
>>基本再生産数が2.5ですから、指数関数的に増えるのは誰の目にも明らかです。
は正確に言うと、何も対策を打たなければ>>基本再生産数が2.5ですから、指数関数的に増えるのは誰の目にも明らかです。
と言う事だったんですか?正確に言ってください
それと基本再生産数が2.5なら指数関数的に増える
と言う表現もおかしいですよ
基本再生産数は2.5である。増え方は指数関数的である。という風に別々に述べるべきです。まあ、言っていることは推測でわかりますけど日本語は正しく使う事が大事です。
>誰の目にも明らか
そんな事はないでしょう、新型コロナ肺炎ウイルスの感染力の指標となる数値には1.4~から2.5と幅があります
何も対策を打たなくても幅があります。
さらに何も対策を打たない、と言う事はあり得ませんので、そのウイルスの感染力通りの数字で指数関数的には増えないのです。感染して発症すれば病院に行くでしょう。感染症だと分かれば手洗いマスクの着用病人の隔離など、それをやらない事などあり得ません
感染初期には指数関数的な増え方をしても感染原因は様々で又再生産数は全員が一人以上感染させたら2倍ですが3人も5人もありえます。一人も感染させない場合もあります。その場合の感染力の指標は実効再生産数と言う言葉で一定期間は2.5だったと言う事です。WHOはそこから基本再生産数を1.4~2.5とウイルスを顕微鏡下や実験でしらべて決めたからではなく、平均的な感染状況から「基本再生産数」をウイルスの感染力の強さとして明らかにしたのです。
あなたの最初の言い分は確か、検査で判明した他にも感染者は多くいる(ので)感染者自体は「指数関数的」に増え続ける、じゃなかったんですか?
そこも理論的根拠が不明です
そしてやがて集団免疫獲得により感染が収まるのを待てば良い
でその理由が
>基本再生産数が2.5ですから、指数関数的に増えるのは誰の目にも明らかです。
はかなりハチャメチャに見えます。冗談なら別ですがね

一般人

新型コロナ対策はデータに基づく総合判断を~わが国の公表死亡率が大幅に低下する可能性~
https://www.jri.co.jp/MediaLibrary/file/report/viewpoint/pdf/11741.pdf
■■引用
新型コロナ対策としての活動制限は「感染率は低いが、致死率は高い」ことが前提。
もし「感染率は高いが、致死率は低い」との認識に変わるのであれば、緊急事態宣
言を見直して、緩やかな活動自粛にシフトすることを検討すべき。


三浦瑠麗氏「コロナ自体は脅威でなかったと宣言すべき」ダラダラ先延ばしと指摘
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200514-00000056-dal-ent


やっと声を上げてくれたという感じですね!

jisaq

>kazuotyann 様
>>基本再生産数が2.5ですから、指数関数的に増えるのは誰の目にも明らかです。
>は正確に言うと、何も対策を打たなければ>>基本再生産数が2.5ですから、指数関数的に増えるのは誰の目にも明らかです。
>と言う事だったんですか?正確に言ってください
そもそも"基本再生産数"とは、何も対策を取らなかった場合の数値です。わざわざ言わなければならない事ですか?
//
>それと基本再生産数が2.5なら指数関数的に増える
>と言う表現もおかしいですよ
>基本再生産数は2.5である。増え方は指数関数的である。という風に別々に述べるべきです。まあ、言っていることは推測でわかりますけど日本語は正しく使う事が大事です。
今回は"基本再生産数の値"と"指数関数的に増える事"に関連性があるので接続詞を使いました。基本再生産数が1以下の時は接続詞を使いません。
//
>>誰の目にも明らか
>そんな事はないでしょう、新型コロナ肺炎ウイルスの感染力の指標となる数値には1.4~から2.5と幅があります
>何も対策を打たなくても幅があります。
幅があっても1.4~2.5なら指数関数的に増えますよね…(苦笑)
//
>さらに何も対策を打たない、と言う事はあり得ませんので、そのウイルスの感染力通りの数字で指数関数的には増えないのです。感染して発症すれば病院に行くでしょう。感染症だと分かれば手洗いマスクの着用病人の隔離など、それをやらない事などあり得ません
>感染初期には指数関数的な増え方をしても感染原因は様々で又再生産数は全員が一人以上感染させたら2倍ですが3人も5人もありえます。一人も感染させない場合もあります。その場合の感染力の指標は実効再生産数と言う言葉で一定期間は2.5だったと言う事です。WHOはそこから基本再生産数を1.4~2.5とウイルスを顕微鏡下や実験でしらべて決めたからではなく、平均的な感染状況から「基本再生産数」をウイルスの感染力の強さとして明らかにしたのです。
つまり貴方の主張をまとめると「スウェーデンは対策を取った。だから減少した」というものですか?
//
>あなたの最初の言い分は確か、検査で判明した他にも感染者は多くいる(ので)感染者自体は「指数関数的」に増え続ける、じゃなかったんですか?
全く違います。私は"検査で判明した他にも感染者は多くいる事"と"指数関数的に増え続ける事"を関連付けて主張していません。
私が述べていた意見は「貴方の主張が正しいのならば、スウェーデンは指数関数的に増え続けるはずですよ」というものです。

jisaq

長くなりましたので簡潔にまとめます。
Q. 新型コロナは、対策しなければ平均2.5人に感染させるウイルスです。どうしてスウェーデンで増え続けないのですか?
>『さらに何も対策を打たない、と言う事はあり得ませんので、そのウイルスの感染力通りの数字で指数関数的には増えないのです。感染して発症すれば病院に行くでしょう。感染症だと分かれば手洗いマスクの着用病人の隔離など、それをやらない事などあり得ません』(2020/05/14 14:22)
つまり、"スウェーデンは対策を打ったから増加ペースが落ち着いた"(=実効再生産数が下がった)という主張ですかね?

mohno

kazuotyannさん、
スウェーデンは感染者数も死者数も「目に見えて減っている」という状況には見えないのですよね。先のリンク先で超過死亡はそんなにないのかと思ったら、調べた時期が限られていたみたいで、Financial Times の記事では、そこそこあるようです(とくにストックホルム)。
https://amp.ft.com/content/6bd88b7d-3386-4543-b2e9-0d5c6fac846c
別記事でコメントがあったように、感染対策リーダーが集団免疫に言及していたのはただの数理モデル上の話らしく、あまりアテにできる話ではなさそうです。致死率(=死者数/感染者数)は12.3%でかなり高く(検査陽性率も16.1%)、感染者を幅広くは調べていないでしょうし、超過死亡のことも考えると実態は後になるまで分からないのかもしれません。
今の死者数(3529人)を日本の人口に単純換算するだけでも4.3万人を超えることになるのですが、あまりペースダウンしないのなら夏の終わりには1万人くらい(日本の人口換算で12万人超)亡くなることになる可能性もあるんじゃないかと思います。しばらく前のニュースでは、この“緩い規制”が国民に支持されているということでしたが、死者数が倍増とか3倍増という段階になっても、引き続き支持され続けるのかという気はします。

大阪市民

ノーガードでの死者数が12万人程度であるとしたら、自粛に対して納得行かない人は相当多くなるのではないでしょうか?
元々毎年100人に一人程度は死ぬわけですからね


命に値段はつけれませんし
残り短い時間だとしても本人やその家族にとっては大切な物なのは間違いありませんが


半生を費やして得たものを失った人達からすれば「それだけの為に」と思ってしまうかもしれません

kazuotyan

スウェーデンの感染者似たいし致死率、12.3%はかなり恐ろしいと思います。発見された発症者が9人に一人死亡、またその中の一人は高齢者ではない。さらにアメリカでは子供に川崎病と同じ様な症状が数例、新型コロナ肺炎に罹患した中から発見されているそうです。不思議な事に川崎病では5才以下の幼児がかかるのが殆どですが、アメリカでは全て5才以上18才までなんだそうです。
死亡例はわずかだそうですが、川崎病にかかると非常に辛いそうで年齢が高いと具体的に辛い様子を語るので親が辛いことになります。幸いなことに川崎病と同じ薬、療法で助かる場合が多いようで日本で確立した療法は既にアメリカで伝わって役立っているそうです。実は私の知人の子が川崎病で、知人は引っ越しを重ねて、実は大病院の近くに落ち着いたのですが、勤務先からは遠く奥さんは運転免許を取る暇もないのでお子さんが具合が悪くなると知人が休んで病院に連れてゆくのです。それを良くは思われないんですよね。奥さんがいるはずなのにどうしてだ?とか言う場面に、私がお子さんが特殊な病気らしくて奥さんは運転免許がなく大病院まで連れて行けないらしい、と言っただけですが雰囲気はかわりました。親は子供の辛さが何よりも辛いものです。アメリカでもそうでしょう。

スペイン、抗体陽性は国民の5% 6万人検査、集団免疫「なし」 だそうです
https://news.yahoo.co.jp/articles/7fea017beb0334dde98a5f15e454985cedd00582
検査数はニューヨークの3千人を遥かに上回ります。それだけ信頼性は高いと思います。
「今回の結果によれば全人口約4700万人のうち約235万人が感染したとみられる」
ニューヨークは1900万人のうち14%270万人が感染していたことになります。どちらも公表された感染者の10倍前後と大雑把ですが言えると思います。
ニューヨークではあれだけの感染者が出て14%、集団免疫獲得70%目指す?まで150万人の症状が出た陽性者、と20万人の死者は到底受け入れられずに死者は今の3万人台でなんとか収束させたいと言う事でしょう。

スウェーデンに援用すれば、ストックホルムは感染者1万人以上でしょうから実感染者は10万人なのかもしれません。集団免疫は10%かも知れません。25%だとか、抗体検査をある程度の人数をストックホルムでやれば今の政策が妥当かどうか論議の対象となれると思いますが、ひょっとしたら結論が見えるからやらないんですかね。
そう言えばですね
トランプがスウェーデンに対し、ロックダウンもしないその付けを払っている、と批判したそうですね
https://news.goo.ne.jp/article/bloomberg/business/bloomberg-Q9NKXZT0AFBC01.html
私には今となっては目くそ鼻くその関係としか思えません

kazuosan

jisaqさん
Q. 新型コロナは、対策しなければ平均2.5人に感染させるウイルスです。どうしてスウェーデンで増え続けないのですか?
自分で「平均2.5人」と書いてあるじゃないですか。それが本当なら実効再生産数5人だってありえます。基本再生産数はWHO公表1.4~2.5人、何回も言いますがこれはウイルスの感染能力です。実際に感染させた実効再生産数はあくまで感染結果から計算されます
あなたは、基本生産数と実行生産数の数が何故違うのか?と言っているだけで、違うものは違うんですが、あえて言えば、「予測」と「結果」同じでないのは何故だ。と言っている様な物です
>私は"検査で判明した他にも感染者は多くいる事"
そうだったんですか?それには異存はありません私もそう言っています。
>「貴方の主張が正しいのならば、スウェーデンは指数関数的に増え続けるはずですよ」
何言っているのか、とは思いますが、脳内予測変換機能を使って
私の主張が正しければ=変換不能、私の主張に加えてもう一言以上教えてください。
>スウェーデンは指数関数的に増え続けるはずですよ
スウェーデンじゃなくてスウェーデンの新型コロナ肺炎感染者数だと思います。
これが指数関数的に増え続けるんですか?実効再生産数が1前後であるなら間違いはないとは言えますが基本再生産数の2.5(1.4~の高い方を何故選択?)通りは増えてはいません。
ウイルスの感染能力を表す基本再生産数ほど実効再生産数が高くないのは何故?と私に聞いているんじゃないんでしょうね。

つまるところ、スウェーデンは公表されてる感染者より多く実際の感染者がいるはず。その数が基本再生産数で2.5であり、その数通り指数関数的に増えているはず。と言う事ですか?
やはり、対策をしているから、に決まっているでしょう。

例えばです
最初の感染者が一人で合っても実効再生産数が1.1だったら一月半で感染者は5千人に達します。その頃には500人が入院をして、その頃からいろいろな対策をしても毎日50人新たな患者が発生、さらに実効再生産数が2.0にもなりえます。すぐに毎日200人から500人へと増え続けたころ、対策が功を奏して実行生産数が1になると増加はしますが毎日500人前後と指数関数的に増えていないと思うでしょう。その頃には意味があんまりなく、WHOが示すウイルスの基本再生産数は抑止するための対策の大小や防御の何重もに渡るものについての指標になるだけです
重要なのは感染者の隔離ですが、スウェーデンはあなたが言う様に症状が出ない陽性者からまだ免疫獲得していない人の隔離が世界でも緩い規制をとっています。
それによってスウェーデンは世界でも非常に感染者が多い上に死亡者数が多い国になっています。その勢いが止まってはいません。
>どうしてスウェーデンで増え続けないのですか?
そもそもそれが事実誤認です。
https://www.afpbb.com/articles/-/3278301?cx_part=related_yahoo
この中でスウェーデンを探して視覚的にみたら一目瞭然です
質問自体が事実誤認に基づくのでそこを正してください
スウェーデンは感染者も死亡者も増え続けています。落ち着いているのは増加率であって、増加率ゼロであればグラフの傾きに影響を与えません。増加数がゼロになればグラフは水平へと変わってゆくのです
中国は全く水平に見えます、韓国もイタリアもそれに近づいているのです
良く増加率と増加数を混同する人は多く、武田邦彦は喫煙率と喫煙者数を混同して喫煙率が下がっても肺がん死亡者数が減らないからタバコは肺がんの要因にならないと言ったりします。こんなのも学者としているんですよね

kazuotyan

大阪市民さん
ノーガードで12万人の死者と言っても5カ月未満の話ですよ。年に25万人以上が一つの病気で亡くなるのです。その20倍の人が入院して半数は軽症でも中症状の人も高症状の人もいるのです。人生残り少なくない人が一月間数百万人働けません。物凄い経済損失ですよ。
それによって職を失い貧乏になる人も交通事故3千人の死者以上の膨大な数になるのは必定
それでも集団免疫獲得には程遠いでしょう
どうせ100人に一人は死ぬと言うのは日本人口と毎年死亡者からの算出ですかね。今のところは毎年130万人の死亡者が150万人から160万人に増える程度と言う事ですか?
そう言う事にならない様に自粛をして夏までには死者は1千人台に抑える事に納得しない人が多いとは思えませんが

まだ前期高齢者

連休中に読み始め今追いつきました、感想を言わせてください。
「面白かった」
mohno様の世界的な常識とそれに対抗する方々がデータを出しながら論争しているのは実に面白い、主様に味方する方たちがいて、また世界的な常識と異なる主張(少数派)を展開する多くの方たちがいることが心強かった、しかし基本は主さんが正しいと思うので主さんに対してもう少し優しく突っかかってください、そして主さんもたまには非常識かもしれない論法に乗ってみてはいかがでしょうか。
 老人が子供を車で引き殺してしまう事件が何回か報道されていたが、若者が老人をひき殺したのは見ておりません、今コロナでは若者は感染してもほぼ助かるが老人は十数パーセントの割合で死んでいくことを皆様の討論で知りました、この2例は何の関連があるのかとお叱りを受けそうですが、先の例は理不尽であり後の例はしょうがない普通のことに思えるということです、同じようにコロナに感染して若者のほとんどは助かるが老人はそれなりに死んでいくというのは普通ではないだろうか。
 スエーデン国民(老人含む)のコロナに対する対応はその勇敢さと人生観を見させてもらっている気がいたします、今の方針を若干の改良はしたにしても基本は最後まで変えずにやり通してもらいたい、さすれば唯一のコロナに対する真の勝者になるように思えます、バイキングの魂とノーベル賞にカンパイと言いたいです。

大阪市民

>kazuotyanさん
新型コロナによる死者数が年間死者数の増加数とイコールになるわけではありません

黒曜

> kazuosan様
未把握を含む真の感染者数と統計上の感染者数を分けて考えられたほうがよいと思います。死亡率(致死率)は累計死亡者数/真の累計感染者数で推定すべきもので、新型コロナの場合、真の感染者数と統計上の感染者数の間に10倍などの大きな開きがあるため誤解を招きかねません。集団免疫については抗体検査により真の累計感染者数を求めないと判断できないものですが、長期的な視野からは現時点の比率だけでなく、いつ集団免疫が成立するか、を考える必要があるかと。
>最初の感染者が一人で合っても実効再生産数が1.1だったら一月半で感染者は5千人に達します。
この計算は正しくありません。平均潜伏期間0日、平均発症期間1日と仮定した場合の計算だと思いますが、新型コロナの場合、平均発症期間は6-10日程度と仮定すべきで、少なくともその数倍の期間が必要になります。
感染症の数理モデルを非常にわかりやすく説明しているページがありますので、ご参考にどうぞ。
https://biostat-hokudai.jp/seirmodel/

jisaq

>あなたは、基本生産数と実行生産数の数が何故違うのか?と言っているだけで、違うものは違うんですが、あえて言えば、「予測」と「結果」同じでないのは何故だ。と言っている様な物です
そうです。ようやく私の質問の意図を理解して頂けたようですね。ありがとうございます。
//
>つまるところ、スウェーデンは公表されてる感染者より多く実際の感染者がいるはず。その数が基本再生産数で2.5であり、その数通り指数関数的に増えているはず。と言う事ですか?
違います。私は"実際の感染者"と"基本再生産数"を関連付けた主張はしていません。どこをどのように解釈すればそうなるのでしょうか(苦笑)
//
>やはり、対策をしているから、に決まっているでしょう。
なるほど!スウェーデンの緩い対策でそうなっている訳ですね。
//
>そもそもそれが事実誤認です。
>https://www.afpbb.com/articles/-/3278301?cx_part=related_yahoo
>この中でスウェーデンを探して視覚的にみたら一目瞭然です
>質問自体が事実誤認に基づくのでそこを正してください
>スウェーデンは感染者も死亡者も増え続けています。
そりゃあ"累計"のデータですから増える事はあっても減ったりはしませんよ!(笑)
//
>落ち着いているのは増加率であって、増加率ゼロであればグラフの傾きに影響を与えません。増加数がゼロになればグラフは水平へと変わってゆくのです
貴方の言葉で言うところの"増加率"が非常に大事です。
増加率が落ち着いているという事は、ウイルスの勢いが落ちている事を意味します。
//
>それによってスウェーデンは世界でも非常に感染者が多い上に死亡者数が多い国になっています。その勢いが止まってはいません。
ウイルスの勢いは落ちています。"累計感染者の線形グラフ"ではなく、"新規感染者の対数グラフ"で確認するべきデータです。
それは何故か?ウイルスは指数関数的に増える性質にあるため増加"割合"で考える必要があるからです。
//
New confirmed cases of Covid-19 in Sweden
https://ig.ft.com/coronavirus-chart/?areas=swe&areasRegional;=usny&areasRegional;=usnj&cumulative;=0&logScale;=1&perMillion;=0&values;=cases

jisaq

あ、そのWebサイトは…。
//
>黒曜 様
黒曜様はご自身について『専門家ではありません』と表現していますが、私は『本当は某大学の関係者では…?』とずっと考えていました。その理由は正確な知識と論理的な文章構成からです。おそらく以下のようなレトリックが含まれているに違いありません。
・(転職or退職しましたので今は)専門家ではありません。
・(複数の分野に精通しているので)専門家ではありません。
・(医学統計学の専門家ではありますが、感染症の)専門家ではありません。
//
深く詮索するつもりはありませんので、お返事は不要です。大変失礼しました。

もへじ

悲観論者様
  
無視していたわけではないですが、・・・どうコメントしたものか・・・。
悲観論者様にとっては「「新しい行動様式」をそのまま社会に適用する」=「社会が壊れる」なわけでしょうか?
申し訳ないですが、そういった感覚を共有できないのが実際です。
 
以下、悲観論者様の文書を読んでいて思ったこと。
 
施策には目的があり、目的を達成できないのであれば、やる意味がありません。
他に悪影響があるならなおさらです。
更に、悪影響を考慮してしまい、施策が中途半端になって目的達成できないことも意味がありません。
意味が無いどころが、目的は達成できない、悪影響は出る、ですので論外です。
今回の一連のコロナ対策の目的はコロナの感染拡大を抑えること、具体的にはコロナの実効再生産数を1未満に下げること、そして医療機関の負担を下げ、医療崩壊を防ぐことであると私は考えています。
コロナ対策もこの目的を達成しなければ、やる意味がありません。
しかし、コロナ対策を最初から最適化して行うことは難しかったと思います。
コロナの感染メカニズムの研究も十分ではなく、人々の行動も完全には予測ができない中、目的を達成する必要があります。
従って、対策は過剰となる面がどうしてもあったものと思います。
これは徐々に最適化の方向に向かうものと思います(簡単には最適化はされないとは思いますが)。
 
新しい行動様式も目的はコロナの感染拡大を長期にわたって抑えることであり、これも目的が達成されなければ意味がなく、最初は過剰な面があるかもしれませんが、徐々に最適化の方向に向かうと考えています。
 
すなわち、私は、コロナの感染拡大を抑え、医療崩壊を防ぐことが一番重要だと感じているわけです。
 
しかし、当然何を重要と考えるかによって、考え方は異なってくると思います。
 
と、全然話しがかみ合っていないと思いますが、思ったことはこんな感じです。

jisaq

>kazuotyan 様
>>「貴方の主張が正しいのならば、スウェーデンは指数関数的に増え続けるはずですよ」
>何言っているのか、とは思いますが、脳内予測変換機能を使って
>私の主張が正しければ=変換不能、私の主張に加えてもう一言以上教えてください。
(2020/05/08 15:59)スウェーデンの死者数はどう言い訳しても異常、誤った無為無策の結果でしょう
(2020/05/09 17:35)集団免疫獲得論はほぼ迷信レベルじゃないでしょうか。越智小枝さんと言う方が分かりやすく説明されているとおもいますが、集団免疫獲得論は新型コロナ肺炎、つまり新しい感染症対策として成立しないと言っていると思います。同じサイトでは池田信夫も持論を述べて、新型コロナ肺炎は要するに風邪だから集団免疫獲得で終息するとか言っています(笑)。
(2020/05/10 15:38)以下のグラフを確認すれば、スウェーデンの新規感染者数が500前後で推移している事がわかりますよ。集団免疫なんて成立しない前提に立てば、"新規感染者"の値が増加し続けるはずですね。
//
こういう流れです。忘れてはならない点を3つ挙げます。
・このウイルスの基本再生産数は2.5である。(対策しなければ…以下略)
・スウェーデンの新型コロナ対策は緩い。(緩いどころか"無為無策"なんですよね?)
・新規感染者数が500前後で安定している。(基本再生産数=2.5のはずです。おかしいですね!)
スウェーデンは無為無策で、かつ集団免疫も成立しないと主張されていますね。ならば実効再生産数はほとんど下がらないのが筋です。そして"実効再生産数が下がらない"が意味するところは?→新規感染者数が指数関数的に増えます(スウェーデンの初期段階もそのような増え方でした)。
無為無策論を撤回して『スウェーデンは対策を行ったから実効再生産数が下がったのだ』と主張するのが良いと思いますよ。

jisaq

「無為無策で、かつ集団免疫も不要で、実効再生産数を下げる方法がある」と仰るならば是非ご教示頂きたいです。ノーベル賞級です。

大阪市民

厚労相の抗体検査の結果が発表された様ですね


東京で0.6%でした
献血提供者からの抜き取りであることを考えて1%強程度と思っていたので予想より少ないですね


ニューヨーク市と比べてみると
ニューヨーク市が
人口900万人抗体検査結果25%で感染者数225万人
に対して死者数2.5万人で死亡率1.1%
東京都が
人口927万人抗体検査結果0.6%で感染者数5.15万人
に対して死者数202人で死亡率0.37%
(数字丸めてますし取得時期もずれてます)


日本人の致死率は低くなっているとはいえキャパオーバーの影響もあるでしょうし
日本の被害の小ささは感染者数の少なさによる物と見れる数字ですね
そうなると日本では他国と比べて
第一波と第二波の差が小さくなると考えられます
緊急事態宣言解除を勘違いして以前通りの生活を初める人が多そうなんで不安ですね
(自分の命を守る為に自粛してる若者とかちゃんと理解しているとは思えませんし)


先に書いた抜き取り範囲の問題もありますし
東京と東北で数字が殆んど違っていないなどどこまで信用して良いのか?といった内容ですが
今後大規模な検査もするようですしそちらの数字も見ていきたいですね

kazuotyan

jisaqさん
スウェーデンは新型コロナ肺炎の国内感染において全て無為無策だったわけでもなく、良く言われるように経済活動や人間活動において「緩い規制」であったために、初期の指数関数的に感染者増が落ち着いてからの感染者増が抑えられていないことについて、私は「無為無策」と言ったのです。
言葉足らずであったら謝罪しますが、まあ、スウェーデン当局が無為無策だと断定されたら怒るかもしれませんが、スウェーデン当局に政策的にすぐに転換を迫るスウェーデンの学者集団は連名で文書を出しています。
新規感染者が500前後で安定しているの500は確かあなたが毎日500人増えていると言ったのを援用したと思いますが、とにかく新規感染者は毎日同じ数なら実効再生産数は下がり続けるはずです。分母となる感染者数は増え続けますからね。しかしその実態の数はPCR検査の数倍以上、抗体検査に寄れば10倍にものぼりますが、その中には既に感染力を失っている人も多数いるでしょう。一番信頼のおけるPCR検査では全ての感染者を把握できないからです
>・新規感染者数が500前後で安定している。(基本再生産数=2.5のはずです。おかしいですね!)
実効再生産数で決まるからでしょう?実効再生産数も例え新規感染者数が変わらなくても毎日下がります。算数の問題です
>スウェーデンは無為無策で、かつ集団免疫も成立しないと主張されていますね。ならば実効再生産数はほとんど下がらないのが筋です。
その前にこれに回答します
>つまり、"スウェーデンは対策を打ったから増加ペースが落ち着いた"(=実効再生産数が下がった)という主張ですかね?
「緩い規制」と言われる対策を打ったからだと思います。ロックダウン、飲食店等の休業、マスクの着用の義務付けなど、もっと「厳しい規制」をすればやはり増加数が「減るはず」だと確信いたします
無為無策は前述通り、集団免疫獲得には長い時間もかかり感染者も死亡者も増え続け、それまでに(緩い規制であっても)その数の多さに国民は受け入れる事が到底できません。スウェーデンの実効再生産数は新規感染者が増え続け指数関数が>1であれば増え続けるはずですが、前述の理由で下がり続けているはずです
あれ?あなたは似たような事をmohnoさんから何回も言われていませんでしたか?
そもそもあなたとは認識の齟齬があるようですが、スウェーデンは感染者死亡者とも増加は落ち着いている、と言うのはあなたの主張だったようですが、そうではない増加は続いていると言うのが私の主張です。その結果として100万人当たりの死亡者数は360人とフランスの420人に迫り、追い抜くと思います。この事実の方がずっと重いと思われますがあなたはどう思いますか?
その原因は「緩い規制」じゃないんでしょうかね

大阪市民さん
>新型コロナによる死者数が年間死者数の増加数とイコールになるわけではありません 
できればそこんところを詳しく 

黒曜さん
>この計算は正しくありません。平均潜伏期間0日、平均発症期間1日と仮定した場合の計算だと思いますが、新型コロナの場合、平均発症期間は6-10日程度と仮定すべきで、少なくともその数倍の期間が必要になります。

全くあなたのおっしゃる通りです。最初は半年くらいで5千人と思っていたはずですが入力したら一月半で少しおかしいとは思いましたがすぐ忘れちゃいました
割と良くやるんでスイマセンでした

mohno

kazuotyanさん、
これまでスウェーデン、スウェーデン言ってた人たちが、しれっと主張を軌道修正しはじめていますね。
先月末に別記事を書いたときから死者数が5割増しになりました。このまま規制を強めないなら、1カ月2千人ずつ増えて8月初旬頃には死亡者が1万人超える可能性も否定はできないと思います。検査し切れていない超過死亡もあるようですが、そこまでいくと人口の0.1%となって、まさに「ニューヨーク並」になりますから、さすがに何かしらの規制をはじめるかもしれません。というか、まだ始めていないのが不思議でなりません。
ニューヨークの抗体検査は、よくわからないですね。そもそも検査する人をボランティアで募集していますから、「感染してる可能性の高い人」の方が応募する割合が高そうです。地域差も大きいようですし、あれでどうやって解除戦略の材料にするのかとは思います。もっとも規制のおかげで新規感染者数は減少傾向にあります。
あと、なんだかサポート代行みたいになってますが、終わらない予感が……


まだ前期高齢者さん、
割合として高齢者の死亡事故は多いかもしれませんが、若者が死亡事故を起こさないわけじゃありません。ただ、何らかの刑罰を受ける場合に、若者と高齢者とでは重みが変わってくる、ということはあると思います。あと、スウェーデンが勝者になる可能性は低いと思います。感染を抑え込んだ国が出始めてる状況で、スウェーデンとの渡航を再開しようというところがあるでしょうか。年末のノーベル賞授賞式もどうなるか、と思ってます。


大阪市民さん、
今、抗体検査をして500件の調査で最大3件というのは、標本調査としても、検査キットの精度としても誤差の範囲を超えないと思いますよ。

大阪市民

>kazuotyanさん
新型コロナによる死者のうち何割が新型コロナがなければ亡くならなかったかによります
と言えば伝わりますか?


>ページ主
スウェーデンは集団免疫任せで走りきるつもりなんですよね?
となればニューヨークの数字を越えるのは当然ではありませんか?
スウェーデンも方針が変わったのですか?

mohno

止めようとしなければ止まらないとは思いますが、人口の年齢構成や基礎疾患を持つ人の割合とかは国や地域でも違うでしょうから、感染が広まった時にどこでも同じように影響を与える、とまでは言いませんよ。

匿名看護師

「人口の年齢構成や基礎疾患を持つ人の割合とかは国や地域でも違うでしょうから、感染が広まった時にどこでも同じように影響を与える、とまでは言いませんよ」


180度見方を変えられてたので書かせて頂きました。
管理者さまはずっと諸外国の数字を出して煽っておられましたよね。ですから、医療制度や環境が全く違う外国の数字を出しても意味がないと申し上げておりました。

もう一つ。
他で言っても聞いてもらえないからここで言っている、という表現は止めてください。
世論がマスコミや管理者さまのような情報に煽られ不安になっているのを見て、医療関係者は危惧を続けています。
コメンテーターには怪しい人しか出ませんし。医師たちと軌道修正しているが、世論がなかなか理解しない、という意味で書き込んだことです。
今は落ち着いたことで、そんなに騒がなくてよかった、とかマスコミのミスリードに気づく方が増えてきています。

スウェーデンを例に上げて、意見を変えてきているという管理者さまこそ、真反対になっておられるのに気づいておられませんね。
医療関係者ではない、とまで言われましたので失礼します。
ここを去る方が冷静に恐れていると、やはり感じました。

以上です。

mohno

匿名看護師さん、
> 180度見方を変えられてた
そこまで言われるほどに見方を変えてるつもりはないです。
といいますか、前述した通り、先月末にスウェーデンの時期を書いた時点で2355人だった死者数は、今3646人で1.5倍以上になっています。私は、1万人を超えるのは時間の問題だと思っています。少なくとも、スウェーデンの感染対策リーダーであるテグネル氏が言っていたような「ストックホルムで集団免疫を獲得しつつある」という気はまるでしません。ストックホルムの感染者数は、今でも有意に増え続けています。
死者数が2700人を超えたときにテグネル氏は「死亡者数は本当に驚きだった」と語っていますが、その時点で日本の人口換算すれば3万人くらいです。そりゃ驚くでしょう。それが今では換算値で4.5万人くらいです。1万人を超えたら日本の人口換算で12万人死亡ということになります。しかも日本は致死率の高い高齢者人口が多いので影響は大きくなるのです。匿名看護師さんは「さすがにそこまで増えることはない」という確信がおありでしょうか。それとも「西浦博氏が言っていた42万人死亡に比べればたいしたことはないのだから許容範囲」とお考えでしょうか。そう考える人は少ないと思いますけれど。
スウェーデンで1万人死亡が見えてきても強い規制を規制しないまま突き進むのかは分かりません。しかし、それでも突き進むのなら、そこで止まる保証もありません。「コロナウイルスは暑さに弱い」という話はあるようですが、スウェーデンは日本よりずっと涼しいですしね。もっともスウェーデンは日本より国土が広く、人口が10分の1以下ですから、感染の広まりに時間がかかるだろうとは思います。また、ノルウェー・フィンランドが他のヨーロッパ諸国に比べてあまり広がりを見せていないのは、寒いからなのか、生活習慣なのか何か理由があるのだろうな、とも思います。
いずれにせよ、1カ月くらい前までは日本の自粛はやりすぎだ、スウェーデンを見習え、もう感染は収まってきてる、と言っていた(おもに経済畑の)人たちがけっこういましたが、最近は言うことが変わってますよね。ヨーロッパでは感染を抑え込んだ国が増えてきています。それらの国どうしでは渡航を再開することもあるでしょうが、感染が抑え込まれていないスウェーデンとの渡航は再開しにくいでしょう。当分、再開してもらえないんじゃないでしょうかね。なかなか抑え込めないイギリスもそうですが。

一般人

マスコミもコロナで視聴率が取れなくなったのか、46時中コロナ、コロナと騒がなくなりましたね!
良い傾向です。


◇全国公立文化施設協会
 出演者やスタッフにも「表現上困難な場合を除き原則としてマスク着用を求めるとともに、
 出演者間で十分な間隔をとるようにしてください」と協力を求めた。
  ↑これ事実上演劇もミュージカルもオーケストラも上演するなと言ってますね。
   まさにパニックそのものですな。


新型コロナは「獲得免疫」がなくても「自然免疫」だけで排除できる可能性があるそうです。
そして BCG を含むワクチンが「自然免疫」を強化するとの論文もあるそうです。
実際日本株かソ連株を摂取している国の被害が少ないという相関関係があります。
https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2020051300016_1
因果関係は証明されていませんが、「自然免疫」がうまく働かない人が重症化するのかもしれません。


一般に信じられている集団免疫理論はどこがおかしいのか免疫の宮坂先生に尋ねてみました(上)
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20200516-00178807/


新型コロナにBCG効く背景に「訓練免疫」という新発見 「根拠不十分」でも大きな可能性
https://dot.asahi.com/aera/2020051300025.html?page=1


日本の緩い対策で被害が少なかった事を冷静に受け止め、国民に行き過ぎた要求をすべきではないと思います。
そもそも緊急事態宣言が出る前に発症者はピークアウトしていたのですから。

jisaq

>kazuotyan 様
>スウェーデンは新型コロナ肺炎の国内感染において全て無為無策だったわけでもなく、良く言われるように経済活動や人間活動において「緩い規制」であったために、初期の指数関数的に感染者増が落ち着いてからの感染者増が抑えられていないことについて、私は「無為無策」と言ったのです。
>「緩い規制」と言われる対策を打ったからだと思います。ロックダウン、飲食店等の休業、マスクの着用の義務付けなど、もっと「厳しい規制」をすればやはり増加数が「減るはず」だと確信いたします
やっと私の質問の意図を理解して頂けたようですね。感謝します。
//
>新規感染者が500前後で安定しているの500は確かあなたが毎日500人増えていると言ったのを援用したと思いますが、とにかく新規感染者は毎日同じ数なら実効再生産数は下がり続けるはずです。
つまりスウェーデンの実効再生産数は1.0を切り、下がり続けている。そういうことですか?
//
>実効再生産数で決まるからでしょう?実効再生産数も例え新規感染者数が変わらなくても毎日下がります。算数の問題です
上と同じ質問になってしまいますが『スウェーデンの実効再生産数は1.0を切り、下がり続けている』。そういうことですか?
//
>そもそもあなたとは認識の齟齬があるようですが、スウェーデンは感染者死亡者とも増加は落ち着いている、と言うのはあなたの主張だったようですが、そうではない増加は続いていると言うのが私の主張です。その結果として100万人当たりの死亡者数は360人とフランスの420人に迫り、追い抜くと思います。この事実の方がずっと重いと思われますがあなたはどう思いますか?
当たり前の話ですが累計死亡者数は増えています。その国の増加ペースの増減を判断するときに、他国と比較する意味はありません。
【他国の死亡者数を追い抜くor追い抜かない】を基準にして、自国のウイルス増加ペースを判断する事は出来ないからです。

kazuotyan

大阪市民さん
どうもよくわかりませんが、新型コロナ肺炎の死者を超過死亡概念でとらえるべきだと言っているんですかね
そこらへんは死亡統計の中で病因別死亡者数の中でインフルエンザは肺炎や気管支炎、また心臓疾患などで死亡した人の本当の死因として日本では年に1万人以上。インフルエンザ単独の死因は3千人とあってもインフルエンザで実は1万3千人は死んでいるのだ
新型コロナ肺炎も同じ、と言っているんですかね?
多分違うと思いますよ。新型コロナ肺炎は肺炎として計上されるかどうか厚労省統計でそう言う事はどうするのかは私はまだわかりません
しかし検査をして感染がわかり、その中から死亡者が出てその数が集計されています。考え方としては超過死亡概念でとらえるべきでなく、固有の病名で新しい感染症で日本の死亡者数を押し上げてるで良いんじゃないんでしょうか
今のままでは年間に1000人ペースですが感染者は2万人、そのうち半数が軽症でも中程度から重症者まで9000人が回復後も症状を引きずり新たに社会的なハンディを負う、
と想像されます。
しかしながらこの数字は「自粛」や「規制」の効果があってこそ、これだけの数に抑え込んだ結果です

一般人

kazuotyanさん
>9000人が回復後も症状を引きずり新たに社会的なハンディを負う、と想像されます。
国内で発見された感染者 16,237名のうち 11,153名が退院されているようですが、症状を引きずり新たに社会的なハンディを負ってらっしゃるんですか?
大変興味がありますので情報がありましたら教えて頂けませんか?

jisaq

>大阪市民 様
今年は新型コロナという新しい感染症が死者数を押し上げたにも関わらず、東京では例年より1,200人も死者が少ないようです。つまり、超過死亡が見られない。
「感染者を大量に見落としている」と「新型コロナの致死率が高い」の条件が同時に成立する事は無さそうですね。もしもこの2つが真の場合、超過死亡のグラフが跳ね上がります。
//
東京都内の死亡者数、新型コロナ感染症拡大局面でも急増見られず - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-14/QAAL5SDWRGG201

大阪市民

>kazuotyanさん
違います
新型コロナによる死亡者の範囲の取り方は関係ありません


嫌な言い方をすると
新型コロナの死者の中には近々亡くなりそうだった人が多く含まれていると言うことです


勿論残り少ない命の価値は低いからどうでも良い等とは考えていませんが
大きな被害を受けている人からすれば「俺の人生の価値も考えろ」となるって事です

大阪市民

>jisaqさん
自粛の影響で感染症や交通事故による死者が減るのは予想の範囲内ですが
自殺者が減っている点に現代社会の闇が感じられます…


「感染者を大量に見落としている」と「新型コロナの致死率が高い」
この2つが同時に成立してたらもっと多くの死者が出ているはずだから~
なんてやりとりが必要だとは思えないですが
このレベルの説明が必要な人もたまにいるんですよねぇ…

悲観論者

もへじ様、
お返事ありがとうございます。
>悲観論者様にとっては「「新しい生活様式」をそのまま社会に適用する」=「社会が壊れる」なわけでしょうか?
YESです。
実際に「新しい生活様式」がこれからのスタンダードになった時点で生活様式が社会の基礎を築いているため壊しているといってよいと思います。これについては今のところマスコミに好感を持っています。「生活様式」の具体的提示をおそらく意図的にほとんど言及していません。
逆に8割削減にしろ生活様式にしろ施策を実現したいのであれば表明するのでは不十分です。私のような馬鹿者は少数派ながら決して無視できない数います。
>施策には目的があり、目的を達成できないのであれば、やる意味がありません。
他に悪影響があるならなおさらです。~
理屈の上ではおっしゃる通りです。
ただ施策のロジックと目的とさらに運用者の意図は一致しなくてよいのです(というよりメタ的に一致しません)。ご指摘いただいた特別措置法もそう言った使い方をしたのかもしれません。
悪影響云々と目的の未達成に関しては割とそう思いません。
悪影響の程度や目的の達成度を仮に俯瞰して評価できるとするならば私の中では
「悪影響小⋀達成度大」>「悪影響小⋀達成度小」>「悪影響大⋀達成度大」
だからです(保守的ですね!)。
この無茶な評価を無茶と知りながら責任取ってやるのが政治家の仕事なのでしょう。
専門家が責任者になるのはまずいです。コロナ対策の最適化もそうで、だからこその政治的決断です。決断しないというのも決断でその場合、専門家に責任を委託してはいけませんよね。責任をもって決断しないことが肝要です(その機会を奪われたため専門家に懐疑的)。
>新しい行動様式も目的はコロナの感染拡大を長期にわたって抑えることであり、~
意図はそう理解しています。ただタイミングが悪すぎます。恐怖心を煽った段階で政治家とマスコミが「新しい生活様式」を煽った場合、相当の混乱がありえました。ここら辺は両者空気読んだようで私の中で評価がグググっと上がりました。
あと無茶苦茶な主張をかみ合わせていただいてありがとうございます。最終的に譲れないところがハッキリするので十分だと思います。
もへじ様がもし哲学が好きならば「トロッコ問題」をイメージしていただければ私の感覚が伝わるかもしれません。トロッコ問題は功利主義などに回収されがちですが、これは偽命題で少数を選ぼうが多数を選ぼうがどちらでもよく、場が維持されることが大事だというのが私の立場です。

kazuotyan

超過死亡について新型コロナ肺炎についてどうかと言う事で世界の死亡者数の直近の過去のものと比較したと言う数字を算出したサイトがありました
https://www.afpbb.com/articles/-/3283315
ある一定期間の死亡者数は新型コロナ肺炎による死者数を遥かに上回っているが新型コロナ肺炎による死者としてカウントされていない死者も入れています
「超過死亡には新型ウイルスとは直接関連ない死者(新型ウイルス流行に伴う医療崩壊により他の病気の治療を受けられなかった人など)も含まれており、これに注目することで、実際の犠牲者数が公式死者数よりも大幅に多い可能性が浮かび上がる。」
日本の場合は新型コロナ肺炎での医療崩壊は防げていると言う事なのでほぼないと思われます。ノルウェー、フィンランドなどの被害が少ない国は超過死亡は見られないそうです
jsaqさん
実効再生産数については感染させられる感染者が新たに感染させた数と言う意味ではそれが<1であっても新規感染者数は変わらないで感染者増は変化はない
と言う前提でした。
しかし再度確認をしたら、感染者増加数が一定の数で推移しているとき、実効再生産数は=1であるとわかりました。<1であればやがて
新規感染者数は減少に転じ、イタリアスペインの様な曲線がお辞儀をする様な感染者数の増え方が少なくなるグラフになります。
スウェーデンの場合は上向きの直線で、問題はその傾きが大きいのですが、これについて実効再生産数を考えたら1.0で止まっていると言っても良いと思います。
初期の頃の実効再生産数はスウェーデンでも2くらいはあったと思われますが全期間の実効再生産数は日を重ねて行けば下がり続け=1にほぼ近づき実効再生産数は確かに下がり続けます。その間、感染者増はありますがその時点については実効再生産数は下がり続けていると言うのは不適の様な気がします。むしろ実効再生産数は1.0で変わらないと言った方が良い気がします。全期間の実効再生産数平均は下がり続けるとかいっても、それがどうしたの?と言う事にもなるのではと思い
誤解と言うより私の言い方は間違っていましたので訂正謝罪をしますね

kazuotyan

一般人さん
重症の方は損傷した肺機能が元に戻らないそうですよ。損傷の程度は様々でしょうが破壊された肺胞がどの程度によるかだと思います
ヘビースモーカーの方が肺を損傷して若くして現役について行けなくなる様な事を思えば良いと思います。
まだ情報は断片的ですが、昔は結核で肺の手術をやったら機能の1部を潰してでも病巣をとった人もいます。フーテンの寅の渥美清さんは片肺で晩年はボロボロでも頑張って68才まで現役でした
桂歌丸は酸素吸入器を付けて高座に出ましたがタバコによる疾患がなければもっと活躍できたと言われてます
症状の軽い方でも肺機能が元の様に戻らないそうです。無症状に近い人はほぼ影響ないと言われてますが若い人が殆どの様です
ただのインフルエンザと違うと言う事はここらへんにもあると思います。、
アメリカヨーロッパでは川崎病に似た症状が新型コロナ肺炎に罹患した五才以上一八才までの子どもたちに数例見つかっているそうです。
川崎病はほぼ五才以下に限られているのですが、コロナ罹患者で川崎病に似た症状を出す人は全て五才以上なんだそうです。治療法は川崎病の治療薬で回復するそうですが長期間の治療が必要になるかどうかまだわからないみたいです。

やっと議論の場があった

管理人様ご苦労様です
マスコミ煽りすぎ派です
皆さんにお聞きしますが、今年の
冬にまた死亡者100~200人出てきたら
また、自粛は必要ですか、学校も
休みが妥当なのですか、
どうしても、もう少し緩いパターンで
考えれませんか、飲食までオッケーあたりで
パチンコ、百貨店なんか全然オッケーとか
3密の満員電車動いてこの程度ですよ。
正直マスクの攻撃性を緩める効果絶大みたいなので
飲食の時も注意するとか、でいいのではないか

スウェーデンはずっと見てますよ
https://web.sapmed.ac.jp/canmol/coronavirus/death.html
100万人当たりの死亡者数です。
現在スウェーデン4番目です
本当ならこの10倍いくと
お考えなのですはないですか
私も2倍くらいはと思ってます。
まだ今後注視しますね
フィンランドと
ノルウエーの比較では
ノルウエーは日本並みに増えてません
すごい優等生です
フィンランドは4月20日と5月16日の
死亡者数の増加率は
スウェーデンが2.3倍
ノルウエーが1.3倍
フィンランドが3.1倍です
フィンランドが元々死亡者数が
少ないので誤差といえば誤差です
しかしながら
スウェーデンはかなり感染が進んで
世界で一番経済の立ち直りが
早く、外資系の工場も安心して
操業再開してます。

コロナとのお付き合いは数年に及ぶでしょう
その数年間毎回お店を閉めるんですか
ワクチンができても、薬ができても
毎年数万人がなくなるのは
変わりません
インフルでさえいまだに
1万人亡くなっている
許容できる範囲許容するしかない
幸いなことに、重症化するのは
お年寄りと既往症の方だけ
インフルみたいに子供がたくさん
死ぬわけではない
今年日本の平均寿命なぜか延びてますよ
アメリカでも平均寿命0.1歳短くなった
とかでは、ないですか

今年ロックダウンしなかったら
6000人ぐらい亡くなっていたとしたら
一人救うのに100億円かかってます
さらに会社の負担どうかんがえても
おかしい
6000人は現在の様子から
個人個人ができる範囲で自粛した場合の推測
マスク今みたいにしなかったら
6万人ぐらい亡くなると予測
コロナはインフルの6倍の致死率より引用

一般人

kazuotyanさん
返信ありがとうございます。
重い肺炎を患えば肺機能が元に戻るまで時間がかかるのは自然だと思いますよ。
また COPD 患者がコロナで重症化しやすいという情報はありますが、COPD ではない健康な人がコロナに罹ると COPD になるとの情報は見当たりませんでした。コロナと COPD は分けて考えるべきかと。


私の母は結核で片肺を摘出しておりましたが、摘出後に私を産んで育ててくれましたし、社会的なハンデはなかったように思います。母本人は悩んでいる事はあったかもしれませんが、しっかり社会生活を送っていました。
それより偏見や差別には苦しでいましたが、これは医療従事者をバイ菌扱いして差別するような人は今も昔も変わらずいるという事で、後遺症ではありません。
差別が社会的なハンデになるのだとしたら、コロナ怖いぞ、と煽って差別を助長した為であり、疾患自体によるハンデではないと思います。


さらに言えば私自身が川崎病の既往者です。
1歳頃に発病したため当時の事は覚えていませんが、中学に上がるまで冠動脈瘤の発生を警戒して毎年心エコーと心電図をとり医師の指導を受けていました。万が一の予防的な経過観察でしたが、当時は症例が少なく分からない事が多いから念の為だったと親からは聞かされました。
特に運動制限もなく、日常生活も普通に送ってきました。
今でも既往歴には必ず川崎病と書いていますが、川崎病を気にする医師に会ったことがありません。
まして一般の人に川崎病を知っている人はまずいないので説明が面倒で今では川崎病の名前を口にする事もありません。
これくらい世の中では知られていなくてマイナーな病気で患者と関係者以外誰も気にも留めていない病気なのに、COVID-19 を怖いと印象付けるために川崎病を利用されるのは非常に不愉快です。


>9000人が回復後も症状を引きずり新たに社会的なハンディを負う、と想像されます。
ウイルスを怖いと思う気持ちは否定しませんが、聞きかじった話であたかも COVID-19 が後遺症の残る恐ろしいウイルスであるかのような発言は慎まれた方がよろしいかと思いますよ。

一般人

ちなみに日本およびアジアではまだ川崎病類似の症例は確認されていないとの事です。


川崎病と COVID-19 に関する報道について
http://www.jskd.jp/pdf/20200506COVID-19_and_KD.pdf

jisaq

>kazuotyan 様
>しかし再度確認をしたら、感染者増加数が一定の数で推移しているとき、実効再生産数は=1であるとわかりました。<1であればやがて
>新規感染者数は減少に転じ、イタリアスペインの様な曲線がお辞儀をする様な感染者数の増え方が少なくなるグラフになります。
そうです、今のスウェーデンの実効再生産数は1.0前後で推移しています。わかって頂けたようで嬉しいです。実効再生産数が1.0前後という事は、ひとりの感染者が平均1.0人に感染させる状態です。
//
>スウェーデンの場合は上向きの直線で、問題はその傾きが大きいのですが、これについて実効再生産数を考えたら1.0で止まっていると言っても良いと思います。
今読み返せばわかると思いますが、私の質問の本質は『何故スウェーデンの実効再生産数が1.0付近まで下がったのか』です。スウェーデンの初期段階は実効再生産数が1.0よりも高かった訳ですから、『増加ペースが落ちていない』と表現するのは誤りです。
実効再生産数が下がった理由を集団免疫の効果に求めないのであれば、別のコロナ対策に求めざるを得ません。集団免疫もなし、コロナ対策もなしでは新規感染者が指数関数的に増えます。その結果、実効再生産数は急上昇します。
//
>大阪市民 様
>「感染者を大量に見落としている」と「新型コロナの致死率が高い」
>この2つが同時に成立してたらもっと多くの死者が出ているはずだから~
>なんてやりとりが必要だとは思えないですが
>このレベルの説明が必要な人もたまにいるんですよねぇ…
私は意図的にかみ砕いて説明する場合があります。ご容赦ください。

mohno

スウェーデンについては、実際どれくらいの人が感染しているかが分からない、という面があります。
以前紹介したワシントン大学による予測グラフでスウェーデンを見てみると、(どれくらいの精度なのかはともかく)"Estimated infections" は4月に感染のピークがあり、"Confirmed infections"の何十倍も感染者がいる“可能性”を示しています。
https://covid19.healthdata.org/sweden
この図の通りなら、スウェーデンでは感染の実態を検査し切れておらず、とっくに指数関数的な増加の時期はすぎている、ということになります。また、一番上の図を見ると、人々の移動量(Mobility)が3月下旬から3割くらい減っているようです。規制が緩いといっても、それなりに人々は移動を減らしているようです。
ヨーロッパの中でも北欧(フィンランド、ノルウェー、デンマークあたり)を見てみるとわかりますが、フランスの方が規制の時期が同じか早いくらいだったり、移動量が抑え込まれているにもかかわらず、北欧の国の方が感染者数を少なく抑え込んでいます。New York Timesの「超過死亡」を取り上げた記事でも、ノルウェー、フィンランドは超過死亡がなく、デンマークも+5%(300人)程度です。
https://www.nytimes.com/interactive/2020/05/15/world/europe/sweden-coronavirus-deaths.html
移動量というのは相対値なので、もともと人々の移動が少ないのかもしれないですし、寒くて人々が外で交流しないのかもしれません。もちろん、感染者が入り込むのが遅かった、というのが一番の理由とは推察できますが、そのあたりは事後に研究してみないとわからないでしょう。なお、スウェーデンは超過死亡が3300人(3/16~5/3)となっており、5/3時点での新型コロナによる死者数は2679人ですから、実際の死者数が2割増しくらいになっている可能性はあります。
もう一点、中国やアメリカも全土で外出禁止令が出されたわけではありません。「感染が広がる」ためには人々がある程度交流することが前提です。人々がまばらに住んでいるような田舎は最初から接触機会が規制されているようなものですから感染が広がりにくいのです。そしてスウェーデンは人口密度が低いんですよね。人口/国土面積でいえば、アメリカだって人口密度が高くはないのですが、アメリカの都市部の人口密度が間違いなく高いのに対し、スウェーデンの“都市の度合い”というものが分かっているわけではありません。
ちなみに上記のワシントン大学の予測グラフでは、今年の8月4日までの死者数が5760人になっていて、感染者数も死者数もほぼ落ち着く予測になっています。スウェーデンが“強い規制に転じないまま”この日までの死者数が(超過死亡とのズレを別にしても)5760人に収まったら驚きです。もっとも、2020/05/09 18:14のコメントで引用しましたが、スウェーデンの感染対策リーダーは死者数が2700人を超えた頃に「死亡者数は本当に驚きだった」と語っているくらいです。そこから倍増してもなお強い規制に踏み込まないなら、そのこと自体が驚きです。
今後のスウェーデンがどうなるかは注目してたいと思います。感染を抑え込んだデンマークがドイツやノルウェーとの国境の開放を検討しているのに、スウェーデンとの国境は開放しそうにないという報道があるそうです。
https://globaljourney.hatenablog.com/entry/2020/05/15/202257
感染を抑え込んだ国どうしで経済が回復していくのに、日本が自粛せずに感染を放置していたら、そうした国際経済から仲間外れにされてしまったかもしれません。これも何度も言っていることですが、「感染か経済か」ではなく「感染を抑え込んで経済を回復させる」のです。

もへじ

悲観論者様
 
>お返事ありがとうございます。
こちらこそありがとうございます。
 
トロッコ問題は既知でした。
すると、トロッコが新型コロナで、ポイント(分岐器)のところにいるのが政治家、直線側には新型コロナに感染して被害を受ける人々、分岐側には自粛で被害を受ける人々がいて、どちらを選んでも場が維持されること(=社会が壊れないこと)が大事、という考え方でしょうか?
 
「場」や「社会」という概念も抽象的で、人によってその言葉があらわす具体的なものは異なると思います。
言い換えるとそれは「生活」ということではないでしょうか?
誰にとっても「生活」を破壊されることは耐え難いことだと思います。
 
時に自然災害によって、「生活」が破壊されることがありますが、今回は専門家会議の提案から、政治判断によっての状況なので受容しがたい、ということなのかな、と感じました。

一般人

3月にピークアウトしていた件、記事が出ています。
有効だったのは緊急事態宣言ではなく入国制限した水際対策だったと結論付けています。
つまり新規感染者の入国をシャットアウトしたから3月中にピークアウトしたというシンプルな仮説です。
狂った生活様式の強要はいい加減にしてほしいものです。


緊急事態宣言は「壮大な空振り」だった
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/60539

mohno

うっかりしていましたが、2020/05/17 01:04のコメントは匿名となっていたところ、大阪市民さんとアクセス元が同じだったので、名前を書き換えました。原則として匿名は公開しませんが、それを意図したものとは思えなかったためです。ただ、公開するときに名前を変更しようと思っていたのを忘れていました。失礼しました。(意図的に匿名にされていた場合でも、2020/05/06 13:54の警告に沿った措置だとお考えください)
なお、これを忘れていたせいで、2020/05/17 17:27のjisaqさんのコメント中で「>匿名 様」となっていた部分がありましたので、こちらも「>大阪市民 様」に修正しました。


一般人さん、
3月初めに「世界を見ればピークアウトしてる、自粛は必要ない」と言っていた池田氏を信じるような人に何を言っても無駄かもしれませんが、発症のピークが3月下旬だったのは海外からの帰国者によるもので、その頃から強い自粛要請はありました。より強く自粛しなければ収束までに時間がかかっただけです。

悲観論者

もへじ様、
単純化するとそういうことです。
付け加えると、トロッコ問題は問題を問うこと自体が私からすれば失敗です。哲学的には、問うた時点で倫理の問題ではなく、拙い功利の問題になってしまうためであり。実践的には、為政者(我々)は常に決断して(あるいは決断せずに)特定の団体を助け、特定の団体を退けているからです。それが顕在化した時すでに場は壊れています。すなわち団体A、Bの分断を防ぐのが最優先事項なのです。これは別に倫理の話をおいておいても政治家にとっては重要ファクタです(投票)。個人的には分断して投票先を誘導する政治家はここいら編の自覚が甘いのでアウトです(投票はなかば儀式なのでしょうがないといえばしょうがないですが)。
場や社会が抽象的で我々に伝わらないのは常にそい言う形が正解で選択「」を成功し続けているからともいえます(ここまでくると誇大妄想ですが)。
「トロッコ問題」を初めて知ったとき、どちらの決断も苦々しく感じませんでしたか?倫理や責任の本質はどちらを選んだかではなくその苦々しさや反発心だと思っており、それが私の定言命法なわけです。

一般人

mohnoさん
私は池田氏を信じているわけではありませんよ(^^)知らない人ですし。
でまた権威主義でもないので専門家が言う事が100%正しいとも思っていません。
主張されている内容を自分で考えて筋が通っているか判断しております。


西浦先生のチームが作成されたデータで3月下旬に発症者のピークがあり、緊急事態宣言の前後で発症者数の減り方も実効再生産数もほぼ変化がない、さらに西浦先生ご本人も緊急事態宣言の延長の際に「計算通り感染者が減っていない」と発言されたことを考えると、緊急事態宣言で8割削減があまり大きな影響を与えるほど効果はなかったと考えるのが自然で筋が通っていると思えます。
3月の水際対策で感染者の入国をシャットアウトしたから3月下旬にピークアウトしたという考えは素直に納得できます。


>発症のピークが3月下旬だったのは海外からの帰国者によるもので、その頃から強い自粛要請はありました。
>より強く自粛しなければ収束までに時間がかかっただけです。
 →そのより強い自粛をしても発症者の減り方(傾斜)に変化がないのはなぜ?というのが私の疑問です。


https://jbpress.ismcdn.jp/mwimgs/d/3/600m/img_d36f304de0fa7b843c3a988713d4bc9a99816.jpg

mohno

一般人さん、
この図を見て「減り方が変わっていない」と思う人に何を言っても無駄かもしれませんが、私は「減り方が変わっている」ようにしか見えません。同じ“割合”で減少する場合、直線的になるのは感染者数が多い頃で、ゼロに近づくにつれて減少のカーブは緩やかになります。このグラフでも4/9頃近くで段々緩やかになっていて、その後に割合が高まっているように読み取れます。そしてまた4/19頃から緩やかになっているように見えます。
ごく簡単な数学の話ですが、“直線的に減っている”ように見えるなら“減少の割合は高くなっている”のです。実効再生産数のラインも拡大してご覧になる方が良いと思います。ドット数が少ないので、分かりにくいのでしょうが、実効再生産数が1.0の高さが54ピクセルくらいあり、4/8時点は41ピクセル(0.76)、4/18時点は34ピクセル(0.65)あります(その後、少し増えています)。西浦氏が当初示していた図でも接触7割減と8割減で大きく期間が変わることが示されていました。緊急事態宣言をせずに減少の割合が一定のままだったら、カーブが緩やかになり、“緩やかな自粛”が長くなっていただけです。
そもそも、これも推定値に過ぎず、すべての感染者が追跡できているわけではない、という問題があります。おそらく人数が増えたとしても、その人たちのクラスターが追跡できていれば緊急事態宣言の必要はなかったと思います(感染経路が分かっているなら、それを止めればいいだけなので)。しかし、前述の通り海外帰国者による弧発例(経路を追跡できない感染者)が増え、確認されている感染者以上に市中感染が広がっていると推察されました。そのため検査陽性率が高いということも言われていました。だから全体的に自粛を強めて感染そのものを抑える必要があったのです。
緊急事態宣言が発表されたときは、解除の条件として「クラスター追跡できる程度に抑え込むこと」が挙げられていました。日本は韓国のようにスマートフォンの位置情報や防犯カメラの映像を駆使してクラスター追跡する、といったことはプライバシーの問題があるのでできません。韓国に比べてクラスター追跡できる範囲が狭いことは理解しておくべきだと思います。

一般人

mohonoさん
グラフを見ると微妙にカーブのラインが変わっているように見えますが、国民の生活に多大なインパクトを与える緊急事態宣言を出した成果が、元々減っていた所を少し減少スピードを加速しただけですか。


そもそも緊急事態宣言は、いつオーバーシュートが起きてもおかしくない状況で医療崩壊の危機的状況なので、オーバーシュートを何としても防がなければならないというのが大義名分だったはずです。
ですが緊急事態宣言を出す前にすでに感染者が急激に減っていたのなら、話が違うと思います。


>「クラスター追跡できる程度に抑え込むこと」
個発例が多発してクラスターを追跡できなくなっていたにも関わらず、3/27 にはピークを付けて以降急激に減っていますので、流行が自然に収束に向かったと考えるのが無理がない説明だと思いますけどね。
"緩やかな自粛"で十分だったんじゃないでしょうか?

kazuotyan

一般人さん
新型コロナ肺炎による後に残るハンディは、肺の損傷が症状によって様々であるが残ると言う事を書いていただけですよ。これは全ての医師がそう言うし一般の人でも納得することでしょう。
あなたのお母さまがあなたを片肺で産んだと言う事はその年齢で目に見えるハンディがあって克服したのか、そもそもそれ程のハンディなど自他ともになかったのかはわかりませんが、しかし
渥美清も20代に片肺を切除して30才くらいに復帰しましたが、その途端に一流の喜劇人格だったようです。理由はテレビ時代は浅草フランス座で若くしてその名は知れ渡って、酒と放蕩で結核になり片肺切除後に長い療養生活を経て復帰したら、既にテレビが普及していてあっという間に全国区のコメディアンになってしまったそうです。その頃はそんな様子は視聴者には全然わからず「丈夫で長持ち」をキャッチフレーズに大活躍をしていたのですが、真意は「健康に気を付けて丈夫で長持ちをしたい」だったそうです。
60才過ぎになっても年齢より若く見え、とても60代とは思えない感じでしたがいつのまにか年二回の「フーテンの寅」が年一回になり、肺がんに冒されて68才で死亡。その年代では特に短命ではありません。
さらに死因は肺がんであって、片肺であるハンディが肺がんの原因とは言えないでしょう。
しかし治療にはたらればになりますが健康な肺がもう一個残って居たらと治療のハンディにならないわけはないと思います。

私としては気になるのが、「フーテンの寅」を見ると男の役者は必ずと言っていいほどタバコを吸いながら演技をしています。日常性をリアリティーに表現するための小道具としての必要性からそうしたのかも知れませんが、渥美清だけはタバコは口にしている場面は今にして思えば記憶にありません。
しかし演技中に副流煙の直撃を受けていたのかも知れません。これはヘビースモーカーの奥さんが全国で4000名亡くなっていると言うタバコ学会からの報告と警告で明らかにされた数字です。
もし、山田洋二監督が「フーテンの寅」から一切タバコを排除すると言う決断をしていたら、寅さんはもう少し日本全国鉄道の旅をしてリリーと実質結婚、甥の満の孫を抱きながらニコニコしてフェードアウトをしてくれたのかも知れません。
渥美清を語る山田洋二は私は嫌いなんです。
川崎病については新型コロナ肺炎にかかった子供が川崎病に似た症状を発症すると欧米の医師たちの警告があります。どういう症状かを一般の人、特にお子さんを持っている人が知ると言う事は重要ではないんですか?
ただし早くに川崎病の薬を投与すれば助かるとも言われています。だから川崎病を発症するじゃなくて、新型コロナ肺炎を発症したら子供は血管系の炎症を発症する恐れがあると言う事です。これを川崎病に似た症状と書いています。
私の知人がお子さんが川崎病だと言う事で、引っ越しを三回続けて大病院の近くに家を買いましたが私と同じ会社で一時同じ団地に住んでいてすぐに引っ越したので向こうから子供が川崎病と打ち明けたのです。
奥さんは運転免許がないと言うよりとる暇がなかったんでしょう。あるいはお金も使いたくなかったのかも知れません。
そのために、子供が具合が悪いと言う電話があるとすぐに早退しますが、知らないと奥さんが居るのに何故早退なんかするのか?と不審がられてたまたま私がそう言う現場にいてお子さんが特殊な病気で決まった病院の専門科に連れて行かなければならないけど奥さんは運転免許がないんだそうですよ。
と言っただけでも納得したようです
病名を直接会社に言うのも面倒というか知りもしないで妙な誤解をされるのも嫌だと言う心理は私には理解できるものです
しかしながら
>これくらい世の中では知られていなくてマイナーな病気で患者と関係者以外誰も気にも留めていない病気なのに、COVID-19 を怖いと印象付けるために川崎病を利用されるのは非常に不愉快です。

これは違うと思いますよ。川崎病が正しく一般の人に理解されると言う事は勧められる事だと思います。またそれによる差別などもしあったら当然無くすべきで今の日本では差別の問題はないと思います
欧米の医師たちが警告をするのはいたずらに恐怖を煽る物ではないと思います。新型コロナ肺炎は肺だけではなく血管に炎症を起こすためにそう言う症状が出たら、子供の場合「川崎病に似た症状」の発症を警告するのは医師として当然です
日本の場合は子供の感染者自体が非常に少ないのでそう言う子どもがいないかも知れませんが、休校などの規制措置は子供の感染を少なくするためには非常に有効だと思います
既に書いてありますが、新型コロナ肺炎から川崎病に似た症状を発症するのは全て五才以上一八才未満なんだそうです。川崎病は五才以下しか発症例がないそうですが、五才以上からは発症の苦しみも記憶に当然残りますが、幸い川崎病と同じ薬同じ治療で治ると報告されています。私の知る限りでは一名のお子さんが亡くなっています
ウィキによると意外に日本の川崎病の罹患率は高いんですね。1万人と言う事は100人に一人、死亡率は0.05%だとか。多くの赤ちゃんは罹患して稀に死亡すると言う事が幼児時代に川崎病にかかったからと言う差別はないと思いますが、COVID-19は怖いぞと言う事例の一つに幼児でもない子供の川崎病に似た症状があるというのを恐怖を煽るために川崎病を利用は、あなたの誤解だと思います

mohno

一般人さん、
> 少し減少スピードを加速しただけ
まず、推測に基づいた粗いグラフから抜き出しただけの値とはいえ、0.76と0.65は「少しの差」とは思えないです。実効再生産数を7日分とみなしてざっくり計算しても増加が2桁台になるまで11日、1桁台になるまで1カ月の差があります。現実が計算通りには下がっていないことを思えば、もっとかかった可能性はあります。そもそも緊急事態宣言前の自粛なら長く続けてもよいとお考えなのでしょうか。「短く済ませたい」という人の方が多いんじゃないかと思いますが。
> オーバーシュート
経路の追えない弧発例は、どこで感染が広がっているのか分からないということですから、オーバーシュートのリスクはあります。
これは確率の問題で、強い自粛を続けていれば起きない、と断言できるわけではないですが。
> 医療崩壊
医療の余裕が十分にあれば、感染者の増加に耐えらえるということはあるでしょう。日本よりずっと感染者も死者も多かったドイツは医療崩壊しなかったと報道されています。しかし、これも何度も書いたことですが、日本の医療はもともと余裕があまりないのです。通常の医療サービスに支障をきたしていたという意味では医療崩壊がはじまっていたとも言われています。
医療に余裕を持たせるということは、負担を上げるかサービスレベルを下げるということですから、それは新型コロナが落ち着いた後に、人々が判断するでしょう。

jisaq

「集団免疫は成立しない」かつ、「中国は強い規制でウイルスを抑え込んだ」とするならば矛盾するデータがあります。"ロックダウン解除後の実効再生産数が上がっていない"というものです。
中国・武漢では、流行が急拡大した初期の頃の実効再生産数は2.5前後だった事が報道されています。それを"強い規制"のみで抑え込んだならば、接触機会は60%以上減少している計算になります。その後、中国は4月8日にロックダウンを解除しましたが、初期段階ほど感染が広がっていません。むしろ、下がり続けているくらいです。
一体何の要素が再生産数を押し下げているのでしょうか?ロックダウン解除状態での再生産数低下を説明出来ていません。
//
中国の新規感染者数
https://dotup.org/uploda/dotup.org2149500.png

一般人

kazuotyanさん
私は医師が症例を発信する事は問題ないと思っていますし医師を非難しているわけではありません。
後遺症が残るかのような書き方は不安を煽るので慎まれた方がよろしいと申し上げたのです。


川崎病の名前を出して恐怖を煽る意図はないとの事ですので、その点はお詫びいたします。
ただ後遺症の話と絡めて具体的な病名を出されると誤解を招くと思いますよ。

kazuotyan

mohnoさん
池田信夫は頭脳の老化により言う事がおかしくなり、今はただのアラシに成り下がっているのです。妙な数字やグラフなどはスタッフの学生アルバイトにでも歪曲させて作っているのと、元データを歪曲して根拠のない持論を照明しようとしているように見えますね。
世界は三月にピークアウトしている
新型コロナ肺炎はただの風邪
(日本は集団免疫獲得前に)もう収束した
こんなのまともな学者さんたちが相手にするわけがありません
                                            
どこが三月にピークアウトでしょうか
https://www.afpbb.com/articles/-/3278301?cx_part=related_yahoo
2カ月足らずで450万人は増えていますよ。増え方は一直線、世界各地で増えていて、一方で発生の大中心地ヨーロッパでの増え方の鈍化が増え方を抑えているのだと思います。
実際は公表されているよりもっと多くの感染者も死者もいるとアメリカでもヨーロッパでも言われています。イギリスなど世界二位の死者数が増加数は減らず、それ以外に自宅や病院での初期の頃の死者数がカウント漏れだとかも言われていますがいまさら計上しても別に世界の増加数が増えても大勢に影響などないでしょう。
いくらなんでも今は世界は三月にピークアウトなんかしていない、と言うくらい分かっているでしょうから、本来は訂正すべきでしょうが体面を重視するせいかその後も場違い、不正確、歪曲、わからないことについて勝手に断定、俺偉いだろう。
と無茶な事ばかり言っていますね。池田信夫はそもそもまだ新型コロナ肺炎の実態がまだわからない時に、インフルエンザでの超過死亡が日本でも一万人、アメリカでも既に2万人に迫ると言う記事でも見て新型コロナ肺炎について良く調べないまま、(今の死亡者では日本もアメリカでさえも)ただの風邪じゃないかと権威付けをやってしまい、大エラーをやってしまい、引っ込みがつかなくなったのでしょう。軽蔑していた武田邦彦の地位と変わらない事になってしまい、アゴラ編集局長も追われるんじゃないでしょうか。その他にもちょくちょくやっています。
  

ま、西浦教授について個人攻撃も酷いですが、8割やっても効果がない、と言うこと自体非論理的非合理的です。実際には7割程度だが西浦教授の指摘通り感染者数は減ってはいる。目標の実効再生産数を実現するにはもっと延長を、と言う事で緊急事態をさらに続けたら、さらに新規感染者は減ってきている。中にはゼロが続く地域も増えてきている。と、ちゃんとテレビでも見ていないんですかね
                                                                                    
新型コロナに多様な症状、他のウイルスではまれな症状も
https://www.afpbb.com/articles/-/3283526?cx_part=latest
アメリカの入院患者の17%近くが死亡するとも出ていますね。アメリカでの死亡者はほぼ病院で死亡するとなると入院者は50万人いますがこのところは、感染者ー死亡者ー回復者=120万人で増加中です。アメリカでは回復者が27万人もいますが入院中の他に自宅療養とでもいう人が70万人もいると言う事になるのでしょうか?
                                      
一般人さん
上記ニュース記事では
 インフルエンザの患者にはほとんどみられない別の一群の症状は、血栓に起因するとみられる。新型コロナウイルス感染症患者の心臓疾患、肝臓疾患、肺塞栓症、脳損傷などは、このような血栓が原因となっていることが、最近の研究で突き止められている。
 とされていますので、これらの人が治ったとしても、予後は症状固定とされてリハビリを始めとする治療はなお継続されて、ハンディがCOVID-19の罹患により生じたと考えられるんじゃないんでしょうか。しかもそれは他のインフルエンザには殆どないとされています。

mohno

kazuotyanさん、
それこそ昔っから炎上芸のレベルで知られていまして、私なんかはtwitterにブロック機能ができた頃からブロックされてます。
“経済”で表に出てくる人に、あの手の人が多い気はします。
もっともアゴラは設立メンバーですし、ああいう媒体なので、追われることはないと思いますが。
(匿名になっていたので名前を指定しました)

tam

mohno様

ご無沙汰しておりました。


>でも、100兆、200兆とGDPの何割かに匹敵するお金を刷る、ということは通貨の価値を有意に貶めます。


この可能性は勿論否定できません。こうなる状況はもちろんあり得ます。

しかし、現実として為替レート(対ドル)は全体の傾向として円高に推移しております(1990年は$1=\150程度です)

お金を追加で刷ってきたが、しかし円の価値は上がってきているのが現実の傾向です。ここから導き出される結論は「この程度刷っただけでは円の価値は貶められない」(むしろ足りなかった)です。


>日本銀行の買い入れ350兆円というのは、国民全体に対する負担です。


350兆が追加発行されたならば、我々国民の財産が追加で350兆円増えたということです。なぜこれが国民全体に対する負担という事になるのですか?(単純に言葉の問題、レトリックです。政府の借金であって国民の借金では無いのです)

追加発行された円が、公共事業や公務員への人件費などで実際に市場に供給されたならば、我々国民の財産がそれだけ増えたということです。

これ、国民全体の負担と表現するのって変ですよね、むしろ我々国民がより豊かになったと言うべきです。使えるお金が増えたのですから。

ここが、今まで財政破綻だ・国民の借金ガー、って煽ってきた人たちの罪と私が感じる点です(管理人様を責めてるわけではございません。あれっ? って思って頂き、じゃぁどういうこと、って方向に進んで頂ければ幸いです)


>しかし、これが“一部の事業者の売上の補償”に使われるとしたら、私を含め納得のいかない人は多いと思います。


“一部の事業者の売上の補償”だけに使われたら、確かにその通りですね。

これを完全に排除することは困難ですし、万人が納得できる方法は存在しないと思います。

各事業者に対する粗利の補償(例えば前年に比べて減った分を補償する)というのが、とりあえずは妥当かと思います。これならば前年程度の給料を企業が支払えることになります(もっと良い方法が有ればそれに越したことはないですし、起業したばかりの会社は前年が無いので他の基準が必要ですが)

当然、補償しすぎの企業も出るかと思いますが、年末調整である程度は調整できますよね。


>日本の経済支援が手厚いことが報じられています。


これを否定するつもりはございません。が、諸外国と比べて日本がどうなのかは、この場合に関係無いのです。

現実として新たに廃業を余儀なくされている方々や生活苦に陥っている人がいるのであれば、より手厚い支援をして助けなくては、そもそも政府の存在意義は無いです。

助けた結果より多くの国民が不幸になる可能性が有るならば、もちろん立ち止まって検証が必要でしょう。

しかし、この程度を助けた結果、財政破綻やハイパーインフレなどはまず起こりえないので、助ければ良いのです。


日本には出来る事がもっと有るのだからそれを実行すれば良いのですが、それができてないので、どげんかせんといかん、というのが私の主張です。

よそよりもまし、というのは確かに悪いことではないのですが、もっとましにできる方法が有るのに出来てない現状は、変えるべきです。


>tamさんは、そういうときに「元に戻れるほどの補償をしてあげるべきだ」と主張されてきたのでしょうか。


このような主張は、過去にできておりませんでした。

この半年ほどでこのような現実に気づくことが出来ました。いまだ勉強中です。

過去を変えることはできませんので、これからに対して不勉強を改めて行動していくつもりでおります。

一般人

mohnoさん
「短く済ませたい」と思う人が多かったのは賛同します。
ただそれは緊急事態宣言を「短く済ませたい」のであり、自然にピークを付け収束に向かい始めた中で緊急事態宣言を出す必要性に疑問がついてもおかしくないと思いますよ。
百歩譲って 4/7 時点では集計と解析が追い付いておらず発令はやむを得なかったとしても、自然にピークアウトしていた事実が分かった時点で解除に向けて方向転換は可能だったと思います。

一般人

kazuotyanさん
血栓の情報は私も知っていましたが、ワルファリンやヘパリンなどの抗凝固薬を使って治療されるものと思います。
どれくらいの割合で血栓ができるのか情報を持ち合わせておりませんが、脳梗塞などを併発しないよう注意深く治療してもらえるといいですね。

mohno

tamさん、
> 前年程度の給料を企業が支払える
そもそも「粗利の補償」では“人件費”が出ないのでは?と思ったら、小売業と製造業で違うのですね。
国債を“借金”とするか“価値”とするかの見方に(もともと)異論はありますが、今回は欧米の方が事態が深刻でしょうし、ここでは脇に置いておきます。そういう規模の国債を発行して、なぜ使い道が個人の生活じゃなく企業利益の補填に使われるのか、という話です。
企業利益を補償するために100兆円、200兆円といっている政党はありますが、100兆円あれば国民全体の80万円ずつ給付できるのです。今回の一律10万円だって家族が4人いれば40万円です。それが320万円になります。そういう使い方こそが「生活苦に陥っている人」をなくせるのではないでしょうか。(働くのをやめてしまい、あとで困る人が出てきそうな気もしますが)
「前年程度の給料」となると、これまでどおり高給だった人は高給が維持できるでしょうし、内部留保も増やせるのかもしれません。しかし、それこそ格差是正とか平等とかにうるさい政党が、その規模の予算を個人に対し平等に、ではなく企業利益に振り向けようという話をしているのは理解に苦しみます
個別には厳しい経営に直面したり廃業に追い込まれている会社はありますが、全体としては欧米に比べて小さな影響で済んでいるのに相当の企業向け支援策があり、それくらいなら個人向けの給付金を増やしてもいい、という考え方だってあるのですよ。


一般人さん、
「自然にピークアウト」なんかしません。そもそも感染者数から回復者数(+死者数)を差し引いた"Active Cases"が減少に転じたのは4月29日です。結果論としては、もっと早くから緊急事態宣言を出していれば、それ以上に早く解除できたはずだろうとは思います。

kazuotyan

一般人さん
池田信夫の示したグラフは少し変ですよ。
黄色い棒グラフは推定新規感染者数だそうですが、どうやって算出したんでしょうね。
そのグラフを根拠に三月末に新規感染はピークアウトしていた、と言うのは筋が違うと思います。
正しくは、三月末に新規感染者は(俺の計算では)ピークアウトしているはずだから、緊急事態宣言を出した時は明確に減少している予定。その時に出したから緊急事態宣言は壮大な空振りだったのだ。
  
おかしいと思いませんか?そのグラフはいかにも綺麗すぎて日別の凸凹がありません。「推定」新規感染者じゃなくて、実際に公表された新規感染者はその凸凹が激しいのはよく知られています。日曜日は検査能力も持ち込む検査数も非常に少なくなるため月曜日に公表される新規陽性者が著しく少なくなるとか言う事を反映していませんね
 
推定新規感染者ではなく、実際に日別に記録された新規感染者数を元にピークアウトしたとか言う日について言うべきじゃないでしょうか。それは多少は主観も入っても人により大きく違う事はないと思います
 
ちょっと探せばあるんですよね。日経新聞でも世界の感染者増について国別でも表示してますが朝日新聞で折れ線グラフで日ごとの感染者数を示していて、また日をポイントすればその日の感染者数もわかります
https://www.asahi.com/special/corona/

一般人

mohnoさん
不確定ながら東京で病床に余裕があったのではないかとの情報もあります。
発見された感染者の全員が重症や中等症ではないのですから、重要なのは発症者が3月をピークに減っていた事実と、治療が必要な患者が入院できる病床にどの程度余裕があったかではないかと考えます。


【コロナ禍】小池知事はなぜ都の「入院患者数」をごまかし「病床使用率」を隠すのか
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200519-00628443-shincho-soci&p;=1

mohno

kazuotyanさん、
そのグラフの元は西浦博氏が作成したもので、池田氏は緊急事態宣言の日付に印をつけただけです。
https://github.com/contactmodel/COVID19-Japan-Reff/blob/master/nishiura_Rt%E4%BC%9A%E8%AD%B0_12May2020.pdf
この資料の「発病日付がわからない者を除いた場合」とした別のグラフとともに掲載されていて、「発病日付がわからない者は、確定日付を基に逆計算した上で合わせて、その後、感染時刻を推定」としたグラフです。(だから、そもそも推定なのですが)


一般人さん、
東京の場合、外部のホテルを借りるなどの対策でようやく何千人分もの病床を増やしている状況ですし、弧発例が多発している状況では、いつ感染爆発するか分かりません。だいたい病床は借りて増やせても、医者は簡単には増やせません。一般的な災害対策でもそうですが、“結果として”足りていた、余分は無駄と考えること自体が、今回のような状況で外部ホテルを借りる羽目になったりしてるということがお分かりにならないでしょうか。
たしか、半年前くらいは地方では病床が余っているので減らそう、という話があったと思います。災害に対する準備とは余裕(=無駄)を持つということです。韓国は、MERSの反省で準備をしていたのに、日本は準備ができていなかったのです。無駄を持つということは、負担が増える、あるいはサービスレベルが下がるということですから、そのあたりをどう調整していくかは、今後考えていくことになるでしょう。

大阪市民

>ページ主
表面化するまでの期間等でどの時点がピークだったのかは解りかねますが


医療崩壊を起こしていたのでなければ重要なのは
新規感染者数のピークアウトだと考えています


私も緊急事態宣言の解除はもっと早めで良かったのではないかと思います


私は国の基準の「クラスター追跡が可能な程度」というのに懐疑的で
昨日のニュースでも東京の新規感染者5名はすべて感染経路の特定ができたとありますが
それってクラスター追跡で感染者数を特定したんじゃなくて
感染者数の行動を後から追って特定したんですよね?
結局すぐに感染経路特定できない感染者数が出てくると思いますよ
その時にまた緊急事態宣言とか自粛教化となったらたまったもんじゃないです

kazuotyan

うっかり尻切れトンボを投降ボタンをおしてしまいましたが
一般人さんが紹介した池田信夫の不可解なグラフ
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/60539
日別の推定新規感染者数の算出の根拠は多分実効再生産数か?よくわかりませんが、事実としてピークアウトの根拠を示すにはいささか強引じゃないですかね
 
https://www.asahi.com/special/corona/
で見たら4月12日に陽性者を全国で714人も出しています。ピークアウトはその前後で4月25日に589人を出してからと言う事が出来ると思います。
 
緊急事態宣言は4月7日、18日後に目に見えて減ったのですがそこでも目標とする毎日の新規感染者数は200人台が続き目標とする100人未満は達成できずにさらに延長して、今に至っていますが、5月3日の294人をピークに減り続けて目標の100人未満を今では多く下回っています。
池田信夫は西浦教授を小ばかにして揶揄していましたが西浦教授が8割の接触減がないと7割では時間が倍かかる。と言った通りになっています。
 
どう考えても緊急事態宣言は明らかに大きな効果があったと普通の考えでは思うんじゃないんでしょうか?
池田信夫は出典も根拠も不明な、その上分かりにくいグラフ、いやスタッフが池田に気に入られるように綺麗に整えたので怪しさ満点になったのにそんなグラフで緊急事態宣言は空振りだったとか、良く言いますよ。

自分が軽蔑している武田邦彦と同レベル、と言われても仕方ないでしょう。

mohno

大阪市民さん、
韓国が(完全ではないですが)大幅に規制を解除したのは今月6日です。
https://www.yomiuri.co.jp/world/20200503-OYT1T50105/
その2週間前くらいから新規感染者はほぼ1日1桁台でした。
https://www.worldometers.info/coronavirus/country/south-korea/
解除後にナイトクラブあたりから感染がいっきに広まったのは報道でもご存知だと思います。韓国は何万人も検査したそうで、再規制することなく感染者を抑え込めているようです。そうした追跡ができるのも、韓国ではスマホの位置情報やカードの使用履歴、防犯カメラの映像というプライバシーを行政が利用しているからです。そういう体制に比べれば、日本はそもそも「クラスター追跡が可能な人数」が少ないのです。
> 結局すぐに感染経路特定できない感染者数が出てくる
そうなったら、緊急事態宣言や自粛強化の話になるでしょうね。そうならないように、今のうちに十分に感染を封じ込めておく必要があるのです。


kazuotyanさん、
グラフについては2020/05/19 10:49のコメントを参照してください。少なくとも出典は不明じゃないです。

一般人

mohnoさん
平時のキャパだけで予算を削るのではなく有事のキャパを想定した準備が必要な点は同意致します。
有事の際に速やかにホテルを確保できるように平時から特別な契約を交わすなど、なるべく平時にリソースを遊ばせない工夫も必要になってくるのでしょうね。

一般人

PCR検査2回の陰性を要件としていた退院が、1週間程度でリリース可能となれば医療機関、患者本人も負担がかなり軽くなると思います。軽症患者であれば一般病室への移動も可能になるかもしれませんね。
既に全国の8割の病院が経営が悪化しているようなので、研究の加速に期待します。


コロナ、1週間で感染リスクなし? 隔離2週間は必要か
https://www.asahi.com/articles/ASN5G5SFNN5GULBJ013.html

mohno

さっき久々に「ひるおび」を見たらこの話題を取り上げていましたが、たまたま朝日新聞がとりあげたということだったのですかね。
(番組は、相変わらずロクな話をしていなかったのですぐ切りました)
台湾での報告については、2週間前に忽那賢志氏が取り上げていました。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20200504-00173758/
こちらでは稀な事例として退院後に再度陽性になるケースもあることへの注意喚起もなされています。

悲観論者

いいっぱなしだと誤解与えるかもしれないので、
当たり前ですがトロッコ問題は場が保持されることが前提で実際には決断を下す必要があります。ところで、危険なレトリックも含めかなり一般人様へ共感しております。まさに論理と行為の不一致ですね(笑)。
一般人様が引用していた三浦氏の言説を追ってみたところかなり興味深い記事が見つかりました。https://webronza.asahi.com/politics/articles/2020051600004.html?page=1
これが本当なら世代間対立は回避できたことになります。つぎは雇用不安など悪影響の排除が課題となるところですが、手始めに実際の脅威の提示とリアリティのある対策の実装です。
不穏なのは新たに専門家会議に加入した経済の専門家が畑違いのPCRに言及していることです。よせばいいのにウィルスの恐怖心が内面化されすぎですね。個人的には社会心理学者あたりが加入すべきと考えます。

kazyotyan

あ!確かに、
池田信夫は一般人さんが示したグラフでは、「専門家会議資料より」とは記してありませんね。西浦氏の図に加筆ですから出典は示したつもりなんでしょう。
確かにそうなんですがこのグラフがお気に入りなのかちょくちょく使っていますが実効再生産数<1なら収束するから緊急事態宣言は不要だった、とか言う根拠にも使用していましたね。そのときには小さく出典を明らかにしてましたがね

しかし、この棒グラフはおっしゃるように推定新規感染者数であって、思った通り実効再生産数に合わせて、感染後の発症期間を考慮せずにリアルタイムに重ね合わせたんでしょう。
ちゃんと日別の感染者数のグラフもあり、発症日が分かる日と分からない日と分けてありますが見ただけでそれぞれをプラスすれば発症日が一番多い日、感染者が多く発見された日は4月10日前後とわかります
西浦教授の示したデータの全てを見てから言いたいことを理解すべきであって一部のみの恣意的な解釈で小ばかにした言い方で侮辱したら、大ブーメランになって帰って来ている。西浦教授は感染拡大による医療崩壊について数値的に根拠を示すと言う、その真意まで否定して一部を取り上げ歪曲化した解釈で攻撃するなんて最低ですね。
専門家会議も馬鹿にして何にも知らないのか、BCG接種に決まっているだろう!と断定したり
   
  
池田信夫は、COVID-19なんかただの風邪、と言ってしまってから恐らく今はただの風邪じゃいけど、そう言っちゃったからな、と言う事で徐々に徐々に言う事を変えようとしているけど、なかなか難しいんじゃないんですか?

  

ururin

コロナはインフルより軽いって以前のウエブ通行人さんの意見に3月前から思っていましたよ
明らかにインフルエンザと同様と思っていいのに
マスコミはインフルエンザとの比較は一切していないのはなぜ?
この経済をどうするの
みなさんいつまでマスクしてんのかな

kazuotyan

jisaqさま
中国は武漢封鎖の前から中国全体で感染者数増を抑え込み、国内での感染発生数をゼロの日が続いていたりしていたようですが、その頃の発生者はほぼ国外からの帰国者とロシアなどからの入国者が多かったようです。
そう言う人には徹底的なPCR検査を行い陽性者はすぐに隔離したようです。ロシア国境にはなんにも無い野っぱらにそのためにわざわざ大病院も建てたそうです。
従って中国国内でそう言う人たちが再感染をさせることなく、中国としての数字は感染者が出たとしても感染をさせる事は無いと言う状態が続けば実効再生産数は下がり続けます。
   
それでも、中国は広い国土に14億人も住んでいて稀に吉林省だとか武漢に残っていたCOVID-19コロナウイルスに感染して発症したりすると居住歴から接触歴を高度に発達したAIも活用して多いとき7000人もPCR検査をするそうです
後は監視隔離、隔離監視はお手の物かも。
ここまでやるから、武漢では1100万人を10日間でPCR検査をするそうですが、中国の狙いは未感染者を徹底的に感染させないで国内では経済活動もすぐに回復させ以前以上に盛んに経済成長も維持拡大を狙っているのは明らかです。
  
中国ではCOVID-19コロナウイルスと共存と言う思想は無いようで、ワクチン特効薬がない間は隔離と監視で封じ込みながら経済も進めウイルス撲滅の一途なのでしょう。それでもワクチン特効薬の研究には金も人もつぎ込んでいるようですよ

jisaq

>kazuotyan 様
>中国は武漢封鎖の前から中国全体で感染者数増を抑え込み、国内での感染発生数をゼロの日が続いていたりしていたようですが、その頃の発生者はほぼ国外からの帰国者とロシアなどからの入国者が多かったようです。
>そう言う人には徹底的なPCR検査を行い陽性者はすぐに隔離したようです。
PCR検査は完璧ではありません。感染者の見落としは必ず出ます。というか、その程度の施策で実効再生産数を落とせるならどの国も苦労しませんよ…
//
>それでも、中国は広い国土に14億人も住んでいて稀に吉林省だとか武漢に残っていたCOVID-19コロナウイルスに感染して発症したりすると居住歴から接触歴を高度に発達したAIも活用して多いとき7000人もPCR検査をするそうです
>後は監視隔離、隔離監視はお手の物かも。
そもそもPCR検査&隔離はロックダウン中も行っていますよね。
【PCR検査&隔離政策】+【ロックダウン】の状態から【PCR検査&隔離政策】のみになったにも関わらず、実効再生産数の下がり方にあまり変化がありません。(2020/05/18 12:37を参照)
あ、これロックダウンは無意味ですね。

ururin

いろいろ数字を並べて説明していますが、とにかく日本ではまったくパンデミック状態が起きていないのはなぜですか?欧米諸国はかなり大変のようにみえますが、実際インフルエンザと大きく違いがないように見えます。
いまだに多くの人などかPCR検査はやるべきとは言ってますが、検査事態は感染症であるならば、一人検査したら、その都度検査着、手袋、身に着けているのもを交換しなければなりません。それも自分でしてはならないんですよ。グループを組んでパートナーが着替えさせないといけない。つまり一人検体をとったら30分近くはその作業をしないといけない。PCRの結果がどんなに早く出ようにも別の作業が大きく時間がかかる。
で、PCRで陰性といっても、その時点は陰性でも、明日はわからない。つまり症状のない、普通のひとには意味がないんです。現在の状態ですから。どんなにPCR検査しても感染はかわらないんです。ウイルス感染はゼロにはならない。ほどよく付き合っていくしかない。ワクチンができても、薬ができても、ウイルスはゼロにはならない。インフルエンザでも毎年けた違いの人が感染し、死亡してます。当然もっとワクチンなり、特効薬の研究はしなければならないでしょうけど、根絶はできません。効用がある、なしは統計的な数字でしかなく理論ではありません。理論は後付けです。それはいろいろ試験して結果効用がみられた程度です。医学は統計学です。理論ではありません。

mohno

> 日本ではまったくパンデミック状態が起きていないのはなぜですか?
・専門家による戦略が成功した(クラスター潰しなど)
・早くからイベント自粛を要請し、多くの人が要請にしたがった
・日本人の衛生意識が高かった
といったところでしょう。検査については同感です。


なお、宣伝目的のような投稿がありましたが、こちらの判断で非公開にしました。

もへじ

やっと議論の場があった様
 
>幸いなことに、重症化するのは
>お年寄りと既往症の方だけ
 
自粛反対という観点でこう書かれているかと思いますが、お年寄りがどうなっても社会に大きな影響はないとお考えでしょうか?
大きな企業であれば、定年があるので高齢者が働いているという実感はないかもしれませんが、高齢者も沢山働いており、農林業で働いている人の高齢化率はほぼ50%です。
 
https://www.stat.go.jp/data/topics/topi1133.html
 
この方々がコロナに感染して働けなくなったらどうなるでしょう?
国産の農産物の供給に大きない影響が出て、お米や野菜が供給不足となり、価格が高騰するのではないでしょうか?
 
他の多くの産業でも高齢化率が10%前後ですから、これらの働き手を失えば、社会に与える影響は決して小さくはないでしょう。
当然、既往症のある方々も収入が無ければ生活できませんから、働いている方が多いと思いますし、その方々を失うことも、社会に与える影響は小さくないでしょう。
 
そのようなつもりではなかったものとは思いますが、コロナについて初期のころから「どうせ死ぬのは年寄り」といった感じの論調があった感じがしており、「どうせ年寄りはいずれ死ぬんだから影響ない」みたいに感じたので、いやいやそんなことはありませんよ、と思い書かせて頂きました。

黒曜

>kazuotyan 様
 池田信夫氏のグラフの妥当性について判断するには、少なくとも計算元のデータと計算方法(ソースコード)を検証する必要があります。データ分析においては、実測値(観測値)から近似曲線を求めること自体は普通に行われるもので、特に新規感染者数のように変動の激しい指標の推移を追う場合には有効です。また、実効再生産数を推定する場合、その時点より後のデータを利用できれば、推定結果の安定性・精度の向上が期待できます。このグラフは推定方法が明示されていないことが問題なのであって(論文ではないのでしかたないですが)、比較に用いる指標自体は妥当です。
 緊急事態宣言の効果そのものはあると思いますよ。莫大な経済的・社会的コストを考慮するとコストパフォーマンスに問題があるだけです。ただ、緊急事態宣言はもともと、感染爆発を抑えるために実効再生産数を1以下に抑えることが目的だったのですが、緊急事態宣言が実行された時点においてはすでに実効再生産数は1前後(池田信夫氏の推定では1を下回る)となっていたため、当初の目的に対しては必要性が薄かったということになり、この意味では空振り(というより過剰)だったのは確かです。ただし、緊急事態宣言の方針を決める時点では実効再生産数を高い確度で推定することは不可能であり、悪いほうに(実効再生産数を高めに)見積もって判断を下すのもしかたのないことで、結果論で責めるのは酷ではあります。
 感染規模の増減に関して議論する場合は、新規感染者数の推移を考えるべきですが、本来は統計上の新規感染者数とは異なるものであることに注意が必要です。SEIRモデルを例に挙げると、dE/dtが考慮すべき新規感染者数であるのに対し、統計上の新規感染者数はdI/dt(発症日基準の場合)に対応します。実効再生産数は乱暴に言えば(dE/dt)/Iに関連する指標ですので、理論上は感染規模の推移に対するタイミングのずれが小さいのに対し、統計上の新規感染者数は平均潜伏期間に依存して遅れる指標になります。

臆病な経営者

管理人さんいつもありがとうございます
そして御無沙汰です(^^)
自粛のおかげで3kg以上太りました!
久しぶりに来ましたけど、色んな人がこの場から去って行き
寂しいですね(T ^ T)


「自粛反対という観点でこう書かれているかと思いますが、お年寄りがどうなっても社会に大きな影響はないとお考えでしょうか?
大きな企業であれば、定年があるので高齢者が働いているという実感はないかもしれませんが、高齢者も沢山働いており、農林業で働いている人の高齢化率はほぼ50%です。
https://www.stat.go.jp/data/topics/topi1133.html
この方々がコロナに感染して働けなくなったらどうなるでしょう?
国産の農産物の供給に大きない影響が出て、お米や野菜が供給不足となり、価格が高騰するのではないでしょうか?
他の多くの産業でも高齢化率が10%前後ですから、これらの働き手を失えば、社会に与える影響は決して小さくはないでしょう。
当然、既往症のある方々も収入が無ければ生活できませんから、働いている方が多いと思いますし、その方々を失うことも、社会に与える影響は小さくないでしょう。」


で、その人達も含め影響を考えて自粛したら
経済は死んでいまいましたね
自粛したことによる影響は少なかったですか?

今日の物流関係者との会話
自分は管理人さんと同じ愛知県民なのですが
応募が殺到しているそうですよ
応募してくる人はここで言う高齢者ですが…
コロナの影響で仕事がなくなってしまったそうです
もちろん採用できない人が多いみたいです
自粛しても、しなくても影響はありますねぇ


以前にも書きましたが娘が転職支援の会社に勤めています
転職相談、想像できないほど多いですよ
受け入れる所なんて殆ど無いみたいですけどね


結局コロナ騒動は、富裕層はそれなりに(株価を見てたらわかります)貧困層はかなりのダメージを受ける
格差社会が益々進んだということです


今日は営業再開した馴染の居酒屋行ってきました
やっぱり美味い(^^)
みんな頑張れ!

一般人

もへじさん
高齢者なんかコロナで死んでもいいじゃないか年なんだから、という考えであれば論外です。
ただ下記リンクの「年齢別の感染者数」をご覧になって冷静に考えて頂ければと思います。
高齢者がコロナに罹る=死ではなく、60代以上でも大多数の方が重症化していない事実も合せて考える事が重要かと思います。


新型コロナウイルス国内感染の状況
制作:荻原 和樹(東洋経済オンライン編集部)
https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/

mohno

臆病な経営者さん、
私も体重はしかたないと思っています。よくないのですが。
> 色んな人がこの場から去って行き
そう見えるだけです。2020/05/06 13:54のコメントが効果的だったということですね。
あと、何度も書いていることですが、感染を抑え込むことを諦めると、比喩ではなく命がけで経済をまわすことになります。富裕層は逃げられても、貧困層は逃げられません。国のリーダーが「逃げられない」と言い切っているのがブラジルです。また、感染を抑え込めなければ、感染を抑え込んだ国との交流も少なくなるでしょうし、経済的ダメージをずっと受け続けることになります。
「感染か経済か」ではなく「経済を動かすために、感染を抑え込む」のです。

一般人

mohnoさん
>「感染か経済か」ではなく「経済を動かすために、感染を抑え込む」のです。
mohnoさんの見立てでは「感染を抑え込む」事ができるのはいつ頃で、いつ「経済を動かす」事ができるようになるとお考えですか?

uruin

でも、どうしてもわかりません
インフルエンザが年に数百万人かかって何千人か関連死している。それも子供も多い。でも緊急事態宣言はない。なぜですか?わかっている方教えてください。私には理由あったとしても到底理解できない
コロナだけなぜこんなに騒ぐんですか? コロナだけなぜ、経済をダメにしても許されるんですか? コロナだけなぜ全員マスクなんですか? インフルエンザだって海外から持ち込まれますよね? なぜコロナの時だけ世界中大混乱なんですか? 感染などはインフルエンザと同じなんじゃないですか? だれか説明してください

mohno

一般人さん、
緊急事態宣言は解除されているところもありますし、首都圏以外は近日中に解除されそうですよね。首都圏がどうなるかは微妙なところのようですが。
そもそも緊急事態宣言中も経済はそれなりに動いていましたよね。日本では、欧米のような外出禁止措置もなかったですし、生活必需品関連以外の仕事を禁止する措置も取られていません。
もちろん、緊急事態宣言が解除されても“全面的に元通り”にはなりませんが、「新しい生活様式」が守られれば、「新しい日常」が続くのではないでしょうか。
ところで、先月初め頃には(規制の緩い)スウェーデンこそが正義、ピークは過ぎた、彼らは乗り越えた、みたいに言っていた人たちがいましたけど、だんだん言うことが変わってきています。日本の人口に単純換算すると、すでに4.6万人の犠牲を払っているわけですが、犠牲者と経済の推移には注目しています。


uruinさん、
コメントを読み直してください。

一般人

mohnoさん
はい。今回の流行は収束が見えてきた感がありますね。同感です。


さて、西浦先生はコロナ以前の生活に戻せば6月にもオーバーシュートするとテレビで発言されていました。
そうならない為の「新しい生活様式」だという事も理解できます。
では冬に再度流行した場合はまた緊急事態宣言の発令ですか?


個人的には夏にオーバーシュートするという西浦先生の予測は信じられませんが、確実に冬には流行すると思っています。
世界中に拡散してしまった以上、一部の国や地域に留め置く事は不可能に近いと思っていますし、世界中に定着してワクチンが完成しても季節性のインフルエンザと同じように毎年流行すると思っています。


mohnoさんは季節性のインフルエンザと同じように定着すると思われますか?

悲観論者

黒曜様、
お聞きしたいのですが、緊急事態宣言時そのコスパについて結果論ではなく予測することはできたのでしょうか?例えばマスコミではPCRをもっとすべきという声が初期からあったように思います(実際にできたかどうかはおいておいて)。個人的は陽性率などから下記記事にあるように日本は適切に立ち回ったように感じるのですが(有料記事ですが無料で読めるところで十分)。
https://webronza.asahi.com/national/articles/2020051500010.html?page=1
また最近は、PCRをうんと増やせという論調が大きくなっており、政府もそれに倣えという流れだと思うのですがそれについてどう思われますでしょうか?
uruin様、
全くの素人考えですが、おそらく偶然であり必然です(私もだいぶ考えを改めました)。
1、先進国(とりわけ日本が参照する欧米)で比較的被害が大きかった(感染力と致死率が絶妙)
2、グローバル経済がある閾値に達していた(情報、人、もの、伝播)
3、2に関連してナショナリズムが再燃していた
4、ITが発達して管理化、ひきこもりできると錯覚していた
5、人の命の価値が十分高くなり生権力が増していた
6、化学医学が発達しており時間が稼げれば効果の期待できる医薬品が多い
そんなところでしょうか、それが偶然この時代だっただけです。ただ人口増加とグローバル宇化が進むと、野生動物と人間の距離、へき地と人口密集地の距離が近づき新たな感染症が伝播していくことも必然であったと思います。
まあ、新しい疫病が発生するごとにこれだと先が思いやられますけどね。それについては人類の学習力すごいので楽観的ですが。
偶然といえば、先のスペイン風邪のときは戦時中だったため、各国内情を隠し被害が広がったということもあったらしいです(そのせいで中立国スペインの名が冠された)。そう考えるとすごく進歩したとも考えることができませんか?

mohno

> 冬に再度流行した場合はまた緊急事態宣言の発令ですか?
クラスター追跡できない程度に流行したら宣言は出るでしょうね。ただ、そうならないよう空港検疫が緩まないんじゃないかという気はしています。そもそも暑くなったら落ち着くのかどうかも分からないと思っています。
世界の情勢はまだまだ厳しいですから、それこそ「日本だけ感染を諦めて経済を動かそうとしてもしょうがない」んですよ。「定着」がどの程度の意味合いか分かりませんが、それこそワクチンができても免疫が数カ月しか持たなければ集団免疫の獲得を目指すわけにもいかないでしょうし、「根絶」は難しいでしょう。

まだ前期高齢者

uruinさん
 未知のものへの恐怖に駆られているからだと思います、
しかも何らかの対策を講じるとそれなりの効果があるからです、
どうしようもないことだと分かれば人はそれを受け入れ普通に生活するようになります。

一般人

mohnoさん
ありがとうございます。
「根絶」が難しい可能性があるのであれば、共生する道も検討すべきではないですか?
リスクを再検証して、各種対策を打った上で、ある程度の被害を受け入れる事も考えていかないと、「新しい生活様式」ですらこれから数年、もしくは今後ずっと続けていくのは困難ではないでしょうか。
何年も入出国規制を続けることも現実的ではないですし、流行の度に緊急事態宣言で自粛するのも現実的とは思えませんが、そうは思われませんか?

mohno

一般人さん、
まさに「新しい生活様式」こそが「共生する道」ですよね。根絶なんてできないわけですから、当分の間は感染が拡大しない配慮が必要になります。韓国のナイトクラブみたいなことが起きたら、日本はプライバシーに阻まれて追跡ができず、(地域限定かもしれませんが)ふたたび自粛要請なんてことになりかねません。といいますか、韓国もクラブや関連施設は閉鎖させたようです。
リスクの再検証は専門家の方々がやっているでしょう。しかし、自粛要らない説を言いたがる人が主張するように「インフルと同じ致死率0.1%」というのであれば、東京都の死亡者244人に対して感染者が24.4万人くらいいなければならず、これは東京都の人口の1.7%になりますから、抗体検査で誤差レベルの結果しか出ない、ということはないはずです。
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000630744.pdf
元は献血なので健康な人しか対象じゃないだろうということはあるでしょうが、そもそも“健康に見える人”が感染しているのでないと、検査できている人数を大幅に上回る感染者がいる、ことになりません。
別記事でデータサイエンティストXさんが指摘されていましたが、ニューヨークなどで行われているボランティアベースの抗体検査では標本に偏りが生じていることもあります。「おもな犠牲者は高齢者」という点に間違いはないでしょうが、それはインフルも同じですし、今のところインフルより有意に重症化率/致死率が高いということを覆す材料はないと思います。
また、少し前にスペインで抗体検査が行われました。人口の5%が感染しているそうです。
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-spain-study-idJPKBN22P2VN
この記事にある「確認された感染者数」で計算した致死率(11.9%)よりも実際の致死率はずっと低くなりますが、それでも1.2%です。一方、感染の割合は集団免疫には程遠い数字ですから、抑え込んでいなければ犠牲者はずっと増えていたことになります。
出入国の制限は感染を抑え込んだ国どうしで進められると思いますよ。そういう報道も出ています。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58936730R10C20A5EA1000/
日本が感染を抑え込むのを諦めていたら、こういう話は出てこなかったんじゃないですかね。

一般人

mohnoさん
なかなか棘の道ですね。。
ちなみに抗体について以下の情報がありました。(ソースはテレビですが。)
 ・アメリカでワクチンの中和抗体を確認
  (たぶんホリエモンが言ってたのと同じ件と思います。)
 ・SARS患者の保存されていた血液中の抗体が新型コロナウイルスに有効
 ・アメリカで旧式コロナの抗体が新型コロナウイルスを認識できたそうで交差免疫が起こりうる可能性を示唆
たぶん中和抗体の話だと思いますが、変異に対しても迅速に対応できるとの話でした。
明るいニュースはポツポツ出てきて嬉しいのですが、・・・長期戦ですね。。

jisaq

>mohno 様
>元は献血なので健康な人しか対象じゃないだろうということはあるでしょうが、そもそも“健康に見える人”が感染しているのでないと、検査できている人数を大幅に上回る感染者がいる、ことになりません。
自然免疫による力でウイルスに対抗できる人の存在を無視しています。こういう人は抗体検査に引っ掛からないケースが多いため、この人達の存在を無視して「集団免疫は程遠い」と言い切るのは誤りです。
その上で一般人様が紹介した記事を読むと、より深く理解できるかと思います。要点を簡単にまとめると「獲得免疫だけで60%を目指す必要は無いんだよ」という内容です。
//
一般に信じられている集団免疫理論はどこがおかしいのか免疫の宮坂先生に尋ねてみました(上)
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20200516-00178807/

mohno

jisaqさん、
まず、先に書いた抗体検査は免疫を獲得したかどうかには関係ない話(感染者の致死率)なので、この文脈で持ち出されても困ります。
また、宮坂昌之氏の記事では武漢でもダイヤモンド・プリンセスでも「集団の6割も感染をするようなことは観察されていない」とありますが、そもそも武漢は感染が広がり始めた頃に封鎖されましたし、ダイヤモンド・プリンセスは高々16日間です。フランスの空母シャルル・ドゴールは1カ月ほどの航海で乗員の半数が感染しています。
https://www.afpbb.com/articles/-/3279154
宮坂氏が、これをご存知の上でなお「日本人は特別」だとお考えなのかどうかまではわかりませんが、そもそも「感染が広まるのをそれがおさまるまで放置した事例」というものはありません。ただ、2020/05/17 18:42のスウェーデンの説明でも触れましたが、田舎のようにそもそも接触機会が少なければ実効再生産数が下がって感染が広がりにくいということはあるでしょう。ですから、田舎も含めた「日本全体の人口に対する6割」という計算が成立しない、ということは理解できます。しかし、それは田舎は人口が少ない(人口全体に占める割合が少ない)ということですし、田舎に帰省した人から感染が広がる可能性がなくなるわけではありません。
宮坂氏の記事では「特にこのウイルスが起こす免疫はあまり高くなく、持続も短いようなので」とも書かれています。そうであれば、感染そのものを抑え込まなければ、一度感染して回復した人でも、ふたたび感染のリスクを負うことになるわけです。別に「集団免疫の獲得」が目的なのではありません。そこまで感染が進めばさらに広まることはないと期待できる、というだけでのことです。繰り返し感染リスクを負わなければならないなら、その方が危険です。

一般人

mohnoさん
話が脱線してしまって申し訳ないです。
jisaqさんの話でふと疑問に思ったのですが、自然免疫で新型コロナを排除出来て感染に至らなかった人がいたとして、確認する方法ってあるのでしょうか。たぶん新型コロナの抗体検査では見つけられないですよね?
あと旧型コロナの抗体で交差免疫が起こるかも、という情報も書きましたが、こちらも抗体検査で見つけられないですよね。もし交差免疫が起きていたとしても、新型コロナの抗体検査はたぶん陰性でしょうし、旧型コロナの抗体量を検査したとしても旧型コロナに感染(要は風邪ひき)してたか区別がつかないのかなと思います。
もしこういった新型コロナに勝ってしまった人が存在すると仮定して、こういった人を見つける方法って何かご存じではないでしょうか?

jisaq

>まず、先に書いた抗体検査は免疫を獲得したかどうかには関係ない話(感染者の致死率)なので、この文脈で持ち出されても困ります。
失礼しました。
>ダイヤモンド・プリンセスは高々16日間です。
新型コロナウイルスの感染力は強いですよね。日本国内でも、16日間で(1月15日~1月31日で)全体の17%が感染しているんじゃないですかねぇ?

mohno

一般人さん、
自然免疫の効果が分からないのは、何が原因で自然免疫になっているのか分からない以上、分からないと思いますし、それは研究が進めば明らかになることでしょう。


jisaqさん、
何を信じようとお好きにどうぞ。

一般人

mohnoさん
もし自然免疫で新型コロナに勝った人が見つかれば重症化を防ぐヒントになるかと思いましたが。
突飛な事を言ってすみません。そうですよね、確かに原因が分かっていれば研究が進んでいるはずですよね。
失礼しました。

kazuotyan

黒曜さま
池田信夫氏が用いたグラフについては元々池田信夫氏の物ではなく西浦教授の物ですので、西浦教授の元のグラフについては妥当性など問うものではそもそもありません。池田氏はその一部のみを使用する事で西浦教授の意図を結果として隠蔽歪曲している事が問題だとしています。元の図はmohnoさんが指摘したように西浦教授作成の図です

もへじ

臆病な経営者様
 
>自粛したことによる影響は少なかったですか?
 
ご存知のことと思いますが、自粛の影響が少なかった、もしくはそれに類する記載はしておりません。
自粛の影響は非常に大きかったと思っています。
また、世の中が「厭戦気分」のような状態になっていると考えています。
したがって、今後は、大規模な緊急事態宣言を出すのは非常に難しいだろうと考えています。
 
 
一般人様
 
>高齢者がコロナに罹る=死ではなく、60代以上でも大多数の方が重症化していない
>事実も合せて考える事が重要かと思います。
 
そうですね。
私も、高齢者が全員感染するとか、全員重症化するとかでは無いと思っています。
ただ、高齢者ならコロナにかかっても社会に与える影響が少ない、という考え方が少なからずあるような気がしたので、いやいやそうではないですよ、という意味で書いた、ということです。
また、感染拡大が続いて、身近で感染者が出るようになれば、高齢者が重症化しやすいことは分かっていますから、働くのやめてしまう高齢者も少なからず出てくると思いますので、実際に感染して重症化する人以上に多くの働き手を失う可能性もあると思います(働けなくなったらやめよう、と思いつつ働いている高齢者が結構いると思います)。
それらを踏まえて、考える必要があると思います。

黒曜

>悲観論者 様

>マスコミではPCRをもっとすべきという声が初期からあったように思います(実際にできたかどうかはおいておいて)。
>また最近は、PCRをうんと増やせという論調が大きくなっており、政府もそれに倣えという流れだと思うのですがそれについてどう思われますでしょうか?
 PCR検査で日本国内の感染動向を把握するのは困難と思われます。PCR検査の特異度がはっきりしませんが、仮に99%であるとすると、検査対象者の約1%が偽陽性を示します。ある時点において人口の0.1%(13万人)がPCR検査で真の陽性を示す状況であったとすると、PCR検査の偽陽性に隠れてしまいます。特に感染規模の推移を求めるには、0.1%から0.12%への変化を検出する必要があるため、より高い検出精度が必要となります。日本における新型コロナの感染は小規模であるため、仮に10万件/日でPCR検査を行えたとしても精度不足で使い物にならないと考えられます。
 PCR検査は本来、感染の疑いのある患者に対して適切な治療および隔離を行うために用いるものであり、この用途においては特異度は99%でも十分な値です(感度は不足気味ですが)。例えば冬季に感染爆発を生じ、新規感染者数5000人/日になるという状況を想定するのであれば、それに応じた規模までPCR検査能力を大幅に拡大する、または、速やかに拡大可能なように段取りだけしておく、ということには意味があります。
>緊急事態宣言時そのコスパについて結果論ではなく予測することはできたのでしょうか?
 3/20前後の時点でも可能性の一つとしては想定できたと思いますが、可能性は低いとみなされたと思います。4/5ごろであれば、すでに急速な感染爆発の可能性は低いと推定できたはずですが、緊急事態宣言なしで実効再生産数が1.0付近で安定すると確信できるほどでもないため、とりあえず緊急事態宣言を出して様子見というのは間違いとも言えません。また、その時点では欧米と日本で感染の拡大速度が異なると判断することも難しいため、欧米の推移を参考にすれば悲観よりに判断するのが順当であったとも考えられます。

kazuotyan

一般人さん
池田信夫は自然免疫で現に日本人は(BCGを打っているから)コロナウイルスは発症しない(少しは感染する)と言っているみたいですよ。
新型コロナを理解するキーワードは「自然免疫」
http://ikedanobuo.livedoor.biz/
言う事が極端だと思うし論理も雑だと思います

https://ja.wikipedia.org/wiki/免疫系#自然免疫
によれば、集団免疫か自然免疫かとか言う単純な話でもなさそうです。
病気になって腹痛を起こすのも治るのも自然免疫によるもので、集団免疫と言うのはまたそれとは別な意味合いである種の病原体を感染するとそれに対する抗体を持つ人が一定程度増えると集団として免疫をもつ可能性がある。と言う程度でしょう。
自然免疫に対するのは人工免疫(ワクチンなんですかね)。でワクチンで集団免疫獲得、感染症を克服している例は多いので集団免疫をあながち間違いとは言えないんじゃないんですかね。
  
良く例に出る天然痘ですが、新大陸に進出したヨーロッパ人は集団免疫を獲得していたが、先住民族は免疫がなく人口が著しく減り、島しょ部では多くの部族が絶滅しています。アメリカ合衆国先住民は10分の以下になり未だ回復していないようです。しかし先住民の血の絶対量は混血によって増えており、アフリカ系の人の40%は先住民の血が入っていて、アフリカ人とは容貌的にも異なる人が多いですね。
   
何を言いたいかと言うと池田信夫はヨーロッパのロックダウンは集団免疫獲得論によるものと決めつけていて、紹介した宮坂氏もそう言っていると思われるかのような書き方ですが、宮坂氏は集団免疫理論に基づいての感染症数理モデルについての批判をしているようです。
そんな事している国などないと思いますが、スウェーデンだけは(ワクチン特効薬が使えるまで)ロックダウンなどの過激な抑制政策を出来るだけ避け経済も重視しよう。
 とやったところ、高齢者が大量死してしまった
 だから大変でしょうね。
池田信夫は
>たとえば専門家会議の資料には「自然免疫」という言葉が一度も出てこない。
と文句言っている様ですが
これって、コロナにかかっても自然免疫に任せたら治る物は治る、だなんて専門家会議の場で言えないからでしょう?

悲観論者

黒曜様、
明確なご返答ありがとうございます。
虎の威を借りますが、私もそう考えておりました(笑)。そういうわけで自粛もやむなし(だった)派へ転向した次第なのですが、、重ねてお聞きしたいのがなぜ「日本での感染は小規模」だったのでしょうか?憶測で構わないのでご教授いただきたいです。
>例えば冬季に感染爆発を生じ、~
つまり収束局面では検査能力の拡大はあまり重要ではないが、将来第二波のことも考えて今のうちに拡大しておくことには賛成という理解でよろしいでしょうか(あくまで疑いのあるものへの対処として)?

tam

mohno様

>なぜ使い道が個人の生活じゃなく企業利益の補填に使われるのか、という話です。


個人にも使えばいいと思ってますよ。

例えば、毎月10万円を今後半年間毎月給付する事とかを少しでも早くに約束してくれれば良いと思ってます。

このような発表を早くにすることで、死を早くに選んでしまわれる方を少しでも減らせると思いますので。


>それこそ格差是正とか平等とかにうるさい政党が、その規模の予算を個人に対し平等に、ではなく企業利益に振り向けようという話をしているのは理解に苦しみます


どの政党の誰のお話か分かりませんが、自分のとこへの利益誘導を考える人は一定数いらっしゃるでしょうね。


が、私が「企業の粗利の補償」と書いてる文脈は、そのような意味ではございません。

より効率良く、より早く、より幅広く、今までレベルの生活を保証できる方法と思っての書き込みです。
(あくまで私がサラリーマンなので、その立場にはこれが良いというだけです。他の立場の方にはまた別の方法が有ってしかるべきですね)


10万円の一律給付の総務省発表がちょうどひと月前でしたか? まだ私の手元には申請書さえ届いてないですが、でも仕方無いですね。

申請書作って発送して、ってことを各自治体が今までの業務に追加でやるわけですから。


しかし、企業の粗利が補償されれば、あとは既に有るスキームでお金を流すだけなので、たぶん30日後には給料は自動的に振り込まれてますよ、会社が把握している口座にいつも通りに振込むだけですから。

今までと同じ業務を経理の方がやるだけなので、振込ミスとかのトラブルも無いです(各自治体で発生しそうで怖いんですよね、これでまた余計な業務が発生する)

もちろん、家賃も仕入れ先へも支払可能になるので、連鎖的に経済が救われます。

自治体の手間が減れば、個別の危機的な状況に有る人の追跡・相談もより迅速に可能になるでしょう。これでまた救われる命が出てくるかもしれませんね。


持続化給付金とか、既にできた制度を使って助かった方がいることは、本当に良いことです。

実際に助かってる方がいらっしゃる以上、全否定することはできないんですが、がしかし、条件付けた段階で確実に対応が遅れるんですよ。

手間がかかる方法ばかり、それも小出しにって、本当に・・・「少しでもお金の発行を減らしたい」ことが透けて見える、善意をまとった卑怯な方法と思ってます(制度の背景考えると、です)


大事故で怪我人続出の時に、保険証持ってるかとか収入高そうだからあなたはタクシー呼んで病院に行ってねとか、選別やりますか? あほかと(管理人様にではなく、グダグダやってる方々へ、です、念のため)

mohno

tamさん、
粗利の補償だって、証明やらなにやらで個人への給付と同じくらいに手間がかかりますよ。そんな仕組みは準備されていないのですから。
一般論として、何事も準備していないことへの対応は遅くなります。
これまで、人々は、公務員を無駄だと削減し、病床が余っていると減らそうとし、医者は一般社員の過労死ラインの倍くらいは残業しても大丈夫、という選択をしてきたのですよ。負担を増やさずサービスを維持しろ、というのは「余裕という無駄」を排除することですからね。
マイナンバーと銀行口座を紐づけておけば給付も速やかに行われたでしょう。購入履歴と紐づけておけばマスクやトイレットペーパーの買いだめも防ぐことができました。でも、人々はプライバシーを優先し、行政はそういう仕組みを取り入れてはこなかったのです。
新型コロナが落ち着いたときに、人々が負担を増やしてでも準備をしておくべきだ、プライバシーを犠牲にしてでも緊急時の対策は必要だ、と意識を変えられるかは注目しておこうと思います。

mohno

補足すると「社員の賃金が払えない分を支援する」こと自体は否定していません。それは生活の“保障”であり、たとえばイギリスがやっている上限付きで賃金の8割を補償する、というのは、そういう仕組みです。そして、これは日本でいうところの雇用調整助成金です。上限の引き上げも検討されていて、雇用保険ではまかなえそうにないので、財政措置が取られるようですね。支給に時間がかかるのは、そのための仕組みがシステム化されていないという話であって、粗利を補償すれば早く払える、わけじゃないでしょう。

一般人

もへじさん
確かにコロナ騒動以前は人手不足で高齢者にも働ける人はできるだけ働いてほしいという状況がありましたね。
人間ですから状況の変化に応じて考えが変わる事自体は自然だと思いますが、目の前のコロナだけ見て一方的に極論に走るのは注意したいですね。
ありがとうございます。

一般人

kazuotyanさん
すみませんが、池田氏のサロンは登録が必要なようで見ておりません為、kazuotyanさんの意をくみ取れない点があるかもしれませんが、その点はご容赦ください。
私は自然免疫で新型コロナを撃退できた人はいるのではないかと思っています。
ここのコメント欄でも獲得免疫とBCGの関連や訓練免疫についても投稿がありますので「獲得免疫」で検索されると参考になるかと思います。


>池田信夫は
>>たとえば専門家会議の資料には「自然免疫」という言葉が一度も出てこない。
>と文句言っている様ですが
>これって、コロナにかかっても自然免疫に任せたら治る物は治る、
>だなんて専門家会議の場で言えないからでしょう?
 →はい。自然免疫で新型コロナが治るという科学的な根拠が今のところない為だと思われます。

もへじ

一般人様
 
こちらこそありがとうございます。
 
こちらでの過去のコメントを全部追えているわけではありませんが、いろいろな議論が時にいさかいとなって、去ってしまった方々がいるようなので、なるべく穏やかにしようと思っていましたが、「幸い」という単語に反応してしまい穏やかさに欠けたかもしれません。まだまだですね。
 
「北風と太陽」の北風みたいに自分の考えを一方的に投げかけるのではなく、できれば、太陽のように相手の考えも理解した上で自分の考えを示せれば、相手の理解も得られるのでは、と思う次第です(今どきの若い人は「北風と太陽」はご存知なのでしょうか?)。

黒曜

>悲観論者 様
> なぜ「日本での感染は小規模」だったのでしょうか?
 まず、感染の拡大速度が非常に低かったことが重要です(拡大速度が低かったことの主要因としてはBCG仮説が有力)。日本の対策は時期的には遅かったといわれることがありますが、感染の規模(新規感染者数/人口)を基準に考えると、かなり早期に抑制したことになります。
 また、感染の拡大速度が低いということは感染規模のコントロールが容易になるということでもあります。ロックダウンなどの対策を実行に移してからその効果が表れるまでにタイムラグがあり、その間に予想以上に感染規模が拡大してしまう(正確には、対策開始時点で想定以上に感染規模が拡大していたことが後から分かる)ため、実効再生産数が高いとオーバーシュートが大きくなってしまいます。逆に、実効再生産数が1.0付近であれば、新規感染者数の推移を見てから対応しても間に合うので、焦って強力な対策を用いる必要はないわけです。例えば日本において同じ期間の緊急事態宣言を行うとしても、感染拡大速度の遅い夏季は冬季よりも意義が薄くなります。
> つまり収束局面では検査能力の拡大はあまり重要ではないが、将来第二波のことも考えて今のうちに拡大しておくことには賛成という理解でよろしいでしょうか(あくまで疑いのあるものへの対処として)?
 基本的にはYESです。ただしPCR検査にこだわる必要はなく、抗原検査で代替する、併用する、という方法もあります。そのあたりは費用対効果で判断すればよいと思います。

一般人

もへじさん


まさに北風と太陽というのは共感致します。
立場の違いがあり意見が合わないのは仕方のない面があるのは私も理解しているつもりです。
ただ、理由もなくコロナの感染者が1人でも出るのはとてつもなく恐ろしい事と怖がっている人や、コロナに罹ると人生終わりだと思い込んで外出せず家でじっとして弱ってしまう高齢者に、少しでも明るい情報が届けばいいな、と思っています。


世の中が冷静さを取り戻すことを切に願っております。

kazuotyan

一般人さん
池田氏のサロンは私も登録はしてません。しかし、アゴラには全文書いてありますので、サロンへのお誘い文とアゴラだけで池田氏が言いたいことが分かるには十分だと思います。金出さないと俺は本当の事は言わない、だなんて言論を商売の道具とする様で根性が卑しく思えます。
池田氏は科学上出てくる言葉を割と簡単に使用しますが、その定義づけについても簡単に自分で勝手に決めて、さらに論理の進め方が三段論法としても途中省略、結論は突然に出すように見えます。非常に好意的にみるとズバリと切れの良い書き方、の様に見えるかもしれません。
しかし、大きな間違いも結構やるので(プライドが高いせいか訂正せず取り繕います)池田氏の言うことは信用しない方が良いと決めても良いと思います。その程度の事です
    
>私は自然免疫で新型コロナを撃退できた人はいるのではないかと思っています。
乳幼児から50代ころまでの大多数は撃退していると言えるんじゃないんですか?  
子供は感染しても無症状ですぐに陰性になる、あるいは発症してもすぐ治る、と言われてるんじゃないんですか?抗体検査でもかつて感染したと言う人は大量に発見されているのでそう言われたらそうなんでしょう。
     
アフリカなど平均寿命が短い国での新型コロナ肺炎による死亡者は非常に少ないと思いますが、そう言う国は感染者も非常に少ない。アジアでもラオス、カンボジアなど少ない感染者で死者がゼロ。高齢者を隔離せずとも子供たちで感染をブロックでもしてるんじゃないのか?と思ったりもしますが、この2国は中国が高速道路を使って大量の医療物質も医療支援隊も送って医療指導もやっているのも見逃せないかも知れませんが。

年齢層が若い国は自然免疫による感染撃退をする人は多くいると言えるのかも知れません。そう言う人はさらに獲得免疫を持つが一定期間はさらに有効のはず。
なんでしょうかね

悲観論者

黒曜様、
理解が深まりました。ありがとうございます。
やはり今のところ拡大速度が他国に比べ低い理由(山中伸弥氏のいうファクターXかしら?)は不明でBCGが有力なのですね。できるだけ早く確定することを期待します。
しかし素人考えではログや専門家の文章おえばおうほど、マスコミが煽るほどPCRやそれに類する検査を疑いがあるもの以外にする必要はないように感じます。意義はあるんでしょうがデメリットが大きいように感じるのです(真の致死率を把握することに関しては賛成)。もちろん私はウィルス自体の恐怖よりその社会的影響力に対する恐怖が勝っているためバイアスがかかっている可能性はあります。その場合は都度皆様にもご指摘いただければと思います。

一般人

新型コロナに感染し、重症化する人と軽症で済む人で抗体の出方に違いがある事が分かったそうです。


 今までの常識  :感染 → IgM抗体 → IgG抗体 (→中和抗体、以後感染しにくくなる)
 新型コロナ重症者:感染 → IgM抗体 → IgG抗体 (常識通りの反応)
 新型コロナ軽症者:感染 → IgG抗体 → IgM抗体 (常識とは逆の現象)


つまり SARS の流行以来、日本(およびアジア)では新型コロナに似た様々なコロナウイルスが流行していた可能性があり、欧米に比べて東アジアでは免疫を獲得していた可能性を示唆しています。
BCGなどももしかしたら関連があるかもしれませんね。


「東京の感染者は8万人」抗体検査から推計 日本をコロナから守ったのはSARS-X?
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20200520-00179344/

一般人

kazuotyanさん
「山師の話は話半分に聞け」と釣りキチ三平に書かれていた(ような)事を思い出しました。
どんな人に対しても100%信じてしまうのは危険ですよね。
(釣りキチ三平ご存じですかね?)


自然免疫があるから何も対策をしなくて良いという考えも危険だし、自然免疫など一切認めないと否定する事も建設的ではないと思います。
重要なのは、もはや消滅する事はないであろう新型コロナウイルスと今後どう折り合いをつけていくかなんだと思います。
最終的にはインフルエンザと同じように受け入れていく事になるのでは?と個人的には思っています。

悲観論者

一般人様、
>新型コロナに感染し、重症化する人と軽症で済む人で抗体の出方に違いがある事が分かったそうです。
これが確かなら非常に興味深い結果ですね。
個人的には「正しい情報」の伝達は思ってもいない結果をもたらすので慎重なのですが、良くも悪くも日本国民は特殊な状況にさらされ感染症に対する知識獲得に対して訓練されているため、大量の情報にさらして結局よくわかっていないという流れに持っていく方が、過剰な混乱や恐怖を中和するのに良いのかもしれませんね。

kazuotyan

一般人さん
蛇足みたいですが、私は以前、自然免疫か獲得免疫かと言う単純な話ではないみたいですよ。と書いた思いますが池田信夫が自然免疫について語ったときが獲得免疫の前に自然免疫があり自然免疫のみでウイルスを撃退したケースがあるはずだ、と宮坂教授の言を引用して言っていたと思いますが、アゴラサロンに行く前に述べていた事だけでも、そう言う言い方は不正確だと思います。また引用された部分のみであっても宮坂教授の言い分は正しいのか間違っているのか素人の私にはまったくわかりません。
しかし、自然免疫でウイルスを撃退した人はその後、そのウイルスに対して獲得免疫を持っているんじゃないんでしょうか?だからこそその後の抗体検査も成り立つのだと私は思います
私は医師でもないし又免疫学についてもズブの素人ですが、ウィキに書いてあることくらいは何とか理解はと思います。そもそも素人向けだと思います
https://ja.wikipedia.org/wiki/免疫系#自然免疫の中で序文の最後の方
 
「自然免疫が高等動物にも存在するのみならず、獲得免疫が成立する前提として重要なメカニズムである(たとえばマクロファージや樹状細胞が病原体の存在により直接活性化される)ことが明らかとなった。」

以下の詳しい説明はざっと流してすぐに忘れますが
とにかく自然免疫は誰にでもあるものですが、未経験のウイルスが侵入したらとにかくいろいろな防御システムが人間の体には備わっており、それで撃退する場合が多い。その時、炎症や発熱、酷ければ臓器の損傷も起きますが 回復する事によって
「特異的・適応的な獲得免疫」が人体における免疫系にはより強力な免疫機構が加わる様で「抗原」の記憶によって識別して初回のウイルス侵入よりもっと速やかにウイルスを撃退しそもそもその病気にかからない、様に見える。のではないでしょうか。
宮坂教授は自然免疫を強化する事で感染を減らせる可能性がある、と言っているようにも見えます。その例としてBCG接種を上げていますがCOVID-19対策として等は全く触れておらず、やってみなけりゃわからない上に結果が分かるには時間もかかるでしょう。
池田信夫は各国のBCG接種状況とCOVID-19の感染の広がり状況を統計的に結び付け結論は出ている様な言い方を間違いなくしていますが、同じような試みはネットでの市民学者が何人もやっていて、悉くないとは言えなくても、わからない、例外が多すぎると言ってます。
宮坂教授はワクチンによるものも集団免疫獲得論と捉えているのかも知れませんが、言いたいことはワクチンが出来たらすぐに解決とは限らないしエイズの様なワクチンが未だにできないものもある、と言う警告の意味で言ったのではないかとも思います 

私はCOVID-19新型コロナ肺炎は、ただの風邪なんかじゃない。数年ごとに起きる人類が直面する危険な感染症の一つで世界で協力して対策を打つべき類のもの
と見ていますから、ただの風邪に社会的対策なんか無意味だとか言って茶化す池田信夫は赦せません。が、しかしですね。私見ですが細かいところで彼に同調する事もあるんです。
 
人類の自然免疫を強化するにはタバコを地球上から無くすこと
これは間違いない事で池田信夫も賛成するでしょう
さらに酒を無くすこと。特に女性、子供、中高年、高齢者には厳禁
自然免疫力は絶対に高まると思います 


  

jisaq

>kazuotyan 様
>しかし、自然免疫でウイルスを撃退した人はその後、そのウイルスに対して獲得免疫を持っているんじゃないんでしょうか?だからこそその後の抗体検査も成り立つのだと私は思います
いいえ、違います。自然免疫だけでウイルスを撃退した場合、その人は抗体を獲得しません。

一般人

kazuotyanさん
よく笑い、よく寝る事で免疫が高まると言いますので私はお笑いの動画を見て笑う事にしています。

一般人

ネット界隈で「江戸時代まで戻すのか?」と話題になっているのだそうですね。
笑ってしまいました。これで私の免疫も1ポイント高まったかな?


国内パスポート案に「翔んで埼玉」「実質スタンプラリー」「秋津駅内の移動どうすんの」などネット上で話題
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200522-10000864-it_nlab-soci&p;=1

コロナ+インフルが心配

>黒曜さま
BCG説はイスラエルでかなり明確に否定されておりますが。
https://jamanetwork.com/journals/jama/fullarticle/2766182
「イスラエルでBCGを接種した世代と、接種していない世代、それぞれ約30万人を比較したところ、新型コロナに罹った人、重症化した人に差はなかった、というものです。」
「日本株」説の方で有力ということでしょうか?
https://news.yahoo.co.jp/byline/dandoyasuharu/20200520-00179308/
こちらは新聞記者さんのお話なので、論文は出ていませんが。
更に、PCR検査の拡充には大賛成ですが、抗原検査の感度はPCRには及ばないのと、偽陽性の問題があるので、どのように使うのが良いのかは、検討が必要だと考えます。
現状、抗原検査で陰性の患者にはPCRを行うとの指針が示されていますが、陽性率が5%とすると、95%以上の人をPCRで検査するということになってしまう訳で、あまり経済的だとは思えないのですが。
>悲観論者さま、黒曜さま
世界のスタンダードとしては、できるだけPCR検査を拡充し、クラスター解析も活用して、可能な限り早期に感染者(陰性接触者も含め)を特定し、無症状・軽症者はホテルなどを転用した医療用隔離施設(または陰性接触者は自宅隔離)へ、重症・重篤者は隔離病床へ隔離し、非感染者は通常通りの経済活動を行うという流れになっていると認識しております。特に無症状の場合、ウイルスは5日程度で他者を感染させるレベル以下になるとの報告もあったかと思うので、経済活動をそれなりに回しながらでも対応は可能だと思うのですが。
日本流のPCR検査を絞り、市中感染が広がったら必要に応じて自粛という作戦は、ガラパゴス状態になっているというか、これ以上の自粛は日本経済を破壊するので不可能ではないかと。他国でも同様な論調になりつつあると認識しております。
PCR検査は、9千万円で購入出来る(ほぼ)全自動ロボットのcobas® 8800で4032件/日の処理が可能ですし、その他にも自動で検体と薬剤の混合から反応・検出を行えるロボットは、今や数多く出回っています。466億円(感染性飛沫阻止率0%の布マスク代金と送料の予算額)もあれば、楽勝で数十万件〜百万件/日の処理が可能です。
秋冬に訪れるコロナ+インフルの世界的な流行に備えて、全自動のリアルタイムPCR装置をせめて韓国〜アメリカレベルで拡充しておくのは、将来の異なる未知ウイルス感染症出現の可能性を考えても、重要だと思えるのですが。
https://www.covid19-yamanaka.com/library/18294-18294-20200505012121-1-l.jpg

悲観論者

コロナ+インフルが心配様、
あくまで素人考えとお断りさせていただいて、
1、PCR検査を大量に行うのと経済活動を行うことの関連性
2、海外と日本の状況の違い考慮していない
この2点が特によくわからないのです。つまり反対というよく分からないから保留というのが私の考えです。お金と労力と医療人材の負担も相当なものでしょうし。
1についてはPCR検査をすることによりいかに経済が保たれるのかと実際のスキーム。
このPCR検査をするというのも全国民を一斉にやるという意見(まずできないでしょうけど)から本当に必要最低限だけでいいという意見まで濃淡あり、どの程度が適切と考えているのでしょうか(要は絵に描いた餅に見える)?
2については実際にはそのガラパゴスがうまくいったわけですし、それについては真剣に考える必要があるということです(特に欧米との差ですね)。
もちろん将来の感染症に備えることに関しては検査体制に限らず賛成です。
ただPCR検査を大量にやればやるほどいらぬ波及効果を生みそうでその点が一番心配です。

コロナ+インフルが心配

連続投稿で失礼します
>東アジアの人口比死者数が少ないことに疑問をお持ちの方々へ
ご存知かとは思いますが、東アジア・オセアニア地区では、どこも人口比死者数が少なくなっています。(その中でも日本はフィリピンに次いで人口比死者数が多く2位になっていますが。)ですので、これらを括れる要因として、妥当なものを見つける必要があると考えます。
確かに、オーストラリアとニュージーランドは季節が逆なので、これから感染大爆発の可能性があるかも知れませんが。
https://web.sapmed.ac.jp/canmol/coronavirus/death.html?kw=Australia,Bangladesh,China,Indonesia,Japan,Malaysia,New%20Zealand,Philippines,Singapore,South%20Korea,Taiwan,Thailand
【抑制的になれ】安倍総理「死亡者数は先進国の中で圧倒的に少なく抑え込んでる」⇒アジア圏での死亡者数はフィリピンに次いでワースト2位
投稿日:2020/05/17/ 12:31
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/56288
また、韓国が感染を抑え込めたのは、大規模PCR検査+クラスター解析+早期の大規模隔離+社会規制を行ったからだと思っているのですが、それについては、主様の記述された下記を読んでいただいた方が、よろしいかと。
https://blogs.itmedia.co.jp/mohno/2020/03/stopcovid19.html
一番の問題点というか、極めて重要なポイントは、「大規模PCR検査+クラスター解析+早期の大規模隔離」を行った上で、経済活動をどの程度のレベルで行えるのか、或いは、社会規制もしくは自粛はどの程度まで緩めても、死者を十分に抑制できるレベルで、感染拡大をコントロールできるのか、これから全世界で壮大な試行錯誤が始まるのだと思っています。
加えて、ワクチンは、安全性、有効性、効果の持続期間、次の流行での有効性、など、クリアーすべきハードルがかなり多くかつ高く、最低でも数年はかかると思っているので、数年間はPCR検査がキーになり続けると思っています。
最後に、ご存知の通り、レムデシビルは「肝機能障害、下痢、皮疹、腎機能障害などの頻度が高く、重篤な副作用として多臓器不全、敗血症性ショック、急性腎障害、低血圧が認められています。」コロナから回復しても腎移植や透析・腎移植などが必要になる場合もあります。アビガンは現状では偽薬との間で顕著な差が見られないとの事ですが、本来のインフルへの処方量よりもコロナへの投与量は多いことから、副作用の催奇形性(精子・精液にも、卵子にも悪さをします。どれくらいの期間それが残るのかはこれから人体実験です)が心配なのと、やはり「尿酸増加、下痢、好中球数減少、肝機能障害が高い頻度で見られています。また他の抗インフルエンザ薬で認められている、ショック、アナフィラキシー、劇症肝炎、中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群、急性腎障害などにも注意するように薬の添付文書に述べられています。」だそうです。

黒曜

>kazuotyan 様
>jisaq 様
自然免疫については、どちらも誤りではなく、想定している状況が違うだけだと思います。
①自然免疫により体内でウイルスが増殖しない状態(感染しない)
②体内侵入後、自然免疫と獲得免疫でウイルスの増殖が遅くなり、発症しないor軽症のままウイルスが減少に転じる。
③体内侵入後、ウイルスが増殖し、発症する。
上記の①であれば体内で抗体は生じず、他者に感染する感染力を持ちません。数理モデルとしては、最初から免疫を獲得している状態になります。②は無症状or軽症者であり、かつ感染を媒介しうる人で、抗体も生じます。jisaq 様と宮坂教授は①、kazuotyan 様は②を想定されていると思います。私は②による効果が主体でないかと考えていますが、①の効果もありうると思います。
>コロナ+インフルが心配 様
>「日本株」説の方で有力ということでしょうか?
日本株説のほうです。BCG接種の本来の目的である結核に対する獲得免疫ではなく、副次的な自然免疫への影響が重要になるためです。もちろん、今後より有力な説が出てくる可能性を否定するつもりはないですよ。BCG接種の有効性を直接的に確認するには臨床試験の結果を待たないといけないので、まだしばらくかかるかと思います。
> 更に、PCR検査の拡充には大賛成ですが、抗原検査の感度はPCRには及ばないのと、偽陽性の問題があるので、どのように使うのが良いのかは、検討が必要だと考えます。
そもそも、何を目的とし、定量的にどの程度の感度/特異度が必要か、を考える必要があります。PCR検査でなければならない用途であれば、当然PCR検査を用いればよいですし、そこまで必要ないなら抗原検査で十分なのです。例えば、インフルエンザでも抗原検査に基づいて登校や出社を自粛したりするわけですが、精度を上げるためにPCR検査に切り替えるべきでしょうか。PCR検査にはコストの他に結果が出るまで時間がかかるというデメリットもありますので、抗原検査の上位互換というわけにはいかないんです。
> 現状、抗原検査で陰性の患者にはPCRを行うとの指針が示されていますが、陽性率が5%とすると、95%以上の人をPCRで検査するということになってしまう訳で、あまり経済的だとは思えないのですが。
これには同意します。メリットとしては陽性の患者さんを即時隔離しやすくなるぐらいだと思います。PCR陰性で抗原検査陽性となるケースがそれなりにあるなら補足率は上がりますが、どうなんでしょうね。
> 世界のスタンダードとしては、できるだけPCR検査を拡充し、
このPCR検査が何を指しているかによります。診断のために必要な水準でのPCR検査能力は当然ながら必要です。一方で、無差別にPCR検査を行うということであれば、偽陽性>>真の陽性となるとしても行うべきか、ということを考慮すべきです。日本においては、人口に対する感染者数が少なすぎるため、後者のアプローチはほぼ機能しないと考えられます。みんながやってるから正しいはず、ではなく、目的と効果を念頭におき、科学的な意味でロジカルに考える必要があります。

mohno

厚生労働省が東京と東北で行った抗体検査について、結果はこちらで公開されています。
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000630744.pdf
500件の検査を行ったC社とE社のそれぞれで陽性になったのは2件で、下部のコメントで「最大3件(6%)」と書かれているのは、1件が同じ検体で陽性であり、それぞれ1件ずつ別の検体で陽性になったということでしょう。そして、1年前の検体でもC社で1件、E社で2件の検体が陽性になっています。下部のコメントに書かれているとおり、2019年の結果は偽陽性であり、「2020年の結果についても偽陽性が含まれる可能性が高い」のです。見出しにも「抗体検査キットの性能評価」とあります。(コメントには、わざわざ「一般的には0.4%程度の非特異は許容」とまで書かれています)
これまで、感染者が集まりそうな特定の場所で、あまり信頼度の高くなさそうなメーカー製の検査キットを使った抗体検査の結果をもって、「感染が広がってる」と言っていた人たちの話を否定する材料にはなるかもしれませんが、厚労省の抗体検査の結果で「東京では0.6%が陽性だった」と言えるわけではありません。注意しましょう。


また、スウェーデンの首都ストックホルムでの抗体検査の結果、抗体保有率は7.3%だったそうです。
https://www.cnn.co.jp/world/35154212.html
他の地域では、もっと低かったようです。(スコーネでは4.2%、ヴェストラ・イェータランドで3.7%)
https://www.folkhalsomyndigheten.se/nyheter-och-press/nyhetsarkiv/2020/maj/forsta-resultaten-fran-pagaende-undersokning-av-antikroppar-for-covid-19-virus/
こちらも千件ちょっとの検査で、どれくらい信憑性があるのかはわかりませんが、スウェーデンもある程度は自粛して感染を遅らせているものの、集団免疫には程遠いようです。
Financial Timesによれば、デンマーク、フィンランド、ノルウェーが互いの交流を再開させようとしているのに対し、スウェーデンは死者数が多くて神経質になっているということです。
https://www.ft.com/content/46733256-5a84-4429-89e0-8cce9d4095e4
スウェーデンの中央銀行は、GDPが7~10%減少し、失業のピークは9~10.4%と予測しているそうです。
https://www.ft.com/content/93105160-dcb4-4721-9e58-a7b262cd4b6e
これまで繰り返し述べてきたように、「感染を抑え込むか、経済を維持するか」という選択ではなく、「経済を動かすために、感染を抑え込む」ことが明らかになりつつあると考えられます。

一般人

今の状況を見て、一時コロナを抑え込めば経済がV時回復すると本気で信じている方いらっしゃいますか?

tam

mohno様

私の主張は、
個人にも企業にもしっかりと今まで通りの生活ができるように、政府が補償しろ。です(天災なんて誰もが避けられないのですから)

どっちの方が手間がかかるかとかじゃなく、国民全員を助けることを早く発表して実行に移して、将来に悲観して死を選ぶような人を無くせ(とにかく死を減らせ)です。

そしてその前提が、過剰なインフレなんてこの状況で起こりえないのだから(起こったとして対応方法はある。心配もゼロではないですが)お金の出し惜しみするな、です。


>これまで、人々は、公務員を無駄だと削減し~~~
>でも、人々はプライバシーを優先し、~~~

全くその通りと思います。否定できない現実です。

また、今現在”粗利の補償”という制度が決まっておらず、10万円給付や持続化給付金制度が先に実施されている以上、”粗利の補償”の方が(悔しいですが)手間がかかっているのは否定しようの無い事実・現実です。

これを無視するつもりは全くないです。

しかし、この現実(10万円給付は悪い方策ではなくぜひ続けてほしい)を何とかしないと死を選んでしまう人が増えてしまうだろうことも、残念ですが予測可能な事です。

じゃぁ、どげんかせん、とするため何を変えるべきか、というのが根本の主張です。


なぜ小出しにするのか、条件付けて国民を選別するのか、という政府の対応がもどかしく腹立たしくての書き込みでした。

どっちが手間がかかるかという点は、2の次です(私の書き方が悪いせいで上手く意図を伝えられて無い点は、謝罪致します。申し訳ございませんでした)


政治的な思惑、お金に対する誤解等、様々な現実故に今の状況が有り、しかしおそらくそれ故に今の危機的状況が有るので、だからこそ少しでも早くにより正しい事実を理解して政府に良い方向に動いてもらい、世の中がより良い方向に早期に変わって欲しい、という思いです。

(この視点での私の論に対し、管理人様が否定的なスタンスとは今現在思ってません。個々の部分に対しておや? と思われる部分は有るかもしれませんね)


あえて反論させて頂ければ・・・


>証明やらなにやらで個人への給付と同じくらいに手間がかかりますよ。

これは圧倒的に手間は少ないですよ。発生する工程の殆どは既存のものを今までの通りに使うだけですから。

問題は、各企業が”あ、本当だね”と政府の発表を信頼していただくことが前提で、これが難しい可能性がある、無視できない現実です。

現実として100%の対応は望めないでしょうし、少しでも多く良い対応して頂くために、どのような発表内容であるかは、実際に影響が大きいでしょう。

しかし、100%望むのがそもそもおかしいので、悪い発表であったならばすぐに修正すれば良いし、全体としてそのような対応する方が、より大きな不幸を防ぐ事が可能と考えます(それでも揚げ足取りのような否定する一定の人たちはいるでしょうが)


たぶん、”証明”を先に考えらているから時間が掛かるのだと思います。

確かにいちいち証明してから承認・補償していたら、すごい時間が必要です。

こんなものは、あとですればよいです。税務署が後で把握できるのですから。

万が一過剰な申告があった場合、一定程度は間違いもあり得るだろうから免除、しかし過剰と思われるものは徹底的に重罰にすることをセットで公表すれば一定防げるでしょう。

そして、今優先すべきは小さな間違いよりも、全体に効果が大きいだろうスピードと考えています。


それでも抜け道見つけて逃れるとこは出るかもしれませんが、よりまっとうに生きてる人を生かすことの方が優先順位高いことは自明です。


これを有るべき正義としたうえで、しかし現実はままならない状態であることがもどかしく、だからと言ってあきらめるべきでは無く、少しでも改善の方向に向かいたいという思いで、あえてこちらの主旨とズレた書込みをさせて頂いている次第です。


極一部の不測自体を想定した結果、より多くが不幸になる道を選ぶのであれば、それは政府として誤った考え方と思っております。


毎回長文となり大変申し訳ございませんが、少しでもおや? と感じて頂きいろいろお調べいただく結果になれば幸いでございます。

tam

黒曜様(他、皆様方)


とても有益な論理展開と思っております、本当にありがたい事と感じております(管理人様含め他の多くの書込みされている皆様へも同様です)


たまたま私個人がなぜか頑丈な故(いわゆる自粛反対派でもあります)、仮に感染していたとしても全く重症化せずにいられますが、皆様方の書き込みを読ませて頂き、いろいろ反省点を感じてもおります。

ちょうど年末年始あたりにかけて広東省に出張しており(深圳では当時感染者の発表もありましたね)、その後の行動含めぶっちゃけ少なくとも1回は感染してるのでは、と勝手に思ってます。幸いに会社内含め近い範囲で感染者と認められた人は発生しておりませんが。


主に私の書込みはこちらの趣旨に大きく外れる内容で有り恐縮ではございますが、付帯する効果としてはどちら様の主張に対しましても良い効果を生むのではないかと考えてのものとなります(せめて貢献できそうなのがこの程度なのかな、という思いです)


私の書き方も根拠も稚拙ではございますが、その主張の拠り所となる部分は決して浅いものではございません(反対勢力側は非常に大きく、今までの世間の一般常識?からは信じがたい書込みであることは否定致しません。少し前までは私がそちら側でしたので。あえて書くまでもなく皆様ご存知かもしれません)


私の書込内容に関係しまして、皆様の疑問点がもしございましたら、できる限りご協力させて頂きます。

私自身はまだ未熟故、他者様のyoutube動画へのリンク案内等しかできないかとは思いますが。


>mohno様
万が一こちらが多くなりますとご迷惑をおかけいたしますので、こちら全文、掲載いただかなくても結構でございます。
ご判断お任せすること自体申し訳ございません。

mohno

一般人さん、
誤解はないと思いますが、私が書いたのは、感染を抑え込まないと経済ダメージを受け続ける、ということであり、感染を抑え込めば経済は元通りになる、ではありません。


tamさん、
> 個人にも企業にもしっかりと今まで通りの生活ができるように、政府が補償しろ。です
> (天災なんて誰もが避けられないのですから)
繰り返しになりますが、これまでにも地震や豪雨被害に遭った地域はあったのですから、tamさんは「天災なんて誰もが避けられない」ことが分かっていたはずです。tamさんは、「天災があっても個人にも企業にもしっかりと今まで通りの生活ができるように、政府が補償できるよう負担を増やしたり、人々や企業の情報を集めて準備をしておけ」と言っておくべきだったのです。そうすれば、できたことだからです。でも、おそらくそういう準備が必要だと思ってる人の大半は、自分で準備しようと思うだけで、準備ができていない人のことも考えて、さらに自分の負担を増やしておくべきだ、とは思わないのです。
災難が自分の身に降りかかってはじめて「大変だから助けてくれ」と言っても、すべてを元通りにはできません。交通事故に遭ってから、自賠責じゃ不足すると民間の保険に入れてくれと言っても入れてもらえません。そもそも「民間保険に入っていない(準備ができていない)人も、行政によって被害がすべて弁済される」なんてことになれば、自動車保険だけじゃなく、災害保険なんて入る人はいなくなるでしょう。
全国民を助けるための、国民を選別しないための一律給付です。将来に悲観して死を選ぶような人を無くすための生活の保障です。
今後も楽観できるとまでは言いませんが、幸いにして2~4月の自殺者数は昨年を下回っているようです。
https://www.npa.go.jp/publications/statistics/safetylife/jisatsu.html

一般人

この自粛警察はコメンテーターが言うような自己満足やストレス発散ではなく、過度な恐怖が生み出した同調圧力の産物だと思います。
お店を脅迫していた犯人のマインドコントロールが早く解けますように。
そして世の中が早くマインドコントロールから抜け出せますように。


【独自】「火付けるぞ!」飲食店に営業自粛を強要した男のまさかの職業とは…“自粛警察”の誤った正義感
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200522-00145030-fnnprimev-soci

mohno

一般人さん、
違法な脅迫を擁護する人はいないでしょうが、自粛が必要なのは、まっとうな予測に基づいたもので、マインドコントロールではありません。

一般人

mohnoさん
たぶん誤解はないと思います。mohnoさんの主張は世界中が抑え込みに成功して落ち着かないと本格的な経済復興は難しいだろうというものだと思っています。(間違っていたらすみません。)
むしろ政府や専門家会議の発言(の報道)から1、2か月我慢すればコロナが終息して経済がV字回復すると信じた人は多かったように思います。
そのような方たちがまだ同じように思っているのかなという疑問でした。


他のブロガーさんですが、「1ヶ月すべての経済活動と社会活動を止めて感染対策に100%全ての力を注ぐべきで、その方がV字回復できる。政府は超法規的措置を取って100%以上の公権力を行使してロックダウンすべきで、経済苦で自殺者が増えるという夢物語とコロナの死亡者という事実を比較すべきではない。」と主張されていた方がいました。
こんな過激な主張が炎上しない程度には世の中がV字回復を信じていたんだと思いますよ。
mohnoさんの主張とは全然違いますよね。

悲観論者

自殺に関しては悲観してはいけませんが、全く楽観できません。基本的に大きな混乱のさ中、意思が統一した際(今回の自粛)自殺者数が減る経験則があります。どこまでできるかわかりませんがお金はガンガン配ればいいと思います。あとマイナンバー口座紐づけは賛成ですが接触履歴、行動履歴の情報管理は大反対です。この二つは別次元で一緒くたにするのは非常に危険だと考えます(アプリの利用率的には私は多数派ですかね)。

mohno

一般人さん、
> 1、2か月我慢すればコロナが終息して経済がV字回復すると信じた人
私はまったく信じられませんでしたが、安倍首相の「東京オリンピックを完全な形で実施する」という言葉を信じていた人はいたのかもしれません。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56870930X10C20A3000000/
でも、当時から「新型コロナ以前には戻れない」という話は出ていたと思いますし、もうあんまりいないんじゃないでしょうか。
「ミヤネ屋」(3月6日放送)で森永卓郎氏が「国民全員に10万ずつ渡して1カ月引きこもれ。12兆円あればできる」(それで終わる)という話をしていました。司会の宮根氏がツッコミ入れてましたが、そんなことをしたら日々の食事すら困ると思います。そうでなくても医療サービスとか障害者支援とか高齢者介護など多くの“止められない活動”があり、そんな単純なことで解決はしません。たとえば、日本には人工透析患者が33万人いるのですが、その人たちは1カ月透析しなかったら死んでしまいます。
私は「厳しく規制する方が、規制の期間が短くて済む」と思っていましたし、今でもそう思っています。もし、欧米のように罰則付きで行動規制できたら、“自粛警察”なんてものが登場しなくても、“警察”が取り締まってくれるでしょう。その方が“抜け駆け”を許さないという意味では「平等」です。しかし、欧米のような規制が(法律上)“できない”のは日本が自由を重んじる国だからです。
とはいえ、この記事を書いた2カ月前に比べれば、少しは望みが出てきたと思っています。早々と感染を抑え込んだ中国や韓国では、「元通り」ではないものの、経済活動が復活しつつあるように見えます。韓国でナイトクラブから感染が拡散したようなことが日本で起きたら、同じレベルでクラスターを追跡できる気はしませんが、「新しい生活様式」にしたがって人々が注意を払い続ければ対応はできるかもしれません。

一般人

mohnoさん
>でも、当時から「新型コロナ以前には戻れない」という話は出ていたと思いますし、
>もうあんまりいないんじゃないでしょうか。
私も1、2か月で終息するというのは夢物語だと気付いた人は多いだろうなと思っています。
透析患者は重い人で1週間透析できなければ命に関わりますから、確かに「1ヶ月引きこもれ」は「死ね」と同義ですよね。
例のブロガーさんは今では「コロナ対策はイメージではなく基準が重要ですよね。」とシレっと意見を変えています。
目が覚めたようで良かったです。


ところで韓国のナイトクラブでは5000人の内3000人が嘘の連絡先を書いていて連絡が取れなかったそうですが、それでも感染爆発が起きていないのはどういう事なんでしょう?

kazuotyan

jisaqさま
>いいえ、違います。自然免疫だけでウイルスを撃退した場合、その人は抗体を獲得しません。

え!そうなんですか??
「自然免疫が高等動物にも存在するのみならず、獲得免疫が成立する前提として重要なメカニズムである(たとえばマクロファージや樹状細胞が病原体の存在により直接活性化される)ことが明らかとなった。」
自然免疫は獲得免疫のために存在する、と言う一面もある様に思いますが、あなたはどう思いますか? 
自然免疫のみでウイルスを撃退した人は体内にウイルスが侵入したんですよね
自然免疫は汎用的にまた総動員体制でウイルスを撃退するので発熱も延焼も起こして、それで治れば自然免疫で治った。
だけど次回からはそうはいかない、とウイルスの認識を特定、記憶すると言う働きを持つものの作用でそのウイルスだけをより強力に排除するシステムが備わっていてそれを獲得免疫(系)と言うらしいんじゃないんですか?
獲得免疫(系)の中には記憶によって作られた抗体というものががある。と思うんですがね。今ウィキを一生懸命読み返していますが(^^;
初回はだれでも自然免疫(系)でウイルスを撃退しますが
次からは獲得免疫(系)でウイルスを撃退する。これは違いますか?
抗体は獲得免疫系を構成する重要な要素ではないんですかね

あなたの出典と言うか、その様に言っている説でもあればご紹介ください
素人ですので勉強させていただきます    

mohno

一般人さん、
韓国のナイトクラブ関連では、5/14の時点で3.5万人が検査されているようですし、3次・4次の感染者も見つかっているようです。クラブなどの営業が停止されたり、大量の濃厚接触者がいて追いかけるのが大変な状況ではあると思いますが、日々確認される感染者数は2~30人くらいで社会的な規制を行うほどには広がっていない、という判断なのではないでしょうか。

kazuotyan

黒曜さん
①自然免疫により体内でウイルスが増殖しない状態(感染しない)
と言う事がそもそもウイルスの体内侵入があってもと言う事が成り立つんですか。
体内に侵入と言うのはもちろん細胞内ウイルスが侵入あるいは侵入しようとしている場合ですが
自然免疫のみでウイルスを撃退すると言う事は免疫系の働きが活発な若年齢層には普通にある話でしょうがそもそも感染をしてウイルスを撃退したら誰でも特定のウイルスに対する免疫系を獲得すると言う生理学的な作用は個人差はあっても「感染」に対する必然的な反応ではないんですか
黒曜さんは感染しなければ、自然免疫により体内のウイルスは少ないまま「感染」はない
と言っているんじゃないでしょうね

    
宮脇教授の言う事も私にはよくわからないところがあります。そもそもBCG接種は結核菌に対する獲得免疫が目的で、獲得された免疫系はその他の病原体に対する免疫がある可能性がある、と言っている様ですがそれをその他の病原体にたいしては自然免疫と同義と言っているのかちょっと私には理解は出来ません

   
私は自然免疫をコロナ対策において有効無効とかは言うつもりはなく、自然免疫が順調に働けば感染しても治るケースは多いのだと思っています
自然免疫強化についても否定はしません。規則正しい生活と適正な運動と栄養、ストレスもためこまず自己管理で解消方法をみつけ活用するなど
要するに生活習慣病にならない様にすることと同じです。つまりガンにならない様にすればコロナにかかっても生還する率は高まる
当たり前ですよね。ガンは自然免疫の衰えで罹患率が増えるんですから 


ウィキの免疫系の説明で獲得免疫系については
「もし病原体が1回以上生体に感染するなら、このような特定の記憶細胞が使われて即座に病原体は排除される。 」
とあります。感染しなけりゃそもそも自然免疫系の働きも出番がないんじゃないんですかね。       

大可

感染者に無症状罹患者を調ていないのでカウントしていない、人口の1%~5%はいる可能性があるので実際には、数倍の感染者数になる。
一方インフルエンザは毒性が強いので無症状罹患者は少ない。
よってイタリヤなど抗体検査をしてみないと正確な死亡率は出ない。

コロナ+インフルが心配

悲観論者様
>1についてはPCR検査をすることによりいかに経済が保たれるのかと実際のスキーム。
PCRで自覚症状のある軽症を可能な限り調べて、陽性患者を検出し、クラスター解析で無症状者も含めて検出・隔離する(偽陽性も隔離します)+陰性接触者も一定期間自宅待機を求めることで、すなわち、感染源の可能性のある人間をPCR検査の処理能力、例えば50万〜百件/日、を最大限活用し、隔離することで、それ以外の人間で経済を回していく方法は、私には現実的に思えるのですが。
今や唾液での検査が十分に可能だと判明しています。自分で検体(唾液)を採取し、十分な手洗い後密閉して、問診票と共に地域の検体採取センターへ持ち込む事で、検体採取の問題はクリアーできると考えます。
自覚症状が持続・再発するようなら、もう再度の検査を行えばよいと考えます。
ちなみに保険適用の点数は高すぎます。全自動ロボットを使う場合、検査数の桁が上がれば、民間を含めて検査の単価は劇的に下がります。
処理が殺到した場合には、問診表でのトリアージを行うか、生年月日などで、受け付け日を割り振るなどの対策で対応可能だと考えます。
私が心配なのは、無症状でありながら、検査を求める人が殺到することより、自覚症状がありながら、職場や居住地域の圧力で、感染が判明した場合のディメリットを恐れて検査を受けてくれない人の存在がどの程度になるかです。
なお、無症状でありながら、検査を受けた人には、罰則規定を設ければ、それだけで相当な抑止効果になると考えます。
また、自覚症状がありながら検査を行わなかった人にも、罰則規定を設ける必要があるかも知れません。
ただし、その場合には、陽性が判明した人が、不当な扱いを受けた時、相手への罰則規定を定める必要もあると考えます。
これらは、今国会で政治家、官僚が総力を挙げて取り組み、国会を延長してでも秋冬に間に合わせる最優先事項と考えます。
>2については実際にはそのガラパゴスがうまくいったわけですし、それについては真剣に考える必要があるということです(特に欧米との差ですね)。
私には、日本が成功したとは思えません。
大幸運にも人口比の死者が少ない東アジアにあるにも関わらず、フィリピンについで人口比死者数は2位です。
幸い、減少には転じているものの、韓国に比べて、日本の人口比新規死者数は、まだかなりの人数になっています。
https://web.sapmed.ac.jp/canmol/coronavirus/death.html?kw=japan,south%20korea&y;=0
現政権と官僚の後手政策もしくは無策ゆえに、大失敗したと思っています。
まだクラスター解析が成功している間に、緊急事態宣言を発出して、災害派遣で細菌戦訓練と装備を備えた自衛隊の出動を可能とし、早期にPCR検査を十分に拡充し、ホテル等を医療用隔離施設に転用し、入国制限を機敏に実行し、特措法改正も含めて、クラスター解析に必要な接触者情報を集める台湾や中国や韓国のようなシステムを導入していれば、そもそもこれほど感染者も死者も増えずに、もっと早期に自粛解除が可能だったと考えております。
そのPCR検査体制の効率的な拡充を頑なに拒んだり、特措法に個人情報の感染予防への活用とそれを拒否した場合の罰則を定めた立法を怠った事は、官僚と政府の文字通り致命的な失政です。
その結果、前世紀的手法である国民の外出「自粛」を「お願い」し、かなりの業種で生活できないレベルの経済封鎖を行って、やっと何とか下火にできた、それも、東アジア特有の未知の理由により感染者数・死者数が極めて少なくすんだ幸運に助けられて、が実情だと認識しております。
結果論です。が政治は結果責任だとは安倍首相のお言葉です。そして、結果論から多くを学ぶことで、秋冬にコロナとインフルから日本を守ることができると考えます。
長文、乱文にて失礼いたしました。

mohno

大可さん、
人口の1~5%も感染しているなら、抗体検査で誤差レベルでしか感染者がいなかったのはなぜかという疑問が生じます。


コロナ+インフルが心配さん、
> まだクラスター解析が成功している間に、緊急事態宣言を発出して、
> 災害派遣で細菌戦訓練と装備を備えた自衛隊の出動を可能とし、
> 早期にPCR検査を十分に拡充し、ホテル等を医療用隔離施設に転用し、
> 入国制限を機敏に実行し、特措法改正も含めて、クラスター解析に
> 必要な接触者情報を集める台湾や中国や韓国のようなシステムを
> 導入していれば、そもそもこれほど感染者も死者も増えずに、
> もっと早期に自粛解除が可能だった
そこまですれば可能だったかもしれないですね。
ただ、私権の制限、行政のプライバシー利用など、乗り越えなければならないハードルがたくさんありますし、そこまでしたら「コロナ禍に便乗した悪政」と批判を浴びても不思議はありません。

悲観論者

コロナ+インフルが心配様、
丁寧なご返答ありがとうございます。少しずつ働けるようになってきましたが、仕事を自分で一から作らないと大分暇になりました。
全体の返答としては少し過激すぎると感じますね。
個別には、
>PCRで自覚症状のある軽症を可能な限り調べて、陽性患者を検出し、~
自覚症状というのはいわゆる風邪の症状という理解で構いませんか?
例えばhttp://www.hc.u-tokyo.ac.jp/covid-19/international/で示されているようにあれだけ絞ったPCRで陽性率は欧米に比べ極端に低いように感じます。これにさらに大量に検査することが本当にコスパがいいように感じないのですが・・(もちろん検査の手技や道具立てがに違いがあるとかあるのかもしれませんがそこまでは踏み込めません)。
それに仮に経済を回す決断をしたのなら、実際地方はその決断をしたと私は考えますが、むしろ大事なのはPCRではなく妥協の精神論なのではないですか?情報を絞ることができないなら、いかにあらゆる要因で人が死ぬか社会が死ぬかマスコミが伝えればいいのですよ(実際少しずつそうなってきている)。
>無症状でありながら、検査を受けた人には、罰則規定を設ければ、それだけで相当な抑止効果になると考えます。~
むしろ気軽に受けてもらわないと「コロナ+インフルが心配」様の目的は達成できないのでは?実際的にも心情的にも後者(自覚症状者)に罰則を設けることは危険なように感じます(実際に設けられるかはおいておいて)。
>大幸運にも人口比の死者が少ない東アジアにあるにも関わらず、フィリピンについで人口比死者数は2位です。~
これについては意見が割れるでしょうね。そもそも無策で良かったと思っているので、というのもお花畑といわれるかもしれませんが私は筋金入りのリベラリストで強権についてはウィルスよりも警戒しています。その中でこの程度の被害で済んでいる我々日本国民を誇りに思います(ナショナリストではないですよ)。
半分本気半分冗談ですが今先進各国の中で日本とスウェーデンが最も先進的なのではないでしょうか(移民、多民族問題を控除して)?

jisaq

>kazuotyan 様
抗体を作るのも記憶するのも"獲得免疫"の機能の一部です。その機能が働いている時点で「自然免疫でウイルスを撃退」とは言えません。
>自然免疫は獲得免疫のために存在する、と言う一面もある様に思いますが、あなたはどう思いますか? 
自然免疫は獲得免疫のために存在する訳ではありません。獲得免疫は脊椎動物に固有であり、自然免疫はそれ単体でも機能します。
//
>黒曜 様
>①自然免疫により体内でウイルスが増殖しない状態(感染しない)
>②体内侵入後、自然免疫と獲得免疫でウイルスの増殖が遅くなり、発症しないor軽症のままウイルスが減少に転じる。
>③体内侵入後、ウイルスが増殖し、発症する。
②のパターンは獲得免疫が始動していますよね?これを「自然免疫でウイルスを撃退」(2020/05/22 13:24)と呼ぶわけにはいかないでしょう…。B細胞やT細胞が動き出す前に自然免疫がウイルスを撃退してしまった場合、一体どのようなメカニズムで抗体を作るというのでしょうか。

コロナ+インフルが心配

mohno様(レスの順番が前後する事をお許しください)
>「コロナ禍に便乗した悪政」と批判を浴びても不思議はありません。
仰る通りです。
なので、特措法なのです。
時限立法の方がより安全かもしれません。
そして、コロナが一段落した時点で、私権を制限した責任を取って、内閣は総辞職をし、民意を問わなくてはいけません。
それぐらいの覚悟と対応を持って、この国難に対するべきだと考えます。
正直、今の総理大臣にそれだけの覚悟も頭脳もあるとは思えないのが最大のネックです。
現状にあって、秋冬の国家的危機を政治家たちに自覚してもらい、政策に反映してもらう方法は世論の盛り上がり以外なさそうです。私も可能な限り政治家に意見書を送ってはおりますが、徒労に終わる可能性多大です。その点においては、現時点で「絵に描いた餅」なのは重々承知しております。
しかし、PCR検査の拡充も、やはり「絵に描いた餅」にしか過ぎません。
現時点では、町医師が必要性を認めた患者へのPCR検査を滞りなく行うことすら、一部地域では未だに「絵に描いた餅」です。
東アジア特有の幸運が果たして何時まで有効かも、その原因同様不明です。
とにかく、この秋冬を乗り切るための法整備が必要です。
上手く日本が生き残ることができた後には、様々検討すべきことは多いと思いますが、それも生き残ることができた場合の話だと考えます。

コロナ+インフルが心配

黒曜様
BCG日本株については、それが新型コロナに対する抵抗力を高めるのであれば、秋冬の流行に、極めて朗報であると考えます。
イスラエルの結果が出た今、検証の優先順位が低くなってしまう事を心配します。
>インフルエンザでも抗原検査に基づいて登校や出社を自粛したりするわけですが、精度を上げるためにPCR検査に切り替えるべきでしょうか。
ワクチンも治療薬も存在しているインフルエンザを、それらが皆無な新型コロナに対しての比較例として提示されていらっしゃることには、大変僭越ながら、多少違和感を覚えますが、抗原検査により、保持ウイルス量が多く、感染能の高い患者を、その場ですぐに診断し、隔離できるメリットは多大だと、私も考えます。PCR検査は今は医療点数も高く、体制も1〜2桁は足りない状態と考えていますが、これを50〜100万件/日にまで拡充すれば、単価を一桁以上引き下げ、結果待ちの時間を短縮できると考えます。(ほぼ)全自動ロボットの大量導入で、処理能力の拡充は問題なく可能だと考えます。
話が逸れますが、抗体検査で陽性になるような感染能の高い患者を早期に隔離することで、どれだけ市中感染を防げる・遅らせる事ができるかには大変興味があります。もし、効果があるようなら、重症・重篤症患者への医療の逼迫を緩和させるのに有効だとも考えます。
>抗原検査の上位互換というわけにはいかないんです。
それは承知しておりますが、医者が必要と判断した人間に抗原検査を行う一方で、そこで陰性の患者にも、所見次第で自動化され拡充されたPCR検査を活用すべきと考えます。
前述の通り、ロボットでの自動化は、手作業とは次元の異なる大量処理が可能となり、処理単価も劇的に下げる事が可能です。
>このPCR検査が何を指しているかによります。診断のために必要な水準でのPCR検査能力は当然ながら必要です。一方で、無差別にPCR検査を行うということであれば、偽陽性>>真の陽性となるとしても行うべきか、ということを考慮すべきです。
国民全員に検査を行うことは試薬の無駄遣いだと考えますが、今まで町医者が、保健所の対応が酷すぎるが故に、検査依頼を諦めていたような、軽症や味覚嗅覚異常の人を全員検査するという程度であれば、50-100万件/日の処理能力があれば、実行可能だと考えます。
接触歴をアプリで監視し、偽陽性や陰性接触者も含めて隔離してしまうことで、大部分の感染源を隔離する方法論もありなのではないかと考えております。
黒曜様の論述に対し、理解が浅薄ゆえに、的外れで不躾なレスになっておりましたら、ご指導ご鞭撻のほどお願い申しあげます。

一般人

mohnoさん
韓国のナイトクラブの件、自分でも確認してみたら匿名検査や名乗り出ない人に罰金を科したり、いろいろ苦労しているんですね。
ナイトクラブがどんな所か分かりませんのが、市中感染を減らすという意味ではタイ式の対策も参考になりそうかと思います。
・エレベーターのボタンをフットペダル化
・キャップに消毒液のついたスティックを使ってボタンを直接手で押さない
・訓練されたボランティアによるマスク配布と指導および高齢者の見守り
など。

一般人

kazuotyanさん
免疫は自然免疫と獲得免疫の2段構えで、まず自然免疫で異物全般を排除しようと働く汎用的なもののようです。
自然免疫で排除できない場合は、異物にピンポイントの抗体ができて戦うという仕組みだそうです。
ですので自然免疫で排除出来てしまった場合は、獲得免疫(抗体のができて記憶する仕組み)が働かないという事だと思います。
自然免疫の能力というか排除できる異物の範囲は生涯変わらないとされていたのが、BCGなどのワクチンで活性化され、能力自体が向上する事が分かってきたのだそうです。これを「訓練免疫」と呼んでいるんだそうです。
実際、膀胱がんの手術後にBCGを注入する事で再発防止に効果があるようです。


また「交差免疫」というものもあり、全く同じ異物ではなく似たウイルスで得た抗体が初めての異物に対抗する場合もあるようです。
例えば既知の風邪のコロナウイルスの抗体が新型コロナウイルスを認識できたとか、SARS の抗体が新型コロナウイルスを消滅させたななどの情報が出ています。


つまり獲得免疫が成り立たないケースはあるようです。

一般人

コロナ+インフルが心配さん
>これを50〜100万件/日にまで拡充すれば、
流行期にこれをやると陽性者の隔離先がなくなりませんか?
それこそ感染症の指定を2類から5類に指定替えして陽性者は自宅待機するというインフルエンザと同じ対応をしないと無理だと思います。


私は無症状や軽症の陽性者を見つける事にやっきになるより、本当に治療が必要な人が速やかに検査を受け治療に入れる体制作りが大切だと思っています。


新型コロナはMERSやエボラが風邪やインフル並みの感染力を見につけて襲いかかってきたわけではないのですから。

コロナ+インフルが心配

悲観論者様
>少しずつ働けるようになってきましたが、仕事を自分で一から作らないと大分暇になりました。
僭越ながら、心より案じております。
>全体の返答としては少し過激すぎると感じますね。
仰る通りだと、自分でも思っております。
自分の考える通りになったら、かなりヤバイとも感じております。
しかし、現時点でも、最前線は地獄だと考えます。
https://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2020/05/277025.php
この状況にあってなお、国会での議論は新型コロナも審議している程度。国民の危機感も、もはやピークは過ぎたから、多少気をつければ大丈夫。
PCR検査体制の拡充は2万件すら遠い目標で、それもフル稼働は望むべくもなく、医療用隔離施設や隔離病棟の拡充整備、マンパワーの効率的再編など、殆ど進んではいません。
故に、秋冬に今回を上回る感染拡大が起こって、それこそ医療崩壊にでも至ったらと思うと、過激にならざるを得ませんでした。
>むしろ大事なのはPCRではなく妥協の精神論なのではないですか?
仰りたいことは理解していると思うのですが、救える命があるならば、あらゆる手立てを尽くすべきとの考えを持っております。
経済故に人が死ぬのを見過ごして良いとは思えません。
それを必要悪として受け入れてしまっては、医療も社会も進歩はなくなってしまうと考えます。
私の主張が、何もかも正しいなどという事は、当然ながら、断じてありえないと思ってはいます。
しかし、やはり、何かしらかの方法をもがきながらでも模索し、少しでも死者や後遺症に苦しむ人を減らしつつ、経済を回していくべきだと考えます。
その方法として、私なぞ思いつかないほどの大名案が出て来れば、持論など投げ打って、もろ手を挙げて大賛成します。
>むしろ気軽に受けてもらわないと「コロナ+インフルが心配」様の目的は達成できないのでは?
そうですね。仰る通り、そこら辺の匙加減は、多数の方々と論じる必要を感じております。よりよい落としどころを試行錯誤で見つける必要があるとも考えます。
>これについては意見が割れるでしょうね。(中略)半分本気半分冗談ですが今先進各国の中で日本とスウェーデンが最も先進的なのではないでしょうか(移民、多民族問題を控除して)?
大変勉強になるご意見、ありがとうございます。私自身も「筋金入りのリベラリストで強権についてはウィルスよりも警戒しています。」でした。今でも本質はそのままだと思っています。現政権の忖度政治による「雰囲気」での締め付けには大変な危機感と嫌悪感を持っております。
しかし、秋冬のコロナ+インフルによる世界的かつ致命的なパンデミックの可能性を考えると、やはり前述のように、あらゆる手立てを尽くすことで、何としても世界も日本も生き残って欲しいと思ってしまうのです。
長文、乱文にて、失礼いたしました。不躾な部分については、心よりお詫び申し上げます。

mohno

コロナ+インフルが心配さん、
> 内閣は総辞職をし、民意を問わなくてはいけません。
当たり前ですが、まず「私権を制限し、プライバシーを行政が利用する」ことを“民意が望んでいる”と思えなければ、その選択ができません。韓国は大量にクラスター追跡してるとか、台湾はマスクの購入制限してるという話を聞いても、その背後にある“プライバシーの活用”を知って「なおマネすべきだ」という民意がどれだけあるか、私は疑問に思います。一律給付に役立つであろうマイナンバーと銀行口座の紐づけについては議論されているようですが、反対意見が見られないわけではありません。
(私個人の感想を別にすれば)規制が増えること自体は、別に喜ばしいことではありません。喫煙マナーのいい人ばかりなら、興収での禁煙ルールなんて作らなくてもよいのです。ルールがある、ということは、ルールを作らなければならない程度に邪悪な存在がある、ということです。
その緩さゆえに東アジア内で高い死亡率になってしまった、という事実から目を背けることはできませんが、感染が落ち着いたら、人々はその必要性など忘れてしまうような気がしてなりません。

一般人

新型コロナはインフルエンザとは違います。
ですが日本ではインフルエンザと同じ扱いになっていくと思います。


日本では新型コロナは高齢者の中の一部の方と基礎疾患を持った人の一部の方が残念ながら亡くなっています。
ですが、ワクチンやコロナ専用の薬がなくてもほとんどの方が回復しているのも事実です。


ワクチンも薬もあるインフルエンザ関連で毎週400人以上が亡くなっている事実を受け入れている日本人には、正気さえ取り戻せば新型コロナもインフルエンザと同じように受け入れる素養はあると思われます。


インフルエンザ関連死亡迅速把握システム
https://www.niid.go.jp/niid/ja/flu-m/2112-idsc/jinsoku/1847-flu-jinsoku-2.html
「年齢別の感染者数」参照
https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/

インフルエンサー

そろそろ過ちを認めたほうが良いと思いますよ。
ロックダウンをしなかったスウェーデンと、ロックダウンしたイタリアどっちがひどかったんでしょう。
ダイヤモンドプリンセス号では、3600人乗船客がいたうち、700人が陽性反応、13人が死亡、多く見積もっても、致死率0.02%。あれだけの密室空間でしたから、あれ以上感染が蔓延する最悪な環境も、なかなかなかったのではないでしょうか。もちろん免疫の機能不全があり肺に入れば指数関数的に増えますから、免疫力の弱い方は亡くなりますが。
アメリカの調査でも、3000人を無作為に選んだ無症状者のひとのうち、2.7%にすでに抗体があったことが報告されています。致死率が低ければ、なぜ今回このような対策が取られたのか、大いに反省しなければいけません。そうでなければ、第二波、第三波でも、同じような失敗を繰り返します。もし、間違えたと思うならば、今からでも遅くないので、それを認めて頂きたいと思います。

コロナ+インフルが心配

一般人様
>流行期にこれをやると陽性者の隔離先がなくなりませんか?
クラスター解析全開で、流行期を作らないのが基本的なスタンスです。
もし、万一感染拡大が起こったら、断腸の想いでリスクの少ない人を自宅療養に切り替えていく必要があるとは思います。
>それこそ感染症の指定を2類から5類に指定替えして陽性者は自宅待機するというインフルエンザと同じ対応をしないと無理だと思います。
一理あると思っています。ただ、インフルに比べて容体の急変での死亡者がかなりの数になる事を考えると、できるだけ強制力を持ちつつも現場で医療関係者がどちらでも選べる柔軟な体制を維持した方が良いのではないかとも思います。さもないと重症化リスクが高くても自宅療養を選ぶ人が増えてしまうという実例があります。なお、臨機応変な芸当が保健所の職員にできるなら、今頃、PCR検査のキャパが空いてるのに検査拒否なんて事は起こってなかったというのはあるとは思いますので、例えば、自衛隊の医官や看護師、町医者や看護師の有志なら可能なのではないかと思います。
>私は無症状や軽症の陽性者を見つける事にやっきになるより、本当に治療が必要な人が速やかに検査を受け治療に入れる体制作りが大切だと思っています。
「本当に治療が必要な人が速やかに検査を受け治療に入れる体制作り」は大前提のことと考えて居ります。
それを整えた上でなお、本当に治療が必要になる前に隔離したいと思ってます。軽症でも、隔離施設で十分に点滴などで対処療法ケアできれば、かなりの数、重症化が防げると思っています。急変したら、重症・重篤症患者用医療施設へ緊急搬送し、早急な手当を行い、何とか軽快の割合を増やしたいと思っています。
>新型コロナはMERSやエボラが風邪やインフル並みの感染力を見につけて襲いかかってきたわけではないのですから。
致死率がMERSやSARSやエボラより低くとも、現在の感染状況(現在まともに感染者数を算出できる状況にないので科学的な議論はできませんが)で既に国内で800人の方が亡くなっています。コロナの変異も含めて東アジアの幸運が尽きれば、今の日本のPCR検査・医療体制では、大流行と医療崩壊が起きて、アメリカ並みに10万人かそれ以上が死ぬかも知れません。もし秋冬でインフル並みに一千万人が感染すれば、完全に医療崩壊が起き、楽観的に考えても死亡者は数十万人〜百万人になると考えます。既出かとは思いますが、
https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/02.html
ーーーーーーーーーーーー
Q10.通常の季節性インフルエンザでは、感染者数と死亡者数はどのくらいですか。

例年のインフルエンザの感染者数は、国内で推定約1000万人いると言われています。
国内の2000年以降の死因別死亡者数では、年間でインフルエンザによる死亡数は214(2001年)~1818(2005年)人です。
また、直接的及び間接的にインフルエンザの流行によって生じた死亡を推計する超過死亡概念というものがあり、この推計によりインフルエンザによる年間死亡者数は、世界で約25~50万人、日本で約1万人と推計されています。
ーーーーーーーーーーーー
今回の事は、新型コロナレベルの感染力を持った新型ウイルス感染症が蔓延した場合の対処法として、徹底的に検証され、改善点が議論されなければならないと思っています。ご存知の通り、SARS=2002年、MERS=2015年、SARS-CoV-2=2020年です。備える必要は極めて高くなっていると考えます。
ここで、十分に対策を立て直して、今なら許される赤字国債を発行し、国民生活を立て直すと共に、非常時にしか許されない予算額で、新規感染症に備えるための組織・体制、PCR検査体制と非常時医療体制の拡充を図るべきだと考えます。それも、できるだけの政策を秋冬に間に合わせるよう、官僚と国会議員は全精力を持って、事に当たるべきだと考えます。
それと、最悪の暴君トランプご愛用のクロロキン/ヒドロキシクロロキンの効果は死亡者を増加させるとの事で、承認は迅速に取り消されるそうです。彼の人は大慌てでピルケースを壁に叩きつけたのではないかと。
https://www.afpbb.com/articles/-/3284467
最後に、新型コロナが、季節性インフルエンザと同じ扱いになって欲しいとは思いますが、それには変異を含めてのデータや、世界レベルでのワクチン/治療薬製造体制の整備が必要だと考えます。
毎度の、長文、乱文にて失礼いたしました。不躾な部分については、本当に心よりお詫び申し上げます。

mohno

インフルエンサー/jmda/jmpqさん、
※2020/05/06 13:54の警告にお気づきでないかもしれませんが、コメントを公開しました。
> ロックダウンをしなかったスウェーデン
スウェーデンについては別記事も書きましたし、2020/05/17 18:42でもコメントしました。インフルエンサー/jmda/jmpqさんが最初にコメントされた3月31日時点での死者数は180人でしたが、最新情報では3992人にまで増えてきました。初期には高齢者施設でクラスターが発生したためにとくに死者数が多かった、ということはあるかもしれませんが、感染者の増加ペースがさほど落ちているわけでもなく、ロックダウンした国どうしでは状況が似たり寄ったりの北欧諸国の中で、対人口死者数が桁違いに多くなっている今になってスウェーデンを持ち出す感覚はよくわかりません。日本の人口に単純換算するだけでも5万人、日本では致死率の高くなる高齢者の割合が多いことを思えばそれ以上の人数が死亡していることになりますが、それでも「ロックダウンしなかったスウェーデンは何事もなかった」とお考えなのでしょうか。そして、この後の死者数が何人くらいまでなら許容範囲だとお考えなのでしょうか。
> 致死率0.02%
ダイヤモンド・プリンセスでは、乗員・乗客3711人のうち、感染者が711人、死者はオーストラリア帰国後に亡くなった人を含めて14人です。0.02というのは単純な除算「死者数÷感染者数」の結果だと思いますが、パーセントが「百分率」であることを思い出してください。感染者に対する致死率は1.97%です。クルーズ船の乗客の年齢層が高く、致死率が高めになったという推測はあると思いますが、低い数字ではありません。
> アメリカの調査でも、3000人を無作為に選んだ無症状者のひとのうち、2.7%にすでに抗体があったことが報告
まず、情報源はどちらでしょうか。また、人口3.3億人のアメリカで2.7%ということは感染者数は約890万人程度ということになりますが、現在の死者数97076人で計算すると、致死率は約1.1%となります。「インフルエンザに比べて新型コロナの致死率は桁違いに高い」という本記事の主張を後押しすることにしかならないのではないでしょうか。

コロナ+インフルが心配

mohno様(+ご興味をお持ちいただけた皆様方)
>その背後にある“プライバシーの活用”を知って「なおマネすべきだ」という民意がどれだけあるか、私は疑問に思います。
現状では、その民意が少ない方が健全であると思いますし、そうでなくてはいけないとも思います。
本当は、そういうことで、非常に大きなデモが起こって、政権が倒れるぐらいで、やっとまともなバランスのとれた社会なのだとも思っています。
しかし、とても残念なことに、こと緊急事態なり非常事態となると、民衆は一致団結して国難と戦うべきだ!とのスローガンが馬鹿受けして、国中が染まって強力な同調圧力が生じてしまうのが日本だとも思っています。アメリカやロシアや中国や韓国など、多くの国でもそのようですが。
だからこそ、私の提案は、非常に危険であり、法整備には細心の注意と監視を怠らない必要があると思います。
とは言っても現実には、邪な条項が付加されてないければ、法案は野党や国民の大した反対もなく、むしろ大政翼賛会状態で、国会を通ってしまうと思っています。繰り返しになりますが、それが極めて危険な状態だということは絶対に忘れず、監視を怠ってはならないと思っています。
>一律給付に役立つであろうマイナンバーと銀行口座の紐づけについては議論されているようですが、反対意見が見られないわけではありません。
これについては、根本に今の官邸や政治家に対する大きな不信があると思います。今の官邸のように、マスコミやネットにも介入し忖度させ、反対意見を論じている人間が出ているTVやラジオを内閣情報調査室で文字起こしまでさせ、国難そっちのけで忖度人事最優先、自身の保身に関する法律も最優先で、国民の声も都合の悪い所はスルーして、動画配信への「いいね」の数を誇るような、そんな人間が首相の間は絶対ムリ!という人は多いと思います。
しかし、逸脱に対する監視システムを見せかけでなく完備し、閣議で法律の解釈を大幅に変更しても良いなどとならないように法的に担保し、毎年、強制力を持つ、野党の審査会や、民間人からなる審査会を開いて検証するように体制を整えると共に、マイナンバーや行動追跡システムによるクラスター解析による利便性・必要性を十分に担保・宣伝すれば、全国民全員一致は無理にしても、6-7割からの合意はそれほど難しくはないとも思っています。
最大の問題は、今の安倍政権持つ悪質さと、秋冬までに邪な条項なしの法整備を!との間で、致命的な不整合を生じる点にあります。
これをどう解消すべきか、非常な難題だとは思っています。しかし、解決策が全くないわけではないとも思っています。しかし、この国難にあって、国の最高責任者(達)が最大の癌だというのは、アメリカのトランプもしかりですが、困ったものです。
>人々はその必要性など忘れてしまうような気がしてなりません。
そこそこ不満はあるものの、それなりに満足出来る生活を送っていられる状況において、忘れるのは正常な精神状態なのだと思っています。
ただ、一度機能し成功したシステムについての法律、記録、記憶は比較的容易に掘り起こし可能だと思っています。少なくとも公文書の改ざんや、勝手な破棄、議事録の不存在などの愚挙を許さなければの話ですが。
そのような「一度機能し成功したシステム」を我々は未だ持ち得ていません。今回の収束は、極めて幸運だったが故に成り立っている極めて脆弱な成功でしかないことは自明だと思っております。政府の対策は後手に過ぎ、必要なときにはほぼ無策か、逆に足かせになっていたと思っております。
またしても、長文、乱文にて、失礼いたしました。不躾な部分については、心よりお詫び申し上げます。

悲観論者

なるほど「コロナ+インフルが心配」様の危機意識の高さには私も反省せねばと思います。ところでまじめな話ばかりしても息が詰まり、ストレスがたまり健康に悪いのでよせばいいのにまた与太話をします。
ドイツが第一次世界大戦に負けたとき多額の賠償金を支払うために海中から金を生成するという冗談のような方法を真面目に検討したことがあるそうです。結果おおかたの予想通り蒸発させるコストの方が高くついてお蔵入りになったわけですが、これなかなか含蓄ある話だなと思います。
揶揄では決してないという前置きをしつつ、
1、戦争という大事のさなか
2、規模の大きな方法論
3、科学的合理性がある(海中の金は現在掘り出された金の3万倍以上の可能性)
私自身けっこう鉱物が好きで子供のころ金ピカで水晶のようなきれいな造形をした石ころを拾ってすごく興奮したことがあります。図鑑で調べたところ黄鉄鉱というほとんど値打ちのないものだったのですが、今でも黄鉄鉱は好きです。とにかく綺麗なので。で、この黄鉄鉱はあだ名が「愚者の金」なのです。
個人的には海中から金(というより各種レアメタル)を取り出す計画は大好きで、これからもどこかで真面目に検討して欲しいと思っています。ちなみに鉱床は経済合理性で決まります。つまり将来的には海が金鉱床になる可能性もあります!(最近だとシェールガス革命)
素人意見と前置きしつつ、
秋冬あるいはもっと長期的に見た感染症対策として検査体制、受け入れ体制の拡充には賛成です(運用に対しては慎重論)。おそらく欧米は被害が大きかったためかなりシステマチックかつ強権的な制度が構築されると思います。それを参照する日本にもその可能性があります。で、一番心配なのはやはり社会変容です。この記事https://gendai.ismedia.jp/articles/-/71782に詳しいですが私自身外出の際マスクを忘れて最寄りのコンビニで購入したことがあります。このとき心配したのは誰かに移してしまうことよりも他人の目の方でした。

一般人

コロナ+インフルが心配さん
>クラスター解析全開で、流行期を作らないのが基本的なスタンスです。
1日10人程度の発見者しかクラスター追跡できない日本の能力を半年で大幅に向上させることが可能と思われますか?
今回の欧米株が3月という比較的暖かくなってから流行した事と、新型コロナが高温多湿に弱い可能性も捨てられない事を考えれば、秋冬にはインフルエンザ並みに1シーズン1000万人程度の流行になる可能性だって否定できないわけです。
コロナ+インフルが心配さんもその可能性を心配されているのですよね?
その流行を日本のクラスター対策で1日10人程度の発見者に抑える事が本当にできると思われますか?
そしてその為に保健所や医療機関にこれから先何年もずっと臨戦態勢を取らせ続けるんですか?
彼らの精神が壊れますよ。


>もし、万一感染拡大が起こったら、断腸の想いでリスクの少ない人を自宅療養に
>切り替えていく必要があるとは思います。
いえ、そんなことしてたら流行が始まってオーバーシュートしてあっという間に医療崩壊ですよ。
毎年のインフルエンザを見ればわかるように毎年流行初期にオーバーシュートしています。
そうならない為の、
>>それこそ感染症の指定を2類から5類に指定替えして陽性者は自宅待機するというインフルエンザと
>>同じ対応をしないと無理だと思います。
です。


>インフルに比べて容体の急変での死亡者がかなりの数になる事を考えると
私が知る限り日本ではコロナ発症から数時間で亡くなった方はいないとの認識です。
現在問題となっているのはサイレントキラーと呼ばれる無自覚の肺炎による低酸素症で、気付かないうちに重篤な肺炎になり、肺炎が分かってから数日で亡くなる方が多かったと認識しています。これは自宅療養でもパルスオキシメータと体温計で対処可能と思われます。酸素濃度が下がり始めたらすぐ救急車を呼んで入院です。
ですがその時に病床が無症状者や軽症者で埋まっていたら救急車の中でたらい回しに合います。
1000万人を隔離できる施設なんて用意できないんですから。
また、日本が他国よりアドバンテージがあるのは、突出したCTとMRIの保有数であり、臨床医の総合的判断で治療が必要か自宅療養でよいかある程度判断は可能と思いますし、その点が日本の死者数が少ない一因でもあると考えています。
そして重症化する人の割合の方が圧倒的に少ない事も考慮しておくことが重要だと思っています。


>「本当に治療が必要な人が速やかに検査を受け治療に入れる体制作り」は大前提のことと考えて居ります。
>それを整えた上でなお、本当に治療が必要になる前に隔離したいと思ってます。
私が体制と申し上げたのは、臨床医が本当に治療が必要と判断した人だけ入院させ、基本は自宅療養で隔離すると言う意味です。そのためにも2類から5類へ指定替えが必要だと考えています。
今でさえ直接コロナを受け入れていない病院を含めて赤字を垂れ流していて、コロナを受け入れている病院はさらに赤字がひどく6月問題と言われている中で、半年の間に1000万人の感染者に対応できるだけ医療体制を拡充できると思われますか?
無理ですよね。


>既に国内で800人の方が亡くなっています。
はい。インフルエンザ関連では今シーズン毎週400名以上亡くなっています。
ワクチンも薬もあってなおシーズン1万名の死者を出すインフルエンザは受け入れられて、なぜ新型コロナの死者は受け入れられないのでしょう。
理想は1名の死者も出さず乗り切る事だと思いますが、ない物ねだりをしていても建設的ではないと思います。
現実的に考えれば現状のリソースを最大限有効に活用する事を考えるべきで、5類への指定替えをして医療機関や保健所の負担を減らしつつ、実際に症状があって治療が必要な人だけ入院治療させるという選別が重要だと考えます。

コロナ+インフルが心配

>悲観論者様
とても心和らぐ話題に感謝いたします。私も子どもの頃、水晶がちょっと付いた鉄鉱石は宝物でした。今でもその美しさ故にやはり宝物です。
海水から金を取り出す方法は、金の市場価格と技術革命しだいで、科学者や鉱山会社、自称発明家、ベンチャー企業などの見果てぬ夢で、私もけっ躓いた拍子に名案が浮かばないか、夢見るテーマの一つでもあります。
これに加えて、宇宙エレベーターが私の夢の一つでして、何とかそれに乗せて貰えるうちに、完成してくれないかと、中学校の頃からの悲願でしたが、なかなか難しいようです。
検査体制などの拡充は、台風・豪雨対策、地震対策、などの自然災害対策と同じように、社会を壊滅から救うために、とても重要だということが、今度の新型コロナの世界的流行で再認識されたのだと思っています。前述の通り、SARS, MERS, SARS-CoV-2と来てもなお、南米でもアフリカでも開発は進み、未知のウイルスの発見は加速度的に増加しています(まぁ、DNAやRNAを読むのが非常に安価で簡単になって、片っ端から調べるようになったというのもありますが)。
人類は、隕石の衝突にすら何とか対処しようとしています。頑張れ人類です。

kazuotyan

jisaqさんも一般人さんも私の様な素人の一般人から見ると、それぞれ独自な見解と知識をお持ちのように見えます
jisaqさま
私が引用したウィキの文中自然免疫については
「自然免疫が高等動物にも存在するのみならず、獲得免疫が成立する前提として重要なメカニズムである(たとえばマクロファージや樹状細胞が病原体の存在により直接活性化される)ことが明らかとなった。」
と書いてありましたが、これを明確に否定する根拠なり情報などありますか。いや別に明確でなくてもいいですけど、要するに感染して自然免疫の働きで治ったひとは獲得免疫をほぼ例外なく持つでしょう。まあ、再陽性に成る人が例外より多いかも知れませんけど
まあ、自然免疫があるから新型コロナ肺炎なんてインフルエンザと比べて特別扱いする必要ないのだ、と言う事なんでしょうかね。違うと思いますよ。
特別扱いしないと言う事は、感染症法における指定感染症扱いもはずすということなんでしょうか
指定感染症に指定した閣議決定も間違い、今までやった事全て間違いなんですかね。
一般人さんが言うインフルエンザで毎週400人死亡と言う事を日本人は受け入れてはいないんじゃないんですか?そのために毎年ワクチンもうち、予防も進めてインフルエンザ蔓延も極力防ぎ、さらには院内感染などウイルスのみならず細菌感染も含めての肺炎死亡者も減らすと医療の進歩を進めていると思います。

    
なかなか目に見えての改善がないかのように見えますがそれでもインフルエンザで実は年に1万人も死んでいる、肺炎死亡者10万人のうちにインフルエンザが原因での肺炎が1割だと言う事もインフルエンザについての警鐘としてとらえたら、それを受け入れていると言う事にはならないと思います。残念ながら現在の日本の医療水準がそうさせてはいるもののいろいろな医学的のみならず政治的施策までの向上によってインフルエンザも極力感染者を少なく「根絶」を目指していると考えられませんか?

インフルエンザに対して新型コロナ肺炎は指定感染症ですから感染したら隔離は法的に決まっています。しかし実態は法の運用を硬直的であったら新型コロナ肺炎は全員入院隔離でなければなりません。これでは医療崩壊を起こしますから軽症者8割である事に着目して隔離を主眼とした宿泊施設などへの収納隔離である意味やり過ごしましたが、同時に感染拡大に対して対策は人同士の接触禁止と言う少し前の時代では全く不可能なに近かった事でも現代では科学技術その他の社会進歩で一定期間全部は無理でも目標80%なら効果があると言う事で国民も協力して実行されたと思います。

     
これをただのインフルエンザ扱いにすると言う事は、新型コロナ肺炎も隔離をせずに発症したら一般病棟で治療するんですかね?80%は軽症でも院内感染し放題、感染の基本再生産数は1.4以上、実効再生産数はそれ以上の可能性が強く、病院で感染大爆発が起きるのは必然的です。


恐らくそこまで言ったつもりはないのかも知れませんが、この感染症の対応としては緊急事態宣言以下の社会的対策をとるほどの事はない、インフルエンザでも毎週400人の死亡を受け入れているではないかと言うのは問題のすり替えになるのではと思います。
毎週400人死亡とは年に2万人ですか?出典でもあったら教えてください   


   
さらに20%は重症化して集中治療室で治療、人工呼吸器、さらに人工心肺など人的な医療資源も大量に必要になります。新型コロナ肺炎の患者は一般病棟の患者とは厳重隔離されていますが、インフルエンザと変わらないと言うのはあまりに無理があると思います。

kazuotyan

mohnoさん
スウェーデンについて以前は死亡者数が明らかに北欧三国に比べて高いことについて、弁解したり擁護したりする現地日本人のブログの様な物がありましたが、さすがに最近では更新されることは無いようですね
しかし、強力に批判しスウェーデンの国の在り方も問う記事を見ましたが御存知ですか
https://globaljourney.hatenablog.com/entry/2020/05/22/164840
直近一週間100万人当たり死亡者数が世界一だったんだそうです

 
個人的にはスウェーデンは地球温暖化対策も進み一人当たりのCO2排出量も西側先進国でも少なく高福祉で良心的な方の国と思っていたし、COPでも原発推進を打ち出す指導的な位置にいると思って好意を持っていたんですが、今回のコロナ禍でのスウェーデンの対応はどう見てもおかしいです。
国内2300人の学者が連名で対策の変更を迫ったと聞いてからかなり経つと思いますが相変わらず頑迷固陋なテグネル保健相は何もしないみたいですね。この何もしないと言う事がスウェーデンだそうですよ。良く言えば国民の自主性を尊重とものは言いようなんですかね
ヨーロッパは感染の中心の一つですが、今となってはストックフホルムがヨーロッパのローカルな感染の中心だと言われても当然だと思います

jisaq

>kazuotyan 様
>「自然免疫が高等動物にも存在するのみならず、獲得免疫が成立する前提として重要なメカニズムである(たとえばマクロファージや樹状細胞が病原体の存在により直接活性化される)ことが明らかとなった。」
>と書いてありましたが、これを明確に否定する根拠なり情報などありますか。
それは否定しません。
//
>要するに感染して自然免疫の働きで治ったひとは獲得免疫をほぼ例外なく持つでしょう。
私が論点にしているのは「自然免疫の働きで感染しなかった人」で、この人は抗体を持ちません。感染後、自然免疫と獲得免疫の働きによってウイルスを撃退した人は抗体を持ちます。
そもそも、自然免疫に抗体を作る能力はありません。獲得免疫側に連絡する機能はありますが、それと混同しないよう注意が必要です。

mohno

kazuotyanさん、
2020/04/08 19:09でコメントされた方のブログですね。新型コロナに限らず、「高福祉国」という印象とは違った、武器輸出や行政の問題なども取り上げられていて興味深い内容もあり(やや批判が強調されている気もしますが)、頻繁に更新されているので読んでいます。
最新情報では死者数が3992人、日本の人口に換算すれば約5万人ですが、感染がおさまりそうな感じでもなく、よくこういう施策が支持されるものだと思います。別記事のコメントでも書いた通り、感染対策リーダーのテグネル氏は人気が高いようで、入れ墨する若者もいるそうです。
https://www.reuters.com/article/us-health-coronavirus-tegnell-tattoo/the-man-with-the-epidemiologist-tattoo-a-very-swedish-tribute-idUSKCN2292G7
こうなると「緩い規制が経済合理的だから」という考えで支持されているというより、ちょっと特殊な集団心理が働いているのではないかという気がしてなりません。

一般人

kazuotyanさん
>「自然免疫が高等動物にも存在するのみならず、獲得免疫が成立する前提として重要なメカニズムである
>(たとえばマクロファージや樹状細胞が病原体の存在により直接活性化される)ことが明らかとなった。」
>と書いてありましたが、これを明確に否定する根拠なり情報などありますか。
私もjisaqさんと同じく上記は否定しません。
上記wikiの内容は獲得免疫が成立するには自然免疫のメカニズムが必要だとの説明であり、自然免疫が働いたら必ず獲得免疫も成立するという説明ではないと思います。


>特別扱いしないと言う事は、感染症法における指定感染症扱いもはずすということなんでしょうか
はい。2類を5類に指定替えすべきと考えています。


>指定感染症に指定した閣議決定も間違い、今までやった事全て間違いなんですかね。
いいえ。WHOの対応が遅い中1月28日に「指定感染病」とする閣議決定を可決させた判断は妥当と思います。
2類の指定も当時としては妥当と思います。ただ2類の指定が重しとなり各種の問題が発生しておりますので、
5類への指定替えを検討する時期だと申し上げております。


>一般人さんが言うインフルエンザで毎週400人死亡と言う事を
>日本人は受け入れてはいないんじゃないんですか?
インフルエンザ関連で毎週400人以上が亡くなっているのは国のインフルエンザ対策の結果です。
その結果を国民が問題にしないのですから受け入れていますよね。


>これをただのインフルエンザ扱いにすると言う事は、新型コロナ肺炎も隔離をせずに発症したら
>一般病棟で治療するんですかね?
はい。ただ入院が必要なければ自宅療養でよいと思います。


>80%は軽症でも院内感染し放題、感染の基本再生産数は1.4以上、実効再生産数はそれ以上の可能性が強く、
>病院で感染大爆発が起きるのは必然的です。
それは一般病棟のスタッフは感染防止の意識がないとおっしゃっているのですか?


>この感染症の対応としては緊急事態宣言以下の社会的対策をとるほどの事はない、
はい。実際にやってみた結果そうだと思います。


>インフルエンザでも毎週400人の死亡を受け入れているではないかと言うのは
>問題のすり替えになるのではと思います。
いいえ、そうは思いません。どの病気もゼロリスクにすることはできませんから、リスクを受け入れて折り合いをつける事が重要だと申し上げております。インフルエンザ関連の死者数はその折り合いをつける為の参考の一つになると思います。


>毎週400人死亡とは年に2万人ですか?出典でもあったら教えてください 
2020/05/24 02:45 の「インフルエンザ関連死亡迅速把握システム」をご参照ください。


あとインフルエンザでも重症化するから死亡に至るのであって、新型コロナだけが特別ではないですし、圧倒的多数は重症化せずに回復している事を冷静に考えるべきと思います。
2020/05/24 02:45 の「「年齢別の感染者数」参照」をご参照ください。

コロナ+インフルが心配

一般人様
>1日10人程度の発見者しかクラスター追跡できない日本の能力を半年で大幅に向上させることが可能と思われますか?
スマホなどを利用した行動履歴と電算処理を活用すれば大幅な向上は1ヶ月もかからず可能だと考えます。
>秋冬にはインフルエンザ並みに1シーズン1000万人程度の流行になる可能性だって否定できないわけです。
>コロナ+インフルが心配さんもその可能性を心配されているのですよね?
その通りです。無策か的外れな対策では、その程度かその数倍の市中感染になる事を心配しております。
>その流行を日本のクラスター対策で1日10人程度の発見者に抑える事が本当にできると思われますか?
流行の始まりを叩けば、かなり効果的だと思っていますし、前述の方法を活用すれば1日十人に拘る必要は皆無かと。実際、韓国では大規模クラスター対策が功を奏してると認識しております。必要があれば指導を仰げば良いと思います。前述の通り行動履歴を電算解析すれば、かなりの感染者数に対しても対応は可能だと思われますが。
>そしてその為に保健所や医療機関にこれから先何年もずっと臨戦態勢を取らせ続けるんですか?
そのために早急に効率的なシステムの構築、マンパワーの振り分け・再配置と立法措置が必要だと考えます。自衛隊の医官、看護師、訓練を積んだ自衛官の配置も必要でしょう。地域ごとに必要に応じてPCRセンターとして使える施設を収用し、そこへPCR検査用ロボットを集中配置すれば、メンテ要因も含めて、マンパワーの節約が可能になると考えます。これを運営するのは民間に任せれば良いかと。検体は自分で検体ケースに唾液を入れて指定場所に提出する方法にし、陽性者は無症状・軽症であれば隔離施設で良いと思います。重症・重篤症は緊急度に応じて中国式にCTで新型コロナの診断を行ってもよいとは思いますが、消毒の手間や検査技師の感染リスクを考えると、短時間全自動PCR(一度に処理できる検体数が少ない)とどちらが良いでしょう。私としてはどちらでも効率良い方で問題ないと思います。PCR検体の輸送なり、緊急搬送が切迫したら、自衛隊の車両を人員ごと流用することも可能にすれば良いと考えます。とにかく、今の非効率極まりないPCR検査の可否の判断、検体の搬送と検査を保健所任せから、現場の医師が通常の検査と同じ扱いで民間にオーダーできるようにするだけで、保健所の作業量はかなり減ると思います。後は、検査の相談は、基本的に地域の町医者(感染者病床なし)に電話かスマホかパソコンで相談し、その医師が検査の必要性を判断し、オーダーまで行えば良いと考えます。それでも保健所が業務過多で立ち行かない状況であるなら、以降、基本的にPCR検査相談を受けない体制にすれば良いと思います。隔離施設のメインテナンスには医官、看護師を含む自衛官に当たってもらうのが一番だと考えますが、ホテルなら従業員にも手伝って貰う選択肢もあると思いますし、隔離患者数によっては、民間の医師や看護師の応援を要請する必要があるかも知れません。重症・重篤症患者の隔離病院・病棟は、現在入院している無症状・軽症患者は隔離施設へ移ってもらい、今後は無症状・軽症患者は受け入れないようにして、軽快患者も逐次隔離施設へ移ってもらうか、PCRか抗原検査(感度の問題があり要検討)で陰性ならご帰宅願うのも良いのではないかと考えます。帰宅後、一定期間の外出自粛をお願いするのは現在と同じです。新型コロナ以外の患者を動かせるのであれば、コロナ専用病院・病棟を準備するのも良いと考えます。どうしても足りないようなら、今から大急ぎで秋冬に間に合うように緊急増設も行うべきだと思います。中国式です。
>いえ、そんなことしてたら流行が始まってオーバーシュートしてあっという間に医療崩壊ですよ。
>毎年のインフルエンザを見ればわかるように毎年流行初期にオーバーシュートしています。
>そうならない為の、
>>それこそ感染症の指定を2類から5類に指定替えして陽性者は自宅待機するというインフルエンザと
>>同じ対応をしないと無理だと思います。
>です。
ここがよくわかりません。
隔離施設では「オーバーシュートになる」との御主張でしょうか?
施設隔離から自宅待機に切り替えたら「オーバーシュートになる」との御主張でしょうか?
それとも「最初からの自宅待機ならオーバーシュートが防げる」が御主張でしょうか?
何にせよ、私が自宅待機よりも隔離施設をと主張したのは、自宅では隔離の確実性が担保できないのと、百〜千人規模での集中管理の方が、効率が良いと考えたからです。感染者を自宅待機させ、陰性の家族を別の施設に隔離し、食事の世話やゴミの世話などのフォローするのはかなりのマンパワーを要すると考えたからです。緊急搬送が必要になった場合も、隔離施設から感染症対策病院までの搬送の方が、よりスムーズに事が進むと考えたからです。ですので、家庭内感染の心配がなく、自宅から外出しない事が担保され、食事やゴミの世話に要するマンパワーが隔離施設と同程度で済み、緊急搬送時の遅延も、隔離施設と同等か短いのであれば、自宅隔離も十分に選択肢になりうると思います。
医療用隔離施設は、緊急事態宣言のもと、政府からの強力なお願いもしくは法的な収用で、ホテルや研修施設、建設中の大型隔離施設で数万人分は現状でも可能で、更に数十万人分ならば確保可能と考えます。これを数百万人分にできるかは、各地のホテル・研修施設・建設中/建設予定の大型隔離施設などの規模と件数の情報を入手していないので、現状では回答不能です。自宅待機を完全に否定するつもりがないのは前述の通りですが、基本は、現在と比べて桁違いの検査と隔離と接触者検査で、陽性者を、できれば台湾レベル、無理でも韓国レベル、すなわち数万人多程度に抑えることです。そのために有効だと思えることは可能なかぎり実行すべきだと思っております。偽陰性が心配ならば、感染可能性のある人に隔離施設へ入ってもらう(または自宅隔離?)というのも有効だと思います。
>私が知る限り日本ではコロナ発症から数時間で亡くなった方はいないとの認識です。(中略)酸素濃度が下がり始めたらすぐ救急車を呼んで入院です。
確かに発症から数時間で亡くなった方はいらっしゃらないと認識しておりますが、朝起きてみたら死んでいた症例や、救急搬送中に死亡された症例などはあると認識しております。私の記述が誤解を招いたのでしたら訂正させていただきます。「急変してから死亡までが非常に短い症例が数多く報告されている」が私の言いたかった事です。
>ですがその時に病床が無症状者や軽症者で埋まっていたら救急車の中でたらい回しに合います。
前述の通り、この時点で病床には重症・重篤症患者しかいません。軽快患者もいません。それでも病床が埋まっていたら、アメリカ式にベッドを追加し、ベンチレータを二股に分けて使うか、医療崩壊です。
>1000万人を隔離できる施設なんて用意できないんですから。
前述の通り、1000万人もの感染者を出さないための、現在と比べて桁違いの検査と隔離と接触者検査で、陽性者を、できれば台湾レベル、無理でも韓国レベル、すなわち数万人多程度に抑えることです。
>また、日本が他国よりアドバンテージがあるのは、突出したCTとMRIの保有数であり、(中略)そして重症化する人の割合の方が圧倒的に少ない事も考慮しておくことが重要だと思っています。
CTとMRIがPCRの代替となるのであれば、どんどん活用すれば良いと考えます。対人口死傷者については、前述の通り、東アジアにおいて、日本はフィリピンに次いで2位であり、韓国を上回ってかなりになると認識しております。実際の数値が韓国に劣るのであれば、医療体制も新型コロナ対策も韓国に劣っていたと考えるのが妥当だと考えます。対人口感染者数が韓国を下回っているのは、単純にPCR検査数が極端に少ないからだと考えるのが最も妥当でしょう。さもないと、感染者に対する死者数でも日本は韓国を大幅に上回る事になってしまいます。
>私が体制と申し上げたのは、臨床医が本当に治療が必要と判断した人だけ入院させ、基本は自宅療養で隔離すると言う意味です。そのためにも2類から5類へ指定替えが必要だと考えています。
これについては既に記述済みで「臨床医が本当に治療が必要と判断した人だけ入院させ」とのご意見には全面的に賛成しております。そのためにこその、無症状・軽症者、場合によっては軽快者用隔離施設(要件を満たせば自宅隔離でもOK)の拡充が必要と考えています。これを1000万人分用意しなくてはならないと主張したことはありません。再度の繰り返しになりますが、現在と比べて桁違いの検査と隔離と接触者検査で、陽性者を、できれば台湾レベル、無理でも韓国レベル、すなわち数万人多程度に抑えることです。2類から5類へ指定替えについても反対したことはありません。唯一心配なのは、隔離の担保がどうなるかの点のみですが、これについては特措法なり時限立法なりで、隔離命令を受けた者が命令に違反した場合の罰則規定を作れば良いだけだとも思います。
>今でさえ直接コロナを受け入れていない病院を含めて赤字を垂れ流していて、(中略)無理ですよね。
これもよくわからないのですが、現在の医療施設が赤字で倒産寸前であることと、別途、隔離施設を拡充する事に何の相関関係があるのでしょうか?前者については、当然財政出動で補填すべきと考えます。後者は、前者とは直接関係ないのは、前述の通りです。そして「1000万人の感染者に対応できるだけ医療体制」を整える必要を主張したことはありません。再度の再度で恐縮ですが、現在と比べて桁違いの検査と隔離と接触者検査で、陽性者を、できれば台湾レベル、無理でも韓国レベル、すなわち数万人多程度に抑えることです。
>はい。インフルエンザ関連では今シーズン毎週400名以上亡くなっています。
>ワクチンも薬もあってなおシーズン1万名の死者を出すインフルエンザは受け入れられて、なぜ新型コロナの死者は受け入れられないのでしょう。
申し訳ありませんが「新型コロナの死者は受け入れられないのでしょう。」の意味がわかりかねます。「新型コロナの死者は受け入れ」るというのは、それが例え10万人でも100万人でも、受け入れるということでしょうか?それとも年間1万人程度で済むなら、受け入れるべきだという事でしょうか?もしそうだとすると、どのような市中感染拡大対策を行えば秋冬の新型コロナの死者を1万人程度に抑えることができるのでしょうか?その対策は誤算により1万人のはずが10万人、100万人の死者になるような危険性はないのでしょうか?
死者は少ないに越したことはないという点では相違はないと認識しております。そして、できるだけ感染者が少なくできるのであれば、それに越したことなないという点でも相違はないと思っております。相違点はどのような方法でそれを実現するかだと考えます。私は、
「現在と比べて桁違いの検査と隔離と接触者検査で、陽性者を、できれば台湾レベル、無理でも韓国レベル、すなわち数万人多程度に抑えることです。そのために有効だと思えることは可能なかぎり実行すべきだと思っております。偽陰性が心配ならば、感染可能性のある人に隔離施設へ入ってもらう(または自宅隔離?)というのも有効だと思います。」
と考えております。ただし、これは現在追い詰められている保健所や接触者外来の逼迫を更に深刻なものにする方法で実現すると主張したつもりは微塵もありません。以前の記述と合わせてここまでお読みいただければ当方の持つプランを理解していただけたかと存じます。
一方、一般人様は
『自宅療養での隔離を基本とし「実際に症状があって治療が必要な人だけ入院治療させるという選別が重要だと考えます」』
との御主張だと理解したのですが、間違っておりますでしょうか?
この場合、PCR検査はどのような位置付けになるのでしょうか?また「自宅療養での隔離」で市中感染の蔓延を阻止できるとお考えでしょうか?もし最も感染力が高いと思われている無症状感染者により爆発的な市中感染が起こり、それこそ1000万人どころか、その数倍に及ぶ感染者が発生する前兆が、現在のPCR検査で検出された段階で、また緊急事態宣言を発出し、自粛による経済封鎖を行うことを考えていらっしゃるのでしょうか?その場合の経済的損失はどの程度だとお考えでしょうか?その損失に日本の経済が耐えられるでしょうか?一千兆円を超える国債が大暴落したら?更に、もし1000万人以上の感染者が出た場合、私は、今度こそ医療崩壊が起こると案じております。数値は残酷です。1000万人の1%が死んだとして10万人です。0.1%ですら1万人です。このレベルで重症・重篤症患者に対する医療現場で崩壊が起こっていないとは思えません。一度医療崩壊が起こってしまえば、致死率は10%を超える事も十分あると考えます。
治療薬も予防薬もない状態で、国民の十人に一人以上が感染者で、医療崩壊故に感染者の十人に一人以上が死亡する状態になった時、医療崩壊だけでなく社会的なパニック状態をどのようにコントロールできるのか、私にはまるで想像ができません。
現状を私は非常事態(戦時下)だと認識しております。前述の通り、対応を誤れば、感染者が爆発的に増加し、医療も社会も崩壊する可能性があると考えるからです。
また、もがきながらでも方策を捻り出すのが、今の政治家、官僚、専門家の使命だと思っております。
その過程で、対処法はより効率的になり、費用対効果も上がると考えます。
更に、今回の対策・対応は未来永劫続くわけではありません。
数年後にワクチンや治療薬ができれば、インフルエンザ並に扱う事は可能になるでしょう。
それまでの間は、今まで愚かにも備えていなかった厄災に対して、100兆でも200兆でも赤字国債を発行し、遅まきながら対策と備えをするべき時が来たと考えて居ります。今なら200兆円程度の赤字国債を発行しても、国債の大暴落が起こることはないと、専門家も考えているようです。
何故、ワクチンもなく、特効薬とてなく、死亡率が数%もある(医療崩壊が起きれば10%を超える)状態で、しかも秋冬には感染者が1000万人を突破する懸念がある新型コロナを「インフルエンザと同等に考える」ことが可能なのか、正直、理解するのは難しいです。
それに、このような新規感染症に対する体制を構築できれば、それは将来的に手本として長く役立つと確信しております。
以上が、異常な杞憂に終わってくれる事を心底望んでおります。
しかし、そうでなかった場合、日本は確実に壊滅します。
とんでもない長文、乱文にて失礼いたしました。不躾な部分については、本当に心よりお詫び申し上げます。

もへじ

ご存知の方が多いかもしれませんが、今回のコロナに対する政府の対応のほとんどは、新型インフルエンザ発生時のガイドラインとして既にまとめられていたものです。
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful/dai58/sankou1.pdf

ページ数が多くて、全部を細かくは見切れませんでしたが、死者の埋葬に関しても考えられている点は驚きでした。
 
これを見ると、最初に首相が学校に休校要請したのは「学校保健安全法」を念頭にしたものであり、同法第20条に「学校の設置者は、感染症の予防上必要があるときは、臨時に、学校の全部又は一部の休業を行うことができる。」とあるので、その法律の実施を依頼した、ということであったことが分かります。
 
また、同ガイドライン26ページ(30枚目)の一番下に「学校等は集団感染が発生したり、地域への感染拡大の起点となりやすい特性がある」と書かれていることからも、まずは学校を休校にする措置をとったということなのだと思います。
 
自粛要請や緊急事態宣言もガイドライン化されており、潜伏期間が想定していた新型インフルエンザと新型コロナウイルスでは異なっている等の違いはありますが、ほとんどこのガイドラインで決められた施策が実施されてきた感じがします。
 
なお、政府の行動計画書なるものも存在しています。
https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou01/dl/jichitai20131118-02u.pdf
 
これまでは、決められたシナリオを進めた感じですが、今後政府は経済の立て直しと、感染拡大防止の両方を考えながら更に難しいかじ取りが必要となると思います。

mohno

2020/04/24 20:31のコメントから1カ月です。もはや、どこをどうみても新型コロナをインフルと変わらないというのはムリがあります。一部の人を喜ばせた特定場所での偏った抗体検査で膨大な感染者がいる、とされた件も、厚生労働省による抗体検査では誤差レベルでしか陽性者が見つからなかったことから否定されました。日本と違って戦略性もなく“緩い規制”で済ませているスウェーデンの死者数は1カ月で7割増えました。これは日本人の人口換算で5万人もの死亡に相当します。そして、まだ増えるでしょう。北欧諸国におけるスウェーデンの状況や、感染を抑え込んだ日韓の状況を見れば、感染を抑え込まずに国際的な経済交流を再開させることも難しいでしょう。もはや“予測”ですらありません。それでも「新型コロナはインフルと変わらない」「厳しい自粛は要らなかった」という空想話がしたい人は、どうぞ、よそでやってください。

悲観論者

もへじ様、
ありがとうございます。存在は知っていたのですがこういう機会でもないとちゃんと読まないので(といっても流し読み)助かります。識者の方が結局どこが政権を握っていても似たような対応になっただろうとおっしゃられていましたが、なるほど納得しました。
若干のまごつきがあったのは新型インフルエンザと性質が異なる感染症に対してどこまで適応するかの議論があったと察せられます。
気になったのはリスクコミュニケーションの項目とピークを遅らせる基本戦略についてですね。私見としてはリスコミは失敗しており、基本戦略においてはそもそも抑え込みが難しく今回の感染者数の何倍も多い患者を抱えることを想定しているように見えます。ところが医療崩壊が「おきた」というのはどういうことなのでしょうか?
また、ワクチンの項目が活用できなかったのは残念ですね。個人的には基本的な予防策についてはそのまま踏襲していただきたかったと思います。
>今後政府は経済の立て直しと、感染拡大防止の両方を考えながら更に難しいかじ取りが必要となると思います。
これについては指針はなかったのでしょうか?もし誰か情報があればよろしくお願いします。

一般人

>スマホなどを利用した行動履歴と電算処理を活用すれば大幅な向上は1ヶ月もかからず可能だと考えます。
10万円の特別定額給付金のオンラインシステムですら要件漏れで人海戦術のマッチングと補正作業が必要であり、郵送の方が早く処理できるという逆転現象が起きている日本の現状で本当に1ヶ月で有効なシステム構築が可能と思われますか?
それに国民にシステムを利用してもらうお願いをする事になると思いますが、具体的にはどうやって多くの国民に利用させるおつもりですか。
韓国のナイトクラブの件でも結局3000人は連絡が取れず、検査の義務化と罰金を科している状況と報道されています。
また首都圏の鉄道利用者から陽性者が見つかった場合、膨大な濃厚接触者をどうやって検査に導くのですか?
システムからメールを送れば必ず全員が検査を受けてくれますか?
人海戦術ですか?


>そのために早急に効率的なシステムの構築、マンパワーの振り分け・再配置と立法措置が必要だと考えます。
費用対効果を考えて、まずは新型コロナウイルスの日本における脅威を再検証し、どの程度の経済的、社会的コストを注ぎ込むべきか検討する事が先ではないでしょうか?


>隔離施設では「オーバーシュートになる」との御主張でしょうか?
>施設隔離から自宅待機に切り替えたら「オーバーシュートになる」との御主張でしょうか?
>それとも「最初からの自宅待機ならオーバーシュートが防げる」が御主張でしょうか?
いいえ、いずれも違います。
インフルエンザが毎シーズンオーバーシュートしている事を考えれば新型コロナも流行すればオーバーシュートが発生する可能性が否定できないのではと申し上げています。
なぜ流行をクラスター追跡で1000人程度に抑えられると思われるのですか?


>確かに発症から数時間で亡くなった方はいらっしゃらないと認識しておりますが、
>朝起きてみたら死んでいた症例や、救急搬送中に死亡された症例などはあると認識しております。
はい。存じておりますが、報道を見る限り発熱が続き、咳もあり本人に苦しい症状があっても保健所から自宅待機を要請され続け治療が受けられなかった例だと認識しております。
そういう人を出さないためにも無症状や軽症の方には自宅療養してもらい、酸素濃度の低下やその他危険な肺炎の徴候として挙げられていた項目が見えたらすぐに救急車を呼ぶべきだと考えています。


>前述の通り、この時点で病床には重症・重篤症患者しかいません。軽快患者もいません。
>それでも病床が埋まっていたら、アメリカ式にベッドを追加し、ベンチレータを二股に分けて使うか、医療崩壊です。
なぜ全てがうまくいっている前提なんでしょうか?


>申し訳ありませんが「新型コロナの死者は受け入れられないのでしょう。」の意味がわかりかねます。
>「新型コロナの死者は受け入れ」るというのは、それが例え10万人でも100万人でも、
>受け入れるということでしょうか?それとも年間1万人程度で済むなら、受け入れるべきだという事でしょうか?
>もしそうだとすると、どのような市中感染拡大対策を行えば秋冬の新型コロナの死者を1万人程度に抑えることが
>できるのでしょうか?
>その対策は誤算により1万人のはずが10万人、100万人の死者になるような危険性はないのでしょうか?
東アジアは欧米に比べて死亡率が低い事実があり、また日本においても不顕性感染者が実際に発見された感染者数を上回るのではないかとの可能性がある以上、抗体検査の結果を待ってみないとより正確な致死率も推計できないと思います。
リスクの分析をしない時点で100万人の死者が出る危険性はないかと言われても、回答は難しいです。
ただ現時点で分かっている状況から圧倒的多数の方は重症化していないわけです。
であれば臨床医が緊急性が高いと判断した患者を入院させる、症状の軽い人の入院で医療機関に負担をかけない事で、ある程度死者を抑えられるのではないかと考えております。
その結果国民が1万人の死者で許容するのか、2万人までなら許容するのかは分かりませんし、私が押し付ける話でもないと思っています。
ですがインフルエンザ関連の死者1万人は許容されていますよね?という参考の一つです。
逆にお伺いしますが、ワクチンもあり薬もあるのに1万人が亡くなるインフルエンザをなぜ許容できるのですか?
なぜ徹底的に流行を抑え込んでインフルエンザ関連の死者数を減らすべきだとの論調にならないのでしょうか?


私は医師が治療が必要と判断した人が抗原検査およびPCR検査を受けられる程度には増やすべきだと思っています。
また自宅療養の隔離で市中感染の阻止ができるとは思っていませんし、その必要性もあまり感じていません。
市中感染の蔓延を阻止できなくても、治療が必要な人が速やかに治療を受けられる体制があればよいと思っています。
それは今インフルエンザで実際にやっている事だと思います。
なるべくすべての感染者を見つけて隔離しようという方法は、疫学にとっては有益かもしれませんが、
重症者の治療に集中するという目的にはオーバーヘッドが大き過ぎると思います。
もちろん抗体検査の結果市中に感染者はほとんどいなかったとすれば考えは変わるかもしれません。
ですがあれだけ個発例が増加していたのに市中にはほとんど感染者がいなかったという事は信じられませんが。


私はコロナ+インフルが心配さんと、被害を少なく抑えたいという点で思いは同じだと思っています。
またコロナ+インフルが心配さんの意見を否定したくて言っているのでもありません。
ただ日本においての冷静なリスクの検証なしに、お考えがコロナのゼロリスクに向かわれているように感じた事と、提案されている内容の実現性に疑問を感じております。
ストレートに言わないと何を言いたいのか伝わらないと思い書かせて頂きましたが、不愉快な思いをさせてしまったとしたらその点はご容赦願います。

一般人

「感染拡大の抑制と最も高い相関が認められたのは休校だった」のだそうです。
子供たちがかわいそうなのであまり素直には喜べませんが・・・。


 1.休校

 2.大規模集会の禁止

 3.人々が集まるレストランやバー、レジャー施設、イベント会場の閉鎖

これら以外の業種における営業停止は、感染拡大の抑制にほとんど影響がなかったとみられる
また、外出禁止は、新型コロナウイルス感染症の発生率の減少との相関がなく、むしろ、外出禁止の日数が増えるほど、感染者数は増加した。


ロックダウンは必要なかった? 「外出禁止は感染抑制と相関がない」と研究結果
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/05/post-93360.php

一般人

新型コロナ未感染者から新型コロナに関連する免疫にかかわる「ヘルパーT細胞」が見つかったのだそうです。


国際医療福祉大学病院内科学予防医学センター教授の一石英一郎氏によると


「普通の風邪を引き起こすコロナウイルスと新型コロナとの間に、『交差反応細胞認識』が示唆されたんです。
  中略
 最近、鼻風邪程度の風邪をひいた人でも、新型コロナの免疫ができたかもしれません」


なんだそうです。


新型コロナの免疫 普通の風邪にかかって獲得する可能性も
https://www.news-postseven.com/archives/20200522_1564956.html

一般人

すみません、不勉強でした。
新型コロナは入院強制ではないそうです。


放射線課医曰く
「そもそもこの感染症がエボラやSARS、MARSと同類レベルでないことは誰もが認めるところで
 今のコロナが3類に準ずると言うていでの運用を行っているにも関わらず、
 この3類患者を3月の時点で約2000床の1類2類指定病院に送り続けてるのです。」


これで現場が混乱して疲弊しているので、医療関係者からは指定を外してほしい、
せめて5類に引き下げてほしいとの切実な声が上がっているようです。
町医者先生も指定があるから外来患者が来なくて往診もリスクを考えると中々できないのだそうです。


やはり指定を外すべきですね。


コロナの恐怖よりも医療が受けられない恐怖。
https://ameblo.jp/12159477/entry-12598059382.html

コロナ+インフルが心配

・一般人様
大変勉強になるレス感謝いたします。
今回の自粛がどの程度の効果があったのか。実際の感染者やそこから算出される致死率がどの程度だったのか。そして東アジアの幸運は秋冬の流行でも日本を守ってくれるのか。それらの数値や理由が明らかとなる事で、対策や新型コロナに対する考え方・捉え方はかなり違うものになると感じております。
特例的な「柔軟な対応」で自宅待機も可能なのは存じておりましたが、3類だったとは私も勘違いしておりました。5類に変更され、より選択肢が広がることには賛成です。
いただいたレスに対しての質問や当方の考え方については、また、時間が取れた折に投稿させていただきます。
本当に難読極まりない当方の投稿にレスをいただきました事、重ねてお礼申し上げます。
追記:医療崩壊で100-200万人程度が死亡したとして、果たして本当に日本が壊滅的ダメージを受けて、回復不能になってしまうのか、昨夜自分なりに改めて考えてみました。第二次世界大戦時に7千万人のうち、2.6-3.1百万人が死亡(Wikipedia)している事を考えると、人口の1-2%程度の死亡であれば(それも大部分が持病持ち高齢者)、それを許容できる・できないに関わらず(例え断じて許容できなくても)、日本はそれ程時間をかけずに回復できるのではないかと思うに至りました。私や親は持病故、死んでい可能性が高いですが。
・スウェーデンとスペイン、ブラジル、日本、フィリピン、韓国の対人口新規死者数について関心のある皆様
話題のスウェーデンですが、対人口7日間新規死者数でスペインを抜いて世界一になって久しいですが、ブラジルもかなり危ない状況になりつつあるようです。どこまで死亡者が増え続けるか、その政策と共にとても心配です。
あと、韓国が日本より随分前にほぼ収束しているのに対して、日本は下がり始めた所です。ちなみに、累計で日本より対人口死者数の多いフィリピンですが、新規では、日本よりも収束が先行しているように見えます。
https://web.sapmed.ac.jp/canmol/coronavirus/death.html?kw=spain,sweden,japan,philippines,south%20korea,brazil&y;=0
アメリカは、ついに10万人の大台を超えそうです。抗マラリア薬の効果を否定する報告を自分への攻撃と捉えているトランプ大統領の元で、死者がこの程度で済んでいるは、奇跡と言えるかも知れませんが、亡くなられた方々にとっては何の慰めにもならないですね。
日本の対策は、果たして今国会でどこまで進むのでしょうか。個人的には、国会中継の録画やニュースなどを見ながら、何で今頃そんな話をしているんだ!と感じております。
内科を中心に全ての医療現場が金銭的にも人的にも逼迫し、地獄を見ていると認識しております。槍玉に上がる事の多い保健所も、現場の方々は泣ながら対応していらっしゃると認識しております。一般人様の仰る6月危機も存じており、今や全国民共通の認識だとさえ思っているのですが、厚労省は、何処の誰が目詰まりになっているのか知りませんが、上の方々の動きが極端に遅いように思えて仕方がありません。

堀田

全部読んだわけではないので質問が被っていたらすみません。
主様は、スウェーデンの状況にあてはめて、日本が自粛しなければ現時点で日本人の5万人が死亡していたと言ってるのですか?
それで、それは予測ですらないレベルの確率で起こっていたことだから、「厳しい自粛は要らなかった」とかいう人は空想話がしたい人ってことですか?
(そういうことを言っているわけじゃないんだったらごめんなさい)


みんな知ってると思うけどコレを見てたら
https://web.sapmed.ac.jp/canmol/coronavirus/death.html


5月24日時点での100万人あたりの死者数
スペイン    613人 都市封鎖した国
イタリア    541人 都市封鎖した国
イギリス    536人 方向転換で都市封鎖した国
フランス    434人 都市封鎖した国
スウェーデン  395人 ほとんど規制しない国
アメリカ    293人 都市封鎖した国
ブラジル    103人 新型コロナもただの風邪とか言ってる国
日本       6人 他国から心配されるほど緩い自粛をした国


主様の計算方法をあてはめると、
これって、スウェーデンが日本くらいの自粛をしていたら400人が6人とかに減っていたってことですか?
イギリスが方向転換しないでロックダウンしなかったら、今の50倍とか死んでたってことですか?
そしてそれは予測ですらないレベルの確率で起きていたってことですか?
ていうか
何でロックダウンした欧米の主要都市が、緩い自粛しかしていない日本の100倍とかになってるんですか?
何でロックダウンした欧米の主要都市が、ほとんど放置しているブラジルの5倍とかになってるんですか?
主様は、「ヨーロッパとアジアで異なるといっても、それが大きな差になっているという確定情報はありません」とか言ってたけど、理由はおいといて、これって確定してないですか?


一般人様とか、たくさん情報知ってる方、教えてください。
これ見て、ロックダウンとか自粛の効果に疑問を持ってしまう自分は痛いヤツですか?

mohno

堀田さん、
似たようなものかもしれませんが、私が言っているのは「新型コロナはインフルと変わらない、経済を動かすことを優先して、厳しい自粛をしていないスウェーデンを見習え」という主張をしていた人は、スウェーデンが現時点で3998人(日本の人口換算で約5万人)死亡している、という状況を(スウェーデン自身は受け入れているのでしょうが)日本でも許容できるレベルだと考えているのか?ということです。そういう主張をしていた人たちも、最近ではスウェーデンの話をしなくなりましたが、堀田さんは何人くらいまでが許容範囲とお考えでしょうか。なお、検査陽性率が5割にもなりそうなブラジルは感染実態に検査が追い付いていない可能性が高いので、論外だと思います。
日本がロックダウンした欧米よりも良好な結果だったのは、①優秀な専門家が陣頭指揮を執り(戦略がよかった)、政府が話を聞いた ②感染者が少ない時期からイベント自粛が要請され、多くの人々が自粛要請に従った ③「3密を避ける、手を洗う」など人々の公衆衛生意識が高かった ④医療従事者の方々の努力、といったことが挙げられると思います。(個人的な見解というわけではなく、NHKスペシャルでWHOのシニア・アドバイザーの進藤奈邦子氏が似たようなことを語っていました)
「100万人当たりの死者数」でいうなら、中国はわずか3人です。でも震源地だった武漢市に限れば350人くらいになります。当初は正体が分からなかったのでしかたがないですが、武漢では感染が広まってしまってから封鎖したのに対し、その他の中国の地域は(武漢に比べれば)感染が広まる前に封鎖できました。「アジアは欧米とは違う、規制なんて関係ない」というのであれば、中国で武漢だけがそこまで酷い状況になった理由を挙げてみてください。
もう一点、2020/05/17 18:42にも書いたことですが、人口密度が高くない地域では必ずしも急速に感染が広がるわけではありません。田舎であれば、最初から都市部で何割も接触機会を減らすのと変わらないくらいしか日常の接触がないところも珍しくないでしょう。
たとえば、ワシントン大学による推測グラフでノースダコタ州を見てみると、
https://covid19.healthdata.org/united-states-of-america/north-dakota
教育機関や外食など一部の産業は閉鎖しているようですが、集会や外出禁止、移動制限などはないようです。それでも、感染者は急増しているわけではなさそうです。
https://www.health.nd.gov/diseases-conditions/coronavirus/north-dakota-coronavirus-cases
ワイオミング州では教育機関や一部の産業に加えて、集会の規制はあるようですが、やはり外出禁止や移動制限はないようです。
https://covid19.healthdata.org/united-states-of-america/wyoming
こちらも感染者は落ち着いています。
https://health.wyo.gov/publichealth/infectious-disease-epidemiology-unit/disease/novel-coronavirus/covid-19-map-and-statistics/
日本で人口の11%しか閉めない東京都が感染者の3割以上を占めているのも(海外からの帰国者・来日者が多いこともあるでしょうが)人口密度が高いなど接触機会の多い“都市”具合が無関係とは思えません。非常事態宣言が出ているのにブロードウェイで上演を続けていた“大都市”ニューヨークが世界一酷い状況に陥っているのも、そこに理由があると思います。
ですから、「規制しなければどこもかしこも同じようになる」というのは間違いでしょう。しかし、規制しなければ感染を止められない、ということに変わりはありません。
なお、人口密度が低いところでは規制が要らない、と言っているのではありません。都市部から感染者が移動すれば広まる可能性はありますし、御蔵島村で感染が発生したときにも言われていましたが、人口が少ないところは医療サービスが十分でないことも多く、その分、感染が入り込まないよう注意する必要があります。

若林

堀田様
情報は持っていませんし勘だのみです。すみません。
>これ見て、ロックダウンとか自粛の効果に疑問を持ってしまう自分は痛いヤツですか?
自分はそうは思いません。
>これって、スウェーデンが日本くらいの自粛をしていたら400人が6人とかに減っていたってことですか?
他国の封鎖の具合、結果と比べてみて、推定に過ぎませんが考えにくいです。
ということは逆の場合についても同じ、たとえば日本がロックダウンをして厳しい行動制限をかけたら死者数が何十分の一(つまり数十人レベル)になっているようなことを想定することは考えにくいです。

ということは、ロックダウンなどの強力な自粛は数字上大した効果は得られていないし、ほかの要素が感染拡大や死者数抑制に寄与していると思います。
政府や役所には経済を回すことを考えてそろそろ要素Xの探求に力を注いでほしいです。欧米のマスコミも今では日本の緩い自粛が被害を抑えている、何かあるに違いないという論調の記事を書いてるのを見ます。

mohno

若林さん、
> 要素X
それが「クラスター追跡」でしょう。人口当たりの死者数が日本より少ない韓国は、個人のプライバシーを犠牲にしてクラスター追跡のためのシステムを作り上げています。

若林

mohno様
「クラスター追跡」はそれなりに役目を果たしているでしょう。でも限定的と思います。主に「クラスター追跡」の的確さで日本が無事でいられたとは自分には思えないです(すみません)。
プライバシーを犠牲にした韓国はどうか。数字を見ても日本と大同小異ではありませんか?韓国と日本のどちらかが格別に成功(or失敗)しているように見えません。両国も成功しているように見えます。(ただし、全く異なる手法で)
異なる手法が類似の結果をもたらしていることが示すのがXの存在と思います。
世界中の研究者が束になっても突き止められていないXを私が見つけることはできません。しかし、そうはいっても小出しに出てくる状況証拠(国ごとの死者数とかロックダウンの有無等)から要素Xの、正体は見えませんが何かがそこにあるように思えます。

mohno

「思わない」のは自由ですが、それこそ何の根拠もないですよね。
韓国の数字が悪いのは大邱市の教会で酷い感染があったからですよ。こちらの記事によれば、3月2日時点での感染者数の半数以上が教会関係者だったそうです。
https://www.afpbb.com/articles/-/3271202
韓国の規制解除後に熱があるのにナイトクラブをはしごした人が感染を広げたというように、スーパースプレッダーが大勢の人の中を動き回ったら感染は広がります。(それは別に韓国に限りませんが)
日本がクラスター追跡だけでうまくいかなくなったのは、3月中旬以降に帰国者由来の弧発例が増えたからです。もっとも、毎日万単位で帰国者がいたらしく、そういう人たちを帰国させずに海外にとどめておく、ということもできなかったのでしょう。
前述した通り、対応が早かった、自粛要請に従う人が多かったとか、衛生意識が高かったなど、他にも「要素X」はありますが、「正体不明」じゃないですよ。
というか、それらを除外してこの“成果”を語れないですよ。

悲観論者

mohno様、
確認したいのですが、海外と日本の違いは上で述べているような対策や医療資源が効果的にはまったということで、ファクターXは存在しないと考えておられるのですか?

mohno

“未知のファクター”(たとえばBCGなど)は、影響があったとしても「自然に感染を抑え込めるほどの影響」ではなかったと思ってますよ。

若林

mohno様

>「思わない」のは自由ですが、それこそ何の根拠もないですよね。
そうかもしれません。
でも誰が断定できる「根拠」に基づいてコロナウィルスの制圧について論じることができるでしょうか?
今「思う」「思わない」状況でないなら既に事態は沈静化していませんか。
恐らく責任をもって断定可能な人物は世界中に一人もいないのではないですか。
自分はずぶの素人ですが、それでも嫌でも多くのニュースに触れざるを得ません。
各国の最高学府や上位の研究機関の責任者みたいな人がそのXなるものが何なのかと言っているニュースを何度も見ましたが、決して
>「正体不明」じゃないですよ。
と明言できるようなこととは思えません。
研究者も真相の解明にたどり着けないみたいです。
>日本がクラスター追跡だけでうまくいかなくなったのは、3月中旬以降に帰国者由来の弧発例が増えたからです
仮にですが、それが真実ならばまさにクラスター追跡が限定的な効果しかないということを示しているのではありませんか。事情AなりBによって結果が大きく変わってしまう要素は決定的とは言い難いです。

mohno

そもそも新型コロナに関して、専門家会議やクラスター対策班の人たち以上に正確な情報を発信してきた人はいないんじゃないでしょうか。報道風バラエティで煽りまくる“専門家”の人たちも、懸念を浴びせてきた他国の報道も、(スウェーデン推しの人も)結果を見れば的外れだったとしか思えません。
> クラスター追跡が限定的な効果しかない
当面は、入国に関して慎重にならざるをえないでしょうね。

一般人

コロナ+インフルが心配さん
立場が違えば脅威と感じる度合いが変わってくるのは自然だと思います。
私自身が今回分かったことは日本が感染症に対して非常に脆弱な体制だという事でした。
今後、エボラやSARS、MERS級かそれより厄介な感染病が流行った時、日本は他国より大打撃を受けるかもしれないというのが率直な感想です。
その点でコロナ+インフルが心配さんが提案された内容は今後の感染病対策を考える上で重要かと思います。
また800名以上の方が亡くなったわけですが、私が思うのは医療機関の治療経験についてです。
800名の中でもう少し早く入院できれば助けられたかもしれない命がどのくらいあったのか、手探りで治療していた初期と違って、今なら救えたかもしれない命がどれだけあるのか。
基礎疾患があっても病気次第では対処方法が分かりつつあるものもあるかもしれません。
臨床医や現場のスタッフも日々経験を積まれていると思っています。
そういった現場の経験を活かせるような体制も組めるといいなと思っております。


失礼な物言いに対して丁寧に返信のコメントを頂きありがとうございます。

一般人

堀田さん
私はロックダウンも自粛も効果はあったと思っています。
ただそれは感染拡大を妨害する要因の1つであり、様々な妨害要因の中で何が大きな効果を上げたかが分からないという事だと思います。
それでその妨害要因は国によっても違うわけですから、ある国の何か一つをマネしたら日本も同じになるという考え方は短絡的だと思っています。


あくまで日本においてはですが、個人的には3月に日本に入り始めた欧米株の感染者を、入出国制限する事でシャットアウトしてそれ以上入ってこなくした時点で、ある程度今回の流行の波は決まったんだと思っています。
入国制限がもう少し遅れれば、流行の波はもう少し大きかったかもしれませんが、全人口が感染するまで止まらないという事もなかったと思います。もともと妨害要因がありますので。
3月27日に発症者のピークをつけて以降発症者が減っていたということと、その時期は感染経路不明者が溢れていましたので、クラスター追跡で流行を無理やり抑えたというのも、緊急事態宣言で無理やり抑えたという考えも無理があると思います。


繰り返しますが、私はロックダウンも自粛も効果はあったと思っています。
ただ多数ある妨害要因の一つであり、単独で絶大な効果があったかと言えばそれはないだろうと言うのが私の見解です。

一般人

マスクしていればソーシャルディスタンスは不要か。
要は安心を得たいのか、安全を得たいのかの違いだと思いますが、感染症の専門家先生にとっては全部やらないと気が済まないのでしょうね。


国民からすればマスクにフェイスシールドにソーシャルディスタンス、すべてやらないと安心できないと言う人がいる一方で、コロナを怖がっていない人から見ると子供たちがこのクソ熱い中マスクとフェイスシールドを強制されているのは虐待に映るわけです。
専門家の中でも違う意見があるのですから、一部の専門家先生の意見だけ鵜呑みにするのではなく、幅広く意見を聞いて議論してから決めてほしいですね。直接国民の生活に関わる事ですから。


ウイルス研究者の京大・宮沢孝幸准教授が唱えるソーシャルディスタンスの新秩序が大反響「マスクをしていれば2メートルは必要ない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200524-00010061-chuspo-ent

悲観論者

mohno様、
また確認させていただいてよろしいですか?
主様が非常に専門家会議やクラスター班を買っているのは承知していますが、彼らと政府との関係、主にリスコミに関しては評価していますか?
私の考えを再度主張いたしますと(改めた部分も多い)、
1、専門家会議は基本的に正しい
2、政府との関係がおかしく、報道機関と化している
3、コスパの悪い対策については慎重
1、については一番気軽かつ簡便なところです(あえていっております、またその必要があるからです)。分からないことには踏み込まないでしょうし、科学的疫学的医学的統計的な見解で、既存のモデルを利用しているでしょうし(モデルの見直しは必要)、だからこそ危ういと考えております。
2、については責任を取りたがらない政治家個人の問題も多分にあるのでしょうが、優先されるのが専門家会議になってしまっており政府は報道機関になってしまっています。これに関しては偏った危機管理を是正するために加入した経済の専門家の意見で確信しました。彼らは彼らの専門性を棄損し専門家会議におもねっています(おそらく内面化しており悪気はない)。
3、については大真面目に接触履歴アプリなどを検討していることが不思議でなりません。常識的に考えて接触履歴と感染モデルの対応なんて知れたものでしょうし、そもそも社会に対する悪影響は甚大なものでしょう。PCRについては散々上で語られているので割愛。「新しい生活様式」はメディアもやばさをよく理解しており、我々はこういう取り組みをしていますという報道にとどめているようです。

一般人

前にも書きましたが、新型コロナウイルスはインフルエンザとは違います。
ですがインフルエンザと同じ扱いになっていくと思います。
臨床医と感染症の専門家先生は180度考えが違うようですが、私は臨床医のいう事に納得しています。


私のかかりつけ医曰く
「風邪でもインフルエンザでも新型コロナでも治療法は同じです。
 対処療法で症状を和らげ寝て回復を待つだけです。」


放射線科医曰く
「臨床でたしかにそうだと思ったのは、高齢者で発病し肺炎確認から、ARDSに
 いたるまでの期間の短さだけは認める。インフルなら早くても2週間はかかる
 ただ従来の風邪のコロナウイルスHCoV-229E、HCoV-OC43、HCoV-NL63、
 HCoV-HKU1、なんて検査すらした事ないから、それらと比してどうかなんて
 分かりもしないが。 去年までの日本の臨床で風邪コロナなんて調べた
 医者を見たこともない。 実際高齢者で従来のコロナから発生した肺炎が
 重症化するまでの期間が書いてあるソースがあるなら知りたいくらいだ。


 ただこれだけは言える、冬から春に流行り、夏に終わる。
 年間3、4千人が死ぬ。 日本では臨床上風邪です。」


解除後は放射線科の情報をメインに。
https://ameblo.jp/12159477/entry-12598673484.html

kazuotyan

jisaqさま
一般人さま
感染をしてないが自然免疫で感染をしなかったと言う例を教えてください


一般人さま
ご丁寧な回答有難うございます。ちょこちょことおかしいのではと思うものがあるやに感じますが、全体としては無茶苦茶いっているんじゃないんですか?既にこの膨大なコメント欄中にmohnoさんとは意見の違いと言う事で決着しているのを蒸し返したものかも知れませんね。あなたの信念なのかも知れませんが科学に基づいた合理的思考を排除すると宗教になりかねません。

   
その中でも社会的対策をとる必要などなかったと言うのは今の状況を見たら明らかな大間違いだし、現在の状況は予測通り。緊急事態宣言以下の社会的対策により、確実に経済再開の道も開けていると益々はっきりしていると思います。
もう一週間早ければ二週間早く緊急事態宣言解除も出来たと思いますよ。そう言う対策を取らずに世界で成功した国など一つもないと思います。

 この論の根拠と言うのが、池田信夫の
緊急事態宣言は「壮大な空振り」だった論の様な気がしてなりませんが、どうなんでしょうか。メディアでは報道されませんがネットでは非常に拡散されている様でそのまま取り入れた社会学者と称する古市憲一なども流しています。しかしメディアにコメンテーターとして出演するときはまるっきりそんな事は言ってはいないようです。5チャンネルでは賛同する意見が最初はずらりと並び終了する前に慎重意見も出て来て収束、別の人も拡散、同じようなもんでしょう。

その池田信夫は安倍政権の緊急事態宣言を後になって否定し、やらなくてもよかったと言っている様ですが、池田信夫は西浦教授の作成したグラフの一部を引用して感染がピークアウトした日を3月27日と特定しています。これは正しいのでしょうか?西浦教授が作ったグラフは推定患者数と示されており、二種類あるうちの感染日が特定できないunknownとされていたものだったと思われます。もう一つknownとされていた同じ様なグラフもあります。その他に感染が公表された日の新規感染者のグラフがあります。それらを全て見たら池田信夫は3月27日に感染がピークアウトと決めつけたのはかえって謎です

緊急事態宣言が4月7日に出されたのちも感染者は増え続けて一番多い日は4月12日の743人ですがこの人たちが実際に感染したのは3月27日よりもう少し後にずれこむと思われます。感染後次の感染者に感染させるのは14日もかからず無症状期間で症状が出る前の方が多いと考えたら3月27日が感染がピークアウトという言い方は不正確と思います。さらにピークアウトは一日と言わずに数日間を含めて言うなら、一番最初の日として3月27日を含むならわからないでもありませんがその感染者数も推定です       

     


インフルエンザで2万人死んでいるのを受け入れてるのだから、新型コロナ肺炎を特別扱いする必要はない、と言うのは暴論でしょう。新型コロナ肺炎をインフルエンザと同じ扱いにすれば死者が大幅に増え、日本の場合働き盛りの人も多く犠牲になり、それこそ命か経済かで経済をとったら経済が暴落、それ以前に失う命があまりに大きいでしょう。

   
世界では感染拡大は全く止まる様には見えず、ブラジル、アメリカでは社会的対策が機能せずブラジルでは都市部では州として強い自粛政策をしていても地方には大統領の放任政策のために感染者が増えていると聞いています。アメリカは大統領が外出禁止令を出したのに大統領が自粛反対デモを激励すると言う奇妙な情勢下でニューヨークで収束が見えたのに感染者が増えている州もあったりで国として収束には程遠い状況です

どの国でも厳重な防護服の元に患者さんを受け入れ一般病棟とは完全隔離して治療に当たっています。それでも医療従事者から犠牲者が出る話は良く聞きます。

>>これをただのインフルエンザ扱いにすると言う事は、新型コロナ肺炎も隔離をせずに発症したら
>>一般病棟で治療するんですかね?
>はい。ただ入院が必要なければ自宅療養でよいと思います。
一般病棟であっても、一般患者とは厳重に隔離、そもそもよほどでないと同病棟はないでしょう。
入院が必要でないのではなく隔離宿泊施設で隔離の目的を果たせば治癒すると思われる人はもう一つの選択肢としてあるのが自宅療養ではなく自宅隔離です
自宅療養と自宅隔離とでは全然違います。その上監視もつきますよ

>>80%は軽症でも院内感染し放題、感染の基本再生産数は1.4以上、実効再生産数はそれ以上の可能性が強く、
>>病院で感染大爆発が起きるのは必然的です。
>それは一般病棟のスタッフは感染防止の意識がないとおっしゃっているのですか?

正気ですか?一般病棟に新型コロナ肺炎患者を医療従事者が防護服フェイスガードシールマスク装着なしで他の患者と同じ病棟に同条件で入院させるわけなどないでしょうがそれをやれば感染大爆発に必然的になるでしょうね

病因でクラスターが発見されたら、地域の重要な病院も閉鎖に追い込まれてしまいます。医療従事者の意識の問題ではないでしょう   

kazuotyan

あれ?一般人さんはロックダウンも自粛も効果はあったと言うんですか?
緊急事態宣言による外出規制、旅行自粛、地域外への外出自粛、休校、休業要請などその他いろいろやりましたが、基本的に罰則無しで国民個人個人に対する強い要請までで、ロックダウンは強制力を伴い、罰則があり高い罰金を払うと言う日本には法整備はされてないので議論になりましたよね。日本はロックダウンまではやってないけど成果は出した。緊急事態宣言を国民はしっかりと受け止めた。すなわちあくまで「自粛」をいろいろな場で全体として徹底したから。


緊急事態宣言は効果があったんですよね。壮大な空振りだったとか言う某山師的経済評論家の言う事はウソで良いんですね。私もそう思います     

kazuotyan

マスクは意外に効果があるのかも知れませんね
東アジアではマスクをする習慣は、SERS、MARSなどの感染症以外に中国都市部は大気汚染、韓国も黄砂、日本は花粉症で定着していたと私は思います
東南アジアでも三年前にはインドネシアの山火事が半年以上続いてNHK海外ニュースでは連日続いていましたからね。被害はシンガポール、マレーシア、タイなどで住民はマスクを使用するのは喉を湿気で保護するためで煙の粒子を防ぐためではないと分かっていたようです。

マスクの効用はさらに調べる必要があるとは思いますが必ずしも絶対でないことも留意すべきだと思います

堀田

皆様方、お答えありがとうございます。

何人くらいが許容範囲とかは考えたこともないですが、例えば今の5倍とか10倍とかなら、インフルと変わらないとかいう意見があっても仕方なくないですか?
ブラジルは検査が追い付いていない可能性が高いってことは、100万人あたりの死者数もデタラメの可能性があるってことですか?
日本がロックダウンした欧米よりも良好な結果だった理由が、優秀な専門医の陣頭指揮とかだったなら、日本は緊急事態宣言とかしなくても専門医が優秀だから、スウェーデンのようにはならなかったってことになるんじゃないですか?
日本中のお店とか休まなくても、みんながちゃんと気を付けて、優秀な専門医が頑張ったら、現時点で5万人が死んでるとかになっていなかったってことじゃないですか?
なんで、現時点で5万人が死んでたとかって話が、予測ですらないほど確定しちゃんですか?
まだまだ分からないこととか不思議なことがたくさんあるなら、なんで「厳しい自粛は要らなかった」って意見がが、空想話になっちゃうんですか?
主様の説明を分かろうとしてるのですけど、難しくてますます混乱しています。


若林様
ってことは、日本は自粛とかしなくても、現時点で5万人が死んでるとかになっていなかった可能性もあるってことですか?
要素Xが早くわかってきてほしいです。


一般人様
みんなが家から出ないんだから、その分だけ感染の拡大は減って、その分だけ死者数が減っただろう・・・ってくらいの効果はあったと思います、自分も。
インフルだって、みんなが家から出なければ、死者数は半分とか10分の1とかに減ると思います。
でも、緩い自粛の日本より都市封鎖した欧米の方が100倍死んだとかって見ると、わけがわからなくなってしまいます。
あと、イタリアやスペインとスウェーデンが同じような曲線で死者数が増えて行って、スウェーデンの方が全然少ないとか、ブラジルの隣でロックダウン延長とか言ってるペルーが、ブラジルと見事に同じ曲線で死者数が増加してるとか、こんなのペルーの人からしたら何でロックダウンしてるの?ってなりそうです。
よく比べるスウェーデンの隣のノルウェーがスウェーデンの9分の1、フィンランドがスウェーデンの7分の1、ブラジルの近くのコロンビアがブラジルの8分の1、ボリビアが5分の1、って考えたら、日本が自粛しなかったとしても多くて今の10倍くらい、うまくいけば今より少し増える程度の死者数だったんじゃないかと思えてしまいます。
だとしたら、「インフルと変わらんじゃん」とか「なんでインフルは自粛しないの?」って思う人がいるのは普通のような気がしちゃうのですが。
自粛しなかったら絶対に現時点で日本の死者数が100倍になっていたっていうなら、日本中のお店を閉めるのもわかりますが、探せば探すほど、それが絶対に起こっていたって根拠から遠ざかってしまっています。

大阪市民

>ページ主
抗体検査の結果を受けての結論が
インフルエンザと同じ様な扱いが出来ないほど致死率が高い
なのですか?
偽陽性に埋もれてしまう程度の割合でも当初言われていた致死率より大きく下がる事になりますし
標本の範囲による問題もありますし45件の内にある偽陽性ではなさそうな一件は大きな数字になり得ます
結論を出すには足りないのではないですか?
ついでですが予備検査の内容をみると偽陽性よりも偽陰性が大きい物となっていますが
恐らく感染者の数の問題ではなく
軽症者や無症状者の抗体量の少なさに原因があるように思います
そういった判断から「抗体量の評価のできる検査キットを~」という発言があったのでしょう


スウェーデンは集団免疫の観点からは期待できる状況なのでは?と見ています
他国の事なので実際の警戒レベルの変化等が解らないので他の要素を排除できませんが
警戒レベルと検査件数が一定なのであれば
感染者数の増加ペースは頭打ちになっていると考えられるのではないですか?
死亡者数の詳しい推移が見つけられないですが
一日の死者数が100人を越えていた事と
3000人越えのニュースから4000人越えまで17日ある事から
やはり感染者数の増加は減り始めていると見れるのではないでしょうか?
勿論国の方針が変わっていなくても死者数の増加を受けて国民の意識レベルが上がったなど他の影響がありますし
期待通りの理由なら今後のグラフの動きが裏付けになりますので
こういう見方もあるよという程度に頭の片隅にでも置いておいて下さい

mohno

一般人さん、
宮沢孝幸氏のツイートは2020/04/03 12:24のコメントでも引用しましたが、宮沢氏もまた“一部の専門家先生”であることをお忘れなく。アメリカCDCの"Social Distancing"から引用します。
https://www.cdc.gov/coronavirus/2019-ncov/prevent-getting-sick/social-distancing.html
"Keep at least 6 feet between yourself and others, even when you wear a face covering."(フェイスカバーをしているときでも、あなたと他の人との間に最低6フィート(≒1.8m)あけてください)
マスクをする、距離をあける、接触機会を減らすといったことは、すべて“確率を下げる”ことであって、“確率をなくす”ものではないでしょう。一方、マスクによって熱中症のリスクが高まるかもしれないという報道もありましたし、世の中にはマスクをしていたり、距離をあけたり、接触機会を減らしたりすることができない仕事や生活もあるでしょう。それぞれが、どの程度の効果やリスクがあるのかは、これからよりハッキリするのかもしれませんが、今までなら考えなくてもよかったリスクの“バランス感覚”は求められると思います。ただ、行政判断としては、避けられるリスクなら避けておく方がよい、となるのは、やむを得ないと思います。


悲観論者さん、
私は、政府が専門家会議の話を聞いていることは重要だと思います。とくに国会で野党が専門家の人に乱暴な言葉を使っていたり、その背後に胡散臭い“専門家”がいることを思うと、(新型コロナに関する限り)今の政府でよかった以外の印象はありません。また、今まで専門家会議の判断ではなく、政治判断だと推察されたのは、クルーズ船の全員検査と、2月下旬のイベント自粛要請・一斉休校でしたが、結果的にはどちらも有効に働いたと思います。日本の緊急事態宣言が“強制力を持たない”ことは“自由を重んじる”半面、抜け駆けのような不平等を許す制度でもあると思いますが、今のところは、それ以上を求めないのが“民意”なのでしょう。おもに報道風バラエティを中心とした民放の“煽り”や、感染者数/死者数の多い他国と比較しても、日本政府の支持率の低さは「メディアコントロールが下手」という他ありませんが、それこそがマスコミ介入をしていない証拠になるのかもしれません。接触履歴アプリについては、韓国のような個人情報を活用しまくるレベルのものではないというのが落としどころなのだと思います。そういう仕組みが活用される方が、行動の自由度は高められますから、私は支持します。


堀田さん、
> 今の5倍とか10倍
まさか、スウェーデンの死者数が、という意味ですか? 人口一千万人のスウェーデンで死者数が四千人を超えたのは“確定情報”です。10倍となれば四万人が亡くなることも“許容範囲”なんでしょうか?
あるいは日本の死者数ですか? そんな「中途半端な死者数」では済まないという話をしています。新型コロナのやっかいなところは「抑え込もうとするか」「抑え込もうとしないか」の二択しかないことです。「抑え込もうとしなければ広がり続ける」のです。そして、「抑え込まなくてもいいから急拡大しない程度に自粛する」という選択をしたのがスウェーデンです。スウェーデンは自粛していないわけではありません。
https://www.gstatic.com/covid19/mobility/2020-05-16_SE_Mobility_Report_en.pdf
しかし、抑え込もうとするほどではない緩い自粛の結果が四千人を超える死者数です。スウェーデン推しだの、勝利だのと言っていた人たちは、これが予想の範囲内なのか表明すべきだと思っています。
また、専門家とは専門医(医者)だけを指しているのではありません。医者は感染者を治療するかもしれませんが、感染が広がったらどんなに医者が頑張っても一定の割合で重症化/死亡します。まず感染を広げないための戦略が必要であり、クラスター追跡できなくなったから社会的な自粛が必要だったのです。そうした戦略は、数理モデルの専門家である西浦博氏をはじめとした専門家の方々が考えて(今のところ)成功しているのです。緊急事態宣言以前の自粛要請のままでも感染は収まったかもしれません。でも、その度合いは緩やかで、医療はますますひっ迫し、自粛が必要な期間は長くなっていたでしょう。それは、それこそ経済的ダメージを長く受け続けることになったのではないでしょうか。
なお、New York Timesの記事によれば、ブラジルの5都市(Five cities in Brazil)での超過死亡(平時に比べて増えた死者数)が9000人で、その時期に報告された新型コロナの死者数が3322人で約5700人の差があるそうです。
https://www.nytimes.com/interactive/2020/04/21/world/coronavirus-missing-deaths.html
感染を抑え込もうとしない国はほとんどありません。わずかな例外であるスウェーデンやブラジルで感染が広がり続けている以上、それらの状況を参考にするしかありません。そして、スウェーデンの人口は日本の12分の1なのに、国土は日本より広いのです。人口密度が高い方が接触機会が高く感染が広まりやすいと考えるのは、当然ではないでしょうか。


大阪市民さん、
厚生労働省の抗体検査については2020/05/23 00:07でコメントしましたが、何か別の抗体検査の話をされていますか? 感染したけど抗体量が少なかったという人が持っといたのだとしても、そういう人は免疫が獲得できず、また感染してしまうおそれもあるのではないでしょうか。
スウェーデンの死者数の推移は、以下で "Daily New Deaths in Sweden" を見てください。
https://www.worldometers.info/coronavirus/country/sweden/

一般人

kazuotyanさん
中々ユニークな方ですね。
ちょっと意図をくみ取るのに時間がかかりそうなので後ほど。
一旦失礼いたします。

一般人

悲観論者さん
つまりこの西浦先生の主張をまとめるとこうなりますか。


 1.基本再生産数を2.5 とした根拠はリーズナブルだから
 2.従来の計算では基本再生産数2.5 では人口の60% が感染で集団免疫を獲得できるとされる
 3.新しい定義で実際には20% ~ 40% で集団免疫が獲得できると考えられる
 4.集団免疫に60% 必要ない理由は、60% は全ての人が同じ振る舞いをする計算の為、現実社会とは違う
 5.欧米は集団免疫を獲得しつつあるが日本は程遠いので、交流再開で今度は日本が大打撃を受ける


一人ひとりの行動が違うし、感染リスクの高い場所に行く人行かない人もあるので、集団免疫は20% から40% 程度で獲得できる可能性があるという従来の数理モデル通りにはならない事を認める発言をされている事には敬意を表したいと思います。
ただ、抗体検査の結果を待たずに日本の感染は少なかった、抑え込みに成功したと断定されているのは科学者としていかがなものかとの思います。

jisaq

>kazuotyan 様
ほとんどの人は自然免疫(もしくは獲得免疫との組み合わせ)で新型コロナを撃退しています。『自然免疫がないとどうなるのか?』を説明します。
まずは(※1)のグラフを見てください。これはスペイン風邪流行当時の、年齢別死者数です。5歳未満が大勢亡くなっているのがわかりますね。【自然免疫】と【獲得免疫】がどちらも皆無ならば、このように免疫系が弱い乳幼児や高齢者が大勢亡くなります。しかし今回のウイルスでは、20歳以下の致死率が圧倒的に低いですよね?(※3)これは自然免疫の力によって致死率が下がっている事を意味します。
自然免疫もない、獲得免疫もない、そういう状況では乳幼児が大勢亡くなります。"それは違う"と否定するのであれば、新型コロナウイルスは人畜無害なウイルスだと言わざるを得ません。
//
(※1)スペインかぜの流行~100年前の茨城県統計書から~
https://www.pref.ibaraki.jp/kikaku/tokei/fukyu/tokei/furusato/images/052-3.gif
//
(※2)日本の人口動態(スペイン風邪によって、死者数が激増している様子がわかります)
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/02/04/20200204se100m020005000q/9.jpg?1
//
(※3)新型コロナウイルス国内感染の状況(年齢別の感染者数を参照)
https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/

jisaq

>悲観論者 様
>一般人 様
【基本再生産数2.5】に対する【閾値60%】は、
・均等に混ざり合う集団である
・獲得免疫のみで達成する(自然免疫や交叉免疫の存在は無視)
・獲得した免疫は永続するものとする
・出生や死亡による影響を無視する
以上の条件を前提にしているので、割とガバガバですよ。
「実際は60%以下で成立する」というのはある意味当然の話です。

悲観論者

一般人様、jisaq様、
お察しください。
モデル云々も普通はそこから話が始まるものと思うんですけどね。
先んじて発表されたから、世論が先行したから、圧倒的政府側の資質不足などが問題なのでしょうが。
半面私は主様と意見が一致しており、見方は違えど今の政府で良かったとも思っているのです。
いずれにしろガンガンメディアにこの手の情報を流すべきでしょう。
西浦氏を全面的に応援します。
コスパの話をすると、人の死という定量的なことしか語られないものですが、人の生活に与える悪影響は甚大なものがあります。とくにIT系の暗躍としか思えない管理社会化、ZOOM化(笑)は軽蔑の念を抱かずにおられません(私は科学もネットも大好きです)。子供がバカになるぞくらいにいっておけばいいんですかね?

大阪市民

>ページ主
その抗体検査の件で合ってます


人の免疫機能は基本的に重症であるほど強く働き
無症状や軽症であれば作られる抗体の量が少なくなります
体がこの程度の敵なら少ない量で十分だと判断するって事ですね


勿論抗体の量が少ないが為に再度感染が起こる場合や
抗体が減った後に再度感染が起こる事もありますが
その場合体がそのウイルスを覚えていますから
素早く抗体の生成が行われ排除までにかかる時間は短縮され
その分他人に移すリスクも減少します


これらは基本的な動きであって
新型コロナが例外となる可能性はありますが小さいと思います

大阪市民

>ページ主
ありがとうございます
worldometersのサイト
こういうサイトを探していました
スウェーデンや韓国の状態を追うのに使用させていただきます

mohno

大阪市民さん、
2020/05/23 00:07でコメントしましたが、厚生労働省の抗体検査は「抗体検査キットの性能評価」と書かれているものです。500件調べた2つのキットでも最大2件しか陽性にならず、しかも1年前の検体でも1件とか2件が陽性反応を示しているわけで、「誤差」以上のことは言えないですよ。45件の中に1件あったといっても、500件の中に11件あったわけじゃないんです。
もともと、あの結果で市中の感染率に言及するのは難しいと思います。対象は日本赤十字社の協力による献血ですが、具合の悪い人は献血しにいかないでしょう。結果は誤差レベルだったので、献血者の中に感染者がいるかいないかわからないくらいです。この結果から分かるのは、せいぜい「健康に見える無症状の感染者がたくさんいる、という主張は否定できる」程度です。だからこそ「無症状の感染者がたくさんいて実は致死率が低い、ということはない」と推察できるわけですが。
今回のは性能評価だったとして、無作為抽出による抗体検査を実施することは検討されているようなので、それを待つ方がよいんじゃないでしょうかね。

一般人

堀田さん
キス、ハグ、握手、マスクをしない習慣があった欧米はロックダウンの効果があったのかもしれません。
逆に日本がロックダウンしたとしても欧米ほど効果はなかったかもしれません。
元々妨害要因がある、つまり上記の点に関しては日本は防御力が高かったとも言えると思います。


日本(ものによっては東アジア)の死亡率が低い事にはいろいろ仮説が出ています。
【身体】
 ・BCGで自然免疫が訓練されていた
 ・下戸遺伝子で体内のアセドアルデヒドの保有量が高かった
 ・鼻風邪コロナ(いわゆる普通の風邪)で新型コロナに対する獲得免疫を既に獲得していた(交差免疫)
 ・実は現在流行している株の変異前の株がアジアに広まっていて免疫を獲得していた人が一定数存在した
【習慣】
 ・挨拶のキス、ハグをする習慣がなく握手もあまりしない(距離をとってお辞儀が基本)
 ・マスクをする人が多かった
 ・手洗い、うがいの習慣がある
 ・靴を脱いで部屋に上がる(靴はウイルスの巣窟らしいです)
 ・毎日風呂に入る
 ・歯を磨く
【医療】
 ・他国より日本はCTやMRIの保有数が多く、早い段階で肺炎を発見できた
 ・日本は他国と違い高齢者を病院が受け入れているケースが多く守られていた
 ・介護施設も施設内感染を防ぐ意識が高く、リスクの高い高齢者が病院同様守られていた
 ・国民皆保険(他国のように医療費を心配して病院に行かないというリスクがあまりなく手遅れが少なかった)
 ・ダイヤモンドプリンセス号など他国より早く治療経験を得た
 ・他国の症例を参考にできた
 ・病床が足りず感染者があふれていると報道されていたが、実は病床は溢れていなかった疑い
【地理】
 ・中国に近くアジアには今回の新型コロナウイルスに似たウイルスが以前から蔓延していて免疫のある人がいた
 ・島国で海外からの感染者をシャットアウトしやすかった(水際対策)
【気象条件】
 ・日本においては欧米株が3月ころから入っており真冬の寒い時期ではなかった(ウイルスは高温多湿に弱い説)
 ・真冬の流行でなかった為、人々の免疫力が高かった
【対策】
 ・クラスター追跡で2月までの武漢株の流行を抑えていた
 ・37.5度4日の目安を作って軽症者がPCR検査を受けないようにして症状の重い人の検査に絞った
 ・3月くらいまで狂ったように感染者を指定病院に送り込んだ(初期の隔離に成功)
 ・休校、大規模イベント自粛、ナイトクラブやバーなど夜のお店へ行くことの自粛要請
 ・アベノマスク(マスク不足の中人々がマスクを洗うようになった)
 ・緊急事態宣言
 ・自粛警察による取り締まり(休業させた実績あり、休業中の店も脅す越権行為も報道、恐怖の強化)
 ・マスコミによる恐怖の刷り込み(42万人やロックダウンなど一部専門家先生や政治家も貢献)
 ・保健所がイブプロフェンなど解熱剤を使わないように指導(厚労省は科学的根拠がないとのスタンス)
【国民性】
 ・政府が指定感染症に指定した時点で自主的に速やかな対応を始めた企業と個人
 ・元々高い衛生意識のブーストアップ(手作り防護服で防御を固める主婦も発生)
 ・多くの国民が罰則がなくてもお上の言いつけを守る
 ・給付の約束だけで自粛・休業要請に協力的
 ・同調圧力(コロナ怖いと言っておかないと村八分)
【家族構成】
 ・大都市圏に核家族が多い


とまあ私がパッと思い出せることを書き連ねましたが、これらのほとんどは科学的な根拠がないですし専門家先生にはなかなか取り合ってもらえない物が多いです。(一部個人的な偏見も入っていますが笑)
実際まじめに書いたものの中でもどれが効果があるのか、ないのか、どれとどれを組み合わせると相乗効果で防御力が上がるのかは正直分からないことだらけです。


分からないことだらけですが、自粛を緊急事態宣言に限れば、ピークを過ぎて収束に向かっている段階で出されたので死者数にはあまり影響なかっただろうなと私も同じ意見です。

一般人

mohnoさん
私にとって宮沢孝幸准教授は専門家ですが専門家先生ではないですよ(^^)
それはさておき、アメリカCDCが出しているガイドは日本の環境にフィットする事を考慮されているものなんでしょうか?

一般人

jisaqさん
>「実際は60%以下で成立する」というのはある意味当然の話です。
あれ私は当たり前のことを発言された西浦先生に敬意を表してしまったのですか。
うーん。

一般人

悲観論者さん
西浦先生が6月にもオーバーシュートするとおっしゃっていた理屈が理解できました。
ありがとうございます。

jisaq

>一般人 様
>とまあ私がパッと思い出せることを書き連ねましたが、これらのほとんどは科学的な根拠がないですし専門家先生にはなかなか取り合ってもらえない物が多いです。
定量的な評価が難しい為だと思います。
個人的に、日本の100万人あたり死者数が少ないのは以下の理由が大きいと考えています。退院者比率も非常に優秀(94%)で、手厚い医療体制が見て取れます。
【他国より日本はCTやMRIの保有数が多く、早い段階で肺炎を発見できた】
【国民皆保険(他国のように医療費を心配して病院に行かないというリスクがあまりなく手遅れが少なかった)】
//
>あれ私は当たり前のことを発言された西浦先生に敬意を表してしまったのですか。
当たり前の話ではあるのですが「じゃあ何%で集団免疫が成立するのよ?」と問われても誰も答えられるデータを持ち合わせていないので、誰も言えないだけですね。その結果、集団免疫をよく理解していない人が【日本人の60%が感染して2%が死ぬ!】と早合点をしているのが今の現状です。
西浦先生の学び続ける姿勢は私も敬意を表します。

jisaq

悲観論者様が紹介してくださった記事(2020/05/26 14:00)より引用
>具体的には、欧米で経済再開の動きが進むが、とくにアメリカではどんどんそちらに向かって政策が進んでいる。いずれ集団免疫を自然に獲得する方向に舵を切る可能性がある。(中略)
>仮にアメリカが感染拡大の制御を諦めれば、経済を回すために他国にも「門戸を開けなさい」と迫るのではないだろうか。そうなれば、日本に影響がないはずはない。
>もしそうなれば、日本国内でせっかく感染拡大を制御できていても、海外との人や物の移動が再スタートとなり、感染再拡大に火がつきかねない。
国際社会がこういった流れになれば、欧米よりも累計感染者(免疫保持者)が少ない日本は不利です。犠牲を伴う自粛要請で感染者を抑えてきたのに、その意味が薄れますね…。

一般人

(mohnoさん連投連投ですみません。)


kazuotyanさん
さて始めますか。
>感染をしてないが自然免疫で感染をしなかったと言う例を教えてください
症例ではありませんが、こちらのページで参考になりませんか。


「自然免疫は抗体のように「狙い撃ち」こそしないが、様々な病原体に初発段階で対応できる。
 そこで防ぎ切れなかった病原体を狙い撃ちするのが獲得免疫である。自然免疫と獲得免疫が
 連携してこそ、病原体を確実に排除することができるのである。このように、ワクチン開発
 には自然免疫のメカニズムを理解し、制御することが非常に重要な課題となってきた。」


ワクチンと自然免疫制御
https://astavision.com/market/2/70


>科学に基づいた合理的思考を排除すると宗教になりかねません。
激しく同意致します。


>その中でも社会的対策をとる必要などなかったと言うのは今の状況を見たら明らかな大間違いだし、
>現在の状況は予測通り。緊急事態宣言以下の社会的対策により、確実に経済再開の道も開けていると
>益々はっきりしていると思います。
>もう一週間早ければ二週間早く緊急事態宣言解除も出来たと思いますよ。そう言う対策を取らずに
>世界で成功した国など一つもないと思います。
科学に基づいた合理的思考をお願い致します。


> この論の根拠と言うのが、池田信夫の
>緊急事態宣言は「壮大な空振り」だった論の様な気がしてなりませんが、どうなんでしょうか。
何か私に同意を求めていらっしゃいますか?


>メディアでは報道されませんがネットでは
> ~中略~
>一番最初の日として3月27日を含むならわからないでもありませんがその感染者数も推定です
認識合せさせて下さい。
3月27日を「感染のピーク」としたのは池田氏ではなく西浦先生です。
ここ認識合ってますでしょうか?


>インフルエンザで2万人死んでいるのを受け入れてるのだから、新型コロナ肺炎を特別扱いする
>必要はない、と言うのは暴論でしょう。
ではインフルエンザの死者を受け入れている理由をお聞かせ願います。


>新型コロナ肺炎をインフルエンザと同じ扱いにすれば死者が大幅に増え
>日本の場合働き盛りの人も多く犠牲になり、それこそ命か経済かで経済をとったら経済が暴落、
>それ以前に失う命があまりに大きいでしょう。
→科学に基づいた合理的思考をお願い致します。


>世界では感染拡大は全く止まる様には見えず、
認識合せさせて下さい。
私は日本に住んでいて日本の感染状況について話をしております。
失礼ながら他国と日本の感染状況の区別がついていますか?
日本は今回の流行は収束してますよ。


>一般病棟であっても、一般患者とは厳重に隔離、そもそもよほどでないと同病棟はないでしょう。
感染症の指定を外せば一般病院への入院が可能になります。
一般病院でもインフルエンザが発生したら普通に病室隔離と病棟入制限をするそうです。


>自宅療養と自宅隔離とでは全然違います。その上監視もつきますよ
監視は必要ないです。あくまで治療の必要ない程度の症状であれば自宅で寝ててくださいという事です。


>正気ですか?一般病棟に新型コロナ肺炎患者を医療従事者が防護服フェイスガードシールマスク装着なしで
>他の患者と同じ病棟に同条件で入院させるわけなどないでしょうがそれをやれば感染大爆発に必然的になる
>でしょうね
至って正気です。一般病院でも手術後など感染症リスクの高い患者を守る為当たり前に感染対策をしているとの事です。
何か一般病院は感染症対策のスキルが全然ないと偏見を持たれていませんか?
新型コロナで防護服を着るのは危険なウイルスだからではなく、指定感染症に指定されているからですよ。
指定を外せば防護服を着る理由はなくなります。


>病因でクラスターが発見されたら、地域の重要な病院も閉鎖に追い込まれてしまいます。
ご心配にはおよびません。
院内感染が起きたら普通に感染症対策するそうです。
特別な事ではないそうです。


>医療従事者の意識の問題ではないでしょう
はい。法律のたてつけと運用の問題です。

一般人

kazuotyanさん
>あれ?一般人さんはロックダウンも自粛も効果はあったと言うんですか?
はい。
効果はあったと思います。効果の程は分かりかねますが。


>緊急事態宣言は効果があったんですよね。壮大な空振りだったとか言う某山師的経済評論家の
>言う事はウソで良いんですね。私もそう思います
いいえ。池田氏の件の主張に限っては的を得た事を言っていると思います。

一般人

jisaqさん
ありがとうございます。
西浦先生は自分に都合の悪い事も隠さずきちんと発言される方と思っていましたが、
学び続ける姿勢は大切ですね。

一般人

mohnoさん
遅くまで連投連投のコメントに対応いただいてありがとうございます。
(返信するの大変ですね。mohnoさんの返信が尋常ではない速さだと知りました。)

大阪市民

>ページ主
私が言いたかったのは
>「健康に見える無症状の感染者がたくさんいる、という主張は否定できる」
これの根拠にも成らないですよ、と言うことです


予定されている大規模な検査の結果をまった方が良いというのに同意ですが
出来たら緊急事態宣言解除直後の数字を知りたかったという思いがありますね

悲観論者

西浦氏の記事の後半となります。BCG仮説に対して肯定的なようです。
東洋経済は多角的な視点でコロナ禍を分析しておりおすすめです(回しものじゃないですよ)。ぜひ皆様もいろいろ読んでみてください。
https://toyokeizai.net/articles/-/352744

jisaq

>大阪市民 様
自ら献血に行くような人って、獲得免疫が働く前に自然免疫で撃退している人が多いと思うんですよねぇ。
『新型コロナだって?獲得免疫さんが抗体を作るまでもないよ(笑)』と言わんばかりに自然免疫が撃退している訳です。

mohno

東洋経済の西浦博氏の記事については、BCGの効果は“ありうる”ので可能な限りの検討が必要という話でしょう。でも中国で対策がうまくいったのは厳しい封鎖のおかげだと私は思いますけどね。封鎖が遅れた武漢は酷い状態だったわけですから、都市部で感染を放置したらあれくらいにはなる、ということだと思います。
それより前編でスウェーデンについて「人口の約35%が免疫を持ち、流行は下火になろうとしている」と書かれているのが気になります。つい最近の抗体検査ではストックホルムでも7.3%、他の地域ではより低い数値しか出なかったわけで、特別どこか信用できる情報筋があるということでなければ、ちょっと信じがたい話ですので。

jisaq

厳しい封鎖を解除した(=規制を緩めた)にも関わらず、武漢で再び感染爆発が起きない理由は集団免疫の効果によるものと思われます。それを否定してしまうと今度は「厳しい封鎖はほとんど効果が無かった」という事に成ってしまいます。(2020/05/19 16:48を参照)
mohno様の意見をひとつひとつ見ると説得力があるように見えますが、全体を俯瞰して見ると矛盾が生じているのがよくわかりますね。

kazuotyan

一般人さま
「インフルエンザ関連死亡迅速把握システム」でご指定の日時の記事においても日本で毎週400人、年で2万人の人がインフルエンザ(関連)で死亡するとは私は読み取れませんでした。
それにこのサイトは日本における冬季の流行性インフルエンザにおける超過死亡について取り上げたもので年間を通して示すのもインフルエンザ関連の肺炎の季節性が分かるように示したものじゃないでしょうか
さらに言えば対象は21大都市です。日本全部じゃありません。もっとも人口の大部分かも知れませんが
さらに死亡者数はインフル関連の肺炎と細菌性や誤嚥性肺炎、肺炎の全てを含めているのか明示はされていません。その必要がないからでしょう。
       
ウィキのhttps://ja.wikipedia.org/wiki/超過死亡率
の概要後段を引用すると少し長くなりますが
「日本では、超過死亡を元にしてインフルエンザの流行規模の指標を算出するため、国立感染症研究所・感染症情報センターが1998/99シーズンより「感染研モデル」を公表している[3]。もしインフルエンザが流行しなかった場合に想定される死亡者の数をベースライン(期待値)として、「予測死亡数の閾値(95%信頼区間の上限値)」と「実際に報告された死亡数」の差が「超過死亡」として算出され、インフルエンザを原因とする(ワクチンさえ打っていれば死ななかっただろう)死亡者の数を見積もることができる。なお「感染研モデル」においてはインフルエンザの流行の把握のみを目的としているため、「過去数年の死亡者から想定される今年の死亡者の数」ではなく「インフルエンザが流行しなかった場合に想定される今年の死亡者の数」をベースラインとしている点には注意。 」

とあります。インフルエンザが流行しないかしたとしてもワクチンを打って流行を抑えたと期待されるベースラインも表示されています。実際の死亡者数との差を超過死亡者数としてインフルエンザによる死亡者だとしているのじゃないのですか?


以上を前提としてご指定の日の21大都市の日本のインフルエンザによる肺炎の超過死亡数を見たらベースラインは週に400人くらいで推移していますね。しかし実際の死亡者数も大して変わらないようです。それを見て週に400人と判断されたんじゃないんですか?しかしベースラインと変わらないと言う事は今年はインフルエンザ大流行はなかったと言ってよいのではないでしょうか。

     
一般人さんはこのグラフに置いて実死亡者数をそのままインフルエンザによる死亡者数と思ったのではないかと思います。それは違うのです

      
その他に閾値ラインがありますね、ベースラインとの差の幅は一定、要するにベースラインは期待される数、閾値ラインは許容されるラインかと設定されたのだと思います。超過死亡率はこのラインとの差の事を言うようです。
東京のみを見ると閾値ラインを一月二月には上回っている。もしかしたら新型コロナ肺炎による超過死亡があったのかも?と言う邪念さえ浮かびます。東京に限って言えば超過死亡数でも週に数人以上ある週が続いています。

とにかく日本で週に400人インフルエンザで死亡すると言うのは年に2万人死亡と言うそれこそパンデミックの様相であり、もはや超過死亡概念でとらえるより、その年のインフルエンザの名前も付き毎日死亡者数が新聞に載りそうな事態だと思いますよ。日本人が受け入れる数とは考えにくいですね。
ただ、季節性インフルエンザには日本はワクチンもあり予防は新型コロナ肺炎と同じ、症状はコロナよりも軽く致死率が一桁少なく対応は新型コロナ肺炎対応でやっている事をやる事と、それこそダブルパンチを食わないためのワクチン接種を勧める事で逃れることは出来るとおもいます   

悲観論者

mohno様、
失礼しました。BCGも含めに前向き、、と書こうとして手が滑ってしまいました。スウェーデンについては同感ですね。誰か情報もっていませんか?唐突に出てきたので面食らってしまいました。
他に一連の記事で注目したのは以下引用、
「皆が、総本山と言われるような欧米の大学で学んで、その後、各国に散らばって教授になっている。多くは年代も近い。現在は、政府のビルに入り、すぐさま何らかの実践的なアドバイスをしないといけないという同じような状況に多くの研究者が置かれている。」
という部分です。ホラ危険な香りがしてきませんか?
繰り返しますが私は西浦氏へ同情的です。近しい人、政治家、専門家会議がしっかり言ってあげるべきでしたし、折衷できなかった政治の責任だと思いますし、マスコミの問題なのでしょう。

kazuotyan

一般人さま
御存じかもしれませんが、私は何分新参者なので一応確認しますが日本におけるパンデミックとして日本における2009年新型インフルエンザがウィキで紹介されています
https://ja.wikipedia.org/wiki/日本における2009年新型インフルエンザ


累計患者数が902万人、死亡者も多かったのではと思います
これを日本人は受け入れていると言うよりその年の大流行に対して対応しきれなかった面があったと思いますよ。ただしCOVID-19より致死率は低かったようですが。

悲観論者

連投すみません。
スウェーデン35%の件は私のググり能力じゃ無理ですね。専門家内のみでの情報のやり取りだと手も足も出ませんし、スウェーデン語なんて全く分かりません。一応5月だか6月中に26%程度にはなるだろうといった予想?は出ていたようですが、これもはっきりしません。
はっきりしないついでに興味深いブログ?を見つけたので紹介します。信用できそうですが責任は持てないのでそこは悪しからず。で、ここで書いてある内容は専門性に踏み込みすぎており私には手も足も出ないのでjisaq様や黒曜様や主様や詳しい方々が見て判断していただき、できれば日本語で簡単にまとめていただければ幸いです。図々しすぎるので本当にできればよろしくお願いします。
一応言っておきますが私の考えにスウェーデンに倣えとか、集団免疫を獲得せよといったものはないです。たんにモデル興味がわいただけです。
https://judithcurry.com/2020/05/10/why-herd-immunity-to-covid-19-is-reached-much-earlier-than-thought/

大阪市民

>ページ主
スウェーデンに関して感染ペースが頭打ちになっている事を抗体保持者の数字に繋げると
集団免疫以外の要素が大きい
検査に引っかからない抗体保持者が多い
獲得免疫の出番のないケースが多い
実は新型コロナの基本再生産数が低い
等の可能性が考えられます
閾値が10%以下である可能性も
抗体保持者が35%を越えている可能性もどちらもあると思います


>jisaq
そんなかんじですね
今回の騒動で意外だったことの1つが免疫機能に関する認知度の低さですね
学校でも習ってますし、最近は解りませんが一昔前だとテレビでもちょくちょく目にした内容なんてすけど
生活する上で風邪と免疫の働きって身近な物ですし
感覚的にも解りやすいと思うんですが
普段は興味ない人が多いんですね

大阪市民

新型コロナにおいて武漢の条件って
かなり悪いと思うんですよ
発生状況ー最初の発生で対策時間が少ない
人口密度ー非常に高い
高齢者割合ー非常に高い
生活習慣ー高齢の両親との接触が多い
その武漢での死者数が100万人当たり400人弱となっています
この数字を信用するなら
BCGの有効性やアジアが何らかの耐性を持っている事を肯定する要素となると思います


そして私が自粛のコストとリターンが釣り合っていないと考えるのもこれが大きな部分です
初期の頃は東京や大阪では数千人程度の犠牲者が出るものだと思っていましたが
3月頃から人の動きが少なくなりその時点で
「これって景気悪化の影響の方が大きくない?」と思っていたなかでの
4月からの自粛強化と緊急事態宣言でした
予想より被害が小さかった理由も一部の自粛とマスク着用率の影響が大きく
多くの自粛は効果が小さい物だと考えています

堀田

主様
日本でも許容できるレベルはどれくらい?って言うから、許容範囲は考えたことなかったけど5倍とか10倍とかなら・・・って言ったんですよ。
スウェーデンの話の訳ないじゃないですか・・・。


それで、日本でも休業要請とかしなかったら「中途半端な死者数」では済まなかったってことを言ってるんですよね?
それで、新型コロナは「抑え込もうとするか」「抑え込もうとしないか」の二択しかないから、スウェーデンみたいに緩い自粛の国は死者数がたくさん増えたってことですよね?
それで、日本でも休業要請とかしなかったら現時点で5万人が死んでたってことは確実で、もはや予測ですらないってことですよね?
(もしかしてこの時点で主様が言ってることを自分が間違って理解してますか?)


ってことはスウェーデンが日本並みの自粛をしていれば、スウェーデンの100万人あたりの死者数は400人とかになっていなくて、今ごろ6人とかになっていたってことは確実で、それは予測ですらないってことですか?

堀田

一般人様
たくさんの仮説を教えてくれてありがとうございます。
ってことは、特に日本では、ステイホームとか休業要請しなかったら現時点で5万人が死んでたって可能性は大きくないってことですよね?
でも、最初の対策としては、とりあえずステイホームとかやっておくしかなかったってことですかね。
第二波のときまでには、もっと効果的な対策が分かってほしいですね!


あと、欧米はキス、ハグ、握手の文化だからロックダウンの効果があったかもって・・・ってことですけど、ブラジルは何でイギリスやフランスより何倍も少ないんですか?
いつかはブラジルの方が増えるかもしれないけど、100万人あたりの死者数も、ここからイギリスやフランスの10倍とかになるんですかね?
ブラジルもキス、ハグ、握手の文化だろうし、勝手なイメージですけど、イギリスやフランスより衛生面でも医療面でも劣っているような・・・。
先住民の人は死ぬ確率が高いってことらしいし、100万人あたりの死者数で考えても、そんなにロックダウンが効果的なら、この時点でイギリスやフランスの数倍の死者数になっていないと理屈が合わなくないですか?
ロックダウンにどれだけの効果があるのか、ますます疑問に感じてしまいます。
もしかしたら、一般人様が教えてくれた仮説のどれかに、フランスよりブラジルが勝ってるものとかがあるんですかね。
それとも死者数をごまかしてるんですかね・・・。
分からないことが多すぎて頭が痛いです。

一般人

何やらアメリカのCDCが「最良の推定」シナリオでの総感染死亡率は約0.26%、
つまり季節性インフルエンザの2倍強と言ってる、との記事がありましたが此は如何に?


Coronavirus fatality rate could be as low as 0.26%, CDC says
(コロナウイルスの死亡率は0.26%と低くなる可能性があるとCDCは言っている)
https://techstartups.com/2020/05/24/coronavirus-fatality-rate-low-0-26-cdc-says/

jisaq

>悲観論者 様
>mohno 様
スウェーデンの35%の根拠…ですか。
「基本再生産数」、「実効再生産数」、「接触機会の削減率」。この3つの値をもとに、おおよその免疫保持者の割合を計算出来ます。
※それぞれの変数は以下の通り設定しました。変数はざっくりとしたものですので、正確な数値をお持ちの方は適宜置き換えてください。
//
【スウェーデンの免疫保持者の割合はいくつ?】
・基本再生産数=2.5
・実効再生産数=1.0
・接触機会の削減率=0.4(40%)
 (1-1/(2.5*(1-0.4)))=0.3333....
以上の計算結果から、免疫保持者の割合は約33%だとわかりました。
「特別どこか信用できる情報筋」なんてものは不要で、データさえあれば誰でも計算出来ます。
//
ここから先は応用問題です。
スウェーデンの実効再生産数が1.0まで落ちている原因を接触機会の削減のみに求める場合、それの割合は60%以上でなければなりません。数式ではこのように表現します。
 1-1/2.5=0.6(60%)
ここから接触機会の削減を緩めたとき、実効再生産数がどのように変化するか予測できます。
■接触機会の削減率(%)を60→40%へ変更(大規模イベント自粛を想定)
 2.5*(1-0.4) = 1.5
 実効再生産数は1.5へ上昇する。
//
■接触機会の削減率(%)を60→20%へ変更(手洗い・うがい、マスク等を想定)
 2.5*(1-0.2) = 2.0
 実効再生産数は2.0へ上昇する。
//
■接触機会の削減率(%)を60→0%へ変更(何も対策しない状態を想定)
 2.5*(1-0) = 2.5
 実効再生産数は2.5へ上昇する。
//
>黒曜 様
計算ミス等あればご指摘ください。

mohno

堀田さん、
それはつまり、スウェーデンの死者数を人口比換算したら(約5万人)、それは日本では受け入れられないレベルだということですよね。“起きていないこと”はすべて予測にすぎませんが、スウェーデンのマネをして、スウェーデンのようにならない保証がどこにあるのですか? もちろん、スウェーデンで日本のような対策がなされていたら、感染者は大幅に減っていたと思います。日本がイベントの自粛を要請した2/26までの感染者数は164人で、翌日には休校も要請されました。潜伏期間は1日から12.5日(多くは5日から6日)だそうですが、2週間後の3/11でも568人です。中旬まではクラスター対策の効果があったと言われています。緊急事態宣言は出ませんでしたが、首相会見で強く外出自粛要請が出され、デパートや外食チェーンなどが休業するようになった3月28日でも1499人です。日本は感染者が少ない時期から対策していたのです。
「感染を抑え込もうとした」他の北欧の国についても見てみましょう。いずれの国も、人口は日本の20分の1以下です。
デンマーク(休校=3/16、集会制限/一部業種の制限=3/18、3/16までの感染者数=898人)
https://covid19.healthdata.org/denmark
フィンランド(集会制限=3/12、休校/一部業種の制限=3/18、移動制限=3/25、必須以外の業種の制限=4/4、3/12までの感染者数=40人、3/18までの感染者数319人)
https://covid19.healthdata.org/finland
ノルウェー(休校/集会/一部業種の制限=3/12、この日までの感染者数489人)
https://covid19.healthdata.org/norway
※感染者数はWHOの報告。
日本に比べれば対策が遅かったとはいえ、これらの国の100万人当たりの死者数は現在それぞれ97人、56人、43人です(日本は現在約7人)。スウェーデンの409人に比べればずっと少なくて済んでいますし、すでに感染者の増加は減っています。少なくともスウェーデンがこれらの国と同じように自粛していれば、同じような推移になったでしょう。


一般人さん、
原文はこちらのようです。
https://www.cdc.gov/coronavirus/2019-ncov/hcp/planning-scenarios.html
5つのシナリオが想定されていて、"Current Best Estimate"では有症状者致死率が0.4%、さらに無症状者の割合が35%いる、ということで全体で0.26%ということのようですが、ちょっとこれは分からないです。よく見ると、シナリオ1/2では有症状者致死率が0.2%、シナリオ2に至っては無症状者が50%いるので全体の致死率が0.1%ということになるようです。(シナリオ3/4では、全体致死率が0.8%/0.5%)
ニューヨーク州では「人口」あたりの死亡率が0.15%を超えているので、致死率が0.26%なら6割近くが感染していることになります。(最近は数字が出てこないですが)かなりばらつきのあった抗体検査でも、そんなに高い数字は出てきていません。致死率が0.1%なら全員が感染していても足りません。ダイヤモンドプリンセスでは有症状者=381人、死者=14人で致死率は約3.7%になりますが、"Current Best Estimate"では有症状者致死率の推定値が65歳以上でも1.3%になっています。シナリオ1/2では0.6%、シナリオ3/4では3.2%です。そもそも、どのシナリオでも無症状者の割合が多くて50%なので、有症状者の背後には膨大な無症状者がいるという想定でもないようです。
これが“トランプ大統領の依頼した機関”なら、他国に「致死率低いから、渡航を認めろ」と迫る材料を作り上げたと思ってしまうところですが、感染初期に検査キットが不良品で感染実態の把握に失敗したCDCですから、いまさら根拠のない報告書を出すとも思えません。ただ、他の研究機関による検証がなければ、にわかには信じがたいというのが正直なところです。

悲観論者

jisaq様、
ありがとうございます。
では4月中旬頃に5月には三分の一が免疫保持者(かなりうろ覚えで確信はない)になるといっていたのはそういう計算で予測を立てていたというわけですか?http://www.asahi.com/international/reuters/CRWKCN2232XH.html
バカな質問で申し訳ないのですが、ここでいう免疫とは獲得免疫(狭い免疫)ではなく自然免疫その他含む広義の免疫ということでいいんですか?
というのも抗体検査による実証的なものではなくモデルによる仮想的なものだからです(それでいいと思っています誤解なきよう)。

jisaq

>悲観論者 様
>では4月中旬頃に5月には三分の一が免疫保持者(かなりうろ覚えで確信はない)になるといっていたのはそういう計算で予測を立てていたというわけですか?
そうです。実効再生産数の変動を観察する事で(数理モデル上の)免疫保持者の割合を知る事が出来ます。免疫保持者の割合を知る事が出来れば、直近の実効再生産数を予測できます。政府のコロナ対策の影響度合いもある程度わかります。
//
>ここでいう免疫とは獲得免疫(狭い免疫)ではなく自然免疫その他含む広義の免疫ということでいいんですか?
広義の免疫で合っています。

大阪市民

jisaqさん敬称が抜けてました、すいません


>ページ主
致死率って対象によって大きく変わりますから
致死率と死亡数から感染者数の予測なんてうまく行きませんよ
それが他国の数字なら尚更です

jisaq

>大阪市民 様
問題ありませんよ。
//
>悲観論者 様
おまけです。接触機会の削減率と免疫保持者の割合が、実効再生産数に対してどのような影響を与えるか解説します。
//
■移動規制あり、免疫なしのケース
・基本再生産数=2.5
・実効再生産数=?
・接触機会の削減=0.35(35%)
・免疫保持者の割合=0.00(0%)
 2.5*(1-0.35)*(1-0)=1.625(新規感染者数は増加する)↑
//
■移動規制なし、免疫ありのケース
・基本再生産数=2.5
・実効再生産数=?
・接触機会の削減=0.00(0%)
・免疫保持者の割合=0.35(35%)
 2.5*(1-0)*(1-0.35)=1.625(新規感染者数は増加する)↑
//
■両方ありのケース
・基本再生産数=2.5
・実効再生産数=?
・接触機会の削減=0.40(40%)
・免疫保持者の割合=0.35(35%)
 2.5*(1-0.4)*(1-0.35)=0.975(新規感染者数は横ばい)→
//
■移動規制が強めのケース
・基本再生産数=2.5
・実効再生産数=?
・接触機会の削減=0.61(61%)
・免疫保持者の割合=0.00(0%)
 2.5*(1-0.61)*(1-0)=0.975(新規感染者数は横ばい)→
//
上2つのケースでは、接触機会の削減率と免疫保持者の割合が(計算上)等価である事を表しています。上から3つ目は今のスウェーデンに近い状況だと思われます。
一番下のケースも新規感染者数は横ばいですが、移動規制を解除した途端に実効再生産数が急上昇(2.5)します。それに対して上から3つ目は移動規制を解除しても1.625です。上から2つ目と同じになるためです。
//
以上を理解した上で新規感染者数の推移グラフを見てみましょう。『接触機会の削減率と免疫保持者の割合は、一体どのようなバランスになっているのだろうか』という疑問が沸いて来ませんか?
https://ig.ft.com/coronavirus-chart/?areas=jpn&areas;=swe&areas;=usa&areas;=gbr&areasRegional;=usny&areasRegional;=usnj&cumulative;=0&logScale;=1&perMillion;=1&values;=cases

一般人

kazuotyanさん
>「インフルエンザ関連死亡迅速把握システム」でご指定の日時の記事においても日本で毎週400人、
>年で2万人の人がインフルエンザ(関連)で死亡するとは私は読み取れませんでした。
正確には毎週400人がインフルエンザ由来の肺炎で亡くなっている疑いがあるですね。
それと私は年間2万人亡くなるなんて言っていませんよ。
「実際の死亡数」の数値は公表されませんからグラフから読み取って約7600名です。
このシステムの対象期間は12/1から3/31 までですから、9月から11月までの分を合わせても今シーズンは1万人に達するかどうかという感じでしょうか。


>それにこのサイトは日本における冬季の流行性インフルエンザにおける超過死亡について取り上げたもので
>年間を通して示すのもインフルエンザ関連の肺炎の季節性が分かるように示したものじゃないでしょうか
インフルエンザの流行る時期に流行度合いをリアルタイムに把握するためのシステムと思います。


>さらに言えば対象は21大都市です。日本全部じゃありません。もっとも人口の大部分かも知れませんが
「実際の死亡数」は死亡診断書を元にしていますから21大都市の死亡数になると思います。
保健所からの入力期限が5月末との事で、最終の数が確定するのは5月以降との事です。


>さらに死亡者数はインフル関連の肺炎と細菌性や誤嚥性肺炎、肺炎の全てを含めているのか明示はされていません。
肺炎(病原体不問、飲食物が肺に入って生じた肺炎除く)とあります。
 インフルエンザ関連死亡迅速把握システムについてのQ&A
 https://www.niid.go.jp/niid/ja/from-idsc/9627-jinsoku-qa.html


>実際の死亡者数との差を超過死亡者数としてインフルエンザによる死亡者だとしているのじゃないのですか?
「実際の死亡数」が「閾値」を超えた場合、想定よりインフルエンザの流行が大きいと把握できるという事だと思います。


>今年はインフルエンザ大流行はなかったと言ってよいのではないでしょうか。
こちらには同意致します。理由として新型コロナがインフルエンザの感染拡大を阻害したという仮説があります。
日本でコロナ死亡者が少ない理由「1月中旬に集団免疫獲得」説
https://news.yahoo.co.jp/articles/24f74208d7c271723fe24bcd5163f1122588b07c


結局死亡診断書には「インフルエンザ由来の肺炎」とは書かず「肺炎」となりますから、インフルエンザがきっかけで亡くなった正確な人数は把握できません。
だからインフルエンザ関連で毎週400人亡くなっていると申し上げました。

kazuotyan

スウェーデンの感染者増、死亡者増が止まりませんね
https://www.afpbb.com/articles/-/3284960?cx_part=ranking_general
スウェーデン、新型コロナウイルスの死者4000人超える
上記は昨日(5月26日)でした
「AFPの集計によると、スウェーデンの人口100万人当たりの死者数は339人で、ノルウェーの43人、デンマークの97人、フィンランドの55人に比べ非常に多い。
 しかしそれでも、フランスの435人、英国・イタリアの542人、スペインの615人に比べると少ない方だ。」
とされてますが発信元かどこか計算間違いをしていますね。パッと見てスウェーデンの100万人当たりの死亡者数は400人近くでフランスに迫っています

    
5月27日21時37分にも
国・地域毎の2019年コロナウイルス感染症流行状況がウィキで更新されていますが
スウェーデンは感染者35088人死亡者4220人です。さらに恢復者が4971人です。恢復者は計上の遅れがあるのかも知れませんが、スウェーデンは桁外れに少ないです。死亡者の多さに比較しても4対5、少し異常と思える数字ですね。ここら辺にスウェーデンは医療崩壊を起こしていないと言う事の裏がある気がします。また100万人当たりの死亡者数はフランスと比べて大して変わらない数字です。そのうち追い抜くでしょう。

     
今のペースなら3、4日で追い抜きますがスウェーデンは計上を3日くらいしないと思える日があったりして階段状に増加グラフがえがかれたりするのでパタッととまったのかと思うときもありますが今までは必ずその後どっと増加したりしています。フランスは437人でこのところほとんど増えていませんから追い抜くのは確実でしょう。さらにイタリア、イギリスに並ぶかも知れません。

  
さて、集団免疫の目安となる抗体検査の結果が出ましたが7.3%と集団免疫獲得には程遠い結果です。ストックホルムで1週間1118件の結果で計8週間計8週間に渡ってやるんだそうですが、何の意図かもはや不明でしょう   
https://news.livedoor.com/article/detail/18299014/
もしかしたらスウェーデンはこれから市中感染者が増えて、感染大爆発を起こす条件が漸くそろったのかも知れません。そして医療崩壊を防ぐために自宅隔離を重症者にまで広げてしまい、経済の停滞を起こさない様にするのかも知れませんが、北欧と言えでもEU全体の経済の落ち込みの影響を避けられずに他の国とほぼ変わらないマイナス7%だそうです
    
医療崩壊は防ぐ一方で働く人が減ってしまえば経済はもろに落ち込むはずだと私はおもいますがね     

一般人

堀田さん
>ってことは、特に日本では、ステイホームとか休業要請しなかったら現時点で5万人が死んでたって可能性は大きくないってことですよね?
まあ、感染のピークを過ぎてからのステイホームや休業要請で5万人の死者を800名に抑えたというのは私には無理があるように思えます。
>でも、最初の対策としては、とりあえずステイホームとかやっておくしかなかったってことですかね。
そうですね。当時としてはまだ集計や解析が追い付いていなくて致し方なかったとは思います。
ですが延長については必要なかったと思っています。
延長が決まったとたん「入院治療等を要する者」が激減している事に悪意を感じている人はいると思いますよ。


「入院治療等を要する者」の「累計」を参照
https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/


ブラジルの文化や衛生面(まあ欧米もそうですが)について私はあまり詳しくないので何とも言えませんが、1つ思いつくとしたら新型コロナが涼しく乾燥したところで流行しているという説です。
これから冬を迎えるブラジルの被害が少ないと良いのですが。


今回の新型コロナを風邪コロナ4種類とあまり変わらないという人もいますし、だから衛生面で恵まれている環境よりは日頃からいろんなウイルスに感染して免疫を鍛えられている人たちが被害が少ないと主張している人もいるようです。
ブラジルがそうかは分かりませんが。


>それとも死者数をごまかしてるんですかね・・・。
はは、ネットには助成金目当てで死亡診断書にひたすら新型コロナと書きまくって盛っているという話題がありますね。
私には嘘か本当かは判断できませんが(笑)

一般人

mohnoさん
あがとうございます。
とりあえずCDCが「0.26% だった」ではなく「0.26% かもしれない」という発表をした程度に受け取っておけば良いですかね。

大阪市民

>kazuotyanさん
感染者数、死亡者数の増加量は減りつつある様に見えますよ
累計が増え続けてるとか言われたら返答に困りますが…
100万人当たりの死亡者数は集計日が前の物なんじゃないですかね?
スウェーデンの方針が変わらない限りスペイン等の数字を越えないと逆におかしくないですか?


週ごとの変化の調査ってかなり重要ですよ
自粛強化している国でこそやって欲しい事ですが

kazuotyan

一般人さま
それなら毎週400人死亡とは書くべきではありませんでしたね。私もインフルエンザで毎年1万人の超過死亡があると言う話は聞いていましたので。
インフルエンザによる死亡者を減らすにはワクチンを勧めるなど万全とは言えないまでも対策はあります。しかし、施設内感染によって高齢者が亡くなってしまうケースはワクチンを打つべきかと言う事もあるのかも知れません。自宅で老衰で家族に看取られ中の老人にインフルエンザ対策と言っても見舞う人がマスクする程度でインフルエンザに老人が罹患すれば肺炎で死ぬ率は非常に高いでしょう。

それでも日本人は毎年1万人のインフルエンザによる死亡を受け入れていると言うのはある意味誤解を招き、日本の医療も座視しているわけではないと思います。まあ、他にも問題を抱えていますからね。

新型コロナ肺炎を、インフルエンザと同じ様なものとか甚だしきは池田信夫の様に単なる風邪だからと言う事はこのエントリー内でmouhnoさんがそうではないと言いつくしている様ですがそれについては概ね同意されてるようですが、要するに社会的対策の行き過ぎを心配していると言う事ですかね
その心配の根拠については慎重な検証の上に提示したほうが良いと思います

kazuotyan

jisaqさま
いいかげんに思い付きのあなた独自信条の吐露、思い違いによる論理を言うのは結論のみ吐くだけにした方がいいと思いますよ
遡っても自然免疫論についてもおかしな決め付けをしている様で

>私が論点にしているのは「自然免疫の働きで感染しなかった人」で、この人は抗体を持ちません。感染後、自然免疫と獲得免疫の働きによってウイルスを撃退した人は抗体を持ちます。ならば
>感染をしてないが自然免疫で感染をしなかったと言う例を教えてください
と聞いていますが、お答えはなくそもそも無理ですよね
ならば
>「自然免疫の働きで感染しなかった人」
この人たちは感染しなかったんですよね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/感染では
「感染(かんせん、英: infection)とは、生物の体内もしくは表面に、より体積の小さい微生物等の病原体が寄生し、増殖するようになる事[1]。また、侵入等のその過程[2]。 それによっておこる疾患を感染症という。」
     
であれば「感染しなかった人」とは上記に書かれているプロセスがなっか人であり、病原体との接触がなかった人であり、こういう人が自然免疫により感染云々がおかしくありませんか。
病原体との接触がなければ、獲得免疫の形成もなく、その前に自然免疫での「撃退」があるとは思えません
まあ、どうでもよい、そう言う事をあなたは言っているのではないですか?

    
それとどこかで乳児は自然免疫がない、とも決め付けていますが乳児では新型コロナ肺炎陽性者が見つかっており感染して治った例が日本でもありますよ。乳児は新型コロナ肺炎に感染機会がほとんどなく、感染経路も不明で結構ニュースにもなっています。
そもそも乳児は自然免疫の働きは強くまた母乳からもさまざまな免疫を獲得します。一方で母乳からもウイルス感染もして将来白血病などを発症する場合もあります
       

それとスウェーデンの抗体保有数についての計算は私にはさっぱり、わかりませんが、33%と言う保有率なら世界的ニュースにでもなりそうですがね
少し前に私もスウェーデンの抗体保有率7.3%と言う記事を見ました。
https://news.livedoor.com/article/detail/18299014/
この記事ではスウェーデン国民が集団免疫獲得の70~90%をはるかに下回る
とされてますがあなたは自分で出した数字の33%ならスウェーデンの集団免疫獲得が可能と思うんですか
それよりスウェーデンで国がやっている数字の方が信用できると思いますが      

悲観論者

jisaq様、
解説ありがとうございます。
しかしやはり何というかモヤっとしますね。理屈は分かるのですがこれをもとに社会を語る気にはなりませんよ。私の感覚がおかしいんですかね、これはログ追ってもらえれば分かるんですが最初から違和感がありまくりなのです。特に現実に落とした時の接触と免疫保持者についてはjisaq様もおっしゃられているように不均質性を前提する必要があると思います(いってましたよね(^^;)。
2020/05/27 14:42で上げたものの結論だけ拙訳すると、

標準的なSEIRの疫学モデルに均質な集団を仮定するのではなく、感染させる力と感染させられる力の不均質さを組み込むと、集団免疫閾値が大きく低下し、その後の流行が制約のない経路をたどった場合の最終的な感染レベルも低下することになる。したがって集団免疫の達成に伴う死亡者数はそうでない場合よりもはるかに少ない。

集団免疫閾値は、図4と図5で示されている7%と24%の間にあると考えられる。仮にこの値が17%前後であれば、ストックホルム県の証拠が示すように、HIT(集団免疫閾値)に到達する前の死亡者数は人口の非常に低い割合であることが分かる。ストックホルムの致死率は約0.4%であり[20]、Fergusonで用いられたVerity et al.[21]の推定値20よりもかなり低く、HITに到達するまでの致死率は0.1%未満であった。R0(基本再生産数)は人口密度と正の関係にあるため、人口密度の低い地域ではHITに到達するまでの致死率は低いはずである[22]。その後流行の縮小期にもさらなる死亡者が発生することになるが、感染の拡大を防ぐために検査や接触者追跡を利用して終息を早めることがますます現実的になるはずであり、純正のSEIRモデルのシナリオに比べ、さらなる死亡者を大幅に減らすことができる。

専門家ではないのでここで述べられていることの妥当性については何とも言えないのですが、感覚的にはしっくりきます。また和訳もミスってる可能性が大いにありますのでそこ含めご指摘いただければと思います。

一般人

kazuotyanさん
インフルエンザ関連の死者が毎週400人と書くべきではないと思われる理由を教えて頂けますか?
400人の内何人がインフルエンザ由来の肺炎で亡くなったか分からないからですか?

堀田

主様
その通りです。
もしこの時点で5万人が死んでたとしたら、今の日本の雰囲気からすると、受け入れられないレベルだった可能性が高いと思います。
だからこそ質問してるんですよ。
スウェーデンのマネをしたら現時点で確実に5万人が死んでいて、それは予測ですらないレベルの確率で起きたってことが真実なら、頑張ってステイホームした価値があるけど、それって本当に予測ですらないレベルの確率で起きたことなんですか?
スウェーデンのマネをしてスウェーデンのようにならない保証なんてどこにもないと思いますよ、もちろん。
でもその話と「絶対に5万人が死んでた」って話は違いますよね?
自分が質問しているのは、スウェーデンのマネをしてたら日本人は現時点で5万人が死んでて、それは予測ですらないほど絶対的なことで、「厳しい自粛は要らなかった」って意見を言う人は空想話をする人だとまで主様は言うけど、自分なりに探してもそこまで絶対的な根拠が見つからないので、他に特別な要因か何かがあるのかってことです。


主様が教えてくれたサイトを見ても、
(通常より多く死亡が見られた場所)
イギリス       63% ロックダウン
イタリア       49% ロックダウン
エクアドル      84% ロックダウン
スペイン       60% ロックダウン
ブラジル5つの都市  53% 放置
・・・
ニューヨーク     254% ロックダウン
・・・
スウェーデン     28% ほとんど自粛してない


って感じで、放置してるのがニューヨークってことなら納得ですけど、何かグチャグチャですよね?


主様が教えてくれた北欧のロックダウンした国がそれぞれ97人、56人、43人で、スウェーデンの409に比べればずっと少ないっていうのも、5分の1とか10分の1とか少ないってことですよね。
ってことは北欧の国がロックダウンしなかったとしたら、今の5倍とか10倍の人が死んでたかもしれないってことですよね。
でも主様は日本はそんな「中途半場な死者数」では済まないって話をしてるんですよね。


日本の場合だと、なんで厳しい自粛をしなかった場合に今の50倍とか100倍の人が死ぬってことになるんですか?
なんでそれが予測ですらないほど確実なことで、「厳しい自粛が要らなかった」という意見が空想レベルになっちゃうんですか?


主様も、「緊急事態宣言以前の自粛要請のままでも感染は収まったかもしれない」とか「起きていないことはすべて予測にすぎない」って言ってますよね?


① 日本が厳しい自粛をしなかったら、現時点で確実に5万人が死んでいて、それは予測ですらないことなので、「厳しい自粛は要らなかった」という意見は空想レベル
② 起きていないことは全て予測にすぎないし、緊急事態宣言以前の自粛でも感染は収まったかもしれない


これは両方とも主様が言ってることなんですが、どっちが本当ですか?


専門家だって間違うこともあるし、後から何か発見されることもあるし、国とか人種によってもいろいろあるだろうし、いろいろな予測や意見を交わし合って、その時々で効果が高そうな対策にしていかなきゃダメだって思うんですが、「厳しい自粛は要らなかった」っていう1つの意見は、本当に「予測」にも値しない空想レベルの意見なんですか?
日本が厳しい自粛をしなかった場合、今の50倍とか100倍の人が死んでたっていうのが予測ですらないと言えるほどの絶対的根拠があるんですか?

大阪市民

この程度の算数が理解できてない状態で
なんでこんな態度なんでしょうね…

mohno

堀田さん、
先月初めくらいに「スウェーデンは緩い自粛で済んでる、感染のピークは越えた、彼らは勝利した」と言っていた人たちが、最近はスウェーデンを話題にしないんですよ。4月1日時点での感染者数は5千人くらい、死者数は240人くらいでした。でも、彼らは予測を誤ったのです。今は感染者数が3.5万人、死者4266人です。日本の現状を見て「たいして自粛は要らない」と思って間違いだったらどうするんですか? すごろくみたいに振り出しに戻すわけにはいかないんですよ?
別記事でも取り上げましたが、スウェーデンの最新の報告書から毎週の感染者数の一覧を転載します。
http://www.xn--mtesplatssocialhllbarhet-vcc04b.se/globalassets/statistik-uppfoljning/smittsamma-sjukdomar/veckorapporter-covid-19/2020/covid-19-veckorapport-vecka-20-final.pdf

4~8(-2/23) 1
9(2/24-3/1) 13
10(3/2-8) 211
11(3/9-15) 835
12(3/16-22) 911
13(3/23-29) 1943
14(3/30-4/5) 3211
15(4/6-12) 3711
16(4/13-19) 3741
17(4/20-26) 4171
18(4/27-5/3) 3704
19(5/4-10) 4028
20(5/11-17) 3652

これで「スウェーデンの感染がおさまった」と思う人がいたらビックリしますね。
なお、CDCの致死率0.26%という推定値については別記事で取り上げましたが、科学者から「低すぎる」と指摘されているようです。
https://www.buzzfeednews.com/article/stephaniemlee/coronavirus-cdc-infection-fatality-rate

悲観論者

自分で読んでも意味不明なので補足します。『感染させる力と感染させられる力』の原文は「susceptibility and infectivity 」です。これ感染者(感染させる者)と非免疫保持者という意味なんですかね?もっと広い意味だと思うんですけどすみませんお手上げです。

一般人

コンビニでマスク買えました!
持ってないと入れない店があったり上司に注意されたりといろいろ面倒臭いですからね。
暑いから基本はカバンに入れっぱなしになりますが。


でもまあ世の中がやっと目を覚ましつつある事を少し実感できて良かったです。

一般人

インフルエンザは体力さえあれば自然治癒する病気
タミフルがなければインフルエンザが重くなるという科学的な証拠もない
つまり体力があれば普通は死なないって事です。
これがインフルエンザで一定数の死者が出ても国民が受け入れている理由ではないでしょうか。


一方日本における新型コロナはワクチン、薬がなくても高齢者を含め体力のある方は治っています。
そして治っている人が圧倒的多数なわけです。


若くて体力があり健康な人が病床に倒れ次々死んでいるという危険な病ではないことはデータから分かっているわけですから、そろそろ新型コロナをインフルエンザと同じように扱いましょうよ。
グラフ「年齢別の感染者数」参照
https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/


引用
Q:タミフルはどこまで効果があるのでしょう?
A:タミフルはインフルエンザウイルスの増殖を妨害する薬で、死滅させる薬ではありません。そのためインフルエンザ発症後、ウイルスの増殖がピークとなる48時間以内に服用しなければ効果は期待できません。熱を下げて症状を和らげますが、通常4日かかる治癒までの期間が1日ほど短くなるだけです。


Q:インフルエンザへの備えはどうすれば?
A:インフルエンザは体力さえあれば自然治癒する病気です。健康上リスクが高い(1)高齢者(65歳以上)、(2)慢性の呼吸器疾患・心疾患の患者、(3)代謝性疾患の患者(糖尿 病等)、(4)腎機能障害のある患者などを除けば、抗ウイルス剤は必要ありません。タミフルがなければインフルエンザが重くなるという科学的な証拠もありません。
中略
インフルエンザには(1)うがい・手洗い、(2)室内の加湿、(3)マスクの着用、(4)過労をさけ体力を落とさないといった予防策が最も有効です。 たった1日早く回復するためにあせらず、かかったときは休養と考え、仕事を忘れてはいかがでしょう。


全日本民医連
https://www.min-iren.gr.jp/?p=3754

ururin

いろいろ書かれていますが、世の中の状況(日本)をみてみると結局インフルエンザよりも軽くすんだって話じゃないですか? インフルエンザは毎年数百万人が感染してその関連死として数千人が死亡している。年寄だけでなく子供も多く死んでいる。とりあえず、コロナはそれよりけた違いに(恐らく)感染は少なく、死者の多くも高齢者、既往者らしい。ボチボチ感染は残っているけれど、これもゼロにはならず、ずっと続くでしょう。病気なんてこんなものでしょう
私もマスクはもってますが、ほとんどしたことがありません。また、政府も時々はいってますが、屋外や距離をあけていればする必要はないんですよね?騒いでいるのは最初からマスコミだけですよ
学校でもフェイスシールドつけて・・・ってナンセンス。こちらの地域では半数学年単位で授業してますが、なんの効果もないって生徒がしってます。もういいかげんにしてもらいたいこれ以上社会をダメにしてもらいたくない

mohno

(相対的に)軽く済んだのは“対策の結果”です。

ururin

対策の結果という証明はなにもありません

kazuotyan

一般人さん
毎週400人インフルエンザ関連で死亡を日本人は受け入れている
と言いっぱなしではインフルエンザで年間2万人死んでいると受け止められても仕方がないからですよ。
誤解だとか正確に読み取ってくれとか言うなら、正確に書いて、誤解はされたくはないでしょう
インフルエンザ関連死亡迅速把握システムは超過死亡を把握するシステムなので、やはりそれを言わないのはまずいと思います。
それと21大都市です。日本全体ではない。また非インフルエンザ関連による肺炎も入っているはずでしょう
私は逆にインフルエンザで2万人も死んでいるのかと聞いたと思いますが、そうではないと答えたら週400人が一年と言うわけでないと言って
インフルエンザ関連死亡迅速把握システムを紹介すれば、私はインフルエンザ関連死亡迅速把握システムは非インフルエンザ関連肺炎や一年間のデータでないと言って、年間2万人インフルエンザで死亡と言っている、とは思わなかったでしょう

日本のインフルエンザ死亡者数は多くて3千人、しかし超過死亡概念でとらえたら、多い年で1万人を超えると言うので、決して少なくはなく日本人としても受け入れていると言うのは違うと思いますよ
ただ流行期には手洗いマスク以外にワクチンもあるので、コロナ禍でワクチン以外の対応策がかなり浸透したのでコロナ禍第二派におけるダブルパンチを避けることはかなり可能と思います    

mohno

> 対策の結果という証明はなにもありません
そんな悪魔の証明のような言い方をしたところで、実際、「(早くから)封じ込めようと対策した日本」と「封じ込めようとするような対策をしなかったスウェーデン」で明らかに違いますし、北欧のノルウェー、フィンランド、デンマークとスウェーデンの違いでも“対策”の結果に違いがあることは明らかではないですか?

一般人

kazuotyanさん
>毎週400人インフルエンザ関連で死亡を日本人は受け入れている
>と言いっぱなしではインフルエンザで年間2万人死んでいると受け止められても仕方がないからですよ。
日本に住んでいる人であればインフルエンザが冬に流行し夏には終わる事を誰でも経験上知っていますよ。
ご存じなかったですか?

堀田

「スウェーデンを話題にしないんですよ」って、スウェーデンのことは今でも全然話題になってるんですけど、見てないんですか?
「スウェーデンの感染がおさまった」とか、そんなことを言ってる人がいるんですか?
っていうか、スウェーデンにとってスウェーデンのやり方が正解だったかどうかって、自分にはよくわからないので、そこはまた気になったときに質問させてください。


自分が質問しているのは日本のことです。
「日本がスウェーデンのマネをしたら、現時点で5万人が死んでいて、それは予測ですらない絶対的なこと」
「だから、厳しい自粛は要らないっていう人は空想話をする人」
っていう主様の主張の根拠は何ですか?
そんなこと言ってる専門家とかいるんですか?


まさか「スウェーデンの死者が多いから」とかいう単純な理由じゃないですよね?


くどいようですが、私が拘っているのは「必ずそうなった」と言い切れる根拠です。
可能性の話ならいろいろあって当たり前なので。

mohno

> スウェーデンのことは今でも全然話題になってるんですけど、見てないんですか?
これは見ました。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/72901
驚きますね。集団免疫策でも人口当たりの死者数が他国より少ないと書いていますが、そもそも集団免疫を獲得しそうと公式に発表されているのはストックホルムだけです。そして、そのストックホルムでの100万人あたりの死者数は829人で、ベルギーの810人よりも多いのです。だいだい、死者数(4266人)を日本の人口に単純換算するだけで死亡者は軽く5万人を超えますし、致死率の高い高齢者の比率が高い日本ではさらに増える可能性もあります。日本にも「死んでるのは高齢者だから気にするな」という意見をお持ちの方がいらっしゃるとは思いますが、たとえこの知識を持って過去に戻れるとしても「マネすべきだった」という意見が日本の多数派にはならないでしょう。
> 「必ずそうなった」と言い切れる根拠
そうならないと言い切れる根拠がありません。そもそも(結果として封じ込めに失敗した、というケースはさておき)戦略として“感染を封じ込めようとしない国”はスウェーデン(とブラジル)くらいです。だから、封じ込めるために自粛しなかったらどうなるかを考えるのに、スウェーデンを参考にするのは当然の話ではないですか?
すでに書いた通り、人口密度が高い都会と、低い田舎では、感染の速度や比率に影響することが考えられます。田舎は都会に比べれば接触機会が少ないのですから、「自粛しなかったらどこでも同じになる」とは言えないでしょう。アメリカでも田舎の州では外出禁止のような規制はしていませんが、急増はしていません。日本も全人口の12%しかいない東京が全感染者の3割を占めているのも“都会だからこそ”でしょう。その日本で封じ込めるための自粛しないで、国土は日本より広く人口は10分の1のスウェーデンに比べて、マシな結果になっていたと思うのでしょうか。その根拠は何なのでしょうか。

まだ前期高齢者

 時々エキサイトする高知識及び専門家相当の皆様の議論を、そうだそうだとかそれは違うとか思いながら楽しく読ませていただいております、ただ伝えたいメッセージを強調するため、つい有利な数字を出すと必ずチエックを受けるので、感想だけ述べさせていただきます、主さんはスエーデンに恨みでもあるのですか?先進国の中で今では唯一の政策を実行し、今は成功していないかもしれないが、国民はパニックになっているそぶりも伝わらない勇敢さと、自らが選んだ政府を信用している優れた民主主義国家であることは間違いない様に思えます。数字は自分が評価したいものを強調しようとすれば比較の対象としては評価の低いものを列挙することになり意見がかみ合わなくなってくる、また現時点での数字による予測を述べていますが、2~3年後結果は出てきます。どの国も似たような対策だけであればそれらの評価を議論するうえでも幅が狭くなるので、ここはスエーデンに最後まで頑張ってもらいたい、このまま頑張れば大きく長いかもしれないが1波で済、世界が2波だ3波だと言って右往左往していたとすれば評価は変わってくると思います、このサイトが後2~3年存在していてほしいと思っています。主様が本音をぶつけてくる皆様に嫌気してこのサイトを閉じないでくださることをお願いいたします。

mohno

別にスウェーデンに恨みはないですが、スウェーデンのように「誰でも死ぬときは死ぬ」みたいな考え方が国民の意識にない以上、マネするのはムリ、というだけの話ですよ。日本で同じ政策を取っていたら失敗の烙印を押されるレベルは、すでに超えてるんじゃないですかね。

一般人

マスコミが「経済を回すには安心が必須だからPCR検査をして、無症状でも隔離しろ、従わなければ法的措置を」と言い出したようです。
狂ってる、狂ってる、狂ってる

kazuotyan

>日本に住んでいる人であればインフルエンザが冬に流行し夏には終わる事を誰でも経験上知っていますよ。
ご存じなかったですか?
なるほど、それで年に2万人じゃなくて週400人インフルエンザ関連(主に肺炎)冬に亡くなっている、と日本人は経験上知っている
と、そこまで読んで、さらにその事実を「受け入れている」というんですか?

受け入れずに少しでも減らしたり、流行年にはさらにワクチン接種を広げたりした方が良いんじゃないかと思います。経験上でもね     

kazuotyan

私も日本で緩い規制のままの対策だったら夏とは言わず今頃既に厳しい結果になっていると思います。
まあ、そこを強い自粛要請で押さえた効果が緊急事態宣言以前にも既に出たと思います。
ちょっと考えただけでも、いわゆる歌舞伎町での濃厚接触業務にたいしては、小池都知事が利用者側に、そこは行かないでください!と言えば誰だって死にたくはないですから、行かないで済む側の自粛は効果があったと思いますよ。それがもし遅れていたらニ三日単位で東京の新規感染者は膨れ上がりそう言う人が発熱してかかりつけの医院にでも行くケースが多く成ると思います。あるいは新患として行けば当時の一般病院で新患に対して最初から隔離などするかどうか?待合室は普通は混んでいます。利用者側以前に業務供給側の方が既に敏感だったかもしれませんが、そう言う実体は長くわからないでしょう。
緊急事態宣言以前の自粛要請中はもう感染者急増中でしたからね。クラスター感染追跡も限界になり、市中感染者が増えていた真っ最中です。
スウェーデンの緩い規制と言うのはそういうものじゃないでしょうか?マスクしないでレストランで談笑の写真も良く出ますが、日本文化とも言えるナイトクラブ、キャバクラ、カラオケで大声と三密が甘い規制のままだったらスウェーデン以上の速さで感染拡大は必定だと思います
いくら日本の男たちがアホでもさすがにそこまでしないでしょう?と思いますか?
蛮勇をふるって冒険に繰り出す若者はいつの世もいます。
私は日本がスウェーデンの様に緩い規制の対策であったとしたら、国民の自覚任せの対策はスウェーデンの様なだらだらと気が付くと世界でトップクラスの死亡率と言う道をたどらず、一度医療崩壊するほどの急拡大後なかなか感染を抑え込めずに緊急法整備によって強権発動、プライバシー無し、病院急建設、国家総動員体制とともに、中国からの国際社会でも特別扱いの医療支援がないと収まらない事態になっていると思います


そこまでは日本人も日本の自治体の首長、さらには日本政府もダラでもなかった。しかし足を引っ張った感があるのは安倍政権の老害じゃないですかね。
アベノマスクまだ来ないけど、ドラッグストアには不織布マスクが入っていますよ。買う人はいないみたいです。テレビショップでも急にマスクが値下がり30枚一箱が1000円だとか言ってます    

jisaq

>kazuotyan 様
>>感染をしてないが自然免疫で感染をしなかったと言う例を教えてください
>と聞いていますが、お答えはなくそもそも無理ですよね
答えていますよ。5歳以下の感染者比率及び死亡率の低さがその証拠です。この年齢層の感染者比率が低いのは何故でしょう?それほどまでに、新型コロナウイルスは毒性が低いのですか?
//
>「感染(かんせん、英: infection)とは、生物の体内もしくは表面に、より体積の小さい微生物等の病原体が寄生し、増殖するようになる事[1]。また、侵入等のその過程[2]。 それによっておこる疾患を感染症という。」
>であれば「感染しなかった人」とは上記に書かれているプロセスがなっか人であり、病原体との接触がなかった人であり、こういう人が自然免疫により感染云々がおかしくありませんか。
体内に侵入したウイルスが、適合する細胞に侵入し増殖する前の段階で自然免疫が撃退するケースです。ご存知かと思いますが"ウイルス感染"の場合は【体内侵入=即増殖】ではありません。
//
>それとどこかで乳児は自然免疫がない、とも決め付けていますが
決め付けていません。どこをどう読めばそのような解釈に成りますかね?
『自然免疫での撃退が無いと仮定するならば乳幼児が大勢感染し、亡くなるはずですよね?』という意見なら言いました。
//
>少し前に私もスウェーデンの抗体保有率7.3%と言う記事を見ました。
>https://news.livedoor.com/article/detail/18299014/
>この記事ではスウェーデン国民が集団免疫獲得の70~90%をはるかに下回る
>とされてますがあなたは自分で出した数字の33%ならスウェーデンの集団免疫獲得が可能と思うんですか
>それよりスウェーデンで国がやっている数字の方が信用できると思いますが
抗体保有率が7.3%と仮定した時、逆算すると自然免疫で撃退した人が25.7%と成ります。
 ・免疫保有者の割合=33%(内訳:自然免疫25.7% 獲得免疫7.3%)
 ・接触機会の削減率=41%
  2.5*(1-0.33)*(1-0.41)=0.98825
  以上により、実効再生産数が2.5から0.99へ減少。
計算上、何ら矛盾しません。

一般人

kazuotyanさん
ご納得頂けたようで良かったです。これで人数に関しての認識は合いました。
ではさらに質問させて頂きます。


2019年12月1日から2020年3月31までの間、21大都市においてインフルエンザ関連、正確に言えばインフルエンザ由来の肺炎で亡くなった「疑い」のある方が毎週約400名、累計で約7600名います。7600名はグラフから読んでいますのでおおよその数字です。
ですが本当にインフルエンザで亡くなった方が10名なのか、3000名なのか、6000名なのかは分からないわけです。
実際にインフルエンザの正確な死者数すら分からない状態なので、ワクチン未接種で亡くなった方が多いのか、接種していたにも関わらず亡くなった方が多いのかも分かりません。ですからワクチンの効果がどの程度あったかも検証できませんよね。


7600名もインフルエンザで亡くなった「疑い」のある方がいるにも関わらず、なぜ国民はインフルエンザの正確な死者数とワクチンの有効性を調べて公表するよう行政に求めないと思われますか?

jisaq

>悲観論者 様
>しかしやはり何というかモヤっとしますね。理屈は分かるのですがこれをもとに社会を語る気にはなりませんよ。
>私の感覚がおかしいんですかね、これはログ追ってもらえれば分かるんですが最初から違和感がありまくりなのです。
その感覚はおかしくありません。ちなみに、宮坂教授や私が抱いている違和感と同じものです。
//
>特に現実に落とした時の接触と免疫保持者についてはjisaq様もおっしゃられているように不均質性を前提する必要があると思います(いってましたよね(^^;)。
そうだと思います。ただし、まずは基本的なモデルを理解しないと"不均質性"について疑問を持つ事もない為、理解は必須です。
//
>専門家ではないのでここで述べられていることの妥当性については何とも言えないのですが、感覚的にはしっくりきます。また和訳もミスってる可能性が大いにありますのでそこ含めご指摘いただければと思います。
ええ、私もしっくり来ます。同意します。

大阪市民

価値観の違いもあるのでどちらが正解かなんて答えは出せないですが
仮に自粛しなかった際の犠牲者が5万人程度だとしたら
割が合わないと私は思っています
前に書いた通り発生当初の予想では
東京で数千人全国で数万人程度の犠牲者がでる物だと考えてましたが
その程度だと他の死因に埋もれてしまって
数年単位でみれば死者数の増加はほぼ無いものと考えています
それを回避する為にこれだけの経済的負担を発生させた事を
後々人々が失敗だったと判断するか、仕方なかったと判断するか
少なくとも一部の人の負担は仕方なかったで済ませられる様な大きさではないと思います


スウェーデンと同程度の被害がでる程で話しましたが
(こちらの数字は更に大きな数字になると思いますが)
アジアと欧州の差を考えたら同程度の被害となるは考えにくいですし
低いコストで実行できる対策は実行すれば良いと思います
マスクをしたり、可能な範囲で距離をとる等だけで十分な効果がある可能性もあります

kazuotyan

jisaqさん
よくわかりませーん
>体内に侵入したウイルスが、適合する細胞に侵入し増殖する前の段階で自然免疫が撃退するケースです。
先生、これってどういうケースですか?
>適合する細胞に侵入し増殖する前
ってウイルスは具体的にどこにいるんでしょうか?免疫機能が体内ではあるが適合細胞の外にも存在してウイルスを撃退するんでしょうか?
その場合は感染せず自然免疫で撃退する事もある?
感染する前に自然免疫で病原体を撃退するメカニズムは私が頭が悪いのか考えにくいですね
自然免疫のみで病原体を撃退して、獲得免疫の形成がない場合があるというんですかね。私が不勉強でした


>抗体保有率が7.3%と仮定した時、逆算すると自然免疫で撃退した人が25.7%と成ります
集団免疫が=抗体保有率ではないんですね
記事の書き方が間違っているんですか
あなたが言う33%は感染者であって、自然免疫で感染撃退して抗体も残さなかった人が25.7%もいると言う事ですね。獲得免疫は7.3%。
なんか素晴らしい叡智を見たようなきがします。しかし、いやちがいますね。自然免疫で撃退して感染しなかったと言う人が25.7%もいるということですね。スウェーデンは人口1000万人がから257万人が、そもそも感染しない人
なんですね?
それで良く言われる集団免疫論というのは獲得免疫を感染によって得た人で獲得する必要もなく、そもそも自然免疫で感染しない人を増やせば良いので既に33%。
そもそも感染しない人を感染することなしに増やすにはどうしたら良いんでしょうか?      

jisaq

>kazuotyan 様
>自然免疫のみで病原体を撃退して、獲得免疫の形成がない場合があるというんですかね。
ありますよ。一般的に獲得免疫は発動が遅く4~7日かかる、と言われています。情報がまとまっている記事がありましたので紹介します。
 // https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20200329-00170179/ より引用 //
 >おそらく多くの場合、獲得免疫が動く前に自然免疫が働いて、獲得免疫が動かないままウイルスを追い出してしまっている人が、かなりいるのではないかと思います。 (中略)
 >新型コロナウイルスに対して獲得免疫が動いたのかどうかは、抗体を測ると分かります。獲得免疫が動くと、抗体ができますが、自然免疫が動いただけでは抗体はできないからです。
 // 引用ここまで //
//
>スウェーデンは人口1000万人がから257万人が、そもそも感染しない人なんですね?
数理モデル上はそのように解釈しても問題ないと思います。不均質性の問題もありますので、実際はこれより低くなりそうですが。

jisaq

>kazuotyan 様
kazuotyan様の意見の妥当性を検証してみます。それは【スウェーデンの実効再生産数が1.00まで低下しているのは(ほぼ全て)移動規制によるもの。自然免疫のみによる撃退は無い】という意見です。
まず"接触機会の削減率"を確認する為にApple社のmobility trends(※1)を見てみましょう。…なんとスウェーデンのmobility trendsは、緩い規制開始前と同等程度です(車 +27%、徒歩 -4%、交通機関 -26% / 2020.05.29時点)。
接触機会の削減率は平均3%であり、都合よく解釈しても30%前後。今回は30%を数式にあてはめます。
 2.5*(1-0.073)*(1-0.30)=1.6225
接触機会の削減率はたったの30%で、(kazuotyan様が信じる)免疫保持者は7.3%しか居ませんから、実効再生産数は"1.62前後"になるのが筋です。
しかし実際は1.00前後。一体なぜでしょうか?科学に基づいた合理的な回答が必要です。
//
(※1)移動傾向レポート - Apple
https://www.apple.com/covid19/mobility
//
私は"誤差0.62"の原因は、自然免疫の存在と、不均質性によるものだと考えます。

kazuotyan

大阪市民さま
>感染者数、死亡者数の増加量は減りつつある様に見えますよ
スウェーデンの事ですか?どういう数字を見てそうおもったんですかね
mohnoさんが既に数字を出してますがそれを見てもそう思いますか?

スウェーデンの100万人当たりの死亡者数はまた増えて423人です。すぐ上のフランスの439人を確実に間もなく抜きますね。スペインはベルギーに次ぎ第2位の580人です。ベルギーが突出して810人ですが医療崩壊で死者の多くを新型コロナ肺炎としたと言う話もありますが対策しなかったわけでもないようですがベルギーについてはよくわかりませんね
> スウェーデンの方針が変わらない限りスペイン等の数字を越えないと逆におかしくないですか?
だから対策を変えない限りスペイン等を抜きそうです。スペイン以下100万人当たり死者数増はこれらの国はスウェーデンより少ないからです。
100万人あたりですからね。スウェーデンで一日に数十人から100人近くと言う事は他のヨーロッパの感染国は数千万人くらい人口ですから数倍したら明らかにスウェーデンはそれらの国より多く減少傾向だなんて言えません。だいぶ遡っても大して変わりません。これがスウェーデンの特徴みたいですが、スウェーデンは人口密度も低くてストックホルムで100万人程度しかいませんが普通に規制をしたら他の北欧三国と似たような数字になっていたと思います
https://ja.wikipedia.org/wiki/国・地域毎の2019年コロナウイルス感染症流行状況
中の表は感染者の順番ですが死亡率欄を二回クリックすれば降順で第8位ですが、サンマリノとかアンドラを除外すれば6位ですよ。これが間もなく5位になりやがてスペインを抜いたらとっくに異常です。

大阪市民

>kazuotyanさん
ページ主に教えてもらったサイトです
https://www.worldometers.info/coronavirus/country/sweden/
私には下がっているように見えます


集団免疫が閾値に達した状態だと感染者の増加数は横ばいになります
実際には感染期間の長さ等で綺麗な横ばいには成りませんが
他の要因がなく減少傾向なら閾値を越えていると考えられます

そうである時に
基本再生産数が2.5であるときの閾値60%と抗体検査結果7%の差を
どのように見るのかを話してるのではありませんか?

黒曜

>kazuotyan 様
 科学的な議論をするには、基礎となる理論をある程度理解しておく必要があります。相手がいっていることが正しくても、最低限の知識がないとそれを理解できません。ここでいう知識・理論というのは、○○氏がいっていた、テレビや新聞などでそう報道されていた、といったいいかげんなものではなく、その分野の専門家(の卵)が学ぶもののことです。そういった知識がないのであれば、自身には理解できなくても正しいかもしれない、という姿勢を持ったほうがよいかと思います。
(ご参考)
http://www.ketsukyo.or.jp/plasma/globulin/glo_02.html

jisaq

>堀田 様
>大阪市民 様
なぜスウェーデンの死者数が多いのか、について説明します。その答えは『recovery rate(退院者比率)が低すぎるから』です。これは(退院者数)/(死者数+退院者数)で計算できます。
スウェーデンはもともと積極的な延命治療や介護をせず「寝たきり老人がいない(自分で食事できなければ、それまで)」ことでも知られている国です。
//
■北欧3か国と日本のデータを比較
スウェーデン:退院者比率=53%、死者数=4,350、100万人あたりの死者数=431
フィンランド:退院者比率=95%、死者数= 314、100万人あたりの死者数= 57
ノルウェー :退院者比率=97%、死者数= 236、100万人あたりの死者数= 44
日本    :退院者比率=94%、死者数= 867、100万人あたりの死者数= 7
//
■スウェーデンの退院者比率を95%へ補正すると、フィンランドやノルウェーと同等の水準になります。
スウェーデン:退院者比率=95%、死者数= 466、100万人あたりの死者数= 55
フィンランド:退院者比率=95%、死者数= 314、100万人あたりの死者数= 57
ノルウェー :退院者比率=97%、死者数= 236、100万人あたりの死者数= 44
日本    :退院者比率=94%、死者数= 867、100万人あたりの死者数= 7
//
 反論1:スウェーデンの規制の緩さが原因なのではないか?
  →Apple社のmobility trendsを見る限り、北欧3か国の移動量グラフはどこも似たり寄ったりです(※1)。
 反論2:スウェーデンで医療崩壊が起きているのではないか?
  →医療機関のキャパシティを見ても余裕があります(※2)。
//
(※1)移動傾向レポート - Apple
https://www.apple.com/covid19/mobility
//
(※2)Hospital resource use - COVID-19 Projections
https://covid19.healthdata.org/sweden
//
以上により「スウェーデンの真似をしたら日本も同じ状況になるのだ」という意見は誤りです。日本の医療機関が積極的な延命治療や介護をやめるのであれば話は別ですが。

mohno

kazuotyanさん、
スウェーデン全体の感染者増は収まっている気がしませんが、ストックホルムに関しては一時期よりは減っているように見えます(ちなみに感染者数の区分はストックホルム“市”ではなくストックホルム“県”(人口190万人)のようです)。ストックホルムが本当に集団免疫を獲得しつつあるなら、このままおさまるのかもしれませんが、「感染しやすいところが早くに感染した」だけなら、ずるずる長引く可能性もあるとは思います。いずれにせよ地方はこれからでしょう。当然ながら自家用車で移動するより、公共交通機関で移動する方が感染リスクは高いでしょうから、後者が減る方が意味があるでしょうね。
なお、集団免疫を獲得するほど感染者数がいるなら実際の感染者は相当多いことになりますが、確認されている感染者数や死者数を見ても、週単位ではベルギー/イタリア/スペイン/イギリスより増えてきたようです。(いずれまとめます)

大阪市民

なんか物凄い違和感を感じるですが
そもそも集団免疫がどういうものかとか
どういった原理で起こるものかとか解ってますか?
長期的にみたならともかく
短期的にみて集団免疫に向かう方針の死者数が押さえ込もうとする方針のものより
少なくなる訳ないじゃないですか


私の知らない魔法みたいな集団免疫と呼ばれる他の何かがあるのですか?

大阪市民

>kazuotyanさん
ページ主に教えてもらったサイトです
https://www.worldometers.info/coronavirus/country/sweden/
私には下がっているように見えます


集団免疫が閾値に達した状態だと感染者の増加数は横ばいになります
実際には感染期間の長さ等で綺麗な横ばいには成りませんが
他の要因がなく減少傾向なら閾値を越えていると考えられます

そうである時に
基本再生産数が2.5であるときの閾値60%と抗体検査結果7%の差を
どのように見るのかを話してるのではありませんか?

悲観論者

jisaq様、
>その感覚はおかしくありません。ちなみに、宮坂教授や私が抱いている違和感と同じものです。
やはり日本の専門家にも同様の疑問をお持ちの方がいるのですね。
せっかくできた空き時間ですし、年甲斐もなく学習意欲が湧いてきたため宮坂教授含めいろいろ調べてみます、ありがとうございます。

kazuotyan

黒曜様
ここで議論されている中には科学的な議論とは言えるものばかりではありません。私は素人一般人の立場で疑問に思う事を聞くと言う姿勢ではありますが、そう言うレベルで議論に参加しても科学的に理解できないものなんてそもそもあってはまずいと思っていますよ。

それはそれとして、紹介されたサイトの中には以前私が質問したことについて回答としての意味があったんですか?あなたはそこに示されている
「人体は3つの防御壁によって外部に存在するウイルスや細菌の感染による発病を防いでいます。」一つ目の物理的防御において自然免疫の作用が既に働いていると理解されたのでしょうか?そんなことはないと思いますが、この説明はやや簡単だと思います。
     
物理的防御についてはウィキに詳しく載っていますが、咳やくしゃみの様な機械的防御から化学的防御、健康食品など効能をうたってますが中にはそう言う成分があるものもあるみたいですね。生物学的防御にはヨーグルトなどの乳酸菌が有効だそうです。さらには胆のうから出る胆汁が大腸菌を調整しても居る様で、胆石になったことがある私はまず大腸菌から胆のう炎を起こすと必ず胃炎から下痢、さらに歯周病から逆流性食道炎などの各炎症を起こして体調不良になったものです。免疫機構の働きが弱くなると歯周病菌やピロリ菌も活動が活発になり各部位で炎症を起こすようなのです。
     

これらは体外の防御機能と言っても良いでしょうが大腸菌については増殖を抑えて程よい腸内環境を整えると言うシステムが防壁として存在しているといえるらしい、そこまで断定できるかはいろいろかもしれません

        
感染とは体内に病原体が侵入したときからであって自然免疫で排除するのが感染に対する免疫機構のまず最初の働きであると明快にわかりやく示されていますね。しかしそれを逃れた病原体にたいしてはその病原体に対して特異的に作用する別な免疫機構が強力に作用すると示してあるように思われます
しかし自然免疫で病原体を排除してしまったとき、そのときの自然免疫の作用として獲得免疫の構成にかかわる機序も機能するのではないですか?
ハシカは一度かかると発症しませんが獲得免疫のためだと言われてます
この説明では一度感染したらその時の感染で獲得免疫も形成されると受け止められる書き方ですが
最期の方に
>もし最後の砦の感染防御に失敗すると、その病気に感染し、発病してしまいます。
この最後の砦の感染防御が何を示すか?
どう考えても最初の物理的防御の事ですね。物理的防御は最後の砦とは明らかに言えません。文章的にもおかしな書き方はその説明が科学的であると言う担保は疑われると思います

    
ウィキでは自然免疫については非常に詳しく書いてありますが、獲得免疫についてもさらに詳しく書いてあります。その書き方は自然免疫について書くとき獲得免疫についても書いてあり逆もそうです
捉え方として自然免疫と獲得免疫の二段構えと見るのは免疫の性質に寄る物であって、作用機序が、自然免疫で撃退できなかったから、自然免疫は引っ込んで獲得免疫の出番だ、と言うわけでは明確にありません。感染によって炎症が起きればリンパ球が働き、B細胞T細胞それぞれが複製されるときに既に病原体に対する記憶も残る様でそれらの働きの中でその証拠となる抗体も作られると言う大雑把ですが自然免疫の作用の中で既に獲得免疫構成の機序がある、と書いてあるように思えます。
その中に
「もし病原体が1回以上生体に感染するなら、このような特定の記憶細胞が使われて即座に病原体は排除される。 」と書いてありますので、まずもって自然免疫のみで病原体を排除自体も考えにくいところがありますが、排除すなわち撃退したら獲得免疫が形成されたと考えるのは妥当だと思います

しかし私は免疫学者ではありませんので、異論に対しては真向否定などはしません。私が間違って解釈する可能性も少なくはないと思っていますので、その点は気を付けるべきですね。
    
ただし学者でなく一般人としてもその論理はおかしいのではと言う事で述べているつもりなんですがね。
                

jisaq

>大阪市民 様
私にも下がっているように見えます。
免疫保持者の割合を7.3%と仮定した時、実効再生産数を1.0前後まで下げる為に必要な接触機会の削減率は"約57%"ですね。数式を立てると以下の通りに成ります。
・基本再生産数=2.5
・実効再生産数=1.0
・免疫保持者の割合=7.3(%)
・接触機会の削減率=?(%)
 (1-1/(2.5*(1-0.073)))=0.5685
スウェーデンの接触機会が57%落ちている統計データを探しているのですが、見当たりません…。
//
>悲観論者 様
今度は(※1)のサイトのSocial distancingの値(33%)をもとに免疫保持者の割合を計算してみました。
・基本再生産数=2.5
・実効再生産数=1.0
・免疫保持者の割合=?(%)
・接触機会の削減率=33(%)
 (1-1/(2.5*(1-0.33)))=0.4029
スウェーデンは4月下旬の時点で(数理モデル上)約40%の人が免疫を持っている計算結果と成りました。
実効再生産数をもとに割り出したので、この"約40%"の中に"自然免疫と不均質性による誤差"が加味されています。ある意味、数理モデルの粗さが自動補正されています。もし仮に"真の集団免疫閾値"が半分(=30%)だった場合はこの値も半分として考えてください(=約20%)。どちらにせよ、集団免疫成立までの進捗具合は変わらないですね。
//
私は2つ目に挙げた計算結果(免疫率=40%/接触減=33%)がより現実に近いと考えますが、1つ目の計算結果(免疫率=7.3%/接触減=57%)も可能性としてゼロでは無いので、スウェーデンの接触機会が57%落ちている科学的根拠を探しています。
※スウェーデンの担当者は、私よりも正確なデータを持っている且つ精密な数理モデルを使用しているものと思われます。
//
(※1)Social distancing - COVID-19 Projections
https://covid19.healthdata.org/sweden

悲観論者

https://www.asahi.com/articles/ASN5Y66NVN5YULBJ012.html
ピークは4月1日頃で緊急事態宣言前と確定したようです。
もちろんその前から自粛はしていたわけで、そう単純な話じゃないのでしょうがもしも次回があるのなら大いに参考にすべきでしょうね。

kauotyan

mounoさん
ストックホルムは30%の感染者みたいに見え、かなり前から増加曲線がなだらかの様です。抑え込んでいるとのスウェーデン自身の姿勢はストックホルムのみに見えます。たしか以前はスウェーデン全体の50%だった気がします

https://www.bing.com/covid/local/stockholmcounty_sweden?form=C19ANS|=graph
これでみると、スウェーデンは前から広範囲の中小都市で感染が広がっていた様なのですが、各国で表示の仕方が同じとは限りませんからスウェーデンの特色とは言えないかも知れません

しかし各都市(あるいは県)の一部で最近異常に感染者が増えているのです。以下都市別にクリックするとグラフが急上昇している都市があります。
ウプサラでは死亡者数が増えていますね


ストックホルム以外で感染者の増え方が落ちていないと確かに全体的には言えますね。スウェーデンは人口分布の傾きが日本ほど極端でない気がします。広大な土地にゆったりと住んでいて全体として感染を抑え込むのに有利じゃないかと思うんですけどね

マップで見るとストックホルムが北欧とバルト諸国も含めた地域の感染の中心の様に見えますが、単なる結果論ですかね

kazuotyan

大阪市民さん
そのmohnoさんが教えたグラフのDaily New Cases in Swedenを見ていっているんですか?毎日の新規死亡者数で24時間以内に報告計上された数をグラフ化したものです

    
どこが落ち着いているんですか?落ち着いているのは毎日結論として週間単位の死亡者数が変わらないと言う事です。そしてその死亡者数が毎週スウェーデンは500人くらいですかね

        
今ネットでもメディアでも問題にしているのが死亡者数が多いと言う事です。100万人当たりの死亡者数(累計)がかつて都市封鎖もして医療崩壊にも直面したフランスとほとんど変わらず、フランスはもう死亡者数が増えないがスウェーデンは変わらず増えてゆく、これを落ち着いたと言うのなら、ちゃんと死亡者数の増加が落ち着いているとはっきりと正確に言ってください。そう言うことは問題にしてはいませんので

     
>私には下がっているように見えます
どこのどれを見て言っているんでしょうか?

    
>集団免疫が閾値に達した状態だと感染者の増加数は横ばいになります
何のことをいっているんですかね。60%とか70%の人が感染したらその人たちの獲得免疫で集団免疫が出来ると言うおとぎ話でしょうか。
獲得免疫は先に感染した人が一年もしたら失うかも知れませんよ。スウェーデンも何カ月もたって4300人以上の死者も出しても抗体検査7.3%。その7.3%の人が新型コロナ肺炎に対して免疫を持っているとの証拠はありません。ワクチンだって接種したら1年持たずに効果がなくなるかも知れません。それでも良いのです。一度感染を抑え込めば次の感染拡大には十分まにあいます。

    
>他の要因がなく減少傾向なら閾値を越えていると考えられます
スウェーデンの感染者数も死亡者数も増加しています。この増加と言うのは累計増加数ですよ。新規の増加数が減少しても、あなたが設定した60%とか70%とか言う閾値に多少は近づいても超える事はありえないんですよ。閾値に近づくと感染がほぼなくなるんでしょう? 

    
超えたとしたら閾値は間違っているので80%とか90%にでも再設定するんです。でもCOVID-19ウイルにはそこまでの感染力はなさそうですよ

    
>基本再生産数が2.5であるときの閾値60%と抗体検査結果7%の差を
どのように見るのかを話してるのではありませんか?

    
そ、そうだったのですか?
いや私はそういう極めて難解な話は頭が悪くて、理解できないんですよ。しようとすら思いませんけど

     
どこかで聞いた話なんですがCOVID-19ウイルスの基本再生産数は1.4~2.5だそうですよ。どうやって1.4を選ばなかったんでしょうかね。それとその数字を使って実際の感染者の結果や予測に使ってはいけないんだそうです。あくまでWHOが設定した基本再生産数と言う、感染者が誰もいない状況におけるひとりの感染者が7日から10日以内に感染させる数だそうですよ。なんのためにあるのかと言うと感染力の強さだそうです。
エボラ出血熱なんてかなり低くて、理由は感染させる前に死んでしまうケースが多いからなんだそうです。確か0.いくつだったかな 

大阪市民さん、あなたのそういう考えについて、なにか出典の様なものでもあるんですかね。個人のブログでもそう言う意見を言っているものでもあったら教えてください。あんまり難解なのは申し訳ないけどスルーさせてもらいます   

jisaq

>スウェーデンの感染者数も死亡者数も増加しています。この増加と言うのは累計増加数ですよ。新規の増加数が減少しても、あなたが設定した60%とか70%とか言う閾値に多少は近づいても超える事はありえないんですよ。
集団免疫の閾値に近づくと感染がほぼなくなるのではありません。実効再生産数が1.0前後になるのです。
//
>閾値に近づくと感染がほぼなくなるんでしょう?
大阪市民様はそういう主張をしていないと思いますが。むしろ、逆の立場ですよね。
//
 【大阪市民様のコメント(2020/05/05 19:56)より引用】
 >集団免疫
 ツッコミのコメントばかりになって申し訳ないですが
 ページ主って集団免疫が成立したらウイルスが消滅するとか感染者が0になるとか
 そんな感じに見てませんか?
 なんと言うか、やり取りを見てて凄く違和感を感じます
 【引用ここまで】
//
>どこかで聞いた話なんですがCOVID-19ウイルスの基本再生産数は1.4~2.5だそうですよ。どうやって1.4を選ばなかったんでしょうかね。
初期のスウェーデンの感染者増加率を見ると、基本再生産数=2.5として扱うのが妥当と思われます。いえ別に1.4として扱っても良いのですが、それがどういう意味を持つのか貴方は理解していますか?

堀田

主様
もしかして話を逸らしてます?
それとも、まさか
「スウェーデンのマネをしてスウェーデンのようにならなかったとは言い切れる根拠がない」
という話が
「必ず5万人が死んでいたと言い切れる根拠」
ですか?


そうならないとは言い切れない = 必ずそうなる
ってことなんですか???


「自粛しなかったらどうなるかを考えるのに、スウェーデンを参考にするのは当然の話ではないですか?」
って、そりゃ当然の話ですよ。自分もそう思います。


でも、「スウェーデンを参考にすること」と「必ずスウェーデンのようになる」ってことは全然違いますよね?
自分は、「なぜスウェーデンを参考にするのか?」ということを質問してるんじゃないんです。
自分が質問しているのは、日本が自粛しなかったら、必ずスウェーデンのようになったって言いきれる根拠です。


いろいろな予測はあって当然と思います。
でも、「予測ですらない」と言い切れる根拠を質問しています。


日本がスウェーデンのマネをしたら、現時点で5万人が死んでたことは確実で、それが「予測ですらない」と言い切れる根拠は何か、ってことだけ教えてもらって良いですか?

堀田

Jisaq様
情報くれてありがとうございます。
でもこれって、スウェーデンは助かる人も見殺しにしてるってことですか?
そういう方針も国民が受け入れているってことですか?
日本がそんな方針だったら、国民は大騒ぎですね。


あと、退院者比率が日本より高いフィンランドやノルウェーが、日本の7倍とか8倍とかの死者数になってるのはどうしてですか?
2倍とか3倍ならまだしも、7倍とか8倍って結構な差ですよね。


っていうか、「ロックダウンこそが命を守る」みたいなことを各国の偉い人が言ってましたが、それなら「ロックダウンして退院者比率も日本より優秀な国」より、他国から避難されるほど緩い自粛しかしてない日本の方が死者数が少ないって、理屈が合わなくないですか?


何がって言われると困りますけど、ロックダウンとか厳しい自粛とかより、もっともっと重要な何かがあるような気がしてならないんですが、特に最近騒ぎだしてる経済とのバランスとか考えたら、次はステイホームしておけば良いってのは逆に危険な気がしてならないのですが、そう感じてしまう自分は頭が変なんですかね・・・。

黒曜

>kazuotyan 様
 事実は何かを議論するのであれば知識・理解が必要であるということに、学者か一般人かは関係ないですよ。一般人にとってハードルが高いのは確かですが、そのハードルをこえる必要があります。kazuotyan 様の主張が科学的な事実に即している、と主張されるのであれば、ですが。
>>もし最後の砦の感染防御に失敗すると、その病気に感染し、発病してしまいます。
>この最後の砦の感染防御が何を示すか?
>どう考えても最初の物理的防御の事ですね。物理的防御は最後の砦とは明らかに言えません。文章的にもおかしな書き方はその説明が科学的であると言う担保は疑われると思います
 例えば上記の内容は、なぜ、そう断言されているのでしょう。引用した記事では、免疫系を単純化して、最初に物理的防御、次に自然免疫、最後に獲得免疫、により病原体を防いでいるとしているのですから、「最後」とは獲得免疫を指します。要するに、獲得免疫まで込みで体内で病原体が増殖できる環境であれば、病原体は増殖していき、この状態あるいは病原体の増殖を指して「感染する」、といっているわけです。言い換えれば、最初の物理的防御を突破して侵入したが自然免疫に駆除されて増殖できない場合、「感染」ではないということですね。
 ついでに獲得免疫(液性免疫)と免疫の獲得について補足しておきます。一言で液性免疫といっても様々なものがありますが、初期から働くものは、抗体を大量に産生できるわけではありません。胚中心での親和性成熟を経たメモリーB細胞と形質細胞(抗体を産生する細胞)が液性免疫で大きな役割を果たすのですが、この経路は抗原が多い状態(増殖した病原体であふれている状態)であっても時間がかかります。この経路の液性免疫が効果を発揮するまでにはタイムラグが大きいため、自然免疫や初期の弱い液性免疫の効果で増殖を抑えきれなかった場合、抗体(IgG)を大量に分泌するのが間に合わず発症してしまいます。
 これに対して、最初から抗原に対応するメモリーB細胞が存在する場合、抗原が十分に存在すれば、メモリーB細胞が急速に増殖しつつ形質細胞に分化することにより、親和性成熟までのプロセスを飛ばしていきなり抗体を大量に分泌することができます。これにより液性免疫が効果を発揮するまでのタイムラグが小さくなるため、発症するほど病原体が増殖する前に抑え込める、あるいは、発症したとしても軽症に抑えられます。大雑把に言えばこれが免疫を獲得した状態です。
 さて、ここで自然免疫だけで病原体が増殖できない状況を想定します。体内に侵入した少数の抗原は増殖できずに減少していきます。この抗原が少ない状況において液性免疫として機能しうるだけの成熟したメモリーB細胞が生じるでしょうか。

堀田

悲観論者様
ニュースを教えてくれてありがとうございます。


「緊急事態宣言は感染の抑制に貢献したとする一方、感染のピークは4月1日ごろで、宣言前だったことも明らかにした」
ってことは、結果論としては、緊急事態宣言とかやらなくても、日本の死者数が今の50倍とか100倍になることはなかったってことを専門家会議が公表したってことですか?


緊急事態宣言の前に流行が収まり始めていた理由は、
「休業要請や営業自粛が都市部で早くから行われていた効果や、3密対策を含めた市民の行動の変化がある程度起きていた」
ってことですけど、
この記事とか見ると
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/71422
その頃の日本人ってまだまだお気楽な感じだったのに、この程度の自粛で流行が収まるって分かってたら、潰れなくてすんだお店があったかもしれないって思うと悔しいですね。
第二派のときは上手にやってくれると信じたいです。


あと気になったんですけど、最後の方に「結果的に宣言のタイミングは遅かった」との声もあるとか、これって3月頭くらいに緊急事態宣言をやっとけば今よりもっと死者数が減っていたかもしれないって意味ですか?
だとしたら、どんだけコロナの死者数だけに拘るんですかね。
っていうか、何で毎年のインフルのときは自粛要請とかしないんですかね。
インフルの方が、流行る時期とか、感染防止対策とか、いろいろわかってると思うし、ワクチンがあっても死ぬとか、子供でも死ぬとか、よく考えたら結構怖いって思うんですけど。

悲観論者

堀田様、
私も同じ個所を着目しました。
つまり専門家会議の中に少なくとも一名は超過激派がいるということです。
政治家の中にも専門家の中にもマスコミの中にも、一定数そういう存在がいるということに常に警戒が必要なのでしょう。
先ほど2ちゃんねるを見ていたら今の世界はデビルマンのようだとおっしゃられている方がいました。デビルマンのラストの方ですね。人類の敵はどこまでも言っても人類なのでしょう(ウィルスではなく)。

mohno

堀田さん、
そうですね。先に書いた通り“起きていないこと”は、すべて“予測”というしかありません。だから「日本でスウェーデンのような対応だったら5万人死亡していた」を「必ずそうなった」と言い切ることはできません。
しかし、スウェーデンの推移だけでなく、ダイヤモンドクルーズでの死者数、武漢での人口当たりの死者数、自粛要請のタイミングと感染者数の推移などを見て、「自粛しなくても死者数がさほど増えずに済んだ」可能性があるようには思えません。これも先に書いたことですが、「強い自粛をしなくて死者数がさほど増えなかった」のは、せいぜい人口密度が低い(もともと接触機会が少ない)田舎の地域くらいです。田舎には外食店も、ライブハウスも、夜のお店もないし、ましてイベントの機会なんかありませんからね。でも、都会に住んでる人に「田舎の人と同じように暮らせ」っていうのが「強い自粛」のように感じられるってことじゃないですか? 「接触機会が多い都会」で「感染が広まり始めた」のに「抑え込もうとする規制をしない」で「感染者が増えなかったケース」なんてないんじゃないですか? あるなら教えてください。ないなら「ないものを空想」してるに過ぎないですよね。
あと、感染のピークが緊急事態宣言前にすぎていた、というのは2020/05/19 10:49のコメントでも触れた西浦博氏が5/12に公開したグラフからも分かることです。3月中旬からの感染者増は帰国者由来と推察されていますし、緊急事態宣言こそ出ませんでしたが3月28日の首相会見以降、デパートや外食チェーンなど多くの業種が休業しました。そもそも接触機会の削減についての説明では、削減の度合いによって感染拡大を抑制できるレベルにまでかかる日数が削減の割合によって大幅に変わることが説明されていました。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57961860R10C20A4CZ8000/
実効再生産数が1.0を下回っていれば「いつかは」そのレベルにまで落ち着いたのでしょうが、新規感染者数が退院(または死亡)する人数を上回っている限り、医療は圧迫され続けることになります。(Active Casesが下落に転じたのは4/29です)。だから、「この期間を短くするために」より強い自粛が必要だったということです。そうしなければ3月28日以降に休業したところにとっては期間が長引くことになりますし、医療はひっ迫し、感染者はさらに増えていたでしょう。
どうせ緊急事態宣言を出すなら早く出しておいた方が早く解除できた、というのはそのとおりでしょうね。

一般人

mohnoさん
>新規感染者数が退院(または死亡)する人数を上回っている限り、医療は圧迫され続けることになります。
>(Active Casesが下落に転じたのは4/29です)。
1点教えて下さい。
東京都は5/7までは、退院した人、ホテル、自宅療養している人も全部含めて入院者数としていたそうです。
とすると少なくとも東京は医療の逼迫具合いを見るのに Active Cases は少し心許ないように思えますがどう思われますか?
(確か他の道府県は入院患者数に回復者とホテル自宅療養者は含めていないかったと思います。)


Active Cases の定義はこの認識です。(間違っていたらご指摘願います。)
 計算式は「累計の患者数」-「リカバーした人数」-「死亡した人数」=「現感染者数」

mohno

Active Casesの全員が入院できてない時点で医療のひっ迫が示されている、といいますか、通常の医療キャパに収まらないからこそホテルを借りたりしていたわけですよね。今でこそ、全国の“対策病床数”は3万を超えますが、
https://www.stopcovid19.jp/
新型コロナの感染が広まる前の感染病床数は1871床で、東京は118床でした。これを超えていた時点で、通常医療の範囲に収まっていないというしかないのでは?

堀田

主様
必ずそうなったわけではなく、そうなったかもしれない可能性もあったので、特に最初はわからないことが多いこともあって、厳しい自粛をしたってことなら納得です。


あと、「抑え込もうと規制をしないで感染者が増えなかったケースがある」って言ってた人がいるんですか?
それを言ってる人がいたら空想話と言われても仕方がないですね。


でも、「厳しい自粛は必要なかった」とか言ってる人は、
「42万人が死ぬとかいうからビックリしたけど、実際は今の5倍とか10倍の死者数で収まったんじゃないの?」
「だったらインフルとそこまでかわらんじゃん」
ってことを言ってると思うので、もちろんそれも1つの予測だから絶対にそうなったとかいえることじゃないけど、これを空想話と蹴ってしまうのは言い過ぎじゃないですか?


「抑え込もうと規制をしないで感染者が増えなかったケースがある」とか言う人なんて滅多にいないと思うんですけど。

mohno

だから緩い自粛で「今の5倍とか10倍の死者数で収まった」事例があるのですか?という話です。

堀田

主様
あれ?
スウェーデンって他の近隣国の5倍とか10倍じゃないんですか?
しかもイギリスとかスペインより少なくないですか?

mohno

あれ?
5倍から10倍が許容できるって、日本の現在の死者数が基準じゃないんですか?
ストックホルムの人口当たりの死者数はベルギーよりも多くないですか?

堀田

主様
いや、そうですよ。日本の死者数が基準ですよ。
スウェーデンが近隣国より5倍とか10倍で済んでるなら、日本がスウェーデンのマネをしても5倍とか10倍で済んだかもって考える人がいてもおかしくないのでは?って言ってるんですけど。


ストックホルムとかいろいろあるでしょうが、いろいろな予測があって、1つの予測としてそういう意見をいう人に対して、空想話をする人とまで言うなら、「10倍では収まらなかったことは確実」といえるだけの絶対的な根拠を教えてくださいって言っていたんですが、また元にもどっちゃいますか?

mohno

日本の近隣国は、(中国の武漢を除けば)日本と同じか早い時期から厳しい規制をしてますよ。それに、東アジアに限れば日本の人口当たりの死者数ではフィリピンに次いで悪いくらいです。日本の近隣国で、緩い自粛で死者数が10倍程度で済んでいる事例があるんですか? 自粛しなかったら武漢のようになってしまうんじゃないですか?

堀田

主様
話がどんどん逸れていくので戻しますね。


主様が
緩い自粛で「今の5倍とか10倍の死者数で収まった」事例があるのですか?
っていうので、自分が、
緩い自粛のスウェーデンは近隣国の5倍とか10倍で収まっている事例じゃないですか?
って言ったんです。


まず、上記のことは事例には当てはまらないですか?

mohno

スウェーデンとスウェーデンの近隣を比較するなら、スウェーデンと近隣の規制具合を比較するべきではないんですか? スウェーデンの近隣国(ノルウェー/フィンランド/デンマーク)は日本より人口当たりの感染者が多いですが、日本より感染が広まってから規制しています。日本の規制が遅かったら、スウェーデンの近隣国程度になるだけで、規制しなくて済んだことにはならないですよ。
それが、なぜ“近隣国の規制状況に関係なく”5~10倍程度なんて話になるんですか? というか、本気でそんな話をしてるんですか?

一般人

mohnoさん
そもそも感染者を全員入院させる必要がないので、Active Cases を下記計算にしないと医療の逼迫具合いを知る目安には使いずらんじゃないかなって思います。


 「累計の患者数」-「退院・解放済みの人数」-「死亡した人数」-「隔離者数(自宅・ホテル)」=「治療中の感染者数」


Active Caces でザックリと医療崩壊が近いかどうかは予測できるように思いますが、それも東京がきちんと他の道府県と同じように集計できればですよね。
いずれにしろ東京が他の道府県と同じようにしっかり集計してくれないと政策を誤りかねないので、東京しっかりして!というのが一番言いたい事だったりします。

mohno

一般人さん、
病床数からやむを得ない面があるとはいえ、感染者を入院させずに自宅隔離させると勝手に動き回って感染が広がってしまう、ということは報告されていたと記憶しています。入院隔離できるなら、その方が望ましいのです。
その意味で、日本は医者が過重労働だったことに加えて、(韓国と違って)多数の患者を隔離する準備ができていなかった、ということはあると思います。それこそ昨年末くらいは「無駄な病床数を減らそう」という動きがあったくらいです。。今後は「パンデミックに備えて余裕を持っておく」ということが検討されると思いますが、余裕とは平時においては無駄そのものですから、“民意”がそこをどう考えるのかは興味深いところです。

堀田

主様
「スウェーデンとスウェーデンの近隣を比較するなら・・・」って言いながら、なんでそのすぐ後にスウェーデンの近隣国と日本を比較してるんですか?


私が質問しているのは、


「緩い自粛のスウェーデンの死者数が近隣国の5倍とか10倍で収まっている現状」
というのは、
緩い自粛で「今の5倍とか10倍の死者数で収まった」事例
に、
「当てはまりますか?」ってことです。


とりあえず、当てはまるか当てはまらないかだけ答えてもらって良いですか?

mohno

「スウェーデンが緩い自粛で近隣国の死者数の5~10倍でおさまっている」とは言えるでしょうが、それを「緩い自粛で近隣国の死者数の5~10倍でおさまっている」と一般化して日本に当てはめることはできない、と言っています。

堀田

主様
答えてもらってありがとうございます。


主様は最初
緩い自粛で「今の5倍とか10倍の死者数で収まった」事例があるのですか?という話です。
って言ってましたが、その主様から見ても、
「スウェーデンが緩い自粛で近隣国の死者数の5~10倍でおさまっている」
と言えるってことですね。
1つ安心しました。


でも、それを一般化することはできないっていうのはそうでしょうね。そんな簡単な話ではないと思います。


では、質問を変えたいんですが、
「日本が厳しい自粛をしなかった場合、死者数が今の5倍や10倍程度で収まった可能性」
は、0%ですか?

mohno

私は0%だと思っていますよ。でも、堀田さんがどうお考えになるかは堀田さんの自由です。

堀田

主様
いや、だからその0%の根拠があったら教えてほしいんですけど。


「起きていないこと」は、すべて「予測」というしかないので言い切ることはできないのか、
0%なのか、
どっちですか?


自分がどう考えるとかじゃなくて、0%の根拠が気になって仕方がないんですけど。

mohno

これまでさんざん色々な具体例を紹介してきたじゃないですか。「0%じゃない可能性」を示すものが何かありました?

一般人

mohnoさん
そこなんですけど、私も勘違いしてたんですけど一般病院を活用すれば病床も人員も十分あって、法律上でも可能らしいんですよ。


 新型コロナは指定感染症の3類相当の運用
 ・入院は強制できないけど、入院するなら指定医療機関でなければならない
 ・ホテル、自宅の隔離は入院ではないので OK
 ・一般病院への入院は NG だけど必要な時は OK
(今回は厚労省の方針で陽性者を全員1類2類指定病院に送ってたらすぐ一杯になって医師会が青くなった・・・。)


以前、朝生で二木氏が「医師会で病院間の役割をあらかじめ作っていた」と言うのが、この治療の要らない無症状や軽症の患者を隔離目的で入院させる為に一般病院を活用する事だったんだなと思っています。
医療のコントロールは医師会に任せ、国は必要な資金を出すという形にするだけで無駄な病床を抱えなくても既存のリソースをうまく運用できる仕組みはあるらしいですよ。なぜ今回その仕組みを使わなかったか謎ですが。

mohno

感染が広がる恐れを考えると、むしろ入院隔離も発熱外来や検査の受付も独立した施設で行った方がよかった気がします。発症前後に感染させるピークがあることを思うと、それでも院内感染を防ぐことはできなかったかもしれませんが。そのあたりのことは事後に検証されると期待します。

一般人

mohnoさん
>そのあたりのことは事後に検証されると期待します。
本当ですね、次うまく運用できるように私も検証に期待しています。

jisaq

>堀田 様
>でもこれって、スウェーデンは助かる人も見殺しにしてるってことですか?
そうです。
//
>そういう方針も国民が受け入れているってことですか?
そうです。
//
>日本がそんな方針だったら、国民は大騒ぎですね。
そうですね。
一部の後進国では「ふくよかな体形」は富の象徴として見られ、良いものとされています。
その一方で、先進国では「肥満」は生活習慣病の原因・自己管理力の欠如として見られ、悪いものとされています。
『日本ではふくよかな体形の人が少ない。つまり食料が不足して困っているのだ』という批判は的外れですよね?
私達日本人は食料が充分にあったとしても、健康や美を意識して食べる量をコントロールしているだけです。
スウェーデンの価値観を、他国の価値観を基準に批判するのは野暮ってもんです。(堀田様を責めているわけではありませんよ)
//
>あと、退院者比率が日本より高いフィンランドやノルウェーが、日本の7倍とか8倍とかの死者数になってるのはどうしてですか?
これについてはまだはっきりとしていません。ひとつの理由とは考えづらく、複数の要素が影響していると思われます。
//
>っていうか、「ロックダウンこそが命を守る」みたいなことを各国の偉い人が言ってましたが、それなら「ロックダウンして退院者比率も日本より優秀な国」より、他国から避難されるほど緩い自粛しかしてない日本の方が死者数が少ないって、理屈が合わなくないですか?
上記の"複数の要素"が国ごとに違うため死者数が合わないのは自然です。
//
>何がって言われると困りますけど、ロックダウンとか厳しい自粛とかより、もっともっと重要な何かがあるような気がしてならないんですが、特に最近騒ぎだしてる経済とのバランスとか考えたら、次はステイホームしておけば良いってのは逆に危険な気がしてならないのですが、そう感じてしまう自分は頭が変なんですかね・・・。
ロックダウン(接触機会の削減)は効果ありますよ。日本がその"カード"を正しく使えるかどうかはまた別の話ですが。

一般人

花粉症のスプレーには PM2.5 やウイルスの付着を抑止する物があるようです。
これから暑くなるので、このスプレーでマスクの代替できないですかね?
花粉スプレーの選び方とおすすめ4選
https://dime.jp/genre/862122/

市民生活課

小さな保冷材を入れられるマスクがありますがだめですかね?特別定額給付金の郵送が遅くなっており申し訳ないです。

一般人

ニュースで何やら遺伝子ワクチンなるものを作っていると放送してました。
ACE2レセプターに結びつく新型コロナのスパイク(とげ?)だけ細胞に作らせるよう遺伝子情報を操作するとか。
細胞でとげができると免疫が反応して抗体ができるらしいのですが、遺伝子操作とか危険そうで不安です。


アメリカ式は細胞に新型コロナのとげを作らせる方式で、細胞をだましてとげを作らせるのが難しいとか。
イギリス式はアデノウイルスに新型コロナのとげ部分を作る遺伝子を組み込んで感染させる方式なんだそうです。


早く作れて安全ならいいのですが、遺伝子操作と聞くと危険な香りがすると思うのは素人だから?

一般人

市民生活課さん
スプレーが有効なら子供たちがマスクとフェイスシールドなしで暮らせるかなと思いまして。
私のところにはまだ特別定額給付金の申込書は届いていませんが、本当に切羽詰まっている人に早く届けて頂けるといいなと思いますm(__)m

悲観論者

jisaq様、
>私は2つ目に挙げた計算結果(免疫率=40%/接触減=33%)がより現実に近いと考えますが、1つ目の計算結果(免疫率=7.3%/接触減=57%)も可能性としてゼロでは無いので、スウェーデンの接触機会が57%落ちている科学的根拠を探しています。
良い教師ですね、ありがとうございます。さて、私はいい生徒ではないので頓珍漢な意見かもしれませんが、、、
ケース1のときに不均質性を導入して28.5%(便宜上÷2)にはなりませんか?57%は補正され削減率と理解することはできませんか?

もへじ

悲観論者様
  
横やりで申し訳せんが。。。
 
実は、悲観論者様が「分断を防ぐのが最優先事項」と仰っていた点に関して、私は「デビルマンのような事態を危惧しているのかな?」と感じていました。
 
デビルマンは、実際には悪魔は人間よりその数が遥かに少なく、人間がその兵器を使って戦えば悪魔に勝てたかもしれないのに、疑心暗鬼から人間は互いに争ってしまい、自滅し滅んでしまう、という話しですね。
 
デビルマンは戒めであり、そうならないようにすべきだと思います。
中島みゆきの「時代」のように「そんな時代もあったね」と言えるようになると良いですね。

悲観論者

もへじ様、
デビルマンは行き着くとこまで行きました。アレの本当の敵は神でもあったので、、、実社会での神は人間の善意なのでしょう(善意は自己批判を前提としないので)。
きな臭いのは米中対立ですね。アメリカが既定路線の香港問題に横やりを入れてきましたね。バ〇なリベラルはできもしないのに無理に運動に加担するでしょう(日本もある程度加担せざる得ない)。コロナ禍とあいまって極めて重大な事態に陥る可能性があります。これ以上は板が違うので止めますが、デビルマン(初期漫画版)は日本の哲学書の中でもトップクラスなのでぜひ皆様に読んでいただきたいですね(笑)。

一般人

jisaqさん
>個人的に、日本の100万人あたり死者数が少ないのは以下の理由が大きいと考えています。
>退院者比率も非常に優秀(94%)で、手厚い医療体制が見て取れます。
>>【他国より日本はCTやMRIの保有数が多く、早い段階で肺炎を発見できた】
>>【国民皆保険(他国のように医療費を心配して病院に行かないというリスクがあまりなく手遅れが少なかった)】


ふとこんな情報を耳にしました。
日本の医療機関は8割が民間で、海外から見れば狂ったように命を救う事に執着して最期まであきらめない。
イタリアは逆に8割が国営で公務員的なので、そもそもECMOからでも生還させてやるぞといった気概がない。
さらにアメリカは人工呼吸器も結構簡単に見切りをつけて外してしまう。


本当かどうか自分で調べてみようと思ったら日本と全然違う事情がある事が分かりました。
アメリカ、あとスウェーデンやノルウェー、デンマークなんかにも共通しているのが高齢者がいかに尊厳をもって生きられるかという日本とは違う考え方を持っている事を知りました。


特にスウェーデンは高齢者に手厚い治療をしない事でコンセンサスが取れてるのかと思っていましたが、そうではなくて実際は、「高齢者が尊厳をもって暮らしていけるにはどのようなケアが必要であるか」「尊厳を健康面で保つことができなくなった高齢者にふさわしい終末とは何であるか」と言った事を昔から考えて制度化してたと知りました。


今回の欧米の被害は医療崩壊が大きな原因だったのかもしれませんが、高齢者の救命について日本とは考え方が違うというのも多少なり影響したのかなと思いました。どちらかというと日本だけが世界で特殊なんですかね?


「またヒラリー・クリントンが皆保険を導入しようとし日本へ視察団を送りましたが、その担当者は日本の医療従事者の働きぶりを「聖職者さながらの自己犠牲」と驚き「このシステムをアメリカに導入するのは不可能だ」とあきらめました。」
(明石市医師会より)


アメリカは無保険の人が大勢いて金持ちしか医療サービスを受けられない国と知ってゾッとしました。
日本でよかった。医療にもっと予算つけんとだめですね。今続々と医療従事者が失業してるそうで思いは複雑です。


高齢者の死に方について世界との違いを考える(みんなの介護)
https://www.minnanokaigo.com/news/yamamoto/lesson1/
日本と諸外国の医療水準と医療費(日本医師会)
https://www.med.or.jp/people/info/kaifo/compare/
第10回「こんな医療制度はビョーキだ!!」Q&A(明石市医師会)
http://www.akashi.hyogo.med.or.jp/forum/faq/10_faq.php

やっと議論の場があった

管理人様ご苦労様です
マスコミ煽りすぎ派です
少しずつ報道が経済へ変化してますね
普通にそうなることはみんな
分かっていたと思います。
コロナで、人気を集めている
小池さんや吉村さん
ウイズコロナとか共存とか言ってるけど
元々
コロナ警察とか他府県ナンバーいじめは
はあなたちがパチンコ屋いじめをしたから
正義の名のもとに、市民が色々やってるんですよ

スウェーデンは4月20日から見てます
死亡者の伸び率は
スェーデンと比べて
日本とフィンランドは多いです
ノルウェーは少ないです
正直100万人あたりの死病者数
一番多いのが当たり前で
ダントツ1位になると思ってましたが
現在5位争いです。
ダントツ1位にならないとうことは
ロックダウンに決定的な効果がないと
いうことでしょう。
一定の効果はあると思います
monhoさんは日本は自粛がゆるいとおっしゃってます
調べてみるとその通りですね、
それでも、この程度しか広がらないのであれば
今年の秋冬はもうひとつ踏み込んで
サッカーはオッケーとか
屋外はオッケーとか
コロナがまた流行しても
オッケーでいいのではないか

夏の高校野球中止に
吉村さんが考え直せとか
言ってましたが、これも
あんたが、感染者がでたらどうするんだと
言い続けたせいですよ
これだけ増えた感染症がなくなるわけないのにね
ちなみに、コロナの件以外では
吉村さんをすごく支持してます
この人の言葉には力があるから
逆にもう少し考えて欲しい。
大企業や社員には同情しません
倒産しても給料、退職金、失業手当が
すくなくなってもあります
もし、あなたが中小企業経営者で
会社の保証人だったら
倒産したら、家も仕事もお金も無くなります
ホテル経営だったらあきらめもつきますが
そうでなく自粛のせいなら全く納得できません

一般人

kazuotyanさん
>日本に住んでいる人であればインフルエンザが冬に流行し夏には終わる事を誰でも経験上知っていますよ。
>ご存じなかったですか?
2019年は梅雨入りが遅れるというちょっとした気候の変化でインフルエンザは夏でも学級閉鎖を起こしておりました。
夏に流行が終わるとの古い常識で失礼な物言いをしました事、謹んでお詫び申し上げます。


ところでインフルのワクチンは半年しか効果がありませんから夏はワクチンの効果に期待できません。
ですが九州の知事は夏に学級閉鎖が相次いでも、


  「インフルエンザの第2波真っ只中におります。」


と深刻な顔をして記者会見などしていなかったわけです。


夏にインフルが流行るなんて珍しいねーで済んでいたわけです。
話題にもならないのはなぜだと思われます?


夏のインフルエンザご用心 相次ぐ学級閉鎖
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/526931/

jisaq

>悲観論者 様
>ケース1のときに不均質性を導入して28.5%(便宜上÷2)にはなりませんか?57%は補正され削減率と理解することはできませんか?
この場合、「接触機会に対する不均質性」は考慮されますが「年齢や免疫力の高低に対する不均質性」は無視されます。また、自然免疫による撃退は無いのもとして考える必要があります。
そうなると年齢別死亡率の違いを説明できなくなり、実際上と数理モデル上の乖離が再び発生します。
//
>一般人 様
>日本でよかった。医療にもっと予算つけんとだめですね。
日本の医療制度に興味を持って頂いて嬉しいです。日本人はとても恵まれていると思います。
しかし経済が落ち込み税収が落ち込むと、医療への予算が付けられません。かといって増税されるのも嫌ですよね。
日本では幸い「医療崩壊」は起きていませんが「医療制度の崩壊」は起きるかも知れません。

jisaq

>堀田 様
言葉足らずでしたので、数理モデル上のロックダウンの効果を説明します。ロックダウンを含む"接触機会の削減"は、削減割合に応じて実効再生産数を減少させる効果があります。
例えば、ある国が実効再生産数2.5の状況からロックダウンを行い人々の接触機会が70%減ったとします。この場合、実効再生産数は0.75まで下がります。数式を立てると以下の通りです。
 2.5*(1-0.70)=0.75
逆に言うと、実効再生産数0.75の状況からロックダウンを解除し接触機会を増やすと実効再生産数は最大2.5まで上がる事を意味します。
(以上は免疫保持者の割合に応じた実効再生産数の漸減を無視した想定です)
//
>黒曜 様
>さて、ここで自然免疫だけで病原体が増殖できない状況を想定します。体内に侵入した少数の抗原は増殖できずに減少していきます。この抗原が少ない状況において液性免疫として機能しうるだけの成熟したメモリーB細胞が生じるでしょうか。
答えはNOです。「免疫を獲得した」と呼べる状態には成りません。

一般人

新型コロナとインフルエンザは違います。
と何度も言いましたが、本当かどうか調べてみました。
私の結論としては重症化して死ぬプロセスは確かに違うというものでした。
ですがインフルも新型コロナも治すには体力勝負なのは変わりなさそうなので、感染者隔離に力を入れるより肺炎の早期発見に注力した方が結果として死者を減らせるかもしれないとの印象を持ちました。


まずインフルはウイルスが上気道で感染増殖する為、直接ウイルスが肺炎を起こす事はまずないそうです。
2次感染の肺炎球菌やインフルエンザ菌が肺炎を起こし重症化させるのだそうです。
なぜならインフル回復時点では気道の繊毛がダメージを受けていて、うまく菌を排除できず細菌感染しやすくなる上、インフルとの闘いで体力を消耗している為、重症化しやすいのだそうです。


逆に SARS はウイルスが下気道で感染増殖するので、ほぼ重症化するのだそうです。
ですが助かった人が多いのは、2次感染ではなく体力を削られていない為かもしれません。
ウイルスが下気道で増殖する為、他人に感染させにくく感染者を発見しやすいのが特徴だそうです。


では新型コロナウイルスがどうかと言えば、上気道、下気道両方でウイルスの感染増殖が可能で、多くの人が風邪のような症状で済み、一部の方が肺炎になって重症化しているようです。
こちらも2次感染ではないので体力的にはインフル由来の2次感染より有利なのかもしれません。
上気道でもウイルスが増殖する為、SARS よりは他人に感染させやすく発見も SARS やインフルより難しいのが特徴なんだそうです。


日本においては新型コロナはインフルや SARS より感染者の発見が難しい上、重症化しているのが一部の人なのを考えると、指定感染症の4類か5類にして、全国の医療機関で肺炎の早期発見に力を注いだ方が結果的に死者を減らせるように思えます。
まったく見当違いの事を言っているかどうか医療従事者の方のご意見を伺えると良いのですが。


新型コロナウイルス感染症はなぜ厄介か? 季節性インフルエンザやSARSとの違い
https://news.yahoo.co.jp/byline/yamamototakehito/20200429-00175669/

mohno

匿名で非公開のままにしているコメントがあります。
名前をコメントするか、再投稿してください。

一般人

これはフィクションです。あくまで妄想です。
笑うと免疫が高まるそうです。


顧問 :都知事!42万人が死にます!
都知事:え、本当?中国に防護服とか大量に送っちゃったんだけど。
顧問 :このままだとオーバーシュートします。
都知事:え、やばいじゃない。どうすればいいの?
顧問 :ロックダウンです。ロックダウンして8割削減するしかありません。
都知事:ロックダウンしたら抑え込めるの?
顧問 :はい、たちどころに。
都知事:史上初のロックダウンを政府に決断させた都知事、悪くないわね。


都知事:早くロックダウンの決断を!!!
政府 :いやしかし、経済が・・・。
都知事:経済と命どちらが大事ですか!!!


ロックダウン


都知事:なぜたちどころに感染者数が減らないのかしら?
顧問 :おかしいな。国民の努力が足りないんじゃないかな。
都知事:分かった。
都知事:「ロックダウン疲れはまだ早い!戦争は今始まったばかりである!」


都知事:人出は減ってるようだけど、なんで感染者が毎日こんなに出てくるの?
顧問 :数理モデルがあーでこーで・・・
都知事:あーもういい。聞きたくない(怒)
顧問 :・・・。
都知事:まずいわね、目に見えた効果がないままロックダウンが解除されたら針の筵だわ。
都知事:何としても延長させないと、、、そうだ、病床は足りてないわよね?
感染課:いえ、病床が足りてないとの報告はありません。
都知事:足・り・て・な・い・わ・よ・ね(怒)
感染課:・・・。(忖度?忖度しなきゃだめ?)
都知事:「病床が足りず医療が逼迫しており予断を許さない状態が続いています!」
都知事:ふう、何とかロックダウン解除は回避できた。


ロックダウン延長


顧問 :にゃんと流行のピークは4/1でした。てへ。がんばるんば!
都知事:・・・。
感染課:「病床が足りてないとは聞いていないので患者があふれていたって事はないと思います。」
都知事:き、きさまらー、裏切るのか(怒怒怒)


都知事:ロックダウンが裏目に出たわね。どうしましょう、支持率が下がってしまうわ。
都知事:出口戦略、出口戦略ってうるさいわね。ロックダウンを思い出すでしょう。プンプン
都知事:あ、そうだ、ロードマップという言葉を使いましょう!
都知事:「出口戦略は何か終わった気がして気が緩むからロードマップと呼ぶことにします!」


ロックダウン解除


都知事:元府知事の弁護士がテレビで流行のピークが4/1だったと騒ぎ始めた。余計な事を。プンプン
都知事:ああ、まずい、ステップ2に進みたいけど基準を超え始めたわね。でも進めないと支持率が・・・。
都知事:そうだ!いい方法を思いついた!
都知事:「withコロナ宣言! コロナと共存する為にステップ2に進めます!」
都知事:「みなさんも大変な思いをされたでしょう?先に進めたいですよね(優しい笑顔)」


都知事:コロナを抑え込んだ英雄になるはずだったのに。くやしい。


これはフィクションです。あくまで創作です。
笑うと免疫が高まるそうです。

kazuotyan

一般人さん
>2019年は梅雨入りが遅れるというちょっとした気候の変化でインフルエンザは夏でも学級閉鎖を起こしておりました。
夏に流行が終わるとの古い常識で失礼な物言いをしました事、謹んでお詫び申し上げます
2009年の事じゃないですか?
それであれば了解します。謝罪は別にいいですよ。お互い様の範囲内かとも思います。
以下は私もウィキを呼んでもすぐに忘れますので、なるほどと承ります。しかし夏に学級閉鎖、あった様な記憶がありますが、ただ季節性インフルエンザは冬でも加湿によって喉を保護するだけでなくウイルスの活性も弱めるとか聞いていたので高温多湿も安心ではないんだ、と言う事と夏季になるとインフルエンザは衰退すると言う事は矛盾はないと言う事なんだと思います

一般人さんは新型コロナ感染症(正式名)5類でなく2類にすべきといってなかったですかね。当初より2類扱いだった様にみえますが。
今と言うとより大分前から一部運用を拡大しましたが、隔離そのものを達成するために、宿泊施設等を利用、さらに自宅隔離も軽症者によって希望を認めたようですが、今はさらにPCR検査を一日10万件により無症状の陽性者を進んで隔離する方向に舵を切りつつあるのではと思います 
その方向は新型コロナ感染症は肺と言うより血管についての障害を起こし、軽症であってもなんらかの後遺症を起こすと症例自体の違いも注目されて、季節性インフルエンザと同列視はしない。致死率も有意に高いと後でわかった知見からも言う様になったからだと思います。
まあ、なんでも正しく恐れ正しく対処するのは同じでしょう。そしてまだわからない事も多くそれらに備える事も必要だと思います   

まだ前期高齢者

一般人様;
おかげさまで若干免疫力アップしたようです、ありがとうございました。(笑)

一般人

北九州市長:「今の状況を一言で言うと、第2波の真っただ中にいる。」
現場   :「今まで対象外だった無症状者のPCR検査を実施するよう変更したので増えるのは想定内です。」


検査方法を変えた事隠して発見者数だけで第2波と発言しちゃダメでしょう。
マスコミも「感染者が増えた、事態が悪くなっている」と報道していますが、無症状の感染者が次々発見されるのは致死率が下がるので別に悪い事ではないと思いますが、どうしても煽りたいのですかね?

一般人

kazuotyanさん
>一般人さんは新型コロナ感染症(正式名)5類でなく2類にすべきといってなかったですかね。
いえいえ、2類を5類に指定替えするよう主張しておりました(^^;;
実際は3類相当の運用になっているようです。(今はまだ暫定なので1年以内に3類あたりに指定されるようです。)


>まあ、なんでも正しく恐れ正しく対処するのは同じでしょう。
>そしてまだわからない事も多くそれらに備える事も必要だと思います
この点は同感です。油断し過ぎるのは良くないですよね。

悲観論者

しかし珍現象ですよねえ。
本来バランスとりそうな方々がそろって(無意識に)煽っているのは、、
あきれすぎて自分の仕事は投げやりになってしまいそうですよ。
まあここら辺は社会学者か歴史家の仕事になるでしょう。
                                   
jisaq様、
>年齢別死亡率の違いを説明できなくなり、実際上と数理モデル上の乖離が再び発生します。
げげっ、割といい考えだと思ったんですが浅はかでしたね。やはり私は素人なので一応確認したいのですが、免疫に対して不均質性を導入しない場合(計算上自然免疫も0)、年齢ごとの感染率や死亡率がそれぞれ等しくなるということですか?
ちなみに、
https://www.ism.ac.jp/editsec/toukei/pdf/54-2-461.pdf
西浦氏が14年前に著したものです(稲葉氏との共著)。以下引用、
・・
「実際の流行データに見られる伝播は感受性や接触頻度の異質性などを主な理由として均一性の
想定が困難なため,マルチタイプの流行など,対象とする感染症の生物学的および疫学的特徴
とデータ特性に応じたモデル構築および推定手法選択が必要である.どの手法を用いた場合で
も,「感染症がどのような振る舞いで流行するのか」を考慮した内在性の想定とその妥当性が定
量的研究による予測値・推定値の鍵となる.」
・・
「第 2 節に紹介した数理モデルは全ての者が均一に接触する点をはじめとして最もシンプルな想定に基づいているが,ほとんどの流行で接触の均一性を検定すると棄却されると考えられている(Britton, 1997).個体毎に伝播を特徴付ける要素に関して異質性(Heterogeneity)が認められる場合はそれを考慮しなければならない.」
・・
ここでおっしゃられている異質性(Heterogeneity)がほぼ不均質性(inhomogeneity)の意味だと思います。中身については半分以上チンプンカンプンですが納得はできます(矛盾してますが)。

一般人

この夏はコロナ関連死が増えるだろうとの臨床医の予測です。


新型コロナが指定感染症であるがために、街の診療所では発熱を伴う患者の受診拒否が生じているとの事です。
つまり熱中症や虫垂炎など緊急を要する病気が手遅れになるという事だそうです。
  2次被害
  https://ameblo.jp/12159477/entry-12600739072.html
  本当の医療崩壊、指定感染症の弊害
  https://ameblo.jp/12159477/entry-12598315294.html


また先日ニュースで介護職員全員が隔離され、施設内は入居者のみとなった施設を紹介していました。
介食ができず誤嚥や、入浴できず衛生環境が悪化するなど入居者が死の危険にさらされているそうです。
もしかすると既に指定感染症の弊害で大勢の高齢者が亡くなっているのかもしれません。
マスコミは「コロナ死」には興味ありますが「コロナ関連死」には全く興味を示さないですからね。
  なにをしてるのか全然見えてこない。
  https://ameblo.jp/12159477/entry-12599884885.html


「高齢者は死ねと言うのか」と言って陽性者を隔離した結果、高齢者が死の危険にさらされているだけでなく、若い人もこれから夏に向けて命の危険にさらされます。
4類か5類に指定が引き下げられるまで、発熱を伴う病気は死の覚悟が必要かもしれません。

堀田

主様
過去の分を全部読み返しました。


「緩い自粛ではインフルエンザより死者が多くなっていたであろう予測」
とか
「最悪の条件が重なるとメチャメチャ死ぬ可能性がある」
とか
そういった内容のコメントは探せました。


逆に、
「緩い自粛だったとしても、そこまで多くの人が死んでたってことはなかったのでは?」
と思わせるコメントは、主様とは別の人たちのコメントの中から結構見つけることができました。


ところが肝心の、
「緩い自粛の場合、今の10倍程度の死者数で収まる可能性は0%」
の根拠を示すコメントは見つけることができませんでした。
主様は、「さんざん紹介してきた」と言いますが、どのコメントが
「緩い自粛の場合、今の10倍程度の死者数で収まる可能性は0%」
を示しているヤツですか?
どれか1つだけで良いので教えてもらって良いですか?

堀田

Jisaq様
お返事ありがとうございます。
体形と裕福の関係の例えはわかりやすいですね。
ある国からしたら、日本はなんでたくさん食べ物あるのに食べるのを我慢とかしてんの?って素で疑問かもしれませんね。
正解とか不正解とかがないので、確かにこっちの常識で他国を批判するのは野暮ってもんです。


でも、どうしてもロックダウンとか厳しい自粛とかの「狙い」と「効果」がしっくりきてるとは思えないんです。
年間138万人とか死んでる国で、インフルで1万人とか死んでて、普通の風邪でも数千人とか死んでて、そこに新型コロナがやってきて40万人が死ぬ予定だったのをステイホームしたから800人で済んだってことなら納得できます。
それなら第2波のときも一生懸命ステイホームしますけど、ステイホームする前にピークが来てたとかいう話題を見ると、「じゃあ何の狙いでステイホームして、ステイホームの効果はどのくらいあって、ステイホームで失ったものはどれくらいあったの?」ってききたくなっちゃいます。

mohno

堀田さん、
発症元になった武漢では、当初は正体が分からなかったので封鎖が遅れて100万人あたりの死者数が350人に及びました(日本は約7人)。厳しく“封鎖”しなければもっと増えたでしょう。このことが「BCG接種や東アジアの人々には何らかの免疫力があり、地域的な理由で感染/死者が増えない」ことを否定しています。韓国では具合の悪い人が一晩ナイトクラブをはしごしただけで感染者の急増を招きました。そうでなくても、日本人乗客の多かったダイヤモンドクルーズで高い割合で死者が出ていますし、院内感染が広まった事例はいくつも報告されています。感染者を抑え込むことを諦め、一定の割合で増え続ける程度の自粛であれば、感染者数に比例する形で死者数が増えていくでしょう。スウェーデンの現状が、それを示しています。
でも、堀田さんが何を信じようと堀田さんの自由ですよ。

jisaq

>悲観論者 様
>免疫に対して不均質性を導入しない場合(計算上自然免疫も0)、年齢ごとの感染率や死亡率がそれぞれ等しくなるということですか?
そうです。
//
>堀田 様
>「じゃあ何の狙いでステイホームして、ステイホームの効果はどのくらいあって、ステイホームで失ったものはどれくらいあったの?」ってききたくなっちゃいます。
「今回の緊急事態宣言はコスパが悪かった」というのが黒曜様と私の共通認識ですね。
あと一週間は経過観察しても良かった。これは結果論でも何でもなく、新規感染者数が多ければ多いほどステイホームの効果も大きくなる理由からです。

kazuotyan

堀田さんはどこにお住まいですか
緩いと言うのは何をもって緩いというかは、小池都知事が「お願いです、おうちにいてください」と言うにとどまり、都の財政で独自に某業種に財政的支援をやるにとどまる
と言う程度ですかね。東京から地方に行くのは簡単でしたけど、地方に感染者が出ると高い確率で東京から帰って来た、あるいは親戚を頼ってきた中から出ています。かなりの人が「東京脱出」に成功してその数は把握は出来ていないと思います。その中のほんの少しの感染者が出て、その何倍でも大した数ではないけど地方には大病院すら少ないので、わずかな感染者でも大騒ぎをしていましたよ。
緊急事態宣言は小池都知事や吉村大阪府知事などががさんざん言ったあげく4月7日でしたが外国からは遅いよと言われはしましたが出さないよりはずっと良く感染者の収束化として目に見えて来たと思います

死亡者の数は800人ではありませんよ、まだまだ増え続けて900人になるのは間もなくでしょう。これからは出ない日が続いたりもするでしょうがいずれ1000人にはなると思います
新型コロナ感染症との戦いはまだ続いており、感染者が少なくなり、各病院にも余裕が出ていると言う事で今後はPCR検査で攻める対策で陽性者を見つけ出し、隔離をウイルスがいなくなる陰性と判断するまでをさらに徹底して第二派をなんとかやり過ごすことだと思います

中国武漢では940万人を10日でPCR検査をしたら陽性者が280人、この人たちを2週間隔離をすれば武漢市民は全員陰性になり、新型コロナ感染症での発症は理屈の上ではないことになります

一日100万件の検査で10日でやったんだそうです。なんでもPCR検体を10人ひとまとめにして、陽性者が出た検体を今度は個々に調べるために10倍のスピードだそうです。陽性者率は0.003%でしかないけどそこをあの国はやってしまうんです。

少ない時に手間暇かけて押さえたら、結局跡が楽になります。武漢では今後新型コロナ感染症は出ないと言う事になります。免疫保持者は多分0.8%でしかないけど武漢市民の間で感染の心配はないことになります
ネタ元は玉川徹夫氏        

     

若林

mohno様
>このことが「BCG接種や東アジアの人々には何らかの免疫力があり、地域的な理由で感染/死者が増えない」ことを否定しています
下記の図(各国が発表した新型コロナウイルスによる公式死者数)を見て「BCG接種や東アジアの人々には何らかの免疫力があり、地域的な理由で感染/死者が増えない」以外の読み取りをする人はあまりいないと思います。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200531-00000002-jij_afp-int.view-000
この点は海外の論調を見ても徐々に共通の認識になっていませんか?
欧米のメディアもこの点には言及していますが、全部間違っているとお考えでしょうか?
特殊な環境や特定の地域の事例で結論を導き出すのはもっともらしくもありますが、異なる事例にて逆の結論が容易に導かれるので参考以上の価値があるようには思えません。
これまでの流れを見る限りmohno様が考え方を変えることはないと思いますが結論ありきで眺めていると綻びに気が付きにくいものです。
偉そうにすみませんけど自分にはそういう風に見えます。

悲観論者

jisaq様、
なるほど、勉強になります。
不謹慎ですがこういう機会も不幸中の幸いというか転んでもただじゃ起きないというか新しい知見(私にとっての)が得られて非常に面白いですね。
では重ねてお聞きします。以前ご提示くださいましたスペイン風邪の死亡数、、だいぶ前なので一応再提示https://www.pref.ibaraki.jp/kikaku/tokei/fukyu/tokei/furusato/052.html
この年齢別の偏りはどういった要素が大きいと思われますか?
見事に新型コロナと対称的に見えますけど、年齢別人口比が今とはまるで違うので死亡率で比べてみたいのですが、、死亡率推定するのって今でも難しそうですよね。

mohno

若林さん、
「下記の図」とは何か別のものでしょうか?BCGについての言及が見当たりません。
さて、BCG接種に「何の効果もない」とまでは言いませんが、死者数を大きく抑える効果があるなら、なぜ武漢でヨーロッパ並みの死者数が生じたのでしょうか。そもそも感染の広がりは社会的な規制や生活習慣の方が大きく影響しそうですが、そうしたものは国ごとに違うものですから、その違いの一つであるBCGこそが主因であると思うのは難しいでしょう。そして、イスラエルでは接種を受けたかどうかによる差異はないという研究があります。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200514/k10012430111000.html
これとは関係なく、イタリアからは新型コロナによる死者の96%が他の疾患を持っていたという報告があります。
https://www.breitbart.com/health/2020/05/27/italy-96-of-coronavirus-fatalities-had-other-chronic-illnesses/
こちらも極端な値という印象はありますが、日本でも高血圧は約1000万人、糖尿病は約330万人いますし、他国でも多寡はあるでしょうが、そうした疾患を抱えている人が一定の割合で存在し、しかも高齢者の方が多いでしょうから、まだ因果関係として納得しやすいです。

一般人

3つ以上の基礎疾患に苦しんでたならコロナでなくても別の病気でも亡くなったのでは?と思ってしまうのはそこまで冷酷ではないと思っています。もしこれで「コロナが憎い」「コロナさえなければ」という論調になるのであれば下記と同じ違和感を覚えます。


海外女性:「コロナが父を奪いました。コロナが憎いです。コロナが憎いです。」
 父:90代
 娘;60代


・・・コロナが憎いって言われてもなぁ、何の意図があって記事にしたの?と思ってしまいます。
家族を失って悲しいという気持ちには共感しますけど。


引用
「また、今月21日までの死者の約10%のサンプル調査に基づくISSの最新週次調査によれば、60%近くが3つ以上の基礎疾患に苦しんでいた。高血圧の持病があった人は68%余り、糖尿病は約30%、心臓病は28%だったという。」
  イタリア、新型コロナ死者の96%に基礎疾患-保健当局調査
  https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-27/QAY6UTDWX2PS01

一般人

同じ記事でちょっと気になった点。


「イタリアで新型コロナウイルス感染症(COVID19)に苦しんだ圧倒的多数は、高齢者や基礎疾患のある人だった。」
「新型コロナの感染者と死者には、基礎疾患を持つ高齢者が大半という共通項があることを今回の調査は示した」


「高齢者や基礎疾患のある人」と「基礎疾患を持つ高齢者が大半」ってこれ全然意味合いが違ってきますが、記事の趣旨からすると後者が多かったと言いたいのだと思います。ある意味自然の流れで人は昔からそれを寿命と言っています。


イタリア、新型コロナ死者の96%に基礎疾患-保健当局調査
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-27/QAY6UTDWX2PS01

一般人

もう一度冷静に考えてみましたが、基礎疾患がある高齢者が何かの病気で亡くなる。
それってやっぱり『寿命』ですよね。

mohno

一般人さん、
スウェーデンでは、それも「寿命」だと考えるのでしょう。80歳以上の高齢者や、基礎疾患がある人、BMIが40以上の(太っている)人は集中治療室に入れてもらえないそうです。
https://globaljourney.hatenablog.com/entry/2020/04/25/043400
救命の確率が低い人への医療サービスを切り捨てられるなら医療崩壊もしないでしょうし、医療にかかるコストも抑えることができますね。それこそ国民が「いざというときに医療サービスから切り捨てられる」と思っているなら、生活習慣病にならないよう気を配るかもしれません。調べたわけではありませんが、そういう意識の下で若い人たちが健康に注意しているなら、スウェーデンで新型コロナの死者の89%を70歳以上が占めているというのも理解できます。
一方、厚生労働省によれば、日本における高血圧性疾患の患者数は993.7万人、糖尿病では328.9万人います。該当者だけでも人口の1割、家族や身内にいる……という人も含めれば相当な割合になるでしょう。もし、「経済合理性のために基礎疾患を持っている人たちの救命は諦めましょう」という政策を取る政党があるなら、選挙で見捨てられると思います。
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kanja/17/dl/kanja.pdf
かつてのオプジーボもそうですが、ゾルゲンスマのように億単位の費用がかかる薬ですら、日本の国民皆保険の対象として認められるのです。「経済合理性のためにお金をかけてまで救命するのはやめておこう」とはならないんですよ。
そして別記事で取り上げた通り、感染を抑え込まないスウェーデンは国際的に孤立する可能性があります。それが経済面に与える影響は注視したいと思います。

一般人

mohnoさん
日本では高齢者の治療拒否をしていないわけですから、基礎疾患がある高齢者が治療を受けて助からなかった場合は、一般的には寿命と考えるのが普通ではないですか、という事を言っています。


それに基礎疾患がある高齢者に重症化、死亡が偏っているという事は、基礎疾患があっても体力があればそこまで恐れる病気ではないと思われます。


高齢+基礎疾患 → 重症化・死亡する場合が多い
高齢+健康   → 軽症が多くほとんどの人が回復する
若人+基礎疾患 → 軽症が多くほとんどの人が回復する
若人+健康   → 軽症か無症状がほとんどでまず重症化しない


もちろんレアケースはあると思いますが。

mohno

それを言うなら治療を受けなくて死んだとしても個人のレベルでは「寿命」ですね。
だから自粛は要らない、とはならないでしょうけれど。

一般人

mohnoさん
医者は治療を施してくれますが回復するかどうかは本人の生命力にかかっています。
そして歳を重ねればだんだん生命力が衰え、治療を受けても回復できなくなるケースが出てくる事は仕方のない面があります。生き物ですから。


一方で今のコロナ死の抑制だけに注力する政策を続けていけば、本来治療すれば回復できたはずの病で死ぬ人が出てきますよ。
コロナ死さへ減らせれば他の病気で何人死のうが構わない、とは思われていないでしょう?

jisaq

>悲観論者 様
>この年齢別の偏りはどういった要素が大きいと思われますか?
割合で言うと25~35歳が最も多く亡くなったようです。逆に高齢者はあまり亡くなっていません。新型コロナと対称的ですね。(※1)
35歳より上の世代は1889年頃に流行した「ロシアかぜ」で免疫を獲得し、免疫記憶によって守られています(抗体を素早く作れる状態)。
35歳より下の世代は免疫記憶がない為、【自然免疫+獲得免疫】で対抗するしかありません。その結果、多くの人が犠牲になりました(100万人あたり6,882人の死亡者)。
免疫記憶がない状況で、かつ自然免疫で対抗できない程の強い毒性では健康な若者さえ亡くなります。
//
(※1)スペイン風邪における年齢別死亡率
https://blog.goo.ne.jp/cabinet_new_wave/e/761e60f338cc3abfbf0c84ffcdefc645
//
今回の新型コロナ、抗体検査の結果がとても低いですね。つまりスペイン風邪の時のように、今回の若者も免疫記憶がないと予想できます。
しかし何故若者の死亡率が低く軽症で済んでいるのでしょうか?一体何が若者を守っているのでしょうか?

若林

mohno様
「BCG接種や東アジアの人々には何らかの免疫力があり」
こちらはmohno様の書かれたものを写したものです。文中の「免疫力」がBCGに限定されたものではなくて「何らかの」ものと解釈したのは自分の誤読なのですね。
地図の分布の偏りから感染の東西格差を見て取り、そこに何らかの免疫力の存在を推定することが大きな矛盾を孕んでいたり特殊な考え方であるとは思えなかったのですが、この図を見たら「東アジアの人々には何らかの免疫力があり、地域的な理由で感染/死者が増えない」としか読み取れませんでした。
グラフや数式を読み取ることは難しいですね。

超一般人

普通の主婦です。
最初からずーーーーーーーっと日本の対策を???って思ってました。
少なくとも日本では致死率も重症化も酷い状態ではないのに毎日十数人の感染で大騒ぎ。
テレビの情報や周囲の知識が中途半端なのに騒ぐ人達に洗脳されたくなく、いろいろ探してこちらを見つけ、もう二ヵ月程愛読者です。
時々読んでも理解出来ない高度なものもあったにせよ、とても勉強になりましたし、
専門であろうと思われる方のコメント、専門ではないが知識豊富な方、一般人の意見を見られたのは管理人さんが公開してくださったからです。
まず、そこは一番感謝申し上げます。ありがとうございました。
おかげさまで私は世論に合わせ、怒られない程度の行動をしつつ、
持論としては【コロナばかり死因ではないし、重症化するのはその人に運と体力】という気持ちをずっとキープし、怯えずに過ごしてこれました。
今日の早朝付のニュースで、ここではみなさん好意的に受け取られている山中教授の意見?見解?が出ましたね。
とても納得のいくものだったので、最初で最後のコメントと共に貼り付けます。
https://diamond.jp/articles/-/238988
(既にみなさんチェックされたり、貼り付けているかもしれませんが)
自粛やクラスター重視の方にはあまりおもしろくないニュースですが、
誰もが未知のものだったわけで意見や見解が変わることは当然です。
自身の持論を変更するのはなかなか難しいですが、どんどん新しい研究結果が出て、
私のような超一般人でもわかるこういうニュースが出る事を期待してます。

大阪市民

加えて、そういう人達はコロナが無かったとしても死亡率が高そうな事も重要だと思います

mohno

一般人さん、
コロナ死の抑制だけに注力する政策でなくても、院内感染が起きれば、外来を受け付けなくなったり、緊急以外の治療を抑制することになったと思いますよ。医療従事者は特攻隊ではありません。


若林さん、
BCG接種にしろ何らかの免疫力にしろ、“全否定”まではしません、というだけです。実際、武漢は封鎖したのにヨーロッパ並みの死者を出しているわけですから、自粛しなくても死者数を十分なレベルに抑制される、というほどの効果があるわけじゃないでしょう。実際に、感染が広まり始めても“放置”しているところはほとんどないので、その抑止力を確かめることはできないでしょうけれどね。
ところで、アジア諸国って高齢者人口の割合が少ないところが多いようです。
日本=21.8%
香港=12.1%
韓国=10.6%
タイ=8.3%
シンガポール=7.3%
ベトナム=4.8%
マレーシア=4.3%
フィリピン=3.2%
カンボジア=2.7%
ヨーロッパが軒並み10%超えであることを思うと、「致死率の高い高齢者の人口割合」の方が影響は大きいんじゃないでしょうかね。
ベルギー=13.8%
スペイン=14.8%
イタリア=17.5%
イギリス=13.7%
フランス=14.9%
オランダ=14.2%

一般人

mohnoさん
>医療従事者は特攻隊ではありません。
新型コロナよりはるかに感染力の強いインフルエンザを感染対策で毎年制御できている日本の一般病院が、新型コロナ程度で手こずるとは思えませんよ。特攻隊はいささか大袈裟ではありません?

mohno

それこそワクチンのあるインフルエンザと同列に語っている時点で、防護服なしで治療すればいい、とお考えなのではないかと思えてしまうのですが。

一般人

mohnoさん
ワクチン打ってる人がいても毎年元気よく感染拡大するインフルエンザを一般病院は普通にいなしていますし、重症化リスクは極限られた条件に絞られるわけですから、むしろ防護服を来て負担を増やすメリットはあまりないと思いますよ。

mohno

特攻隊ですね。

一般人

mohnoさん
そうですか?彼らはインフルだけでなく結核や麻疹も含めたレベルで感染症対策しているみたいですよ。

mohno

ただでさえ発症前の発見しにくい時期が感染させやすいと言われている新型コロナですが、病院で医療従事者が感染するくらいかまわない、ということですよね。でも、病院内での感染が放置されたら、普通に基礎疾患を持ってる患者は病院に行けなくなるか、「本来治療すれば回復できたはずの病で死ぬ」確率が高くなるんじゃないですかね。

一般人

mohnoさん
重症化リスクは高齢+基礎疾患(加えて生命力の衰え具合い)と分かってきているんですから「正しく恐れる」事が重要だと思いますよ。

mohno

健康な人は確率が低いだけですし、高血圧まで含めば人口の1割が影響する疾患を持っているのですし、高血圧や糖尿病ってそれで“寿命が近い”と言われる疾患ではないのに、「感染を防ごうとしない病院」になんか行けなくなるんじゃないですかね。そもそも死ななければ問題ない、というものでもありませんよ。

kazuotyan

一般人さん、その他の皆さん
基礎疾患を持っている人は意外に多いんですよね。糖尿病患者、高血圧、高脂血症、肥満、これらは若い年齢層にも多いですよね
ご存知だと思いますがね。
現在はこれらの人が治療しながら働いて現役世代の中で活躍しています。日本ではこれらの人も長寿命で長寿社会を形成しているのだとこれもご存知でしょう
それでもアメリカなどよりもその程度は低い、とテレビなどで海外のニュースなど見たら思いますが
例え基礎疾患がなくても若くても重症化、さらに死亡例が多いと、最初から新型コロナ肺炎の特徴と報道もされていたし、今ではCOVID-19の感染症は肺炎が主症状とは必ずしも言えず、血管系の炎症にも注目して特に血栓が目立ち、若い人でも脳梗塞を発症し、死に至る場合でなくても深刻な後遺症を残すと、いろいろな例が報告されています
一般人さんは今までの数値結果と、既に既知のインフルエンザで残された数値を対比しての比較は今の段階で、大して変わらないとの判断はまだ先送りすべきだと思います。
一般病棟で隔離もせずに防護服やフェースシールド、医療用マスクで完全防護した看護士が治療に当たると言うのは他の入院患者に対して感染をばらまくことにもなるのは必定
正しく恐れるのは言わずもがなでしょうが正しく恐れず、インフルエンザと大して変わらないと言う判断も避けるべきだと思います

今の段階では陽性者を隔離して陰性者化すると言うかたちしか、感染から社会を防衛する方法はないと思います。しかし日本が中国の様に1千万都市の武漢全員をPCR検査を10日間でやりきるノウハウと力を身に着けてはいないと言う事もあるかもしれませんが、それでも一日10万件を目指して主に無症状感染者を探し出すと言う攻めの姿勢を見せたのは何歩も全身であって、放置主義よりも結局は経済もいろいろな規制が早くなくなり回復も早期になると思います


まあ、合わせてインフルエンザも警戒してワクチンの投与を勧める事は患者数が少なくなり大流行で超過死亡数の軽減に繋がったらこれも経済に貢献して社会保険などの支出も少なくなると思いますよ         

若林

mohno様
>ヨーロッパが軒並み10%超えであることを思うと、「致死率の高い高齢者の人口割合」の方が影響は大きいんじゃないでしょうかね。
そうですね。特に東南アジアは数字を見るとその傾向がはっきりしていることがわかります。
アジアは高齢化社会の日本も含みますからそれだけが原因とは考えられませんが、若年層の多い地域で人口割合が感染度を低めに抑えることに関係している可能性は十分にあるのでは。

これはまさしく「何らかの免疫力」を裏書きするものの一つだと思えます。
老人より若者の方が免疫力があると考えるのは普通のことですよね。
ファクターXと言われるもののうちのひとつかもしれません。

mohno様はしばしば武漢を持ち出されますが、一都市を抽出して国やもっと広い地域を語るには限界を感じます。
中国はあまりにも広大で人口が多く習慣や民族、気候、経済力などの国内格差が大きくて武漢は武漢に過ぎません。
そして中国にとどまらずベトナム、フィリピン、日本、韓国と(東・東南)アジア全体を見渡してかなり少ない感染者、死者しかいません。きっと「何らかの免疫力があり、地域的な理由で感染/死者が増えない」と断定できないまでも想定することのどこに問題があるかぴんとこないです。
もしも欧州の感染者や死者がとても少ない街の例をいくつか抽出して欧州はアジアより安全だとの論法が幅を利かせたら無理がありませんか?
武漢や客船の事例を提示してそれと同等の危機感を国や地域全体に広げて主張されることは、それと同じ理屈ではありませんか?
客船基準ならば全国では40万人では追いつかない死者が出る計算になりますが、大多数の国民は日常的に船上生活を送っていないのでそれと同じような危機感を感じる必要性はないと思います。
コロナウィルスが何も問題ないと主張する気は少しもないですが、怖がり過ぎるリスクがここまで巨大になってしまうとある程度感染者、死者が出ることを受け入れながら生活していかなければ社会が立ち行かなくなってしまいそうです。

一般人

mohnoさん
高齢+基礎疾患が多い程リスクが高まる(当然と言えば当然だと思いますが)傾向がありますので、私が3つ以上基礎疾患を抱えた高齢者であったなら、どうしても通院が必要なら感染症対策に真剣な病院を探すと思います。それがダメなら医師や看護師など病院関係者に相談すると思います。それでもダメなら病気をもらわないように細心の注意を払うと思います。それでも不安なら往診してもらえる診療所を探すかもしれません。
基礎疾患が1つならどうでしょうね、まじめに通院しないかもしれません。治療の必要度に応じて通院するかしないか決めるように思います。


実際その立場になってみないと、どのくらいの恐怖を感じるか分かりませんが、感染症の指定を外さなくても外来で新型コロナの感染者と鉢合わせるリスクはありますので、私の性格だと治療が必要なら普通に通院すると思います。
どこかで折り合いをつけないとそれこそ無菌室病室への入院しか選択肢がなくなる気がします。

堀田

主様
「緩い自粛の場合、今の10倍程度の死者数では収まらなかった可能性は大いにある」
っていうのは「予測」ですし、
「緩い自粛の場合、今の10倍程度の死者数で収まる可能性は0%」
っていうのは「答え」なので、
全く意味が違います。


「自粛しなければ日本はスウェーデン同等の死者数になってる」と言ったり、「スウェーデンと日本は医療の考え方が全然違う」と言ったり、「予測」の話でも「結局のところどうなの?」っていうのは気になりますが、今はそれを質問しているんじゃないんです。
自分が質問しているのは「予測の根拠」じゃなくて「0%の根拠」です。


「何を信じようと自由」って、それはたくさんの「予測」に対しての場合ですよね?
「0%」ならそれは予測じゃなくて答えなので、信じるとか信じないとか曖昧なことにならなくてすみますし、考える必要もなくなるので、第二波のときも何の迷いもなくステイホームできます。


「今までさんざん0%の根拠を紹介してきた」とか「0%じゃない可能性を示すものがあったか?」とか言いますが、
過去のコメントで、「0%の根拠」は1つも見つけられなくて、「0%じゃない可能性を示すもの」はたくさん見つかりました。
「0%の根拠」が見つからないこと自体も「0%じゃない可能性を示すもの」の1つになっちゃっています。


そもそも世の中の「起きていないこと」で、0%っていうのはなかなかないと思うんですが、
主様は、過去のコメントのどれが「0%の根拠」になってるって言ってるんですか?

堀田

Kazuotyan様
外国からは今でも緩いとか言われてるみたいですが、自分が言ってる「緩い自粛」は「緊急事態宣言以前程度の自粛かそれより緩い自粛」って意味です。
その反対が「きつい自粛」です。


自分の勝手なイメージですが、緩い自粛だった場合の現時点での日本の死者数が、
① 5000人以下(インフル以下)        → きつい自粛は納得しない人がほとんど  
② 5000人~1万人程度(インフル同程度)   → きつい自粛は納得しない人が多い
③ 1万人~3万人程度(インフルよりやや驚異) → きつい自粛に納得する人が一定数
④ 5万人~10万人程度(かなりの脅威)    → きつい自粛に納得する人が多い
⑤ 20万人~40万人(とんでもない脅威)    → きつい自粛に納得する人がほとんど
って感じなんじゃないかと思ってます。


もちろん、死者数だけじゃなくていろんなことがあるとは思いますが、
kazutyan様は、日本が緩い自粛だったら今ごろ何人くらいが死んでたと思いますか?


③は難しいところですが、④とか⑤だったとしたら、まだワクチンがないのに自粛解除したら再びそっちに向かっていくってことになるので、解除したらダメだと思うんですけど。

mohno

若林さん、
> しばしば武漢を持ち出されますが
アジアで規制が遅かった地域が武漢くらいだからです。BCGなり何かしら東アジア特有の効果が「死者数を抑え込むほどに」あるなら、この数字はおかしいですし、封鎖しなければもっと増えていたと考えるのは当然です。そもそも武漢に「規制が遅れた以外の要因」があるとしても、それが何なのか分からなければ、日本にその要因があるのかないのか分からないわけで、緩い自粛でよいとする理由になりません。
もちろん、ダイヤモンド・プリンセスに関しては感染者の年齢別人数が分かっていて、高齢者の比率が高いですから(余裕のある高齢者がクルーズ船の旅に出た、というだけでしょう)、そのまま日本の人口には適用できません。
https://www.niid.go.jp/niid/ja/diseases/ka/corona-virus/2019-ncov/2484-idsc/9410-covid-dp-01.html
なお、厳しく規制していたはずなのに油断して感染が広がったと言われるシンガポールは意外に死者数が少ないのですが、(高齢者人口が少ないこともあるのでしょうが)感染したのが若い外国人労働者が中心だからと推察されます。ベトナムやフィリピンは戒厳令とかロックダウンという厳しい規制がかかっていましたし、概ね他国でも強く規制されています。
アジアの例外はカンボジアで、入国規制と生活の注意事項くらいなのに感染者は少なく死者はゼロだったのですが、70歳以上が2.7%しかいないということは、そもそも感染を広げやすい高齢者が少なくて強い規制が必要なかったということなのでしょう。
> 欧州の感染者や死者がとても少ない街の例をいくつか抽出して
ギリシャは感染者も死者も割と少ないのですが、わりと早い時期に規制しているんですよね。
https://covid19.healthdata.org/greece
規制こそが感染の広がりに影響する主要因である、ということを疑う理由が分からないです。
そして、日本は、ある程度の感染者/死者を受け入れているからこそ他国ほどには厳しい規制をしていない(法律上もできないし、立法措置もしなかった)のではないですか?


一般人さん、
そんな面倒なことにならないよう、そもそも感染を抑え込もうとしてるんですよね。


堀田さん、
私が「0%」と考える根拠は示しました。でも、堀田さんが何を信じようと自由です。そもそも堀田さんは何を根拠に「0%じゃない」とお考えなのでしょう。せいぜい「やってみないと分からない」くらいしか言えないんじゃないですか?やってみて大丈夫だと言える確率は何%くらいだとお考えなんでしょう。そして、それは人々が自粛しなくても考えられる程度に十分な確率なんでしょうか。
あと「緊急事態宣言以前程度の自粛」(3月28日の首相会見後の自粛)って、それまで自粛要請されていたイベントや不要不急の外出はもちろん、デパートや外食チェーンが休業したりして、けっこう経済止まってましたよね。あれをずっと続けろと言われる方が厳しいと思いますよ。

一般人

kazuotyanさん
日本では50代以下はほとんど重症者も死亡者も出ていませんから、基礎疾患があるだけで重症化リスクが高いとは言えないようです。
60代以上+複数の基礎疾患(+生命力の衰え)、これらに近づけば重症化リスクも上がるようです。
もっとも上記の条件に当てはまる人は新型コロナに限らず風邪でも死亡リスクが高いとは思えますが。


また新型コロナより感染力の強いインフルで集団感染を起こさないようコントロールできているので、新型コロナに対応でいないという事はないと思いますよ。
自信がないのであれば医療従事者から指定を外してという声は上がらないと思います。

一般人

mohnoさん
>そんな面倒なことにならないよう、そもそも感染を抑え込もうとしてるんですよね。
根絶できるならそうですが、根絶できない以上リスクはついて回りますよ。

mohno

ついてまわるリスクの度合を「医者にかかるのをやめた方がいい」とならない程度に抑えようとしてるわけですよね。

悲観論者

jisaq様、
獲得免疫⇒× 接触削減⇒× 不均質(異質)性⇒×
普通に考えると自然免疫と言いたいところですが・・
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/06/post-93561_1.php
西浦氏と國井氏の対談が掲載されました。以下引用、
「もう1つは接触率であり、接触回数に依存する。感受性を持っている人に関しては今はほぼ100%に近いまま移行しているので、実効再生産数はほぼ接触率だけで決まっている。つまり接触が元に戻ると、実効再生産数は一気に上がってしまう。」
ここでいう感受性を私なりに解釈すると獲得免疫をほとんどの方がもっていない・・となるのですが、こはいかに?
私は慎重な奴なんです(笑)、どう思われますか?

一般人

mohnoさん
>ついてまわるリスクの度合を「医者にかかるのをやめた方がいい」とならない程度に抑えようとしてるわけですよね。
無症状者をPCR検査したら陽性者が結構見つかり始めましたが、今は「医者にかかるのをやめた方がいい」とならない程度に抑えた状態でしょうか?

mohno

今は違いますよね。それこそ院内感染が判明した病院は外来の受付を停止しているわけですし。

一般人

mohnoさん
やっぱり今はまだ安心できないですか。そうですか。。
そのうち玉川徹氏みたいに「全国民を毎週PCR検査して陽性者は無症状でも隔離しろ」とか言い出す人が出てきそうで怖いんですけど。

mohno

「医者にかかるのをやめた方がいい」とは違いますよね、という意味です。
不要不急の受診はやめた方がいいでしょうけれど。

jisaq

>悲観論者 様
>ここでいう感受性を私なりに解釈すると獲得免疫をほとんどの方がもっていない・・となるのですが、こはいかに?
>私は慎重な奴なんです(笑)、どう思われますか?
記事中では「獲得免疫をほとんどの方がもっていない」の意図で使っていると思われます。
//
>しかし何故若者の死亡率が低く軽症で済んでいるのでしょうか?一体何が若者を守っているのでしょうか?
これに対する回答は【広義の免疫】でOKです。それが自然免疫であっても、交叉免疫であっても、数理モデル上の閾値に達すれば集団免疫が成立します。
それどころか、"既に集団免疫が成立していた"とする説もあるようですが…。

jisaq

仮にどこかの国がスウェーデンと同じ"緩い規制"をしたからといって、"死生観"まで同じにする必要は無いでしょうに。
スウェーデンの死者数(100万人あたり436人)が多いのはrecovery rate(退院者比率)が低いのが理由ですから、入院者を救命すれば他国並みの水準です(2020/05/29 22:12参照)。
「スウェーデンのように緩い規制をするとスウェーデン並みに人が死ぬぞ!」というのは勘違いですね。論理的ではありません。

悲観論者

jisaq様、
そうなりますよね。となるとケース2がやはり適当なのでしょう。
でもそうなると、西浦氏の物言いが今度は謎になりませんか?
感受性人口が100%ということは広義の免疫を無視しているわけでしょう。
少なくともスウェーデンはそうはなっていない。
そして、うえで上げているように西浦氏は免疫の異質性も接触の異質性も重要視しているようなのです。数理モデルにだってファクターXを導入する方が現実を現しそうなものなんですが、、、
これは定量化できないから、安全側をとって獲得免疫以外は0として考えているってことですかね?しかしそうなると現実と非現実なほど乖離してしまうし(スウェーデンはそれを現している)、だから前に挙げた記事でそこを見直そうという考えに至ったとおもったのですが、今回はまたこういう発言をしている。私には何が何だか分かりませんね。

jisaq

>悲観論者 様
>これは定量化できないから、安全側をとって獲得免疫以外は0として考えているってことですかね?
その可能性も多いにありますね。
付け加えると、"広義の免疫"と"不均質性(異質性)"を反映させた新しい数理モデルが完成していない事情もあると思います。それらの要素が集団免疫閾値に影響を与える事実を理解していても、定量的な評価を正しく下せない内は数式に組み込む事が出来ません。
『それが出来上がるまでは既存の数理モデルを使って現実を捉えよう』。論理的一貫性を保つ為の姿勢だと私は解釈しています。

悲観論者

jisaq様、
いろいろな質問や新しい知見、お答えいただきま誠にありがとうございます。
・・
さて、私個人の過程で上での仮定での上での仮定を重ねた考えを言わせていただくと、失礼ながら現時点でのモデル上の提言は話半分に聞かないと非常に危険ではないでしょうか?
いくら何でも他のものを一切無視し過ぎです。まあそれが科学者のいいところなのでしょうが、これは優秀な政治家の折衷をぜひ期待したいところですね。基本的に安全側をとるなら悪影響を重視するのがいいと思っている人間の考え(消極的かつ保守的)なのでこれも話半分にどうぞ。
しかし仮に定常状態(日常)があるなら、そこに落ち着いている理由を深く反省するのが知恵というものでしょう。危機の時しか考えないのは危険な英雄信仰ではないでしょうか。

jisaq

>さて、私個人の過程で上での仮定での上での仮定を重ねた考えを言わせていただくと、失礼ながら現時点でのモデル上の提言は話半分に聞かないと非常に危険ではないでしょうか?
ええ、同感です。私も話半分に聞いています。
未知の変数が多いので【感染初期の実効再生産数、直近の実効再生産数、接触機会の削減率(%)】辺りの"実測値"から逆算するのが最も現実に近いと思います。
//
>いくら何でも他のものを一切無視し過ぎです。
平均化、簡略化するのが得意ですからねぇ…。
例えば『時速60kmで進む車は1時間後に何km進むでしょうか?』という問いに対して、皆さん一様に『60km』と答えます。(距離)=(速さ)x(時間)
しかし、実際は信号機がありますのでズレが生じますね。ズレが生じるのですが、30分後に何km進んだか確認する事で信号機による影響力を割り出す事が出来ます(ついでにその他の影響も)。それと似たようなものだと考えています。
//
>まあそれが科学者のいいところなのでしょうが、これは優秀な政治家の折衷をぜひ期待したいところですね。
【マスコミやSNSが恐怖を煽る → 国民が情報を妄信する → 緊急事態宣言を発動せよと世論が盛り上がる → 日本政府が(渋々)発動する】
このような流れだったと記憶しています。政治家がいくら優秀でも限界があるように思えます。

一般人

jisaqさん、悲観論者さん
新型コロナ(SARS-CoV-2)のPCR検査キットって風邪ウイルス全般を検出できる万能キットらしいですね。
取扱説明書に検出できるウイルスが明記されているようです。


無症状や鼻風邪程度の軽い症状の人が多いのは、風邪患者を見つけて隔離してたからだとしたら「なるほど!」と思います。
新型コロナの感染者って実際のところ何人いるんでしょうかね?


検出可能なウイルス
 ・インフルエンザウィルスA型
 ・インフルエンザウィルスB型
 ・RSウィルスB型
 ・アデノウィルスタイプ3タイプ7
 ・パラインフルエンザウィルス2
 ・マイコプラズマ肺炎
 ・肺炎クラミジア
SARS-CoV-2 Coronavirus Multiplex RT-qPCR Kit
https://www.creative-diagnostics.com/sars-cov-2-coronavirus-multiplex-rt-qpcr-kit-277854-457.htm


アメリカのCDCも「PCR検査で検出されたウイルスの遺伝子は、感染性のウイルスの存在を示しているとは限らないし、新型コロナウイルスが臨床症状(肺炎など)の原因とは限らない。」と言っているようですが何を言いたいのでしょうか?
p36.“Detection of viral RNA may not indicate the presence of infectious virus or that 2019-nCoV is the causative agent for clinical symptoms.”
 CDC 2019-Novel Coronavirus (2019-nCoV)Real-Time RT-PCR Diagnostic Panel
 https://www.fda.gov/media/134922/download

まだ前期高齢者

一般人様:
 あなたが感じていることは、本音では多くの一般人もそうだと思っていると思います、ただ建前は命は金よりも尊いものだという言葉が支配していますが、生命保険会社は金で清算しております、人間の尊厳はただ心臓が動いているだけではないと思います、これからの若い人たちの可能性をそろそろ死んでいくであろう老人が資源を食いつぶしていってもよいのだろうか、私たち団塊の世代が今と同じに医療資源を食いつぶしていくのなら、ダメでしょう。
一般人さんの本音に賛同いたします。

kazuotyan

堀田さん
緊急事態宣言前の自粛程度で緩い自粛に入れる考えで良いと言うかどこかで線引きしなければと言うならそれでいいと思います。自治体によっても相当違いますが北海道では自治体単位の緊急事態宣言が一定功を奏したにも関わらず、東京からの観光客で再び緊急事態宣言もやむなしと言う事も考えたらその効果は10倍の単位で考えたら良いのかと
まあ、③のケースですかね
しかし、緊急事態宣言をいつまでも国単位で安倍首相が出さなかったら、地方での感染が未だに広がって、そもそも日本全体で10倍の死者を出してなお収束していないとも考えられます。地方では殆ど感染者が出ていない地域でいくつものクラスター感染も起きたり、医療崩壊も大都市では必ず起きて多くの大病院が閉鎖されて医療資源の総動員体制も構築しなければと言う状態が現在かもしれないのです。
こう言うときの緊急事態宣言は一カ月半での収束と言うより3カ月かも知れません。
収束が見えた時、既に死者5万人と言う事も十分考えられると思います。

緊急事態宣言を出すか出さないかで区別するより、いずれは出すことを前提にいつ出すかどうかが問題だったのではないでしょうか。もう一週間以上早く、各自治体の動きを見て腰を上げた体ではなく自治体との問題意識の共有によって一週間あるいは10日でも早かったら2週間早く収束して死亡者も半分以下日本全体で韓国より低い水準の感染者数で200人前後の死者数で収束、病院の余裕はもっとあったと思います。
全ては仮定であって成立しないものも成立してると無理な想定もあるのがこの話ですから、数字を言う場合その幅は出来るだけ多く私は考えたいと思います。


一般人さん、日本今の60代はほぼ現役でしょう?一昔前の50代は定年を前の余生みたいな働き方で、そうしないと既に体力もなくガンで早く死んだりも多かったと思いますが、今の60代はほぼ現役が多く、余暇はジムで過ごしてそこで感染して死んだら自分も家族も無念だと思いますよ
50代で感染も痛いでしょう。子供はまだこれから学費もかかるのに命を失わなくても基礎疾患があればさらに仕事に対する体力なども低下した状態になれば大変だと思いますよ 
     
70代になれば海外旅行を楽しむ人も多く成りますが、一方で基礎疾患が進行する人もそろそろ出てきますが今はそう言う人も持病を持ちながら社会参加もする時代だと思います
また80代だからと言って死んだら全て寿命に近いで済ます事も出来ないと思います。それぞれの人がその年なりに家族や社会とのかかわりあいを持つ中で感染症で倒れたなら、感染症は防がなければならないと言う問題意識を否定は出来ないとおもいます     
      

悲観論者

一般人様、
私も気になる観点でした。
主様申し訳ございません、ちょっと宣伝させてください。
ユーチューブでクルーズ船を突撃取材された岩田健太郎医師が非常に啓蒙的な本を著されております。
(アドレスは長くて邪魔なので割愛、ググってください)
その名も『感染症は実在しない』という大変ショッキングなタイトルです。
こういうと、なんだ流行り(コロナ禍や哲学書)に乗ったのかとお思いかもしれませんが初版は2009年です。そして今回の件があり、新書、電子書籍になりお買い求めしやすくなっております。
気になる箇所をまとめると(私見が混入するのでご注意ください)、
・・
「アメリカでは積極的な結核治療のため症状のない病原体(結核菌)を持っている人を『病人』として扱おうという試みがされている。アメリカでは結核菌を撲滅しようという意図のもと、医者の現症に対するとらえ方が変わり、他の国の医者も同様の見解を持つようになった。結果、世界人口の3分の1は潜伏結核患者となった」
・・
「感度と特異度はトレードオフである」
・・
「感度・特異度の計り方は他の検査と照らし合わせているだけ」
・・
「結核菌を持っていても、見つけられない場合、潜伏結核と呼ぶ。それを知るために免疫反応を測定する。つまり免疫記憶があるから今も結核菌を持っていると判断する。よって結核菌の存在を吟味しているのではなく、人間の結核菌の反応を間接的に観察しているに過ぎない」
・・
さて序章だけでも興味を惹かれませんか?岩田氏からすれば誤読をしているのかもしれませんが、それもまた本を読む醍醐味。ぜひ読んでみて下さい。といいつつ私もまだ全部読んでないので面白い箇所があったらまた紹介させてください。

一般人

まだ前期高齢者さん
ありがとうございます。共感して頂けて嬉しいです。
私は「人工呼吸器を譲ります」カードには反対です。
そんなバカな事を考えず治療を受けたらいいんです。
指定を外せば一部の病院と医療従事者に押し付ける必要がなくなります。
国はN95マスクを工事現場用のKN95マスクで代用するよう通達しています。
エボラでも空気だだ洩れのマスクで代用するよう言えるでしょうか?
あきらかに特定の年齢層が特別な犠牲を受け入れなければいけない病気ではないはずです。
それなのに国民全体が不幸な今の状態はおかしいと思っています。
これが私の本音です。

悲観論者

続き、
・・
「インフルエンザ症状は半数以上がインフルエンザウィルスが原因ではない」
・・
「簡単にインフルエンザウィルスを見つける方法が見つかったため混乱が起きた。迅速診断キットの登場、そうすると困ったことにインフルエンザ症状のない方にも陽性反応が出るようになった。
感度、特異度の問題で検査が間違っているのだろうか?認識が間違っているのだろうか?
インフルエンザの新しい生活様式(?)を発見したのかもしれない。
実際に2009年5月にRT-PCR検査で調べた結果、新型インフルエンザではなく季節性インフルエンザウィルスが多数発見された。迅速診断キットは間違って陰性を示していたわけだ」
・・
ウィルスの「新しい生活様式」という本当に文中にあるのですよ、驚きですね。
・・
「多くの日本の医者は検査のリスクと利益の天秤をかけない、もしくは苦手。とりあえず検査が多く、その常套句が『〇〇の可能性は否定できない』。検査の不利益は何となく不問になる」
・・
全然別の文脈ですが今回の騒動で『〇〇の可能性は否定できない』と何度聞いたでしょうか。
・・
「新型インフルエンザも存在しない。新型インフルエンザは感染症法によって全例、感染指定病院に入院させなければならない。役人が実在しない感染症を『もの』として認識して法律をつくるからだ。どの病原体が原因の感染症であっても、軽症であれば入院させる必要はなく、大流行に着目すべき。ものにこだわると他の型や別の感染症に対応できない。無症状者を入院させる理由に感染拡大を防ぐためという主張があったが、感染経路の遮断が重要なのであってどこにいるかは重要でない。病院にいることによって限られた医療資源を食いつぶし医療崩壊のリスクが増す」
・・
非常に示唆に富んだ指摘です。
繰り返しますが個人的に理解するためにまとめています。ぜひ本文を読んで下さい。


一般人

悲観論者さん
興味深い書籍を教えて頂きありがとうございます。
私のイメージではPCR検査は刑事ドラマの指紋照合のイメージで、新型コロナと検体の遺伝子情報を照合して陽性、陰性の判定をするものだと思っていました。
感度、特異度、偽陽性、偽陰性は単に精度の問題だと思っていましたので、「感染性のウイルスの存在を示しているとは限らない」というのは衝撃でした。
それとも今は新型コロナだけを検知できるPCR検査キットに代わっているのでしょうか。謎です。
教えて頂いた書籍、面白そうなので電子書籍で探してみますね!

一般人

悲観論者さん
新型コロナだけを検知できるPCR検査キットがあるわけではなさそうですね。
ますます読んでみたくなりました。

一般人

巨人の坂本選手がPCR検査の結果「微陽性」だったそうです。
「微陽性」?また新しい言葉が出てきました(泣)

悲観論者

一般人様、
はぁーーーーーーーーーーー(大きなため息)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20200603-00000000-nnn-soci
歴史、科学、人類の積み重ね・・・
そんなに恣意的に敵を作りたいのでしょうか?
我々は根本的にアホということに立ち戻る必要がありそうです。

一般人

悲観論者さん
そのうち「隣組」もできそうですね。
こわっ。

悲観論者

一般人様、
すみません。上げていただいたPCR検査キットの説明書については、専門的すぎて何が書かれているのか分かりません。どうやらP48にも似たようなことが書かれているようなのですが・・言い訳になりますが本当に医療分野には弱いのです(笑)。
一般人様は本当に一般人なのでしょうか(笑、答えなくて結構ですよ)。

悲観論者

さらに布教しますと『感染症は実在しない』にはちゃんと『コロナウィルスが示した「失敗の構造」』という新装版あとがきがあります。
個人的に一番感動したのは第11章「価値交換としての医療の価値」でした。内容については野暮ってもんですからご自身でお読みください(実は後半は感染症とあまり関係ない)。
白状すると私自身は病院嫌いの医者不信だったのですが、岩田医師の本を読んでなぜ私がそうだったのか、どういう無理解のもとにそうであったのか、、氷解いたしました。
現場で治療にあたっているお医者様もその補佐をする医療従事者の方も研究者の方も深い感謝と尊敬の念を抱かずにおられません。

一般人

悲観論者さん
『感染症は実在しない』を只今読書中です。
まだ読み始めですが、「そうそう、そういう事を言いたいんだよね」って事を代弁してくれているように感じます。
勉強になります。ありがとうございます!

一般人

海外「ニューノーマル」→今後のパンデミックに備えた持続可能な社会システムの再構築も含めた意識変革
日本「新しい生活様式」→目先の感染拡大を予防する為だけの単なるマナーの追加


本来「社会を守る」のが目的で「感染拡大を予防」するのは手段の1つにしか過ぎないはずですが、今の日本は「感染拡大を予防」する事が最大唯一の目的になってしまっていますから「社会を守る」事がないがしろにされている、とマスコミが珍しく良い事を言っています。

悲観論者

一般人様、
実は某突撃取材で内容も吟味していないのに過激な人なんじゃないかと二の足をふんでたんですよね。岩田氏は「微陽性」はカギカッコにいれるべきという見解のようです。ただ無症状で検査するのかと低い確率で検査するのかは別の命題とおっしゃられています(前者でも疑わしい場合もある)。素晴らしいバランス感覚です(ソースはツイッター、その点はご考慮ください)。
PCR検査キットについては理解できそうな日本語の取扱説明書をググってみたのですが、「sars-cov-2」を特異的に検出できるという説明がされていますね(検体採取の問題は別)。SARS coronavirus(2003年流行)、Pangolin coronavirus、Bat coronavirusについては検出する可能性があるよう書かれたページもあるようですがこれ以上は踏み込めません。つまり他ウィルス検出問題に関しては全く分かりません。完全にお手上げです。それより気になるのはやたらめったら検査することですね、やはり。

jisaq様、
すでに集団免疫成立説とは「超一般人様」があげてくださった記事(2020/06/02 13:02、ありがとうございます)に書かれていたことですか(SKG説と勝手に呼びます)?
門外漢にはにわかに信じがたいことなのですが、SKG説のようなことは普段から普通に起こっていることなのでしょうか?

kazuotyan

スウェーデンの100万人当たりの死亡者数はフランスを抜き450人と事実上世界の5位になっていますね。これよりも上位はベルギー以外はイギリス、スペイン、イタリアです。イギリスは対策の出遅れで死亡者数が4万人とアメリカについで世界第2位ですが、当初の集団免疫獲得論を変更してロックダウンを始めとする強い規制に変えるまで数日もなかったそうですが、ジョンソン首相自ら集団免疫獲得論について調べ、これはダメだと決断路線変更したのですが、まさかイタリア、スペインを抜くほどの被害が出ると思ったでしょうか。


イギリスは初期の段階で病院、施設外で亡くなっている新型コロナ感染症で死亡したと思われる人5万1千人の計上漏れがあって、死亡者は4万Ⅰ千人を超えると1週間くらい前にニュースが出ましたが、ウィキでも未だに3万9千363人と正式には計上されてませんが日に300人以上は増えるので4万人を超えるのは時間の問題です。
                                      
スウェーデンはそのイギリスを上回るペースで増加していますが死亡者数だけでなく感染者数の増加が目立つようになっています。これを受けてスウェーデンも対策を変えるとテグネル保健相も言ったようですがどういう風に変えるのかの詳細など明らかではないようです
                                      
まあ、ドラスチックに変えないと、スウェーデンの死者数は8月にはベルギーに次ぐ100万人当たりの死亡者数は充分考えられると思います。逆に対策の結果,そこまでいかずに収束が見える様だったら対策とはどういうものか興味がありますが、功を奏するまでのスウェーデンの政策は失敗であったと認めるんでしょうかね。

mohno

kazuotyanさん、
https://blogs.itmedia.co.jp/mohno/2020/05/sweden2.html
こちらで取り上げましたが、スウェーデンの中でも首都ストックホルムの人口当たり死亡者数(100万人あたり882人、総数2099人)は、すでにベルギー(同822人)を上回っています。
https://experience.arcgis.com/experience/09f821667ce64bf7be6f9f87457ed9aa
https://www.worldometers.info/coronavirus/
ストックホルムの新規感染者数は一時期ほどではないものの、このところは高いレベルで横ばいですね。ただし、スウェーデン全体で考えると、人口密度は低い(日本より国土が広いのに人口は10分の1以下)のに対し、ベルギーは人口密度が日本より少し高いくらいなので、同じように広まっていくかはわかりません。地方都市には広まりつつありますが。
“方針変更”は、ずいぶん前にも伝えられたことがあるものの、ロックダウンのような強い規制に踏み込んだわけではなかったので、今後の対応はわからないですね。

一般人

だから熱中症に気を付けましょうと何度も言ってるのに。


「年代別では、▽70代が最も多く43人、▽80代が27人、▽60代が13人、▽90代以上が9人で、60代以上が全体の71%を占めました。」


東京都 5月の熱中症搬送128人に マスク外す対策も 新型コロナ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200529/k10012449851000.html

一般人

悲観論者さん
やはりPCR検査で土着のコロナを検出している疑いを持っている臨床医もいらっしゃるようです。


引用1
「PCRは遺伝子の一部分(正確には2か所)だけ同じなら検出されてしまう。武漢型コロナと同じ遺伝子構造を保持するコロナは病原性の強弱とは無関係に全部陽性に出る」
  PCR検査で陽性反応になるケース
  https://ameblo.jp/matsuda-manabu/image-12590754597-14745812216.html


引用2
「PCR(ポリメラーゼ連鎖反応)は、ウィルスゲノムの一部だけをプライマーという短い塩基配列で挟み込んで温度条件を変えて増幅して視覚化しようとするものですが、プライマー設定を適切なものにしませんと、何を見ているのか全くわからなくなります。それこそA君の言うように、新型コロナでなく、その辺の常在ウィルスを検出している可能性も十分あります。日本のコロナ検査はどうも閉鎖的空間で行われているようで、プライマーの設定をどのように行った?どのような温度条件で行っているの?など、専門家に対する情報の開示がありませんと、検査体制のデタラメを疑わざるを得ません。」
  土着コロナにも陽性反応か~現状はPCR検査がもたらした混乱…?~ある現場臨床医からの声
  https://ameblo.jp/matsuda-manabu/entry-12590754597.html

一般人

インフルとの違いさん
新型コロナとインフルエンザは違います。その点は同意致します。
ただ下2つのECMOの後遺症と新型コロナ恐怖症にはあまり説得力がないように思います。

悲観論者

一般人様、
上で述べられていることがもし事実であれば、ぜひ検証的な報道がされて欲しいですね。
とはいえ、まだ慎重にならざるを得ないとは思います(しかし原理的な問題があるなら証明できるはずで、なぜ報道されないのか?)。
いずれにしろ知性主義(専門家→研究者)と反知性主義(肌感覚→臨床医)の対立としてみたとき私は後者の立場であり応援者ではあります。
防衛的ですが、今回の件がたまたまそうだということです。知性主義が正しいことも往々にしてあります。仮に正しかったとしても社会的な正しさには直結できない危うさがあるということです。
また、私はウィルスが検出されることと新型コロナウィルス感染症であることは別の問題と捉えております。岩田氏の言葉を借りれば前者は物であり後者は事(現象)で、本来病気とは現象であるという考えです(あくまで私の今回の件に関するとらえ方で岩田氏は関係ありません)。

悲観論者

一般人様、
“Detection of viral RNA may not indicate the presence of infectious virus or that 2019-nCoV is the causative agent for clinical symptoms.”
私なりの解釈では

ウィルスが見つかったからといって感染させるとは限らないし、症状が出ているからといって見つかったウィルスが原因とは限らない

ということではないでしょうか?

一般人

悲観論者さん
>しかし原理的な問題があるなら証明できるはずで、なぜ報道されないのか?
本当に新型コロナ固有の遺伝子配列を切り取っているのか、全国の検査が同じプライマー設定で実施されているのか、これらが公表されないから実際何を検出しているのかと疑われるんでしょうね。なぜ公表しないのかは謎です。


>また、私はウィルスが検出されることと新型コロナウィルス感染症であることは別の問題と捉えております。
激しく同意します。検査で陽性でも症状が出ていなければ病人ではないですよね。
まあ、そのうち「潜伏新型コロナ症」という新しい病名が付いたら病人ですね(笑)


CDCの説明は「ウイルスの残骸を見つけたかもしれないし、病気の原因は別の病原体(肺炎球菌など)かもしれない。」と言ってるんですかね。
つまり別のウイルスの誤検知を示唆しているのではないと。難しいですね。。

通りすがり

主様

・いわゆるインフルエンザとコロナを比べると発症後の致死率がコロナは高いでしょう。しかし、日本ではその前の発症率が低いのか、最終的な死者数は低いです。
・PCRほとんどせずに正確な発症者数の推定は甘々のままで、かつ、ロックダウンせずに上記のように他の国全体をくらべるとよい結果でした。
・ロックダウンは意味がなさそうというエビデンスをオクスフォード大学が出してます。
・ゆえに緩い自粛の場合でも最終的にインフルエンザより最終的な死者数は日本ではさらに低くなっていたかもしれない、という理屈は十分成り立ちます。さらに感染者数の把握は死者数の低減に不要という理屈も成り立ちます。あなたがいうように0%という根拠は統計学的データに依拠する限りむしろ科学的にはありえません。それでも根拠があると仰るなら「科学」でなく「信仰」です。

さらに、根本的な問いです。
・あなたが最終的に目指したいことは何ですか?それをお聞かせください。
コロナの死者を減らすことに全力を傾けることが本当にあなたの周りの人やあなたが会わない人の幸せにつながるとお考えですか?なぜアメリカではマスクもとって好き勝手に動くひとがいるか考えたことがありますか?

mohno

それのどこに「武漢で大勢が死亡したのに日本は大丈夫」が説明できる理屈があるのですか?

通りすがり

「それ」とは?ひとつひとつ丁寧に確認しないと正確な議論・考察ができないのではないですか?
まず私が挙げたそれぞれ「・」で挙げた項目をどう評価・考察するのですか?それから教えてください。ちなみに、最後の問いについてはあなたがこのHPを通じてコロナに関して目指したいこと、の意味です。

mohno

まず、それぞれの情報源を提示してください。
そして、どれでもよいので「武漢で大勢が死亡したのに日本は大丈夫」と言える理屈があるのか教えてください。
ここは事実をもとに考察しているだけですよ。

通りすがり

いずれも資料はネットで手に入る公式のものです。
・コロナ致死率、PCR検査など
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000629000.pdf
14,16ページ (やや古いですが大勢に著変なしです)
・ロックダウン・・
https://www.bsg.ox.ac.uk/research/research-projects/coronavirus-government-response-tracker#data
でCSVダウンロードして人口当たりの死者数に対してプロットしたらできます。
「日本ではコロナよりも恐慌を招くほうが怖い」東洋経済記事に日本語でまとめたものあり。
・次の「ゆえに。。」の文章は上記から無理なく帰結されるものです。

さて、武漢で大勢が死亡したのに日本は大丈夫「だった」が正解です。実際に起こった事実から目を背けないでください。
これからそうなるとはかぎらないって?上記を見たうえでむしろ、あなたがなぜそう言える根拠が乏しいというのがむしろ私の考えです。
そもそも感染は、多種多様な因子で起こるものです。行動制限はあくまでそのうちの一変数にしかすぎません。

mohno

日本が初期からクラスター対策をし、早い時期からイベントの自粛や休校を要請し、多くの人がそれに応え、緊急事態宣言でも罰則がないのに多くの店が休業要請に応えてきたという事実から目を背けている人に言われましても。

通りすがり

ご気分を害してしまったようですね、すいません。できるだけ冷静にいきましょう。
反対の意見の方と久しぶりに冷静に議論できるので本当にありがたいです。ありがとうございます。

主さんがいう事実はもちろん踏まえたうえで言っています。私は、当初日本のクラスター対策、日本人気質が奏功した、だから東京・日本はニューヨークにはならないと考え、緊急事態宣言が出たとき、「国民に任せとけばいいのに!」と思っており、しかし、その後いろいろデータをみて「なんだ、あんまり自粛努力意味なさそうだな、むしろ有害だな」と思った派です。

主さんや「インフルと比較するな派」の方がよく言うように「例年と人々の対応が全く違うので単純にインフルエンザと比較できない」のは事実でそれは注意が必要です。しかし、日本は1、2月と感染が少数入ってきている当初からほかの国に比べて甘々だった、検査が進んでいなかったのにも関わらず全然増えないままでした。
上記に挙げたロックダウン有効性の資料は各国でロックダウンの”きつさ”を指標化し比較しています。それをみると”自粛のきつさ”と死者数は相関がありません。よって、現段階で自粛を積極的に支持するデータはありません。武漢のような極端は別ですよ。むしろ、日本程度の緩さでもOKだった、という事実が重要です(きつければきついほどよい、というわけではない)。
さらに、強い緊急事態宣言が出てより強い自粛になったときにはすでに感染はピークアウトしていたことが判明したのはすでにご存じのとおりかと思います。その後の曲線は緊急事態宣言の効果がみられるとはいえません。
だから、「早い時期からイベントの自粛や休校を要請し、多くの人がそれに応え、緊急事態宣言でも罰則がないのに多くの店が休業要請に応えてきたという事実」が感染抑制に重要であるというその根拠がすでに崩れているのではないですか?残念ながら自粛努力が報われなかったかもしれない(あまり意味がない)のは認めないといけない事実です(これについては、今後緊急事態宣言が解除されて感染爆発するかあと1か月以内にわかるんじゃないですか?自粛がそんなに大事なら解除したらぶわーっと増えるはずですよね。自粛も単なる小さい一因子に過ぎないのか大きい因子なのかどうかは推定できます。)

そして、ほかの次元で、下のほうが重要です。
・あなたが最終的に目指したいことは何ですか?それをぜひお聞かせください。
コロナの死者を減らすことに全力を傾けることが本当にあなたの周りの人やあなたが会わない人の幸せにつながるとお考えですか?なぜアメリカではマスクもとって好き勝手に動くひとがいるか考えたことがありますか?

mohno

> その後の曲線は緊急事態宣言の効果がみられるとはいえません。
2020/05/18 07:47あたりでコメントしましたが、私はその考えには同意しません。
また、日本は早い時期から「三密を避ける」というアプローチを取ってきました。WHO事務局長の上級顧問を自称する渋谷健司氏は「3密は一つの仮説」とまで言っていましたが、
https://diamond.jp/articles/-/234205?page=2
今や世界に広まりつつあります。
https://twitter.com/MarkLevineNYC/status/1263479975157673985
日本の自粛は欧米の外出禁止令とは違い、「三密が避けられない経済は止めるが、そうでない経済は止めない」というメリハリがあり、罰則がないという点で“緩い”のであり「効果がないほど緩かった」のではありません。
検査についてもMERSの反省から準備ができていた韓国と違い、大量検査できる体制はなかったのでクラスター対策に集中しました。今も、クラスター追跡は継続していて、それで抑え込んでいるんじゃないのですか?
> 武漢のような極端は別
どうして“別”なのですか? 理由が分かりません。
新型コロナに関して、もっともまっとうな情報を発信してきたのは専門者会議やクラスター対策班の人たちだと思います。“準備ができていなかった”かつ“高齢者比率が高い”のに、これだけ良好な成果が得られたのは、すぐれた専門家が主導し、政府が話を聞いてきたからですよ。
押谷仁氏の記事を紹介しておきます。
http://www.gaiko-web.jp/test/wp-content/uploads/2020/05/04_Vol.61_P6-11_Infectiousdiseasemeasures.pdf
ここは事実をもとに考察してるだけです。

黒曜

> 悲観論者 様
“Detection of viral RNA may not indicate the presence of infectious virus or that 2019-nCoV is the causative agent for clinical symptoms.”
 意訳すると、以下のようになります。①ウイルスRNAが検出されたとしても新型コロナウイルスが体内に存在するとは限りません。②ウイルスRNAが検出されたとしても、症状の原因が新型コロナであるとは限りません(症状と新型コロナは無関係かもしれない)。
> 上で述べられていることがもし事実であれば、ぜひ検証的な報道がされて欲しいですね。
> とはいえ、まだ慎重にならざるを得ないとは思います(しかし原理的な問題があるなら証明できるはずで、なぜ報道されないのか?)。
 まず、PCR検査が他の病原体を検出しうるのは原理上当然ですので、感染症の研究者や臨床医のような専門家にとっては自明だと思います。しかし、PCR陽性者のうち新型コロナウイルスに感染していない人の割合が大半という可能性は低いと思われます。ウイルスRNAそのものの解析なども行われてるわけで、そういった致命的なレベルの問題があるならすぐに発覚するはずですので。原理や性質を理解していない人がPCR検査を妄信してしまい、とりあえずたくさん検査すれば感染症対策が進むと勘違いされている点は問題ですが、適切に運用される限りはPCR検査も有用であると考えます。
> mohno 様
「事実」という言葉をよく使われますが、mohno 様が事実と信じるものと、科学的な事実(専門家のほとんどが妥当であると認めるもの)は区別されたほうがよいですよ。

通りすがり

どうやら私もかなり周回遅れのようですでに議論されていたことも多いようですね。お教えいただきありがとうございます。押谷先生のPDFも拝見しましたが、日本が「欧米のように木でなく森をみて全体像を把握する」という部分含め、私は実は彼の意見はほぼ全部同意しております。

それでもなお、本当に抑えられた理由は自粛効果が大きいとは言えません。
あくまで私もこれまで蓄積されてきたデータに基づいて言っているのみです。

> >その後の曲線は緊急事態宣言の効果がみられるとはいえません。
>2020/05/18 07:47あたりでコメントしましたが、私はその考えには同意しません。
コメント確認しました。本来であれば減少の傾きを介入前の状況が継続したと仮定したグラフと介入後の実グラフで統計学的に比較するべきですが、それ表にでてましたっけ?出てたら教えていただければ幸いです。西浦氏こそモデル屋なので持っているはずです。なぜなら彼は「思ったより減少していない」と5月で確かいっていたように記憶しているからです。しかしながら、下の議論にもつながりますが、すでに減少していた傾きから予測して「万が一自粛が効果があったとしてもそれほど大きい効果ではない」とは言えると思います。

押谷先生の理屈が通っているからと言って、「クラスター追跡は継続していて、それで抑え込んでいる」ことは今後の検証の余地があり、主さんが言い切るように科学的には自明ではないです。なぜそう言い切れるのですか?信頼と科学的事実は別です。

>日本の自粛は欧米の外出禁止令とは違い、「三密が避けられない経済は止めるが、そうでない経済は止めない」というメリハリがあり、罰則がないという点で“緩い”のであり「効果がないほど緩かった」のではありません。
ここも効果があったとする根拠がわかりません。少なくとも、ロックダウンの効果を検証する例のオクスフォードのデータからは自粛効果があるとはいえません。あなたの主張に対するカウンターエビデンスです。
もし、ロックダウンが有効なら、(特殊な自粛を行った日本を除いたとしても)、”きつさ”のx軸と”人口当たりの死亡者数”のy軸は逆相関を示すはずだからです。その傾向がみえない(むしろ逆のようにもみえる)、ということは多変量解析でほかの変数をいじって補正したとしても”きつさ”はほかの因子に比べればさほど大きくはない寄与度であることになります。これは翻って日本の独自の「自粛」の効果についても見直す契機となります。

>検査についてもMERSの反省から準備ができていた韓国と違い、大量検査できる体制はなかったのでクラスター対策に集中しました。
「大量検査できる体制はなかったので、」というのは厳密には間違いかと思われます。押谷先生の言葉をそのままとるなら、むしろ積極的にその施策をとらなかった、というのがより正確で、私も3月時点で専門家会議の方策に同意していました。
前に挙げた資料にあるように、最近のデータではPCR検査数と死者数は逆相関でなく、正の相関(検査が多いと死者が多い。ここで原因・結果には言及してはなりません)です。この時点で積極的PCR検査推進を恐れはするものの、逆に推進する根拠はありません。

「武漢は別」というのはロックダウンの激しさの程度のことを言っています。あそこまで人権無視覚悟で隔離を厳密に行ったらそれはウイルス学的に接触源を断つということなので有効なのはありえるかと思います。しかしながら、これは以下の問いにつながるものです。

・あなたが最終的に目指したいことは何ですか?ここを本当に自ら問うたことはありますか?それをぜひお聞かせください。
コロナの死者を減らすことに全力を傾けることが本当にあなたの周りの人やあなたが会わない人の幸せにつながるとお考えですか?なぜアメリカではマスクもとって好き勝手に動くひとがいるか考えたことがありますか?

まあ、この1か月見ましょう。東京は人が戻ってきているようですね。自粛の度合いが減っているから、それが日本においてどこまで効果をもたらしていたか確認するデータになるじゃないですか。私は爆発することなく、このままだらだら収束していくと考えています。ウイルス学的には、季節・気温、湿度は、「自粛なし度」をものともしない、感染成立に関わる寄与度の高い変数と考えるからです。

大阪市民

ページ主が紹介してる記事もそうなんですが
感染者数が確認されてる程度しかいないって考えは無理があると思うんですけどね


検査者にバイアスのかかった結果であったとしても
特定されていなかった感染者が相当数いたと言うことに違いはないと思いますし


仮に感染者数が確認されてる程度であった場合
冬に再度同程度の押さえ込みをしないと同程度の被害が出ることになるんで
こちらの方が悪い予測で可能性は0ではないとは考えてますが
一日に始まった厚労省の検査では検体の抽出には問題ないようですし
結果が早く知りたいです

通りすがり

>日本の自粛は欧米の外出禁止令とは違い、「三密が避けられない経済は止めるが、そうでない経済は止めない」というメリハリがあり、

大事なところなのでさらに言及しておきます。
「三密」を前提で議論を展開しておられますが、我々学者はまずこれが本当かどうかで立ち止まります。だれだれが正しいと言っているから、CNNが言っているからとかはあまり意味がないです(ついでに言えば、もともとの信頼性なども勘案して評価には慎重にならないといけません。まずもって私はCNNがよいとは全く思いません。ちょうどトランプ政権が誕生するときアメリカにいましたが、報道をみても外しまくってましたし。)。科学的な検証(今回は統計学的に優位に有効と認められるかどうか、あるいは複数の利益相反のない専門家が結論を妥当と認めるか、さらには統計学的有意性と効果量のバランスが優れているかということ)に基づいてのみその意義を評価します。

パチンコどうですか?最もクラスター率高そうだったのにクラスター形成されてませんよ。なので三密も少し修正必要そうですね。
主様が拠って立とうとする「事実」の検証はひとつひとつが思いのほか複雑であることをご理解ください。

悲観論者

黒曜様、
本当に助かります。ありがとうございました。
正直、ここに口出しするのは非常に気が重かったのです。とはいえ危険な流れには慎重にならざるをえず生兵法を使った次第です。

一般人

PCR検査を大量検査できる体制がなくかつ簡単には増やせなかった、だから苦肉の策でクラスター追跡を行った。
でも「敢えて検査を抑えてクラスター追跡と言う切り札で対抗した」とアピールすれば下々の民に英雄と思わせる事ができるかもしれません。


どこかの専門家が「大学や民間を使わず感染研が検査を独占している、データを独占したいからだ」と言っていましたが、実際はやれと言ってもすぐには対応できない事情があったようですね。もっとも政府が「精度が出鱈目でも検査数さえ稼げれば良い」という判断をしたならもっと拡大できたのでしょうけど、実情は厚労省は精度が担保できない検査機関への拡大をよしとはしなかったという事のようです。


引用
感染研がフル稼働しても、遺伝子検査のキャパシティーが絶対的に足りない──。深刻化する状況に、厚労省や感染研は2月上旬から、検査体制拡充に向けて受託検査会社へ遺伝子検査の実施の打診を始めた。ただし、感染研が確立したのは、自家調整の遺伝子検査。一般的に自家調整の検査というのは、承認された体外診断薬とは異なり、「事前に必要な試薬を集めて調整したり、検査の質を確認したりといった作業が必要になる」(専門家)。


 打診を受けた受託検査会社のうち、エスアールエルは、こうした事態を見越して「感染研の自家調整の遺伝子検査を自社でも実施できるよう、試薬の調達も含めて準備していた」(広報担当者)。2020年2月12日、同社は業界では初めて、新型コロナウイルスの遺伝子検査を受託すると発表した。ただ、「そうでなかった企業にとっては、試薬の調整などからしなければならず、自家調整の遺伝子検査を受託する体制をすぐに整えるのは相当難しかったはずだ」と業界関係者は指摘する。


新型コロナウイルス、検査体制の拡充が後手に回った裏事情
https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/p1/20/02/28/06625/

mohno

通りすがりさん、
> 周回遅れ
そういう意味では、別に目新しい主張ではないんですよ。
東洋人の特質にしろ、BCG仮説にしろ、「封鎖の遅れた武漢で、あれだけ死者が増えたのはなぜか」を説明できないですし、(日本とは違った)「本当に緩い自粛」でどうなるかはスウェーデンを見れば分かる話です。
西浦博氏が「思ったより減少していない」とおっしゃったのは、接触機会を8割削減すれば当初の緊急事態宣言の期間までに新規感染者数を抑え込めたのに、そこまでではなかった、という話ですよね。もともと8割削減なんて無理じゃないかとは言われていましたが、だから延長されたわけですし。
日本で実際に実証実験なんてできない(やるわけがない)ことを理由に、「やってみないと分からない」(だから可能性はゼロじゃない)とお考えになるのはかまわないですが、私が可能性を感じる部分はどこにもないんですよ。あとは過去のコメントでもお読みください。
この先ずっと感染爆発が起きないとしたら、それはクラスター対策班が頑張ってくれるからであって、「何もせずに収束していく」わけじゃありません。

jisaq

>悲観論者 様
前例を精査した訳ではありませんのではっきりとはしませんが、SKG説のような事が起きていても不思議はありません。遺伝子変異しやすいコロナウイルスなら特に。
【流行が始まる前の2015~18年に米国で収集された20~60歳代の保存血液20人分を調べ、約半数から新型ウイルスを認識する免疫細胞「ヘルパーT細胞」を検出した。】(※1)
と判明した研究があります。これは非常に重要な意味を持ちます。
//
>mohno 様
>実際、武漢は封鎖したのにヨーロッパ並みの死者を出している
>東洋人の特質にしろ、BCG仮説にしろ、「封鎖の遅れた武漢で、あれだけ死者が増えたのはなぜか」を説明できない
簡単に説明出来ますよ。武漢市は(スウェーデンと同じように)recovery rateが低すぎた。だから死者が増えた。(もちろん他の要因もありますが)
それと武漢市の被害を比較するなら"都市"同士でないとアンフェアですよ。"国"ではなく"都市"同士で比べてくださいね。
・ロンバルディア州(イタリア)。100万人あたり1,489人の死者。
・マドリード州(スペイン)。100万人あたり1,189人の死者。
・武漢市(中国)。100万人あたり349人の死者。
・東京都(日本)。100万人あたり22人の死者。
//
相対的に比較すると"武漢市は被害が少なかった"事がはっきりします。封鎖が遅れたにも関わらず、ヨーロッパの都市よりも100万人あたりの死者数が少なかったのですから。
//
(※1)【独自】未感染者の半数、すでに免疫?…他のコロナウイルス感染の経験影響か
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20200519-OYT1T50048/

通りすがり

主様
まず私の立ち位置ですがなんでも野放しにすりゃいいっていうことじゃないですよ。
高齢者、コロナの重症者に気を配りながら2020年1,2月程度の「日本人」の自律程度(インフル対策に毛が生えた程度)に任せたらよいという立場です。国粋主義ではないのであしからず。

コメントを拝見するにどうもクラスター班、専門家会議への信頼が強すぎてそこを疑う目をもっておられないようです。日ごろデータから何が言えるかを考えることを生業にしている私にとってはついていけない感じです。あらゆる色眼鏡(ご本人は事実を思っておられるでしょうが。。)を外してありのままのデータをみたほうがよろしいかと思います。

>>東洋人の特質にしろ、BCG仮説にしろ、「封鎖の遅れた武漢で、あれだけ死者が増えたのはなぜか」を説明できないですし、
いえ、ニューヨークと同じ理屈が成り立ちます。当初来る日も来る日も検査、検査と殺到してそこでもらって家に持ち帰った、あるいは偽陰性をもらって安心して広げた、ということはあります。PCR数と死者数が相関していることに矛盾しません(PCR検査でなくてもむやみたやらに検査を行う絶対数との偽相関かもしれませんしね。)。先ほどもいったように、死者数、感染者数はありとあらゆるいまだ未知のものもあろう多因子の関数です。係数の高い項があると、BCG、人種などで優位だった部分も乗り越えて爆発してしまう、というのはありえます。そして医療崩壊です。この検査拡充は日本が当初もそして最後までやらなかったことですよね。これはこのままのほうがよいでしょう。

>(日本とは違った)「本当に緩い自粛」でどうなるかはスウェーデンを見れば分かる話です。
ロックダウンしたイギリス、スウェーデンの患者の動き比較したものがありますが両国に変わりなしです。https://ourworldindata.org/coronavirus

>西浦博氏が「思ったより減少していない」とおっしゃったのは、接触機会を8割削減すれば当初の緊急事態宣言の期間までに新規感染者数を抑え込めたのに、そこまでではなかった、という話ですよね。もともと8割削減なんて無理じゃないかとは言われていましたが、だから延長されたわけですし。日本で実際に実証実験なんてできない(やるわけがない)ことを理由に、「やってみないと分からない」(だから可能性はゼロじゃない)とお考えになるのはかまわないですが、私が可能性を感じる部分はどこにもないんですよ。あとは過去のコメントでもお読みください。
主様には
「地獄への道は善意で敷き詰められている」
という言葉を考えてほしいです。主様も含めて専門家会議のご本人たちは善意かもしれませんが、これまでのデータから考えれば、自粛継続の支持は「むしろ」ご自身たちの理屈をなんとか確かめようとする実証実験です。これまでなんども根本的な問いをしていたのにそれに応えようとしないのはなぜなのでしょうか?

mohno

> 2020年1,2月程度の「日本人」の自律程度(インフル対策に毛が生えた程度)に任せたらよい
それで大丈夫だという保証がどこにあるのですか?
BCG説を言っていた人は、BCG接種国で感染が広まり始めると、ロシア株だの日本株だのと当初は言っていなかったことを言い始めました。スウェーデンを推していた人はスウェーデンの感染がおさまらないのを見て、当初は言っていなかった欧米と日本とは違うと言い始めました。日本の自粛を緩めてダメだったら、違うことを言い始めるだけなんじゃないですか? もちろん、そんな望み薄の危険な賭けのために自粛を緩めたりすることはありませんから、それが「検証」されることはないでしょうけどね。
スウェーデンをはじめとする北欧に感染が広まるのは遅かった、ということはあると思いますよ。それこそ北欧の他国(フィンランド、ノルウェー、デンマーク、アイスランド)と比べてみてはいかがですか? といいますか、スウェーデンだって自粛していないわけじゃないですよ。集会は50人までに制限されていますし、高齢者と会うなとか、ソーシャルディスタンスを保てとは言われています。ただ、感染を抑え込もうとするほど経済を止めていないだけです。
別記事に書きましたが、そもそも人口密度が高い“都会”の方が感染は広まりやすいと思いますよ。日本だって、人口1割強の東京が感染者の3割以上を占めてます。イギリスの人口密度は日本の8割くらいですが、スウェーデンは15分の1以下ですからね。でも、首都ストックホルムに限れば、人口あたりの死者数はイギリスどころかヨーロッパ最悪のベルギー以上です。人口密度がストックホルム以上の東京で、ストックホルム並になったとしたら、東京だけで1.2万人くらい死亡することになりますよ。

一般人

スウェーデンは支持率もGDPも上昇しているそうですね。
それとロックダウン教授ことニール・ファーガソン教授は、スウェーデンが完全なロックダウンなしでイギリスと同じ感染抑制をほぼ達成したと認め、スウェーデンの科学者に対して「最大の尊敬」を持っていると述べたと英テレグラフ紙が報じているらしいですよ。


ロックダウン教授「なにも対策しなければ、英国で50万人、米国で220万人が死亡する」
8割おじさん「なにも対策しなければ、41.8万が死亡する」

一般人

暑くなるのでマスクは外しましょう。
熱中症に気付きにくくなるそうです。


平成30年 熱中症死亡者数


80代以上 755 (47.7%)
70代   383 (24.2%)
60代   233 (14.7%)
50代   122 (7.7%)
40代   61  (3.9%)
30代   13  (0.8%)
20代   8  (0.5%)
10代   0  (0.0%)
10代未満 5  (0.3%)
不明   3  (0.2%)
合計   1583 (100%)

mohno

スウェーデンのGDPが0.1%上昇したのは第一四半期ですね。
https://www.cnbc.com/2020/05/29/coronavirus-swedens-gdp-actually-grew-in-the-first-quarter.html
3月末までの感染者数は4028人、死者数は328人でした。
現在の感染者数は43887人、死者は4656人ですから、今後の動向には注目しておく方が良いでしょう。もっとも、経済のためなら日本人口への単純換算で約5.8万人(←今後も増え続ける)が死亡してもいい、という方針に日本で国民的な同意が得られる気はしませんがね。

mohno

2020/04/28 12:27でコメントしましたが、他者と区別するための名前が入力されていない、匿名でのコメントは公開しません。

一般人

マスコミ「新型路上宴会が蔓延しています。」
いいですね!でもゴミは持ち帰ってね!

一般人

マスコミ「マスク熱中症の危険性」
いいですね!これからの季節は熱中症の方が危険ですから。

一般人

この夏は医療関係者が熱中症で重症化するリスクが高まる為、熱中症は受診拒否される可能性があります。
新型コロナが指定感染症5類に格下げか指定解除されるまでは自分の命を守る為、マスクを外して、こまめな水分・塩分補給をするよう気を付けましょう!


40%から50%は屋内で熱中症になると言います。
症状に気付かないと身動が動かせなくなるので、スマホや携帯を手元に置いていざというとき救急車を呼べるようにしておきましょう!

一般人

新型コロナは『新型コロナ恐怖症』を誘発しますが、インフルエンザでは起きません。


『結論』
新型コロナとインフルエンザは全く違う病気です。

ururin

こちらの地方では、はま寿司が満席で待っているひともいます。レストランも満席です。でも何故か広々とした所を歩いている人もマスクしている・・・。
ウイルスは人体以外では2,3時間して生存しないのでは?よくもって1日とか。なぜ人は超最悪の事態に合わせなければいけないのか。これってヒドスギですよね?マスクしてたら密て意識をしなくていいんじゃなかった? でもレジでは線が引かれ・・・
今度はどうなるの? 相変わらずテレビでは透明版でかつ遠距離
たぶん収録終われば、お疲れ様ですってことでワイワイでしょ?
なんなの?

一般人

ururinさん
「世界は臨床研究の成果を踏まえ、融通無碍に対応している。」
「確かに密閉空間、密集場所も危険因子だが、大声での会話とは比べものにならない。」


海外:密閉空間、密集場所より密接場面を重視した対策を取り始めている
日本:いつまでも「3密」(密閉空間、密集場所、密接場面)にこだわって時代遅れ


つまり「臨床研究力」の驚くべき弱さなんだそうです。


「感染症ムラ」解体せねば「日本医療」に明日はない
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd62eea8a7f680eec6ffbd87ee1f1fb43700d649

悲観論者

jisaq様、
情報提供ありがとうございます。
記事の内容のようなことなら私の免疫のイメージに合致するのですが、SKG説のようなことは長期スパンのイメージだったため、本当にそうならグルーバル社会のなせる業なのでしょうね。
本当にウィルスは奥が深く面白いですね。最近、成人T細胞白血病ウィルスというのを知ったのですが、ウィルス由来の白血病があるってことが驚きですし(まさか常識なんですか?)、これの潜伏期間50年以上らしいですね(ほぼ寿命じゃないですか)、もしかしたらこのようなほぼ共生しているウィルスは無数にあり、何らかの被害と恩恵を我々は受け入れているのですかね。

kazuotyan

要するに一般人さん(たち)
は新型コロナ感染症に対する社会的対策によるやりすぎで(最終的に)直接の新型コロナ感染症による死亡者以上の犠牲者が出たら本末転倒
と言う主張でしょう。ブログ主さんに対する異論では、この様な主張で一貫性があるのは一般人さんのみに見えますし。mohnoさんもそう言うことには別に異論はないようですが
後はデータ評価の問題じゃないですか?
社会的対策によるリスク評価はまったく数字として公どころか私的にもまとまってはいませんね。GDPが下がれば一般に死亡リスクは高まると言ってもどのくらいなんでしょう?
それに対し新型コロナ感染症による死者数は900人以上で収束したわけではない。重症者の回復者は経済的にも肉体的にも今までよりもハンディを負うのは確実です。日本では数千人はいるでしょう。
その上まだ完全に終息しているわけではなく、日本だけではなく各国は経済を回復させながらも新型コロナ感染症に対する社会的対策は放棄はしてないでしょう。

世界は収束どころかむしろ広まりを見せています。
アメリカで収束の兆しを見せても世界は違います。アメリカも兆しですからね。
日本におけるやりすぎだと言う根拠をいくら多く集めても、やりすぎだと言う証拠にまではなっていませんからさらに証拠集めを頑張ってもらう必要があるでしょう。私は全体をみれば適切であると思います。
対策によって多くの犠牲者が出たとか出るとかのデータがありません。歌舞伎町で経済的損失を被った人がどれくらいで、どのくらいのリカバリーが出来ているとかもはっきりはしませんからね。

私はPCR検査の拡充を続け、国民の全てを陰性者とする太い方針をやり抜くべきと思います。その途中で自粛全面解除は必ずより早く達成できると思います       

ururin

恐らくなにを言っても仕方ないですから・・・これはあまりにやりすぎです。
少なくとも日本では何もする必要がなかった。 以上です。

悲観論者

kazuotyan様、
人の命を天秤にとって本末転倒で反対しているわけじゃないですよ。
抽象的でわかりにくいとは思いますけど、偏った対策は尋常じゃない悪影響を及ぼすので反対なのです。それに比べれば(あえて言いますけど)人の命など物の数じゃないです。
今回のコロナ対策を推し進めれば業務上のリスクの偏りが顕在化かつ偏在化して大きな分断が起きます。例えば今アメリカで起こっているような人種差別デモのような状態にならないとも限りません。
IT業界の推し進めたい情報収集など、どれほどコロナ対策に有用なのか未知数にもかかわらずイノベーションだシンギュラリティだと下らない新興宗教のごとく推し進められる可能性がありますし、似たようなパンデミックが起きたとき似たようなバカ騒ぎを起こす可能性が高まります。ちゃんと今回の対策を批判的に調査しないと同じ事を繰り返しますし、それで利益を得ている人間がkazuotyan様のように人命を第一考えているかといったらそんなことないですよ。
とにかく科学を妄信しすぎです。偏った科学の行き着く果ては単なる優生学ですよ。
kazuotyan様はどんな社会で暮らしたいですか?
みんながマスク付けてソーシャルディスタンスを十分にとって授業はテレビ電話で行う社会がいい社会ですか(下らない会議や事務はそれでいいですけど、ちなみに私はインドア派です)?自分の情報切り売りしてやたらIT屋がデカい顔しだす社会で暮らしたいですか?そりゃ公共衛生や安全管理だけ考えるのなら国民全員にチップ埋め込んだ方がいいですけど、それじゃ嫌だから集まる権利や自由を積み重ねてきたわけで・・
私からすれば42万人亡くなってもインフルエンザのようにどこ吹く風の社会の方が生きやすいですけどね(ここまでの同意はさすがに求めませんが)。

悲観論者

失礼しました。公共衛生×⇒公衆衛生〇
あと私の本音は本音でかなり過激なので他の反対者とはまた違っているので、その分は差っ引いてください。
おこがましいかもしれませんが、どんな権威の主張にさえ批判的検証的に見ることこそが科学的態度ではないでしょうか?

mohno

「どうせ死ぬのは高齢者や基礎疾患を持つような人だから、42万人が死んでも、若く健康な人が自由に生きられる方がいい」という思考こそが“優生学の行きつく先”にしかみえないですね。

悲観論者

mohno様、
わざと煽っているであろうことを理解してお言葉返しますが、まず第一に日本での死者が少ないのは事実をふまえないといけません。その上で申し上げますが、常に我々は「弱者」を見殺しにしている点を顧みないといけません。その理由は貧困でもウィルスでもストレスでもお酒でも何でもいいですが、常に我々は妥協しています。
あと繰り返しになりますが、何も対策をとる必要がないといっているわけでもありません。消極的にですが主様と一緒で基本的には政府の対策を指示しています。ここまでくるとこの通過儀礼が必要だと考えているからです。その上で嫌でも反省と検証が必要なのです。
同じお年寄り(本当は高齢者じゃなくても何でもいいんですよ)を想像するにしても最後の花見に行きたかった人もいたでしょうし、お見舞いに行きたかった人もいたでしょうし、いろいろな可能性があったと思いませんか?

悲観論者

連投すみません。
一応誤解なきよう、ここでの本音は公衆衛生に対して真摯に取り組みPCRや管理追跡を徹底した社会よりかはという意味です。もしかして主様を誘導してしまったのならすみません(主様同様私もよくやるのです)。

mohno

> 42万人亡くなっても
というのは「わざと煽っている」のではなく本心なのでしょうね。そして、ご自分をこの中(死ぬ側)に入ると考えている気がしないです。

悲観論者

冗談に聞こえるかもしれませんが私は死にますよ。
仮に42万人に入りたくないなら、できる範囲で引きこもるべきです。個人の自由と尊厳は今回のケースではそのようにコントロールした方が良いのではないでしょうか?

mohno

市井の感染を抑え込むほどの自粛はしないが、致死率の高い高齢者は引きこもれ、と言っていたのがスウェーデンです。寝たきり介護をしてまで延命しないという国ですら、人々の断絶が難しいということが証明されているのに、日本で高齢者と若者が断絶して社会が成立するというのは夢物語でしょうね。

悲観論者

そうでしょうね。
しつこいようですが、私の本音や意思はどうでもよく、社会の維持が最優先です。でも日本なら今までの結果から考慮して可能だと思いませんか?実際そう考えているからこそ緊急事態宣言解除もしたし、2度目はかなり慎重になりそうな流れになっているのだと思います。

大阪市民

劣悪な世の中だと長生きする価値も下がりますよね


影響の大きさをデータに表すのは難しいですが
現時点でも倒産件数が200件を越えている事から
影響の一部は感じられるんじゃないですか?


新型コロナ程度のウイルスでこれだと
もっと条件の悪いウイルスが流行ったらどうなるのか不安ですね

若林

去年交通事故で3215人の尊い命が失われました。
これでも前年より改善しています。
コロナの様々な制限や自粛が正しいなら、自動車の絶対的な安全が保証されるまで自家用車の外出は禁止すべきです。
毎日当たり前のように車を運転していた自分を恥じるべきです。
ケガをしたりさせたり、死ぬこともあることを考慮しないでハンドルを握っていた今までの生活を改めて、それによって生じる不都合な出来事は受け入れていくべきなのです。
慣れてしまうと気付かないものですが、信号で止まったり速度の制限を守ったり歩行者を優先するなどの非常に多いルールを守り免許を取得するのに時間と費用を費やして市中の自動車は運転されています。知っている限り日本の運転はマナーを保たれている方だと思っていました。
それでも尚3000人以上の死者が出るという現実があるのです。
交通ルールを守ることが煩わしいからとスピードを出したり信号無視をする人が多くなるともしかしたら最大で年間42万人くらいは亡くなるのかもしれません。
新型コロナウィルスの災禍から新しい生活様式という提言を受け入れ、真にこれからの暮らしに生かしていくということは、交通に置き換えると3000人死ぬ、他人事じゃないという意識を共有しなくてはならないということです。ウィルスなら他人に感染させるかもしれないのと一緒で車の運転も加害者になり得るのです。
だから運転は止めましょう、それで経済がどうとかいうのは事故死する人やケガを負う人の存在を無視した暴論です。
以上のような考え方は自分は受け入れられませんが、新しい生活様式を推し進める人たちは賛成するのでしょうか。

mohno

むしろ「欧米のように外出禁止にして、罰則を課してでも強く規制する」なんてことをしていないのが日本という国なんですがね。
自動車事故で42万人も死亡するようなら対策は変わるでしょうが、現実世界ではそんなに死亡してませんからね。

ururin

非常事態宣言が東京、大阪、北海道など大都市だけでよかったと思います。早く海外との渡航禁止にすればこんな騒ぎにならなかった。
違いますか? 日本では多少感染は増加しますが、ここまで経済がダメにならずに済んだ
コロナ感染と経済の打撃の大きさとどう比較します?
これは日本又は、アジア共通です。何かの原因はあるとおもいますが、少なくとも日本ではパンデミックは起きていない。経済をシャットダウンさせるほどの荒療治は全く必要なかったとかんがえます
経済学者は明日の経済の予測もできません。こうならないようにすべ・・としか言えません。でも今回は違います。4月過ぎてからは感染拡大が収まっています。非常事態宣言がでる前からです。日本はです。西欧諸国はどんどん広がっていますが、にほん、アジア諸国は異常な拡大にはなっていませんでした。理由はいまでもわかりませんが、確実にいえるのは西欧諸国と同じように経済をシャットダウンした。法的規制はなくとも日本人的にはシャットダウンした。
これはあきらかな間違いです。コロナはしばらくは落ち着くでしょう。でも経済への影響はいつ収まるか見当がつきません。
感染が怖い怖いといつまでもジットしていても何も問題は解決しないんですよ

mohno

そもそも3月28日の首相会見で、デパートや外食チェーンなど多くの業種が営業を自粛するまで感染は広がりつつありました。何もせずおさまったわけではありません。日本でパンデミックが起きなかったのは対策したからであって、検証できないからといって「対策しなくてもパンデミックは起きなかったのだ」という可能性を語られても、同意できるわけがありません。
当初、一部の地域だけだった緊急事態宣言を全国に広げたのは、強制力がないことによる“地方への避難”という動きがあったからです。
早く渡航規制をすればよかったというのはそうでしょうが、規制するぞといえば、海外にいる大量の日本人が帰国してきますから、帰国者由来の感染が早まっただけだとも言えます。

若林

新しい生活様式は「かもしれない」危険を未然に防ぐ生活方式です。
自分が感染する「かもしれない」、他人に感染させる「かもしれない」、42万人死ぬ「かもしれない」だから安全に暮らせるようソーシャルディスタンスなどの概念を守ることが重要です。
ところで、自動車の運転は安全?
免許を取ってから違反はしたけど事故は一度もないし、これからも、きっとそうだろう?
とんでもないです。
大丈夫「だろう」はいけない考え方です。
新しい生活様式の「かもしれない」思考から何も学んでいないですね。
自分が車をぶつける「かもしれない」し、ぶつけられる「かもしれない」、運悪く死ぬ「かもしれない」、他人をけがさせる「かもしれない」。
実は自動車はコロナウィルスに似た危険性、多くの「かもしれない」を持った非常に恐ろしい乗り物だったのです。
何も対策をしなければコロナで42万人しぬかもしれないと研究者が発表したとき、これが大々的に報じられました。現実には1000人も亡くなっていませんが、外国の死者数を強調していずれ日本もこうなるのだと繰り返し言われてきました。
行ったこともないよく知らない国ではこんなに危険なのです、明日の、近未来の日本なのだから死なないために我慢しましょうという強烈なプレッシャーにさらされて、多くの企業は廃業に追い込まれこれから更に倒産や失業者があふれるのです。
外食に行けば批判され店を開けば落書きされたりSNSで悪口を拡散されたりもしてきました。こんな中で潰れないで残っているお店があるのが奇跡なのです。
なじみの飲食店では泣きたくなるほどお客が入りません。

危険と言えば南北アメリカ、アフリカなどでは殺人が多い国がたくさんあります。
悲しい現実です。
日本人的感覚では特に銃による事件が目立ちます。
日本では幸いにも殺人事件は少なく、身近に巻き込まれる危険を感じることは珍しいです。
でも、日本もそのような危険な銃社会に「なるかもしれない」ですから、まずは銃の密輸入を徹底して防ぐべきです。
国会議員が銃を簡単に所持できる法案を提出する動きを見せたら1000万人でデモをして廃案に追い込むべきです。
「新しい生活様式」を実りあるものとして暮らしに生かすためにはコロナに限定しないで「かもしれない」危険を前もって除去していかなくてはいけないのです。
コロナを無事に生き延びても別の理由で死んでしまったら元も子もないのです。
そのためにコロナが終息した後も船や航空機の往来を制限して貨物や人のチェックを今までと比較にならないくらい念入りに厳しくして密輸を水際で食い止めなければいけません。
あと、銃の密造に繋がる産業を国内で取り締まらないといけません。
材料の鉄やプラスチックなどに関係するものは廃棄も含めて免許制とするべきです。こっそり銃を密造する組織が出現する「かもしれない」からです。製造業が壊滅するのもいとわず殺傷力を持つ可能性のあるあらゆる物品の製造を抑制し、可能な限り流通にのせてはなりません。
また、ガスコンロとかライターとかパワハラとか3階以上の建物とか危険すぎるので全面的に禁止すべきです。言うまでもなくそれが原因で人が死ぬ「かもしれない」のです。丈の短すぎるスカートも禁止です。気を取られて事故が起きたら些細な眼福とはとても釣り合いがつきません。女性ははしたない服装で異性の歓心を買うよりも内面を磨くべきなのです。
外科手術は全面禁止です。いくら気を付けても失敗して亡くなる人は必ずいます。
農薬はもってのほかです。
多くの農薬は強毒で微量でも大量殺人に繋がる危険性があります。
多くの農家は廃業に追い込まれるでしょう。
でも誰かがそのことによって死ぬ「かもしれない」可能性をつぶすためならきっと仕方のないことです。
大げさだと思いますか?銃が沢山密輸される「かもしれない」密造される「かもしれない」農薬を悪用される「かもしれない」危険を呑気に放置して被害者を出すことは許されるのですか?
このような恐ろしい危険を承知していながら死者やけが人を出るのを見過ごすことが「新しい生活様式」推進者にとってあっても良いですか?
毎年お正月になると餅をのどに詰まらせて亡くなる方が後を絶ちません。
「新しい生活様式」推進者は餅を法律で禁止する運動を始めるでしょう。
「新しい生活様式」はどこを目指し辿り着く先には何があるのですか?
「新しい生活様式」は安心を提供するのですか?
「新しい生活様式」は生活を豊かにしますか?
「新しい生活様式」は寿命を延ばしますか?
それよりなにより「新しい生活様式」は人を幸福にするのでしょうか?

mohno

「かもしれない」にも程度があります。
感染を抑え込もうとしないスウェーデンをはじめ、対策が遅れた各国の状況をみれば、早めに対策しなければどんなことになったかは(普通の人は)容易に想像できるでしょう。東アジアで、日本より良好な成果を上げた国は、日本よりも厳しい罰則付きの規制をしたり、プライバシーに踏み込んだ対策を行った国がほとんどで、そうでない国(カンボジアなど)は、そもそも致死率の高い高齢者の割合が高くない国です。
「対策しなくてもたいした影響はなかったのだ」という話をするのに、「1万メートルの高さから落下しても生き残った人がいる」程度で「可能性はゼロじゃない」と言われても、だから1万メートルの高さから落下してみようとは思わないわけです。
タイムマシンで過去に戻れたとして「どこでも好きな国の対策を選ぶことができる」としたら、海外の人だって日本の対策を選びたいという人は多いんじゃないですかね。

1:第二次緊急事態宣言、出ませんね。まずくないですか?また早めに自粛しないと感染広がってしまいますよ?
2:もうパチンコ屋さん、大部分の店が営業しています。バッシング、無いですね。まずくないですか?また早めに晒し者にしないと感染広がってしまいますよ?
3:「1万メートルの高さから落下しても生き残った人がいる」と言う情報を得たら、まずは「本当に1万メートルだったのか?」を確認するべきではありませんか?
ページ主は「日本でパンデミックが起きなかったのは対策したから」と言っていますが、「本当に対策したからなのか?」と言う点は考察したのですか?
4:「タイムマシンで過去に戻れた」ら、「どこでも好きな国の対策」ではなく、「どこでも好きな国の結果」を選ぶべきではないですか?
3月辺りは「日本の対策は遅い、甘い」の意見が主流ではなかったですか?だからページ主もこの記事を書いたのでは無いですか?

mohno

緊急事態宣言は早く出しておけば、より早く解除できたでしょう。日本の緊急事態宣言は強制力が乏しいのですから、その分、早く出しておく方がよかったとは思います。
そうしなかったのは、日本が「自由を重んじる国」だからです。私は、緊急事態宣言に強制力が“ある”方が、同調圧力に頼ることもなく、自警団などが登場することもなく、普通に警察が取り締まる方が、抜け駆け営業みたいなものが許されず、公平感があると思っています。でも、そういう考えは、今でも少数派のようです。
あと、「パンデミックが起きなかったのは対策したから」を疑う人には、何を言っても無駄な気がします。
1万メートルの落下は元々ギネスに載っていた話なので、いまさら確認が必要な話じゃないです。
https://www.afpbb.com/articles/-/3112380

悲観論者

mohno様、
正直、個人攻撃に近いことをさらに憶測から行うのは気が重いのですが(ぜひ皆様には私に対しても懐疑的になってください)、例えば東京都知事は見回り隊を結成しましたよね?しかも特定の営業形態の店に対してです。これはどういう意味とお考えですか?
私は正直に申し出てくれているお店に対して攻撃対象にしやすいことを利用し分断統治をおこなっているのだと考えます。
なぜ特定業態のお店だけ感染者が多いのでしょうか?これは本当に邪推でしょうか?みなが正直に申し出ているとお思いでしょうか?
私は選挙対策に過ぎないと考えております。
悪平等について考えたことがありますか?警察権力だって空気読んで取り締まっています(その代表が道交法)。ネット民なんかはバカだ差別だと文句垂れている方が多いですが、運用での妥協が何より重要なのです。あの状況で警察権力なんて動かしてうまくいったなんて全く思いませんし、悪しき前例になったことでしょう。この点に関しては日本が先進国なだけです(移民が少なく裕福など特殊な事情があるにせよ)。他国だって今になって生権力はまずい、自由は大事だと声が上がってきているのです。
抜け駆けについての議論は単純です。ほっとけばよいのですよ、そしてそうなるようにメディや政治がコントロールすべきでした。今回の件でマスコミ嫌いは加速しました。

大阪市民

緊急事態宣言の効果の割合が高くて
早くに緊急事態宣言を出して早めに収束させていたとしたら
すぐに緊急事態宣言の再発になるだけじゃないですか?


これも最終的な判断は冬がどんな状況になるかをみないと下せませんが
冬に4月と同程度の自粛で4月以上の感染拡大が起これば
春の間にもっと免疫獲得しておくべきだったとなる可能性もありますし
3月と同程度の自粛で乗り切ってしまって緊急事態宣言の価値はあったのか?となる可能性もあると思います

mohno

緊急事態宣言に強制力がないので、せいぜい見回りで同調圧力をかけることしかできない、という話です。抜け駆けという“ズル”を放置すると、みんながズルをするようになり、社会が迷惑します。喫煙マナーの良い人がいても、喫煙マナーが悪い人が増えれば、規制がかかるようなものです。
免疫の仕組みすら解明されていないのに、積極的に免疫獲得なんて論外ですね。

大阪市民

ワクチン摂取は積極的な免疫獲得と言えるでしょうが
都市封鎖に消極的であることを積極的な免疫獲得と捉えるのかは置いておいて
免疫ってそこまで未知な物ではないでしょう
何度か書いてますが
コロナに対して免疫が有効に機能している事は明白だと思います

ページ主
お返事有難う御座います。
大体想定通りの反応だったので色んな意味で安心しました。

最後に愚痴を書かせて下さい。
この季節に、体調悪くも無いのにマスクしたくないです。
けど、マスクをしないと犯罪者の様な扱いを受ける様な気がしているので、常にマスクしてます。
有名な方が「状況によってはマスクをしなくても良いです」とか言い始めたかと思いますが、これ、逆に言うと「基本的には常にマスクをしてなさい」と言っているのと同義ですよね?
苦痛です。

研究者

一般人様(ちょっと古い話で恐縮ですが)
>どこかの専門家が「大学や民間を使わず感染研が検査を独占している、データを独占したいからだ」と言っていましたが、実際はやれと言ってもすぐには対応できない事情があったようですね。もっとも政府が「精度が出鱈目でも検査数さえ稼げれば良い」という判断をしたならもっと拡大できたのでしょうけど、実情は厚労省は精度が担保できない検査機関への拡大をよしとはしなかったという事のようです。
現場をご存知だとは思えない、由々しき誤解(侮辱)です。
医療診断の認可の一部は、現在では単なる利権の温床に堕してい久しいです。
基礎医学・生物学研究室での一番の心配は、検査精度ではなく、検査を行う人間が感染しないかでしたが、これはウイルスからRNAを抽出する試薬に検体を浸した段階で、感染能力を失います(フェノールとグアニジンの混合液に浸すので、ウイルスを含めて生物は不活性になります。すなわち確実に死滅します。)。ですので厚労省が面倒な隔離規制を、検査時には実情にあったレベルに改めれば、問題なく検査実験は可能でした。
医者にも不勉強な輩が多くて閉口する事が多いですが、基礎医学・生物学系のリアルタイムPCRの精度が、医療診断のレベルを満足する程度でしかなければ、そのオペレーターは完全に落第です。
一流の研究成果を発表するために必要とされる、基礎医学・生物学系の測定精度は、医療用診断の測定精度の許容範囲よりも遥かにシビアです。
そんなに利権が大切だとお考えならばcobas 8800という4032検体/日の処理が可能な全自動PCR検査機が国内に10台以上導入されているのは有名な話で、これは既に厚労省の認可を得ています。
これを更に10台導入すれば(利権も満たせるでしょうし)、新規でも4万検体/日が可能です。既設の検査機を収用すれば8万検体/日以上が可能です。政府が予算を出して、全国各地に25カ所程度のPCRセンターを作ってこの検査機を設置すれば、10万検体/日が可能となり、PCR検査のボトルネック問題はかなり解決します。買い足せば、買い足しただけ検査数は増やせます。試薬は今や潤沢に出回ってます。マスクと一緒で、今の内に次の流行に備えて備蓄すべき時です。しかし、何故か厚労省も感染研も動きません。定価でもたったの10台9億円なのにです(マスクなどより遥かに緊急性も有用性も高いのにです)。余程、侵してはならない禁忌があるのでしょうか?

大阪市民様
新型コロナの免疫がどの程度の期間で、またどの程度の割合(感染者に対する)で獲得されるのか、更にその免疫がどの程度の割合で再感染を阻止するのか、などについての医学的に信頼できるデータが公表されたというのを、恥ずかしながら寡聞にして存じ上げておりません。
>コロナに対して免疫が有効に機能している事は明白
の論拠をご教示いただけませんでしょうか?
また、一部ウイルスに対する免疫のように数週間で感染防止に役に立たないレベルに低下する場合もあると存じておりますが、新型コロナの免疫はどの程度の期間、感染防御力を維持して続けるのか、これもデータが公表されておりますでしょうか?
更に、ウイルスは表面抗原が変異する事で、抗体の有効性が減じてしまう事もあると存じておりますが、新型コロナの場合は、獲得された免疫は変異に対しての有効性の減少についてのデータも公表されておりますでしょうか?
最後に、今回の感染者の内、どの程度の割合が、この秋〜冬に流行すると予想れる新型コロナの再流行に対して、防御力を維持できると予想されているのでしょうか?
仮に、免疫の有効期間が数ヶ月から半年程度の場合、秋〜冬の再流行(スペイン風邪でいう所の被害が最も大きかった第二波)で、既感染者も含めて既に獲得免疫による防御が期待できない場合、ワクチンも絶望的な状況において、どのように流行を防げば良いとお考えでしょうか?
ちなみに現段階で一応、抗原抗体反応で抗体がある事が分かるレベルで0.4%程度(0.4%が再感染しないという事にはならない)だと思ったのですが、集団免疫として感染拡大が防止できると言われているレベルの6割(これで本当に治るかは多数の人命を賭けてのぶっつけ本番)に達するには、何人ぐらいの死者が許容されると考えていらっしゃるでしょうか?10万人程度でしょうか?100万人程度でしょうか?

通りすがり様の意見が正しいことが徐々に証明されてきました。専門家会議のメンバーをもとに政策を決めた政府がバカ。

一般人

研究者さん
民間や大学(の能力)を侮辱したつもりはありませんよ。
2月の時点で、感染研の自家調整の遺伝子検査を実施できるよう、試薬の調達も含めて準備していたのがエスアールエル社だけだったので、他の機関はすぐに検査を受託できる状況になかったようだと申し上げました。
能力ではなく準備できていたかの問題です。
これはmohnoさんの「(日本には)大量検査できる体制はなかったのでクラスター対策に集中しました。」との主張を補足するつもりで記事を紹介したものです。


研究者さんがおっしゃる事から推察するに、もし「感染研の自家調整の遺伝子検査」ではなく最初から民間や大学に検査方法の確立から検査体制作りまで任せておいた方が2月の時点で大量検査が可能だったという事であれば、まさに「感染症ムラ」の利権の問題で、くだらないとは思います。

大阪市民

>研究者さん


>>コロナに対して免疫が有効に機能している事は明白
>の論拠


私が免疫が機能していると考える一番の理由は
仮に免疫が機能していなければ
もっと多くの再発症者が表れると考えているからです
次いで抗体を生成する段階まで進んでおいて
ウイルスを記憶出来ていないとは考えられないからです
そもそも免疫が機能しない物の方がイレギュラーだと認識しているのですが間違っていますか?


>今回の感染者の内、どの程度の割合が、この秋〜冬に流行すると予想れる新型コロナの再流行に対して、防御力を維持できると予想されているのでしょうか?


人数の割合で言うならほぼ100%だと思っています
再度感染する人も多くの割合でいると思いますが
症状と期間は小さくなり実行再生産数は減ると考えています


>既感染者も含めて既に獲得免疫による防御が期待できない場合、ワクチンも絶望的な状況において、どのように流行を防げば良いとお考えでしょうか?


経済への影響と折り合いをつけながら接触機会低減によって対応するしかないんじゃないでしょうか?


>何人ぐらいの死者が許容されると考えていらっしゃるでしょうか?


比較するのは経済への影響だと思います
感染症による影響より経済悪化の影響の方が大きいと判断されるなら
集団免疫任せにして対策しない方がましと言えますが
年令分布にもよりますし
他の死因に埋もれる程度かどうがで大きく変わるんで何人と表すのは難しいです
今回の規模の経済悪化を許容するなら
50才以下の死亡率0.1%程度の効果は欲しいですね
経済と人の命を比べる事は不謹慎かもしれませんが
人生を楽しむ為の命ですからね


>ちなみに現段階で一応、抗原抗体反応で抗体がある事が分かるレベルで0.4%程度


詳しく教えてください

kazuotyan

行き過ぎた規制に反対というのはあくまで部分的に具体的に根拠あげて反対するにとどまるべきです。緊急事態宣言も一時は全国いっせいにと言う時期がありましたが、そりゃ都道府県単位で日本人の生活は完結はしませんからね。当時としては首都圏大都市でのコロナ感染を地方に拡大するのを警戒しての意味も大きかったので全国的にやる意味はありました。
しかし感染者が広がる懸念がないとわかったら首都圏大都市を除けば解除する。基本的にはこういうことなんですよ。
規制の解除に対しても、もう一週間早ければ二週間早く解除できた。これは数学的にも真理にちかいと思いますよ
     
今行き過ぎた規制に反対している人には、どうみても集団免疫獲得論をベースに規制全体に反対しているとしか思えません。これでも好意的な理解のつもりで、そうでないというならただ反対のための反対か自分が理解納得できないからとりあえず反対なんでしょう

>経済と人の命を比べる事は不謹慎かもしれませんが
不謹慎とかそういう問題じゃないです。人の命は経済と比べるものではありません。
人の命同士で比べるのです
経済をとるか命を取るかじゃなく
①コロナ対策を取らなかったために失われる命
②(行き過ぎた)規制による経済悪化で失われる命
その人命損失数で比較の上で選択するしかないのです。要するにどちらも未来の政策決定であり、選択するのは政策同士を比較どちらかの一択ですよ
②の方が大きいからコロナ対策規制に反対と聞こえる様な主張の人は、①の数字が割合に分かりやすいと思うのでそれに対して②の数を根拠をあげて述べるべきです。
非常に困難だと思いますがね。GDPと死亡者数との相関なんかその一例かも知れませんがコロナ規制での失業者数の増加や関連死に対し、じゃあ、すぐ対策を止めるべきと言う論に対しては財政による負担増を将来にずらしてでも、給付金などの救済措置と言う対策をとるじゃないですか
それも無駄だと言いたいのかも知れませんが、部分的につぶやくだけではまあ賛同も部分的にとどまるでしょうね
コロナで死ぬ人は高齢者が多いという人は、じゃあ高齢者の余命平均を根拠に0.3人分の命と言い切るならそれはそれで良いんじゃないんですか?
私はいまのところ経済に対する影響でも一人は一人と思いますけどね
          

それと前にも言ったと思いますが新型コロナ感染症による死亡者数の今年度の数は900人で終わったわけではありませんよね。
さらに重症患者2割の人は回復後の後遺症による早期死亡の危険性があるかも知れないと言われてます、ごく少数の若者は乳幼児しかかからない川崎病と似た症状の人がいたりもします。逆に新型コロナ感染症で乳幼児が川崎病に似た症状がないという未知の感染症固有の問題は、インフルエンザでの死亡者数と単純に比較は出来ないでしょう。
      
正しく恐れる,というのは危機感を持つな、あるいは煽るなと言うこととはまったく違います。
私は以前、NHKの海外ニュースでみたのですが、アフリカソマリアでの難民キャンプで、ごく若い主婦が「地球温暖化による長く続く干ばつでついに農業が出来なくなり、ここに逃げて来た」と大きな声で訴えているのを見ましたよ。
一方で某超大国大統領は「私は地球温暖化には懐疑的だ、従ってパリ条約から脱退する」だなんて言っているんですからね。最近では聖書を片手に写真撮影なんかしたりしています。
どういう未開国の指導者かと思いますよ

まあ、世界は正しい危機感を持つべきだと思いますが、それは貧しい難民キャンプの若い女性の方が多く持っているんだというのも当然の事実ですが、一部の西側民主主義国では長く続く愚民政策の結果、未知の感染症に対し無為無策から多数の被害者も出しています
極東の太平洋に面した島国は地政学的に地球温暖化の被害が世界でも集中し、毎年直接にも犠牲者は増え続け、被害が大きいと一時的に大騒ぎしても、その国には「のど元過ぎれば熱さを忘れる」と言う教えがあり、将来に渡っても有効な対策など打つなどは全く考えないようです

例外的に医学の面ではコツコツと研究も積み上げて国民はその成果を享受はしていますがそれすらも経済のためとか言う事で金を使わない方向を目指す様な勢力が根強くいるんですかね

一般人

①コロナ対策を取らなかったために失われる命
②(行き過ぎた)規制による経済悪化で失われる命
これらはどちらも確定した数値が出せません。
確定値が出せず推測で議論しても不毛だと思います。


大事なのは「国民の生命と健康、生活に多大な影響を与える」かどうかで判断すべきかと思います。
新型コロナウイルスは圧倒的大多数の国民に影響を与えるウイルスではありませんでした。
ですがその対策は圧倒的大多数の国民に強烈な影響を与えました。
しかもその効果の程が良く分からないというおまけ付きです。


決して反対の為の反対でも理解納得できないからとりあえず反対でもないのです。

一般人

外国でも出ていた話ですが、日本でもコロナ死の定義は自治体でバラバラなんだそうです。
厚労省も現在の公表値は「速報値」であり、「人口動態統計では医師による死亡診断書を精査して死因が分類されるため、新型コロナの死者は現在の公表数よりも少なくなるとみられる。」と見解を述べています。
つまり現在公表されているコロナ死亡者数は確定値ではありません。減る可能性があります。


「コロナ死」定義、自治体に差…感染者でも別の死因判断で除外も
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b7f24447b170cc95ff88fcce2d185529960e984

大阪市民

>不謹慎とかそういう問題じゃないです。人の命は経済と比べるものではありません。
人の命同士で比べるのです


生きてさえいれば良いって物ではないでしょう
満足いく人生を送れるかどうかも重要ですよ

若林

テレビで俳優さんが昔は肥溜めに落ちたらこれから風邪ひかんで、よかったなあと安心されたのですって。真偽は不明です。
うわー、汚い、勘弁して。肥溜め落ちるくらいなら風邪ひいた方がましやわ、と聞こえる誰かの伝。
これ、そんな薄いエピソードですかね。
肥溜めと免疫力の関係性を学術的にせよと言われても、無理です。
そういう有無じゃないのです。
あたらしい生活をこうしてああするのですと。食べてるときは黙ってろ。止めてよして触らないで垢がつくでしょ、と。
関白宣言の「飯はうまく作れ」は命令形でもどこか愛がありました。
ソーシャルディスタンスに愛ありますか。
「おまえ、寄ってくんな」「あっち行け」に愛はありますか。
中華を円卓で囲み大勢でつつくの、犯罪ですか。小皿に分けて持ってきてもらい黙って食べておいしいですか?黙々と食べ終わって黙って離れながらマスクして店外に出て別々に帰る食事は一緒に食べる意味ありますか。
マスクしてもごもご「ごちそうさま」を言っても店員さんに良く聞こえないですよ。
HIVが人類を震撼させたとき、性行為は消滅しましたか、人口は減りましたか?新しい某とは、それどころではないものを強要していませんか。
コロナってとってもおそろしいですね。


一般人

ソースは確認中ですが、中国の論文だそうです。


屋内感染   7323人
屋外感染     1人
屋内クラスター 26件
屋外クラスター  0件


以前ロックダウンして外出禁止が長引けば長引くほど感染者が増加傾向にあるとの記事を紹介しましたが、一応この中国の論文とも整合性は取れそうですね。

一般人

インフルエンザと新型コロナの共通点


①年齢、基礎疾患の有無、免疫力を含めた『生命力の低下』が重症化の原因
②特効薬がない(タミフルはインフルの重症化を防げない)
③サイトカインストームによる重症化及び死亡
④肺炎の併発
⑤血栓
⑥川崎病類似症状もサイトカインストームで説明可能
 ※日本、およびアジアでは新型コロナ患者の川崎病類似症状の症例報告はありません。
  川崎病患者の新型コロナ感染も報告がありません。


またサイトカインストームは若年層でも過労状態や睡眠不足、体温の低下、非ステロイド解熱剤の使用などで発生リスクが高まるようです。


こうして見るとインフルエンザと新型コロナは非常に似ています。
違いは自覚症状のないサイレント肺炎と、肺炎発症からARDS移行が新型コロナの方が早いというくらいでしょうか。


とある放射線科医曰く「日本では臨床上風邪です。」
御意。


インフルエンザ:死亡はタミフルでは防げない
https://npojip.org/sokuho/090909.html

KAKEN(インフルエンザの血栓の情報)
https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-13670586/

川崎病血管炎の特異性―サイトカインストームと抗炎症療法
https://med.m-review.co.jp/article_detail?article_id=J0025_1402_0090-0096

一般人

若林さん
>ソーシャルディスタンスに愛ありますか。
愛はありません。まさにデカルチャーです。
「愛・おぼえていますか」がまた流行るかもしれません。

Kazuoityan

>①コロナ対策を取らなかったために失われる命
②(行き過ぎた)規制による経済悪化で失われる命
これらはどちらも確定した数値が出せません。
確定値が出せず推測で議論しても不毛だと思います。
              

言い訳です。比較するならそれしかないのです。
未来の事について政策決定するとき数字を比較してより少ないリスクを選び続けるのです。
その選択がコロナ対策では論議があるのです。ある意味バクチみたいな面もでる場面もあるかも知れませんが、科学的姿勢がコケにされたらスウェーデンみたいに博打ですったのと変わりませんよ
比較できる様にデータを積み上げ、数字を明らかにする以外比較は出来ないのです
命か経済かという命題は初めから成立しませんよ(笑)

一般人

>言い訳です。比較するならそれしかないのです。
>未来の事について政策決定するとき数字を比較して
>より少ないリスクを選び続けるのです。
そんな誰かが鉛筆を舐めた想像上の数字で重大な政策決定をされては困ります。
既に新型コロナは日本の圧倒的な医療充実度からすると脅威ではない事が分かっています。
4月の時点では緊急事態宣言の発令がやむを得なかった面はあったとしても、判断を変えるチャンスはあったはずです。
少なくとも延長はありえない判断だったと思われます。
大阪の専門家会議は「緊急事態宣言を出してからの外出自粛や休業要請は効果がなかったと思う」と明言しています。
今後は今回の事実を踏まえ冷静な政策決定を願いたいものです。


>命か経済かという命題は初めから成立しませんよ(笑)
はい。経済を回さないと病院が潰れて他の病気の患者も救えなくなりますよ。

ururin

一般人さま
どうも専門家会議、マスコミ上の医療関係者はおかしいですね。(当然マスコミも)
3月下旬にはピークが収まっているってこと誰も言わない。このサイトでもです。少なくとも日本ではです。他の国は知りません。
いろんな理屈はあるでしょうが、日本での数字は緊急事態宣言前から減少していた。そして感染力はインフルエンザより低かった。死亡者も低かった。これからはわかりませんが、恐らくインフルエンザ以上にはならないでしょう。理由はわかりません。
緊急事態宣言はだすべきではなかったと今でもわたしはおもいますよ。 こんなに世の中がおかしくなり、いつ元に戻るのかまるで見当がつかない。全員マスク・・・。なぜかわからない。
わたしは地方に住んでいますが、全員マスクです。私の市では3カ月間に感染者は一人だけです。でも全員マスク。ショッピングセンターのレジはテープで2m間隔。全員マスクしてるのに2m間隔。意味がわからない。だれか教えてください。
ただのマナーの問題ですか?

若林

一般人様
ネットによるとデカルチャーは「恐ろしい」「信じられない」という意味だそうですね。
「恐ろしい」ソーシャルディスタンス。しっくりします。
恐ろしくて愛が無くても守らなければいけないもの。学校では教えてくれませんでした。
・(A)近所で買い物の列で隣の奥さんに会ったら、お辞儀してあいさつをされました。

 ここは怒る場面ですか?頭を下げたら50cmほど近くなったのです。
「何故お辞儀して距離を縮めるの、奥さん礼儀知らないの、ソーシャルなディスタンス守れないで奥さん、買い物する資格あるのですか」
奥さんの肩を突いて、新しい様式破りを糾弾すべきですか。
 人を責めるのは気が引けます。
 一つの解?はこうです。
 お辞儀は体を後ろに目いっぱいそらせてやるのです。声を絞ってこ、こ、こんに、ちは。
 ぎっくり腰になってもディスタンス守れたし天井見ながら挨拶もできて納得するべきですね
 スタンダールは、恋愛の最大の幸福は好きな人の手を初めて握ることだと書いていますが、これから大人になる人たちは最大の幸福はもちろん、もっともっと小さな幸福を得るにも隠れキリシタンのような心持でこそこそ生きていかなくちゃいけないのですね。
本当の悲劇は実際に手をつなぐことが相手を傷付けることだと思い込んで恋が成就しそうもない真面目な人たちの存在です。これ大変深刻な話ですけどコロナ義勇軍の立場では受け入れるべき犠牲なのでしょうね。

一般人

ururinさん
「3月下旬にはピークが収まっているってこと誰も言わない。」←これ本当にそうですよね。
橋下徹氏も1回テレビで言ったきりでしたので、今回大阪の専門家会議で緊急事態宣言が効果がなかったと公の場で発言してくれた事には少し安心しました。
日本の専門家にもきちんと事実を検証できて、それを公の場で発言できる方達がいるんだなと。


今「3蜜」ではなく「大声で発声」する事が他人に感染させる重要な要因になっているとの話になってきています。
緊急事態宣言によって「大声で発声」する場面が奪われた人達もいたでしょうから効果はあったのだと思います。
ただ、鳥じゃあるまいし46時中「大声で発生」する人がどれだけいるのかという話になってきます。


また、ururinさんがおっしゃる通り、新型コロナ自体が殺傷能力が低いので感染してはいけないウイルスでもないですよね。
日本における新型コロナの殺傷能力では、極限られた条件の方を除けば、軽症か発症させる事すらできません。
新型コロナは、
 高齢者の命を奪えません。
 若者の命を奪えません。
 基礎疾患のある人の命を奪えません。
 命を奪えるのは免疫力を含めた生命力の弱った人だけです。
 そして生命力の弱った人の多くは、基礎疾患を持った高齢者です。


集中すべきは生命力の弱っている人をいかにして守るかのはずです。
日本人が「黙れ」と言われても大声で独り言を叫びまくる国民性なら、全員マスク+2m間隔は必須でしょうけどね。
マナーの問題ではないですよ。

一般人

若林さん
今学校では「寄るな」「話しかけるな」「他人を見たらバイ菌と思え」と教えていますね。
どういう大人になるんでしょうか?


私の思いつく解はこうです。
知り合いに出くわしたら後ずさりしながら距離を取り、口頭で会話せず LINE で会話。
じっくり話したければフルフェイスメットを着用するか、急いで帰宅してオンラインでビデオ通話。
好きな人の手を握るなど言語道断、濃厚密着はVRで疑似的に。
社会生活は「あつ森」の中だけで完結させる。


「ヤックデカルチャー」(なんと恐ろしい)

一般人

日本では(クラスター対策などで)非常に効率よく第1波を3月上旬に収束させたが、間髪入れず欧米株が入り第2波が始まった。ピークが3月28日頃だが3連休の気の緩みではない。またデータを見る限り相関がないので緊急事態宣言とは関係なく収束したと考えるのが自然との見解のようです。
(欧米などは何か政策の効果が見えた場合K値の傾きに変化が出ているそうです。)
ただし、だからと言って「自粛一切不要」と考えるのではなく「必要な自粛」と「不要な自粛」を分けて考えるべきとの見解のようです。加えて生命力の弱った方の隔離など重症化させない方策もあるべきとの事です。
(これって正にスウェーデンがやってる事そのものだと思いますが。)


「K値による大阪のCOVID-19感染状況の解析」←記事に解析結果の資料があります。
コロナ収束に自粛は関係なかった、大阪の専門家会議で明言
https://www.lmaga.jp/news/2020/06/128515/

kazuotyan

一般人さんへ(私も一般人ですよ)
>そんな誰かが鉛筆を舐めた想像上の数字で重大な政策決定をされては困ります。
明日からの未来については昨日までのデータでコンピュータ-で計算しいろいろなモデルについて対応できるよう汎用性のある政策をするのですよ。そのためには多くの学者が必要だし、実績もある学者が参加するでしょうね
誰か困りますか。あなたは損益計算書や貸借対照表もみずにあなたの会社の次年度の売り上げ予算を決める気ですかね。それに今はパソコンがありますから入力なんかパートのおばちゃんでもでき、二昔前までは経理事務所で多くの人員が算盤というもので、計算した結果を紙に書いてそれをさらにまとめて最期に手書きでまとめた簿記を商店の社長にでも渡していたんでしょうが、今はパソコン専用ソフトで経理コンサルタントとか言って事務所には少数のスタッフが作ったデータで顧客の経営について助言する時代でしょう。鉛筆なんかどこに行ったやら
石狩挽歌を思い出します(あれからニシンはー、どこに行ったやらー)
      


>既に新型コロナは日本の圧倒的な医療充実度からすると脅威ではない事が分かっています。
世界では感染拡大、死亡者数増大はまったくとまりません。日本の医療も世界に支援を差し伸べる余裕などないでしょう。世界での脅威は認めるでしょう。日本で全く脅威で無くなったならマスクを外し、満員電車でいっせいに通学通勤。食堂も全席使用対面食事になっていても良いはず。そうは簡単にはいかない
       
感染者ゼロが40日続いたニュージーランドどころか韓国同様新たな感染者が出てゼロになった日などありません。世界では終息宣言をしてしばらくたって再び感染者が増加したイランの様な国もあるのです
日本でも退院者の中には死亡する人もいますがコロナ感染以外の死亡原因として医師が診断すればコロナによる死亡ではないそうですよ。コロナによる死亡は10,000千人の退院者で死亡された方にも含まれると基準を変えたら数字が動く可能性もあります。
      

数字上の根拠はあなたの主観ではもう脅威でないなどとは即断すぎると思います。まだわかっていない事も多いのです。新型コロナ感染症がわかるにつれ「人類の脅威」と見るのが一般人としても常識でしょう。あなたはブラジル大統領とともに一般人じゃないんじゃないですか?世界では明らかに脅威、日本では脅威でないと分かっている、
これは実質的に論理矛盾と同じ結果になるのでは?
      

>4月の時点では緊急事態宣言の発令がやむを得なかった面はあったとしても、判断を変えるチャンスはあったはずです
遅きに失したくらいです。もっと早ければさらに早く緊急事態解除も出来ていたし効果も決定していたでしょう。しかしだからと言って効果がなくはなくあったんですから一時より一月おくれくらいで感染者数が減ったんでしょう
早期に出すチャンスはいくらでもありました。
          
       

>大阪の専門家会議は「緊急事態宣言を出してからの外出自粛や休業要請は効果がなかったと思う」と明言しています。
思う」と明言したんですか?明言ははっきり分かって(という判断)から明言するんじゃないんですかね。明言できるまでまちましょう。
大坂は東京以上に都市間移動の自粛や休業要請もやっていたからじゃないですか?

       
>はい。経済を回さないと病院が潰れて他の病気の患者も救えなくなりますよ。
コロナ患者も受け入れて、他の患者も治療を継続、停止などない様にコロナ患者の病床確保、発熱外来の設置、医療資源確保など全国民的支援が必要です
コロナ患者に多く対応した病院の多くは赤字を抱えて倒産の危機です。理屈上は患者が増えたら儲かるはずなのに何故なんですかね。新型コロナ感染症という新しい病気に対してはいろいろな設備も人員もその人員も防護服も必要。患者一人にかかる費用は遥かに掛かりますがその経費社会保険から支払うには病院が勝手に請求も出来ないでしょう?負担は病院にかかるようになっています。今のところは。日本は国民皆保険で、今ではかなりの高度な医療も社会保険国民保険から支払われて、さらに高額医療補助制度もあり、多くの国民はさらに私的保険によって高度な先端医療も受けられ、入院したら入院費用も保障、自己負担三割の医療費で高額医療補助を給付されても自己出費は患者にとって痛いのをカバーしています。全員でないのはもちろんですけど。
     
しかし、病院は新型コロナ感染症患者で新たに対応するための隔離するための施設改造だけでなく増えた人員も含めて看護士の時間外手当込みの給料増、専門スタッフとしての医師の確保、これらの人には防護服、医療用マスク、保護シールドなどの費用が馬鹿にならず、やがて経営を圧迫して赤字が累積します

      
経済が回らなくなるから病院が潰れるんですか?日本じゃ失業者が増えても社会保険、国民保険で病気になった国民は病院に行きますよ。直ちに病院が潰れるのではなく医療制度が追い付いていない部分が多い新型コロナ感染症に対して予想できなかった経費が蓄積して経営が危機になるのです。

多分、経済悪化→患者が金ないと病因に行かない→病院が潰れると漠然と思ったのではと邪推しますが
それに近かったら申し訳ありませんが、随分と単純な決め付けだと思います
      
それよりか、PCR検査で陽性者を発見し陰性になるまで隔離
感染者の周りの人のPCR検査で陽性者を探し隔離
クラスター追跡で感染者確定さらに周りを検査発見隔離
という、中国韓国ーテドロスシステムなら日本も出来るし経済も早く復活すると思いますけどね


ururin

コロナがそんなに怖いんならインフルエンザの流行も緊急事態宣言してください。そして経済活動もストップしてください。ワクチンあっても、薬あってもコロナの何百倍も、コロナ以上に死者も子供も死んでいるんですよ? なんでこれと比較しないのかがわからない。なぜですか? 毎年経済ストップしましょう。たまたま今年は暖冬であったしコロナだけにみなさんの目が集中しましたが、インフルエンザは明らかに流行しました。
毎年冬は外出禁止にしましょう・・・ってことですか?
コロナも流行性感冒と変わりないんです。夏でもインフルエンザはあります。夏でもインフルエンザで死亡する人はいます。
病院はコロナのために空きベッドをいっぱい確保しておくべきですか? 病院潰れますよ。この騒ぎのために手術ができなかった人が多くいたと聞きます。ひどい話です・・でもそのせいで延命できたのかもしれませんが。

ururin

これはなぜか日本、東アジアなどだけにいえる問題なんだと思います。理由はわかりません。ウイルスの変異なのか、日本人(アジア人)にある種の免疫があったのかわかりませんが、しかし、流行性感冒とそれほど変わらないようです。日本人の国民性のため、ほぼ全員がマスクしてます。これが効果があったのかは地方県でマスクをやめて比較するしかありません。密もやめて比較するしあありません。ある種の実験をするしかないのです。医師の意見は最悪のことしかいいません。他の分野の人間が日本において実際にやるしかわからないと思います。(日本だけの結果です)

一般人

kazuotyanさん
>多くの学者が必要だし、実績もある学者が参加するでしょうね
激しく同意致します。良かった、同意見じゃないですか。


私はロックダウン教授や8割おじさんの浮世離れした死亡者数予測で政策決定して欲しくありません。
武漢の収束を言い当てたノーベル賞おじさんことレヴィット教授のモデルを使うなら信用できそうです。
それでも多くの科学者の検証ないまま使ってほしくはありません。


ロックダウンおじさん「なにも対策しなければ、英国で50万人、米国で220万人が死亡する」
8割おじさん「なにも対策しなければ、日本で42万人が死亡する」
ノーベル賞おじさん「中国は感染80,000人 死者3,250人前後になるだろう」


 教授の予想: 感染 80,000人 死者 3,250人前後(2月初旬)
 3/16の実数: 感染 80,298人 死者 3,245人
 3/30の実数: 感染 82,122人 死者 3,304人(ジョン・ホプキンス大学調べ)
「パンデミックの終焉は近い」中国の終息を言い当てたノーベル賞科学者が予言
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1895dd0875b13d969e642fd92b0dc4111beb9f4


コロナ以前の生活に戻れないのは、新型コロナが指定感染症だからです。
世界の死者数も主原因を精査し、コロナではなく別の原因で亡くなった人を除く事でかなり減る可能性があります。
日本では厚労省が現在の速報値より少なくなる見込みと見解を示しています。


大阪の専門家会議が緊急事態宣言は効果がなかったと明言しているのですから受け入れましょう。
「K値による大阪のCOVID-19感染状況の解析」より引用


まとめ
・K値の解析により以下の事が可能
 ■感染収束促進のための施策の評価
 ■感染者数推移の予測
 ■感染再拡大の徴候の検知
・大阪(日本)におけるCOVID-19感染拡大の特徴
 ■自然減の傾向が強く、欧米のような感染爆発は起きない
 ■収束スピードは一定で緊急事態宣言の効果は極めて限定的
 ■クラスター対策班によるターゲット戦略は効果的であった
 ■3月末からの感染拡大は第2波と考えるべき。発生の原因は欧米からの感染者の流入であろう
・新しい波に対する対策・備え・課題
 ■水際対策>クラスター対策>早期検知の順で重要
 ■経済を止める必要はない(止めても新型コロナは止まらない)
 ■3月中旬頃までに実施された対策や行動変容は効果があった可能性がある
  (ただし、兵庫県との往来自粛は除く)
 ■COVID-19の感染メカニズムの理解と日本で強い自然減の傾向を持つ理由の解明
https://www.lmaga.jp/news/2020/06/128515/


あと病院ですが、とある放射線科医曰く


 100万人あたりの日本のCT保有率はぶっちぎりの世界1位
 MRIもベットサイドモニターもエコーも内視鏡もぶっちぎりの世界1位
 病院数もぶっちぎりの世界1位(人口あたりではなく、実数事態が世界1位)
 日本の2,5倍の人口を有するアメリカを大きく引離す数がありそれを皆保険制度で賄ってるのが日本


https://ameblo.jp/12159477/entry-12602889277.html


これだけの圧倒的な医療リソースを指定感染症を外すか5類に格下げするだけで利用可能になります。
人工呼吸器だって指定医療機関の所有数は少なくても、全国の病院であれば足りないわけないと思います。


コロナを受け入れた指定医療機関が赤字なのは、コロナ対策費が助成金だけでは足りない、外来停止、オペもできず収入がない為です。他の医療機関は発熱ある人を受け入れできないのもありますが、そもそも患者が外来に来ない、往診も患者家族や介護士などに迷惑かかるからできない、お手上げ状態だから赤字になっていたのです。


そろそろ冷静になって指定の解除か5類への格下げを真剣に検討しないと本当に病気になっても医者にかかれない世の中になりますよ。

まだ前期高齢者

kazuoityan殿へ
 確定値がないから推測で議論し、判断していくのでは?
確定値があった場合はいずれが良いのか選択すればよいのではと思います。
今回の政府のコロナ対策はすべてが未来への推測によって実行したのでは?
 ここで非常事態宣言を出さなかった場合の推測される最悪の場合への恐怖(専門学者、国民、マスコミからのあの時出しておけばこんなことにはならなかったとの批判)などの推測にて判断して決定したのでは?
 すべての答えが出る前のほうが議論の価値はあると思います、決して不毛ではありません、それと命か経済かという命題を出しているのをこのサイトで記憶にありません、コロナによる死もあれば経済的な破滅による死もあるので経済的破滅の死も無視すべきではないとの趣旨が感じられる文章は何度となく読ませてもらったと思います。
 kazuoityan殿はmohno主様の最大の理解者であると思いますが、ここへの参加者がお二方へ賛意を示す方だけを期待しているわけではないとおもいますが?主様への強烈な反論や間違いである指摘やブラックなユーモア等ありますが、来年の6月にはいろんな答えが勢ぞろいしているでしょうから、それまでは皆様の議論を楽しく拝聴させていただければと思っております。
一般人殿の強烈な皮肉や通りすがり殿の深い思考や悲観論者殿の追求等実に勉強になります。

悲観論者

一応、宣言の延長に関しては私は反対でしたが(黒曜様もおっしゃっていましたが)ありえないとまでは言えないのでは?
いずれにしろ、被害の実績からもっと慎重になるべきとは思いましたが。
そして結果の出た今反省のときですね。大阪は人気の取り方を心得ているとみるべきか科学的態度がちゃんとしているとみるべきか、どちらにしてもいい傾向でしょう。
将来の被害予想については「マイノリティリポート」といういい映画があります。
管理社会は古典的SFですが、今をもってリアリティある問題ですね。最近、性犯罪者のGPS管理の検討が進んでいますが元々一般市民は賛成大勢だったうえ、このコロナ禍は追い風でしょうね。
私は将来ウィルスを移す可能性があるからって取り締まられる社会で生きたくないです。
勘違いしないでいただきたいのは程度問題です。公衆衛生は非常に厄介な問題なのです。人の接触は本質的に危険で、非常に慎重に検討すべき問題なのです。
こういいながらも「メアリー・マローン」については隔離に賛成しそうな逡巡もあります(おそらく現在ならメアリーに納得させるだけの情報を提供できたとは思います。成長するのは人ではなく外的環境だけなのかもしれません)。
環境問題や温暖化問題についてはkazuotyan様に同意しますが、結局のところ何もできないし、それもしかたないことではないでしょうか。これについてはコロナ禍よりはるかに難しい問題です。ただトンデモ路線で稼ぎ、そんなものはないと主張する学者を色眼鏡でみるくらいが関の山でしょう。ちなみにレジ袋有料には賛成です。

大阪市民

抗体検査の結果が出たようですが
少ないですねぇ…
この数字から判断すれば
日本の被害の少なさは集団免疫以外の要因により
実行再生産数が大きく下がった事が理由とになり
冬には同等以上の押さえ込みが必要と言うことになります


実は新型コロナの感染力はそれほどでもない?って考えは
他国の状況や韓国で未だに感染者が散発していることから考えられませんし
気温の変化で大きく実行再生産数が下がる?
人種的な耐性により重症化しにくい=実行再生産数が低い?
前者だと冬が怖いですね
でも寒い時期も感染者が0だった訳ではないですしね…


偽陽性率が低い検査キットを使ったと言うことですが検出限界はどれ程なのでしょうか?
軽症者や無症状感染者は陽性となる物を使っているのでしょうか…
性能テストの結果から同じキットやそれより検出限界が高い物は使わないでしょうし…

一般人

大阪市民さん


少ないですね。
鼻風邪コロナ交叉免疫説や新型コロナSKG型説は続報がないですね。


とりあえず結果を貼り付けます。


ロシュ社とアボット社が製造する2種類の試薬
(2種類の試薬で両方陽性となった場合のみ陽性とカウント)
 東京 0.10%(1971人中2人)
 大阪 0.17%(2970人中5人)
 宮城 0.03%(3009人中1人)計7950人中8人


モコバイオ社のキット(承認前キットの為、参考値)
 東京 1.07%(1971人中21人)
 大阪 1.25%(2970人中37人)
 宮城 1.20%(3009人中36人)計7950人中94人


新型コロナ抗体保有割合 東京0.1% 大半が抗体保有せず 厚労省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200616/k10012471891000.html

mohno

「日本は新型コロナの感染被害はほとんどなかったんだから、対策なんて要らなかったのだ」というのは、「日本では戦争なんて起きてないんだから自衛隊は要らないのだ」というような平和ボケ感がありますが、世の中を見回せば、平和ボケしてる人たちはそれなりにいます。まして、ここで発言している人たちは、何の発言責任を取るつもりもない匿名の人たちですから、いくら事実を突きつけたところで、目を背けて妄言を垂れ流すのも恥ずかしくないのでしょう。付ける薬はなさそうです。
先日の抗体検査について、東京では約2千人調べて陽性者が2人というレベルなので相対的に誤差の余地が大きくなりますが、そのまま東京の人口にあてはめるとして感染者数が1.4万人です。これを現在の死者数(316人)に当てはめて計算すると致死率2.3%という結果が出てきます。これは、本文で引用した中国での致死率とほぼ同じです。
高齢者や基礎疾患の影響が大きいことが分かってきたとはいえ、いまやスウェーデンの死者が4939人と5千人近くになり、日本人口に単純換算して約6万人、年齢構成で重みづけすると約9.8万人にもなろうとしています。こうした事実をふまえても自粛を嫌がる人は「高齢者や基礎疾患を持つ人がどれだけ死のうと経済を守ることが大事」と言うしかなくなりました。もちろん、そんな主張が高齢者比率の高い日本の政策として取り入れられることはありません。
欧米に比べれば感染者数の少ない時期から医療崩壊という話があったり、給付手続きの遅さに文句を言われたりしていましたが、それらは「もともと余裕がなかった」ということに他なりません。それらの原因は、病床を削減したり、公務員を減らしたりと、これまで無駄という名の余裕を減らしてきた“成果”です。余裕を持つためには人々の負担を増やすか、逆に医療や行政サービスの質を落とすしかありませんが、こんな状況の今となっても、それには反対する人がいるようなのですよね。不思議なものです。
まあ、この場で妄言をいくら語っていても、世の中が動くなんてことはありません。本気で変えたいと思うなら、自分の思う政策を語る議員なり知事を選挙で選んだり、応援することです。東京都に住んでいる人なら、もうすぐ知事選挙もありますし、私から見ればバカ丸出しにみえる候補者もいますから、ちょうどいい機会でしょう。

若林

日本では自然災害ばかりで嫌になることもあります。温暖化で毎年のように豪雨があり台風は上陸し、大小地震はあるし時には津波も押し寄せます。それなのに日本人は海外に移住する人は少ないです。変ですね。
東日本大震災の時、日本中30mの防波堤で囲むべきだ、せめてリアス式海岸の辺りは鉄壁の防御で津波に備えなければと言っていた識者がいました。この考え方が正しいか判定はできません。確かに壁に囲まれれば被害は少なくなるだろうという理屈は解らないわけでもないです。でも実際は約10年たっても日本を囲む巨大な壁は出現していません。
現実的に日本中どこでも巨大地震が起きて大津波に呑まれるかという恐怖はつきまといます。近年だけでも何度大きな地震や津波に襲われたことか。なのになぜ巨大防波堤で国土を囲まなかったのか。日本人はボケてしまってわかっていながら繰り返し災害に泣かされる愚かな国民なのですか?
地震や津波がいつ来てもおかしくないと誰もが心得ています。でも全精力を地震対策に費やすことはできない。これが現実です。貧困、感染症、高血圧、テポドン、煽り運転、産後うつ、キツネが媒介するエキノコックス、世の中には数えきれない危険が存在しています。北海道ではキタキツネが都市部に居ついて悩ましいそうです。しかし高血圧の抑制に国が全精力を傾けて経済活動をストップさせてまで取り組むことはできません。貧困対策のために私有財産を禁じて均等にばらまくこともできません。煽り運転を撲滅するために自動車をなくすこともできません。
それは危険に対して不感症でボケた結果ですか。じゃあ視点を変えて「子供は国の宝だ」、それはそうでしょう。では、その理念のために大人は子供のためにあらゆる犠牲を甘受すべきですか。
なぜ新型コロナがもたらす犠牲は当たり前のように尋常でない水準で受け入れないとダメなのですか。放っておくと1000万人くらい死ぬのですか。この感覚の麻痺はなに故ですか。生活や尊厳をないがしろにして何を得ようとしているのですか。外食は控えてテイクアウトを推奨?器にウィルスが付着している可能性を排除しきれるのですか?なんですか、この様式とやらは?そんなに絶対死なないことを追求し(ているつもり)ながらなぜ日本中を、各家庭の周りを30mの壁で囲わないのですか?津波で死ぬのは構わなくてコロナで死ぬことは許されないのですか?大都市圏を大津波が襲ったらコロナが大変とか言う規模じゃないですよ。癌も脳卒中も自殺も薬物中毒も情熱を傾けて撲滅運動が起こされますか。聞いたことないですね。コロナって何様なんですか?
不覚にもそのような考えがよぎった自分はきっとボケています。コロナよりボケや老いの方が怖いです。

悲観論者

若林様、
私もいろいろ調べて驚いたのですが、おそらく専門家にとって「新しい生活様式」のような提言は自然で(ようは感染機会を奪うわけなので)、コロナ禍において日の目を浴びたというのが実情のようです。これに関してはメディアも決して愚かではなく、直接「新しい生活様式」を紹介しているところはあまりないようです。
今になって思うのは、この過剰防衛は専門家の問題ではないのかもしれません。いや多少はあると思いますけど、昔は識者と言われ出てくる人間は業界内では色眼鏡で見られるのが普通(それもどうかと思いますけど)で今はベタになってしまっており、仲立ちするコメンテーターも昔は「教養」ある人間が行う、少なくとも建前はあったわけですけど現在はこのありさまということで・・結局何が言いたいかというと政治家にしろコメンテーターにしろ仲立ちを醸成できなかったことが問題なのではないでしょうか?
本来であれば、
専門家「××にならないため〇〇しないといけません」
コメンテーター「〇〇しちゃうと□□の問題がでちゃうから△△くらいで・・」
みたいな流れになるはずだったところが現実では、
コメンテーター「××に加え✖✖も怖いよね?〇〇以外にも●●までやった方がより良いのでは?」
私よりもむしろ主様が詳しいのでしょうが、ヤフコメ欄など市井の意見(笑)が聞けるところでは専門家礼賛とコメンテーターバッシングがすごく、つまり世間は評論家や政治家を必要としておらず軽視し、その結果仲立ちの機能を果たさなくなったという理解です。これは最近始まったことではなく、権威もプライドも義理もなく純粋に視聴率と人気取りの追求がベタになってしまっているなら・・機械的判断の凡庸な悪のなせる業でしょう。
・・
ところで主様にしてバカ丸出しにみえるといわしめる候補者とは誰ですか?
最近「女帝・・」を読んでいて興味津々なのです。

若林

悲観論者様
自分は専門家は必要だと思っています。彼らは一般人の知らない事象や物の見方を提示してくれますから。用語ひとつとっても、専門家が表に出てきて解説してくれることで初めて知れ渡ることは多いと感じます。でも、例えば「実行再生産数」とかまるで疑いようのない真実のように語られますが、かなり眉唾としか思えません(自分は)。本気でそんなもの正確に出せるという前提で言ってるの?としか思えないです。「参考までに」という枕詞がなぜつかないの?と。
ではどうしたらというと、専門家の必要性と専門家の主張がそのまま正しいのかということをはっきり分けて考える姿勢を個々が心掛ける必要があるのではないですか?42万死ぬと言われて恐怖に思考が停止してしまうと悪循環が待つのみですから、バランスと常識が唯一身近な武器ではないですか。自分は少なくとも専門家ではないのでそれしかありません。

悲観論者

若林様、
全く同感です。
私も当初驚いて専門家批判も行っていたのですが、より本質的な問題は専門家の質というより、仲立ち(まさにメディアですね)と受け手の問題なのかと最近は考えているのです。若林様の言葉を借りれば「実行再生産数についての疑いを評論家が述べる」などですが、これについて専門家側は実行再生産数について妥当性を語る準備ができるわけです。私なんかも露骨ですけど専門家は専門分野について語るのは大好きです。そうやっていい循環を生むべきなのでしょう。
・・
専門家は大事なのですが、コメンテーターや政治家も負けず劣らず大事だと再認識しました(長大なログの上の方で同じこと言ってるかもしれませんが)。実は私自身はもちろんのこと他個人個人の能力も全く信じておらず、誰かしら冷や水を浴びせる、ある意味貧乏くじを引く人間が必要だと考えているわけです。それでようやっと考え始めるのではと。。
今回バランスが崩れた要因は私が考えるに(おそらく主様の方が詳しい)、
1、評論家の仕事が人気取りになっている
2、本質的な能力不足(そもそも勉強不足で若林様のように実行再生産数などに違和感を覚えない)
3、今回の件は善意と相性がよいため
個人的には1、2、に注目しています。なぜならコメンテーター=評論家の仕事が人気取りであるならば、そこに求められる能力はおのずと本来期待される能力とはずれが生じるためです。そして1、の大きな要因は笑わないで聞いてほしいのですが、このようなSNS社会なのではないでしょうか?というのも昔は(おっさん臭い話で恐縮ですが)非常に頭の切れる非常に教養の深い人間が驚くほど乱暴なことを言っており、それが許されたのです。もちろん彼らは専門分野以外にもデカい顔して口出すわけで。一般に彼らを哲学者といいますが、今そんなことしたらどうなるでしょうか?一瞬で炎上間違いなしです。

悲観論者

すみません。
完全に政治家について忘れていました。主様が再三おっしゃられている「責任」に関しては政治家の領分で、上で述べた病巣は同じだと思いますが、そもそも民主主義というか投票は人気者を選ぶ方法論なわけで。。やっぱりここにも仲立ちが入ってほしいですね。

一般人

今回の抗体検査ですが、東京都に限れば板橋、豊島、練馬に限定して、
さらに3000名の依頼に対して検査に協力したのが2000名弱。
しかも前回のキット評価では感度のテストをしていないので、
0.1% がどれだけ信頼できる数字なのか疑問は残ります。


そこは0.1%が正しいと信じるとして、都内で14000人が感染した事になります。
となると新型コロナに感染しようと思えば積極的に感染者を探して濃厚接触する努力が必要になります。
 密閉・密着の満員電車で超濃厚密着を毎日続けてもほぼ感染しない事が分かっています。
 屋外ではほぼ感染しない事も分かっています。
 会社でも取引先でも身近な人でも近所のスーパーやコンビニでも感染者がでたという噂すらありません。


これから人々が大声での発声を控えるようになると、増々厳しくなります。
普通の日常生活を送っているだけでは感染者に出会うことすら困難です。
ちなみに今年インフルにかかった人は会社に何人かいました。

mohno

致死率2%なら国民全員が感染しても死者数は約250万人ですし、「1000万人くらい死ぬ」というのが第二次世界大戦の犠牲者数すら大幅に上回る数字の非現実性を示していますが、「経済を守るためには一億火の玉だ」などというスローガンに乗るような国民が多数派を占める気はまったくしません。
都知事選は今日が告示なので、バカ丸出しな候補者の具体名を挙げるのは避けておきますが、本来政治家の指導力というのは人々が望んでいなくてもやるべきことをやれるかどうかだと思っています。「負担を減らします」「サービスを向上させます」と口にするだけなら誰でもできます。いざというときのために行政や医療といった体制に余裕を持つ(そのためには犠牲になるサービスがあったり負担が増えたりする)ことができるのかということです。(都政じゃないですが)防衛予算を減らして、という人/政党もありますが、それこそ先に挙げた平和ボケから国防の準備を減らして脆弱な状態にしてしまうということで、いざというときの責任をとるつもりがないということです。そういえば、領土問題は日本が主権を放棄すれば解決する、と言ってる候補者もいましたね。こういうの、バカ丸出し以外の何ものでもないように思います。もっとも今回の都知事選に関しては“究極の選択”感いっぱいなのですが。

一般人

国民全員が感染するには感染する為の相当な努力が必要になるかと思います。


それはさておき注意しないといけない点もあるようです。
以前、新型コロナウイルスにはHIVウイルスの遺伝子配列が入っているとの論文がありました。
実際に新型コロナウイルスもHIVウイルスと同じくT細胞を激減させ、免疫系を破壊して
サイトカインストームを発生させる事が分かってきたようです。
発症1週間程度から急激に重症化するケースもT細胞の激減で説明できるようです。


インフルなど他の病気でT細胞の低下がどの程度発生するのか分かりませんが、
T細胞の生産や免疫系に関与する「胸腺」の細胞は70歳くらいまでには脂肪細胞になり、
機能を失うそうで、「骨髄」だけではT細胞の生産が追い付かないのかもしれません。
別サイトでは高齢者へのワクチンは免疫獲得の効果が薄く逆に健康を害しやすいとの情報もありました。
また若い人でもT細胞数に何らかの異常があると重症化する可能性があるそうです。


重症化した患者はT細胞数が激減しインターロイキン6(IL-6)の量が軽症患者の10倍に上昇していたそうです。
この事からT細胞数とIL-6は重症化マーカーとして使用できる可能性があるとの事です。


良い情報なのか悪い情報なのか微妙ですが、重症化+急死を事前に予測して手が打てるのは朗報ではないでしょうか。


新型コロナウイルスは、HIVウイルスのように免疫系を破壊する? その鍵は「T細胞」が握っている
https://wired.jp/2020/05/24/covid-19-and-t-cells/

若林

 mohno様
>「1000万人くらい死ぬ」という第二次世界大戦の犠牲者数すら大幅に上回る数字の非現実性を示していますが、「経済を守るためには一億火の玉だ」などというスローガンに乗るような国民が多数派を占める気はまったくしません。

1000万人も死ぬわけがないという「非現実性」しかない数字を適当に入れただけでそれ以外に読み取りようがないと思いますが、こんなことに説明が要りますか?2000万としても100万でも本質は同じです。
>致死率2%なら国民全員が感染しても死者数は約250万人
そういうありえない仮定をされるのに、ありえないことを書かれたと分かりきっている1000万人は気にされるのですね。
津波の恐怖なら普通の人は知っているので、例としてそこまで恐ろしい、蓋然性の高い危機に対しても国土を高い防波堤や壁で囲ったりしませんよねと書いただけです。脅威や被害の大きさなら津波>コロナですが、それでも津波対策は限定的です。他の多くの脅威に対してもそれだけに国を挙げて立ち向かうことはよほどのものでないとやりません。なぜコロナごとき(あえてごときと言います)にここまでバカ騒ぎしてるのですか?という疑問は我ながらまともだと思います。

コロナ騒動は有名な信金の取り付け事件と構造が似ている部分があります。女子高生の何気ない会話から尾ひれがつき一金融機関の存亡を揺るがすまでになってしまった、あれです。コロナも等身大のサイズで見ていればよいのに、虫眼鏡で拡大し、次に顕微鏡を使い、しまいに電子顕微鏡まで引っ張り出してきて拡大やトッピングを重ねてしまいました。
それをメディアというフィルターを通して元々ネズミくらいだったのに牙を百本備えた象サイズのライオンが出現たように錯覚して、そのおかげで恐怖の連鎖が始まりました。(またこれでもネズミなのかとかいう話はやめてください。勿論比喩でしかないのですから。タヌキでもスズメでも構いません)
自分はまさに「コロナから守るためには一億火の玉だ」という無駄な社会のこわばりを憂慮します。

mohno

都市部の人口密度が高く、致死率の高い高齢者の割合が抜きんでている日本で、もし対策を間違っていたら、相当ひどい状態に陥っていた可能性があり、そうならないように対策した“成果”だけをみて、「たいしたことは起きなかったじゃないか」と言ってしまうのは、「戦争なんて起きていないのに防衛費に毎年5兆円前後も費やしているんですよ、10年で50兆円、20年で100兆円ですよ。そのお金を別のことに使ったらどんなに世の中がよくなるかわかりませんか?」という話と同じで、バカなことを言っているなあ、という感想しかありません。

kazuotyan

経済が回らないと病院が潰れるというのは新型コロナ感染症に病院が対策をするのをただの風邪と変わらないのに金を使うなとでも言いたいんですかね。
未知の感染症に罹患したら病院で対応しなけりゃ、どこでするんですか?
ただの風邪とかわらん、と言いたい人はただの風邪も新型コロナ感染症と変わらない恐ろしい病気だとも言っている様ですね。日本のインフルエンザ死亡者数毎年1千人だから新型コロナ感染症で900人死亡、たいした数じゃないから同じ扱いで十分
        
まあ、そんな事を未だに言う人も少なくなっていると思いますよ。前にも多かったというわけでもないと思いますが、インフルエンザによる死亡者は実は毎年ばかにならないという意味で警鐘を鳴らす人はいましたが、それ自体は間違いないと思います。しかしその警鐘を鳴らした人が新型コロナ感染症はインフルエンザと同じ扱いにすべし、となんか言うわけはないでしょうね。ブログ主に反対する人は、インフルは危険と言う話を剽窃、さらにそれを利用してコロナ対策をいちゃもんつけているだけと思います。
       
そういう有名人が池田信夫ですが、過去にも平気で間違った事を言って指摘されても謝罪も訂正もせずに徐々に話題を変える人です。その池田信夫と似たような事を言って、このブログに反論しても新型コロナ感染症はインフルエンザよりはるかに脅威で未知な部分がわかるにつれ「ただの風邪」ではないと分かってきています。
池田信夫も今では「新型コロナ感染症はタダの風邪」とは言わないようで、もっぱら対策の根拠の西浦教授の提案した数字をいじくって個人攻撃に終始していますが、そんな事より「ただの風邪」と断言したのを訂正して謝罪くらいしたらどうなんですかね。それによって武田邦彦と池田信夫は同一人物の疑いだって晴れると思います。
        
アメリカのトランプ大統領には基本的に人権感覚などまともにないとは思いますが経済優先でコロナ対策には消極的としか思えず、その最中に黒人に対する警察官による殺害の生々しい動画が出回りアメリカはかつてない全国的な抗議運動で大揺れです。同様に人権感覚の乏しい池田信夫の知ったかぶりから来るこの事件の取り上げ方も対岸の火事と同列視、根本的には黒人を彼等の故郷のアフリカに返すしか解決はないだろうなどとか不愉快極まりない発言です。アメリカの黒人の故郷はアメリカであり彼等はアメリカ国民です

こういう感覚が新型コロナ感染症に対しても歪んだ発言も生み出し、上から目線での政府のコロナ対策に対しても批判と言うよりアラさがしに終始する様な態度に繋がっている気もしますね

一般人

kazuotyanさん
経済を回さないと病院が潰れる、の説明していなかったですね。
外来患者がいなくなりオペもできなくなっているからですよ。


コロナが怖くて医療機関に行かない人もいるでしょうけど、、
サラリーマンやフリーランスは今医療機関でコロナをもらうのは
社会的リスクが大きすぎるからですよ。
経営が傾いた企業で1ヶ月もコロナで休んだらリストラの心配も出てきます。
実際、倒産も増えていますし、非正規は真っ先に切られています。
失業保険があるから医療費が払えないはずがない、と言っても
転職先も見つけにくい今の状況では医療費より食べる心配が先ですから。


指定感染症を解除して経済を回さないと、
赤字で潰れる医療機関がどんどん出てきますよ。


新型コロナウイルス感染症の影響で病院経営は厳しく、全国の3分の2の病院が赤字に転落している。
 ▼感染拡大防止に伴う患者減(患者の受診控えにとどまらず、
  予定入院の延期など)や予定手術の延期などによる収益減
 ▼感染防止策の徹底(施設整備や備品購入)などによる
  コスト増―が生じ、経営が非常に厳しい状況


新型コロナの影響で全国の3分の2の病院が赤字転落、東京都のコロナ患者受け入れ病院では9割が赤字―日病・全日病・医法協
https://gemmed.ghc-j.com/?p=34311


緊急事態宣言が出ていた4月10日から15日に調査
外来患者数83.4%が「減少」、COVID-19影響で◆Vol.1
https://www.m3.com/open/iryoIshin/article/755835/

若林

 mohno様
>都市部の人口密度が高く、致死率の高い高齢者の割合が抜きんでている日本で、もし対策を間違っていたら、相当ひどい状態に陥っていた可能性があり
自らほとんど答えを出されているではありませんか、「都市部の人口密度が高く、致死率の高い高齢者の割合が抜きんでている日本」(感染症防御の観点から極めて不利な国柄または条件)で労働人口の相当な割合の過密通勤を受容し続けて(こちらもそう)、諸外国から「ゆるい」と言われ時には馬鹿にされて続けた対策(もちろんこれも)を講じた結果が今(大変少ない死者)です。
これらの要素を眺めると一瞬死者42万が現実味を帯びそうなずさんな日本の対策です。しかもこの過密人口下で、今があります。つまり少なくとも日本では今のところこの半年くらいの動向から一定の脅威としてのコロナは存在するが、「国難として認知すべき危機的感染症としてのコロナ」は幻想にすぎないことが明確になりました。(「スウェーデンが」とか「武漢は」はとりあえずどうでもいいです、ここ日本なので。)
「獲得免疫」なのか、「自然免疫」、「交差免疫」、それともXなるものか、いくつか合わさったのか知りませんけど日本でこれまでは感染力も大したことなかったというのが現実です。心配の種が減りましたか?もしそうでしたら安心できそうで良かったですね。
ちなみに防衛費は精通していないので適正な水準を言い当てることはできません。近隣諸国の動向を見ると不足しているようにも思います。潜水艦とか衛星等はもっと頑張ってほしいです。でも一気に中国と同水準か凌駕する防衛費を要望しても現実から乖離していますよね。そんな予算が通ることはありえません。コロナ狂騒曲はまさしく現実からかけ離れた水準で生活の隅々に無理難題を強いているところがおかしいと言っているのです。
>バカなことを言っているなあ、という感想しかありません。
それは仕方ありませんね。自慢にもなりませんが私は一貫して落ちこぼれでしたので無理して聡明な人を装ってもすぐに馬脚が現れます。そこは否定しませんよ。

mohno

ホント、付ける薬がないですね。

kazuotyan

一般人さん
経済を回さないと病院が潰れる
      
の説明にまるでなっていないですね
外来患者がいなくなるのではなく、コロナ対策で予約など難しくなる病院も出るでしょう、緊急性がないオペも先に延ばすことを初期にはやらざるを得なかったでしょう

それにコロナに罹患しても病院に自ら行かない人が多いかのように見えますが。
逆のケースで発熱してもなかなか病院に行けずPCR検査を受けたら陽性だったがもう病状が進行して結局亡くなった若い力士もいましたね
      
新型コロナ感染症はかかったら恐ろしいという事で疑いがあると病院に行く人がむしろ多く成り、コロナ以外の病気で病因に押し寄せる患者が急増、これは医療崩壊を招く原因の一つです
だから病院に来るなと言うのは出来ません。受け入れ態勢を拡大PCR検査も能力向上、病床数も確保して、一般患者の来院を妨げない様にコロナ受け入れ病院は隔離を徹底し、院内感染による院内クラスターなど出来ない様にするのです
    
なんてもう当たり前すぎて日本国民はほぼ受け入れていることです
       
中国では北京で4日間で80人新規感染者が出たという事でPCR検査は一日9万人接触履歴を追うだけでなくその近隣の居住者にも広げて団地に住んでいたら同じ棟の人全員とか可能性のある人をPCR検査を実行しているそうです

4日間で80人とは今の東京よりも少ないくらいですが、直ちに規制をして空港の発着便は3割以下にするとかで北京空港はガラガラです。
また、アメリカのニュースでは日本からのレポートで日本はPCR検査の異常な少なさでも感染者数は約2万人と低い、実際の症状がなくても感染した人の数は全く把握できていないので感染第2派に対しては非常に懸念される
とアメリカのメディアが心配しているんですよ
      
>指定感染症を解除して経済を回さないと、
赤字で潰れる医療機関がどんどん出てきますよ。
     
これ自体が根拠もない暴論ですが、それ以下に続く話は、病院の赤字を防ぐには新型コロナ感染症患者は治療せずに放っておく
と言う事に尽きると思います

つまり経済を優先して新型コロナ感染症は放っておく、こんな国は一つもないのでブラジルやスウェーデンも緩いと言われても規制などはしているし,新型コロナ感染症患者は見つかれば治療しているでしょう。それでもあの状況です

スウェーデンは死者は5千人、日本人口に換算したら6万人。6万人の死亡者はたいしたことないので規制を止めて放置、60万人でも良いんじゃないか?
皆自宅で死んでもらいましょう
      
と言うのがあなたの主張ですね。でも死ななくても病気で何十日も働けない人も一千万人以上出たら日本経済回りますか?あなたは国民が全員感染しても良いみたいですからもっと多いんじゃないんですかね

kazuotyan

一般人さん
紹介したサイトで、コロナ受け入れ病院が赤字、これを示したとしてもあなたの主張の根拠には全くなってなんかいませんよ。
赤字の理由にはコロナ受け入れたための経費なども挙げられて、診療報酬の見直しなどで対応したいとも書いてありますが、コロナ受け入れを拒否するべきを推奨するようなサイトでもないようですね
     
もう一つも一般患者が減ったという病院が88%だったというのであって別に一般患者が病院に行かずに病院の経営が悪くなったと直に述べてなんかいません
そもそも何が問題なのか、経済が悪化すると病院が潰れますと言うのも一般論でもどうでも良い話です
     
https://news.livedoor.com/article/detail/18418877/
      
東京の4月の死亡者は例年に比べて1千人多いそうです。新型コロナ感染症による
超過死亡者数と考えるのが妥当だと筆者は述べていますが、そうだとしたら益々インフルと同列視など出来ません
そうでなくても出来ませんけどね

一般人

kazuotyanさん
コロナ受け入れ病院以外でも外来患者が激減している情報を示しても、
外来患者は減っていないと主張されるなら平行線ですね。


私はコロナに罹った人が病院に行きたがらないなんて言っていませんよ。
不用意に病院に行ってコロナに感染したら仕事に触ると言っています。
さらに勝武士関は、保健所に電話がつながらず手遅れになったのであり、
まさに指定感染症に指定されている事の犠牲者の典型例です。


また、私は以前からスウェーデンや他国は日本と条件が違うので、
他国の死亡率をそのまま日本に当てはめるのは意味がないと主張してます。


さらに超過死亡に関して記事ではインフルエンザは3月に収束していると
結論付けていますが、医師会が3月からインフルエンザの抗原検査を禁止しています。
検査していないんですからインフルエンザの確定診断が減るのは自然だと思います。
加えて肺炎死の患者はPCR検査してコロナの確認を取っていると厚労省が言ってますので、
「東京で1000人の超過死亡があるので、1000人全員コロナ死だ」と言うのはあまりにも軽率で、
可能性は0%ではないけれど蓋然性は低いと思われます。


何と言っても東京では14000人程度しか感染していないではないですか。
東京の致死率は約10%と主張したいのですか?

一般人

今日のひるおび。コロナ後遺症を肯定?否定?何を伝えたいのでしょう?


番組:「コロナ回復者で若い人に後遺症が残っています。」
回復者VTR:「コロナが治っても息切れ、胸の痛みが続いています。」
志らく氏:「これはコロナ固有ではなくて他の病気でもあるんじゃないですか?」
専門家:「はい。普通の肺炎でも肺にダメージがありますから完全に回復するまでは時間がかかります。」


番組:「コロナ回復者で記憶障害が起きています。」
志らく氏:「これも?」
専門家:「はい。ICUで人工呼吸器をつけた方に一時的に記憶障害が起きる事は他の病気でもあります。
     ICUに入ると精神的なものでPTSDになる事があることも分かっています。」


番組:「味覚障害が治らない人がいます。」
回復者VTR:「海苔は味が分かりません。納豆は少し分かります。」
志らく氏:「これは?」
専門家:「はい。味覚障害は風邪でも起きますが味覚細胞は3週間くらいで新しくなります。
     味が全然分からないわけではなさそうなので、時間がたてば治ると思います。」


・・・コロナ固有の後遺症は気にしなくて大丈夫と言いたかったのか、制作側と出演者の不和なのか。

一般人

次の感染拡大を防ぐには「水際対策」+「クラスター対策」と「マスクなしで大声で発声しない」


・3月の欧米株による第2波はK値を見る限り3月15日の時点で終息へ向かう兆候が見られた。
・K値の推移は全国一律で、大都市や地方都市で同じ。(首都圏の満員電車とか関係なし)


「水際対策」→「クラスター対策」で流行の波の大きさが決まっており、
3月中旬までの自粛で事足りていたとの見解です。
※ただし、マスクなし+近距離の会話や歌を歌うなどは感染リスクがあるので自粛が必要との事。


なぜ日本では感染者が爆発的に増加せずに収束するのか?
・「感染成立ウイルス量」と「自然免疫」が感染爆発を起こさないカギ
・少量のウイルスが増殖しても局所でウイルス増殖が自然免疫によって鎮圧されれば、抗体も誘導されない。
・抗体は誘導されないが自然免疫は病原体を「パターン認識」し抗ウイルス物質を誘導する。
・流行時にわずかなウイルスの感染で身体が抗ウイルス状態となり「感染成立ウイルス量」の閾値が上がる可能性がある。


つまり日本人は多くの人が自然免疫で新型コロナを鎮圧していた可能性を示唆しています。
これなら抗体検査で陽性者が少なくても筋が通りますね。
ここでも自然免疫説は議論されていましたが、専門家も可能性に注目しているようです。


「K値」が示す驚愕事実と日本が感染爆発を起こさない新たな仮説 京大ウイルス・再生医科学研 准教授が語る
https://news.yahoo.co.jp/articles/14e0515bebca1bdadde3568d47c00c517b0770a0

悲観論者

情報提供です。
12月にイタリアで新型コロナウイルス「Sars-Cov-2」の遺伝子の痕跡。
しかし下水サンプルとは?痕跡とは?
https://www.afpbb.com/articles/-/3289308

一般人

悲観論者さん
インフルになくてCOVID-19特有の症状が下痢なんだそうです。
なので流行すると下水にウイルスが流れるそうです。
東京都でも次の流行を検知する為に下水でウイルス測定してますね。
ちなみに中国は2019年8月ころから新型コロナが流行り始めた可能性があるようです。


新型コロナ、19年夏に発生していた可能性 研究
https://www.jiji.com/jc/article?k=20200610040179a&g;=afp

黒曜

 昔(平安時代とか)の人々は、月食を凶兆として怖がったそうです。一方、現代では月食を恐れたりしませんし、月食の前後に偶然悪いことが重なったとしても、月食とは無関係と断定するでしょう。両者の違いは月食の原理を理解しているか否かに起因するもので、昔の人々が現代人が月食を見て楽しんでいるのを見ればその楽観性を理解できないでしょうし、現代人にとっては月食が凶兆だといわれても苦笑いしかできないでしょう。要するに、月食にせよ感染症にせよ、メカニズムに関する専門的な知識/理解があるか否かで感じ方は大きく変わってくるわけです。専門的な知識/理解がある人とは、例えば医療関係者などですね。
 ここでコメントをされている医療関係者の方々は、mohno様やkazuotyan様より感染症に対する専門的な知識・経験が豊富であり、かつ、職務上新型コロナに接する可能性も高いですから真剣に考えておられるでしょう。ご主張の内容に客観的な(科学的な)説得力があるなら、そういった方からの賛同は得られるはずですよ。
>一般人 様
 IL-6は新型コロナによる重度の肺炎の原因とされるサイトカインで、すでに重症患者向けにIL-6阻害薬が試験されており、炎症を抑える効果は確認されています。これにウイルスそのものを弱める抗ウイルス剤などを組み合わせれば、副作用の問題さえなければ重症患者の治療は比較的容易になると期待されます。
 T細胞とサイトカインストームの関係性については、まだ複数の仮説が検証されている途中ではないでしょうか。私も現状を把握できておらず、T細胞が減ったからサイトカインストームが生じたのか、他の要因がT細胞の減少とサイトカインストームを別個に誘発しているのか、ということさえわかりません。HIVウイルスはCD4を経由してヘルパーT(CD4+T)細胞に感染しますが、新型コロナウイルスがその経路で感染するという話は聞きませんので、仮にT細胞を直接的に破壊するとしてもHIVとは別経路ではないかと思います。

kazuotyan

一般人さん
コロナ対策をするから一般外来患者も減って、病院は赤字になる→だからコロナ患者を受け入れるべきではなかった、とでも言いたいかの様に聞こえるから、そうであったら短絡すぎだといっているんです
それにあなたの書き方は一般患者が88%減ったと受け止められるのを狙ったならミスリードを期待する卑劣な方法です
実際は88%の病院で一般患者が減ったという事です。残りの12%の病院では減ってはいないという事になります。新型コロナ感染症と言う特別に対応すべき新しい病気が増えたのですから対応する多くの病院では一般患者の来院は患者側と病院側双方の理由や原因で一般患者が減るのはそれ自体問題でもないと思いますよ。
一般患者が来院せず重症化する例が増えたとしても、コロナ体制をしっかりとしてその上で一般患者に負担が行かない様にするしかありません。

>外来患者は減っていないと主張されるなら平行線ですね。
こんなことは言ってはいませんが
>コロナ受け入れ病院以外でも外来患者が激減している情報を示しても
外来患者が激減している情報を示されたとも思えません。激減と言う数字上の根拠がありません

あなたはmohnoさんとは「インフルでも人は死ぬ」と言う主張で平行線というより相手にはされてないようですが、いろいろな細かい話でこじつけ的に反論をしているみたいです。全体として「インフルでも人は死ぬから、コロナを特別扱いするのは間違い」と言う主張を納得できるほど説明できてはいないと思いますし、もうそんなことを事を言う人などはこのブログの中で駆逐されているのが実態かと思います。
そうは言っても目の付け所が私には結構面白いのでそう言う意味でここを去るべきだとは言いません。ブログ主さんに任せる事です
     
>さらに勝武士関は、保健所に電話がつながらず手遅れになったのであり、
まさに指定感染症に指定されている事の犠牲者の典型例です。
事実誤認じゃないですか?保健所の対応が十分であればすぐにPCR検査もして隔離と早期治療で助かった可能性は強いと思います。そもそも指定感染症だから症状によっては適切な治療がされる事になるだけでなく、隔離によって感染を防ぐ子Tも出来るのです
論理が倒錯していますね

一般人

黒曜さん
ありがとうございます。
 親族にワルファリンを服用している者がおりますので、服用がシビアだと心得ております。1回飲み忘れたから2回分まとめて飲むなんてことすると脳出血を起こして命に関わるから絶対だめと医師に言われ親族はきっちり時間を守って服用しております。IL-6 を抑えるアクテムラも複数の専門科の医師が患者の全身状態を見ながら用法用量を決めるシビアな薬と聞きました。今回の記事でT細胞数とIL-6の量を測定する事で重症化の予兆をとらえることができるのなら、患者が重症化して苦しまずに済み、かつ危険な薬を少量で抑えられるのではと期待しております。


 T細胞とサイトカインストームの関係性については、黒曜さんがおっしゃる通りまだメカニズムが分かっていないようですね。
「サイトカインの分泌は、ほとんどがヘルパーT細胞、マクロファージ、および単球などに由来することが確認されているが、通常サイトカインの上昇によって活性化するはずのT細胞がCOVID-19患者では減少し、疲弊していることから、これらのサイトカインの分泌源はT細胞由来ではない可能性が浮上している。」


また「新型コロナウイルスがT細胞に直接侵入しうるいくつかの経路が実験により示されている。しかし、T細胞には新型コロナウイルスが侵入する受容体(ACE2)の発現レヴェルが非常に低いことから、感染を可能にする別の受容体があるはずだと推測されている。」と記事にありますので、T細胞に直接侵入する経路はあるものの激減させるには別経路がないと説明がつかないということかなと理解しました。
HIVウイルスと似た現象は起こすようですがメカニズムは違うようですので、HIVという言葉にいたずらに過敏になる必要はないと黒曜さんはおっしゃっているのかなと受け取りました。


いずれにしましても、重症化する人を1人でも減らせるならと期待しております。

一般人

kazuotyanさん
コロナ患者を受け入れるな、なんて誰も言っていませんよ。
むしろコロナ患者を適切に治療できるように指定感染症を解除して多くの医療機関で治療すべきだと言っています。


また、調査の結果83.4%の医療機関で外来患者が「大幅に減少」「減少」と答えています。
その結果が、「全国の3分の2の病院が赤字転落」となっているわけです。
医療従事者や薬剤師などの失業も問題になっていましたがご存じないのですか?


新型コロナの対策の為なら、他の病気の患者が病院に来なくてもそれ自体は問題ないとは暴論です。
他の病気で重症化する例が増えたとしても、って本末転倒です。


>事実誤認じゃないですか?保健所の対応が十分であればすぐにPCR検査もして隔離と早期治療で
>助かった可能性は強いと思います。
ですからその保健所を今すぐ倍増できますか?何十年もかけて保健所を半減させてきたのに簡単に増やせるんですか?
そんな無い物ねだりより、市中の病院で治療受けてた方が助かった可能性は高いと思いますよ。
何せ勝武士関はさんざん待たされて入院した時にはすぐに気管切開だっと聞きます。


>そもそも指定感染症だから症状によっては適切な治療がされる事になるだけでなく、
>隔離によって感染を防ぐ事も出来るのです。論理が倒錯していますね
前から気になっていましたが、一般病院に偏見持たれていませんか?
 指定医療機関 → コロナの治療もできる優秀な病院
 一般病院   → コロナの治療ができない無能な病院
みたいに。
指定感染症に指定されているから適切な治療ができるのではありません。
経験豊富な医療陣がいるから適切な治療ができるのです。
そして一般病院を含め日本の医療機関をなめてはいけません。
数もぶっちぎりの世界1位です。(とある放射線科医曰く)


さらに隔離についても、ホテル、自宅療養可能な3類相当の運用でしかも、
首長が要請すれば一般病院でも受け入れ可能な法律の立て付けですよ。
本当に危険な感染症なら自宅待機やホテルではなく、完全隔離が必要でしょう。

悲観論者

既出かもしれませんが、情報提供です。
「抗体定性検査、陽性者の9割が定量検査で陰性に」
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/report/t344/202006/565883.html
日本が2重にやったってのはこの定性検査と定量検査をってことですか?だれか知ってる方がいらしたら教えて下さい。
「新型コロナ 感染後の抗体 数か月後に減少 中国研究グループ」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200619/k10012477071000.html
他のウィルスについてはどうなんでしょう?むしろ永続的な方が珍しいのでしょうか?

若林

ちゃかしたり信じている人を馬鹿にする意図はないとあらかじめ断っておきますが、自分は心霊現象を信じることはできません。(もしかしてあるかもしれませんから、実際に経験した人に自分の意見を押し付ける気はないです)
普段ちょっとした物音に驚くこともあるほどで、現実にお化けがいたとしても会いたいとは思いません。でも、それっぽいものにばったり会ったり、写真に何かが写っていても見え方や写り方がそう錯覚させるのだろう以外の感想を持ったことがないです。
そして、自分には見えない死者、42万人は怖くないです。
コロナ感染症がそれなりに留意していくべきものではあるものの、経済をストップさせたり他の多くの患者の治療に負の影響が強く出るような極端なコロナシフトを敷くことは望ましくないと思うという考え方に対して、無責任な妄言を垂れ流して恥ずかしくないのかという意見をこのサイトに限らず他のメディアでも見ます。
実は「無責任な妄言」の部分に関しては同意できる部分もあります。感染力が強化され、複雑化、強毒化などのウィルス変異で42万コースに100%ならないと言い切ることまではできないからです。0%と言い切れる意見を述べないと、「無責任な妄言を垂れ流した」と糾弾されるのも厳しいものだと思いますけど。
でもそこまで言うのでしたら、42万コース(言うまでもありませんが実数が42万でなくても誰もが死者数が爆発したと感じるような惨状)にいたらなかったとき、都合よく我が田んぼに水を引くがごとしの方便は聞かれまいと思っていましたら、見渡す限り予防線を張ることに腐心なさって、「なるほど、全てを犠牲にしてまでもコロナ対策はする必要がある」と納得できるような考え方や統計は未だにみられません。42万にいかなくてもせめて、5万、10万くらいに行ってから「これからさらに危険だぞ」と言うならまだ分かりますがいつまでたっても1000人を超えない数字とにらめっこして「実は幽霊はいるかもしれない」みたいにあくまで死者爆発に備えろと言われたら「本当なんですか?」と疑うものじゃないですかね。ここで「ええっ、やっぱり幽霊はいるのですね」というリアクションをしなくちゃいけないのですか。別に意見を変えるのが嫌で強力過ぎるコロナ自粛社会に疑問を呈しているのではないのですが、単純に素人でも「?」としか思えないものばかりしか聞かされない中でコロナ様にかしずけと言われてもなかなかそうはできません。芸人さんが師匠の前でずっこけるような予定調和のように、コロナがそれほど怖くない人が、自分の師匠でも何でもないコロナ危険周知委員会に気を遣って無理やり怖がる義理はないと思うのですがおかしいですか?

悲観論者

一般人様、
>~東京都でも次の流行を検知する為に下水でウイルス測定してますね。
なるほど、ありがとうございます。
それと下水サンプルでどこまで検知できるかも気になります。素人考えでは下水なんてすごい薄まってるし混在物も多そうじゃないですか。それとも流行の指標としてはそれで十分ということでしょうか?

一般人

悲観論者さん
私も最初東京都が下水でウイルス調査と聞いたときは、抗体検査が先だろう、何やってんだと思いましたが、調べてみるとウイルス量を測定して流行を知るという方法は他のウイルスでもやっている事のようです。あと下水の管轄からどの地域で流行してそうとかもわかるらしいです。どの程度の精度なのか分かりませんが、確定診断のPCR検査と違って、ある程度のウイルス量が検知されれば流行を警戒するという使い方なのかもしれません。

一般人

若林さん
1月の時点では「未知のウイルス」で「危険度」も分からない脅威だったかもしれません。
ですが、いろいろ分かってきた今でも「未知のウイルス」で「危険度」も分からない「人類の脅威」と騒ぎ立てているのは一部のマスコミだけだと思います。その番組も元プロ野球選手のコメンテーターに「コロナばっかいつまで続けるの?」と突っ込まれている有様です。


スウェーデンは国民の命を使って丁半博打を打っているとの意見もあったようですが、かの国もロックダウンの法的整備も進めていたそうです。その上でロックダウンしない対策が有効だと判断して実践したという事らしいです。
テグネル氏もこの数か月の経験で得た知識があって、もし「時を戻そう」といって過去に戻れるなら、ロックダウンとスウェーデンの対策の中間に、まだ取れた対策はあっただろうと認めています。ですが当時はそのような経験も知識もない中で判断していたわけですから当時の判断は間違っていなかったし現状を分析しても方針を変える必要はないとの見解を示しています。
さらに経験して得た知識を元に今後の対策に反映して改善していく必要があるとも述べています。


スウェーデンの対策を真似しろというのではなく、考え方を参考にするべきではないでしょうか。と思います。


大事なのは効果があった事、なかった事や、感染場面も限定的、重症化する条件も限定的、治療も圧倒的多数が回復しているといった、この数か月で分かってきた事を元に次の流行対策に活かすことだと思います。いつまでも「未知のウイルスなのだ」「危険度が分からないのだ」「人類の脅威なのだ」「緊急事態宣言に罰則を付けるのだ」と言っていても解決しないと思います。


ちなみにクラスター対策に懐疑的だった私がクラスター対策に効果があったと考えが変わったのは、大阪の専門家会議の影響です。彼らは「緊急事態宣言」の効果が限定的だったとか「42万人死亡はありえないと思った」など率直な意見を述べている一方、「クラスター対策」は第1波を3月初旬までに非常に効率よく収束させたとか、「大声での発声」が伴う場面では自粛が必要など、データに基づいて効果があったもの、なかったものをきちんと説明しており信頼できると思ったからです。


効果がないものは止め、効果があると分かった対策に絞り、それでも国民の我慢が必要であると言うなら私も喜んで協力します。
ですが使うどうか分からないけどとりあえず機能は「全部入りスマホがいい」みたいな感覚で、効果の評価なしに海外の専門家先生が言っているから「全部入りの対策がいい」と強要されるなら勘弁して頂きたいとの思いです。

若林

一般人様
>大事なのは効果があった事、なかった事や、感染場面も限定的、重症化する条件も限定的、治療も圧倒的多数が回復しているといった、この数か月で分かってきた事を元に次の流行対策に活かすことだと思います。いつまでも「未知のウイルスなのだ」「危険度が分からないのだ」「人類の脅威なのだ」「緊急事態宣言に罰則を付けるのだ」と言っていても解決しないと思います。

>ですが使うどうか分からないけどとりあえず機能は「全部入りスマホがいい」みたいな感覚で、効果の評価なしに海外の専門家先生が言っているから「全部入りの対策がいい」と強要されるなら勘弁して頂きたいとの思いです。

自分は何もコロナを完全に放置したらいいとは思っていません。ただ単にいわば等身大に認知して見くびったり過度に見積もることはないのではと言ってるだけです。
しかし過去、造反有理のスローガンを旗印に何十万人も犠牲になったのと相似形の熱量で現代のファンダメンタリスト、コロナ警察のおかげで無駄としか言いようのない苦労や苦悩を抱え、本当に死に追いやられないかと心配な人を少なからず知る身としてはろくに理解もしていない、そもそも確定も解明もされていない理論をもてあそんで歪んだ正義を押し売りする連中によって崖から押し出される人々の断末魔のような叫びを聞いていられないだけです。
それを「無責任な妄言」と言わず何を言うのですか。
というのが率直な感想です。

一般人

若林さん
>自分は何もコロナを完全に放置したらいいとは思っていません。
はい、よく分かっていますよ。たぶん思いは同じです。
インフルに注意するのと同じ対応 + 意識的に大声で話さないくらいで十分だと思っています。
新型コロナは感染力が非常に弱い事が分かったのですから。


現状は「無責任な保身」の為に「無責任な妄言」が利用されている、と言うのが私の感想です。


ご存じかもしれませんが財務相も1ヶ月以上前に「これは風邪」と言っています。
経済への影響については、「消費ががたっと落ちている。これを元に戻していくのが難しい」
と述べた上で、「1918年の風邪の騒ぎに匹敵する」との見方を示したそうです。


スペイン風邪 発見者数:不明   患者数:約2117万人 死者:257363人(1918年の第1波)
       発見者数:不明   患者数:約2380万人 死者:388727人(1918年~1921年の3年間累計)
新型コロナ  発見者数:17799人 患者数:不明※    死者:952人 (2020年6月20現在)
 ※無症状者は患者ではない為患者数不明としています。


日本においては新型コロナの脅威はそれほどでもなかったと認めるわけにいかないので、
新しい生活様式というのは非常に便利な目くらましに使われているように思えます。


都庁やレインボーブリッジを赤く染め、ホストクラブの健康なお兄ちゃんたちの鼻に
綿棒を突っ込んでいるのもただの目くらましに思えます。
都は9300億円あった財政調整基金を8800億円使い残り500億円ぽっちしか残っていません。
次の休業協力金は出せないのでもう政府に緊急事態宣言を迫る事も出来ないでしょう。


普通に考えれば即刻指定感染症を解除して経済をフルに回さないといけない状況です。
だんだん目が覚める人が増えてくれば、新しい生活様式が危険な生活様式だと気付くはずです。
ガイドラインに従って路頭に迷っても自己責任、マスク熱中症になっても自己責任。
誰も責任は取ってくれません。


マスクのせいで熱中症の救急搬送が前年の約3倍になっているそうです。まだ梅雨時なのに。
2020年6月1日から7日  1194人
2020年6月8日から14日 1586人(前年612人)


マスク着用で熱中症リスクが増大、救急搬送数は前年の3倍に
https://www.bcnretail.com/market/detail/20200618_178801.html

kazuotyan

一般人さん
>新型コロナの対策の為なら、他の病気の患者が病院に来なくてもそれ自体は問題ないとは暴論です。
また歪曲した解釈で杜撰な決め付けですか
コロナ対策はやらなければなりません、しかし、そのために他の患者が病院に来なくなった状況は問題があるでしょうが、その中でも一般患者が病院に来れずに重症化して全体の死者を増やすようなコロナ対策は本末転倒ですがそんな問題でもあると言えますか?トリアージと言う言葉はご存知でしょう。
コロナ患者受け入れ病院は他の病棟や患者の待合室などと完全に隔離した出入り口や医療スタッフ、病室を用意するのです。その上で一般患者の来院も入院も継続しますが緊急性のない手術などは後日に回すなどをして能力拡大を急激に増やせないので出来る事からやって全ての患者に対応しようとしても経費は膨れ上がります
赤字になるのはある意味当然の結果です。

>医療従事者や薬剤師などの失業も問題になっていましたがご存じないのですか?
         
一方で医療従事者は数が足りなくなり、残業も増えています。元医療従事者も雇用されたりしています。薬剤師がなんで失業するんですかね。
コロナ対策で医療従事者薬剤師が失業増
についてソースを教えてください。
         
>そんな無い物ねだりより、市中の病院で治療受けてた方が助かった可能性は高いと思いますよ。何せ勝武士関はさんざん待たされて入院した時にはすぐに気管切開だっと聞きます
       
即、入院で発熱や基礎疾患の治療をすればと言う事です。保健所の対応も責められますがPCR検査が後回しになってもCTスキャンによる肺炎症状を確認すれば新型コロナ肺炎との判断も出来てその病院でも隔離するでしょう
一般病室でそのまま隔離せずに治療する事で院内感染により病院自体が閉鎖されます。一般人さんの理論によれば病院も閉鎖する必要もなしと言う事になるんですかね
        
>前から気になっていましたが、一般病院に偏見持たれていませんか?
全くの言いがかりです

>指定感染症に指定されているから適切な治療ができるのではありません。
経験豊富な医療陣がいるから適切な治療ができるのです。

経験豊富な医療陣も完全防護服、ゴーグル医療用マスクの着用なしではコロナ患者を治療などしません。感染拡大を防ぐためです。患者も当然隔離されます。従って指定医療機関での治療になるんです。
       
>そして一般病院を含め日本の医療機関をなめてはいけません。
数もぶっちぎりの世界1位です。(とある放射線科医曰く)
          
何の数ですか?病院の数の事ですかね。それだけでぶっちぎりの世界一でも誇る理由にならないでしょう。日本は国民皆保険と言う制度で国民のほぼ全部が医療にかかれるという方が誇れることかも知れませんがそれがぶっちぎりかどうかは私はわかりません。
放射線医療についてはもっと普及すべきでそのメリットを国民に知らせるべきだというのは聞いていますが、欧米に比べて認知度が低いんだそうです。
       
日本の医療機関を舐めてはいませんが、私は胆石胆のう炎で20年間体調不良で、最後は物凄い痛みで医者に行き、血液検査で死ぬ一歩手前の悪さだからさらにガンの疑いと炎症を探すためにCTスキャンを受け胆石胆のう炎と診断を受けて手術したら、病気が治ったと実感できましたよ
胆石の存在はずっと前からエコーで確認もして、胃が痛いと言うと胃薬で対応、その間胆のうの摘出など一度も言われたことはありません

しかし医師によっては早い段階で胆のうを摘出を勧めるようで、知人には石が小さいうちに発見され、胆のうは役に立たない臓器、胆石は今はサイレントストーンだけど大きくなると胆のう炎により炎症が広がり、最後は痛みで苦しむ、それで死ぬような事はないが
と言われて、すぐに胆のうを取った人もいます。私は頭が良いからすぐに決断しましたよ。と笑っていました。

ここら辺は日本の医療サービスに問題がありそうです。もっともそれを完璧に提供する国などあるのか分かりませんが、お金持ちが特別な医療を受け続けたら私の様な事はどこの国においてもないでしょう。

しかし日本ではいずれは胆石胆のう炎で手術になるんでしょうが20年くらいの体調不良後に猛烈な痛みと苦しみを経験してからの人の方が多数派のようですよ。数はそう多くはないみたいだから多くの医師も分からないんでしょう。
           
>本当に危険な感染症なら自宅待機やホテルではなく、完全隔離が必要でしょう。

本当に危険な感染症だから、自宅待機やホテルでの隔離で軽症者や無症状者まで隔離をするんです。病院での隔離は望ましくても病床数など受け入れ態勢が全く足りません。
一般人さんはそれほど危険な感染症ではないから、「隔離」などする必要がない、感染するに任せておけばよい
と言っているだけですよ。それは出来ません。言うまでもないことです。
      
だからこんな事もいうんですかね
>スウェーデンの対策を真似しろというのではなく、考え方を参考にするべきではないでしょうか。と思います。
       
スウェーデンのコロナ対策は近隣諸国からも批判され、今では相手にされていないので近隣北欧三国はスウェーデンのみ除外して人の往来について規制を緩めています。スウェーデンは貿易の落ち込みで国内経済は落ち込み経済優先でコロナ対策を緩いままの規制をしたら、100万人当たり死亡者数は世界トップクラス、そのうちあのイタリアを抜くでしょう。
スウェーデンの考え方から出て来た対策が今日の状況を作り出したので考え方を真似する必要などないと思います
       

若林

一般人様
それほど時を経ずに、コロナ感染症の検証がなされるにしたがって、異常に煽ったメディアや影響力のある人々の責任が追及されると思います。しかしどれだけ大きな被害が出ても裁く法が無いですし誰も罪に問われることもないでしょう。今更個人や法人が責任など取れる規模でもなく、自分もそんなものは望みません。
遅きに過ぎますが、コロナ警察は超ランナーズハイみたくなった頭を冷やして、「人は病気にかかるしケガもする、例外なく死んでいく」という当たり前のことを写経のように頭に刻んでほしいです。コロナ警察は人は死なないとどこかで信じたいのでしょう。それでなくてどうして1000人亡くなる病気を錦の御旗にここまで恐れて他人をばい菌扱いできますか。
仮に何万人か亡くなったとして、だからどうだというのでしょう。もっと気を引き締めてうがいしたり手洗いした方がいいですね、高齢者や持病のある方は外出をなるべく控えてください、でも決して人をばい菌呼ばわりするような言動は慎んで落ち着いて行動しましょうとしか言えません。
コロナ警察は毎年何人の人が亡くなるかとか考えたり聞いたこともないのでしょうね。2018年は約136万人亡くなっています。
現状1000人のコロナにこのうろたえ振り。
まともですか?
彼らには不都合な真実ですが、コロナ程度の感染症はこれからもほぼ必ず発生しますよ。南米の原住民がどうして感染症に弱いのかとか考えたことあるのですかね?そんなにも感染症が怖くて他人の行動に目くじら立てるなら火星にでも移住したらいいじゃないですか。
「じゃあお前、何人までなら死んでもいいんだ!」とか冷静な人間が言いますか?そんなのばかりが市中に蔓延しています。何人までならいいなんて誰も決められるわけないのに別に誰かを傷つけたり死ぬことを推奨してもいない第三者を怒鳴りつけて満足させる正義感ってまともなんですか?「じゃあお前、何人救ったの?」と問い返されて答えることできるんですかね。答えは「間接的に多くの人を窮地に追いやるだけで誰一人救っていない」ではないですか。

一般人

kazuotyanさん
話しにくい事をお話下さりありがとうございます。
20年闘病されてこられた事を考えると一般病院に不信感を持たれている事をお察しします。
確かに医師免許を取得した時点でどんな病気も完璧に治療できる医師が誕生するのではなく、
専門科の違いや同じ専門科の医師でも治療経験のある病気かどうかで得手不得手はあるかと思います。
また病状からリスクやQOLを考えると医師によっても臓器をできるだけ温存すべきと考えたり、
早期に摘出すべきと考えが分かれる事もあろうかと思います。
だから人は難しい病気にかかるとその病気を治療して治した経験のある病院や、自分が納得できる
治療を施してくれる医師を探すのだと思います。


一方で新型コロナは流行性感冒の類です。
風邪患者を治療した経験のない病院があるでしょうか。
全く原因も分からない症状も治療法も分からない難病ではないですよ。
新型コロナでもインフルでも風邪でも症状を和らげて回復を待つという対処療法しかありません。
もっともこの点は私が説明するより医療従事者の方に説明いただくのが適切かと思いますが。


>コロナ対策はやらなければなりません
はい。そこはそう思います。ただその対策のやり方を考えなければいけいないと申し上げています。
実際にコロナ以外の病気でも受診を控えているケースがあり、それが外来患者の減少に繋がっています。


>一方で医療従事者は数が足りなくなり、残業も増えています。元医療従事者も雇用されたりしています。
>薬剤師がなんで失業するんですかね。
ソースを再度探しましたが、2020/05/31 01:53 で私がコメントした時に見ていた記事は既にないようです。
コメントにリンクを貼っていなくて申し訳ありません。
ただ、kazuotyanさんがおっしゃっているのは一部のコロナ患者を受け入れた病院の話です。
他の医療機関は外来患者が減少し雇用が維持できなかったり廃業したり、また診療所や病院に
患者が来なければ薬局も患者が来ませんから、薬剤師やスタッフも影響を受けます。
これが指定病院のICUで起きる医療崩壊とは別の医療崩壊と警告されています。


>保健所の対応も責められますがPCR検査が後回しになってもCTスキャンによる肺炎症状を確認すれば
保健所を責めるのは残酷ですよ。サボってたわけではなく元々組織、人員を減らされてたところに膨大な業務が
降りかかってきているのですから。
それにPCR検査を後回しにしてCTスキャンはできません。
発熱があったら市中の病院に行くことが禁じられ、まずはコールセンターに電話するルールになっています。
その電話が繋がらないのですから、CTスキャンどころから医療機関にすらいけません。
勝武士関も親方が保健所に何日も電話してるけど繋がらず、血痰が出たから救急車を呼んだと記憶しています。
親方がルールを破って近くの病院に無理やり入院させれば助かったかもしれませんが、そんなことしたら
全国からバッシングされるのは目に見えています。
だから指定感染症を解除して、まず市中の病院で治療を受けられるようにすべきだと申し上げています。
(ちなみに国会でも指定解除の話は出て反対意見はなかったそうですよ。)


>経験豊富な医療陣も完全防護服、ゴーグル医療用マスクの着用なしではコロナ患者を治療などしません。
>感染拡大を防ぐためです。患者も当然隔離されます。従って指定医療機関での治療になるんです。
完全防備は指定感染症に指定されているからです。
指定感染症を解除されれば、その病気に見合った防護で治療をする事になります。
インフルも2類か3類に指定されれば防護服が必要になります。
ウイルスの危険性の問題ではなくて法律の問題、ルールの問題です。


>本当に危険な感染症だから、自宅待機やホテルでの隔離で軽症者や無症状者まで隔離をするんです。
大阪の専門家会議でも「日本では自然減の傾向が強く、欧米のような感染爆発は起きない」と分析結果を出しています。
日本における新型コロナは感染力も弱く、殺傷能力も強くない事が分かってきているのですから、
既に「本当に危険な感染症」とは言えないと思います。
高齢者施設や入院患者への感染防止に力を入れる事が被害を減らす効果的な対策だと思います。


>>スウェーデンの対策を真似しろというのではなく、考え方を参考にするべきではないでしょうか。と思います。
繰り返しになりますが、日本でも「スウェーデンの対策を真似しろ」と言っているのではなく、
「考え方を見習うべき」だと言っています。
他国から批判されようが、日本にとって効果がある対策に絞り、効果がない対策は止めるべきだと言っています。
それにスウェーデンのGDPは1Qでプラスですよ。

一般人

若林さん
人は忙しい生活の中でついつい「死なないのが当たり前」といいますか気にも留めなくなるように思います。
ですが実際は寿命以外でも病気や事故や経済的な事情で人は死にます。
今回「人は死ぬ」という事を忘れるとマスコミに煽られただけで簡単にパニックになるんだと学ばせて頂きました。


素朴な疑問ですが、ゼロコロナ派の人達は生活の心配がない人達なんですかね。
私にはコロナ対策至上主義の人が「自分は餓死しても構わないからゼロコロナを」と言ってるようには思えないんですよね。
行き過ぎた対策で経済が落ち込んでも自分の生活は大丈夫という人達のような気がします。


自分が生活できなくなる事よりコロナが怖いと本気で考えている人がどれほどいるんでしょう?

一般人

kazuotyanさん
どうも話がすれ違うので勝武士関の経緯を貼り付けます。
CTを撮るどころか受け入れてもらえる病院すらなかったのは指定感染症だからですよ。


4月4~5日 38度台の発熱。師匠らが保健所に電話をかけ続けたが、つながらず
 4~6日 近隣の複数の病院に依頼したが、受け付けてもらえず
  8日 熱が下がらず血痰がみられたため救急車を呼んだが、なかなか受け入れ先が決まらず、
     夜になって都内の大学病院に入院。簡易検査の結果は陰性
  9日 状態が悪化し、別の大学病院へ転院 (←報道ではここで気管切開とありました)
  10日 PCR検査で陽性と判定
  19日~ 症状が悪化し、集中治療室で治療を受ける
5月13日  死亡


新型コロナウイルス感染をめぐる勝武士の経緯
https://www.asahi.com/articles/ASN5G6V5MN5GUTIL03J.html

kazuotyan

一般人さん
胆石胆のう症は難病でもなんでもなく、手術すれば治ります。また石を持っていたからと言って別に健康に影響がないと言う人も多くいて一生石を持ったま寿命を迎える人も多いようです
         
新型コロナ感染症と言う様になったのは病状の理解が進んで、肺にとどまらず血管系の病気だと言う認識だからです。
流行性感冒の類では明らかにないと思います。流行性官房はインフルエンザというのが正しいようです。新型コロナ感染症とインフルエンザを合わせて流行性感冒などとは言うべきではないと思います。
他にそんな事言う人がいますか?紹介してください。池田信夫はただの風邪だと言っていましたが訂正も謝罪もしないで徐々にスタンスを変えて行っている様です。
エボラ出血熱をただの風邪とは言わないし、インフルエンザとも言いません。

それと新型コロナ感染症の影響で一般病院が患者数が減ったり、薬局に来る人も減ったというのは、密状態を避けると言う患者側の選択にもよると思います。
私が通っている病院、薬局もガラガラですが予約客以外は減ったのではと思います。それが指定感染症を解除する理由にはなり得ません。別な道で問題を解決するべきでしょう。
       
結局一般人さんは、隔離を反対して感染に任せるべきだと言っているだけですよ。
つまり、コロナ対策は必要だが本当は必要でなく自然感染に任せるべきである
と矛盾したことを言っているのです
一般人さんとして正しくは、コロナ対策など不要で(インフルエンザ同様)自然感染に任せるべきだと言わなければ言う事がハチャメチャになるだけです。
       
一般人さんは、まさしくそう主張しているから、それは違うでしょう。
と言う事です
       
若い力士の死亡については若い人でも死亡すると言う例で申し上げたはずですよ。
これについてそうではない、指定感染症だから死亡した
と言うのは食い違い以前に問題のすり替えです
        
>>経験豊富な医療陣も完全防護服、ゴーグル医療用マスクの着用なしではコロナ患者を治療などしません。

に対し
>ウイルスの危険性の問題ではなくて法律の問題、ルールの問題です。
は、明らかにこれもすり替えです。危険なウイルスだから完全防護服、ゴーグル医療用マスクの着用で医療従事者がそれでも危険性がぬぐえなくても着用するのです。これについて指定感染症だから仕方なく着用している医療従事者など皆無だと思います。いたら教えてください。

それと、感染に対しての一般人さんはどの程度の防護服で足りるとか考えでもあるんですかね。私はどの程度と言うより着用か否かの問題でとにかく医療従事者は自らをウイルス感染から遮断しなければ、感染したら医療が出来なくなります。それはあってはならない事ですが一般患者が実は新型コロナ感染症だった場合に起きたりして感染が広がる場合も起きたのです。危険なウイルスだから指定感染症にしたのです。危険なウイルスではないと言う事についてブログ主さんはずーっと反論し続けていますが、もう明かになっているという事でしょう、そう主張する人もいなくなったようですが
        
>日本における新型コロナは感染力も弱く、殺傷能力も強くない事が分かってきているのですから、
         
そんな証拠などどこにもない、むしろ変異によって世界で危険性が高まっている恐れがあると言う話ならありますが
        
        
若林さん
私と一般人さんのやりとりも見て欲しい気がしますが
別にコロナ警察(何のことかよくわかりませんが)を擁護するつもりはありませんが
       
>仮に何万人か亡くなったとして、だからどうだというのでしょう。
さらに死亡者が増えない様に対策を強化する、と言うのが当たり前じゃないんですか
しかし、何万人と言う死亡者が出たらその時点では日本と言う国が無能なコロナ対策の結果そうなったと世界から認識されるでしょう。
アメリカでも12万人で国内は動揺してトランプ政権に批判が集まっていますよ。何万人と言う死亡者だったら日本の医療は信頼を失い国民皆保険制度も崩壊の危険性があります。
それに成立もしない仮定の話にだからどうだ、と言う話は不毛だと思います
若林さんは全体的には一般人さん同様、新型コロナ感染症に対して世の中(実はmohnoさん)が騒ぎすぎだと言いたいようですが、まずこのブログの最初の主張を見てから言ったらどうなんでしょう
若林さんの主張に対してはもう回答済みだと思いますよ

若林

kazuotyan様
>仮に何万人か亡くなったとして、だからどうだというのでしょう。
さらに死亡者が増えない様に対策を強化する、と言うのが当たり前じゃないんですか

結局ここの捉え方の問題だと思います。

(A)津波の対策のため予算の範囲内で高台に避難所を設ける。(津波の被害を避けられる範囲は限定的)
これに反対する人は(恐らく)少ないです。自分は賛成です。
(B)津波の対策のため予算や悪影響は度外視して借金してまでも日本列島を30mの防波堤で取り囲む(完全な対策とまでは言えないが津波被害は小さく抑えられる)
こちらには賛成する人もいるかもしれませんが、自分は反対です。

新型コロナウィルスの恐怖が広がったのはウィルスがとてつもない脅威だからですか?
そうは思いません。
恐怖が広がった一番の原因はウィルスの殺傷力や感染力ではなく、初期より拡散し続けていた『圧倒的な情報量』です。
あるお医者さんはこう言っておられます。ちょっと分量が多いですがいくつか引用します。もちろんこの方が絶対的な真理を述べている保証はありませんが自分は共感する部分が多いです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/69f4645b7bb8ec92ac101b6ce0107ffcd772e5d4?page=3
>「アジア辺縁国の日本ではコロナウイルス被害は少ないのに、あなた方メディアは恐怖をあおりすぎている。」
>僕は、メディアの嘘に騙されず恐怖もなく安心して電車で通勤し診療を毎日つづけた。患者さんたちを安心させたくて、緊急事態宣言が発令される前の3月28日に「たとえ感染者数は激増したとしても軽症の人がほとんどで死亡者数もあまり増えないと思う。患者数が増えるかもしれない、医療崩壊するかもしれないという不安だけをあおる良くない報道がなされている」と記した。
>イギリスの呼吸困難の女性など海外の医療機関の恐ろしい映像はながれるのに、日本の医療機関の阿鼻叫喚の映像はとんとお目にかからない。4月上旬は、海外と日本の違いを指摘せず「2週間後はNY」が合言葉だった。
>メディアは国民を守るということに主眼は無いということに多くの人が気づいたのが最大の収穫だと思う。私たち国民に事実を上回る恐怖を巻き起こし、追い込まれた人は「自粛警察」になり、その中には人の家に石を投げ込んだ人もいた。メディアはそれをしたり顔で戒める。そうしたマッチポンプを国民は観察してきた

過去のインフルエンザは言うに及ばずコロナと同等か凌駕する死亡原因はとても多く存在しました。
これからも存在します。
でもコロナのように大騒ぎにはならず、病気全般、感染や罹患リスクと共存していくことに大抵の人間は疑問を持っていませんでした。危険(死亡原因)は0にはならず「そこにあるもの」として共に暮らさざるを得ないことは自明なのですから。

コロナ発生→圧倒的なコロナの(不安を掻き立てる)情報量→不安の発生→不安の連鎖→破滅的なパニック

簡略化すればこうです。
「圧倒的なコロナの情報量」が「適度なコロナの情報量」に置き換わるだけでソーシャルディスタンスなんてものを真面目に議論される状況にはならなかったでしょう。
多いのか少ないのかは重要です。

酒の飲みすぎ→肝臓を悪くします
適度な飲酒→そんなに問題なし

インフルエンザも好例ですね。「適度なインフルエンザの情報量」が適度な恐れ方をもたらします。今までマスクをしてジョギングしてくださいという笑えない珍現象も起こりませんでした。もしも「コロナ並みのインフルエンザの情報量」が続けばどうなったか?
不毛なパニックという当然の帰結が待っていたことでしょう。
癌の方が身近で致死率も高く客観的に危険性はコロナの比ではありません。
それがどうして癌の恐怖に社会は打ちのめされてパニックを引き起こさないかなどと、普段考えることはありません。癌はとても怖いけれど身近なものでもあり、時として逃れようのないものと周知されています。

この歪にデフォルメされた恐怖を違う視点から提示すれば少しはコロナパニックの滑稽さを客観視できると思い、いくつも「成立もしない仮定の話」を例に挙げました。コロナが異常に実態よりも乖離して認知されているので比較対象物を同等に表現することがそんなにおかしいとは思えません。対比は理解を促進させますから。
これをおかしいと感じるのでしたらある意味正常ですが、元々のデフォルメコロナ自体が元凶です。

>若林さんの主張に対してはもう回答済みだと思いますよ

こちらにつきましては、本人ですから明確に述べさせていただきます。
答えはNOです。

一般人

kazuotyanさん
病気の重さが分かならいですが、死ぬ一歩手前まで悪化してしまったとの事、大変でしたね。
手術で治り何よりです。


「かぜ症候群」とは上気道(鼻、副鼻腔、アデノイド、へんとう、咽頭等)に起こった急性炎症の総称で、
普通感冒(いわゆる鼻風邪コロナやアデノ、マイノ、RSウイルスなど)と流行性感冒(インフルエンザ)を指すそうです。
https://www.bioweather.net/bws/health/influ/101influ04.htm


流行性感冒(インフルエンザ)の症状と特徴
【症状】
    ・突然の高熱(38℃を超える発熱)
    ・上気道炎症状(咳、鼻汁など)
    ・全身倦怠感等の全身症状(頭痛、関節痛、筋肉痛を伴うこともある)
【特徴】
    ・気管支炎、肺炎などを併発し、重症化することもある
    ・流行すると、65歳以上の死亡率が普段より高くなる


新型コロナの症状、特徴と一致しますね。まさに流行性感冒ではないですか。


加えて新型コロナの特徴です。
【新型コロナの特徴】
    ・海外では血管の炎症による川崎病類似の症例報告あり
     ※日本、およびアジアでは症例報告なし
    ・サイトカインストーム(インフルエンザでも発生)
    ・血栓(インフルエンザでも発生)
    ・サイレント肺炎
    ・肺炎発症からARDS移行がインフルエンザより早い


日本における新型コロナの特徴は自覚症状のないサイレント肺炎とARDS移行の早さになるようです。
ですがサイレント肺炎はパルスオキシメータで個人でも酸素濃度を測れます。
さらに新型コロナはT細胞数の減少とIL-6の上昇を検査して図る事でサイトカインストームを
回避できる可能性も出てきているようです。また薬はアクテムラがあります。


インフルエンザや肺炎を過去何十年も治療してきた病院が対応できないはずがないと思われます。


>結局一般人さんは、隔離を反対して感染に任せるべきだと言っているだけですよ。
やっと分かっていただけましたか、嬉しいです。
高齢者施設と入院患者を守る対策に注力し、他の人はインフルの対策 + 大声で発生しない事に
気を付け、発症したらインフルと同じく自宅療養で十分だと考えています。
理由は下記の感染力の弱さと殺傷能力の弱さからです。


>>日本における新型コロナは感染力も弱く、殺傷能力も強くない事が分かってきているのですから、
>そんな証拠などどこにもない、むしろ変異によって世界で危険性が高まっている恐れがあると言う話ならありますが
【感染力の弱さについて】
    ・3月15日には収束の予兆があった
    ・3月28日にはピークアウトした
    ・自然減の傾向が強く、欧米のような感染爆発は起きない
    ・収束スピードは一定で緊急事態宣言の効果は極めて限定的
    ・抗体検査により0.1%、全国で約12万人しか感染しなかった
    ・首都圏の満員電車で濃厚密着していても感染しない
【殺傷能力の弱さについて】
    ・高齢者のほとんどは重症化していない
    ・基礎疾患があるだけでも重症化していない
    ・若い人はほとんど重症化していない
    ・感染者のほとんどが軽症か無症状
    ・今市中にいる感染者は無症状の健康体ばかり


    以上の状況から下記2点の非常に限られた条件の方が重症化リスクがあると思われます。
    ・免疫の弱った方か免疫系に疾患のある方
    ・重篤な基礎疾患を持った高齢者


これだけ状況が揃ってもまだ新型コロナは感染力が強く強毒性のウイルスだと主張されますか?
ウイルスの変異は新型コロナに限らず、インフルでも在来のコロナでも常に危険性はありますよ。
それに米国では2次感染を恐れ新型コロナ患者に抗生物質を多用した為、耐性菌が懸念されているそうです。
一方日本では他国に比べて突出したタミフルの多用でインフルの耐性ウイルスが一番多いそうです。
世界のタミフルの75%は日本で使われているとの情報がありました。
また新型コロナは強毒化する遺伝子配列のパターンが非常に少なく、インフルの方が断然強毒化する
配列のパターンが多いそうです。そんなインフルが常に変異しているんですよ。怖いですね。


>若い力士の死亡については若い人でも死亡すると言う例で申し上げたはずですよ。
以下のコメントをお忘れですか?


 2020/06/19 10:24
 >それにコロナに罹患しても病院に自ら行かない人が多いかのように見えますが。
 >逆のケースで発熱してもなかなか病院に行けずPCR検査を受けたら陽性だったが
 >もう病状が進行して結局亡くなった若い力士もいましたね


全く対策を取らなくても良いとは言っていませんし、全く警戒しなくて良いとも言っていません。
ですがインフルと比べても突出した危険性を認める材料がないのですから、指定感染症の解除が妥当だと申し上げています。

若林

一般人様
今回「人は死ぬ」という事を忘れるとマスコミに煽られただけで簡単にパニックになるんだと学ばせて頂きました。

こちらが本質かと思います。コロナはトリガーに過ぎず適当に祭り上げれば(おそらく)対象は何でも構いません。
「まんじゅうこわい」の噺くらいなら笑えますけど、コロナは度が過ぎていませんか。

>素朴な疑問ですが、ゼロコロナ派の人達は生活の心配がない人達なんですかね。
私にはコロナ対策至上主義の人が「自分は餓死しても構わないからゼロコロナを」と言ってるようには思えないんですよね。
行き過ぎた対策で経済が落ち込んでも自分の生活は大丈夫という人達のような気がします。

このご時世で余裕な暮らし向きであれば結構なことと思います。
むしろ賞賛すべきと思いますが、もしもそういう人の中に自分に関係ないからといって安全地帯から好き勝手に火に油を注ぐような者がいれば下衆の極みです。
希望込みで、主に普通の人が情報の洪水に「感染」して善意の悪魔に堕したと信じたいです。希望込み、ですが。

一般人

若林さん
>こちらが本質かと思います。コロナはトリガーに過ぎず適当に祭り上げれば(おそらく)対象は何でも構いません。
>「まんじゅうこわい」の噺くらいなら笑えますけど、コロナは度が過ぎていませんか。
本当にそうですよね。コロナ禍はTVウイルスが作ったと言ってる人がいましたが、まさにその通りだと思います。


>希望込みで、主に普通の人が情報の洪水に「感染」して善意の悪魔に堕したと信じたいです。希望込み、ですが。
そうですね。TVウイルスの被害者と思いたいです、私も。ただですね、私には何が怖いのかさっぱり分からんのです。何がそんなに怖いのか知りたいと思っていますが、一向に分からんのです。困ってしまいました。

若林

一般人様
>ただですね、私には何が怖いのかさっぱり分からんのです。何がそんなに怖いのか知りたいと思っていますが、一向に分からんのです。困ってしまいました。
実は自分もそうです。実体がないとは思っていませんけどこの程度のものはいくらもあって、そんなに怖がっていたら体(精神)がもちません。
ちなみに自分は標準より臆病と自覚しています。
テレビウィルスの予防接種した記憶はないのですが。
これも科学的に解明されるまではテレビの視聴禁止なのでしょうか?

一般人

若林さん
>ちなみに自分は標準より臆病と自覚しています。
>テレビウィルスの予防接種した記憶はないのですが。
>これも科学的に解明されるまではテレビの視聴禁止なのでしょうか?
はは、私も小心者です。決して肝は座っていません。
ですが、1月の武漢のニュースはへぇー、2月のダイヤモンドプリンセスはほぉーと
あまり響かなかったのは毎日自宅と会社の往復でテレビの視聴時間が15分程度だったからかも知れません。
安心してください。若林さんも私も免疫があるみたいなのでテレビウイルスには感染しませんよ(笑)

ururin

なんか最近はあまり多くの反論がないよですね
私は3月から実はマスクしてないんです。ただの頑固じじいです。1週間単位でいろんな情報がでてきて何故かマスクしないといけない、距離は2mとか・・・。こちらの地方ではこの3カ月で1人しか感染者がでていません。でもほとんどの人がこの暑い中マスクしています。ようやく新幹線にも少しづつ人が乗り始めてちょっとは都会との交流が始まったようですね。私は花粉症ですが、今年はガマン?してマスクはしませんでした。スーパーに入ってもです。全てマスゴミのせいだと思っていたからです。恐らく10数年前はこうはならなかったとおもいます。これはインターネットのせいだと思ってます。この間にもネット騒ぎで人が死んだりしましたよね。何か異常があるとあっというまに大げさに広がって良からぬ方向へと民衆が動きます。トイレットペーパー騒ぎもしかりです。
いまでもニュースのほとんどはコロナ情報です。娯楽番組もアクリルでしきって、離れて。 これでは何も解決しません。国会は終わりましたが、国会議員は皆マスクをとって映像に映ればいいと思います。誰かがなにかしないと収まりません。

kazuotyan

若林さん
あなたが言いたいのは
恐怖を煽るな
でしょう?
的外れですよ。
新型コロナ感染症は未知の感染症ですが、段々と分かって来て、血管系の炎症に注目が来ています。インフルエンザよりも死亡率も高く、そして治りにくい。さらに有効な特効薬と何よりもワクチンがまだ作られていません
①特効薬ワクチンがなく死亡率も高い、さらに後遺症なども報告されています
②特効薬ワクチンが開発され死亡率も低い、治れば後遺症などは特には報告されていない
①の感染力は②に比べてむしろ弱い
と結構違いがありますよ
あなた自身がインフルエンザと新型コロナ感染症の違いを見ようとしないまま感情的に的外れな「恐怖を煽るな」では時間と電波の無駄になるだけじゃないですかね

30メートルの防潮堤なんか作りませんよ、心配する事無いんじゃないんですか?

kazuotyan

一般人さん
あなたが言う状況は主観的であり、客観性はありません
そう言うのを証拠と言いません

一般人

kazuotyanさん
かなり客観的な状況を示したつもりですが、私の主観だとおっしゃるわけですね。


若林さん宛のコメントですが横から失礼します。
>新型コロナ感染症は未知の感染症ですが、段々と分かって来て、血管系の炎症に注目が来ています。
日本で血管の炎症について症例報告がございましたか?
そしてそれは感染者の何割にあたりますか?


>インフルエンザよりも死亡率も高く、
死亡率はインフルエンザや肺炎の方が高いですよね。
致死率は今のところ新型コロナが高いですが、感染者が少ないですからね。


>そして治りにくい。
エビデンスがありますか?
肺炎も重症化すれば治りにくいですよ。
2020/06/19 14:40 参照


>さらに有効な特効薬と何よりもワクチンがまだ作られていません
インフルエンザも特効薬はないですし、新型コロナはワクチンがなくてもインフルエンザより
全然感染拡大しない上、ほぼ重症化しないわけですから必要性が低いように思われます。


>あなた自身がインフルエンザと新型コロナ感染症の違いを見ようとしないまま感情的に的外れな
>「恐怖を煽るな」では時間と電波の無駄になるだけじゃないですかね
まさに新型コロナとインフルエンザの共通点と違いを 2020/06/22 20:28 で書いておりますので、
目を背けず感情的にならずご覧いただければ幸いです。

悲観論者

mohno様、
完全な板違いかつ遅い返信で恐縮ですが(少しは冗談も挟まないとつらい)、
>領土問題は日本が主権を放棄すれば解決する
えらくトリッキーかつエクストリームな解決方法ですね(笑)。
それってアメリカ州になって核兵器を持とうよって主張なんですか?
それなら軍縮かつ国防が可能のような気もしますが(笑)。

若林

Kazuotyan様

今晩は、梅雨なのにまあまあ暑いです。
・例1)高樹ぶう子さん
もしも同名の人がいたらごめんなさい、自分は名前を見て美人さんだなあとは想像しにくいです。
名前、呼び方は重要ですよね。
中国語で風邪は感冒、インフルエンザは流行性感冒、略すと流感。新型コロナウィルスは新冠病毒。(新(新型)冠(コロナ)病毒(ウィルス))
以外にみな日本語と同じです。
自分は半年前に一報を聞いた時からこれを自分の中では「風邪」と置換して理解していました。そして今に至ります。今後も風邪と認識する理解が変化する可能性は低いと予想します。
「新型コロナウィルス」。この聞いたことのなかった語感が耳に残って気になってしまいますよね。
私の提案は、素直にわかりやすく「この度の風邪」に呼称を変えればそれだけで少し不安は取り除かれないだろうかと期待しています。悪くないアイデアだと自画自賛します。お世辞でも結構ですのでほめて頂けますか。

本日の「国内の発生の状況」によると、
現在感染者数 830人
新規感染者数 43人
累計感染者数 17968人
死亡者数 955人(前日比+2人)
退院者数 16133人(前日比25人)
でした。
いかがですか。「この度の風邪」の高い死亡率に感染後の後遺症や死亡率の恐怖に苛まれますか?

>あなた自身がインフルエンザと新型コロナ感染症の違いを見ようとしないまま感情的に的外れな「恐怖を煽るな」では時間と電波の無駄になるだけじゃないですかね
至って冷静に書いたつもりでしたが図らずも気分を害されたのでしたらすみません。もっと感情的にならないように気を付けます。

mohno

2020/04/24 20:31のコメントから2カ月経ちました。
https://blogs.itmedia.co.jp/mohno/2020/06/factorx.html
久々に新たな記事を書きましたが、新型コロナはただの風邪だの、煽りすぎだの、規制は必要なかっただのという妄言を匿名で語り続けたところで説得力は生まれません。致死率の高さを認識した上で「どれだけ人が死のうと経済を守るべきだ」と主張されることはかまわないですが、そうした意見が多数を占めることもありません。人々が、そんな“経済合理性”を考えるなら、そもそも健康保険の対象にオプジーボだのゾルゲンスマだのといった高額な医薬品が含まれたりしてません。
夢みる人に何を言っても無駄なのでしょうが、そろそろよそでやってもらえないですかね。

一般人

新型コロナは血液型O型が感染リスクが低いのだそうです。
 血液O型は新型コロナウイルス低リスク?医師が解説します。
 https://www.clinicfor.life/articles/covid-043/


 O型 感染リスクが低い
 B型、AB型がわずかに感染リスクが高い
 A型 重症化が重症化リスクが高い


しかし日本の血液型分布(2013年)でみるとこうなります。
 日本人はA型が多いけど、世界で一番多い血液型は?
 https://halmek.co.jp/qa/398


 A型 38.2%
 O型 30.5%
 B型 21.9%
 AB型 9.4%


割合からすると日本ではもっと重症化する人が出そうですがそうはなっていません。
ちなみにアメリカはO型が多いそうですが感染者は多いですね。


一方で米ブブルッキングス研究所ではCDCが発表したデータを元に、人種別の感染者数、死亡者数を分析。
「黒人やラテン・ヒスパニック系の死亡率は白人の6倍以上」だったそうです。
 新型コロナウイルスの人種格差は、思っている以上に大きかった
 https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/06/post-93731.php


引用
雇用や住宅、教育、健康など、様々な面で、黒人をはじめとするマイノリティへの社会経済的不平等が、新型コロナウイルスへの感染リスクや重症化リスクを高める要因となっている。
引用ここまで


またイタリアはコロナ以前から医療崩壊を起こしていたとの情報もありますので、コロナの被害は国ごとにどれだけ大きな危険要因があったかで左右されていると思われます。
日本は水際対策やクラスター対策で非常に効率よく第1波を収めたけれど、第2波における緊急事態宣下での外出自粛や休業要請は限定的な効果しか得られず自然減で収束したとの分析結果が出ています。
であるならば日本には元々特別目立った大きな危険要因が少なく、高齢者が多いというリスクも水際対策やクラスター対策および医療機関の充実による国民の健康面など別の要因で補い総合的なリスクを低く抑える事が出来たと考えるのが自然だと思います。
 「年代別の感染状況」参照
 https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-japan-chart/

悲観論者

私が言うのも場違いなんですが、一口に感染症といっても色分けって大事だと思うんです。
日常に落とし込む必要があるものと徹底的に排除しなければならないもの。もちろんその間もいろいろあるんでしょうが。
主様の主張は基本的に欧米批判になっているんじゃないでしょうか?最近だとブラジルが代表かもしれませんけど。
勝手な見立てですが、結局欧米も無理な抑え込みをやった反動ではっちゃけてるのではないですか?これだけは私も一貫しているんですが妥協と適当さは前者の感染症対策には大事なように見えます。実践的にそうしないとダメなサイクルが回りだすだと思うんですよ。主様の日本に対する苛立ちも中長期的には日本を良い方(ましな方)に転ばしたんじゃないでしょうか。ただ結果的に起こったことなので検証が難しいという問題もまたありますよね。
まあ何を言っても既に日本は経済を回す選択をしました。このとき大事なのは前回よりも慎重に制限をかけることと、0リスク信仰を破棄することと、また極端な楽観主義にも走らないようにリバランスすることですね。

若林

Mohno様

信念を持つ、自分を信じる、素晴らしいことです。
ただ、自分が絶対に正しいと疑わずに方向を見誤ると後々苦労するのも自分です。時々でも振り返る勇気を持つことは難しいですが、結論(ゴール)を固定したうえでそこに向けてデータや論理を積み上げていくと必ず綻びが生じます。自分ではそんなことはしていないと思われているのかもしれませんが、恐らくほとんどの閲覧者はこれに近い感想を持っている可能性が高いです。落ち着かれたら今回の「X」の投稿も読み返してください。冷静であれば普通は綻びに気が付きます。たまに自問する心の余裕があるといいですね。

また、投稿欄を設けておいて度々匿名性を詰るのはフェアではありません。自分は構いませんが他の多くの投稿者の皆さんは文面から不真面目に煽っているようなものはほとんど見当たりません。
意見が違う=妄言という典型的なレッテル貼りで相手を黙らせる試みは今後も成功することはないと予言しておきます。嫌気がさして去った(黙った)としてもそれは成功とは言いません。いずれの立場に立っても相手の意見を変えられなければ自分の力量不足か元の内容に瑕疵があることを疑うべきです。そういう意味では自分も含めてMohno様と意見の異なる投稿者も力量が不足しているのでしょう。
どうしてもコロナをMohno様程度に怖がれない考え方が気に障るようでしたら投稿欄を閉鎖なさるか「コロナの危険を強く認知する方のみ投稿可能」「反論不可」等と掲示されるべきと思います。

お元気で。

若林

悲観論者

適当さが大事です。適当さが。
もう1か月以上にもなるかと思いますが、皆様と議論した大規模検査等よくまとまった記事です。妥当性はおいておいて国の方針も今のところはこちらの流れかと存じます。
https://toyokeizai.net/articles/-/357530

mohno

ご発言に自信があるなら素性を明かしたらいいんじゃないでしょうか。いつでも逃げられる立場で無責任な発言をしているようにしか見えません。
ここで反論をまとめてみましょう。
・新型コロナの致死率はインフルと同じ程度で怖がるようなレベルじゃない
ここでの主張そのものを否定するパターンです。一時、無作為抽出ではない偏った場所で、精度のよく分からない検査キットで高めの陽性率が出たことで、「感染者は多いのに死者が少ない、致死率は低い」と主張する人たちがいました。しかし、それは無作為抽出ではない偏った場所で、精度のよく分からない検査キットを使った結果、人口全体にあてはめるには不適切な数字だったという話であって、厚生労働省による無作為抽出によるロシュ/アボット製の検査キットを使った標本調査で感染者数が極めて限られる、つまり死者数/感染者数は小さくない、という形で否定されました。2020/05/06 17:04のコメントで
> 私は実数が10倍くらいと言われても驚きません。ただし、それくらいが上限だと思うので20倍いたら驚きます。30倍はいないと思います。
と書きましたが、もはや10倍を超えていることはないと思います。
ただし、年齢や基礎疾患による影響が大きいことも分かっています。それは高齢者人口の割合が少ない国なら、欧米ほどの被害にならない可能性もある、という程度の話にしかなりません。日本は70歳以上が人口の2割以上を占め、高血圧の人が約1000万人、糖尿病の人は約330万人います。人工透析患者は33万人います。日本の被害が少ないのは自粛で感染を抑え込んだからであって、感染が広がれば高齢者や基礎疾患のある人が重症化/死亡する可能性は高くなります。
・自粛や規制などしなくても感染は広がらなかった
そんなわけがありません。自粛したから感染が抑え込まれたのであり、何もしなければ増え続けていました。序盤に感染が広がらなかったのはクラスター対策が功を奏していたためで、3月中旬からは帰国者由来の弧発例が増えて追いかけきれなくなりました。緊急事態宣言前の自粛要請から感染者の増加は減り、緊急事態宣言で強く自粛されたことで、さらにペースは落ちました。しかし、緊急事態宣言が解除されてしばらくたった今、ふたたび増えつつあります。
感染は確率です。接触機会が増えれば感染が増え、接触機会が減れば減れば感染が減ります。人口1400万人の東京でも累計感染者が6千人弱です。確認された感染者は2.3千人に1人しかいないので、実のところ「接触機会を減らすための努力のほとんどは無駄」になっています。マスクをせず、3密を避けないで人々が集まる場合でも、“ほとんど”問題は起きません。でも、ゼロではないのです。そういうケースが増えれば、どこかで感染が広がります。そしてクラスターを見逃すと、そこから感染爆発が起きます。日本は韓国のようなプライバシーに踏み込んだ追跡システムを持っていません。FETPと呼ばれる疫学調査のプロが韓国には100人いるのに、日本は10人ちょっとしかいないそうです。人口は倍以上いるのに、です。そして、その韓国ですら具合の悪い人が一晩、ナイトクラブをはしごしただけで感染の急増を招いて、一部地域で再規制されました。
ふたたび緊急事態宣言を招かないためには、“新しい生活様式”とクラスター対策(+渡航緩和時の対策)で感染を広げないようにする必要があります。
・感染者/死者が増えようと自粛せず経済を優先すべき
スウェーデンのように感染が広まることを覚悟したうえで、厳しい自粛をしないという選択肢はあります。ただし、スウェーデンの死者数を見て、それでもその選択をすべきだという人は決して多くはないでしょう。そして多くの人々が選択しないことは政治的に選択できません。そもそも、その場合、感染を抑え込んだ中国や韓国などの近隣諸国との交流が閉ざされる可能性が高くなります。


余談ですが、世の中に“煽りすぎ”の政策がないわけではありません。「子宮頸がん/HPVワクチン」が典型的ですが、日本では、副作用のリスクが取り上げられすぎて、有効性が示されているワクチンなのに接種率が低く、子宮頸がんで亡くなる人が増えてしまっています。ワクチン後進国と呼ばれることもあります。(政策というより、国が接種を義務にしていたら裁判で負けたので任意にしてしまったということではありますが) こういうものは、メディアを含め、“煽りすぎ”をやめて、ワクチンの副作用と効果のバランスを正しく伝えるべきだと思っています。

一般人

7月にも第2波が来て感染爆発が起きると言っていた専門家会議が、
同会議メンバーからの提案で廃止になるようです。


新型コロナ専門家会議を廃止 「分科会」に衣替え、自治体も参加―政府
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020062401059&g;=pol

一般人

mohnoさん
子宮頸がんのワクチンは副作用というより「副反応」を副作用だと決めつけて騒いだという話を聞いた事があります。
タミフルを飲んだ子供が異常行動を起こしてベランダから転落死した事故でも副作用ではないかとニュースになりましたが、こちらもその後の研究で薬の副作用ではなく副反応との結論になったと聞きます。ワクチンの場合は健康な人に使うので、その後の悪い出来事は全部ワクチンのせいと結び付けやすかったとも聞いています。
>副作用と効果のバランスを正しく伝えるべきだと思っています。
まさにその通りだと思います。

悲観論者

「6割が外出禁止・強制休業の法整備を支持」
https://diamond.jp/articles/-/241302
実際それでうまくいった側面もあるため、この記事も一面的な見方ですがきちんと注意しないといけないメンタリティです。
個人的には半分を下回るくらいかと思っていました。おそらく法整備⇒補償の論理と記事通りの心理なのでしょう。

一般人

外出禁止・強制休業の法整備の前にどの対策が効果が大きかったか検証が先だと思います。
宮沢准教授と中野教授の見解は今後の対策について議論する価値があると思います。


 ※注意:記事のタイトルはライターさんの主観で
     吉村知事の「騙された」という発言も、
     阪大教授が西浦教授のモデルを「全否定」した事実もありません。


「吉村知事」が「8割おじさんに騙された」 西浦モデルを阪大教授が全否定した「K値」とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/65ebe8c588775c0b830cb2dc8f679d3b08b8e81e

kazuotyan

一般人さん
新型コロナ肺炎とは呼ばず新型コロナ感染症と呼ぶと言うのが、血管系の感染症と見るのが適切と言う事です。肺炎も血管系の炎症ですから何割だと言う事は意味がありません。血栓症の発症から脳梗塞まで、とくに血栓については重要だと言う事です。脳梗塞のうち新型コロナ感染症だと思われる人などの数字はまだ出てはいないんじゃないんですか?新型コロナ感染症で治った人も完全に体調が戻っていないという人も若い人にも多くあるようです。年齢が若ければ数年して新しい血管でカバーできる様になるかも知れないので不治の病ではないのでしょう。
肺炎だったら、重症から回復したら肺機能は完全には戻らないケースもあるでしょう。
      
>自然減で収束したとの分析結果が出ています。
       
どう見ても一般人としてみたら、緊急事態宣言と自粛によって現在の状態になったと考えますよ。自然減で収束したと言う証拠などなんにもないと思います。これからまた感染者増が特に東京ではありそうな状況ですが、世界を見ても規制を緩めると感染者が増えると言う事をくりかえしています。特にアメリカは感染が最高時だったころに戻っています。
自然に収束した例などあったら大ニュースです    

大阪市民

ページ主は「程度」を抜きにして話をしてるからずれっぱなしなんですよ
「自粛や規制などしなくても感染は広がらなかった」
こんなこと言ってますか?
皆程度を問題にしてると思いますよ

kazuotyan

若林さん
>恐らくほとんどの閲覧者はこれに近い感想を持っている可能性が高いです。
      
これはないんじゃないんですか?恐らくほとんどの閲覧者は納得して賛同して、よほどの暇人じゃなければ賛同の投稿までしないでしょう。
だからブログ主さんに対して反対とか、それほどのことじゃないとか、インフルエンザでも人は死ぬとか言う投稿が結果として目立つだけです
ずーっと読み返してみてそう思わないのですかね

悲観論者

一般人様、
しかし内容はともかく書き方の悪い記事ですね。ヤフコメの方に共感してしまいます。
まあ炎上上等なんでしょうが、週刊誌と違ってゾーニングされてないのが恐ろしいですね。
・・
kazuotyan様、
>恐らくほとんどの閲覧者は納得して賛同して、よほどの暇人じゃなければ賛同の投稿までしないでしょう。
半分同意、半分反対です。
というのも実際に数人の方が発言して下さっていますが、世間に違和感をもって追っている人たちがいるからです(私も元々はそうです)。
賛同する方々はコメントまで追うモチベーションもないでしょうし。
じゃあ、世間はどうかというとkazuotyan様寄りの意見が多いのではないでしょうか?私の周りでもそうですし、シルバーデモクラシー的にも、マスコミの影響力的にもそう考える方が自然でしょう。

悲観論者

連投すみません。
補足しますが、若林様の文脈は無視してkazuotyan様の意図に関しての感想ですので悪しからず(若林様すみません)。

mohno

> 程度
前のメッセージに書いた通りですが、自粛が厳しければより効果があり、緩ければ効果が少なくなります。厳しく自粛しても大して変わりがない“わけがない”のです。どこかで人が集まったり、バカ騒ぎしても「何も起こらなかった」としても、それは現時点の感染が少ないからであって、その数が増えればどこかで何かが起きます。毎日出かけて感染しない人もいれば、ずっと自粛していて1日だけ外出して感染してしまったという人もいます。
※NHKプラス「クローズアップ現代プラス」(見逃し視聴、ユーザー登録が必要)
https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2020062433135?t=160
アメリカでは差別反対デモが起きて、それによるクラスター感染が問題になっています。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60715190U0A620C2I00000/
しかし、デモに参加する人数なんて、人口全体に比べればたいしたことはありません。現在、アメリカの感染者は増え続けていますが、経済再開の方がずっと多くの人数が関わっているでしょう。
https://www.worldometers.info/coronavirus/country/us/
トランプ大統領は「感染者が増えているのは大量にテストしているからであって死亡率は下がってる」と言っていますが、本当にこのまま死亡者数が下がり続けるのかは注視する必要があると思っています。
https://twitter.com/realDonaldTrump/status/1275510212384788480
自粛の程度に関しては、罰則付きで外出禁止した欧米に比べれば、日本はずいぶん緩く、その背景には「3密を避ける」「マスクや手洗いなどの日常衛生の注意」といった対策が推奨されていたことがあります。もし、ただ漫然と自主的に感染を急増させない行動をとりましょうと言っていただけのスウェーデン程度にしか自粛しなければ、スウェーデンのように感染が広がるところか、高齢者割合が多く、人口密度が高い日本では、もっと悪い結果となる可能性が高いのです。人によっては、スウェーデンと日本の自粛の程度は変わらず、「だから何か未知の要因があるはず」と言っている人もいるくらいですが、それくらい“緩い”自粛なのに日本の感染が抑え込まれているのは、未知の要因ではなく、専門家が主導した対策と(自主的な)自粛という戦略の違いがあったのです。“未知の要因”の確定的情報など、どこにもありません。繰り返し挙げているとおり、武漢やダイヤモンドプリンセスを思えば、十分な自粛をしなければ日本でも感染は広まるのです。
自粛を緩めても「実効再生産数が1未満であれば感染者は(いずれ)減っていく」というのはたしかにそうですが、自粛の程度が弱ければ期間が長くなる、というのが理屈です。3/28の首相会見以降、休業したデパートや外食チェーンなどは、緊急事態宣言でさらなる自粛強化が“されなければ”、より長い休業を強いられていたことになります。
実のところ、先に挙げたワクチンや、福島のトリチウム水問題などを考えると、日本人は“効果”よりも“リスク”を過大評価する傾向があります。しかし、韓国では感染者増が1桁台になってから1週間後にようやく規制解除の話が出たことを思うと、日本の緊急事態宣言解除は早めに解除された方です。おそらく、ワクチンやトリチウム水が、ほとんどの人は直接影響を受けないのに対して、緊急事態宣言は国民全体の“自粛疲れ”に配慮せざるを得なかったということではあると思います。

一般人

kazuotyanさん
海外で血管の炎症が報告されている事は知っていますが、私は新型コロナは基本的に呼吸器の感染症だと思っています。なぜなら日本では血管炎を併発したという症例報告を探しても見つけられないからです。今後日本でも新型コロナが血管炎を起こす事はないと言い切る事は出来ないので、医療従事者は警戒しており頭の片隅にはあるのだと思います。ただ実際に起きていない事を恐れていると疲れませんか?
あと肺炎は肺の血管の炎症が原因で起きるのではなく病原体が肺胞まで侵入する事で起こるようです。
「細菌性」は肺胞で細菌が増えようとするのを白血球が排除しようとして炎症が起きるのだそうです。
「ウイルス性」の場合は「細菌性」と同じく白血球が排除しようとして炎症を起こすこともあれば、サイトカインストームで「間質」と「血管」にも炎症を起こすのだそうです。つまり新型コロナウイルスが直接「間質」や「血管」で炎症を起こしているわけではないという事なんだそうです。
実際に新型コロナの患者で肺炎になって亡くなった方の「間質」や「血管」からは新型コロナウイルスは見つからなかったそうです。
 新型コロナウイルスによる肺炎とは?他の肺炎と何が違うの?
 https://www.katoiin.info/blog/2020/03/post-85-727079.html


サイトカインストームはインフルエンザや他の病原体でもあるようですし、新型コロナのサイトカインストームは予兆を知る方法も分かりつつあるようで、アクテムラなどで対処も可能なようです。


>どう見ても一般人としてみたら、緊急事態宣言と自粛によって現在の状態になったと考えますよ。
>自然減で収束したと言う証拠などなんにもないと思います。
直近1週間の新規感染者を累計感染者数で割った値が「K値」であり、「K値」の傾きの変化により収束傾向が予測できることが分かってきたのだそうです。この指標によれば緊急事態宣言が出た後の「K値」の傾きに変化はなく目立った効果はなかったと結論付けています。また、緊急事態宣言が出る前の3月28日に既に感染のピークがきていた事は分かっている事で、さらに「K値」を使った観測では3月15日には感染の減速が確認できたのだそうです。
3月15日以前の対策(水際対策、クラスター対策、休校、イベント中止、自粛など)には効果があったものがあるとの見方の一方、3月15日より後の対策は大きな効果はなかったと結論付けています。
つまり3月の流行は緊急事態宣言のおかげで収束したのではなく、自然減で収束したと考えるのが自然だとの見解です。
何も一切の対策が不要だったと言っているわけではなく、効果のあったもの、なかったものを検証していくと緊急事態宣言の外出自粛や休業要請は効果がなく、その他の要因で自然に収束に向かったという事です。
こういった検証の結果を次に活かすことが重要だとは思われませんか?

大阪市民

自粛や規制による接触機会低減の効果がないとは思っていません
大阪の人の動きは3月末の志村けんさんの訃報の頃から大きく減りました
3月前半の状態だともっと多くの感染者が出ていた可能性は高いと思っています


だからと言って3月末以降の自粛が適切であったとは考えていません
コストが釣り合わないというのは、ここで散々繰り返した内容なので省きます


ページ主の言う通り
規制の効果が大きく、早期の対応による事が日本の被害の小ささの理由だとすれば
現在の日本は感染爆発が起こる手前の状態になってしまいますが
ページ主は現状の日本人の甘い行動をどう考えていますか?

やっと議論の場があった

管理人様ご苦労様です
マスコミ煽りすぎ派です
ここ最近私が思っていることを
書いてくださっている方がいますので
書くことがないのですが
大阪の吉村知事
すごい、弁論力があって大好きなのですが
今回のコロナ騒動では
あほかこいつと思い続けてました
思い込んで猪突猛進
ダメな方に発揮されてます
考えを変えてくれれば、
強力な味方になるのですが
ただ、吉村知事のワクチン発言
絶対無理なのにマスコミその辺報道しないですね
従来からあるワクチンですら、後々に
危険性が指摘されて中止になった物が
あるのに、しかも世界で採用されたことのない
DNAワクチン無理やりオッケー出さないで
ほしいもんです
ワクチンは中国も最終治験は
海外になるようで、感染者の少ない国でやっても
意味がありません。これが本当なら
中国は本当に感染者が少ないのかもしれませんね
小池さん今度は会社のクラスターいじめですか
あほですね
吉村さんは5月からトーンダウンして
ワクチンの話にすりかえてすよ
<コロナの連日の過熱報道
ジョギング危ないとか
パチンコ危ない
登山するな
海もダメ
意味わかりません
最大の3密である通勤電車とバス
これが動いていて今の状況
それを基準に全て普通にすればいいのにね
スウェーデンと日本
自粛の度合いは似てます
なのに、スウェーデンは失敗したとか
じゃあなんで日本はスウェーデンにならないの
何故スェーデンはダントツで100万人あたりの
死亡者数1位ではないのかな
日本は今年記録的な少ないインフル死亡者数です
結局マスクじゃあないの

mohno

大阪市民さん、
> 現在の日本は感染爆発が起こる手前の状態になってしまいますが
3月下旬の感染者数と“数の上では”似た状況だとは言えますね。
この状況については専門家会議の方が正確に判断できると思いますが(その専門家会議が廃止されて、新たな分科会が作られるという報道には戸惑いを感じていますが)、私は「必ずしも同じ状況にあるとは言えない」と考えています。
3月中旬以降に感染者が増加したのは、帰国者由来であることが推察されています。毎日何千~何万という帰国者がいて、その中に追跡できない感染者がいたために、3月28日の首相会見で強い自粛要請があったにも関わらず、感染者数は急増しました。検査日と陽性判明日が連動していないので正確な値は分かりませんが、この時期の検査陽性率は高い水準にあったと思います。
一方、最近の感染者数は増えているとはいえ、入国は厳しく規制されていて、検査もされます。厚生労働省の報告はこまかく修正されるので正確な値は出せませんが、最近1カ月の検査陽性率は1.7%程度で、1日単位では高くても5~6%程度です。とくに東京の“夜の街”での感染でプライバシーのために追いきれない例があることは問題だと思いますし、地域的な自粛要請はあるかもしれませんが、3月下旬のように「社会全体の活動を強く抑えてでも感染を抑え込まなければならない状況」とは違うと思います。
もちろん、この状況がこのまま続くのかは分かりません。緊急事態宣言の解除から1カ月経過しましたが、この間の感染者の半数が東京に集中しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200625/k10012483741000.html
人口を考えたら北海道も状況はよくありませんが、都市部はもう少し自粛を続けていた方がよかったのかもしれませんね。


やっと議論の場があったさん、
通勤電車やバスは「間近で会話」をしていない限り「3密」とは言えません。
また、スウェーデンも都市部(ストックホルム)はベルギーより人口当たりの死者数が多いですよ。スウェーデン全体でみれば日本より国土が広く、人口は10分の1以下ですから、もともと田舎は接触機会が少なく感染が広がりにくい、というだけだと思います。もう何度も書いたことですが。

大阪市民

>一般人さん


そのK値って3月末辺りでは増えてませんか?


感染者の実数は観測値と大きく解離している可能性がありますので
重症者と死亡者数から推測するようにしていますが
感染のピークは4月の頭と考えるのが妥当だと考えています

大阪市民

>ページ主
緊急事態宣言発令当時の状況にはまだ遠い状況と言うことだと思いますが
6月の自粛レベルは3月より低く見えます
自粛強化が大きな効果をもつのならば
現状は矛盾していると思いませんか?

mohno

今は「帰国者由来」という追跡しにくい感染者を増やす要因がない、と書いたのですがね。

大阪市民

感染経路不明が半数を占める状況でそれが大きな理由になると本気で考えてるんですか?


市内感染が0でない限り実行再生産数が1以上だと指数関数的に増えるはずなんですよ
自粛レベルが下がっているのに何故か実行再生産数が1を大きくは上回っていないのが現実です

mohno

そもそも感染経路不明が半数以上なのは感染が判明した日の話ですよね。
クラスター追跡班が何もせず放置していれば、感染は広がるでしょうが、検査陽性率が低いレベルに収まるほどには追跡して検査してるってことで、それは3月中旬以降の状況とは大きく違います。

大阪市民

行動を後から追って感染経路確認できた数は関係ありません
追跡以外で感染者が発生してる事が要点です

mohno

なんで勝手に“関係ない”ことにするんですか?
さきほども書いた通り、厚生労働省の検査/陽性者報告はちょくちょく修正されている(とくに6/18は4万件以上のプラス補正がかかっている)ので単純な計算はできないのですが、たとえば5/26から6/25の1カ月で増えた陽性者は1398人で、この間には135365人(6/18の補正を差し引くと91814人)検査しています。陽性率は1.0%(または1.5%)です。一方、3/10から3/31に増えた陽性者は1389人であるのに対し、検査できたのは21317人だけで、陽性率は6.5%です。ちなみに、4/1から4/10に増えた陽性者は3359人、検査したのは27037人で、陽性率は12.4%にもなります。
これだけ検査キャパや追跡状況が変わっているのに、「同じ状況」とは言えません。そもそも「同じ状況」なら、より自粛が緩い現状では感染者が急増するはずです。抗体検査の結果をふまえれば、東京でも99%以上の人は感染していないわけですからね。もちろん、夜の街の状況を思えば、絶対に急増しないとまでは言いませんし、そうなれば地域的に再自粛がかかる可能性までは否定しません。
その意味では、今後、渡航条件が緩和される際には、感染者の入国をどう防ぐかがポイントになるでしょう。

大阪市民

>なんで関係ないと言うのか
感染経路不明の感染者がいる事を持ち出した理由に関係ないからですよ


ページ主の言う通り
不特定の感染源×緩い自粛=感染爆発
となるはずですよね
そうならない理由はなんなの?自粛強化にそこまでの効果はあったの?
と問いかけたかったのが今回の書き込みです


ページ主はその理由をクラスター追跡の成果だと考えてるのですね
私はそれで押さえ込むにはかなり高い成果が必要と考えられるんで
現実味がない根拠だと思いますね

mohno

だから、3月と今との違いは帰国者由来の孤発例ですよ。クラスター追跡しきれず検査で確認できなかった感染者が(今より)多かったから陽性率が高かった、つまり見逃しが多かったのであって、そういう見逃しが増えてクラスターが広がりかけていたからこそ社会全体で自粛の必要があったんです。自粛を強めれば感染の確率は下がる。もともと感染者が少ないから“ほとんどが無駄に見える”だけで意味がないわけがないんです。
そもそも「感染者の8割は誰にも感染させていないから、少々感染の見逃しがあってもクラスターさえ追跡できていればいい」というのが当初の方針でした。3月だって入国制限していれば感染者の急増なんてしなかったと思いますよ。でも、海外在留邦人は100万人以上いますし、彼らに「帰ってくるな」とは言えないですよね。かといって毎日何千、何万という入国者を検疫して隔離する施設なんてないですし、自己隔離といっても全員が守ってくれるわけでもなく、しょうがなかったんですよ。
そういうちゃんと理屈の付けられる説明を「信じられない」の一言で片づけて夢見るのは勝手ですが、結局、ただの妄想としか言えません。
クラスター対策に現実味があるかどうかは、今後、3月下旬以降と同じように感染者が増えていくかどうかで分かるでしょう。

大阪市民

感染経路不明の感染者って見逃しの中の一部ですよね?
3月より条件が良い中で既にこの状況ですよ、無理ですって
クラスター追跡班が信用できないとか頑張ってないとかじゃなくて
そもそもが無茶振り過ぎるんですよ


>クラスター対策に現実味があるかどうかは、今後、3月下旬以降と同じように感染者が増えていくかどうかで分かるでしょう。


それで解るんですか?
感染者が増えなかったら
他の要因を無視してクラスター追跡の成果だとか言うつもりですか?

mohno

“大勢の帰国者”“高い陽性率”という重大要因を無視しているのは大阪市民さんでしょ。

大阪市民

>“大勢の帰国者”“高い陽性率”という重大要因を無視しているのは大阪市民さんでしょ


要因を無視する以前に3月の話なんてしませんからね
ページ主は3月と6月を比較を論じてくれてますが
私が話してるのは自粛レベルの下がっている現時点で
実行再生産数がどうなっているかですからね
必要なのは「追いきれていない感染者が存在すか否か」であり
ページ主の言う要因の結果の部分です

mohno

「追い切れていない感染者が存在する」に決まってるじゃないですか。全員を追い切れてたら感染は止められてますよ。
そうじゃなく問題は「追い切れていない感染者が多いか少ないか」です。
「陽性率が高いほうが、追い切れていない感染者が多い」ことが分からないんですか?
ところで、大阪市民さんは自主隔離レベルで3月のように帰国者/入国者を増やしても、自粛しないで感染が広がらないとお考えなのでしょうか。それを「根拠なく」信じているのであれば、まあ何を信じてもお好きにどうぞってことですが。

悲観論者

県外転入生に登校自粛要請、岩手 4市町村、「いじめ懸念」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c70b8ea674e046b316fc1d3b3da2d664e69973f2
この倒錯っぷりすごいですね。
常識を保ちましょう。

大阪市民

>そうじゃなく問題は「追い切れていない感染者が多いか少ないか」


感染者数はほぼ0でなければ実行再生産数の指数関数の動きに近付くって事は理解してますか?
クラスター追跡の成果があってもスタート地点が小さな数からスタートして
初期の動きが緩やかになるだけですよ


勿論クラスター追跡による発見者が感染者の大半を占める状況を維持し続けているなら
その動きはそこに隠れてしまいます
ページ主は現状がその状態だと言っていて
私もその可能性が0だとは思っていませんが
感染経路不明が半数ではその望みは薄いとの判断です
少なくも感染経路不明の感染確認者はその他の経緯であろうとの考えと
軽く検索しても見つからなくて把握できてないのですが
クラスター追跡による検査件数と感染確認者はどれ程なのですか?


>「陽性率が高いほうが、追い切れていない感染者が多い」ことが分からないんですか?


追いきれていない感染者が多いと陽性率は高くなり易いのはわかってますが
陽性率が要因となって追いきれない感染者を増やしてる訳ではないですからね?
指標として見ている人は多いですけど
ページ主は「何を」言っているのかより
「誰が」言っているかを重視してる様に見えますし
これもちゃんと理解してるのかな~?って思ってる部分ですね
陽性率5%での50%の経路不明感染者と陽性率1%での50%の経路不明感染者では価値が違う
って意味で持ち出しているのなら同意ですが


>大阪市民さんは自主隔離レベルで3月のように帰国者/入国者を増やしても、自粛しないで感染が広がらないとお考えなのでしょうか。


入国者を増やさなくても感染が拡がると考えていたので、現状に困惑している状態です
気温と湿度の影響が感染機会の閾値を上げてるのかな~?
との推測で秋口までは大きな動きはないのかなと考えています

mohno

現実に、新型コロナの“基本”再生産数が2だとか2.5だと言われているレベルにまで、“実効”再生産数は増えていないですよね。クラスター追跡以外に何の理由があるというんですか。そもそも緊急事態宣言解除の条件が「クラスターを追える状況になっていくこと」でした。(2020/04/08 08:04のコメント)
緊急事態宣言が解除されてから1カ月、じわじわ増えているとはいえ1日の感染者増は2桁におさまっているのに対し、毎日何千人も検査してます。厚生労働省の報告を見ても、感染経路がつかめた人数は書かれていませんが、3月下旬の永寿総合病院での院内感染の経路をたどったら、
http://www.eijuhp.com/news/jyuyo/news_20200324menkai.html
1月中旬に発生した屋形船の感染だったということもあります。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000180769.html
日本には韓国のようなスマホのGPSやらプライバシー情報を利用する仕組みがないので、相当大変な手間をかけて追跡してるんだと思いますよ。屋形船から永寿総合病院の経路が判明するまでにも9日かかっています。おそらく追跡に忙しくて逐一報告を書いてる暇がないんじゃないですかね。
もちろん、クラスターが追えなくなったら感染者は急増するでしょうし、そうなれば再び緊急事態宣言を出さざるを得ないと思います。だからこそ、入国条件の緩和は慎重にならざるをえないでしょう。夜の街もけっこうハイリスクだとは思いますが。
まあ、夢をみるのは勝手ですが、夢をみてるようにしか見えないですね。

大阪市民

だからそんな状態で感染者の大半を把握できるとは思えないですって


現状は気温と湿度の変化による再生産数の低下によって
接触機会の閾値がマナー程度の接触機会の低減を上間ってると言う考えでも説明つきますよ
ページ主がクラスター対策の効果に夢見るのは勝手ですが
私はこっちの方が現実的な考えだと思いますね

mohno

> 気温と湿度の変化による再生産数の低下
そんなんで再生産性が低下するならシンガポールで感染が広がらないですよ。
「新しい生活様式」は効果があるでしょうが、3月のように帰国者/入国者を受け入れたら「気温と温度」や「新しい生活様式」でも感染の拡大は止められないんじゃないですかね。というか、それで止まるんなら入国規制緩和できるってことですよね。誰が信じるんですかね、そんな話。

一般人

大阪市民さん
厚労省の数字を使って自分で確認してみましたら、確かにK値の山の頂上は4月12日頃がピークでした。
変だなと思って調べてみましたら、中野教授は週変化率を見て3月28日を感染のピークとされているようです。
ただ、自分で週変化率を計算してみても4月1日頃がピークになって、3月28日にはならないんですよね。
気になるのでもう少し計算してみたいと思います。

一般人

悲観論者さん
あまり関係ないかもしれませんが、少し前にテレビで岩手県の人に街中でインタビューしたら「1人目の感染者になるのが怖い」と何人かが言っていました。もしかしたら感染者0人の記録更新を止めるのが自分や家族であってほしくないという変なプレッシャー(恐怖?)があるのかもしれませんね。

悲観論者

大阪市民様、
mohno様、
先日紹介していただいた忽那氏の別記事です。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20200613-00183109/
気温により伝播に影響が出るものの流行は止まらないという考えのようです。温度要因(湿度はしょぼそうなので無視)だけでは実行再生産数は下がるものの1以下にはならないという意味なんですかね?
一般人様、
なるほど、そういう考え方はありえますね。
しかしそのために別のいじめしているようでは他県からの評判は地に落ちそうですが。

kazuotyan

一般人さん
結局肺炎も炎症ですね。肺胞の毛細血管は炎症と無関係なんですか。血管の炎症は出血もあるそうです。新型コロナ感染症で脳梗塞は日本で見られた例と聞いています。これら共通のものとして血栓とともに血管の炎症が重要だと聞いてます。
新型コロナ肺炎と呼ばず、わざわざ新型コロナ感染症と呼ぶ様になったと言う理由は、そう言うことだと一般人としては理解していますがね
       
k値ってなあに?一般人はそういう言い方には、かえって不信感を持つものです。あなたは医療従事者なら一般人に分かりやすく説明する義務がありますよ。

kazuotyan

アメリカの感染者数がここにきて猛烈な増大になっていますね。過去24時間で4万6千人になっています。一日で一国の感染者数以上を記録で250万人を超えています。それに対し死亡者数は以前ほど増えてはいなくても1千人/日に近づいています
学者さんは、明らかに規制解除が早すぎた結果で予想通りだったとアメリカのテレビニュースで言ってましたよ
日本は早すぎと言う事はないでしょうが、解除をすればまた感染者が増えてくるのは同じです
ヨーロッパでは明らかにロックダウンを感染者数増に対し早くした国がその後の感染者増に対して有効だとますますはっきりしていますね。医療崩壊を起こして中国武漢みたいになったイタリアが今は一番安定しているみたいで、そのイタリアを100万人当たりの死亡者数をやがて抜きそうなのがスウェーデン。
         
何故、もっと強い規制をしなかったんですかね。
WHOも最近の感染拡大の警告でスウェーデンの名前を一番最初にあげるくらい
アメリカと同じ若年層に感染が広がったんじゃないんでしょうか

悲観論者

専門家会議「廃止」に日本政府への心配が募る訳
https://toyokeizai.net/articles/-/359383
私自身は専門家会議に懐疑的でしたが(内容の真偽がというより悪影響が)、この記事があらわしているのは政治の劣化ですね。
廃止についてもすり合わせていない⇒専門家と政治家が連携がとれていない

悲観論者

kazuotyan様、
アメリカについては多分に問題と考えている点で同意しますが、極端な規制をとったせいで今回のデモなど大きな反動があったと邪推します。となると必然的に感染拡大するわけで、結局国民性に合わせた対策が必要なのでしょう。
単に強い規制をかけ続ける政策をとるだけなら反動の暴動は大きくなるように感じるのです。

大阪市民

>悲観論者さん
ウイルス自体が気温の変化の影響を受けるかどうかは解りませんが
人間の免疫力が気温の影響を受けますから
少なくと影響はあるはずです
別に一つの要因だけで実行再生産数を1以下にする必要はありませんからね
その他の影響で実行再生産数を半分減らせれば
接触機会低減が受け持つ割合が半分ですみます


私は感染拡大を押さえ込み続けるのは不可能と思っているので
コントロールのしやすい春から秋の間にある程度免疫化を進めておいた方が良いとの考えなのですが
現状が「ワクチンができるまで押さえ込み続ける」が現実味を帯びている状態なので
期待2割不安8割と言った感じです

jisaq

『3月28日~4月1日が感染のピークだった』。
この言葉の意味は"緊急事態宣言の効果はあまり無かった"(コスパが悪かった)という事です。強い規制を訴えるmohno様とkazuotyan様の意見に説得力はありません。
日本国内において【新型コロナ脅威論】は誤りであると断言出来ます。
//
>悲観論者 様
>もしかしたらこのようなほぼ共生しているウィルスは無数にあり、何らかの被害と恩恵を我々は受け入れているのですかね。
ええ、そうです。ウイルスと人間は共生関係にあり、相互に影響を与えあっています。(ウイルスに限らず微生物全般がそう言えます)

mohno

西浦博氏が最初に示していたように、接触機会を減らすことで感染者増を抑えることはできます。そしてピークとなる日が同じだったとしても、減少の割合によって期間が変わります。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57961860R10C20A4CZ8000/
まあ、夢を語る人に何を言ってもしょうがないのでしょうが。

jisaq

>mohno 様
>西浦博氏が最初に示していたように、接触機会を減らすことで感染者増を抑えることはできます。
それはまさにその通りですね。
日本での感染者数のピークは708名(その時点での死亡者は94名)でした。708名から減少を続けて、やがては2500万人の感染者と50万人の死亡者(2020/04/08 15:23)が出るんですか?多いに疑問ですね。
だから「騒ぎすぎ」と言われているんですよ。わかりませんか?

mohno

わざわざ実証してくれなくても理解力のないことは分かってますよ。

一般人

kazuotyanさん
大きな血栓が冠動脈を詰まらせれば心筋梗塞になりますし、脳に行けば脳梗塞、肺に行けば肺塞栓を起こします。
新型コロナウイルが血管の細胞に侵入し傷つける事で、その修復の為に血小板が集まり血栓ができることは分かっていますが、問題は血栓の大きさとその大きな血栓が発生する割合になるかと思います。
血栓自体はエコノミークラス症候群に見られるように、行動や生活習慣、身体状態によっても発生する事はご存じですよね?
国内の新型コロナの感染確認者約18000人のうち9割以上が回復していますので、致命的な大きな血栓ができる割合は低いと思われます。


それでも少しでもリスクのある病気には罹りたくない気持ちは分からなくもないですが、コロナに感染するかもしれないというストレスをため、自宅に引きこもって運動不足になる方が今は病気になるリスクが高い気がします。
「病は気から」と申します。この言葉で傷つく方がいらっしゃるであろう事を承知の上で敢えて申し上げるのは、私たちはコロナの為に生きているわけではないのに、今はコロナで心が不健康になっている人が多いように思うからです。
kazuotyanさんにも心穏やかに過ごしていただきたいと思っていますよ。
私が反論するから心穏やかでいられないであろう事は申し訳ないと思っていますが。


K値は早期に収束時期を予測する指標の1つになるようです。
予想曲線に寄り添うようにK値が推移している場合は自然減の傾向を示し、上振れは新たな流行の発生、下振れは収束を加速する何らかの要因が発生したといった事を流行の最中に察知する事ができる指標になるようです。


あと私は医療従事者ではない事を申し上げておきます。

大阪市民

スウェーデンの感染拡大から2ヶ月の時点で死亡者数が減り続けている事は
コロナに対し免疫が機能している裏付けになると考えられます
免疫が機能しないとワクチンが期待できませんから
大きな不安材料が一つ減ったと思います


ページ主のスタンスは不確実な物は信用できないとも取れるのですが
有効な薬やワクチンが近い内にでてくる事に疑いはないのですか?

mohno

スウェーデンは、初期に介護施設で感染が広がって死者が多かっただけで、「検査されていないけど集団免疫を獲得するといえるほど感染が広がっていた」ということでは全然なかったんですよ。今月から検査基準が変わっているらしいですが、ストックホルムですら今月に入ってからの感染者数は毎週増えていますから、集団免疫には程遠いんじゃないですか? 最近はスウェーデンから、その手の話が聞こえてきませんが。
あと、治療薬やワクチンが近いうちに確実に出てくるなんて書いた覚えはありません。

大阪市民

特定の要件が原因だとしたら
こんな綺麗なグラフになりますかね?
新しい話が出てこないのは状況に変化がないからだと思いますよ


押さえ込みによる対応は
薬やワクチンの登場が前提ではないのですか?

mohno

何をもって「綺麗なグラフ」と言っているのか分かりませんが、
https://blogs.itmedia.co.jp/mohno/2020/05/sweden2.html
こちらで取り上げた通り、スウェーデンの地域ごとに分けると、感染者数は増えたり減ったりが色々ですよ。(そして今月に入ってから全体では増えている)
たまたまクラスターが発生したら急増し、そうでなければ増加しない、だけど全体に広がっているわけじゃないから、急増の可能性は残されたまま、ってことです。
そもそも免疫の仕組み自体、解明されたわけじゃないですが。

> 押さえ込みによる対応は薬やワクチンの登場が前提
なんで勝手にそんな前提を置くんですか。
十分に有効な治療薬やワクチンが登場すれば対応を変えられる可能性がある、という話しかしてませんよ。

大阪市民

感染者数は検査が追い付いてなさそうなんで死亡者数で見ています


治療薬やワクチンを考慮しないと多大なコストだけ支払って先送りにしているだけじゃないですか?

mohno

感染がおさまっていないということは、年齢/基礎疾患によって一定の割合で死亡するということです。
集団免疫に達していないなら、これからもそれが続くんですよ。そしてストックホルムですら続いてます。
そもそも死なずに退院した人が全員元気に回復してるわけじゃないですよ。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200611/k10012467101000.html
日本で1日の感染者が100人/日程度を維持できるなら、1年で36500人、90年で約300万人ですから、97%くらいの人は死ぬまで感染を先送りできるということですよ。
だいたい免疫の仕組みすら解明されておらず「一度感染したらもう大丈夫」と言えるわけでもないのに、なんで先送りしようとしないんですか?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200619/k10012477071000.html
アメリカで経済再開した州でも、感染者が急増しはじめたので、自主的に店舗を閉鎖しはじめてますね。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-06-25/QCG9PIDWLU6B01
「どうせいつかは感染するなら、いつ感染しても同じ」と思っていたら、そういうことにはならないんじゃないですかね。

大阪市民

>ページ主
後遺症=生涯続くものと思っていませんか?
長期や生涯に影響が残る可能性は0ではないですが
それは新型コロナに限った話じゃないですよ


スウェーデンの死者数推移をみるに集団免疫に達してるように思います
少なくとも現状のスウェーデンの接触機会低減と合わせて実行再生産数が1以下にはなるのでしょう
他国で第二波がでるなかスウェーデンが第二波が起こらなければその裏付けになるのですが
アメリカ等も推移をみると免疫化が十分進んでいる可能性も0ではありません
そうなると
押さえ込もうとしても結局ある程度免疫化が進むまで
感染拡大は押さえられなくて
スウェーデンの死者数は医療方針の違いによるものが大きかった
という可能性も0ではありません
勿論その場合でも医療崩壊の影響があるので押さえ込みの価値がなかったとは成りません


>1日の感染者が100人/日程度を維持できるなら、1年で36500人、90年で約300万人ですから、97%くらいの人は死ぬまで感染を先送りできる


流石にそんな想定している人は希じゃないですか?
なかなか大変な生活になりますよ


>「どうせいつかは感染するなら、いつ感染しても同じ」と思っていたら、そういうことにはならないんじゃないですかね。


先伸ばししてる内に終息することを期待してる人とか
医療崩壊を懸念してる人もそうなると思いますよ

kazuotyan

一般人さん
血栓が小さければリスクが小さいと言うのは間違っています。心臓なら突然死のリスクもあります。脳血管ならごく微小でも場所によっては精神活動の大きな低下を招きますよ。見た目はわからなくても人格が変わったくらいの事だってあります。
新型コロナ感染症はかからない方が良いに決まっているんです。その程度はインフルエンザと言う既知の感染症よりも遥かに大きい。
日本ではそのリスクについては充分認識されているかは別として、アメリカでは政治家のトップが分かっていない、と、アメリカのニュースで専門家がいっていましたよ。公共の場でマスク着用を義務付けている州と義務付けていない州では感染拡大と感染収束と言う大きな違いがあるそうですが、日本は義務付けていなくてもみんなマスクはしますね。これからはソーシャルディスタンスと外出時のマスク着用の日常の中で経済活動や教育がなるべく影響がない様に進められのは止められませんよ。それでも新たに規制を余儀なくされる事態が起きる可能性は少なくはないと思います

mohno

> スウェーデンの死者数推移をみるに集団免疫に達してるように思います
集団免疫を獲得しているなら、なんで感染者数がどんどん増えているんですか。
https://www.worldometers.info/coronavirus/country/sweden/
そもそもスウェーデンの死者数はゼロになったわけでもないですよ。
もし、6/19~21の3日間にゼロ報告であることを指しているなら、それは夏至祭というお祭りのせいじゃないですかね。WHOの記録では、この間には感染者数もゼロでした。「報告してなかったからゼロ報告」なだけです。(worldometerの感染者数はあとから補正されました)
そして、アメリカの推移のどこをみれば免疫化が進んでいると思えるのですか。経済再開した州で感染がふたたび急増してますよね。
日本(および韓国/中国/台湾など)は、ここまで感染を抑え込んできたからこそ、「新しい生活様式」程度で暮らせるようになってきたんじゃないですか。十分に抑え込まずに経済再開させてしまったアメリカの州の今後に注目しておく方がいいと思いますよ。

大阪市民

>集団免疫を獲得しているなら、なんで感染者数がどんどん増えているんですか


集団免疫を獲得していないなら、なんで死亡者数がどんどん減っているんですか?


ストックホルムの人口が約100万人
抗体検査の結果が7%
感染者数18000人の状態で
その感染者数が実態を表してると思いますか?


>経済再開させてしまったアメリカの州の今後に注目しておく方がいいと思います


同意です

kazuotyan

悲観論者さん
アメリカのデモは人種差別反対のデモで、現在に至ってもアメリカの病理を解決できていないと言う事に対する民衆の怒りです。少しはニュースでも見るべきですが
NHKBSの海外ニュースアメリカで連日報道されていました。日本のテレビニュースや新聞じゃ突っ込みも甘く対岸の火事視感がどうしても否めませんが、あなたの父親や兄弟でも警察に職務質問から逮捕、さらに引き倒されて9分間も膝で首を圧迫されて死に至る動画を見たら、恐ろしさと怒りで人によっては警察に殴り込みかけたくなるでしょうね
        
アメリカの歴史始まって以来の大きなデモが何日も続いたのは白人の人でも自分の父親や兄弟に置き換えたら、アメリカとはこんなに恐ろしい国だったとわかったからです。デモには非常に多くの白人も参加しています。ヒスパニックも多いと聞きますが、我々からみるとヒスパニックにも白人から黒人、先住民族に近い顔とか全ての混血の人がいて、そう言う人はアメリカでは黒人なんですね。アメリカ黒人もそう言う人が多い様でデモはまさに人種のるつぼの様相です。多くのアジア人も参加してますね。
要するに日本で職務質問から警官に殺される人が多く、その人は特定の民族や出自の人の割合が非常に高い。したがってそう言う人達の男性はコンビニに行くにも正装して、基本的に夜の外出はしない。少年になれば両手をポケットに入れない、違う社会の女性を見つめたりしない、パーカーの帽子で顔を隠さない、こんな社会がずーっと続いていたらおかしいでしょう。しかしアメリカではそうだったのです。
          
新型コロナ感染症規制に対するデモなんかヤラセですからその日限りで雲散霧消の様で規制解除推進のテキサス州が規制強化にフロリダ州も知事は規制解除は反省しています。
アメリカのデモで新型コロナ感染症のデモ参加者に対して感染の危惧の声は確かにあったようです
実際には規制解除によって感染拡大がみられるのはもともとマスク着用率もソーシャルディスタンスも緩くて、規制解除になると全く守られてないところほど多いと言われてます。アメリカのデモの影響が出るとすればこれからでしょう。しかし影響があるのがわかるのかはわからないと思います

mohno

大阪市民さん、
> なんで死亡者数がどんどん減っているんですか?
だから、序盤に死者数が多かったのは介護施設で広まったからじゃないですか、って書いたじゃないですか。スウェーデンでは今月に入ってからだけで885人、日本の人口に単純換算したら約1.1万人が死亡してるのですよ。これが「以前より少ないから問題ない数字」なんですか?
そもそも抗体検査の結果(ストックホルム県で7.3%)を信じるなら、どうして集団免疫を獲得しつつあると思えるんですか。従来の予測に比べて少ない割合で達成できそうという研究はありますが、
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200624/k10012481611000.html
この研究でも「どの国もその水準には届いていない」とありますよ。


kazuotyanさん、
デモの影響を懸念する報道はすでにあります。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60715190U0A620C2I00000/
ただ、デモの参加者って多いように見えても人口全体に対する参加者数というのは比率が知れているので、人口全体にかかわる経済再開の方が影響は大きいと思います。

kazuotyan

スウェーデンは6月20日で抗体保有率6.1%だったとか。
以前ストックホルム中心に7.3%だったのに、全然上がっていないみたい
アメリカも実感染者数が2000万人以上を推定
https://www.bbc.com/japanese/53188457
このニュースは無症状感染者が多いことと、無症状感染者からの感染拡大も憂慮して警告の意味が強いようですよ
大阪市民さんは、願望のあまり実数字に無関心のようですが、スウェーデンの100万人当たり死亡者数はいつの間にか527人です。イタリアには及びませんがフランスを遥かに抜いています。イタリアは今はあんまり増えていないので一月しないうちに抜くかも知れませんよ
        
WHOも声明ではパンデミックの拡大は止まらないと言ってますが国名の最初にスウェーデンの名前を挙げたくらいです
何しろ感染者数は中国の次に来たんです。中国はスウェーデンの140倍も人口が多いのに死亡者数は既に上回り、感染者数も抜きそうな勢い
どう考えてもおかしいでしょう

悲観論者

kazuotyan様、
アメリカのデモは人種差別反対のデモで、~
そうです。だから単なる邪推です。アメリカでたびたび問題になってきたグラスから水がこぼれるきっかけは何かという意味で申し上げております。
傍証としては、
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/05/post-93490.php
「黒人の死亡率は白人の2.4倍」などですが・・
正直心証にすぎません。あの自己決定権を重視する米国で抑え付け続ければ、いずれは反動が出ると思っていました。今回の件は非常にポリティカリコレクトでありトランプの問題もあり反映しやすいといえます。経済再開についても同様です。このかじ取りの失策に関しては主様と、おそらくkazuotyan様とも同意見です。違いは適当にごまかした方がいいと思っている点です。これは日本についてもいえることですが、結局いろいろとグダグダだったため期せずしてうまくいっているようです(マスコミ、特にワイドショーは反省して欲しい。実はテレビを見るようになったんですよ)。しかし楽観視もしておらず、結局は長期的、重層的(グローバル化による同様のケースなど)の問題になるため妥協が大事だといっているに過ぎません。
こういいながらも結局は科学(医学)の制圧と管理社会(生権力)への前進は止められないことだとも感じており、つまり頑固おやじの愚痴のようなものです。

大阪市民

>序盤に死者数が多かったのは介護施設で広まったからじゃないですか


それが「徐々」に減る理由になりますかね?


>これが「以前より少ないから問題ない数字」なんですか?


どこまでが問題ない数字なのかなんて話してません
実行再生産数が下がっているかどうかの話です


>抗体検査の結果(ストックホルム県で7.3%)を信じるなら、どうして集団免疫を獲得しつつあると思えるんですか。


抗体検査で把握できていない感染者がいたり
必要な割合が少なかったり
色々可能性はありますよ


大阪市民

>kazuotyanさん
>どう考えてもおかしいでしょう


何がおかしいのですか?
スウェーデンって集団免疫任せでろくに押さえ込まない方針なんでしょう?
感染者が多くなるのが当然じゃないですか?
しかもスウェーデンは高齢者の治療にも消極的なんでしょう?
死者数が多くなるのが当然じゃないですか?
イタリアより当然多くなると思っていましたが
人口密度や人口比率の影響が大きいのでしょう

mohno

> どこまでが問題ない数字なのかなんて話してません
あれあれ、「問題ない数字」とは言わないんですね。
仮に集団免疫を達成していて、今すぐ死者数がゼロになったところで人口換算で6万人超が死亡していたことになり、スウェーデンのマネをしてたら、そういう「問題ある死者数」になってた可能性があるわけですよ。というより日本は人口密度も高齢者率も高いから、より悪化していた可能性が高いんじゃないですかね。
実際には集団免疫を獲得できてなんかいないし、今すぐ死者数がゼロになるなんてこともないでしょうけれどね。

一般人

kazuotyanさん
日本においてインフルエンザで血栓ができた症例報告があります。
3名はヘパリンおよびウロナーゼを用いて抗凝固療法が施行され救命されたものの、
同意が得られず抗凝固療法の施行されなかった1例は救命できなかったそうです。


インフルエンザは国策で抑え込む必要ないんですか?

jisaq

新型コロナウイルスの死亡者 970名(2020.06.28時点)は、毎年10万人の肺炎死亡者の中に埋もれてしまったようです。何度も言っていますが、新型コロナウイルスは日本の環境に適合出来ていません。
このグラフが出てきたのは「必然」です。
//
新型コロナ:死者は過小評価されていた?4月の死亡者数が発表
https://news.yahoo.co.jp/byline/mamoruichikawa/20200628-00185347/

mohno

> 新型コロナウイルスは日本の環境に適合出来ていません
本当にそうなら院内感染とか夜の街でクラスターが起きることもなかったでしょうけれどね。

大阪市民

>あれあれ、「問題ない数字」とは言わないんですね。


死者数が集団免疫によって減ってる事を否定できないから
変な煽りを入れ始めたとしか受け取れないんですけど
ページ主の姿勢だけは評価してるのですが
所々こういう所が見えてしまうのが残念です


死亡率0.1%でも経済的ダメージの大きさによっては
経済を優先させるかも知れませんね
実際のスウェーデンの自粛状況や経済状況がわからないので判断つきませんが
武漢の被害が発生した時点では
日本では緩い規制では20万人程
強い規制でも5万人程は犠牲者が出てしまうのは仕方ないと考えてましたが
結局どこまでの犠牲が許容できるかは代償次第としか言えませんね


この日本に換算したら6万人ってよく言ってますが
回復率に大きな違いがある背景を知っててこの数字を出す事には狂気を感じます


>実際には集団免疫を獲得できてなんかいないし


じゃあなんで死者数が減ってるの?って話をしてるんですが
国が方針を変えてなくても死者数増加を受けて市民の意識が変わったとか
他の可能性も否定してませんが
抗体検査の結果がこれだからありえないでは話に成りません

mohno

> 日本では緩い規制では20万人程
そんな政策を掲げる政党もないですし、掲げても国民に支持されないんじゃないですかね。
> じゃあなんで死者数が減ってるの?
日本だって死者数減ってますけど、日本は集団免疫を獲得してるんですか?
介護施設で感染したという説明が気に入らないとしても、別記事で説明したように、人口密度の高いところで急速に感染して、人口密度の低いところに感染が広がっていくなら、今のようなペースで感染することは何の不思議もないですよ。
そもそも集団免疫を獲得してるのに死者数が今のペースで増えているなら、「集団免疫を獲得しても、さらなる感染が抑止されるわけじゃない」ということですよね。そんな“集団免疫”に何の意味があるんですか?

大阪市民

>日本では緩い規制では20万人程
そんな政策を掲げる政党もないですし


日本の被害が5~20万人位になると予測していたって言ってるだけですよ


>日本だって死者数減ってますけど、日本は集団免疫を獲得してるんですか?


スウェーデンだって死者数減ってますけど、スウェーデンは経済活動を十分制限してるんですか?


>人口密度の高いところで急速に感染して、人口密度の低いところに感染が広がっていくなら、今のようなペースで感染することは何の不思議もないですよ。


それって集団免疫どころか感染が飽和状態の想定になりませんか?


>集団免疫を獲得してるのに死者数が今のペースで増えているなら、


減っています


>「集団免疫を獲得しても、さらなる感染が抑止されるわけじゃない」ということですよね。


感染が抑制されているから死亡者が減っているのではないか?という考えです


>そんな“集団免疫”に何の意味があるんですか?


他国に比べ今後の条件が良くなる可能性があります
加えてスウェーデンの方針は封じ込めにかかるコスト低く済んだ可能性があります

mohno

> 日本の被害が5~20万人位になると予測
そう予測していながら、それを甘受する政策は支持されない、と言ってるんです。
だから自粛要請やら緊急事態宣言があったんですし。
> 集団免疫どころか感染が飽和状態
集団免疫を何だと思ってるんですか? 感染が有意に増えるなら“免疫”になってないじゃないですか。
> 減っています
1日あたりの死者数と累計の死者数を混同しないでください。
有意に増えることを甘受する、ってことですよね。
> 封じ込めにかかるコスト
感染を抑え込まなければ、中国や韓国などの抑え込んだ近隣諸国をはじめ、ヨーロッパとの交流再開もできないんじゃないですかね。そのあたりは、スウェーデンに限らず、アメリカが実証してくれそうですけれど。

jisaq

>mohno 様
新型コロナ死者は少ない方が良いに決まってますよねぇ。以下の2つからお選びください。
//
◆政策1 死者5万人のパターン(強権化)
 ・自民党の一党独裁化。憲法も法律も全て、自民党総裁が決定する。
 ・今の野党は全て解体。党員、家族、関係者は粛清。
 ・黒弁当が復活。言論の自由など無い。
◆政策2 死者20万人のパターン(民主主義の継続)
 ・2018年以前と変わらぬ制度と生活。
//
政策1を選ぶのがmohno様で、政策2を選ぶのが悲観論者様だと私は考えています。

大阪市民

>そう予測していながら、それを甘受する政策は支持されない


被害を予測して自粛要請やら緊急事態宣言を出したとしても5~20万人程の犠牲者がでるだろうと考えてたって言ってるんですよ
別にここは私の当初の推測を述べただけで
状況によって「問題になる数字」は変わるから何とも言えないと言うのに6万人以上も状況次第だと加えてるだけですよ


>集団免疫を何だと思ってるんですか?
>感染が有意に増えるなら“免疫”になってないじゃないですか?


集団免疫を何だと思ってるんですか?


>1日あたりの死者数と累計の死者数を混同しないでください


累計が減ったら怖いです


減った数がまだ多いかどうかは集団免疫の成否に影響しません
倍率が1以下になってる事実だけで十分です


>有意に増えることを甘受する、ってことですよね。


スウェーデンの方針はそうなんでしょう
程度によりますが私も国民の生活レベルと引き換えなら甘受する方が良いと思います


>交流再開もできないんじゃないですかね。


そうですね、感染が収まるまで結局どちらのリスクが大きかったのか解りません
今後の推移はまだ継続して見るつもりです

mohno

jisaqさん、
その死者数が今後何十年を対象にしているのか分かりませんし、そういう二択を挙げている時点で「まともな思考」を逸脱してると思わざるを得ませんが、それでもあえて申し上げるなら、有権者のうち70歳以上が25%、60歳以上に至っては40%を占める日本で、多数の死者を許容する政策が「民主的」に選ばれる可能性はないんじゃないですかね。


大阪市民さん、
> 倍率が1以下
https://blogs.itmedia.co.jp/mohno/2020/05/covid19cdc.html#comment-94780
で大阪市民さんが「新規感染者数は横ばいになります」と書かれているじゃないですか。
新規感染者数が「下がる余裕」のあるうちは集団免疫を獲得してるとは言えないんじゃないですか?
(そもそもスウェーデンの“新規感染者数”は増えてますが)

一般人

石原都政時代から貯め始めた9300億円が500億円ぽっちしか残っていません。
と言いましたが、なんと800億円残っているそうです。良かった、300億円も多い(泣)
ですが15兆円の都債で全都民に10万円配る、と言ってる都知事選候補がいます。
しかも15兆円を日銀に買い取らせるよう国とケンカするそうです。


いやいや、国とケンカするなら「自粛要請するなら金くれ」じゃなくて、
「行き過ぎた自粛要請をするな」と戦ってほしいんですけどね。

jisaq

>mohno 様
>その死者数が今後何十年を対象にしているのか分かりませんし、そういう二択を挙げている時点で「まともな思考」を逸脱してると思わざるを得ません
中国の強権的な体制を(何度も)礼賛していますよね。老婆心ながら忠告しておきますと、「まともな思考を逸脱してる」と皆さんに思われているのはmohno様の方ですよ。
この場所では「経済の損失」を訴える方が多いですが、私は「自由と人権」も重要だと考えています。コロナの死者を減らす為ならば(2020/06/29 01:09)で挙げたような社会を許容出来ますか?
実際、世界では強権化の流れになっています。
//
>それでもあえて申し上げるなら、有権者のうち70歳以上が25%、60歳以上に至っては40%を占める日本で、多数の死者を許容する政策が「民主的」に選ばれる可能性はないんじゃないですかね。
なるほど、日本も独裁化するという意見ですか。実にまともな思考です。
//
「まるで警察国家」豪州、アジア、コロナで強権化に拍車
https://www.asahi.com/articles/ASN4N3RH7N48UHBI03N.html

mohno

jisaqさん、
> 中国の強権的な体制を(何度も)礼賛
中国がいかに厳しい規制をかけて感染を抑えたかを紹介したことはありますが、「強権的な体制を“礼賛”」しているというコメントを具体的に指摘してください。そもそも14億人もの人口を抱えながら現在までの死者数が5千人以下の中国に例えるなら、なぜ「“死者5万人”のパターン」なのですか? そこまで言うなら、せめて「死者5百人」と書くべきなのでは?
麻生大臣は日本が罰則のない自粛要請で成果を上げたことを誇っていましたが、その背後には同調圧力があったり、自粛警察があらわれたりという「規則を超えた圧力」がありますし、一方では罰則がないことから抜け駆けを許す不公平さがあります。そんな形で誇る“自由”を守るより、罰則を設けて規制する方が“公平性”が保てるのではないかと考えているだけです。中国のような強権じゃなくても、欧米はだいたいそういう制度を持っています。

まだ前期高齢者

 投稿者の皆様の専門的と言えるような知見を読ませていただいております、主様が夢は外のサイトで主張してくれと言ったセリフを言うこともありますが、私には杓子定規な締め付けるだけの夢のない対策よりは、日本におけるもう少し良い対策や方向は十分検討する価値のある議論がこの場でなされているように思います、時々「民主国家である日本において60才以上(コロナにかかると死ぬ率の高い世代)が相当な選挙権を行使するので主様の主張と異なる政策は実行されることはないと思う」と述べられておりますが、そうだとしてもこの場は自由に可能性の議論をも行うために主様が立ち上げたのではないでしょうか。
 多くの投稿者の皆様と主様の見解のすれ違いがどこにあるか考えたりしております。

jisaq

>mohno 様
罰則を設けて規制する方が"公平性"が保てる…というのは幻想です。罰則を設ける側や取り締まる側が恣意的に運用するからです。それこそ、特高警察再来の引き金を引く事になります。
今の日本は、先の大戦の反省の上で成り立っています。戦前回帰を促すmohno様の意見に、日本人が賛成する可能性はないんじゃないですかね。

大阪市民

>ページ主


確認されている感染者数が実数に則しているとは考えられないので死者数をみた話をしています


>新規感染者数が「下がる余裕」のあるうちは集団免疫を獲得してるとは言えないんじゃないですか?


なんでですか?


というか感染者が下がる余裕がないときってどんな場合ですか?
感染者0の状態しか思い浮かびません

大阪市民

ついでですが
感染者数の推移からも陽性率の面から
集団免疫の効果が出ている事は推測できます

まだ前期高齢者

同じ数字を見方を変えればどうなるか書いてみます。
1億人中1年間で下記のようになった場合嫌な順にすると
    感染者数       死亡者数     致死率
A   1,000人     500人    50%
B   100,000人    5,000人    5%
C 10,000,000人   10,000人    0.1%

嫌な順 A→B→C

次に1億人中次の数字を見て嫌な順は

      感染しなかった数       死亡者数
A   99,999,000人         500人
B   99,900,000人        5,000人
C   90,000,000人       10,000人

ここでの嫌な順 C→B→A

同じことを見方を変えれば順番が変わるのではないだろうか?
最初がmohno様と賛同者であり後の方はそこまで騒ぐ必要はないと感じている人たちではないでしょうか。
私は後の方です、多くの人が病気になり多くの人が死んでいくほうが嫌なだけです。

mohno

まだ前期高齢者さん、
別に自由な議論をしてもらおうと思って記事を書いてるわけじゃありません。ここのコメントの仕組みがアカウントの作成すら必要としないだけです。同じことを何度書かれても、同じ答えをするしかありませんし、うんざりしてます。
> 嫌な順
意味がわからないです。「実際の感染者が多かった場合に致死率が下がる」ことはあっても、「感染者が増えたら致死率が下がる」というものではありません。


jisaqさん、
先に書いた通り、すでに欧米に存在し使われている制度ですよ。あえて補足するなら、人口当たりの死者数で韓国に負けている、みたいに言ってる人は(高齢者率を考慮しているのかという点に加えて)韓国に徴兵制があることを考慮しているのか気になりますけどね。
> 日本人が賛成する可能性
そんなに低くないみたいですよ。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200623/k10012480041000.html
こういうのはマジメな人の方が不公平感を持つものですし、マジメな人は多いですからね。


大阪市民さん、
データサイエンティストXさんが何を指摘されて、私が何をお詫びしたか理解していないんじゃないかという気はしていましたが、やっぱりね、という感じです。
「新規感染者数が横ばい」ってことは、実効再生産数は1ですよね。集団免疫を獲得しているということは、何の対策をしなくても新規感染者数が増えていかない状態ってことですよね。この記事で引用したグラフのずっと右側なんですから。まずは、そこから理解してもらえますか。
あと、「陽性率の面」って何を指して言っているのか、ソースを挙げてもらえますか。

kazuotyan

大阪市民さん
>スウェーデンって集団免疫任せでろくに押さえ込まない方針なんでしょう?
感染者が多くなるのが当然じゃないですか?
しかもスウェーデンは高齢者の治療にも消極的なんでしょう?
死者数が多くなるのが当然じゃないですか?
         
どう考えてもおかしいいでしょう。それがおかしくないと言う事はブラジル大統領でも言わないと思います。もはや治療を考えた方が良いんじゃないですか。テグネル氏も反省しているようだし。
       
一般人さん
>インフルエンザは国策で抑え込む必要ないんですか?
        
ワクチンは保険で打てますよ。
インフルエンザで血栓が、と言う場合もあるでしょうね。新型コロナ感染症はそもそも本質的な症状と言えるんじゃないんですか?国策でインフルエンザも馬鹿に出来ないから対応するべきというなら、もっと対応するべきと言う事でいいんじゃないんですか?ワクチンの普及以外なんかありますかね
       
悲観論者さん
コロナ対策に対し>極端な規制をとったせい
で人種差別反対デモが起きたと、「邪推」はそもそも間違いだし邪推なんか不要でしょう
アメリカの規制はそもそも底抜けで、守らない人もいれば、当時既に経済活動のため解除した州もあり国としてバラバラで、全米に渡って規制に対する反動で起きたとか言う要素はないと思いますよ。事件がきっかけで民衆が抗議に立ちあがったもので警察改革を実際に勝ち取ったと言う成果もあります。

大阪市民

>やっぱりね、という感じです。


それはこちらの台詞です、先ずは自分の理解度が低いことを自覚してください


>新規感染者数が増えていかない状態ってことですよね。


そうですが、勿論累計やら総数ではありませんよ


>この記事で引用したグラフのずっと右側なんですから。


そのグラフは実数に則していないと考えられます、だから死者数の推移に重きを置いている事を理解してください


>「陽性率の面」って何を指して言っているのか、ソースを挙げてもらえますか


・検査が追い付いていない状態では総感染者数が多いほど陽性率が上がると考えられる
・回復者数が新規感染者数を上回らないと総感染者数は増える
・新規感染者数は実行再生産数の指数関数の動きをとる


以上から陽性率が下がっていることから実行再生産数が下がっている事が推測できます

一般人

kazuotyanさん
私は新型コロナは呼吸器の感染症だと思っていますが、なぜ血栓が本質的な症状だと思われますか?
感染者の主な症状が血栓で、呼吸器の症状が出る人がまれなのであれば血栓が本質的な症状になると思いますが、主が呼吸器の症状でまれに血栓ができる人もいるのであれば、呼吸器の感染症とみなすのが一般的だと思います。
なぜ新型コロナの本質的な症状が血栓だと思われますか?


それにインフルエンザはワクチンがあっても1000万人が感染し、中には血栓ができる人もいるんですよ。
ECMO が必要になる患者もいます。
なぜ水際対策やクラスター対策や自粛要請を行わないのですか?

大阪市民

>kazuotyanさん


スウェーデンの方針がおかしいかどうかではなく
免疫が機能してるかどうかの話ですからね


スウェーデンの方針も否定はしていません

mohno

えぇぇー、
> そのグラフは実数に則していない
この記事で引用したグラフは説明用のグラフなので、そりゃ実数に即したものではありません。
これが「新規感染者がいるはずなのに、(検査が追い付いてなくて)新規感染者がいないように見える」という状況なら、新規感染者のグラフを無視するのも分かりますが、現状では「検査されている新規感染者がいる」のですから、それを「新規感染者がいるはずがない」と無視する理由がわかりません。
スウェーデンは今月から体制を変えたそうで、先月までに比べて新規感染者のペースが増えたのはそのせいだ、という説明は理解しなくもないですが、今月に限っても新規感染者のペースは増えているのですよ。(週末は休んでるみたいでゼロ報告ですけれど)
そもそも「すでに5千人以上が死亡」「ペースが落ちたという6月ですら900人近くも死亡」という状況で、もはや集団免疫が獲得できてるかどうかなんて問題じゃないですけどね。スウェーデンの担当者(テグネル氏)だって、そこまで死亡するとは思っていなかったようですし、日本人口に単純換算した死亡者数は、インフルエンザによる死亡者数とは大きく違うのですから「ただの風邪」のレベルで済んでいません。
あと「ソースを挙げる」という言葉の意味は、お分かりですか?

大阪市民

>記事で引用したグラフは説明用のグラフ


まさかとは思いますが新型コロナウイルス対策の目的(基本的な考え方)のグラフの事を言ってるんですか?


>それを「新規感染者がいるはずがない」と無視する理由がわかりません


私もわかりませんし、そんなこと言っていません


>もはや集団免疫が獲得できてるかどうかなんて問題じゃないですけどね。


集団免疫の効果がなかったとしたら
当初のペースで死亡者が増えていた可能性もあるので大問題だと思います


>「ソースを挙げる」という言葉の意味は、お分かりですか?


加えて必要なソースが必要ですか?
https://www.worldometers.info/coronavirus/country/sweden/
ここは見てますよね?

mohno

> 新型コロナウイルス対策の目的(基本的な考え方)のグラフ
この記事で引用してるグラフはそれしかありませんよ。
> 集団免疫の効果
人口一千万人の国で、すでに5280人が死亡していて、いまさら「効果」と言われてもしょうがないんじゃないですかね。
西浦博氏の「42万人予測」で「脅かすな」と文句を言っていた人たちは、「10万人だったら問題ない」って言うんでしょうか。
> ソース
worldometer では、スウェーデンの検査数は約1週間ごとにしか更新されていませんが、更新されるタイミングで調べても陽性率が“減少傾向”には見えないです。6/25に更新されたタイミングでこそ10.7%と低めでしたが、6/11、6/19のタイミングでは16.6%、15.2%で、これは5月のどの週よりも陽性率が高いです。
なので、他にソースがあるのかと思ったのですが。
ちなみに、スウェーデンの週報は5月までは陽性率を載せていたんですが、6月から載ってないようなんですよね。

悲観論者

kazuotyan様、
基本的に同意します。
誤解を招く書き方をしましたが、きっかけは人種差別で、具体的には件の殺人事件(あえてこう言いましょう)で間違いありません。私が言いたいのは以前とは違った拡大の仕方をしたことですね。
かの国への問題意識は共有されていると思いますが、デモの拡大の仕方には憂慮しているのです。というのも、単純に暴動や悪乗りが多かったとことと普段ではそれに目をひそめる人たちまで加担していること。興味深いのは暴動行為に対して反発の意を現した人たちへの攻撃です。そのせいで著名人たちはむやみに同調している状況です。実際はここでもインフォデミック、SNSによる汚染が起きています。また各国に飛び火もしています。私はむしろコロナ禍を重く見ており、デモは抑制的に行われるべきだと考えます。
つまり道義的に行動すべきという建前と行動制限や経済的な困窮、リスクへの偏在に対する憤懣が判断力を低下させていると考えているわけです。
・・
jisaq様、
実は今回の件に関しては自民党支持です。なぜならコロナ禍に対し最も穏当な考えを持っていたように見受けられるからです。理由は単に判断力も行動力もないだけでしょうが、くだらない決断主義よりも何もしない方がましだと考えます(自民党はよく決められないことを批判されますが、むしろ最近?は拙速な決断で失敗を続けてきた)。まあ以前にもへじ様と話しましたが、おそらくどこが政権を握っていたところで同じだった気もしますが。
というよりそもそも自民党は元々リベラル政権だったんですよこれが(笑)。
・・
mohno様、
>こういうのはマジメな人の方が不公平感を持つものですし、マジメな人は多いですからね。
そういう視点が抜けていました。正直多くて4割程度と考えていたため(日本は中小、自営が多いため)、考えの甘さを痛感させられます。私がまじめな人に不信感を抱く理由の一つですね(笑)。
ここがまさに主様との決定的な差異なのでしょう。ただ興味深いのは欧米(乱暴なまとめ方ですが)では自分たちで厳しい制限を設けながらあくる日には自由を奪うとは何事だと反発している点です。なんなんですかね、これは?日本人にはない感覚じゃないですか?
というものの、専門家会議廃止(この言い方は訂正したようですね)の件といい日本では行動制限の基準を相当甘くする可能性は高いように思われます。あるいは数万人規模の犠牲者を妥協する可能性も0ではないですね(決してこんな言い方しないでしょうが)。
ただ、長期的には主様がおっしゃるように管理社会まっしぐらでしょう。なんせ民主的に管理されたがってますから(これについては本質的にはコロナ禍と関係ない問題ですね)。

大阪市民

>ページ主


つまり「新型コロナウイルス対策の目的(基本的な考え方)のグラフのずっと右側が集団免疫を獲得した状態だと言っているんですね?
断言できます、あなたの認識はおかしいです
まあそこも集団免疫を獲得している状態なのは違いないですが、そういう意味で言ってませんよね
そのグラフで集団免疫を獲得した時点はグラフの山の頂上の手前だと思います


勝手に勘違いして「期待外れだ」とか「そんなんじゃ意味ない」って言われても困りますし
ページ主の考えでは今はまだ運よく感染が拡がりきってない状態で
油断したら現状のスウェーデン以上の被害もありえるんでしょう?
現状は失敗なのですか?


>陽性率が“減少傾向”には見えないです


これは私の「以上から陽性率が下がっていることから実行再生産数が下がっている事が推測できます」
この書き方が悪いですね
要は検査が追い付いていない場合でも陽性率の増減から実行再生産数の推測ができますよ言うことで
実行再生産数が高いままだと陽性率がどんどん上がっていくはずだけどそうなっていないから実行再生産数を下げてる何らかの要因があるはずって事です
6月から感染者の推移が大きく変わったのは検査範囲が変わったからだそうですし
条件によってころころ変わってしまうので
元々信頼度の高い情報とは思っていないので重要視はしていません


所でworldmeterって検査件数見れるんですか?

mohno

> そのグラフで集団免疫を獲得した時点はグラフの山の頂上の手前
“横ばい”とは、そこを指していたのですね。そうかもしれないとは思いましたが。
「人口の60%で集団免疫の獲得」という場合のポイントが“そこ”だとしたら、右側に行くと人口の120%くらいが感染することになるってことでしょうかね。
> 所でworldmeterって検査件数見れるんですか?
その程度の認識で陽性率の話をしていたんですね。もはや何を陽性“率”だと思ってるのか分からないですが。
もう誰もフォローできないでしょうね。

jisaq

>mohno 様
私が言っているのはそんなちゃちな法律では無く、憲法改正も含めた社会体制の変化です。中国・北朝鮮並みの強権力と言えばわかりやすいでしょうか。
//
>悲観論者 様
3月19日と4月1日の専門家会議資料を見てください。2月~3月の実効再生産数は1.0前後だった事がこの時点でわかっています。"感染爆発の可能性はゼロでは無い"ものの、この状況で強い規制を行うメリットは小さいです。日本政府は緊急事態宣言に対して消極的でしたが、もしも別の政権が積極的だったとすれば「中身の無いただのパフォーマンス」です。
専門家会議は『注意深く観察を続けながら、状況に応じた必要な対応をその都度、機敏に講じることが求められます』と述べていますが、政府は新型コロナウイルスの感染を抑える為ではなく、国民の集団パニックを抑える為に緊急事態宣言を行ったと解釈しています。
//
====新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言(3月19日) より引用====
『図2に示したように、日本全国の実効再生産数は、日によって変動はあるものの、1をはさんで変動している状況が続いたものの、3月上旬以降をみると、連続して1を下回り続けています。今後とも、この動向がどのように変化するのか、注意深く観察を続けながら、状況に応じた必要な対応をその都度、機敏に講じることが求められます。』
====引用ここまで====
//
新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言(3月19日)
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000610566.pdf
//
「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」(2020年4月1日)
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000617992.pdf

大阪市民

>“横ばい”とは、そこを指していたのですね。


多分ページ主は頂上の事を言っていると思いますがもっと手前です
そのグラフは総患者数なんでそれを微分して傾き0の所です
実行再生産数1が未だに理解できないのですか?


初期状態が免疫保持率0で閾値が60%で接触機会低減0だと
右側は90%以上になるんじゃないですかね?


別にworldmeterの機能しらなくても陽性率は解りますかりますよね?
まさかページ主にとって感染者数を検査件数で割ることが難しかったりしないでしょう?
あそこで見れたら便利だってだけですからね
ページ主にworldmeter教えてもらうまでスウェーデンの死者数推移調べるために一日一日データ拾ってたんで本当に感謝してますよ

mohno

> グラフは総患者数
ああ、なるほど。これはこちらが勘違いしていました。失礼しました。
しかし、それなら、
https://www.worldometers.info/coronavirus/country/sweden/
結局新規感染者の増加ペースが0に近くなっていないとおかしいですよね。感染者数も死者数も有意に増え続けているようにしか見えません。
そもそも、人口一千万の国で、今月に入ってからの新規感染者数が第23週(6/1~7)=6062、第24週(6/8~14)=7228、第25週(6/15~21)=7462というのは、日本の人口なら毎週7~8万もの新規感染者が生じているわけで、とても「新規感染者が抑え込まれてきた」とは言えないんじゃないですか?
また、データサイエンティストXさんが別記事にコメントされていましたが、スウェーデンの死者が減っているのは、やはり高齢者の感染が減っているからです。
https://www.folkhalsomyndigheten.se/globalassets/statistik-uppfoljning/smittsamma-sjukdomar/veckorapporter-covid-19/2020/covid-19-veckorapport-vecka-25-final.pdf
こちらのp.7のFigur 2.に、年齢別の感染者がグラフ化されていて、とくに第14週から第19週にかけて80歳以上の感染者数がかなり多いことがわかります。年齢層別で最多でなくなったのは第23週あたりで、つまり今月に入ってからです。
p.5のFigure 1C.には、週ごとの感染者が軽度(Lindriga)と重度(Allvarliga)に分かれて表示されていますが、高齢者の割合が減っていることから重度の割合が減っているのだろうとも推察できます。でも、新規感染者の増加ペースが減っているわけではありません。
検査陽性率が1割を超えているのですから「検査が追い付いていない」と推察すること自体は問題ないですが、少なくとも今月に入ってからは同じ基準で検査しているはずで、それなのに新規感染者数が増えています。
補足しておくと、感染対策リーダーのテグネル氏が先月初めに集団免疫を獲得しつつあると言っていたのはストックホルムだけですが、そのストックホルムですら、新規感染者が増える傾向にあります(第22週=856、第23週=1218、第24週=1310、第25週=1936、※wikipediaベースの集計なので週報とはズレがあります)。第25週までの総感染者数(17991人)、死者数(2283人)は、東京の人口に換算すると感染者10万人、死者1.3万人を超えるレベルです。
集団免疫を獲得できていて、今すぐ新規感染者がゼロになり、死者がこれ以上増えないとしても、日本がその方向を選択することはないでしょうね。

jisaq

>結局新規感染者の増加ペースが0に近くなっていないとおかしいですよね。
おかしくないです。集団免疫が成立したからといって、即座に新規感染者の増加ペースが0近くになる訳ではありません。
集団免疫の目的は再生産数を1.0以下に落とし、感染症を収束に向かわせる為のものという事を理解してください。
//
====以下のURLから引用====
集団免疫とは、特定の集団に属する個人が、ある程度の率で獲得免疫を得た際に生じる効果のことで、その集団の中で獲得免疫を得ていない人を間接的に保護します。集団の一定割合の人が免疫を獲得した段階で、集団免疫が成立します。今回のCOVID-19も、日本が集団免疫を獲得した段階で、日本での流行は終息に向かわせることができます。感染しないことを目指しているわけではなく、集団免疫を獲得して、基本再生算数(R0)注を1未満にすることを目指しています。
====引用ここまで====
//
新型コロナウイルス感染症の拡大防止に関する基礎知識
https://www.ibaraki.ac.jp/generalinfo/covid19/reference1/index.html

mohno

リンク先ですが
> それによって、感染拡大を遅らせ、適正なスピードで 「集団免疫」を拡大させることが出来ます
とか
> 日本が集団免疫を獲得した段階で、日本での流行は終息に向かわせることができます
とあって、あたかも日本が集団免疫の獲得を目指しているような書き方になってるのがとても気になります。
そもそも、
> 集団免疫を獲得して、基本再生算数(R0)注を1未満にする
で「基本再生産数」と書いてるところが疑問です。ここは「実効再生産数」なのではないでしょうか。
といいますか、今のスウェーデンでは実効再生産数が1を超えてるって話をしてるんですがね。

jisaq

>mohno 様
>あたかも日本が集団免疫の獲得を目指しているような書き方になってるのがとても気になります。
ベースにあるのは『集団免疫を獲得するまでは感染は収まらない』という考え方ですね。
先程のURLからの引用になりますが『感染者の数を縦軸、時間を横軸にとったグラフを書けば、どのようなパターンをとったとしても、(ワクチンや薬がなければ)カーブの積分値は同じ。すなわち爆発的な感染の方が、収束するまでの期間は短いのですが、ピークを低くすることで、医療崩壊が起こるのを防ぐ、遅らせる効果があります。』
要約します。「真のピークアウト」が起きるまでに必要な感染者数は、強い規制を行おうとも新しい生活様式を取り入れようとも変化しないという意味です。
//
>といいますか、今のスウェーデンでは実効再生産数が1を超えてるって話をしてるんですがね。
「今のスウェーデンでは実効再生産数が1を超えてるかどうか」を考える前に、集団免疫の定義とメカニズムを理解してください。

jisaq

それと集団免疫を否定する為に「免疫記憶が持続するとは限らない」という反論はしない方が良いですよ。それはmohno様にとって不都合な話ですから。
【免疫記憶が長期間持続しない場合、それは何故なのか】考えた事がありますか?

大阪市民

>新規感染者の増加ペースが0に近くなっていないとおかしいですよね。


だからその認識がおかしいんですって
実行再生産数が1なら新規感染者数が横ばいで
実行再生産数が高いままだと新規感染者数がどんどん増えていきます


>やはり高齢者の感染が減っているからです。


実行再生産数が高いままだと
若者の感染者も高齢者の感染者も増え続けるはずですからね


>同じ基準で検査しているはずで、それなのに新規感染者数が増えています。


実行再生産数が高いままだとそれが加速度的に増えるはずなんですよ

mohno

jisaqさん、
> 集団免疫を獲得するまでは感染は収まらない
だから「新しい生活様式」で人為的に感染を抑え込む必要があるんじゃないですか。
> 「真のピークアウト」が起きるまでに必要な感染者数
2020/06/28 08:10に書きましたが、「日本で1日の感染者が100人/日程度を維持できるなら、1年で36500人、90年で約300万人ですから、97%くらいの人は死ぬまで感染を先送りでき」ますよ。ピークアウトはしませんが。
> 集団免疫の定義とメカニズム
jisaqさんもスウェーデンでは集団免疫を獲得してるとお考えなのですか?
> 免疫記憶が持続するとは限らない
私に不都合かどうかに関係なく、感染から数か月後には抗体が減り始めるという研究が報道されています。免疫の仕組みは、現時点では確定していないというのが私の認識です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200619/k10012477071000.html


大阪市民さん、
感染者が指数関数的に増えないのは集団免疫を獲得しているから、とおっしゃっているのですかね。
それは人々が一様に分布しているわけでも、均質的に活動しているわけでもない、というだけだと思いますが、集団免疫を獲得しているとして、それでも感染者が今のペースで増えるなら、集団免疫には「たいして免疫力がない」ということになるだけですね。
ちなみに、「サイエンス」という科学雑誌によれば「どの国も集団免疫の水準には届いていない」そうですよ。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200624/k10012481611000.html

大阪市民

>それは人々が一様に分布しているわけでも、均質的に活動しているわけでもない、というだけだと思います


それが影響して範囲によって実行再生産数が大きかったり小さかったりしますが
その指数関数で変動することに違いはなく
今まで感染がなかった範囲の感染が始まって感染ペースが追加で増える事はあっても
減る事はありません


>集団免疫には「たいして免疫力がない」ということになるだけですね。


「たいして効果がない」に勝手に読み替えてますが
私からしたら実行再生産数が1を下回る事は非常に大きな効果だと考えています
ページ主は免疫の効果がなかった場合スウェーデンの被害はどの程度になると考えているのですか?


>「サイエンス」という科学雑誌によれば「どの国も集団免疫の水準には届いていない」そうですよ。


その推測が正しいかどうかは半年もすれば解ると思いますよ

jisaq

>mohno 様
>だから「新しい生活様式」で人為的に感染を抑え込む必要があるんじゃないですか。
もう一度言います。『新しい生活様式で人為的に感染を抑え込んでも、真のピークアウトが起きるまでに必要な感染者数は変化しない』、『それまで感染は収まらない』という意味です。
//
>jisaqさんもスウェーデンでは集団免疫を獲得してるとお考えなのですか?
"mohno様の独自解釈による集団免疫"では無く、一般的な集団免疫の定義で回答します。
まだ集団免疫閾値には達していないものの徐々に集団免疫の影響が強まっていると考えます。
//
>私に不都合かどうかに関係なく、感染から数か月後には抗体が減り始めるという研究が報道されています。免疫の仕組みは、現時点では確定していないというのが私の認識です。
時間経過で抗体価が漸減するのは当然です。何も新型コロナウイルスに限った話ではありません。

mohno

そもそも死者数の減少で集団免疫の効果が分かる、というなら、四月の中旬から日々の死者数は減少してますよね。こちらの最初のグラフを見れば、新規感染者が急増傾向にあったのは3月までだったということが分かります。
https://blogs.itmedia.co.jp/mohno/2020/05/sweden2.html
その時点で集団免疫を獲得して効果が出ていた、と主張されるのでしょうか。感染者も死者も有意に増え続けているのに。
もっとも、4月になって感染者数が急増しなくなったことで「スウェーデンは乗り越えた」「勝利した」と書いていた人はいましたけどね。(まあ、今でもスウェーデンを成功モデルのように語っている人もいますが)
4月末に、こちらの記事を書いたときには死者数2355人でした。
https://blogs.itmedia.co.jp/mohno/2020/04/covid19sweden.html
日本人口に単純換算して3万人、年齢構成で重みづけすれば4.6万人の死者数ですから、この時点ですでにインフルエンザと同等扱いできない程度に及んでいるのですが、記事では「死者数が倍増するくらいはあり得る」と予測しました。この時点では序盤の感染者に高齢者の割合が多かったことを考慮しておらず、予測が当たったとも言い難いのですが、数字上はすでに超えました。さらに感染者が倍増して、その分も死者数が増える、と予測しましたが、感染者は倍増どころか3倍増になったものの、死者数はそこまでは増えていません(現時点で2.25倍)。これは先に示した通り、感染者の平均年齢が下がっている(高齢者の感染が減っている)からです。
なお、ワシントン大学の予測グラフでは10月1日までの死者数を5754人と予測しています。
https://covid19.healthdata.org/sweden
方針を変えて感染を止めようとしないなら、これよりは多くなるだろうと私は思っています。死者数に関する限り、高齢者の感染をどれだけ防げるかにかかっているようですから、あまり確定的なことは言えませんが。いずれにせよ「現状でもすでに日本の政策として受け入れがたい死者数に及んでいる」という理解は必要だと思います。


もう一つ重要な点が、EU域内の交流再開において、感染の抑え込みをした国がスウェーデンとの交流を拒否しているということです。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/36002
交流を再開して感染者が流れ込んできたら、せっかく経済的ダメージを受けながら自国の感染を抑え込んだ努力が水の泡になりますからね。イギリスも拒否されていて、記事では理由が「死亡率が高い」ためのように書かれていますが、人口当たりの死亡率は小国を除けばベルギーが一番高く、スペインやイタリアもスウェーデンよりは高いですね。しかし、ベルギーやスペイン、イタリアでは感染のピークが3~4月頃だったのに比べ、イギリスは外出禁止令が守られなかったのか5月ごろまで新規感染者が減らなかったのですよね。それでもイギリスは時間が経てば受け入れてもらえるかもしれませんが、スウェーデンが現状を維持するなら拒否され続けるんじゃないでしょうか。
スウェーデンは北欧の隣国(ノルウェー/フィンランド/デンマーク)からも国境開放にも応じてもらえていないようですし、スウェーデンのマネをしていたら、日本も同じ状況に陥っていた可能性があります。日本なんて国際経済から取り残されたらひとたまりもないんじゃないでしょうか。
それでも、スウェーデンを成功モデルのように語る人って、ちょっと何を考えてるのか分からないですね。

jisaq

>人口密度の高いところで急速に感染して、人口密度の低いところに感染が広がっていくなら、今のようなペースで感染することは何の不思議もないですよ。
その想定は『人口密度の高いところで免疫保持者の割合が上昇している』(局地的な集団免疫に近づいている)という事を意味しますよね。違いますか?

一般人

mohnoさん
日本は内需大国らしいので自粛で国内の消費が戻らない方がダメージが大きくないでしょうか?


輸出依存度
 日本 14.8%
 米国 8.1%
貿易依存度
 スウェーデン 63.09%
 日本 29.30%
 米国 20.56%


世界第2位の内需大国
https://www.ryusuke-m.jp/theme19.html
世界の貿易依存度 国別ランキング・推移
https://www.globalnote.jp/post-1614.html